JP2015056590A - 受光素子および光結合型信号絶縁装置 - Google Patents

受光素子および光結合型信号絶縁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015056590A
JP2015056590A JP2013190503A JP2013190503A JP2015056590A JP 2015056590 A JP2015056590 A JP 2015056590A JP 2013190503 A JP2013190503 A JP 2013190503A JP 2013190503 A JP2013190503 A JP 2013190503A JP 2015056590 A JP2015056590 A JP 2015056590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
receiving element
film
layer
wiring layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013190503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5956968B2 (ja
Inventor
美樹 日高
Miki Hidaka
美樹 日高
修 高田
Osamu Takada
修 高田
西郡 正人
Masato Nishigori
正人 西郡
由貴子 瀧場
Yukiko Takiba
由貴子 瀧場
鈴永 浩
Hiroshi Suzunaga
浩 鈴永
弘 下村
Hiroshi Shimomura
弘 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013190503A priority Critical patent/JP5956968B2/ja
Priority to US14/203,114 priority patent/US9379272B2/en
Publication of JP2015056590A publication Critical patent/JP2015056590A/ja
Priority to US14/852,084 priority patent/US20150380594A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5956968B2 publication Critical patent/JP5956968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/16Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources
    • H01L31/167Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources the light sources and the devices sensitive to radiation all being semiconductor devices characterised by at least one potential or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1446Devices controlled by radiation in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/14Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the light source or sources being controlled by the semiconductor device sensitive to radiation, e.g. image converters, image amplifiers or image storage devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/16Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources
    • H01L31/165Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources the semiconductor sensitive to radiation being characterised by at least one potential-jump or surface barrier

Abstract

【課題】ノイズの影響が低減され、量産性に富む受光素子および光結合型絶縁装置を提供する。【解決手段】受光素子は、 入射した信号光を電気信号に変換する受光部を有する半導体層と、前記半導体層の上に設けられた絶縁層と、前記絶縁体層上に設けられた配線層と、前記配線層と接続されるとともに前記受光部を覆うように前記絶縁層上に設けられ、金属あるいは窒化金属からなる膜と、を有する。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、受光素子および光結合型信号絶縁装置に関する。
産業用電子機器や通信機器などでは、AC電源系、DC電源系、電話回線系などの異なる電源系が同じ装置内に配置され、電気信号を伝送することが多い。
この場合、入力回路と出力回路とを絶縁した状態で電気信号を伝送できる光結合型絶縁装置を用いると、安定に動作させると共に、安全性が確保できる。
光結合型絶縁装置において、入力端子と出力端子との間に1kV以上の高電圧が加わると、入力端子と出力端子との間の絶縁層の静電容量により、受光素子にノイズ成分が生じることがある。
ITO(Indium Tin Oxide)やメッシュ状金属薄膜などからなる電磁シールド膜により受光素子を覆うと、これらのノイズを低減することができる。ただし、受光素子の製造プロセスにおいて、このような電磁シールド膜の量産性を高めることは困難である。
特開平11−135824号公報
ノイズの影響が低減され、量産性に富む受光素子および光結合型絶縁装置を提供する。
実施形態の受光素子は、入射した信号光を電気信号に変換する受光部を有する半導体層と、前記半導体層上に設けられた絶縁層と、前記絶縁層上に設けられた配線層と、前記配線層と接続されるとともに前記受光部を覆うように前記絶縁層上に設けられ、金属あるいは窒化金属からなる膜と、を有する。
第1の実施形態にかかる受光素子の模式平面図である。 第1の実施形態の受光素子において、A−A線に沿った受光素子の模式断面図である。 図3(a)は電磁シールド膜の厚さに対する透過率の依存性を表すグラフ図、図3(b)は電磁シールド膜の厚さの逆数に対するシート抵抗を表すグラフ図、である。 第1の実施形態の受光素子を有する光結合型絶縁装置の模式断面図である。 図5(a)は光結合形絶縁装置の瞬時同相除去電圧の測定系を説明する模式図、図5(b)はパルス電圧の波形図、である。 第2の実施形態にかかる受光素子の模式断面図である。 第2の実施形態の受光素子の変形例の模式断面図である。 図8(a)〜(f)は、窒化金属薄膜を用いた電磁シールド膜の製造プロセスを説明する模式図である。 図9(a)〜(f)は、窒化金属薄膜を用いた電磁シールド膜の製造プロセスの変形例を説明する模式図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、第1の実施形態にかかる受光素子の模式平面図である。
受光素子10は、半導体基板と、半導体基板の上に設けられた半導体層と、金属配線層と、絶縁層と、窒化金属薄膜または金属薄膜を含む電磁シールド膜と、を有する。
半導体層は、信号光が入射し電気信号に変換する受光部20を有する。受光部20を構成するフォトダイオードの1ユニットの一辺の長さは、20〜200μmなどとでき、このユニットをアレイ形状、またはモザイクアレイ形状に配置することができる。
また、半導体層は、電気信号を処理して出力する信号処理回路部をさらに有することができる。信号処理回路部は、TIA(Transimpedance Amp)32、コンパレータ34、出力回路36、電流源38、アンプバイアス回路40などを有する。また、受光素子10は、電極パッド部42〜46などを有することができる。
図2は、第1の実施形態の受光素子において、A−A線に沿った受光素子の模式断面図である。
半導体基板70は、たとえば、SiやSiCなどとすることができる。また、Siなどを含む半導体層72は、半導体基板70の上に設けられ、信号光Linが入射し電気信号に変換する受光部20と、電気信号を処理して出力する信号処理回路部と、を有する。たとえば、半導体基板70をp形とし、その上にn形層を設ける。受光部20と信号処理回路部とを分離するために、たとえば、p形層72aを表面側から半導体基板70に到達するようにイオン注入法などにより形成する。
半導体層72には、p形層やn形層が設けられ、MOSトランジスタやバイポーラトランジスタが形成され信号処理回路部となる。なお、受光部20は、高抵抗n形層72b、p形層72c、n形層72d、などを含む。半導体基板70と半導体層72とのそれぞれの領域の導電形は、図2の構造とは、それぞれ反対の導電形であってもよい。
金属配線層50は、半導体層72の上部に設けられ、受光部20と、信号処理回路部30と、にそれぞれ接続される。また、絶縁層60を挟んで複数の層が積層された金属配線層50a〜50dの場合、複数の層の所定の箇所で上下の層が必要に応じて接続される。
絶縁層60は、金属配線層50a〜50dの間を充填するように半導体層72の表面に設けられる。絶縁層60は、たとえば、SiOx膜、SiNx膜、低比誘電率(low k)膜などとすることができる。
窒化金属薄膜または金属薄膜を含む(電磁シールド)膜24は、絶縁層60を挟んで受光部20の上面の一部もしくは上面全体を覆い、金属配線層50の1つを介して接地される。他方、受光素子10のアノードまたはカソード(図2ではp形のアノード)も接地される。このようにすると、電磁シールド効果を高めることができる。
図3(a)は電磁シールド膜の厚さに対する透過率の依存性を表すグラフ図、図3(b)は電磁シールド膜の厚さの逆数に対するシート抵抗を表すグラフ図、である。
なお、図3では、電磁シールド膜はTiNからなる窒化金属薄膜とする。図3(a)において、縦軸は770nmの近赤外光における透過率(%)、横軸はTiN膜の厚さ(nm)、である。膜厚が略12nmにおいて透過率が50%に低下し、膜厚が略40nmにおいて透過率が10%に低下する。
図3(b)において、縦軸はシート抵抗(Ω/□)、横軸は膜厚の逆数(1/nm)である。電磁シールド効果は、シート抵抗が低いほど高い。後に詳細に説明するコモンモードノイズ耐性の評価により、発明者らは、シート抵抗を350Ω/□以下(図3(b)に表す適用範囲)とすれば、1kV/μsのパルス電圧傾きにより生じるノイズに対して誤動作を低減できることを見出した。TiNの場合、膜厚を5nm以上とすると、シート抵抗が350Ω/□以下とできる。このとき、透過率は約75%と高く保つことができ、受光素子の電磁シールド膜として用いることができる。
他方、透過率が30%よりも低くなると、受光部20の感度が低下する。すなわち、膜厚を21nm以下とし、透過率を30%以上(図3(a)の表す適用範囲)とすることが好ましい。膜厚が21nmのとき、シート抵抗は約85Ω/□と小さくでき、電磁シールド効果を高く保つことができる。
窒化金属薄膜は、TiNに限定されず、TaN、ZrN、VN、NbNなどとすることができる。20℃の比抵抗値は、TiNで21.7μΩ・cm、TaNで135μΩ・cm、ZrNで13.6μΩ・cm、VNで200μΩ・cm、NbNで200μΩ、などである。これらの窒化金属薄膜は、Siにおいて、配線金属層とSiとを分離したり、金属の拡散やマイグレーションを抑制するバリア層として用いることができる。すなわち、集積回路の製造プロセスに用いることが容易であり、受光素子10の生産性を高めることができる。また、電磁シールド膜24として、Ti、Ta、W、Co、Ni、Al、Cuなどの金属薄膜を用いてもよい。
他方、電磁シールド膜として、ITO(Indium Tin Oxide)のような透明導電膜、多結晶Si膜、メッシュ金属膜などを用いる構造もある。ITOを用いる場合、ITO成膜工程は、集積回路の製造プロセスと異なるので、オフラインに専用装置を設けることになり、量産性が低下する。また、ITOは、段差による膜切れを生じやすく信頼性が十分ではない。さらに、パターン寸法精度および加工再現性が十分とは言えない。
また、多結晶Si膜は、可視光に近くなると透過率が極端に低下し、近赤外光に対しても光吸収を生じる。光吸収を低減するために厚さを小さくすると、シート抵抗が高くなるとともに、高屈折率により透過率の波長依存性が大きくなる。さらに、多結晶Siの成膜工程は、500℃を越えることもあり、金属配線層上に形成することは困難となる。
さらに、メッシュ金属膜では、開口部を大きくすると電磁シールド効果が大幅に低下し、微細メッシュとすると入射光が反射され受光素子の感度が低下する。また、メッシュ形成工程は量産性が十分とは言えない。
このように、透明導電膜、多結晶Si膜、メッシュ金属膜を用いた電磁シールド膜は、信頼性および量産性が十分と言えない。これに対して、窒化金属薄膜を用いた電磁シールド膜は、特性および量産性を高めることが容易である。
図4は、第1の実施形態の受光素子を有する光結合型絶縁装置の模式断面図である。
光結合型絶縁装置(フォトカプラおよびフォトリレーを含む)80は、第1の実施形態の受光素子10と、受光素子10と電気的に絶縁され受光部20へ近赤外光を照射する発光素子84と、を有している。もし、受光素子10が信号出力部、すなわち出力リード83の上に設けられ、発光素子84が信号入力部、すなわち入力リード82の上に設けられた場合、互いに対向する発光素子84と受光素子10とを包むインナ樹脂層86とアウタ樹脂層87とをさらに設けることができる。なお、絶縁基板上に、受光素子と、発光素子と、をそれぞれ設け、樹脂層で封止してもよい。
図5(a)は光結合型絶縁装置の瞬時同相除去電圧の測定系を説明する模式図、図5(b)はパルス電圧の変化を説明する波形図、である。
光結合型絶縁装置80は、入力リード82(発光素子84の側)と出力リード83(受光素子10の側)とが絶縁されている。このため、入力リード82と出力リード83との間に、浮遊容量を有する。入出力リード間に、急激に変化するパルス電圧VCMを加えると、変位電流が流れ、受光素子10の出力電圧Voに誤動作の原因となるノイズを発生する。瞬時同相除去電圧は、コモンモードノイズ耐性(CMR:Common Mode Rejection)で表すことができる。すなわち、高いCMRは、ノイズ耐性が高いことを意味する。
CMRは、電源電圧Vccが供給された状態で、入力リード82aと出力リード83aとの間に、急峻に変化するパルス電圧VCMを加えたときの受光素子10の出力電圧Voの変化として測定される。すなわち、CMRは、出力電圧Voの変化が所定値以下となる最大のVCMの電圧傾き(kV/μs)で定義される。たとえば、厚さが21nmの電磁シールド膜24の場合、10kV/μs以上のCMRとすることができる。
図6は、第2の実施形態にかかる受光素子の模式断面図である。
TiN薄膜などからなる電磁シールド膜24は、金属配線層50dを介して光結合型絶縁装置の出力リード(接地側)83aに接続される。また、受光部20の一方の端子と信号処理回路部30の接地端子とが、出力リード83aに接続される。また、たとえば、図5において、受光素子10のフロントエンドに設けられるTIAアンプ32の入力端子は、受光部20の他方の端子と接続される。
図6において、電磁シールド膜24と、受光部20を構成するフォトダイオードのカソード(n形拡散層)との間には絶縁層60が挟まれて浮遊容量Cnsを生じる。浮遊容量Cnsは、TIAアンプ32の入力端子の容量を増大させ、周波数特性やノイズ特性を低下させるので好ましくない。このため、電磁シールド膜24と半導体層72との距離が大きい方が好ましい。たとえば、距離を1μm以上などとする。図6では、電磁シールド膜24を最上層である金属配線層50dと、隣接する金属配線層との中間の位置に設け浮遊容量Cnsを低減している。
なお、電磁シールド膜24で電磁シールド効果が高められた光結合型絶縁装置80は、信号処理回路部30を差動型とすることにより、誤動作をさらに低減できる。
図7は、第2の実施形態の受光素子の変形例の模式断面図である。
TiNなどの電磁シールド膜24は、複数の層からなる金属配線層50のうち最上層の上面と接して接続される。このため、金属配線層50dと、電磁シールド膜24と、の間に、絶縁層60の内部に導通ホールを設ける必要が無く、かつ浮遊容量Cnsを低減できる。なお、受光素子10はp形基板に限定されず、n形基板であってもよい。また、金属配線層50は、Al、Cu、Tiなどの金属とすることができる。
図8(a)〜(f)は、窒化金属薄膜を用いた電磁シールド膜24の製造プロセスを説明する模式図である。すなわち、図8(a)は複数の金属配線層のうち、最上層の金属配線層50dを示す図である。図8では半導体層と最上層である金属配線層50dとの間に位置する金属配線層は図示を省略している。図8(b)はさらにフォトレジスト90がパターニングされた構造、図8(c)は金属配線層がさらに選択的に除去された構造、図8(d)は窒化金属薄膜が設けられ構造、図8(e)はフォトレジスト91がパターニングされた構造、図8(f)は受光部の外側領域の窒化金属薄膜が除去された構造、のそれぞれの模式断面図である。
本図では、電磁シールド膜24は、TiNとする。また、電磁シールド膜24は、最上層の金属配線層50dの上に、接触して設けられているが、最上層に限る必要はない。
図8(a)に表すように、受光部20と信号処理回路部30が設けられた半導体層72の上方に金属配線層50dが形成されている。なお、金属配線層50dはその両側に薄いバリア層51、52が設けられているものとする。もし、金属配線層50をAl(たとえば、厚さが200〜1500nm)とする場合、バリア層51、52(たとえば、厚さが10〜30nm)は、TiNとしてもよい。バリア層51はTiのマイグレーションを抑制し、バリア層52は露光プロセスにおける反射を防止できる。
図8(b)に表すように、少なくとも受光部20の表面の上部を開口するように、フォトレジスト90をパターニングする。続いて、図8(c)のように、少なくとも受光部20の上方の金属配線層50dとその両側のバリア層51、52を除去し、フォトレジスト90をさらに除去する。なお、本図では、受光部20を囲む領域のバリア層52および金属配線層50dの一部も除去される。
次に、図8(d)に表すように、受光部20の上方および金属配線層50dの上のバリア層52の一部にスパッタリング法などを用いて、厚さが4〜20nmなどの(TiN)電磁シールド膜24を形成する。なお、受光部20の上方に絶縁層60が残っている場合もある。
次に、図8(e)のように、受光部20の上方を含む領域を覆うようにフォトレジスト91をパターニングする。さらに、フォトレジスト91に覆われていない領域の(TiN)電磁シールド膜24をRIE(Reactive Ion Etching)法などを用いて除去し、フォトレジスト91をさらに除去すると図8(f)の構造が得られる。なお、受光部20の上方の電磁シールド膜24は受光部20の端部近傍に残されたバリア層52を介して、金属配線層50に接続されている。TiNを含む電磁シールド膜24は半導体装置のバリア層などとして用いられるので、受光素子10の量産性を高めることが可能となる。
図9(a)〜(f)は、窒化金属薄膜を用いた電磁シールド膜の製造プロセスの変形例を説明する模式図である。すなわち、図9(a)は半導体層の上方に第1の金属配線層が設けられた構造、図9(b)はさらにフォトレジスト90がパターニングされた構造、図9(c)は金属配線層50dがさらに選択的に除去された構造、図9(d)は電磁シールド膜が設けられ構造、図9(e)はフォトレジスト91がパターニングされた構造、図9(f)は電磁シールド膜24が選択的に除去された構造、のそれぞれの模式断面図である。なお、図8と同様に、半導体層と最上層である金属配線層50dとの間に位置する金属配線層は図示を省略している。また、金属配線層は最上層に限る必要はない。
TiNからなる電磁シールド膜24をRIE法などで除去する場合、TiNと共に、その下のバリア層52と金属配線層50dの上部とが除去されることがある。変形例では、図9(e)に表すように、フォトレジスト91をパターニングすることにより、金属配線層50dとバリア層51、52とTiNとを同一のフォトレジストパターンを用いて、連続したプロセスでエッチングできる。このため、バリア層52および金属配線層50dの一部が除去されず、金属配線層として用いることが可能となる。
また、金属配線層50dの側面にTiN薄膜が形成される工程がないことから、金属配線層50dの側面に設けられたTiN薄膜がRIE法に用いるイオンビームに照射されることはない。このため、側面から剥がれたTiNなどがダストとなりRIE装置内を汚し、歩留まりを低下することが抑制される。
本実施形態によれば、ノイズの影響が低減され、量産性に富む受光素子が提供される。また、この受光素子を有する光結合型絶縁装置によれば、たとえば、CMRを1kV/μs以上とし、誤動作を抑制することが容易となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 受光素子、20 受光部、24 (電磁シールド)膜、30 信号処理回路部、50、50a〜50d 金属配線層、60 絶縁層、72 半導体層、80 光結合型絶縁装置、82 入力リード、83 出力リード、84 発光素子

Claims (9)

  1. 入射した信号光を電気信号に変換する受光部を有する半導体層と、
    前記半導体層の上に設けられた絶縁層と、
    前記絶縁層上に設けられた配線層と、
    前記配線層と接続されるとともに前記受光部を覆うように前記絶縁層上に設けられ、金属あるいは窒化金属からなる膜と、
    を備えた受光素子。
  2. 前記受光部は、アノードとカソードとを有し、
    前記膜は、前記配線層を介して、前記アノードまたは前記カソードに接続された請求項1記載の受光素子。
  3. 前記半導体層は、前記受光部に接続され、前記電気信号を処理して出力する信号処理回路部をさらに有し、
    前記膜は、前記配線層を介して前記信号処理回路部の接地に接続された請求項1記載の受光素子。
  4. 前記配線層は、前記絶縁膜を間に挟んで設けられる複数の配線層のうち、前記半導体層から最も離れた位置に設けられた請求項1記載の受光素子。
  5. 前記膜は、前記配線層の上面の少なくとも一部に接して設けられていることを特徴とする請求項1に記載の受光素子。
  6. 前記窒化金属は、TiN、TaN、ZrN、VN、NbNのいずれかを含む請求項1〜5のいずれか1つに記載の受光素子。
  7. 前記金属は、Ti、Ta、W、Co、Ni、Al、Cuのいずれかを含む請求項1〜5のいずれか1つに記載の受光素子。
  8. 前記膜は、TiNからなり、21nm以下の厚さを有する請求項6記載の受光素子。
  9. 請求項1〜8のいずれか1つに記載の受光素子と、
    前記受光部へ前記信号光を照射する発光素子と、
    前記発光素子が設けられた信号入力部と、
    前記受光素子が設けられ、前記信号入力部と絶縁された出力部と、
    を備えた光結合型絶縁装置。
JP2013190503A 2013-09-13 2013-09-13 受光素子および光結合型信号絶縁装置 Active JP5956968B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190503A JP5956968B2 (ja) 2013-09-13 2013-09-13 受光素子および光結合型信号絶縁装置
US14/203,114 US9379272B2 (en) 2013-09-13 2014-03-10 Light receiving element and optically coupled insulating device
US14/852,084 US20150380594A1 (en) 2013-09-13 2015-09-11 Shielding film for a light receiving element and optically coupled insulating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190503A JP5956968B2 (ja) 2013-09-13 2013-09-13 受光素子および光結合型信号絶縁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015056590A true JP2015056590A (ja) 2015-03-23
JP5956968B2 JP5956968B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=52667162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013190503A Active JP5956968B2 (ja) 2013-09-13 2013-09-13 受光素子および光結合型信号絶縁装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9379272B2 (ja)
JP (1) JP5956968B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016152577A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 ソニー株式会社 固体撮像装置および電子機器
WO2018020902A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、および電子機器
JP2020113602A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 株式会社東芝 半導体装置
WO2022264981A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22 ローム株式会社 絶縁モジュール
WO2022264982A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22 ローム株式会社 絶縁モジュール

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350777A (ja) * 1989-07-18 1991-03-05 Nec Corp ホトカプラ
JPH0369173A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Nec Corp ホトカプラ
JPH03112174A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Nec Corp 受光ic
JPH03180077A (ja) * 1989-12-08 1991-08-06 Nec Corp ホトカプラ
JPH04354379A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Nec Corp フォトカプラ
JPH04373181A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Nec Corp フォトカプラ
JPH0556916A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Toshiba Corp 内視鏡用固体撮像素子モジユール
JPH06302988A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 電磁波遮蔽体
JP2000156474A (ja) * 1990-08-21 2000-06-06 Seiko Epson Corp 半導体装置、それを用いた半導体メモリ及びcmos半導体集積回路並びにその半導体装置の製造方法
JP2000340990A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Bridgestone Corp 電磁波シールド性光透過窓材及びパネル貼合材
US20030042405A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-06 Worley Eugene Robert Photo detector methods to reduce the disabling effects of displacement current in opto-couplers
JP2010103378A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Omron Corp 光センサ
JP2013016714A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Panasonic Corp 半導体受光素子、その製造方法および半導体装置
JP2013168651A (ja) * 2008-07-31 2013-08-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106985A (ja) 1990-08-27 1992-04-08 Nec Corp ホトカプラ
JP2651756B2 (ja) 1991-04-24 1997-09-10 シャープ株式会社 光半導体装置
JP3497977B2 (ja) 1997-10-27 2004-02-16 シャープ株式会社 受光素子およびこれを用いた光結合装置
JP4992446B2 (ja) * 2006-02-24 2012-08-08 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその製造方法、並びにカメラ
JP4611255B2 (ja) 2006-07-18 2011-01-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体受光装置
US7482646B2 (en) * 2006-10-18 2009-01-27 Hejian Technology (Suzhou) Co., Ltd. Image sensor
CN100517653C (zh) * 2006-12-08 2009-07-22 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 用于dram单元和外围晶体管的方法及所产生的结构
JP2008263035A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Sharp Corp 光結合素子の製造方法
JP4609497B2 (ja) * 2008-01-21 2011-01-12 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及びカメラ
JP2010040889A (ja) 2008-08-07 2010-02-18 Nec Electronics Corp 半導体装置、及び半導体装置の検査方法
KR101776955B1 (ko) * 2009-02-10 2017-09-08 소니 주식회사 고체 촬상 장치와 그 제조 방법, 및 전자 기기
JP5493461B2 (ja) * 2009-05-12 2014-05-14 ソニー株式会社 固体撮像装置、電子機器及び固体撮像装置の製造方法
JP2012119381A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2012182426A (ja) * 2011-02-09 2012-09-20 Canon Inc 固体撮像装置、固体撮像装置を用いた撮像システム及び固体撮像装置の製造方法
JP6029266B2 (ja) * 2011-08-09 2016-11-24 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システムおよび撮像装置の製造方法
CN103367374B (zh) * 2012-04-02 2017-06-09 索尼公司 固体摄像装置及其制造方法、半导体器件的制造装置和方法、电子设备
JP2014053591A (ja) * 2012-08-08 2014-03-20 Sony Corp 撮像素子、撮像装置、製造装置および方法
US10270003B2 (en) * 2012-12-04 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and apparatus for CMOS sensor packaging

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350777A (ja) * 1989-07-18 1991-03-05 Nec Corp ホトカプラ
JPH0369173A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Nec Corp ホトカプラ
JPH03112174A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Nec Corp 受光ic
JPH03180077A (ja) * 1989-12-08 1991-08-06 Nec Corp ホトカプラ
JP2000156474A (ja) * 1990-08-21 2000-06-06 Seiko Epson Corp 半導体装置、それを用いた半導体メモリ及びcmos半導体集積回路並びにその半導体装置の製造方法
JPH04354379A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Nec Corp フォトカプラ
JPH04373181A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Nec Corp フォトカプラ
JPH0556916A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Toshiba Corp 内視鏡用固体撮像素子モジユール
JPH06302988A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 電磁波遮蔽体
JP2000340990A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Bridgestone Corp 電磁波シールド性光透過窓材及びパネル貼合材
US20030042405A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-06 Worley Eugene Robert Photo detector methods to reduce the disabling effects of displacement current in opto-couplers
JP2013168651A (ja) * 2008-07-31 2013-08-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2010103378A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Omron Corp 光センサ
JP2013016714A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Panasonic Corp 半導体受光素子、その製造方法および半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016152577A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 ソニー株式会社 固体撮像装置および電子機器
US11289525B2 (en) 2015-03-25 2022-03-29 Sony Corporation Solid-state imaging device and electronic apparatus
WO2018020902A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、および電子機器
JP2020113602A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 株式会社東芝 半導体装置
WO2022264981A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22 ローム株式会社 絶縁モジュール
WO2022264982A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22 ローム株式会社 絶縁モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20150076526A1 (en) 2015-03-19
US9379272B2 (en) 2016-06-28
US20150380594A1 (en) 2015-12-31
JP5956968B2 (ja) 2016-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5956968B2 (ja) 受光素子および光結合型信号絶縁装置
JP4302751B2 (ja) 半導体光センサ
JP6364830B2 (ja) 半導体光集積素子
KR20120075971A (ko) 적층형 포토다이오드 및 그 제조방법
WO2008029767A1 (fr) Dispositif de réception de lumière et procédé de fabrication de dispositif de réception de lumière
JP2008091889A (ja) 有機発光素子および無機光検出器を備える集積光結合器
JP2012256853A (ja) アレイ型受光装置、光受信モジュール、及び光トランシーバ
KR20170132130A (ko) 센서, 그 제조 방법 및 전자 디바이스
WO2013145757A1 (ja) 受光デバイス
JP5483544B2 (ja) 半導体受光装置
JP5663918B2 (ja) 光センサー及び分光センサー
JP2010267647A (ja) 半導体装置
JP2005129689A (ja) 半導体受光素子及び光受信モジュール
CN109196663B (zh) 光传感器
JP5290505B2 (ja) 光センサの製造方法
JP2018181918A (ja) 光検出器
JP6878528B2 (ja) 光子検出デバイス、システムおよび製造方法
WO2019146725A1 (ja) 光検出装置
JP2015056651A (ja) 受光素子と光結合型絶縁装置
JP5642593B2 (ja) 裏面入射型半導体受光素子、光受信モジュール、光トランシーバ
TWI531076B (zh) 具修復結構的光感測器
JP2012194438A (ja) 分光センサー及び角度制限フィルター
JP6237803B2 (ja) 光センサー及び分光センサー
TWI558985B (zh) 用於光感測器之光電元件及其製作方法
JP2013016714A (ja) 半導体受光素子、その製造方法および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160617

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5956968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151