JP2015033566A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015033566A5
JP2015033566A5 JP2013205932A JP2013205932A JP2015033566A5 JP 2015033566 A5 JP2015033566 A5 JP 2015033566A5 JP 2013205932 A JP2013205932 A JP 2013205932A JP 2013205932 A JP2013205932 A JP 2013205932A JP 2015033566 A5 JP2015033566 A5 JP 2015033566A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
anode
cathode
conductivity
biological
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013205932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015033566A (ja
JP6153259B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013205932A priority Critical patent/JP6153259B2/ja
Priority claimed from JP2013205932A external-priority patent/JP6153259B2/ja
Publication of JP2015033566A publication Critical patent/JP2015033566A/ja
Publication of JP2015033566A5 publication Critical patent/JP2015033566A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6153259B2 publication Critical patent/JP6153259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1) イオン化傾向の異なる少なくとも2種類の材料の部材と、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材とを具備した生体電池治療具であって、
前記イオン化傾向の異なる材料の部材のうち、イオン化傾向が相対的に大きな第1部材とイオン化傾向が相対的に小さな第2部材とは、前記導電性を有し電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材を介在して配置されており、かつ、
前記第1部材と第2部材とがそれぞれ皮膚に接触した時に、前記第1部材と第2部材との間で皮膚を通して電流が流れるように、前記第1部材、第2部材及び導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材が配置されている、
生体電池治療具。
(11) イオン化傾向の異なる少なくとも2種類の材料の部材と、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材とを具備した生体電池治療具であって、
孔を形成した台座の少なくとの一方の表面に、イオン化傾向が第2部材に対して相対的に大きな第1部材と、イオン化傾向が第1部材に対して相対的に小さな第2部材と、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材が配置され、
前記イオン化傾向の異なる材料の部材のうち、イオン化傾向が相対的に大きな第1部材とイオン化傾向が相対的に小さな第2部材とは、前記導電性を有し且つイオン化傾向を有しない材料からなる部材を介在して配置されており、かつ、
前記第1部材と第2部材とがそれぞれ皮膚に接触した時に、前記第1部材と第2部材との間で皮膚を通して電流が流れるように、前記第1部材、第2部材及び導電性を有し且つイオン化傾向を有しない材料からなる部材が配置されている、
生体電池治療具。
(12) イオン化傾向の異なる少なくとも2種類の材料の部材と、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材とを具備した生体電池治療具であって、
孔を形成した第1台座と、この台座に被せられる第1被覆部材とを具備し、この第1被覆部材の表面に、イオン化傾向が第2部材に対して相対的に大きな第1部材を配置し、
孔を形成した第2台座と、この台座に被せられる第2被覆部材とを具備し、この第2被覆部材の表面に、イオン化傾向が第1部材に対して相対的に小さな第2部材とを配置し、かつ、
第1台座の孔と第2台座の孔を通して、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材を第1台座及び第2台座にそれぞれ取り付けて、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材を、第1部材と第2部材とに接続させて成り、
前記第1部材と第2部材とがそれぞれ皮膚に接触した時に、前記第1部材と第2部材との間で皮膚を通して電流が流れるようにした、
生体電池治療具。

Claims (14)

  1. イオン化傾向の異なる少なくとも2種類の材料の部材と、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材とを具備した生体電池治療具であって、
    前記イオン化傾向の異なる材料の部材のうち、イオン化傾向が相対的に大きな第1部材とイオン化傾向が相対的に小さな第2部材とは、前記導電性を有し電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材を介在して配置されており、かつ、
    前記第1部材と第2部材とがそれぞれ皮膚に接触した時に、前記第1部材と第2部材との間で皮膚を通して電流が流れるように、前記第1部材、第2部材及び導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材が配置されている、
    生体電池治療具。
  2. 請求項1の生体電池治療具において、
    前記第1部材と前記第2部材の一方は板状をなし、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材は、一部を残して、前記板状をなす部材の表面に被覆形成され、前記第1部材と第2部材の他方は、前記板状をなす一方の部材の表面に被覆形成された導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材の表面に分散して配置されており、
    前記他方の部材を皮膚側に配置して、前記他方の部材及び前記一方の部材のうち前記導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材で被覆されていない部分を皮膚に接触させることにより、前記他方の部材と前記一方の部材との間で皮膚を通して、電流が流れるように配置されている、
    生体電池治療具。
  3. 請求項2の生体電池治療具において、
    前記板状の部材の表面に被覆形成された導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材中に、
    イオン化傾向が第1部材と第2部材との間にある第3部材が分散して含有されている、
    生体電池治療具。
  4. 請求項1の生体電池治療具において、
    前記第1部材、前記第2部材及び導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材は、それぞれ粒状をなし、各部材がそれぞれ複数個分散してバインダ内に配置されており、
    バインダ内の前記第1部材及び前記第2部材を皮膚に接触させることにより、前記第1部材と第2部材との間で皮膚を通して、電流が流れるように配置されている、
    生体電池治療具。
  5. 請求項4の生体電池治療具において、
    前記バインダ内に、イオン化傾向が第1部材と第2部材との間にある第3部材が分散して含有されている、
    生体電池治療具。
  6. 前記バインダは基材に貼り付けられている請求項4又は5に記載の生体電池治療具。
  7. 請求項1の生体電池治療具において、
    基材上に、前記第1部材と前記第2部材とが互いに離間して配置され、
    互いに離間して配置された第1部材と第2部材との間に、前記導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材が配置されており、
    前記第1部材と前記第2部材とを皮膚に接触させることにより、第1部材と前記第2部材との間で皮膚を通して、電流が流れるように配置されている、
    生体電池治療具。
  8. 請求項7の生体電池治療具において、
    互いに離間して配置された第1部材と第2部材との間に、イオン化傾向が第1部材と第2部材との間にある第3部材が分散して含有されている、
    生体電池治療具。
  9. 第1基材に第2基材を貼り付けてなり、イオン化傾向の異なる少なくとも2種類の材料の部材と、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材とを具備した生体電池治療具であって、
    第1基材には、互いに離間して、イオン化傾向が第2部材に対して相対的に大きな第1部材と、イオン化傾向が第1部材に対して相対的に小さな第2部材とが配置され、かつ、第1部材と第2部材との間に導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材が配置され、
    第2基材は、イオン化傾向が第2部材に対して相対的に大きな第1部材と、イオン化傾向が第1部材に対して相対的に小さな第2部材と、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材が配置され、少なくとも第1部材及び第2部材の配置領域以外の箇所において、第1基材に被覆されており、
    前記第2基材と、前記第1部材及び第2部材とをそれぞれ皮膚に接触させることにより、少なくとも、前記第1部材と第2部材との間で皮膚を通して、電流が流れるように配置されている、
    生体電池治療具。
  10. 請求項9の生体電池治療具において、
    前記第1基材には、互いに離間して配置された第1部材と第2部材との間に、前記導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材とともに、イオン化傾向が第1部材と第2部材との間にある第3部材が分散して含有されている、
    生体電池治療具。
  11. イオン化傾向の異なる少なくとも2種類の材料の部材と、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材とを具備した生体電池治療具であって、
    孔を形成した台座の少なくとの一方の表面に、イオン化傾向が第2部材に対して相対的に大きな第1部材と、イオン化傾向が第1部材に対して相対的に小さな第2部材と、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材が配置され、
    前記イオン化傾向の異なる材料の部材のうち、イオン化傾向が相対的に大きな第1部材とイオン化傾向が相対的に小さな第2部材とは、前記導電性を有し且つイオン化傾向を有しない材料からなる部材を介在して配置されており、かつ、
    前記第1部材と第2部材とがそれぞれ皮膚に接触した時に、前記第1部材と第2部材との間で皮膚を通して電流が流れるように、前記第1部材、第2部材及び導電性を有し且つイオン化傾向を有しない材料からなる部材が配置されている、
    生体電池治療具。
  12. イオン化傾向の異なる少なくとも2種類の材料の部材と、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材とを具備した生体電池治療具であって、
    孔を形成した第1台座と、この台座に被せられる第1被覆部材とを具備し、この第1被覆部材の表面に、イオン化傾向が第2部材に対して相対的に大きな第1部材を配置し、
    孔を形成した第2台座と、この台座に被せられる第2被覆部材とを具備し、この第2被覆部材の表面に、イオン化傾向が第1部材に対して相対的に小さな第2部材とを配置し、かつ、
    第1台座の孔と第2台座の孔を通して、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材を第1台座及び第2台座にそれぞれ取り付けて、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材を、第1部材と第2部材とに接続させて成り、
    前記第1部材と第2部材とがそれぞれ皮膚に接触した時に、前記第1部材と第2部材との間で皮膚を通して電流が流れるようにした、
    生体電池治療具。
  13. イオン化傾向の異なる少なくとも2種類の材料の部材と、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材とを具備した連鎖型の生体電池治療具であって、
    各鎖は、それぞれ複数個、任意に間隔をおいて配置され、各鎖の少なくとも表面は、前記イオン化傾向の異なる少なくとも2種類の材料の部材のいずれかで形成され、
    各鎖間は、前記導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材で形成され、
    当該部材の各鎖と連結接触する部分は外部に露出していない、
    生体電池治療具。
  14. 皮膚に接する振動子部と手で持つ把持部とを備え、イオン化傾向の異なる少なくとも2種類の材料の部材と、導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材とを具備した生体電池治療具であって、
    前記振動子部をイオン化傾向が相対的に低い材料の部材と導電性を有し且つ電池の陽極及び陰極のいずれも形成しない部材とで構成し、前記把持部をイオン化傾向が相対的に高い材料で形成してなる、生体電池治療具。
JP2013205932A 2013-07-12 2013-09-30 生体電池治療具 Active JP6153259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013205932A JP6153259B2 (ja) 2013-07-12 2013-09-30 生体電池治療具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146671 2013-07-12
JP2013146671 2013-07-12
JP2013205932A JP6153259B2 (ja) 2013-07-12 2013-09-30 生体電池治療具

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017049492A Division JP6168639B2 (ja) 2013-07-12 2017-03-15 生体電池治療具
JP2017049493A Division JP6168640B1 (ja) 2013-07-12 2017-03-15 生体電池治療具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015033566A JP2015033566A (ja) 2015-02-19
JP2015033566A5 true JP2015033566A5 (ja) 2016-11-17
JP6153259B2 JP6153259B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=52542534

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013205932A Active JP6153259B2 (ja) 2013-07-12 2013-09-30 生体電池治療具
JP2017049493A Active JP6168640B1 (ja) 2013-07-12 2017-03-15 生体電池治療具
JP2017049492A Active JP6168639B2 (ja) 2013-07-12 2017-03-15 生体電池治療具

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017049493A Active JP6168640B1 (ja) 2013-07-12 2017-03-15 生体電池治療具
JP2017049492A Active JP6168639B2 (ja) 2013-07-12 2017-03-15 生体電池治療具

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP6153259B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6153259B2 (ja) * 2013-07-12 2017-06-28 賢司 小蒲 生体電池治療具
JP6372888B2 (ja) * 2015-06-22 2018-08-15 賢司 小蒲 生体電池治療具
JP6398022B1 (ja) * 2018-01-22 2018-09-26 株式会社レーベン販売 微弱電流器具
JP6467076B1 (ja) * 2018-01-24 2019-02-06 株式会社レーベン 微弱電流シート
JP6789469B1 (ja) 2020-01-21 2020-11-25 賢司 小蒲 生体電池治療具
KR102521384B1 (ko) * 2020-10-29 2023-04-14 주식회사 바른바이오 대전부가 형성된 폼롤러 및 전기자극용 물품 세트

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128195A (en) * 1978-03-29 1979-10-04 Tetsurou Yabuki Appliance for medical treatment
JPS60203269A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 松尾 剛志 人体のつぼや痛みのある部位などに皮接して使用する皮接治療具
JPS6194039U (ja) * 1984-11-24 1986-06-17
JPS6422361U (ja) * 1987-08-03 1989-02-06
JPH0255065A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Nakagawa Boshoku Kogyo Kk 健康保持用金属片セット
JPH02135044U (ja) * 1989-04-14 1990-11-09
JPH037723U (ja) * 1989-06-09 1991-01-24
JPH0470044U (ja) * 1990-10-26 1992-06-22
JPH0648691U (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 株式会社セリストン研究所 骨盤調整用微電流治療具
JPH06312026A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Mine Shokai:Kk 電気石を用いた装身具
JP2907312B2 (ja) * 1993-08-23 1999-06-21 誠 日向 貼付シート
JPH07213626A (ja) * 1994-01-26 1995-08-15 Serisuton Kenkyusho:Kk 微電流治療器
JPH07313607A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Takayuki Kurahashi 健康保持用器具及び健康保持用器具セット
JP3748278B2 (ja) * 1994-12-22 2006-02-22 株式会社ポリトロニクス 皮接治療具
JPH0984882A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Serisuton Kenkyusho:Kk 骨盤調整用下ばき
JP3034601U (ja) * 1995-11-30 1997-02-25 一見 園本 銅及びアルミを使用した血流促進具
JPH1033694A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Jiyuurouta Ishihara 金属板同士を被覆導電性のコードで接続した健康器具
JPH10323400A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Tokuriki Honten Co Ltd 生体機能回復用付着体
JPH11146917A (ja) * 1997-09-12 1999-06-02 Tokuriki Honten Co Ltd 貼付剤
JP3048554U (ja) * 1997-10-31 1998-05-15 征子 大久保 指圧器具
JP3980140B2 (ja) * 1997-12-04 2007-09-26 村越 寧根 治療器具
JPH11319118A (ja) * 1998-05-19 1999-11-24 Sunao Oshiro イオン化傾向(ガルバニック列)の違う金属の組 み合わせと、その配列方法を利用した健康器具
JP3058736U (ja) * 1998-10-27 1999-06-22 弘道 皆川 つぼ刺激シール
JP2000237324A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Satellite Intelligence:Kk 皮接治療具
JP2000237323A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Satellite Intelligence:Kk 皮接治療具
JP2000262638A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Yukio Kurusu 身体装着品
JP2001161828A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電気治療器用導子
JP2001190692A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Fujimi Yohoen:Kk 健康増進用衣料
JP2001286569A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Polytronics Ltd 経皮投薬装置
JP2001340471A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Cartierdo:Kk サポーター
JP4652639B2 (ja) * 2001-03-21 2011-03-16 株式会社林原生物化学研究所 イオン導入具
JP2003000727A (ja) * 2001-04-18 2003-01-07 Vanguard:Kk 皮接治療具
JP4205375B2 (ja) * 2002-07-12 2009-01-07 九州日立マクセル株式会社 ヘアブラシ
JP2004051560A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Takao Sezaki 嘔気・嘔吐抑制パッチ及び嘔気・嘔吐抑制方法
JP2008237307A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Masahiro Inoue 健康促進用器具
JP2009112444A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 電池シート
JP5053897B2 (ja) * 2008-02-19 2012-10-24 忍 伊東 イオン導入装置
JP5881158B2 (ja) * 2011-03-15 2016-03-09 賢司 小蒲 生体電池治療具
JP2013158366A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Dainippon Printing Co Ltd 生体用電極、その製造方法及びイオントフォレシス装置
JP2013158365A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Dainippon Printing Co Ltd 生体用電極、その製造方法及びイオントフォレシス装置
MX357710B (es) * 2013-05-02 2018-07-20 Vomaris Innovations Inc Metodos y dispositivos para terapia de heridas.
JP6153259B2 (ja) * 2013-07-12 2017-06-28 賢司 小蒲 生体電池治療具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015033566A5 (ja)
KR100965416B1 (ko) 다중 전극 패턴을 가지는 정전척
JP2009525614A5 (ja)
BR112013000895A2 (pt) sensor de eletrodo para tomografia de impedância elétrica, método de fabricação de um sensor de eletrodo para tomografia de impedância elétrica, e, uso do sensor de eletrodo
RU2016136340A (ru) Система, генерирующая аэрозоль, имеющая проницаемый для жидкости нагреватель в сборе
EP2822034A3 (en) Semiconductor light emitting element
JP2015130329A5 (ja) 蓄電装置及び電子機器
JP2016082231A5 (ja)
WO2012056025A3 (en) Circuit for applying heat and electrical stimulation
JP2012064571A5 (ja)
JP2014143184A5 (ja) 蓄電装置
JP2017505122A5 (ja)
WO2008048677A3 (en) Electrified ceiling framework
EP2706572A3 (en) Light emitting device
EP2907588A3 (en) Electro acoustic transducer
WO2012005851A3 (en) Electrically conductive laminate structures, electrical interconnects, and method of forming electrical interconnects
EP2618393A3 (en) Memory device based on conductance switching in polymer/electrolyte junctions
JP2015177135A5 (ja)
EP2477274A3 (en) Patch antenna device and antenna device
JP2015109270A5 (ja) 電極および二次電池
EP3139415A3 (en) Solar cell
JP2012216522A5 (ja) 発光装置
JP2014150257A5 (ja)
WO2006107702A3 (en) Neural electrode array
JP2013105255A5 (ja)