JP2015018783A - 圧着端子の製造方法及び圧着端子 - Google Patents

圧着端子の製造方法及び圧着端子 Download PDF

Info

Publication number
JP2015018783A
JP2015018783A JP2013159758A JP2013159758A JP2015018783A JP 2015018783 A JP2015018783 A JP 2015018783A JP 2013159758 A JP2013159758 A JP 2013159758A JP 2013159758 A JP2013159758 A JP 2013159758A JP 2015018783 A JP2015018783 A JP 2015018783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serration
crimp terminal
strip
shaped conductor
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013159758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6163691B2 (ja
Inventor
厚治 千葉
Atsuji Chiba
厚治 千葉
浩吉 堀
Kokichi Hori
浩吉 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWANUMA SEIKO CO Ltd
Original Assignee
IWANUMA SEIKO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWANUMA SEIKO CO Ltd filed Critical IWANUMA SEIKO CO Ltd
Priority to JP2013159758A priority Critical patent/JP6163691B2/ja
Publication of JP2015018783A publication Critical patent/JP2015018783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6163691B2 publication Critical patent/JP6163691B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

【課題】 汎用の装置でセレーションを備えた圧着端子を製造する方法と、当該製造方法によって得られる圧着端子を提供する。
【解決手段】 汎用のプレス機のプレス板の上下方向の動作を、リンク機構により水平方向に変換し得る金型にセレーション加工刃を取り付け、加工の対象となる帯状の導体を固定した状態で、帯状導体の長さ方向に平行な方向に、セレーション加工刃を作動させ、セレーション加工を施す。この方法によれば、帯状の導体にキャリアを設けることも容易なので、汎用のメッキラインで、圧着端子のメッキを施すことも可能となり、製造コスト低減に寄与する。
【選択図】図3

Description

本発明は、マグネットワイヤの接続に用いられる圧着端子に関わるもので、圧着を行う際に、マグネットワイヤの絶縁被覆を除去する機能を有するものに関わるものである。
マグネットワイヤは、コイルとして用いる電線の総称である。導体の直径は、用途により10μm〜3mmで、導体の断面が円形のものの他、矩形のものも用いられている。また、絶縁被覆の材料は、要求される耐熱性により様々で、ホルマール、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミドイミドなどが用いられ、その厚さは、10〜30μmである。
そして、表面実装型のインダクタなどを構成するマグネットワイヤの場合は、溶融した半田の槽に、端末を直接浸漬して、絶縁被覆の除去と半田付けを行うことが可能な場合もあるが、絶縁被覆を剥離してから半田付けするのが一般的で、いずれにしてもこれらの方法では、端末処理に工数を要する。
一方で、モータなどを構成するマグネットワイヤにおいては、圧着端子により端末処理を行うのが一般的で、端子を圧着する前処理としての、端末の絶縁被覆を剥離する工程を省略するため、端子のマグネットワイヤと接する面に、セレーションと称される、尖端を有する凹凸や溝を設けることがある。このような構造の圧着端子を用いることにより、端子を端末に圧着する際に、尖端がマグネットワイヤの絶縁被覆を突き破り、導体に食い込むことで、導通を確保し、機械的な十分な接続強度を確保できる。
セレーションを備えた圧着端子については、様々な技術が開示されている。例えば、特許文献1には、導体と接する側に、導体の長さ方向と直交する方向に、溝形状のセレーションを、少なくとも1本設け、さらに導体と直交する方向に対して斜めに、相互に交差するように、それぞれ並列に延びる複数のローレット溝を形成したアルミニウム電線用の圧着端子が開示されている。
また、特許文献2には、複数の素線を撚り合わせた電線に用いる圧着端子で、セレーションとして、素線の直径より小さい直径の円筒凹部を、多数設けた形状の圧着端子が開示されている。
しかしながら、前記特許文献には、セレーションの形成方法については、具体的な開示がなく、検討すべき事項が多岐に亘っていることを示唆していると考えられる。また、一般的に圧着端子の製造工程においては、専用のメッキラインや、原材料の段階でセレーション加工を施すための装置が必要となり、製造コストの観点から改善の余地が大きいと言える。
特開2009−259532号公報 特開2012−186050号公報
従って、本発明の課題は、汎用の装置でセレーションを備えた圧着端子を製造する方法と、当該製造方法によって得られる圧着端子を提供することにある。
本発明は、前記課題解決のため、汎用プレス機に搭載可能で、セレーション加工に使用し得る金型を検討した結果なされたものである。
即ち、本発明は、帯状の導体に、打ち抜き加工を施すことにより、一定の間隔で切欠または貫通孔の少なくともいずれかを有する、予備加工帯状導体を得る工程と、前記予備加工帯状導体の表面に、セレーション加工を予備加工帯状導体の長さ方向に平行な方向に施すことにより、セレーション加工帯状導体を得る工程と、前記セレーション加工帯状導体に成形加工を施す工程を有することを特徴とする、圧着端子の製造方法である。
また、本発明は、前記セレーション加工が、前記予備加工帯状導体の面と垂直な方向に負荷される力の方向がリンク機構により変換され、前記予備加工帯状導体の長さ方向に動作する部材に取り付けられてなる、セレーション加工刃を具備する金型を用いて施されることを特徴とする、前記の圧着端子の製造方法である。
また、本発明は、帯状の導体に、打ち抜き加工により、一定の間隔で切欠または貫通孔の少なくともいずれかを形成し、長さ方向に平行な方向にセレーション加工を施し、成形加工を施すことにより得られることを特徴とする圧着端子である。
本発明による圧着端子の製造方法においては、金型の準備が必要な他は、汎用の装置が使用可能であることから、製造コスト低減に寄与するところは大きいと言える。また。セレーション加工は、キャリアを備えた状態で行うことから、メッキ工程には、汎用メッキラインを用いることができるので、これも製造コスト低減の要因となる。
セレーション加工を施した圧着端子の成形加工前の一例を示す図で、図1(a)は平面図、図1(b)はAA断面図。 図1に例示した圧着端子を用いて、マグネットワイヤの端末を処理した状態を示す図で、図2(a)は平面図、図2(b)はBB断面図、図2(c)はCC断面図。 セレーション加工装置の一例を示す図。
次に、本発明の実施の形態について、具体的な図を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係る方法によって、セレーション加工を施した圧着端子の成形加工前の一例を示す図で、図1(a)は平面図、図1(b)はAA断面図である。図1において、1aは成形前の圧着端子、2aは成形前のセレーション形成部である。本発明によって、得ることが可能なセレーションの断面形状の一例を、図1(b)に基づいて説明すると、バリ、つまり尖端部の高さ;d1は、0.020mm以上であり、バリ頂点から底部までの深さ;d2は、0.15mm以上、セレーション角度;θは、15±5°、セレーションのピッチ;w1は、0.53±0.1mm、セレーションの底面幅;w2は、0.15±0.1mmである。
また、図2は、図1に例示した圧着端子を用いて、マグネットワイヤの端末を処理した状態を示す図で、図2(a)は平面図、図2(b)はBB断面図、図2(c)はCC断面図である。図2において、1bは圧着処理を施した圧着端子、2bは圧着処理を施したセレーション形成部、3はマグネットワイヤである。
図2に示したように、セレーション形成部2bはマグネットワイヤ3の外周を包み込むように圧着され、セレーションの尖端部分はマグネットワイヤの絶縁被覆(図示せず)を突き破って、マグネットワイヤ導体部分に食い込むので、電気的な接続が確保されるとともに、セレーション形成部2bとマグネットワイヤ3は機械的に強固に固定接続される。
図3は、本発明に係るセレーション加工装置の一例を示す図である。図4において、4は原材料である帯状の導体の送り出し装置、5は別工程で予備的な打抜加工を施した予備加工帯状導体、6はセレーション加工を施すための第一のプレス機、7は金型のリンク機構、8はセレーション加工用金型、9はセレーション加工刃の取付部材、10はセレーション加工を施したセレーション加工帯状導体、11は成形加工を施すための第二のプレス機、12は成形加工用金型である。
図3に示したように、電磁モータなどで作動するプレス機の図における上下動が、リンク機構7により図における左右の方向に変換され、セレーション加工刃の取付部材は図における左右方向、つまり、予備加工帯状導体5の長さ方向に作動する。この際、予備加工帯状導体5は金型に付属する固定ピンなどで固定し、セレーション加工が施される。
図4ないし図6は、図3に示したセレーション加工装置で加工される前後の帯状導体の形状を示す図である。図4は、別工程で切欠きと貫通孔を打ち抜いた、予備加工帯状導体5の一部であり、13aはキャリアとなる部分である。図5は、第一のプレス機6でセレーション加工を施した、セレーション加工帯状導体10であり、14はセレーション、13bはキャリアとなる部分である。
図6は、第二のプレス機11で成形加工を施した圧着端子の前駆体であり、1cは成形処理を施した圧着端子、13cはキャリアである。この状態でキャリアを活用することにより、汎用のメッキラインで圧着端子のメッキを施すことができる。また、第二のプレス機11で、キャリア13cを切断し、個片の圧着端子を得ることもできる。
図7は、本発明に用いられるセレーション加工刃の一例を示す図である。図7において、15はセレーション加工刃である。この例においては、4本の溝状セレーションを形成し得るセレーション加工刃を示したが、刃の構成により、形成し得るセレーションの数を、一定範囲内で任意に設定できるのは勿論である。
以上に説明したように、本発明によれば、汎用の装置を用いて、セレーション加工が施された圧着端子を製造することが可能となり、製造コスト低減に寄与することが可能となる。なお、本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の分野における通常の知識を有する者であれば想到し得る、各種変形、修正を含む、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更があっても、本発明に含まれることは、論を俟たない。
1a・・・成形前の圧着端子 1b・・・圧着処理を施した圧着端子
1c・・・成形処理を施した圧着端子 2a・・・成形前のセレーション形成部
2b・・・圧着処理を施したセレーション形成部 3・・・マグネットワイヤ
4・・・送り出し装置 5・・・予備加工帯状導体 6・・・第一のプレス機
7・・・金型のリンク機構 8・・・セレーション加工用金型
9・・・セレーション加工刃の取付部材 10・・・セレーション加工帯状導体
11・・・第二のプレス機 12・・・成形加工用金型
13a,13b・・・キャリアとなる部分 13c・・・キャリア
14・・・セレーション 15・・・セレーション加工刃
セレーション加工を施した圧着端子の成形加工前の一例を示す図で、図1(a)は平面図、図1(b)はAA断面図。 図1に例示した圧着端子を用いて、マグネットワイヤの端末を処理した状態を示す図で、図2(a)は平面図、図2(b)はBB断面図、図2(c)はCC断面図。 セレーション加工装置の一例を示す図。 セレーション加工装置で加工される前後の帯状導体の形状を示す図で、別工程で切欠きと貫通孔を打ち抜いた、予備加工帯状導体の一部。 セレーション加工装置で加工される前後の帯状導体の形状を示す図で、第一のプレス機でセレーション加工を施した、セレーション加工帯状導体の一部。 セレーション加工装置で加工される前後の帯状導体の形状を示す図で、第二のプレス機で成形加工を施した圧着端子の前駆体。 本発明に用いられるセレーション加工刃の一例を示す図。

Claims (3)

  1. 帯状の導体に、打ち抜き加工を施すことにより、一定の間隔で切欠または貫通孔の少なくともいずれかを有する、予備加工帯状導体を得る工程と、前記予備加工帯状導体の表面に、セレーション加工を予備加工帯状導体の長さ方向に平行な方向に施すことにより、セレーション加工帯状導体を得る工程と、前記セレーション加工帯状導体に成形加工を施す工程を有することを特徴とする、圧着端子の製造方法。
  2. 前記セレーション加工は、前記予備加工帯状導体の面と垂直な方向に負荷される力の方向がリンク機構により変換され、前記予備加工帯状導体の長さ方向に動作する部材に取り付けられてなる、セレーション加工刃を具備する金型を用いて施されることを特徴とする、請求項1に記載の圧着端子の製造方法。
  3. 帯状の導体に、打ち抜き加工により、一定の間隔で切欠または貫通孔の少なくともいずれかを形成し、長さ方向に平行な方向にセレーション加工を施し、成形加工を施すことにより得られることを特徴とする圧着端子。
JP2013159758A 2013-07-12 2013-07-12 圧着端子の製造方法及び圧着端子 Expired - Fee Related JP6163691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159758A JP6163691B2 (ja) 2013-07-12 2013-07-12 圧着端子の製造方法及び圧着端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159758A JP6163691B2 (ja) 2013-07-12 2013-07-12 圧着端子の製造方法及び圧着端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015018783A true JP2015018783A (ja) 2015-01-29
JP6163691B2 JP6163691B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=52439594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013159758A Expired - Fee Related JP6163691B2 (ja) 2013-07-12 2013-07-12 圧着端子の製造方法及び圧着端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6163691B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091921A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 古河電気工業株式会社 圧着端子、電線接続構造体、及びワイヤハーネス
JP2017091919A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 古河電気工業株式会社 圧着端子、電線接続構造体、及びワイヤハーネス
WO2017195597A1 (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 圧着端子、電線の接続構造、圧着端子の製造方法、および端子付き電線の製造方法
JP2017220299A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 トヨタ紡織株式会社 エンドプレート
JP2018092953A (ja) * 2018-03-15 2018-06-14 古河電気工業株式会社 圧着端子、電線接続構造体、及びワイヤハーネス
JP2020064880A (ja) * 2020-01-24 2020-04-23 古河電気工業株式会社 圧着端子、電線接続構造体、及びワイヤハーネス
JP2020145190A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド 接続端子、接続端子を使用してワイヤを接続する方法、および押型

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7337886B2 (ja) * 2021-07-07 2023-09-04 矢崎総業株式会社 圧着端子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641682A (en) * 1979-09-10 1981-04-18 Yazaki Corp Production of electric connector
JPH05326055A (ja) * 1992-05-19 1993-12-10 Yazaki Corp 横連鎖端子並びに横連鎖状端子金具の製造方法
JP2003025026A (ja) * 2001-07-13 2003-01-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 金型装置及び金型装置を用いた加工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641682A (en) * 1979-09-10 1981-04-18 Yazaki Corp Production of electric connector
JPH05326055A (ja) * 1992-05-19 1993-12-10 Yazaki Corp 横連鎖端子並びに横連鎖状端子金具の製造方法
JP2003025026A (ja) * 2001-07-13 2003-01-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 金型装置及び金型装置を用いた加工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091921A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 古河電気工業株式会社 圧着端子、電線接続構造体、及びワイヤハーネス
JP2017091919A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 古河電気工業株式会社 圧着端子、電線接続構造体、及びワイヤハーネス
WO2017195597A1 (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 圧着端子、電線の接続構造、圧着端子の製造方法、および端子付き電線の製造方法
JP2017220299A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 トヨタ紡織株式会社 エンドプレート
JP2018092953A (ja) * 2018-03-15 2018-06-14 古河電気工業株式会社 圧着端子、電線接続構造体、及びワイヤハーネス
JP2020145190A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド 接続端子、接続端子を使用してワイヤを接続する方法、および押型
JP2020064880A (ja) * 2020-01-24 2020-04-23 古河電気工業株式会社 圧着端子、電線接続構造体、及びワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP6163691B2 (ja) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6163691B2 (ja) 圧着端子の製造方法及び圧着端子
US9466892B2 (en) Terminal fitting
JP6056639B2 (ja) 端子、端子付き電線および端子付き電線の製造方法
JP6574736B2 (ja) 端子付き電線の製造方法
JP6092553B2 (ja) 端子化電線及びこの端子化電線の製造方法
JP2010061870A (ja) 端子金具及び端子金具付き電線
EP3029773A1 (en) Litz wire terminal assembly
EP2622687B1 (en) Wire connecting device for connecting fiber-core conductor
JP6494445B2 (ja) 端子化電線製造方法
JP6316230B2 (ja) 接続端子付き電線及びその電線の製造方法
JP5979427B2 (ja) 導電体
JP6383271B2 (ja) 端子付き電線及び圧着装置
JP5464985B2 (ja) 平型電線、平型電線の製造方法、平型絶縁電線および平型絶縁電線の製造方法
JP2017120709A (ja) 端子付電線の製造方法及び端子付電線
JP6316229B2 (ja) 接続端子付き電線及びその電線の製造方法
EP3902065A1 (en) Terminal-formed electrical wire and method of manufacturing terminal-formed electrical wire
EP3843110B1 (en) Electric wire
JP5720955B2 (ja) 端子の製造方法および連鎖端子
JP2017022031A (ja) 電線の端子取付方法、端子取付構造および取付治具
JP2021061208A (ja) 電線接続構造
JP2019083605A (ja) コイル用導線の加工装置
JP5559299B2 (ja) 圧着端子及び圧着端子の製造方法
JP7439650B2 (ja) 電子装置
JP2011049045A (ja) 電線端末用固定具
JP6609131B2 (ja) 圧着接続部材及び圧着接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160708

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6163691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees