JP2015032543A - 圧着端子および圧着端子付き電線 - Google Patents
圧着端子および圧着端子付き電線 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015032543A JP2015032543A JP2013163171A JP2013163171A JP2015032543A JP 2015032543 A JP2015032543 A JP 2015032543A JP 2013163171 A JP2013163171 A JP 2013163171A JP 2013163171 A JP2013163171 A JP 2013163171A JP 2015032543 A JP2015032543 A JP 2015032543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- crimp
- barrel
- composite twisted
- composite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/08—Several wires or the like stranded in the form of a rope
- H01B5/10—Several wires or the like stranded in the form of a rope stranded around a space, insulating material, or dissimilar conducting material
- H01B5/102—Several wires or the like stranded in the form of a rope stranded around a space, insulating material, or dissimilar conducting material stranded around a high tensile strength core
- H01B5/104—Several wires or the like stranded in the form of a rope stranded around a space, insulating material, or dissimilar conducting material stranded around a high tensile strength core composed of metallic wires, e.g. steel wires
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/0009—Details relating to the conductive cores
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/10—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
- H01R4/18—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
- H01R4/183—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/10—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
- H01R4/18—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
- H01R4/183—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
- H01R4/184—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
- H01R4/185—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/10—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
- H01R4/18—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
- H01R4/188—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping having an uneven wire-receiving surface to improve the contact
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/58—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
- H01R4/62—Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/17—Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
- H01B7/18—Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
- H01B7/182—Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring comprising synthetic filaments
- H01B7/1825—Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring comprising synthetic filaments forming part of a high tensile strength core
Landscapes
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
Abstract
【課題】クリンプ部における抵抗が増大することがなく、また電線が圧着端子から抜けてしまうことがない圧着端子、圧着端子付き電線を提供すること。
【解決手段】圧着端子11はF型クリンプ部13、C型クリンプ部14を有し、F型クリンプ部13は複合撚線の末端を圧着する第1、第2のバレルタブ17、18を有し、第1、第2のバレルタブ17、18の長さは同一であり、F型クリンプ部13は第1、第2のバレルタブ17、18の先端を合わせて複合撚線の末端に押し込んで圧着し、C型クリンプ部14は複合撚線を圧着する第3のバレル20を有し、C型クリンプ部14は第3のバレルタブ20を複合撚線の外周にC字状に巻き付けて圧着する。
【選択図】図4
【解決手段】圧着端子11はF型クリンプ部13、C型クリンプ部14を有し、F型クリンプ部13は複合撚線の末端を圧着する第1、第2のバレルタブ17、18を有し、第1、第2のバレルタブ17、18の長さは同一であり、F型クリンプ部13は第1、第2のバレルタブ17、18の先端を合わせて複合撚線の末端に押し込んで圧着し、C型クリンプ部14は複合撚線を圧着する第3のバレル20を有し、C型クリンプ部14は第3のバレルタブ20を複合撚線の外周にC字状に巻き付けて圧着する。
【選択図】図4
Description
本発明は、補強線の外周面に複数の導体素線が巻き付けられた複合撚線を有する電線を圧着して固定するためのオープンバレル型の圧着端子、圧着端子により上記の電線を圧着した圧着端子付き電線に関する。
アルミニウムまたはアルミニウム合金からなるアルミニウム電線は銅電線と比較して強度が小さいから、線径が小さいときには切れやすい。このため、特許文献1に記載されているように、アルミニウム線よりも強度が大きい補強線とアルミニウム素線とを有する複合撚線が開発されている。
複合撚線を有する電線をオープンバレル型の圧着端子により圧着する場合には、特許文献2に示されるようなF型クリンプ部を有する圧着端子を用いることが考えられる。
しかしながら、図26に示すように、補強線41の外周面に複数のアルミニウム素線42が巻き付けられた複合撚線をF型クリンプ部43で圧着したときには、F型クリンプ部43では複合撚線にバレルタブを食い込ませるから、補強線41を中央に位置させることが困難であり、アルミニウム素線42に作用する力が不均一になって、アルミニウム素線42の何本かに力が集中して作用し、そのアルミニウム素線42の断面積が減少してしまう。このため、F型クリンプ部43におけるアルミニウム素線42の強度が小さくなることがある。
しかしながら、図26に示すように、補強線41の外周面に複数のアルミニウム素線42が巻き付けられた複合撚線をF型クリンプ部43で圧着したときには、F型クリンプ部43では複合撚線にバレルタブを食い込ませるから、補強線41を中央に位置させることが困難であり、アルミニウム素線42に作用する力が不均一になって、アルミニウム素線42の何本かに力が集中して作用し、そのアルミニウム素線42の断面積が減少してしまう。このため、F型クリンプ部43におけるアルミニウム素線42の強度が小さくなることがある。
また、アルミニウム電線を圧着する場合には、特許文献3に示されるように、C型クリンプ部を有する圧着端子が用いられている。そして、C型クリンプ部ではアルミニウム電線にバレルタブを食い込ませることがない。この結果、補強線の外周面に複数のアルミニウム素線が巻き付けられた複合撚線をC型クリンプ部で圧着したときには、複数のアルミニウム素線を均一に圧着することができるから、C型クリンプ部におけるアルミニウム素線の強度が小さくなるのを防止することができる。
しかし、補強線の外周面に複数のアルミニウム素線が巻き付けられた複合撚線をC型クリンプ部で圧着したときには、C型クリンプ部では長い方のバレルタブを複合撚線の片側から巻き付けるようにして包み込み、また複合撚線の末端ではアルミニウム素線がバラけることがあり、このために2つのバレルタブで複合撚線を包み込むときに、アルミニウム素線が両バレルタブの先端部間に形成された開口部の外に逃げることがある。この結果、アルミニウム素線がC型クリンプ部の開口部から外にはみ出すことがある。この場合には、C型クリンプ部内のアルミニウム素線の充填率が低下することとなるから、C型クリンプ部における抵抗が増大する原因となる。
なお、この対策としては、C型クリンプ部のバレルタブをアルミニウム素線の撚りが増す方法に巻き付けることが考えられるが、この場合にはアルミニウム素線の撚り方向が限定されるという問題がある。また、超音波接合などによりアルミニウム素線同士を固着することも考えられるが、電線の製造コストが増大するとともに、電線の可撓性が低下するという問題がある。
なお、この対策としては、C型クリンプ部のバレルタブをアルミニウム素線の撚りが増す方法に巻き付けることが考えられるが、この場合にはアルミニウム素線の撚り方向が限定されるという問題がある。また、超音波接合などによりアルミニウム素線同士を固着することも考えられるが、電線の製造コストが増大するとともに、電線の可撓性が低下するという問題がある。
また、補強線の外周面に複数のアルミニウム素線が巻き付けられた複合撚線をC型クリンプ部で圧着したときには、補強線はアルミニウム素線よりも強度が大きいから、補強線はC型クリンプ部においてほとんど変形しないので、補強線をC型クリンプ部に十分に固定することができない。このため、電線に引張力が作用したときには、引張力が主にアルミニウム素線に作用する。一方、複合撚線をC型クリンプ部で圧着した場合には、中心部の補強線は変形せずに、外側のアルミニウム素線のみが変形する。このため、複合撚線とアルミニウム電線を同程度の圧着力でC型クリンプ部により圧着した場合には、複合撚線のアルミニウム素線の断面積はアルミニウム電線の断面積よりも多く減少する。しかも、アルミニウム素線は補強線よりも強度が小さい。したがって、電線に引張力が作用したときには、C型クリンプ部においてアルミニウム素線が破断し、アルミニウム素線に対して補強線が滑って、電線が圧着端子から抜けてしまうことがある。
本発明は上述の問題を解決するためになされたもので、クリンプ部における抵抗が増大することがなく、また電線が圧着端子から抜けてしまうことがない圧着端子、圧着端子付き電線を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、補強線の外周面に複数の導体素線が巻き付けられ、上記補強線の強度が上記導体素線の強度よりも大きい複合撚線を有する電線を圧着して固定するためのオープンバレル型の圧着端子であって、上記複合撚線を圧着する第1、第2のバレルタブを有し、上記第1、第2のバレルタブは圧着される上記複合撚線の長手方向中心線を挟んで対向する位置にあり、上記第1、第2のバレルタブの長さが同一で、上記第1、第2のバレルタブの先端を合わせて上記複合撚線の末端に押し込んで圧着するF型クリンプ部と、上記複合撚線を圧着する第3のバレルタブを有し、上記第3のバレルタブを上記複合撚線の外周にC字状に巻き付けて圧着するC型クリンプ部とを有することを特徴とする。
また、本発明の第2の態様としては、上記F型クリンプ部の上記複合撚線が接触する部分に凸部を設け、上記凸部の高さを上記複合撚線の直径の6分の1以上としたことを特徴とするのが好ましい。
また、本発明の第3の態様としては、上記凸部を複数設け、上記凸部間の上記複合撚線の長手方向の間隔を上記複合撚線の直径以上としたことを特徴とするのが好ましい。
また、本発明の第4の態様としては、上記第1、第2のバレルタブに突出部を設け、上記突出部の突出長さを上記複合撚線の直径の3分の1以上としたことを特徴とするのが好ましい。
また、本発明の第5の態様としては、補強線の外周面に複数の導体素線が巻き付けられ、上記補強線の強度が上記導体素線の強度よりも大きい複合撚線を有する電線を圧着端子により圧着して固定した圧着端子付き電線であって、上記圧着端子が、F型クリンプ部およびC型クリンプ部を有し、上記F型クリンプ部が第1、第2のバレルタブを有し、上記第1、第2のバレルタブは上記複合撚線を挟んで対向する位置にあり、上記第1、第2のバレルタブの長さが同一であり、上記第1、第2のバレルタブの先端が合わされ上記複合撚線に押し込まれて、上記複合撚線の末端を圧着し、上記C型クリンプ部が第3のバレルタブを有し、上記第3のバレルタブが上記複合撚線の外周にC字状に巻き付けられて、上記複合撚線を圧着したことを特徴とする。
また、本発明の第6の態様としては、上記補強線が上記外周面にアルミニウムめっきを施した鋼線であり、上記導体素線がアルミニウム素線であることを特徴とするのが好ましい。
上記の第1、第5の態様によれば、複合撚線の末端をF型クリンプ部で圧着することができ、F型クリンプ部では第1、第2のバレルタブの長さが同一であるから、複合撚線を左右両側から同時に包み込むことになる。このため、複合撚線の末端で導体素線がバラけていたとしても、導体素線がF型クリンプ部の開口部から外にはみ出ることがない。また、F型クリンプ部では第1、第2のバレルタブが複合撚線に食い込むように上からも複合撚線を押さえつけるので、導体素線が上に逃げることもない。この結果、複合撚線の末端で導体素線がバラけていたとしても、複合撚線の末端の導体素線をF型クリンプ部内に収めることできる。このため、導体素線がC型クリンプ部の開口部から外にはみ出すことがない。以上のことから、C型クリンプ部内の導体素線の充填率が低下しないから、C型クリンプ部における抵抗が増大することがない。
また、複合撚線の末端をF型クリンプ部で圧着することができるから、複合撚線の末端の補強線をF型クリンプ部において変形させることができるので、複合撚線の末端の補強線をF型クリンプ部に十分に固定することができる。このため、C型クリンプ部では補強線を固定する必要がなくなるので、従来のC型クリンプ部よりも圧着力を小さくすることができる。しかも、電線に引張力が作用したときには、引張力が補強線にも作用するから、C型クリンプ部の導体素線に作用する引張力が小さくなる。したがって、たとえ仮にC型クリンプ部における導体素線の断面積が圧着により小さくなったとしても、C型クリンプ部において導体素線が破断することがなく、電線が圧着端子から抜けてしまうことがない。
さらに、C型クリンプ部においては、複数の導体素線を均一に圧着することができるから、複数の導体素線が均一に変形する。このため、C型クリンプ部における導体素線の強度が小さくなるのを防止することができる。また、補強線を中央に位置させることができるから、補強線がC型クリンプ部と接触することがない。このため、複合撚線とC型クリンプ部との導通抵抗が増大することがない。以上のことから、クリンプ部における抵抗が増大することがなく、また電線が圧着端子から抜けてしまうことがない。
また、上記の第2の態様によれば、F型クリンプ部の複合撚線が接触する部分に凸部を設け、凸部の高さを複合撚線の直径の6分の1以上としたから、補強線のF型クリンプ部における変形量が大きくなり、補強線をF型クリンプ部に強固に固定することができる。
また、上記の第3の態様によれば、凸部を複数設け、凸部間の複合撚線の長手方向の間隔を複合撚線の直径以上としたから、補強線のF型クリンプ部における変形量を確実に大きくすることができ、補強線をF型クリンプ部に確実に固定することができる。
また、上記の第3の態様によれば、凸部を複数設け、凸部間の複合撚線の長手方向の間隔を複合撚線の直径以上としたから、補強線のF型クリンプ部における変形量を確実に大きくすることができ、補強線をF型クリンプ部に確実に固定することができる。
また、上記の第4の態様によれば、第1、第2のバレルタブに突出部を設け、突出部の突出長さを複合撚線の直径の3分の1以上としたから、補強線のF型クリンプ部における変形量が大きくなり、補強線をF型クリンプ部に強固に固定することができる。
また、上記の第6の態様によれば、補強線が鋼線であり、導体素線がアルミニウム素線であるから、電線に銅を用いていないので、電線が安価であり、また鋼線の外周面にアルミニウムめっきを施しているから、鋼線のアルミニウム素線との電食を抑制することができる。
また、上記の第6の態様によれば、補強線が鋼線であり、導体素線がアルミニウム素線であるから、電線に銅を用いていないので、電線が安価であり、また鋼線の外周面にアルミニウムめっきを施しているから、鋼線のアルミニウム素線との電食を抑制することができる。
図1、図2により本発明の実施形態の圧着端子により圧着される電線を説明する。電線1は複合撚線2と被覆3とを有する。複合撚線2は1本の補強線である鋼線4と6本の導体素線であるアルミニウム素線5とを有する。鋼線4の外周面にアルミニウムめっきが施されている。鋼線4の外周面にアルミニウム素線5が螺旋状に巻き付けられている。アルミニウム素線5はアルミニウムまたはアルミニウム合金からなり、例えばA1070製である。鋼線4の直径と各アルミニウム素線5の直径とは同一であって、0.2mmであり、複合撚線2の直径は0.6mmである。被覆3はたとえば塩化ビニルからなり、被覆3の厚さはたとえば0.3mmである。
図3〜図8により本発明の実施形態に係る圧着端子を説明する。図に示すように、圧着端子11は接続部12、F型クリンプ部13、C型クリンプ部14、被覆クリンプ部15、キャリアストリップ16を有する。C型クリンプ部14は被覆クリンプ部15と隣接している。そして、圧着端子11はたとえば厚さが0.3mmのスズめっき黄銅板をプレス加工して製造されている。
F型クリンプ部13は複合撚線2の末端を圧着する第1、第2のバレルタブ17、18を有する。第1、第2のバレルタブ17、18は圧着される複合撚線2の長手方向中心線を挟んで対向する位置にある。第1、第2のバレルタブ17、18の長さは同一である。F型クリンプ部13は第1、第2のバレルタブ17、18の先端を合わせて複合撚線2の末端に押し込んで圧着する。また、F型クリンプ部13の複合撚線2が接触する部分に2つの凸部19を設けてもよい。凸部19は圧着端子11の長手方向すなわち図4紙面左右方向に並んで設けられている。凸部19の高さは0.1mmである。また、凸部19間の複合撚線2の長手方向の間隔Lすなわち凸部19の中心線間の距離は0.7mmである。
C型クリンプ部14は複合撚線2を圧着する2組の第3、第4のバレル20、21を有する。第3、第4のバレルタブ20、21は圧着される複合撚線2の長手方向中心線を挟んで対向する位置にある。第3のバレルタブ20は第4のバレルタブ21よりも長い。C型クリンプ部14は第3のバレルタブ20を複合撚線2の外周にC字状に巻き付けて圧着する。2組の第3、第4のバレルタブ20、21を複合撚線2の外周に巻き付ける方向は異なる。
被覆クリンプ部15は電線1の被覆3を圧着する2組の第5、第6のバレルタブ22、23を有する。第5、第6のバレルタブ22、23は圧着される電線1の長手方向中心線を挟んで対向する位置にある。第5のバレルタブ22は第6のバレルタブ23よりも長い。被覆クリンプ部15は第5のバレルタブ22を被覆3の外周にC字状に巻き付けて圧着する。2組の第5、第6のバレルタブ22、23を被覆3の外周に巻き付ける方向は異なる。
つぎに、図9〜図12により本発明の実施形態に係る圧着端子付き電線について説明する。なお、圧着端子は図3〜図8に示した圧着端子11を用いており、圧着装置により電線1が圧着端子11により圧着されている。
図9に示すように、F型クリンプ部13の第1、第2のバレルタブ17、18は複合撚線2を挟んで対向する位置にある。F型クリンプ部13においては、第1、第2のバレル17、18の先端が合わされて、複合撚線2の末端に押し込まれている。そして、F型クリンプ部13における複合撚線2の断面積減少率は例えば35%である。すなわち、圧着後の複合撚線2の断面積は圧着前の複合撚線2の断面積よりも例えば35%減少している。また、F型クリンプ部13における鋼線4の断面積減少率は例えば28%である。また、図10に示すように、鋼線4は凸部19によって折り曲げられた状態となっている。
図9に示すように、F型クリンプ部13の第1、第2のバレルタブ17、18は複合撚線2を挟んで対向する位置にある。F型クリンプ部13においては、第1、第2のバレル17、18の先端が合わされて、複合撚線2の末端に押し込まれている。そして、F型クリンプ部13における複合撚線2の断面積減少率は例えば35%である。すなわち、圧着後の複合撚線2の断面積は圧着前の複合撚線2の断面積よりも例えば35%減少している。また、F型クリンプ部13における鋼線4の断面積減少率は例えば28%である。また、図10に示すように、鋼線4は凸部19によって折り曲げられた状態となっている。
また、図11に示すように、C型クリンプ部14の2組の第3、第4のバレルタブ20、21は複合撚線2を挟んで対向する位置にある。C型クリンプ部14においては、第3のバレルルタブ20が複合撚線2の外周にC字状に巻き付けられている。2組の第3、第4のバレルタブ20、21を複合撚線2の外周に巻き付けた方向は異なる。そして、C型クリンプ部14における複合撚線2の断面積減少率は例えば25%である。すなわち、圧着後の複合撚線2の断面積は圧着前の複合撚線2の断面積よりも例えば25%減少している。また、C型クリンプ部14における鋼線4の断面積減少率は0%である。
また、図12に示すように、被覆クリンプ部15の2組の第5、第6のバレルタブ22、23は被覆3を挟んで対向する位置にある。被覆クリンプ部15においては、第5のバレルタブ22が被覆3の外周にC字状に巻き付けられている。2組の第5、第6のバレルタブ22、23を被覆3の外周に巻き付けた方向は異なる。
本発明の実施形態に係る圧着端子、圧着端子付き電線においては、複合撚線2の末端をF型クリンプ部13で圧着することができ、F型クリンプ部13では第1、第2のバレルタブ17、18の長さが同一であるから、複合撚線2を左右両側から同時に包み込むことになる。このため、複合撚線2の末端でアルミニウム素線5がバラけていたとしても、アルミニウム素線5がF型クリンプ部13の開口部から外にはみ出ることがない。また、F型クリンプ部13では第1、第2のバレルタブ17、18が複合撚線2に食い込むように上からも複合撚線2を押さえつけるので、アルミニウム素線5が上に逃げることもない。この結果、複合撚線2の末端でアルミニウム素線5がバラけていたとしても、複合撚線2の末端のアルミニウム素線5をF型クリンプ部13内に収めることできる。このため、アルミニウム素線5がC型クリンプ部14の開口部から外にはみ出すことがない。したがって、C型クリンプ部14内のアルミニウム素線5の充填率が低下しないから、C型クリンプ部14における抵抗が増大することがない。
また、複合撚線2の末端をF型クリンプ部13で圧着することができ、F型クリンプ部13においては、第1、第2のバレルタブ17、18の先端が合わせて、複合撚線2の末端に押し込まれているから、複合撚線2の末端の鋼線4をF型クリンプ部13において変形させることができるので、鋼線4の末端をF型クリンプ部13に十分に固定することができる。このため、C型クリンプ部14では鋼線4を固定する必要がなくなるので、従来のC型クリンプ部よりも圧着力を小さくすることができる。しかも、電線1に引張力が作用したときには、引張力が補強線4にも作用するから、C型クリンプ部14のアルミニウム素線5に作用する引張力が小さくなる。したがって、たとえ仮にC型クリンプ部14におけるアルミニウム素線5の断面積が圧着により小さくなったとしても、C型クリンプ部14においてアルミニウム素線5が破断することがないから、電線1が圧着端子から抜けてしまうことがない。
さらに、C型クリンプ部14においては、複数のアルミニウム素線5を均一に圧着することができるから、複数のアルミニウム素線5が均一に変形する。このため、C型クリンプ部14におけるアルミニウム素線5の強度が小さくなるのを防止することができる。また、鋼線4を中央に位置させることができるから、鋼線4がC型クリンプ部14と接触することがない。このため、複合撚線2とC型クリンプ部14との接触抵抗が増大することがない。
以上のことから、C型クリンプ部14における抵抗が増大することがなく、また電線1が圧着端子11から抜けてしまうことがない。
以上のことから、C型クリンプ部14における抵抗が増大することがなく、また電線1が圧着端子11から抜けてしまうことがない。
また、F型クリンプ部13の複合撚線2が接触する部分に凸部19を設け、凸部19の高さを複合撚線2の直径の6分の1以上であり、鋼線4の直径の2分の1以上である0.1mmとしたから、鋼線4のF型クリンプ部13における変形量が大きくなり、鋼線4をF型クリンプ部13に強固に固定することができる。
また、凸部19を複数設け、凸部19間の間隔Lを複合撚線2の直径以上であり、鋼線4の直径の3倍以上である0.7mmとしたから、鋼線4のF型クリンプ部13における変形量を確実に大きくすることができ、鋼線4をF型クリンプ部13に確実に固定することができる。
また、電線1の補強線が鋼線4であり、導体素線がアルミニウム素線5であるから、電線1に銅を用いていないので、電線1は安価である。また、鋼線4の外周面にアルミニウムめっきが施されているから、鋼線4のアルミニウム素線5との電食を抑制することができる。
また、電線1の補強線が鋼線4であり、導体素線がアルミニウム素線5であるから、電線1に銅を用いていないので、電線1は安価である。また、鋼線4の外周面にアルミニウムめっきが施されているから、鋼線4のアルミニウム素線5との電食を抑制することができる。
図13、図14により、本発明の他の実施形態に係る圧着端子について説明する。図に示すように、C型クリンプ部14の複合撚線2が接触する面に複数の突起31が設けられている。突起31は截頭四角錐形状であり、突起31は4つの三角形状の傾斜面32を有する。そして、4つの突起31に囲まれたC型クリンプ部14の表面33に対する傾斜面32の傾斜角度θは45〜75度である。
図15、図16により、本発明の他の実施形態に係る圧着端子付き電線について説明する。図に示すように、C型クリンプ部14に設けられた複数の突起31が、圧着の際に変形した変形アルミニウム素線5aの表面に突入している。このため、変形アルミニウム素線5aの表面部には二点鎖線で示すひずみ領域34が形成されている。そして、図13から明らかなように、表面33を囲む4つの突起31の各傾斜面32は互いに他の傾斜面32と対向している。このため、図16に示すように、ひずみ領域34の傾斜面32aに沿った部分34aはひずみ領域34の傾斜面32bに沿った部分34bと対向している。したがって、ひずみ領域34の部分34aからの冷間流れをひずみ領域34の他の部分34bによって止めることができるから、冷間流れを確実に止めることができる。この結果、冷間流れによるひずみ領域34の応力の低下を抑制することができるから、突起31の傾斜面32と変形アルミニウム素線5aとの間の圧着力(密着力)の低下を抑制することができる。したがって、複合撚線2とC型クリンプ部14との間の電気抵抗が大きくなるのを抑制することができる。
図17、図18により、本発明の他の実施形態に係る圧着端子について説明する。図に示すように、F型クリンプ部13の第1、第2バレルタブ17、18にそれぞれ2つの突出部51、52が設けられている。突出部51、52の突出長さPは、0.3mmであり、複合撚線2の直径の3分の1以上である。また、F型クリンプ部13に凸部が設けられていない。そして、その他の構成は図3に示した圧着端子の構成と同様である。
この圧着端子、この圧着端子を用いた圧着端子付き電線においては、突出部51、52が複合撚線2の末端に押し込まれるから、複合撚線2の末端の鋼線4をF型クリンプ部13においてより変形させることができるので、鋼線4の末端をF型クリンプ部13に十分に固定することができる。
この圧着端子、この圧着端子を用いた圧着端子付き電線においては、突出部51、52が複合撚線2の末端に押し込まれるから、複合撚線2の末端の鋼線4をF型クリンプ部13においてより変形させることができるので、鋼線4の末端をF型クリンプ部13に十分に固定することができる。
図19、図20により、本発明の他の実施形態に係る圧着端子について説明する。図に示すように、F型クリンプ部13の第1、第2バレルタブ17、18にそれぞれ2つの突出部51、52が設けられている。突出部51、52の突出長さPは、0.3mmである。また、F型クリンプ部13の複合撚線2の長手方向の中央部に1つの凸部19が設けられている。そして、その他の構成は図3に示した圧着端子の構成と同様である。
この圧着端子、この圧着端子を用いた圧着端子付き電線においては、突出部51、52が複合撚線2の末端の鋼線4の凸部19の両側に位置する部分を押す。このため、F型クリンプ部13において複合撚線2の末端の鋼線4を大きく変形させることができるので、鋼線4の末端をF型クリンプ部13に十分に固定することができる。
この圧着端子、この圧着端子を用いた圧着端子付き電線においては、突出部51、52が複合撚線2の末端の鋼線4の凸部19の両側に位置する部分を押す。このため、F型クリンプ部13において複合撚線2の末端の鋼線4を大きく変形させることができるので、鋼線4の末端をF型クリンプ部13に十分に固定することができる。
図21、図22により、本発明の他の実施形態に係る圧着端子について説明する。図に示すように、F型クリンプ部13の第1、第2バレルタブ17、18の複合撚線2の長手方向の中央部に突出部53、54が設けられている。突出部53、54の突出長さPは、突出部51、52と同様に0.3mmであり、複合撚線2の直径の3分の1以上である。そして、その他の構成は図3に示した圧着端子の構成と同様である。
図23〜図25により、本発明の他の実施形態に係る圧着端子付き電線について説明する。図21、図22に示した圧着端子により電線1が圧着されている。そして、アルミニウム素線5が突出部53、54により内部に押し込まれている。また、アルミニウム素線5が凸部19により内部に押し込まれている。
図21、図22に示した圧着端子、図23〜図25に示した圧着端子付き電線においては、突出部53、54が複合撚線2の末端の鋼線4の2つの凸部19の間に位置する部分を押す。このため、F型クリンプ部13において複合撚線2の末端の鋼線4を大きく変形させることができるので、鋼線4の末端をF型クリンプ部13に十分に固定することができる。
図23〜図25により、本発明の他の実施形態に係る圧着端子付き電線について説明する。図21、図22に示した圧着端子により電線1が圧着されている。そして、アルミニウム素線5が突出部53、54により内部に押し込まれている。また、アルミニウム素線5が凸部19により内部に押し込まれている。
図21、図22に示した圧着端子、図23〜図25に示した圧着端子付き電線においては、突出部53、54が複合撚線2の末端の鋼線4の2つの凸部19の間に位置する部分を押す。このため、F型クリンプ部13において複合撚線2の末端の鋼線4を大きく変形させることができるので、鋼線4の末端をF型クリンプ部13に十分に固定することができる。
なお、図3に示した圧着端子11により、図1に示した電線1の複合撚線2をC型クリンプ部14のみで圧着して、圧着端子付き電線とした。このとき、F型クリンプ部13は圧着せず、バレルは解放したままとしておいた。この圧着端子付き電線においては、アルミニウム素線5がC型クリンプ部のバレルタブの開口部から外にはみ出していた。また、直径が0.2mmの鋼線4、アルミニウム素線5を有する電線1を圧着した上記の圧着端子付き電線について引張試験を行ったところ、30Nでアルミニウム素線5が破断した。これに対して、図3に示した圧着端子11と同様であって、F型クリンプ部13に凸部19を設けない圧着端子により、直径が0.2mmの鋼線4、アルミニウム素線5を有する電線1を圧着した圧着端子付き電線について引張試験を行ったところ、51Nでアルミニウム素線5が破断した。さらに、図3に示した圧着端子11であって、図3のとおりにF型クリンプ部13に凸部19を設けている圧着端子により、直径が0.2mmの鋼線4、アルミニウム素線5を有する電線1を圧着した圧着端子付き電線について引張試験を行ったところ、55Nでアルミニウム素線5が破断した。
なお、上述実施形態においては、補強線が鋼線4であり、導体素線がアルミニウム素線5である場合について説明したが、補強線の強度が導体素線の強度よりも大きい複合撚線を有する電線を圧着して固定するためのオープンバレル型の圧着端子に本発明を適用することができ、また圧着端子により補強線の強度が導体素線の強度よりも大きい複合撚線を有する電線を圧着した圧着端子付き電線に本発明を適用することができる。
また、上述実施形態においては、圧着端子11の材質がスズめっき黄銅の場合について説明したが、圧着端子の材質は問わない。また、上述実施形態においては、各1つのF型クリンプ部13、C型クリンプ部14を設けたが、F型クリンプ部、C型クリンプ部を複数設けてもよい。また、上述実施形態においては、C型クリンプ部14が2組の第3、第4のバレルタブ20,21を有し、2組の第3、第4のバレルタブ20、21を複合撚線2の外周に巻き付ける方向が異なる場合について説明したが、2組の第3、第4のバレルタブを複合撚線2の外周に巻き付ける方向が同一であってもよく、またC型クリンプ部に1組の第3、第4のバレルタブを設けてもよい。さらに、C型クリンプ部に第4のバレルタブを設けずに、第3のバレルタブのみを設けてもよい。
また、上述実施形態においては、圧着端子付き電線のF型クリンプ部13の圧着率を35%としたが、F型クリンプ部13の圧着率を30%以上とするのが好ましい。また、圧着端子付き電線のC型クリンプ部の圧着率をF型クリンプ部の圧着率よりも小さくするのが好ましい。
また、上述実施形態においては、凸部19を2つ設けたが、凸部19を1つまたは3つ以上設けてもよい。また、上述実施形態においては、凸部19の高さを0.1mmとしたが、凸部の高さを複合撚線の直径の6分の1以上とし、補強線の直径の2分の1以上とするのが好ましい。また、上述実施形態においては、凸部19間の間隔Lを0.7mmとしたが、凸部間の間隔を複合撚線の直径以上とし、補強線の直径の3倍以上とするのが好ましい。
また、上述実施形態においては、鋼線4の外周面に6本のアルミニウム素線5を巻き付けたが、補強線の外周面に複数本の導体素線を巻き付けた複合撚線を有する電線を圧着する圧着端子、上記の電線を圧着端子により圧着して固定した圧着端子付き電線に本発明を適用することができ、導体素線の本数は例えば18本でもよい。すなわち、上述実施形態においては、鋼線4の直径と各アルミニウム素線5の直径とを同一としたが、同一でなくともよい。また、鋼線4の直径、各アルミニウム素線5の直径を0.2mmとしたが、これに限定されない。
本発明の実施形態を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正及び等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1…電線、2…複合撚線、4…鋼線、5…アルミニウム素線、11…圧着端子、13…F型クリンプ部、14…C型クリンプ部、17…第1のバレルタブ、18…第2のバレルタブ、19…凸部、20…第3のバレルタブ、21…第4のバレルタブ、51〜54…突出部、P…突出長さ
Claims (6)
- 補強線の外周面に複数の導体素線が巻き付けられ、上記補強線の強度が上記導体素線の強度よりも大きい複合撚線を有する電線を圧着して固定するためのオープンバレル型の圧着端子であって、
上記複合撚線を圧着する第1、第2のバレルタブを有し、上記第1、第2のバレルタブは圧着される上記複合撚線の長手方向中心線を挟んで対向する位置にあり、上記第1、第2のバレルタブの長さが同一で、上記第1、第2のバレルタブの先端を合わせて上記複合撚線の末端に押し込んで圧着するF型クリンプ部と、
上記複合撚線を圧着する第3のバレルタブを有し、上記第3のバレルタブを上記複合撚線の外周にC字状に巻き付けて圧着するC型クリンプ部と
を有することを特徴とする圧着端子。 - 上記F型クリンプ部の上記複合撚線が接触する部分に凸部を設け、上記凸部の高さを上記複合撚線の直径の6分の1以上としたことを特徴とする請求項1に記載の圧着端子。
- 上記凸部を複数設け、上記凸部間の上記複合撚線の長手方向の間隔を上記複合撚線の直径以上としたことを特徴とする請求項2に記載の圧着端子。
- 上記第1、第2のバレルタブに突出部を設け、上記突出部の突出長さを上記複合撚線の直径の3分の1以上としたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の圧着端子。
- 補強線の外周面に複数の導体素線が巻き付けられ、上記補強線の強度が上記導体素線の強度よりも大きい複合撚線を有する電線を圧着端子により圧着して固定した圧着端子付き電線であって、
上記圧着端子が、F型クリンプ部およびC型クリンプ部を有し、
上記F型クリンプ部が第1、第2のバレルタブを有し、上記第1、第2のバレルタブは上記複合撚線を挟んで対向する位置にあり、上記第1、第2のバレルタブの長さが同一であり、上記第1、第2のバレルタブの先端が合わされ上記複合撚線に押し込まれて、上記複合撚線の末端を圧着し、
上記C型クリンプ部が第3のバレルタブを有し、上記第3のバレルタブが上記複合撚線の外周にC字状に巻き付けられて、上記複合撚線を圧着した
ことを特徴とする圧着端子付き電線。 - 上記補強線が上記外周面にアルミニウムめっきを施した鋼線であり、上記導体素線がアルミニウム素線であることを特徴とする請求項5に記載の圧着端子付き電線。
Priority Applications (16)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163171A JP5369249B1 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 圧着端子および圧着端子付き電線 |
CN201710362229.3A CN107257036B (zh) | 2013-08-06 | 2013-08-08 | 压接端子 |
AU2013397426A AU2013397426B2 (en) | 2013-08-06 | 2013-08-08 | Crimp terminal and crimp-terminal-fitted electrical wire |
CN201380078652.0A CN105493350B (zh) | 2013-08-06 | 2013-08-08 | 压接端子及带压接端子电线 |
BR112016002503A BR112016002503A2 (pt) | 2013-08-06 | 2013-08-08 | terminal de crimpagem, e, fio elétrico com terminal de crimpagem |
PCT/JP2013/071489 WO2015019462A1 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-08 | 圧着端子および圧着端子付き電線 |
EP13891117.7A EP3032652B1 (en) | 2013-08-06 | 2013-08-08 | Electric wire and crimp terminal arrangement |
CA2919809A CA2919809C (en) | 2013-08-06 | 2013-08-08 | Crimp terminal and electric wire with crimp terminal |
KR1020167005990A KR101710846B1 (ko) | 2013-08-06 | 2013-08-08 | 압착단자 및 압착단자 부가 전선 |
US14/909,897 US9787003B2 (en) | 2013-08-06 | 2013-08-08 | Crimp terminal and electric wire with crimp terminal |
MYPI2016700396A MY161698A (en) | 2013-08-06 | 2013-08-08 | Crimp terminal and electric wire with crimp terminal |
MX2016001604A MX350092B (es) | 2013-08-06 | 2013-08-08 | Terminal de compresión y cable eléctrico ajustado por terminal de compresión. |
SG11201600674PA SG11201600674PA (en) | 2013-08-06 | 2013-08-08 | Crimp terminal and electric wire with crimp terminal |
TW103125857A TWI608676B (zh) | 2013-08-06 | 2014-07-29 | Crimping terminals and wires with crimping terminals |
PH12016500179A PH12016500179A1 (en) | 2013-08-06 | 2016-01-25 | Crimp terminal and crimp-terminal-fitted electrical wire |
US15/651,426 US20170317431A1 (en) | 2013-08-06 | 2017-07-17 | Crimp terminal and electric wire with crimp terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163171A JP5369249B1 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 圧着端子および圧着端子付き電線 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5369249B1 JP5369249B1 (ja) | 2013-12-18 |
JP2015032543A true JP2015032543A (ja) | 2015-02-16 |
Family
ID=49954884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013163171A Expired - Fee Related JP5369249B1 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 圧着端子および圧着端子付き電線 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9787003B2 (ja) |
EP (1) | EP3032652B1 (ja) |
JP (1) | JP5369249B1 (ja) |
KR (1) | KR101710846B1 (ja) |
CN (2) | CN107257036B (ja) |
BR (1) | BR112016002503A2 (ja) |
CA (1) | CA2919809C (ja) |
MX (1) | MX350092B (ja) |
MY (1) | MY161698A (ja) |
PH (1) | PH12016500179A1 (ja) |
SG (1) | SG11201600674PA (ja) |
TW (1) | TWI608676B (ja) |
WO (1) | WO2015019462A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019009103A (ja) * | 2017-06-28 | 2019-01-17 | タツタ電線株式会社 | 芯線が導電性繊維で構成される電線用の圧着端子、圧着端子付き電線、及び医療機器用センサ |
JP2019212458A (ja) * | 2018-06-04 | 2019-12-12 | 矢崎総業株式会社 | 端子付き電線および端子付き電線の製造方法 |
JP2020144991A (ja) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | 圧着端子 |
WO2021241670A1 (ja) * | 2020-05-27 | 2021-12-02 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子、端子圧着刃型、端子付き電線の製造方法 |
JP2022008122A (ja) * | 2020-05-27 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子及び端子付き電線の製造方法 |
JP2022008121A (ja) * | 2020-05-27 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、及び端子付き電線の製造方法 |
JP2022008120A (ja) * | 2020-05-27 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子及び端子圧着刃型 |
JP2022008119A (ja) * | 2020-05-27 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子及び端子圧着刃型 |
WO2022009879A1 (ja) * | 2020-07-07 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子付き電線の製造方法 |
JP2022008118A (ja) * | 2020-05-27 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス |
JP7536685B2 (ja) | 2021-02-26 | 2024-08-20 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子付き電線の製造方法 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6074336B2 (ja) * | 2013-08-06 | 2017-02-01 | 日新製鋼株式会社 | アルミニウム電線の接続構造 |
JP6636719B2 (ja) * | 2015-05-14 | 2020-01-29 | 田淵電機株式会社 | 電線接続用端子および電線接続用端子と電線の接合方法 |
US10312605B2 (en) * | 2017-02-10 | 2019-06-04 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Terminal-equipped wire |
JP6904147B2 (ja) * | 2017-08-01 | 2021-07-14 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子付き電線 |
JP6978294B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2021-12-08 | 矢崎総業株式会社 | 端子接続方法及び端子 |
EP3588679B1 (en) * | 2018-06-29 | 2023-09-27 | TE Connectivity Germany GmbH | Crimp and method for producing a crimp |
JP2020021664A (ja) * | 2018-08-02 | 2020-02-06 | 矢崎総業株式会社 | 電線と端子の接続構造 |
US10693246B2 (en) | 2018-08-21 | 2020-06-23 | Lear Corporation | Terminal assembly for use with conductors of different sizes and method of assembling |
US10581181B1 (en) | 2018-08-21 | 2020-03-03 | Lear Corporation | Terminal assembly and method |
US10574015B1 (en) | 2018-08-21 | 2020-02-25 | Lear Corporation | Terminal assembly and method |
EP3627626B1 (de) * | 2018-09-18 | 2022-02-16 | Gustav Hensel GmbH & Co. KG | Kontaktelement |
DE102019109460A1 (de) * | 2019-04-10 | 2020-10-15 | Te Connectivity Germany Gmbh | Crimpkontakt |
US11264735B1 (en) * | 2020-08-28 | 2022-03-01 | TE Connectivity Services Gmbh | Electrical terminal for terminating a wide size range of magnet wires |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS517512Y1 (ja) * | 1969-09-16 | 1976-02-28 | ||
JPS59165390A (ja) * | 1983-03-10 | 1984-09-18 | 東洋端子株式会社 | 圧着端子の圧着法およびその端子 |
JPH05190214A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-07-30 | Amp Japan Ltd | 圧着端子 |
JP2005050736A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルミ電線への端子圧着構造及び端子付アルミ電線の製造方法 |
JP2006339040A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Nisshin Steel Co Ltd | 複合電線 |
JP2008226671A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 自動車用極細電線の端子圧着構造 |
JP2009152162A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-07-09 | Yazaki Corp | 電線に対する圧着端子の圧着構造、および圧着端子 |
JP2009289558A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルミ電線用圧着端子 |
JP2010050051A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 端子金具 |
JP2010073320A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Yazaki Corp | 圧着端子の圧着構造 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3468119A (en) * | 1966-12-27 | 1969-09-23 | Takeo Kagitani | Steel-cored rod as a component of an aluminum cable,the cable and process of making the rod |
US3996417A (en) * | 1974-09-12 | 1976-12-07 | Aluminum Company Of America | Cable core grip, electrical cable and connector assembly, and electrical connector kit |
JPH0747810Y2 (ja) * | 1990-05-09 | 1995-11-01 | 住友電装株式会社 | 可撓性平型導体ケーブル用電気接続子 |
JPH0534664U (ja) * | 1991-10-14 | 1993-05-07 | 矢崎総業株式会社 | 電線圧着端子 |
JP2000260504A (ja) * | 1999-03-11 | 2000-09-22 | Jst Mfg Co Ltd | Fpc圧着端子及びこれを用いた芯線の圧着構造 |
DE20008544U1 (de) * | 2000-05-12 | 2000-07-27 | Viessmann Werke GmbH & Co., 35108 Allendorf | Leiterendhülse |
DE10127854B4 (de) * | 2000-06-12 | 2006-02-02 | Yazaki Corp. | Verfahren zur Überprüfung des Crimpzustands einer Crimpanschlußklemme und Crimpanschlußklemme hierfür |
JP3940258B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2007-07-04 | 矢崎総業株式会社 | 端子と電線の接続方法 |
JP2002252050A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Yazaki Corp | コネクタ |
JP4672195B2 (ja) * | 2001-06-25 | 2011-04-20 | 株式会社フジクラ | 圧着端子の接続構造 |
JP2003249284A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | アルミ電線用圧着端子 |
EP2472675B1 (en) * | 2003-07-30 | 2020-09-30 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Terminal crimping structure and terminal crimping method onto aluminum electric-wire |
JP5103137B2 (ja) * | 2007-11-01 | 2012-12-19 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 圧着端子、端子付電線及びその製造方法 |
CN201214433Y (zh) * | 2008-03-14 | 2009-04-01 | 佟元江 | 铁路信号连接线 |
JP2010074332A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Panasonic Corp | デジタル映像ノイズ変換装置 |
JP5164819B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2013-03-21 | 矢崎総業株式会社 | 圧着バレルの圧着方法、圧着バレル及び圧着装置 |
JP2010198776A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルミ電線用圧着端子およびこれを用いたアルミ電線への圧着構造 |
JP5412166B2 (ja) * | 2009-04-07 | 2014-02-12 | 矢崎総業株式会社 | 圧着端子および圧着構造 |
JP5707735B2 (ja) * | 2009-07-24 | 2015-04-30 | 住友電装株式会社 | 端子金具付き電線及び端子金具付き電線の製造方法 |
JP2011096452A (ja) * | 2009-10-28 | 2011-05-12 | Yazaki Corp | 圧着端子 |
JP4790851B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2011-10-12 | 株式会社 ピー・エル | アルミニウム体の接続構造およびコネクタ |
JP5586354B2 (ja) * | 2010-07-15 | 2014-09-10 | 矢崎総業株式会社 | 金型及び圧着方法 |
JP5622314B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2014-11-12 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ端子の電線接続構造 |
JP5552450B2 (ja) | 2011-02-02 | 2014-07-16 | 株式会社 ピー・エル | アルミニウム体の接続構造およびコネクタ |
JP5890992B2 (ja) * | 2011-10-05 | 2016-03-22 | 矢崎総業株式会社 | 圧着端子 |
-
2013
- 2013-08-06 JP JP2013163171A patent/JP5369249B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-08-08 MX MX2016001604A patent/MX350092B/es active IP Right Grant
- 2013-08-08 KR KR1020167005990A patent/KR101710846B1/ko active IP Right Grant
- 2013-08-08 MY MYPI2016700396A patent/MY161698A/en unknown
- 2013-08-08 US US14/909,897 patent/US9787003B2/en active Active
- 2013-08-08 EP EP13891117.7A patent/EP3032652B1/en active Active
- 2013-08-08 CN CN201710362229.3A patent/CN107257036B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-08-08 CA CA2919809A patent/CA2919809C/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-08-08 BR BR112016002503A patent/BR112016002503A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2013-08-08 WO PCT/JP2013/071489 patent/WO2015019462A1/ja active Application Filing
- 2013-08-08 SG SG11201600674PA patent/SG11201600674PA/en unknown
- 2013-08-08 CN CN201380078652.0A patent/CN105493350B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-07-29 TW TW103125857A patent/TWI608676B/zh not_active IP Right Cessation
-
2016
- 2016-01-25 PH PH12016500179A patent/PH12016500179A1/en unknown
-
2017
- 2017-07-17 US US15/651,426 patent/US20170317431A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS517512Y1 (ja) * | 1969-09-16 | 1976-02-28 | ||
JPS59165390A (ja) * | 1983-03-10 | 1984-09-18 | 東洋端子株式会社 | 圧着端子の圧着法およびその端子 |
JPH05190214A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-07-30 | Amp Japan Ltd | 圧着端子 |
JP2005050736A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルミ電線への端子圧着構造及び端子付アルミ電線の製造方法 |
JP2006339040A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Nisshin Steel Co Ltd | 複合電線 |
JP2008226671A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 自動車用極細電線の端子圧着構造 |
JP2009152162A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-07-09 | Yazaki Corp | 電線に対する圧着端子の圧着構造、および圧着端子 |
JP2009289558A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルミ電線用圧着端子 |
JP2010050051A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 端子金具 |
JP2010073320A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Yazaki Corp | 圧着端子の圧着構造 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019009103A (ja) * | 2017-06-28 | 2019-01-17 | タツタ電線株式会社 | 芯線が導電性繊維で構成される電線用の圧着端子、圧着端子付き電線、及び医療機器用センサ |
JP2019212458A (ja) * | 2018-06-04 | 2019-12-12 | 矢崎総業株式会社 | 端子付き電線および端子付き電線の製造方法 |
JP2020144991A (ja) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | 圧着端子 |
JP7301559B2 (ja) | 2019-03-04 | 2023-07-03 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | 圧着端子 |
JP2022008120A (ja) * | 2020-05-27 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子及び端子圧着刃型 |
JP2022008121A (ja) * | 2020-05-27 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、及び端子付き電線の製造方法 |
JP2022008122A (ja) * | 2020-05-27 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子及び端子付き電線の製造方法 |
JP2022008119A (ja) * | 2020-05-27 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子及び端子圧着刃型 |
JP2022008118A (ja) * | 2020-05-27 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス |
WO2021241670A1 (ja) * | 2020-05-27 | 2021-12-02 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子、端子圧着刃型、端子付き電線の製造方法 |
JP7502230B2 (ja) | 2020-05-27 | 2024-06-18 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、及び端子付き電線の製造方法 |
JP7508408B2 (ja) | 2020-05-27 | 2024-07-01 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子及び端子圧着刃型 |
WO2022009879A1 (ja) * | 2020-07-07 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子付き電線の製造方法 |
JP7536685B2 (ja) | 2021-02-26 | 2024-08-20 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子付き電線の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI608676B (zh) | 2017-12-11 |
CN105493350A (zh) | 2016-04-13 |
AU2013397426A1 (en) | 2016-03-10 |
KR20160031561A (ko) | 2016-03-22 |
KR101710846B1 (ko) | 2017-02-27 |
CN107257036B (zh) | 2019-06-28 |
MX350092B (es) | 2017-08-25 |
JP5369249B1 (ja) | 2013-12-18 |
CN107257036A (zh) | 2017-10-17 |
EP3032652A4 (en) | 2017-06-07 |
SG11201600674PA (en) | 2016-03-30 |
BR112016002503A2 (pt) | 2017-08-01 |
EP3032652A1 (en) | 2016-06-15 |
WO2015019462A1 (ja) | 2015-02-12 |
TW201526433A (zh) | 2015-07-01 |
CA2919809A1 (en) | 2015-02-12 |
CN105493350B (zh) | 2017-06-09 |
PH12016500179B1 (en) | 2016-04-25 |
PH12016500179A1 (en) | 2016-04-25 |
MX2016001604A (es) | 2016-05-18 |
MY161698A (en) | 2017-05-15 |
CA2919809C (en) | 2016-09-13 |
US20160172769A1 (en) | 2016-06-16 |
US20170317431A1 (en) | 2017-11-02 |
EP3032652B1 (en) | 2019-10-09 |
US9787003B2 (en) | 2017-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5369249B1 (ja) | 圧着端子および圧着端子付き電線 | |
WO2009154108A1 (ja) | 端子金具及び端子付き電線 | |
JP5890992B2 (ja) | 圧着端子 | |
JP5362226B2 (ja) | 電線 | |
US20140378011A1 (en) | Terminal fitting | |
WO2009154109A1 (ja) | 端子金具及び端子付き電線 | |
WO2010110160A1 (ja) | 端子金具付き電線の製造方法 | |
JP6117426B2 (ja) | ワイヤハーネス、被覆導線と端子との接続方法、およびワイヤハーネス構造体 | |
US20200194907A1 (en) | Wire connection structure and harness manufacturing method | |
JP5225794B2 (ja) | 圧着端子の圧着構造 | |
JP2010055937A (ja) | 端子金具及び端子金具付き電線 | |
JP5737090B2 (ja) | 端子金具付き電線 | |
WO2015019850A1 (ja) | アルミニウム電線の接続構造 | |
JP2017130330A (ja) | 端子付き電線、ワイヤハーネス | |
WO2017195597A1 (ja) | 圧着端子、電線の接続構造、圧着端子の製造方法、および端子付き電線の製造方法 | |
WO2015053182A1 (ja) | 圧着端子 | |
JP2009272240A (ja) | 端子付き電線 | |
JP2010073346A (ja) | 端子金具及び端子金具付き電線 | |
JP5316914B2 (ja) | 端子金具及び端子付き電線 | |
JP5757226B2 (ja) | 端子及び端子付き電線 | |
JP2017168400A (ja) | 端子付電線及びその製造方法 | |
JP5290812B2 (ja) | 高強度細径線用圧着端子 | |
JP2015185425A (ja) | 圧着接続端子 | |
JP5733220B2 (ja) | 端子および端子付き電線 | |
WO2015053315A1 (ja) | 圧着端子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5369249 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |