WO2017195597A1 - 圧着端子、電線の接続構造、圧着端子の製造方法、および端子付き電線の製造方法 - Google Patents

圧着端子、電線の接続構造、圧着端子の製造方法、および端子付き電線の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017195597A1
WO2017195597A1 PCT/JP2017/016491 JP2017016491W WO2017195597A1 WO 2017195597 A1 WO2017195597 A1 WO 2017195597A1 JP 2017016491 W JP2017016491 W JP 2017016491W WO 2017195597 A1 WO2017195597 A1 WO 2017195597A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
core wire
core
crimp terminal
wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016491
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高信 嶋田
宮本 賢次
直也 西村
賀一 蜂矢
大地 芦田
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2017195597A1 publication Critical patent/WO2017195597A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Definitions

  • the technology disclosed in this specification relates to a crimp terminal, a connection structure of electric wires, a method of manufacturing a crimp terminal, and a method of manufacturing an electric wire with a terminal.
  • An electric wire connection structure for connecting a plurality of electric wires using splice crimp terminals is known (see Patent Document 1).
  • the core wire of two electric wires is crimped
  • a second barrel portion is provided which is continuous from the wire barrel through the joint portion, and the joint portion is folded and the second barrel portion is overlapped with a part of the wire barrel.
  • a technique for pressure bonding has been devised (see Patent Document 2). Since the portion where the wire barrel and the second barrel portion are overlapped compresses the core wire with a relatively strong compressive force, the oxide film on the surface of the core wire is destroyed and the new surface is exposed. Thereby, the electrical resistance between a terminal metal fitting and a core wire can be made small.
  • the portion of the wire barrel where the second barrel portion is not overlapped compresses the core wire with a relatively weak compressive force, so that the core wire is not cut off. Thereby, the retention strength with respect to the core wire of a wire barrel is securable.
  • the crimp terminal disclosed by this specification is a crimp terminal for connecting a plurality of electric wires provided with a core wire, and a terminal main body which has a core wire arrangement surface where each of the core wires of the plurality of electric wires contacts, And a protrusion protruding from the core wire disposition surface.
  • connection structure of the electric wire disclosed by this specification is provided with the some electric wire provided with a core wire, and the crimp terminal which connects the said some electric wire,
  • the said crimp terminal is the said core wire of each of the said some electric wire.
  • the protrusion may be a standing part rising from the core wire arrangement surface.
  • the standing portion may have a stripe shape extending from one edge of the crimp terminal to another edge facing the one edge.
  • the method for manufacturing a crimp terminal disclosed in the present specification includes a terminal body having a core wire placement surface with which the core wires of a plurality of electric wires including a core wire abut, and a standing portion rising from the core wire placement surface, A method of manufacturing a crimp terminal for connecting the plurality of electric wires, wherein a punching step for obtaining a terminal element piece to be the crimp terminal by punching a plate material having a basic standing part to be the standing part on one surface. And a bending step of bending the terminal piece to obtain the crimp terminal.
  • the crimp terminal can be manufactured simply by punching and bending the metal plate material provided with the foundation erection portion, it is possible to secure the holding force with respect to the core wire and the core wire with a simple manufacturing process. It is possible to provide a crimp terminal that can simultaneously reduce the electrical resistance between the two.
  • the terminal body may have a recessed portion that is recessed with respect to the surface opposite to the core wire placement surface at a position corresponding to the standing portion.
  • the method for manufacturing a crimp terminal disclosed in the present specification includes a terminal body having a core wire placement surface with which the core wires of a plurality of electric wires including a core wire abut, and a standing portion rising from the core wire placement surface, A method of manufacturing a crimp terminal for connecting the plurality of electric wires, by punching a plate material to obtain a terminal element piece to be the crimp terminal, and by punching the terminal element piece. A hammering step of forming the standing portion, and a bending step of bending the terminal element piece to obtain the crimp terminal.
  • both securing the holding force for the core wire and reducing the electrical resistance between the core wire can be achieved with a simple manufacturing process.
  • the crimp terminal which can be made to provide can be provided.
  • the manufacturing method of the electric wire with a terminal disclosed by this specification is provided with the some electric wire provided with a core wire, and the crimp terminal which connects the said some electric wire,
  • the said crimp terminal is each of these electric wires.
  • a terminal body that has a core wire placement surface with which the core wire contacts, and is crimped so as to be wound around the core wire; and a standing portion that rises from the core wire placement surface, and the terminal body includes the standing portion and
  • a method of manufacturing a terminal-attached electric wire having a recessed portion that is recessed with respect to a surface opposite to the surface opposite to the core wire arrangement surface at a corresponding position, the step of placing the core wire on the crimp terminal, and a crimping jig A step of winding the crimp terminal around the core wire and crimping the crimp terminal between the first jig having a placement surface on which the crimp terminal is placed and the placement surface Attach the crimp terminal with the crimp end
  • the deformation suppressing portion fits into the recessed portion, so that the standing portion can maintain its shape without being crushed by the pressing force from the second jig.
  • the part compressed by the standing part among core wires can be reliably highly compressed, and the electrical resistance between a core wire and a crimp terminal can be made small.
  • the terminal main body includes a bottom wall portion on which the core wire is placed, and a barrel portion that extends from the bottom wall portion and is wound around the core wire. You may be comprised by the extension part extended from the edge on the opposite side to the said bottom wall part, and being piled up on the said terminal main body.
  • the structure and manufacturing process of a crimp terminal are equivalent to the part which a joint part becomes unnecessary. While simplifying, it is possible to achieve both securing of the holding force for the core wire and reducing the electrical resistance between the core wire and the crimp terminal.
  • the terminal body may have a recess that is recessed with respect to the core wire arrangement surface.
  • the opening edge of the recess comes into sliding contact with the core wire, whereby the oxide film formed on the surface of the core wire is peeled off, and the new surface is exposed.
  • the contact resistance between the core wire and the crimp terminal can be reduced by contacting the new surface and the crimp terminal.
  • the top view of the harness of Embodiment 1 AA line sectional view of FIG. Enlarged view inside circle R in FIG.
  • the perspective view of the splice terminal of Embodiment 1 The elements on larger scale of the metal plate material of Embodiment 1.
  • the elements on larger scale of the chain terminal of Embodiment 1 Plan view of splice terminal of modification 1
  • the perspective view of the harness of Embodiment 2. BB sectional view of FIG. CC sectional view of FIG.
  • the perspective view of the splice terminal of Embodiment 2 Side view of splice terminal of embodiment 2 DD sectional view of FIG. EE sectional view of FIG.
  • the elements on larger scale of the chain terminal of Embodiment 2 The perspective view of the harness of the modification 2 FF sectional view of FIG. GG sectional view of FIG.
  • the perspective view of the splice terminal of the modification 2 The perspective view of the anvil of modification 2 Sectional drawing which shows a mode that the splice terminal is crimped
  • the perspective view of the harness of Embodiment 3 HH sectional view of FIG. II sectional view of FIG.
  • the elements on larger scale of the chain terminal of Embodiment 3 The perspective view of the splice terminal of other embodiments
  • the electric wire connection structure of this embodiment is a part of the harness 1 in which two electric wires (main line 10A and branch line 10B) are connected using a splice terminal 20 (corresponding to a crimp terminal).
  • the main wire 10A has a well-known configuration including a core wire 11A formed of a twisted wire obtained by twisting a plurality of strands made of aluminum or aluminum alloy, and an insulating coating 12A made of a synthetic resin that covers the core wire 11A. Aluminum wire.
  • the insulation coating 12A is peeled off to expose the core wire 11A.
  • the branch line 10B is an aluminum electric wire having a well-known configuration including a core wire 11B and an insulating coating 12B, similarly to the main line 10A.
  • the insulation coating 12B is peeled off and the core wire 11B is exposed.
  • the core wire 11A of the main wire 10A and the core wire 11B of the branch wire 10B are electrically connected by crimping a splice terminal 20 as shown in FIG.
  • the splice terminal 20 is made of a copper or copper alloy plate, and the surface thereof is tin-plated. As shown in FIG. 4, the splice terminal 20 includes a terminal main body 21 having a plurality of groove portions 25 (corresponding to concave portions), and protrusions 24 (corresponding to protrusions and standing portions) protruding from the terminal main body 21. Is provided.
  • the terminal body 21 has a shape in which a rectangular plate material is curved in a U shape as shown in FIG.
  • a portion corresponding to the bottom portion of the U-shape is a bottom plate portion 22 (corresponding to a bottom wall portion) on which the core wires 11A and 11B are placed during the crimping operation.
  • the portions corresponding to the two vertical sides of the U-shape that continue from the bottom plate portion 22 are wire barrel portions 23 (corresponding to the barrel portions) for crimping the two core wires 11A and 11B, respectively.
  • the two core wires 11A and 11B are caulked together by a pair of wire barrel portions 23.
  • a pair of wire barrels 23 are wound around the core wire 11A of the main wire 10A and the core wire 11B of the branch wire 10B. Is held while being compressed.
  • the protrusion 24 is a streak-like protrusion that rises from the inner surface of the terminal body 21 (core wire placement surface 21 ⁇ / b> F that contacts the core wires 11 ⁇ / b> A and 11 ⁇ / b> B), and is one wire barrel portion. 23, from the edge 23E (corresponding to one edge) opposite to the bottom plate 22 through the bottom plate 22 and the other edge 23E (other edge) opposite to the bottom plate 22 in the other wire barrel portion 23 Corresponds to).
  • each of the two corners 24C constituted by a surface parallel to the core wire disposition surface 21F and each of two side surfaces extending from this surface to the terminal body 21 is chamfered and curved. Yes.
  • the protrusions 24 are arranged along the circumferential direction of the core wires 11A and 11B.
  • portions of the core wires 11 ⁇ / b> A and 11 ⁇ / b> B that are compressed by the protrusions 24 are high compression portions 11 ⁇ / b> H that are compressed at a higher compression rate than other portions (low compression portions 11 ⁇ / b> L).
  • the core wires 11A and 11B are compressed at a high compression rate by the ridges 24 projecting inward from the terminal main body 21, whereby the oxide film formed on the surfaces of the core wires 11A and 11B is destroyed. The new surface is exposed.
  • the contact resistance between the core wires 11 ⁇ / b> A and 11 ⁇ / b> B and the splice terminal 20 can be reduced by the contact between the new surface and the splice terminal 20.
  • the core wires 11A and 11B are compressed with a lower compression force than the high compression part 11H by the amount that the protrusion 24 does not exist. Is prevented. Further, since the two corners 24C of the ridge 24 are chamfered, it is possible to prevent the core wires 11A and 11B from being disconnected due to the step generated by the ridge 24.
  • the terminal body 21 has a plurality of groove portions 25. As shown in FIGS. 2 and 4, each groove 25 is a groove-like recess that is recessed with respect to the core wire disposition surface 21 ⁇ / b> F of the terminal main body 21, and extends in parallel with the protrusion 24.
  • the plurality of groove portions 25 are arranged on both sides of the ridge 24 so that halves are spaced from each other.
  • the core wires 11A and 11B crimped together by the pair of wire barrel portions 23 are not distinguished from each other as the core wire 11 and schematically illustrated as a whole.
  • a metal plate 30 (corresponding to a plate material) in which a stripe-shaped basic protrusion 31 (corresponding to a foundation standing portion) extending in one direction protrudes from one surface is prepared.
  • This metal plate 30 is punched and pressed to obtain a chain terminal 32 as shown in FIG. 6 (punching step).
  • the chain terminal 32 includes a single belt-like carrier 34 (corresponding to a connecting portion) and a plurality of terminal pieces 33 connected to the carrier 34.
  • the terminal element piece 33 is punched out so as to include a part of the basic protrusion 31, and a part of the punched basic protrusion 31 becomes the protrusion 24.
  • the groove part 25 is formed in the terminal element piece 33 by press work.
  • each terminal element 33 is bent into a U shape to obtain the splice terminal 20 (bending step).
  • the splice terminal 20 is stored in a state of being connected to the carrier 34 before being crimped to the core wires 11A and 11B, and is separated from the carrier 34 when being crimped to the core wires 11A and 11B.
  • the carrier 34 is not shown in consideration of easy viewing of the drawing.
  • the harness 1 includes the main line 10A including the core wire 11A, the branch line 10B including the core wire 11B, and the splice terminal 20 that connects the main line 10A and the branch line 10B.
  • the splice terminal 20 includes a terminal body 21 having a core wire placement surface 21F on which the core wires 11A and 11B are placed, and a protrusion 24 protruding from the core wire placement surface 21F.
  • the part compressed with the protrusion 24 among core wire 11A, 11B is the high compression part 11H compressed with the higher compression rate than the other part (low compression part 11L).
  • the high compression portion 11H the oxide film formed on the surfaces of the core wires 11A and 11B is broken, and the exposed new surface comes into contact with the splice terminal 20, whereby the contact resistance between the core wires 11A and 11B and the splice terminal 20 is reached. Can be reduced.
  • the other part (low compression part 11L) since compressive force is smaller than the high compression part 11H, disconnection of core wire 11A, 11B is prevented.
  • the second barrel portion connected from the terminal body via the joint portion is provided by adopting the protrusion 24.
  • the configuration of the splice terminal 20 and the manufacturing process are not complicated, and the holding force for the core wires 11A and 11B can be secured and the electrical resistance between the core wires 11A and 11B and the splice terminal 20 can be secured. It is possible to achieve both reduction in the size.
  • the manufacturing method for manufacturing the splice terminal 20 as described above obtains the terminal element piece 33 to be the splice terminal 20 by punching a plate material having the basic protrusion 31 to be the protrusion 24 on one surface. A punching step and a bending step of bending the terminal piece 33 to obtain the splice terminal 20.
  • the splicing terminal 20 which can make the securing of the retention strength with respect to core wire 11A, 11B and making the electrical resistance between core wire 11A, 11B compatible with a simple manufacturing process is manufactured. it can.
  • the terminal body 21 has a groove 25 that is recessed with the core wire placement surface 21F as a reference.
  • the contact resistance between the core wires 11A and 11B and the splice terminal 20 can be reduced.
  • the protrusion 24 has a streak shape extending from the end edge 23E of one wire barrel part 23 to the end edge 23E of the other wire barrel part 23 in the splice terminal 20. According to such a configuration, since the splice terminal 20 can be manufactured simply by punching and bending the metal plate 30 provided with the basic protrusion 31 extending in one direction, the manufacturing process can be simplified.
  • the splice terminal 40 includes a terminal main body 41 and a protrusion 24 protruding from the terminal main body 41, similarly to the splice terminal 20 of the above embodiment.
  • the splice terminal 40 is different from the above embodiment in that it has a plurality of recesses 42 instead of the groove 25.
  • Each recess 42 has a parallelogram shape at the hole edge, and the plurality of recesses 42 are arranged side by side at intervals.
  • the terminal body 41 is shown in a flat plate state before the splice terminal 40 is bent into a U shape.
  • the electric wire connection structure of the present embodiment is a part of the harness 50 in which two electric wires (main line 10A and branch line 10B) are connected using a splice terminal 51 (corresponding to a crimp terminal). (See FIG. 8).
  • connection structure of the electric wire of this embodiment is different from that of the first embodiment in that the terminal body 52 has a recessed portion 54 that is recessed with respect to the surface opposite to the core wire disposition surface 21F at a position corresponding to the protrusion 53.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the splice terminal 51 is made of a plate material made of copper or a copper alloy, and the surface thereof is plated with tin. As shown in FIG. 11, the splice terminal 51 includes a terminal main body 52 having a plurality of groove portions 25 (corresponding to concave portions), and protrusions 53 (corresponding to protruding portions and standing portions) protruding from the terminal main body 52. Is provided.
  • the terminal body 52 in a single state before the splice terminal 51 is crimped to the core wires 11A and 11B, the terminal body 52 has a shape in which a rectangular plate material is curved in a U shape as shown in FIG. It consists of a bottom plate portion 22 and two wire barrel portions 23.
  • a pair of wire barrel portions 23 are wound around the core wire 11A and the core wire 11B, and hold the core wires 11A and 11B while compressing them. Yes.
  • the protrusion 53 is a streak-like protrusion that rises from the core wire placement surface 21F. Since the protrusion 53 of the present embodiment is formed by knocking out, the terminal main body 52 is positioned outside the terminal main body 52 at a position corresponding to the protrusion 53 (a position just behind the protrusion 53). It has a recess 54 that is recessed with respect to the side surface 52F (surface opposite to the core wire disposition surface 21F).
  • the ridge 53 passes through the bottom plate portion 22 and passes through the bottom plate portion 22 from the position slightly inside the edge 23E (corresponding to one end edge) on the opposite side of the bottom plate portion 22 in the one wire barrel portion 23. It extends straight up to a slightly inner position from an end edge 23E (corresponding to another end edge) on the opposite side to the bottom plate portion 22.
  • the protrusion 53 is disposed along the circumferential direction of the core wires 11A and 11B.
  • the portion compressed by the protrusion 53 is a high compression portion 11H compressed at a higher compression rate than the other portions (low compression portion 11L) (see FIG. 9).
  • the core wires 11A and 11B are compressed at a high compression rate by the ridges 53 protruding inward from the terminal body 52, whereby the oxide film formed on the surfaces of the core wires 11A and 11B is destroyed, and the metal The new surface is exposed.
  • the contact resistance between the core wires 11A and 11B and the splice terminal 51 can be reduced.
  • the core wires 11A and 11B are compressed with a lower compression force than the high compression part 11H by the amount of the protrusion 53 (see FIG. 10). , 11B is prevented.
  • core wire 11A, 11B is typically illustrated as a whole.
  • the metal plate 55 is punched and pressed to obtain a chain terminal 56 as shown in FIG. 15 (punching step).
  • the chain terminal 56 includes a single strip-shaped carrier 34 and a plurality of terminal element pieces 57 connected to the carrier 34. Moreover, the groove part 25 is formed in the terminal element piece 57 by press work.
  • each terminal element piece 57 is struck out to form a ridge 53 (striking step). Since the protrusion 53 is formed by knocking out, the terminal element piece 57 is formed with a recessed portion 54 that is recessed with respect to a surface opposite to the surface on which the protrusion 53 rises (surface that becomes the core wire disposition surface 21F). The Thereafter, each terminal element piece 57 is bent into a U shape to obtain the splice terminal 51 (bending step). As in the first embodiment, the splice terminal 51 is stored in a state of being connected to the carrier 34 before being crimped to the core wires 11A and 11B, and the carrier when the crimping to the core wires 11A and 11B is performed. 34 is disconnected. The carrier 34 is not shown in FIGS.
  • the harness 50 includes the main line 10A including the core wire 11A, the branch line 10B including the core wire 11B, and the splice terminal 51 that connects the main line 10A and the branch line 10B.
  • the splice terminal 51 includes a terminal main body 52 having a core wire arrangement surface 21F on which the core wires 11A and 11B are arranged, and a protrusion 53 protruding from the core wire arrangement surface 21F.
  • the terminal main body 52 corresponds to the protrusion 53.
  • the concave portion 54 is recessed at a position where the surface is opposite to the core wire disposition surface 21F (outer surface 52F).
  • the protrusion 53 as a configuration for providing the high compression portion 11H and the low compression portion 11L on the core wires 11A and 11B, the joint portion from the terminal body.
  • the holding force for the core wires 11A and 11B can be secured and the core wires 11A and 11B can be obtained without complicating the configuration and manufacturing process of the splice terminal 51.
  • reducing the electrical resistance between the splice terminal 51 and the splice terminal 51 can be achieved.
  • the manufacturing method for manufacturing the splice terminal 51 as described above includes a punching process for obtaining a terminal element piece 57 to be the splice terminal 51 by punching a plate material, and a punching process to the terminal element piece 57. And a bending step of forming the protrusion 53 and a bending step of bending the terminal piece 57 to obtain the splice terminal 51.
  • the splicing terminal 51 which can make the securing of the holding force with respect to core wire 11A, 11B and making the electrical resistance between core wire 11A, 11B compatible with a simple manufacturing process is manufactured. it can.
  • FIG. 16 Similar to the second embodiment, the electric wire connection structure of the present modification is a harness 60 (with terminals) in which two electric wires (main line 10A and branch line 10B) are connected using a splice terminal 61 (corresponding to a crimp terminal). (Refer to FIG. 16).
  • the splice terminal 61 includes a terminal main body 62 and a protrusion 63 protruding from the terminal main body 62.
  • the splice terminal 61 is different from the second embodiment in that the protrusion 63 is disposed only on the bottom plate portion 22. That is, as shown in FIG. 19, the protrusion 63 extends from the boundary position with the one wire barrel part 23 in the bottom plate part 22 to the boundary position with the other wire barrel part 23.
  • the protrusion 63 of this modification is formed by knocking out, so that the terminal main body 62 is located at a position corresponding to the protrusion 63 (a position just behind the protrusion 63).
  • the terminal body 62 has a recessed portion 64 that is recessed with reference to the outer side surface 62F (surface opposite to the core wire disposition surface 21F).
  • the splice terminal 61 is stored in a state of being connected to the carrier 34 before being crimped to the core wires 11A and 11B, and the carrier when the crimping to the core wires 11A and 11B is performed. 34 is disconnected. In FIG. 19, the carrier 34 is not shown.
  • a crimping jig 70 for crimping the splice terminal 61 to the core wires 11A and 11B is composed of an anvil 71 (corresponding to the first jig) and a crimper 74 (corresponding to the second jig) as shown in FIG. Yes.
  • the anvil 71 is a member on which the splice terminal 61 is placed, and the crimper 74 is arranged to face the anvil 71, and the wire barrel portion 23 is sandwiched between the anvil 71 and curved to form the core wires 11A and 11B. It is a member for winding around.
  • the anvil 71 includes a plate wall-shaped base portion 72 and a deformation suppressing portion 73 protruding from the base portion 72.
  • the base 72 has a width (distance between two opposing surfaces) that is the width of the bottom plate 22 (a distance from a boundary position with one wire barrel part 23 to a boundary position with the other wire barrel part 23).
  • the upper surface of the base portion 72 is a mounting surface 72P on which the splice terminal 61 is mounted.
  • the mounting surface 72P is a concave surface that follows the curved shape of the bottom plate portion 22.
  • the deformation suppressing portion 73 is a streak-like protrusion protruding upward from the placement surface 72 ⁇ / b> P, and has a shape that just fits into the recess 64 of the splice terminal 61.
  • the core wires 11A and 11B are arranged along the bottom plate portion 22.
  • the splice terminal 61 on which the core wires 11 ⁇ / b> A and 11 ⁇ / b> B are disposed is positioned and disposed on the mounting surface 72 ⁇ / b> P of the anvil 71.
  • the deformation suppressing portion 73 is fitted into the recessed portion 64.
  • the crimper 74 is lowered toward the splice terminal 61. Then, each of a pair of wire barrel part 23 contacts the crimper 74, and it curves to an inner side gradually from the edge 23E. When the crimper 74 is further lowered, the direction is changed so that the edge 23E of the wire barrel portion 23 is directed toward the bottom plate portion 22, and the wire is wound around the core wires 11A and 11B. In this way, the splice terminal 61 is crimped to the core wires 11A and 11B.
  • the pressing force from the crimper 74 is transmitted to the protrusion 63 via the wire barrel portion 23 and the core wires 11A and 11B.
  • the protrusion 63 can maintain the shape, without being crushed by the pressing force from the crimper 74 (refer FIG. 21).
  • the part compressed by the protrusion 63 among core wire 11A, 11B can be reliably made into high compression, and the electrical resistance between core wire 11A, 11B and the splice terminal 61 can be made small. .
  • the holding force for the core wires 11A and 11B can be ensured and the core wires 11A and 11B and the splice can be spliced without complicating the configuration and manufacturing process of the splice terminal 61. It is possible to achieve both reduction in electrical resistance between the terminal 61 and the terminal 61. Further, by forming the protrusion 63 by the hammering process, it is possible to achieve both securing of the holding force for the core wires 11A and 11B and reducing the electrical resistance between the core wires 11A and 11B by a simple manufacturing process. A splice terminal 61 that can be manufactured can be manufactured.
  • a crimping jig 70 for manufacturing the harness 60 by crimping the splice terminal 61 to the core wires 11A and 11B includes an anvil 71 having a placement surface 72P on which the splice terminal 61 is placed, and a placement surface 72P. And a crimper 74 that clamps the splice terminal 61 between the core wires 11A and 11B.
  • the anvil 71 includes a deformation suppressing portion 73 that protrudes from the mounting surface 72P and fits into the recess 64. .
  • the protrusion 63 can be maintained in its shape without being crushed by the pressing force from the crimper 74 by fitting the deformation suppressing portion 73 into the recessed portion 64.
  • the part compressed by the protrusion 63 among core wire 11A, 11B can be highly compressed reliably, and the electrical resistance between core wire 11A, 11B and the splice terminal 61 can be made small.
  • the electric wire connection structure of the present embodiment is a part of the harness 80 in which two electric wires (main line 10A and branch line 10B) are connected using a splice terminal 81 (corresponding to a crimp terminal). (See FIG. 22).
  • the electric wire connection structure of the present embodiment differs from that of the first embodiment in that the splice terminal 81 includes an extending portion 83 instead of the protrusion 24.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the splice terminal 81 is made of a plate material made of copper or a copper alloy, and the surface thereof is plated with tin. As shown in FIG. 25, the splice terminal 81 includes a terminal main body 82 having a plurality of groove portions 25 (corresponding to concave portions), and an extension portion 83 (extending portion 83 (extended from the terminal main body 82). Corresponding to the protrusion).
  • the terminal body 82 in a single state before the splice terminal 81 is crimped to the core wires 11A and 11B, the terminal body 82 has a shape in which a rectangular plate material is curved in a U shape as shown in FIG. It consists of a bottom plate portion 22 and two wire barrel portions 23.
  • a pair of wire barrel portions 23 are wound around the core wire 11A and the core wire 11B to hold the core wires 11A and 11B while compressing them. ing.
  • the extension portion 83 is folded back from an end edge 23 ⁇ / b> E on the opposite side to the bottom plate portion 22 of one wire barrel portion 23, and is opposite to the bottom plate portion 22 of the other wire barrel portion 23. It is an elongate strip-like part extending perpendicularly toward the end edge 23E, and is disposed so as to overlap the core wire placement surface 21F.
  • the splice terminal 81 is stored in a state of being connected to the carrier 34 before being crimped to the core wires 11A and 11B, and the carrier is used when crimping to the core wires 11A and 11B. 34 is disconnected. 25 to 28, the carrier 34 is not shown.
  • the extending portion 83 is disposed along the circumferential direction of the core wires 11A and 11B.
  • the portion compressed by the extending portion 83 is a high compression portion 11H compressed at a higher compression rate than the other portions (low compression portion 11L) (see FIG. 23).
  • the core wires 11A and 11B are compressed at a high compression rate by the extending portion 83 disposed inside the terminal body 82, so that the oxide film formed on the surfaces of the core wires 11A and 11B is destroyed. And the new surface of the metal is exposed. When the new surface comes into contact with the splice terminal 81, the contact resistance between the core wires 11A and 11B and the splice terminal 81 can be reduced.
  • the core wires 11A and 11B are compressed with a lower compression force than the high compression part 11H by the amount of the extension part 83 (see FIG. 24). Disconnection of 11A and 11B is prevented.
  • the core wires 11A and 11B are schematically shown as a whole.
  • the chain terminal 84 includes a single belt-like carrier 34 and a plurality of terminal element pieces 85 connected to the carrier 34.
  • the terminal piece 85 includes a main body piece 86 that becomes the terminal main body 82, and an extending piece 87 that becomes the extending portion 83.
  • the groove part 25 is formed in the terminal element piece 85 by press work.
  • each terminal element piece 85 is bent into a U shape to obtain a splice terminal 81 (bending step).
  • the harness 80 includes the main line 10A including the core wire 11A, the branch line 10B including the core wire 11B, and the splice terminal 81 that connects the main line 10A and the branch line 10B.
  • the splice terminal 81 includes a terminal body 82 having a core wire arrangement surface 21F on which the core wires 11A and 11B are arranged.
  • the terminal main body 82 includes a bottom plate portion 22 on which the core wires 11A and 11B are placed, and a wire barrel portion 23 that extends from the bottom plate portion 22 and is wound around the core wires 11A and 11B.
  • the splice terminal 81 includes an extending portion 83 that extends from the end edge 23 ⁇ / b> E opposite to the bottom plate portion in the wire barrel portion 23 and is placed on the terminal body 82.
  • the terminal body 82 extends from the edge 23E on the opposite side of the bottom plate portion in the wire barrel portion 23.
  • the joint portion is unnecessary. While simplifying the structure and manufacturing process of the splice terminal 81, it is possible to achieve both securing of the holding force for the core wires 11A and 11B and reducing the electrical resistance between the core wires 11A and 11B and the splice terminal 81.
  • the main line 10A and the branch line 10B are both aluminum electric wires, but the types of the main line 10A and the branch line 10B are not limited to the above embodiment, and for example, the main line is an aluminum electric wire.
  • the branch line may be a copper wire.
  • the splice terminal may be made of aluminum or an aluminum alloy.
  • the splice terminal 20 has the groove 25, and in the first modification, the splice terminal 40 has the concave portion 42.
  • the splice terminal 40 has the concave portion 42.
  • FIG. It does not need to have a groove part or a recessed part. The same applies to splice terminals of other embodiments and modifications.
  • the splice terminal 20 includes the ridge 24 extending from the end edge 23E of one wire barrel portion 23 to the end edge 23E of the other wire barrel portion 23.
  • the shape is not limited to the above embodiment.
  • the protrusion may not be arranged over the entire length from the edge of one wire barrel part to the edge of the other wire barrel part. May be arranged at intervals.
  • An insulating film may be formed on the surface of the splice terminal.
  • the splice terminal may be formed of an insulator.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

ハーネス(1)は、芯線(11A)を備える本線(10A)と、同じく芯線(11B)を備える分岐線(10B)と、本線(10A)と分岐線(10B)とを接続するスプライス端子(20)とを備えている。スプライス端子(20)は、芯線(11A)、(11B)が配置される芯線配置面(21F)を有する端子本体(21)と、芯線配置面(21F)から突出する突条(24)とを備えている。このような構成によれば、スプライス端子(20)の構成および製造工程を複雑化させることなく、芯線(11A)、(11B)に対する保持力の確保と、芯線(11A)、(11B)とスプライス端子(20)との間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができる。

Description

圧着端子、電線の接続構造、圧着端子の製造方法、および端子付き電線の製造方法
 本明細書によって開示される技術は、圧着端子、電線の接続構造、圧着端子の製造方法、および端子付き電線の製造方法に関する。
 複数の電線をスプライス用の圧着端子を用いて接続する電線の接続構造が知られている(特許文献1参照)。このような接続構造では、2本の電線の芯線が圧着端子によって圧着されている。
 ところで、電線の端末に圧着される端子金具において、ワイヤーバレルから継手部を介して連なる第2バレル部を設け、継手部を折り返して第2バレル部をワイヤーバレルの一部分に重ねた状態で芯線に圧着する技術が考案されている(特許文献2参照)。ワイヤーバレルと第2バレル部とが重ねられた部分は、芯線を比較的強い圧縮力で圧縮することとなるため、芯線の表面の酸化被膜が破壊され、新生面が露出する。これにより、端子金具と芯線との間の電気抵抗を小さくすることができる。一方、ワイヤーバレルにおいて第2バレル部が重ねられていない部分は、比較的弱い圧縮力で芯線を圧縮することとなるため、芯線切れが回避される。これにより、ワイヤーバレルの芯線に対する保持力を確保することができる。
特開2010-15900号公報 特開2013-114908号公報
 上記した、継手部を介して連なる第2バレル部を設ける構成を、スプライス用の圧着端子に適用すれば、芯線に対する保持力の確保と、芯線と圧着端子との間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができる。しかし、このような構成では、圧着端子の構成および製造工程が複雑化してしまうという問題がある。
 本明細書によって開示される圧着端子は、芯線を備える複数の電線を接続するための圧着端子であって、前記複数の電線の各々の前記芯線が当接する芯線配置面を有する端子本体と、前記芯線配置面から突出する突部とを備える。
 また、本明細書によって開示される電線の接続構造は、芯線を備える複数の電線と、前記複数の電線を接続する圧着端子とを備え、前記圧着端子が、前記複数の電線の各々の前記芯線が当接する芯線配置面を有し、前記芯線に巻き付くように圧着された端子本体と、前記芯線配置面から突出する突部とを備える。
 上記の構成によれば、第2バレル部を設ける構成を採用する場合と比較して、圧着端子の構成および製造工程を複雑化させることなく、芯線に対する保持力の確保と、芯線と圧着端子との間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができる。
 上記の圧着端子において、突部が、前記芯線配置面から立ち上がる立設部であっても構わない。
 また、前記立設部が、前記圧着端子の一の端縁から、前記一の端縁と対向する他の端縁まで延びるすじ状であっても構わない。
 また、本明細書によって開示される圧着端子の製造方法は、芯線を備える複数の電線の前記芯線が当接する芯線配置面を有する端子本体と、前記芯線配置面から立ち上がる立設部とを備え、前記複数の電線を接続する圧着端子の製造方法であって、一面に前記立設部となる基礎立設部を有する板材を打ち抜き加工することによって、前記圧着端子となる端子素片を得る打ち抜き工程と、前記端子素片を曲げ加工して前記圧着端子を得る曲げ工程とを含む。
 このような構成によれば、基礎立設部を備える金属板材を打ち抜き、曲げ加工するだけで圧着端子を製造することができるため、簡素な製造工程で、芯線に対する保持力の確保と、芯線との間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができる圧着端子を提供できる。
 上記の圧着端子において、端子本体が、前記立設部と対応する位置に前記芯線配置面と反対側の面を基準として凹む窪み部を有していても構わない。
 また、本明細書によって開示される圧着端子の製造方法は、芯線を備える複数の電線の前記芯線が当接する芯線配置面を有する端子本体と、前記芯線配置面から立ち上がる立設部とを備え、前記複数の電線を接続する圧着端子の製造方法であって、板材を打ち抜き加工することによって、前記圧着端子となる端子素片を得る打ち抜き工程と、前記端子素片に叩き出し加工を施すことにより前記立設部を形成する叩き出し工程と、前記端子素片を曲げ加工して前記圧着端子を得る曲げ工程とを含む。
 このような構成によれば、叩き出し加工によって立設部を容易に形成できるから、簡素な製造工程で、芯線に対する保持力の確保と、芯線との間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができる圧着端子を提供できる。
 また、本明細書によって開示される端子付き電線の製造方法は、芯線を備える複数の電線と、前記複数の電線を接続する圧着端子とを備え、前記圧着端子が、前記複数の電線の各々の前記芯線が当接する芯線配置面を有し、前記芯線に巻き付くように圧着された端子本体と、前記芯線配置面から立ち上がる立設部とを備えるとともに、前記端子本体が、前記立設部と対応する位置に前記芯線配置面と反対側の面を基準として凹む窪み部を有している端子付き電線の製造方法であって、前記圧着端子に前記芯線を載置する工程と、圧着治具により前記圧着端子を前記芯線に巻き付けて圧着する工程と、を含み、前記圧着治具が、前記圧着端子が載置される載置面を有する第1治具と、前記載置面との間で前記圧着端子を挟み付けて前記圧着端子を前記芯線に圧着する第2治具とを備え、前記第1治具が、前記載置面から突出して前記窪み部に嵌まり込む変形抑制部を備える。
 このような構成によれば、圧着時に、変形抑制部が窪み部に嵌まり込むことで、立設部は、第2冶具からの押圧力によって潰れることなくその形状を維持することができる。これにより、芯線のうち、立設部によって圧縮される部分を、確実に高圧縮することができ、芯線と圧着端子との間の電気抵抗を小さくすることができる。
 上記の圧着端子において、前記端子本体が、前記芯線が載置される底壁部と、前記底壁部から連なり、前記芯線に巻き付けられるバレル部とを備え、前記突部が、前記バレル部において前記底壁部とは反対側の端縁から延びて前記端子本体に重ねて配置される延出部により構成されていても構わない。
 このような構成によれば、端子本体から継手部を介して連なる第2バレル部を設ける構成を採用する場合と比較して、継手部が不要となる分だけ、圧着端子の構成および製造工程を簡素化しつつ、芯線に対する保持力の確保と、芯線と圧着端子との間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができる。
 上記の圧着端子において、前記端子本体が、前記芯線配置面を基準として凹む凹部を有していても構わない。
 このような構成によれば、圧着端子が芯線に圧着される際に、凹部の開口縁が芯線に摺接することにより芯線の表面に形成された酸化膜が剥離され、新生面が露出する。この新生面と圧着端子とが接触することにより、芯線と圧着端子との接触抵抗を小さくすることができる。
 本明細書によって開示される技術によれば、圧着端子の構成および製造工程を複雑化させることなく、芯線に対する保持力の確保と、芯線と圧着端子との間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができる。
実施形態1のハーネスの平面図 図1のA-A線断面図 図2の円R内の拡大図 実施形態1のスプライス端子の斜視図 実施形態1の金属板材の部分拡大図 実施形態1の連鎖端子の部分拡大図 変形例1のスプライス端子の平面図 実施形態2のハーネスの斜視図 図8のB-B線断面図 図8のC-C線断面図 実施形態2のスプライス端子の斜視図 実施形態2のスプライス端子の側面図 図12のD-D線断面図 図12のE-E線断面図 実施形態2の連鎖端子の部分拡大図 変形例2のハーネスの斜視図 図16のF-F線断面図 図16のG-G線断面図 変形例2のスプライス端子の斜視図 変形例2のアンビルの斜視図 変形例2において圧着冶具を用いてスプライス端子を芯線に圧着している様子を示す断面図 実施形態3のハーネスの斜視図 図22のH-H線断面図 図22のI-I線断面図 実施形態3のスプライス端子の斜視図 実施形態3のスプライス端子の側面図 図26のJ-J線断面図 図26のK-K線断面図 実施形態3の連鎖端子の部分拡大図 他の実施形態のスプライス端子の斜視図
 <実施形態1>
 実施形態1を、図1~図6を参照しつつ説明する。本実施形態の電線の接続構造は、スプライス端子20(圧着端子に該当)を用いて2本の電線(本線10Aおよび分岐線10B)が接続されたハーネス1の一部である。
 本線10Aは、アルミニウムまたはアルミニウム合金製の素線の複数本を撚り合わせた撚り線によって構成された芯線11Aと、この芯線11Aを被覆する合成樹脂製の絶縁被覆12Aとを備えた、周知の構成のアルミニウム電線である。この本線10Aにおいて、分岐線10Bを接続したい部分においては、図1に示すように、絶縁被覆12Aが剥き取られて芯線11Aが露出されている。
 分岐線10Bは、本線10Aと同様に、芯線11Bと絶縁被覆12Bとを備えた周知の構成のアルミニウム電線である。分岐線10Bの端末部においては、図1に示すように、絶縁被覆12Bが剥き取られて芯線11Bが露出されている。
 本線10Aの芯線11Aと分岐線10Bの芯線11Bとは、図1に示すように、スプライス端子20が圧着されることによって、電気的に接続されている。
 スプライス端子20は、銅または銅合金製の板材からなり、その表面に錫めっきが施されている。このスプライス端子20は、図4に示すように、複数の溝部25(凹部に該当)を有する端子本体21と、この端子本体21から突出する突条24(突部、立設部に該当)とを備える。
 スプライス端子20が芯線11A、11Bに圧着される前の単体の状態では、端子本体21は、図4に示すように、矩形の板材がU字状に湾曲された形状をなしている。U字の底部に相当する部分は、圧着作業の際に芯線11A、11Bが載置される底板部22(底壁部に該当)となっている。この底板部22から連なる、U字の2つの縦辺に相当する部分は、それぞれ、2本の芯線11A、11Bのそれぞれを圧着するためのワイヤーバレル部23(バレル部に該当)となっており、2本の芯線11A、11Bを一対のワイヤーバレル部23でまとめてかしめるようになっている。
 スプライス端子20が芯線11A、11Bに圧着された状態では、図1に示すように、一対のワイヤーバレル23が、本線10Aの芯線11Aおよび分岐線10Bの芯線11Bに巻き付けられて、芯線11A、11Bを圧縮しつつ保持している。
 突条24は、図2および図4に示すように、端子本体21の内側面(芯線11A、11Bと当接する芯線配置面21F)から立ち上がるすじ状の突部であって、一方のワイヤーバレル部23において底板部22と反対側の端縁23E(一の端縁に該当)から、底板部22を通って他方のワイヤーバレル部23において底板部22と反対側の端縁23E(他の端縁に該当)まで延びている。突条24において、芯線配置面21Fと平行な面と、この面から端子本体21まで延びる2つの側面のそれぞれとで構成される2つの角部24Cのそれぞれは、面取りが施されて湾曲されている。
 スプライス端子20が芯線11A、11Bに圧着された状態では、突条24は、芯線11A、11Bの周方向に沿って配置されている。図2に示すように、芯線11A、11Bのうち、突条24によって圧縮された部分は、他の部分(低圧縮部11L)よりも高い圧縮率で圧縮された高圧縮部11Hとなっている。高圧縮部11Hでは、芯線11A、11Bが端子本体21から内側に突き出た突条24により高い圧縮率で圧縮されることで、芯線11A、11Bの表面に形成された酸化被膜が破壊され、金属の新生面が露出する。この新生面とスプライス端子20とが接触することにより、芯線11A、11Bとスプライス端子20との間の接触抵抗を小さくすることができる。
 一方、他の部分(低圧縮部11L)では、突条24が存在しない分だけ、芯線11A、11Bが高圧縮部11Hよりも低い圧縮力で圧縮されているため、芯線11A、11Bの断線が防止される。また、突条24の2つの角部24Cには面取りが施されているので、突条24により生じる段差に起因する芯線11A、11Bの断線を防止することができる。
 端子本体21は、複数の溝部25を有している。各溝部25は、図2および図4に示すように、端子本体21の芯線配置面21Fを基準として凹む溝状の凹部であって、突条24と平行に延びている。複数の溝部25は、突条24を挟んで両側に、それぞれ半分ずつが、互いに間隔を空けて配置されている。
 スプライス端子20が芯線11A、11Bに圧着された状態では、図2および図3に示すように、芯線11A、11Bの一部が各溝部25の内部に埋め込まれ、溝部25の開口縁部が、芯線11A、11Bの表面に形成された酸化被膜を破壊することにより、芯線11A、11Bとスプライス端子20との間の接触抵抗を小さくすることができる。
 なお、図2および図3では、一対のワイヤーバレル部23でまとめてかしめられた芯線11A、11Bを互いに区別せず芯線11とし、全体として模式的に図示している。
 上記のようなスプライス端子20の製造方法の一例を、以下に示す。
 まず、図5に示すように、一方向に延びるすじ状の基礎突条31(基礎立設部に該当)が一面から突出した金属板材30(板材に該当)を準備する。この金属板材30を打ち抜き加工およびプレス加工して、図6に示すような連鎖端子32を得る(打ち抜き工程)。連鎖端子32は、一枚の帯状のキャリア34(連結部に該当)と、このキャリア34に接続された複数の端子素片33とを備える。端子素片33は、基礎突条31の一部を含むように打ち抜かれ、この打ち抜かれた基礎突条31の一部が、突条24となる。また、プレス加工によって、端子素片33に溝部25が形成される。
 その後、各端子素片33をU字状に曲げ加工して、スプライス端子20を得る(曲げ工程)。なお、スプライス端子20は、芯線11A、11Bに圧着される前には、キャリア34に接続されたままの状態で保管され、芯線11A、11Bへの圧着の際にキャリア34から切り離される。図4では、図面の見易さを考慮し、キャリア34の図示を省略している。
 上記のように本実施形態によれば、ハーネス1は、芯線11Aを備える本線10Aと、同じく芯線11Bを備える分岐線10Bと、本線10Aと分岐線10Bとを接続するスプライス端子20とを備えている。スプライス端子20は、芯線11A、11Bが配置される芯線配置面21Fを有する端子本体21と、芯線配置面21Fから突出する突条24とを備えている。
 上記の構成によれば、芯線11A、11Bのうち、突条24によって圧縮された部分は、他の部分(低圧縮部11L)よりも高い圧縮率で圧縮された高圧縮部11Hとなっている。この高圧縮部11Hでは、芯線11A、11Bの表面に形成された酸化被膜が破壊され、露出した新生面がスプライス端子20と接触することにより、芯線11A、11Bとスプライス端子20との間の接触抵抗を小さくすることができる。一方、他の部分(低圧縮部11L)では、高圧縮部11Hよりも圧縮力が小さくなっているので、芯線11A、11Bの断線が防止される。
 このように、芯線11A、11Bに高圧縮部11Hと低圧縮部11Lとを設けるための構成として、突条24を採用することによって、端子本体から継手部を介して連なる第2バレル部を設ける構成を採用する場合と比較して、スプライス端子20の構成および製造工程を複雑化させることなく、芯線11A、11Bに対する保持力の確保と、芯線11A、11Bとスプライス端子20との間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができる。
 また、上記のようなスプライス端子20を製造するための製造方法は、一面に突条24となる基礎突条31を有する板材を打ち抜き加工することによって、スプライス端子20となる端子素片33を得る打ち抜き工程と、端子素片33を曲げ加工してスプライス端子20を得る曲げ工程とを含む。
 上記の構成によれば、簡素な製造工程で、芯線11A、11Bに対する保持力の確保と、芯線11A、11Bとの間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができるスプライス端子20を製造できる。
 また、端子本体21が、芯線配置面21Fを基準として凹む溝部25を有している。このような構成によれば、スプライス端子20が芯線11A、11Bに圧着される際に、溝部25の開口縁が芯線11A、11Bに摺接することにより芯線11A、11Bの表面に形成された酸化膜が剥離され、新生面が露出する。この新生面とスプライス端子20とが接触することにより、芯線11A、11Bとスプライス端子20との接触抵抗を小さくすることができる。
 また、突条24が、スプライス端子20において一方のワイヤーバレル部23の端縁23Eから、他方のワイヤーバレル部23の端縁23Eまで延びるすじ状である。このような構成によれば、一方向に延びる基礎突条31を備える金属板材30を打ち抜き、曲げ加工するだけでスプライス端子20を製造することができるため、製造工程を簡素化できる。
 <変形例1>
 図7に示すように、スプライス端子40は、上記実施形態のスプライス端子20と同様に、端子本体41と、この端子本体41から突出する突条24とを備える。このスプライス端子40は、溝部25に代えて、複数の凹部42を有している点で上記実施形態と異なる。各凹部42は、孔縁が平行四辺形状をなしており、複数の凹部42は、間隔を空けて並んで配置されている。なお、凹部42の図示しやすさを考慮して、図7においては、スプライス端子40を、U字状に曲げ加工する前の、端子本体41が平板状の状態で示している。
 上記のような構成であっても、スプライス端子20が芯線11A、11Bに圧着された状態では、各芯線11A、11Bの一部が各凹部42の内部に埋め込まれ、凹部42の孔縁が、芯線11A、11Bの表面に形成された酸化被膜を破壊することにより、芯線11A、11Bとスプライス端子20との間の接触抵抗を小さくすることができる。
 <実施形態2>
 実施形態2を、図8~図15を参照しつつ説明する。本実施形態の電線の接続構造は、実施形態1と同様に、スプライス端子51(圧着端子に該当)を用いて2本の電線(本線10Aおよび分岐線10B)が接続されたハーネス50の一部である(図8参照)。
 本実施形態の電線の接続構造は、端子本体52が、突条53と対応する位置に芯線配置面21Fと反対側の面を基準として凹む窪み部54を有している点で実施形態1と異なる。本実施形態において実施形態1と同様の構成には、同一の符号を付して説明を省略する。
 スプライス端子51は、実施形態1と同様に、銅または銅合金製の板材からなり、その表面に錫めっきが施されている。このスプライス端子51は、図11に示すように、複数の溝部25(凹部に該当)を有する端子本体52と、この端子本体52から突出する突条53(突部、立設部に該当)とを備える。
 実施形態1と同様に、スプライス端子51が芯線11A、11Bに圧着される前の単体の状態では、端子本体52は、図11に示すように、矩形の板材がU字状に湾曲された形状をなしており、底板部22と2つのワイヤーバレル部23とで構成されている。スプライス端子51が芯線11A、11Bに圧着された状態では、図8に示すように、一対のワイヤーバレル部23が、芯線11A、芯線11Bに巻き付けられ、芯線11A、11Bを圧縮しつつ保持している。
 突条53は、図8に示すように、芯線配置面21Fから立ち上がるすじ状の突部である。本実施形態の突条53は、叩き出しによって形成されているため、端子本体52は、突条53と対応する位置(突条53に対してちょうど裏側となる位置)に、端子本体52の外側面52F(芯線配置面21Fと反対側の面)を基準として凹む窪み部54を有している。突条53は、一方のワイヤーバレル部23において底板部22と反対側の端縁23E(一の端縁に該当)よりもやや内側位置から、底板部22を通って他方のワイヤーバレル部23において底板部22と反対側の端縁23E(他の端縁に該当)よりもやや内側位置までまっすぐに延びている。
 スプライス端子51が芯線11A、11Bに圧着された状態では、突条53は、芯線11A、11Bの周方向に沿って配置されている。芯線11A、11Bのうち、突条53によって圧縮された部分は、他の部分(低圧縮部11L)よりも高い圧縮率で圧縮された高圧縮部11Hとなっている(図9参照)。高圧縮部11Hでは、芯線11A、11Bが端子本体52から内側に突き出た突条53により高い圧縮率で圧縮されることで、芯線11A、11Bの表面に形成された酸化被膜が破壊され、金属の新生面が露出する。この新生面とスプライス端子51とが接触することにより、芯線11A、11Bとスプライス端子51との間の接触抵抗を小さくすることができる。
 一方、他の部分(低圧縮部11L)では、突条53が存在しない分だけ、芯線11A、11Bが高圧縮部11Hよりも低い圧縮力で圧縮されている(図10参照)ため、芯線11A、11Bの断線が防止される。
 なお、図9および図10では、芯線11A、11Bを、全体として模式的に図示している。
 上記のようなスプライス端子51の製造方法の一例を、以下に示す。
 まず、金属板材55を打ち抜き加工およびプレス加工して、図15に示すような連鎖端子56を得る(打ち抜き工程)。連鎖端子56は、一枚の帯状のキャリア34と、このキャリア34に接続された複数の端子素片57とを備える。また、プレス加工によって、端子素片57に溝部25が形成される。
 次に、各端子素片57に叩き出し加工を施し、突条53を形成する(叩き出し工程)。突条53が叩き出しによって形成されるため、端子素片57には、突条53が立ち上がる面(芯線配置面21Fとなる面)とは反対側の面を基準として凹む窪み部54が形成される。その後、各端子素片57をU字状に曲げ加工して、スプライス端子51を得る(曲げ工程)。なお、スプライス端子51は、実施形態1と同様に、芯線11A、11Bに圧着される前には、キャリア34に接続されたままの状態で保管され、芯線11A、11Bへの圧着の際にキャリア34から切り離される。図11~図14では、キャリア34の図示を省略している。
 上記のように本実施形態によれば、ハーネス50は、芯線11Aを備える本線10Aと、同じく芯線11Bを備える分岐線10Bと、本線10Aと分岐線10Bとを接続するスプライス端子51とを備えている。スプライス端子51は、芯線11A、11Bが配置される芯線配置面21Fを有する端子本体52と、芯線配置面21Fから突出する突条53とを備えており、端子本体52は、突条53と対応する位置に芯線配置面21Fと反対側の面(外側面52F)を基準として凹む窪み部54を有している。
 上記の構成によれば、実施形態1と同様に、芯線11A、11Bに高圧縮部11Hと低圧縮部11Lとを設けるための構成として、突条53を採用することによって、端子本体から継手部を介して連なる第2バレル部を設ける構成を採用する場合と比較して、スプライス端子51の構成および製造工程を複雑化させることなく、芯線11A、11Bに対する保持力の確保と、芯線11A、11Bとスプライス端子51との間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができる。
 また、上記のようなスプライス端子51を製造するための製造方法は、板材を打ち抜き加工することによって、スプライス端子51となる端子素片57を得る打ち抜き工程と、端子素片57に叩き出し加工を施すことにより突条53を形成する叩き出し工程と、端子素片57を曲げ加工してスプライス端子51を得る曲げ工程とを含む。
 上記の構成によれば、簡素な製造工程で、芯線11A、11Bに対する保持力の確保と、芯線11A、11Bとの間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができるスプライス端子51を製造できる。
 <変形例2>
 変形例2を、図16~図21を参照しつつ説明する。本変形例の電線の接続構造は、実施形態2と同様に、スプライス端子61(圧着端子に該当)を用いて2本の電線(本線10Aおよび分岐線10B)が接続されたハーネス60(端子付き電線に該当)の一部である(図16参照)。
 スプライス端子61は、実施形態2のスプライス端子61と同様に、端子本体62と、この端子本体62から突出する突条63とを備える。このスプライス端子61は、突条63が底板部22のみに配置されている点で実施形態2と異なる。すなわち、突条63は、図19に示すように、底板部22において一方のワイヤーバレル部23との境界位置から、他方のワイヤーバレル部23の境界位置まで延びている。
 本変形例の突条63も、実施形態2と同様、叩き出しによって形成されているため、端子本体62は、突条63と対応する位置(突条63に対してちょうど裏側となる位置)に、端子本体62の外側面62F(芯線配置面21Fと反対側の面)を基準として凹む窪み部64を有している。なお、スプライス端子61は、実施形態2と同様に、芯線11A、11Bに圧着される前には、キャリア34に接続されたままの状態で保管され、芯線11A、11Bへの圧着の際にキャリア34から切り離される。図19では、キャリア34の図示を省略している。
 このスプライス端子61を芯線11A、11Bに圧着する工程の一例を、以下に示す。
 スプライス端子61を芯線11A、11Bに圧着するための圧着冶具70は、図21に示すように、アンビル71(第1冶具に該当)と、クリンパ74(第2冶具に該当)とで構成されている。アンビル71は、スプライス端子61が載置される部材であり、クリンパ74は、アンビル71と対向して配され、アンビル71との間でワイヤーバレル部23を挟み付けて湾曲させ、芯線11A、11Bに巻き付けるための部材である。
 アンビル71は、図20に示すように、板壁状の基台部72と、この基台部72から突出する変形抑制部73とを備えている。この基台部72は、幅(対向する2面間の距離)が、底板部22の幅(一方のワイヤーバレル部23との境界位置から、他方のワイヤーバレル部23との境界位置までの距離)と同等か少し長くなっており、基台部72の上面は、スプライス端子61が載置される載置面72Pとなっている。載置面72Pは、底板部22の湾曲形状に沿う凹面となっている。変形抑制部73は、載置面72Pから上方に突出するすじ状の突部であって、スプライス端子61の窪み部64に丁度嵌まり込む形状を有している。
 この圧着冶具70を用いてスプライス端子61を芯線11A、11Bに圧着する際には、まず、芯線11A、11Bを底板部22に沿わせるようにして配置する。次に、芯線11A、11Bを配置したスプライス端子61を、アンビル71の載置面72P上に位置決めして配置する。このとき、変形抑制部73が窪み部64に嵌まり込むようにする。
 次いで、クリンパ74をスプライス端子61に向かって下降させる。すると、一対のワイヤーバレル部23のそれぞれが、クリンパ74に突き当たり、端縁23Eから徐々に、内側に湾曲していく。クリンパ74がさらに降下していくと、ワイヤーバレル部23の端縁23Eが底板部22に向かうように向きを変え、芯線11A、11Bに巻き付く。このようにして、芯線11A、11Bにスプライス端子61が圧着される。
 このとき、突条63には、クリンパ74からの押圧力がワイヤーバレル部23および芯線11A、11Bを介して伝わる。しかし、変形抑制部73が窪み部64に嵌まり込んでいるので、突条63は、クリンパ74からの押圧力によって潰れることなくその形状を維持することができる(図21参照)。これにより、芯線11A、11Bのうち、突条63によって圧縮される部分を、確実に高圧縮とすることができ、芯線11A、11Bとスプライス端子61との間の電気抵抗を小さくすることができる。
 以上のように本変形例によれば、実施形態2と同様に、スプライス端子61の構成および製造工程を複雑化させることなく、芯線11A、11Bに対する保持力の確保と、芯線11A、11Bとスプライス端子61との間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができる。また、突条63を叩き出し工程によって形成することにより、簡素な製造工程で、芯線11A、11Bに対する保持力の確保と、芯線11A、11Bとの間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができるスプライス端子61を製造できる。
 さらに、スプライス端子61を芯線11A、11Bに圧着してハーネス60を製造するための圧着冶具70が、スプライス端子61が載置される載置面72Pを有するアンビル71と、載置面72Pとの間でスプライス端子61を挟み付けてスプライス端子61を芯線11A、11Bに圧着するクリンパ74とを備え、アンビル71が、載置面72Pから突出して窪み部64に嵌まり込む変形抑制部73を備える。このような構成によれば、変形抑制部73が窪み部64に嵌まり込むことで、突条63は、クリンパ74からの押圧力によって潰れることなくその形状を維持することができる。これにより、芯線11A、11Bのうち、突条63によって圧縮される部分を、確実に高圧縮することができ、芯線11A、11Bとスプライス端子61との間の電気抵抗を小さくすることができる。
 <実施形態3>
 実施形態3を、図22~図29を参照しつつ説明する。本実施形態の電線の接続構造は、実施形態1と同様に、スプライス端子81(圧着端子に該当)を用いて2本の電線(本線10Aおよび分岐線10B)が接続されたハーネス80の一部である(図22参照)。
 本実施形態の電線の接続構造は、スプライス端子81が、突条24の代わりに延出部83を備えている点で実施形態1と異なる。本実施形態において実施形態1と同様の構成には、同一の符号を付して説明を省略する。
 スプライス端子81は、実施形態1と同様に、銅または銅合金製の板材からなり、その表面に錫めっきが施されている。このスプライス端子81は、図25に示すように、複数の溝部25(凹部に該当)を有する端子本体82と、この端子本体82から延び、端子本体82に重ねて配置される延出部83(突部に該当)とを備える。
 実施形態1と同様に、スプライス端子81が芯線11A、11Bに圧着される前の単体の状態では、端子本体82は、図25に示すように、矩形の板材がU字状に湾曲された形状をなしており、底板部22と2つのワイヤーバレル部23とで構成されている。スプライス端子81が芯線11A、11Bに圧着された状態では、図22に示すように、一対のワイヤーバレル部23が、芯線11A、芯線11Bに巻き付けられて、芯線11A、11Bを圧縮しつつ保持している。
 延出部83は、図25に示すように、一方のワイヤーバレル部23の底板部22とは反対側の端縁23Eから折り返されて他方のワイヤーバレル部23の底板部22とは反対側の端縁23Eに向かって垂直に延びる、細長い帯状の部分であって、芯線配置面21Fに重なって配置されている。なお、スプライス端子81は、上記実施形態と同様に、芯線11A、11Bに圧着される前には、キャリア34に接続されたままの状態で保管され、芯線11A、11Bへの圧着の際にキャリア34から切り離される。図25~図28では、キャリア34の図示を省略している。
 スプライス端子81が芯線11A、11Bに圧着された状態では、延出部83は、芯線11A、11Bの周方向に沿って配置されている。芯線11A、11Bのうち、延出部83によって圧縮された部分は、他の部分(低圧縮部11L)よりも高い圧縮率で圧縮された高圧縮部11Hとなっている(図23参照)。高圧縮部11Hでは、芯線11A、11Bが、端子本体82の内側に配置された延出部83により高い圧縮率で圧縮されることで、芯線11A、11Bの表面に形成された酸化被膜が破壊され、金属の新生面が露出する。この新生面とスプライス端子81とが接触することにより、芯線11A、11Bとスプライス端子81との間の接触抵抗を小さくすることができる。
 一方、他の部分(低圧縮部11L)では、延出部83が存在しない分だけ、芯線11A、11Bが高圧縮部11Hよりも低い圧縮力で圧縮されている(図24参照)ため、芯線11A、11Bの断線が防止される。
 なお、図23および図24では、芯線11A、11Bを、全体として模式的に図示している。
 上記のようなスプライス端子81の製造方法の一例を、以下に示す。
 まず、金属板材(図示せず)を打ち抜き加工およびプレス加工して、図29に示すような連鎖端子84を得る。連鎖端子84は、一枚の帯状のキャリア34と、このキャリア34に接続された複数の端子素片85とを備える。端子素片85は、端子本体82となる本体素片86と、延出部83となる延出素片87とを備えている。また、プレス加工によって、端子素片85に溝部25が形成される。
 次に、延出素片87を根元部分から折り返し、本体素片86に重ねる。その後、各端子素片85をU字状に曲げ加工して、スプライス端子81を得る(曲げ工程)。
 上記のように本実施形態によれば、ハーネス80は、芯線11Aを備える本線10Aと、同じく芯線11Bを備える分岐線10Bと、本線10Aと分岐線10Bとを接続するスプライス端子81とを備えている。スプライス端子81は、芯線11A、11Bが配置される芯線配置面21Fを有する端子本体82を備える。端子本体82は、芯線11A、11Bが載置される底板部22と、底板部22から連なり、芯線11A、11Bに巻き付けられるワイヤーバレル部23とを備える。また、スプライス端子81は、ワイヤーバレル部23において底板部とは反対側の端縁23Eから延びて端子本体82に重ねて配置される延出部83を備えている。
 上記の構成によれば、芯線11A、11Bに高圧縮部11Hと低圧縮部11Lとを設けるための構成として、ワイヤーバレル部23において底板部とは反対側の端縁23Eから延びて端子本体82に重ねて配置される延出部83を採用することによって、端子本体から継手部を介して連なる第2バレル部を設ける構成を採用する場合と比較して、継手部が不要となる分だけ、スプライス端子81の構成および製造工程を簡素化しつつ、芯線11A、11Bに対する保持力の確保と、芯線11A、11Bとスプライス端子81との間の電気抵抗を小さくすることとを両立させることができる。
 <他の実施形態>
 本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
 (1)上記実施形態では、本線10Aと分岐線10Bとがともにアルミニウム電線であったが、本線10Aと分岐線10Bの種類は上記実施形態に限るものではなく、例えば、本線がアルミニウム電線であり、分岐線が銅電線であっても構わない。また、スプライス端子は、アルミニウムまたはアルミニウム合金製であってもよい。
 (2)実施形態1では、スプライス端子20が溝部25を有しており、変形例1では、スプライス端子40が凹部42を有していたが、図30に示すように、スプライス端子90が、溝部や凹部を有していなくても構わない。他の実施形態および変形例のスプライス端子についても同様である。
 (3)上記実施形態1では、スプライス端子20が、一方のワイヤーバレル部23の端縁23Eから、他方のワイヤーバレル部23の端縁23Eまで延びる突条24を備えていたが、突条の形状は上記実施形態に限るものではなく、例えば、突条が一方のワイヤーバレル部の端縁から、他方のワイヤーバレル部の端縁までの全体にわたって配置されていなくてもよく、複数の突部が間隔を空けて並んでいても構わない。
 (4)スプライス端子の表面には、絶縁性の被膜が形成されていてもよい。また、スプライス端子は絶縁物で形成されていてもよい。
 10A…本線(電線)
 10B…分岐線(電線)
 11A、11B…芯線
 20、40、51、61、81、90…スプライス端子(圧着端子)
 21、41、52、62、82…端子本体
 21F…芯線配置面
 22…底板部(底壁部)
 23…ワイヤーバレル部(バレル部)
 23E…端縁
 24、53、63…突条(突部、立設部)
 25…溝部(凹部)
 30…金属板材(板材)
 31…基礎突条(基礎立設部)
 32、55…連鎖端子
 33、56…端子素片
 34…キャリア(連結部)
 42…凹部
 54、64…窪み部
 60…端子付き電線
 70…圧着治具
 71…アンビル(第1治具)
 72P…載置面
 73…変形抑制部
 74…クリンパ(第2治具)
 83…延出部

Claims (10)

  1.  芯線を備える複数の電線を接続するための圧着端子であって、
     前記複数の電線の各々の前記芯線が当接する芯線配置面を有する端子本体と、前記芯線配置面から突出する突部とを備える圧着端子。
  2.  前記突部が、前記芯線配置面から立ち上がる立設部である、請求項1に記載の圧着端子。
  3.  前記立設部が、前記圧着端子の一の端縁から、前記一の端縁と対向する他の端縁まで延びるすじ状である、請求項2に記載の圧着端子。
  4.  前記端子本体が、前記立設部と対応する位置に前記芯線配置面と反対側の面を基準として凹む窪み部を有している、請求項2に記載の圧着端子。
  5.  前記端子本体が、前記芯線が載置される底壁部と、前記底壁部から連なり、前記芯線に巻き付けられるバレル部とを備え、
     前記突部が、前記バレル部において前記底壁部とは反対側の端縁から延びて前記端子本体に重ねて配置される延出部により構成されている、請求項1に記載の圧着端子。
  6.  前記端子本体が、前記芯線配置面を基準として凹む凹部を有している、請求項1~5のいずれか1項に記載の圧着端子。
  7.  芯線を備える複数の電線と、前記複数の電線を接続する圧着端子とを備える電線の接続構造であって、
     前記圧着端子が、前記複数の電線の各々の前記芯線が当接する芯線配置面を有し、前記芯線に巻き付くように圧着された端子本体と、前記芯線配置面から突出する突部とを備える、電線の接続構造。
  8.  芯線を備える複数の電線の前記芯線が当接する芯線配置面を有する端子本体と、前記芯線配置面から立ち上がる立設部とを備え、前記複数の電線を接続する圧着端子の製造方法であって、
     一面に前記立設部となる基礎立設部を有する板材を打ち抜き加工することによって、前記圧着端子となる端子素片を得る打ち抜き工程と、
     前記端子素片を曲げ加工して前記圧着端子を得る曲げ工程とを含む、圧着端子の製造方法。
  9.  芯線を備える複数の電線の前記芯線が当接する芯線配置面を有する端子本体と、前記芯線配置面から立ち上がる立設部とを備え、前記複数の電線を接続する圧着端子の製造方法であって、
     板材を打ち抜き加工することによって、前記圧着端子となる端子素片を得る打ち抜き工程と、
     前記端子素片に叩き出し加工を施すことにより前記立設部を形成する叩き出し工程と、
     前記端子素片を曲げ加工して前記圧着端子を得る曲げ工程とを含む、圧着端子の製造方法。
  10.  芯線を備える複数の電線と、前記複数の電線を接続する圧着端子とを備え、前記圧着端子が、前記複数の電線の各々の前記芯線が当接する芯線配置面を有し、前記芯線に巻き付くように圧着された端子本体と、前記芯線配置面から立ち上がる立設部とを備えるとともに、前記端子本体が、前記立設部と対応する位置に前記芯線配置面と反対側の面を基準として凹む窪み部を有している端子付き電線の製造方法であって、
     前記圧着端子に前記芯線を載置する工程と、
     圧着治具により前記圧着端子を前記芯線に巻き付けて圧着する工程と、を含み、
     前記圧着治具が、前記圧着端子が載置される載置面を有する第1治具と、前記載置面との間で前記圧着端子を挟み付けて前記圧着端子を前記芯線に圧着する第2治具とを備え、
     前記第1治具が、前記載置面から突出して前記窪み部に嵌まり込む変形抑制部を備える、端子付き電線の製造方法。
PCT/JP2017/016491 2016-05-12 2017-04-26 圧着端子、電線の接続構造、圧着端子の製造方法、および端子付き電線の製造方法 WO2017195597A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-095894 2016-05-12
JP2016095894 2016-05-12
JP2016-229253 2016-11-25
JP2016229253 2016-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017195597A1 true WO2017195597A1 (ja) 2017-11-16

Family

ID=60267686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016491 WO2017195597A1 (ja) 2016-05-12 2017-04-26 圧着端子、電線の接続構造、圧着端子の製造方法、および端子付き電線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017195597A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018207568A1 (ja) * 2017-05-08 2018-11-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 圧着端子、電線の接続構造、および端子付き電線の製造方法
CN110323580A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 接线端子及其连接结构、线圈盘以及电磁加热烹饪装置
CN113809612A (zh) * 2021-07-31 2021-12-17 重庆长安汽车股份有限公司 一种hsd汽车线束的设计方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676268U (ja) * 1979-11-19 1981-06-22
JPH05303983A (ja) * 1992-02-27 1993-11-16 Shintaro Oba 電線接続用圧縮スリーブ及びダイス
JP2010055875A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
JP2015018651A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線、及び端子付き電線の製造方法
JP2015018783A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 株式会社岩沼精工 圧着端子の製造方法及び圧着端子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676268U (ja) * 1979-11-19 1981-06-22
JPH05303983A (ja) * 1992-02-27 1993-11-16 Shintaro Oba 電線接続用圧縮スリーブ及びダイス
JP2010055875A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
JP2015018651A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線、及び端子付き電線の製造方法
JP2015018783A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 株式会社岩沼精工 圧着端子の製造方法及び圧着端子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018207568A1 (ja) * 2017-05-08 2018-11-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 圧着端子、電線の接続構造、および端子付き電線の製造方法
CN110323580A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 接线端子及其连接结构、线圈盘以及电磁加热烹饪装置
CN113809612A (zh) * 2021-07-31 2021-12-17 重庆长安汽车股份有限公司 一种hsd汽车线束的设计方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10003136B2 (en) Crimp terminal and crimping structure with respect to electrical wire thereof
US9136628B2 (en) Crimp type terminal fitting
JP5369249B1 (ja) 圧着端子および圧着端子付き電線
WO2012008524A1 (ja) 金型及び圧着方法
JP2018045762A (ja) 圧着端子
US20200194907A1 (en) Wire connection structure and harness manufacturing method
US20170346197A1 (en) Manufacturing Method for Electric Wire Having Terminal
CN110323581B (zh) 带端子的电线
EP3573184B1 (en) Method for manufacturing electric wire with terminal
WO2017195597A1 (ja) 圧着端子、電線の接続構造、圧着端子の製造方法、および端子付き電線の製造方法
JP2010027464A (ja) 端子金具及び端子金具付き電線
WO2015025695A1 (ja) 導電路及び電線
WO2017068963A1 (ja) 端子付き電線の製造方法、圧着冶具、および端子付き電線
JP5704422B2 (ja) 端子付き電線
JP6786312B2 (ja) 圧着端子
JP2010067478A (ja) 端子金具及び端子金具付き電線
US20190372245A1 (en) Electric wire with terminal and method of manufacturing electric wire with terminal
JP5146759B2 (ja) 端子金具、端子金具付き電線、及び端子金具付き電線の製造方法
WO2018092597A1 (ja) 圧着端子および端子付き電線
KR102382776B1 (ko) 모터의 스테이터 조립방법, 모터의 스테이터 구조, 및 압착단자
JP2017168400A (ja) 端子付電線及びその製造方法
WO2018207568A1 (ja) 圧着端子、電線の接続構造、および端子付き電線の製造方法
JP2009123597A (ja) 端子金具及び端子金具と導体の接続構造
JP5800200B2 (ja) 端子付き電線およびその製造方法
WO2017068965A1 (ja) 端子付き電線の製造方法、圧着冶具、および端子付き電線

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17795958

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17795958

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP