JPH03112174A - 受光ic - Google Patents

受光ic

Info

Publication number
JPH03112174A
JPH03112174A JP1251521A JP25152189A JPH03112174A JP H03112174 A JPH03112174 A JP H03112174A JP 1251521 A JP1251521 A JP 1251521A JP 25152189 A JP25152189 A JP 25152189A JP H03112174 A JPH03112174 A JP H03112174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
potential
ground
epi
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1251521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3074685B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Wada
和田 義幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP01251521A priority Critical patent/JP3074685B2/ja
Publication of JPH03112174A publication Critical patent/JPH03112174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074685B2 publication Critical patent/JP3074685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、発光素子と受光素子を含む集積回路からなる
光結合装置、すなわちホトカプラに使用される受光IC
に関し、とくに受光素子にポリシリ層によるシールド対
策を施した受光素子の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、ホトカプラにおいては発光素子と受光素子を対向
させている構造をとっており、通常、異なる電位を持つ
2つの回路を電位的に絶縁しつつ信号を光によって伝達
する機能を有するが、このホトカプラを電子部品的な見
方をすればコンデンサと等価的となり、この入出力間の
結合容量Cが大きい場合には、入力出力間にdv/dt
なるノイズが入った場合、例えば発光側のLEDが点灯
していなくとも、結合容量C及び急峻なノイズdv/d
tによりC−なる電流が流れ、これが受光側に伝i 達され、出力側が誤動作を起こすという問題がある。な
お従来の技術としては、例えば、特公昭59−1256
74号公報がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の構造図である第3図においてベース領域
(受光部)3.7に5iOz膜3.4を介してポリシリ
層3.6を形成しポリシリ層3.6の電位をグランド電
位とするシールド対策においては、ベース領域3.7.
エピ領域3.8からなるフォトダイオードの7ノードす
なわちベース領域3.7とグランド電位であるポリシリ
層3,6との間で形成される寄生容量に対し対策が施さ
れていない。ところで、フォトダイオードとそれに接続
されるアンプ等の集積回路を一体化した受光ICにおい
て、第5図よりベース・エピフォトダイオード5.2の
7ノードはアンプ入力に接続される為、上述した7ノー
ド、グランド間に形成される寄生容量5.1は高速スイ
ッチングが要求される受光ICにおいては致命的となる
〔課題を解決するための手段〕
本発明のポリシリ層によるCMRR対策及びそれによる
アンプ入力とグランド間に形成された寄生容量の影響を
なくした受光ICは、ベース(P)。
エピ(N)により形成されるフォトダイオードのベース
領域中にエミッタ領域を形成しその電位をエピの電位と
することにより実現する。
すなわち、アンプ入力とグランド間に形成された寄生容
量をフォトダイオードのカソードグランド間に形成する
ことにより、アンプ入力とグランド間には寄生容量は形
成されないので、寄生容量によりスイッチングスピード
が遅くなることばない。
〔実り市例〕
第1図に本発明の受光ICのポリシリ層によるCMRR
対策を施したことによってフォトダイオードのアノード
(アンプ入力)グランド間に形成された寄生容量をカソ
ードグランド間に発生させる為のフォトダイオード部の
断面図である。
すなわち、第1図においてベース領域1.7゜5iO2
1,4,ポリシリ層1.6によって形成された容量は、
第5図における寄生容35.1となる。
従ってm1図においてベース領域1,7にエミッタ領域
1.8を形成し、電位をエピの電位と接続することによ
り、第3図に示す様に寄生容量3,1は、カソードとグ
ランド間に挿入されアンプ入力とグランド間には、寄生
容量は形成されない。
第2図は本発明の実施例2の縦断面である。第2図にお
いてはベース領域2.7にエミッタ領域2.8を形成し
電位をエピ領域の電位する際、1層アルミ配線により接
続するのではなくエミッタ領域を拡散によりベース領域
2.7及びエピ領域のコンタクト形成領域まで形成する
ことによりエミッタ領域にコンタクト形成個所を設ける
必要はない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ベース(P)、エピ(N
)、フォトダイオードにおいて、ポリシリ層によるCM
RR対策を施すことによってアノード(アンプ入力)と
グランド間に形成される寄生容量を、フォトダイオード
のベース領域にエミッタを拡散し電位をエピの電位とし
、カソードとグランド間に形成させることによって受光
ICのアンプ入力、グランド間の寄生容量の効果による
スイッチスピードの劣化を防ぐことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の寄生容量を考慮したCM
RR対策の施されているフォトダイオードを示す第1実
施例および第2実施例の断面図であり、第3図は従来の
寄生容量の影響を考慮していない場合の断面図である。 また、第4図は本発明におけるアンプ入力とグランド間
に発生する寄生容量を回避した場合の等価回路図であり
、t5図は従来の等価回路図である。 1.1.2.1.3.1・・・・・・パッシベーション
膜、■、2゜2.2,3.2・・・・・・遮光用2層ア
ルミ、1.3,2.3゜3.3・・・・・・層間膜、1
.4.2.4. 3.4・・・・・・5in2膜、1.
5.2.5.3.5・・・・・・1層アルミ、L、S、
2.6゜3.6・・・・・・ポリシリ層、1.7.2.
7.3.7・・・・・・ベース領域、  1.8.2.
8・・・・・・エミッタ領域、3.8・・・・・・エピ
領域、4.1,5.1・・・・・・寄生容量、4.2,
5.2・・・・・・ベース・エピフォトダイオード、4
.3・・・・・・ベース・エミッタフォトダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受光ICの受光部にベース領域とエピ領域によって形成
    されるフォトダイオードの該ベース領域にエミッタ領域
    を形成し、その電位をエピ領域の電位にすることを特徴
    とする受光IC。
JP01251521A 1989-09-26 1989-09-26 受光ic Expired - Fee Related JP3074685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01251521A JP3074685B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 受光ic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01251521A JP3074685B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 受光ic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03112174A true JPH03112174A (ja) 1991-05-13
JP3074685B2 JP3074685B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=17224051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01251521A Expired - Fee Related JP3074685B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 受光ic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3074685B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015056590A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社東芝 受光素子および光結合型信号絶縁装置
KR20160087501A (ko) * 2015-01-14 2016-07-22 근로복지공단 휠체어용 접이식 테이블

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015056590A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社東芝 受光素子および光結合型信号絶縁装置
KR20160087501A (ko) * 2015-01-14 2016-07-22 근로복지공단 휠체어용 접이식 테이블

Also Published As

Publication number Publication date
JP3074685B2 (ja) 2000-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004179B1 (ko) 반도체집적회로
US6407432B1 (en) Semiconductor device
EP0661744B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH03112174A (ja) 受光ic
JP2531070B2 (ja) フォトカプラ
US6864555B2 (en) Photo detector methods to reduce the disabling effects of displacement current in opto-couplers
JP3794606B2 (ja) 受光素子用接合容量
JP3504114B2 (ja) 回路内蔵受光素子
JPS62145760A (ja) 半導体素子
JP3497977B2 (ja) 受光素子およびこれを用いた光結合装置
JPH04354379A (ja) フォトカプラ
JPH04373181A (ja) フォトカプラ
JP3027681B2 (ja) シリコンモノリシックセンサ
JPH09293847A (ja) ホトダイオード内蔵集積回路
JPH07273370A (ja) 光半導体装置
JP2898810B2 (ja) 回路内蔵受光素子およびその製造方法
JPH0992874A (ja) 受光集積回路
JPH02194558A (ja) 半導体装置およびその製法
JP3763683B2 (ja) 半導体装置
JPS6329427B2 (ja)
JPS61276258A (ja) 光・電気集積化素子
JPH07106524A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5819030A (ja) 光結合半導体装置
JPH05251820A (ja) 半導体レーザアレイ装置
JPH03101173A (ja) フオトカプラー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees