JP2014528695A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014528695A5
JP2014528695A5 JP2014517198A JP2014517198A JP2014528695A5 JP 2014528695 A5 JP2014528695 A5 JP 2014528695A5 JP 2014517198 A JP2014517198 A JP 2014517198A JP 2014517198 A JP2014517198 A JP 2014517198A JP 2014528695 A5 JP2014528695 A5 JP 2014528695A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody
fragment
synuclein
antigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014517198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014528695A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2012/043701 external-priority patent/WO2012177972A1/en
Publication of JP2014528695A publication Critical patent/JP2014528695A/ja
Publication of JP2014528695A5 publication Critical patent/JP2014528695A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

本発明のさらなる実施形態は、以下の記述及び実施例から明らかになるだろう。
例えば、本発明は、以下の項目を提供する:
(項目1)
ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)のアミノ酸4〜15内のエピトープに特異的に結合する、単離された結合分子。
(項目2)
α−シヌクレインに対するリファレンスモノクローナル抗体NI−202.12F4の結合を競合的に阻害する、項目1に記載の結合分子。
(項目3)
ヒトモノクローナル抗体NI−202.12F4、又はその抗原結合フラグメント、改変体、又は誘導体ではない、項目1又は項目2に記載の結合分子。
(項目4)
抗体又はその抗原結合フラグメントである、項目1〜3のいずれか1項に記載の結合分子。
(項目5)
α−シヌクレイン(配列番号1)のアミノ酸113〜123内のエピトープに特異的に結合する、単離された結合分子。
(項目6)
配列番号1のアミノ酸117〜123内のエピトープに特異的に結合する、項目5に記載の結合分子。
(項目7)
リファレンスモノクローナル抗体NI−202.22D11と同じヒトα−シヌクレインエピトープに特異的に結合する、単離された結合分子。
(項目8)
α−シヌクレインに特異的に結合し、ヒトα−シヌクレインに対するリファレンスモノクローナル抗体NI−202.22D11の結合を競合的に阻害する、単離された結合分子。
(項目9)
抗体又はその抗原結合フラグメントである、項目5〜8のいずれか1項に記載の結合分子。
(項目10)
ヒトモノクローナル抗体NI−202.22D11、又はその抗原結合フラグメント、改変体、又は誘導体である、項目9に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目11)
免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)と免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)とを含み、VHが、配列番号15又は配列番号20と少なくとも90%同一のポリペプチド配列を含み、このVH領域を含む抗体又はその抗原結合フラグメントが、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメント。
(項目12)
VHが配列番号15又は配列番号20を含む、項目11に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目13)
VHとVLとを含み、VLが、配列番号22又は配列番号26と少なくとも90%同一のポリペプチド配列を含み、このVH領域を含む抗体又はその抗原結合フラグメントが、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメント。
(項目14)
VLが配列番号22又は配列番号26を含む、項目13に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目15)
VHとVLとを含み、VH及びVLが、それぞれ、配列番号15及び配列番号22、配列番号15及び配列番号26、配列番号20及び配列番号22、又は配列番号20及び配列番号26のリファレンスポリペプチドと少なくとも90%同一なポリペプチド配列を含み、このVH及びVLを含む抗体又はその抗原結合フラグメントが、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメント。
(項目16)
VH及びVLが、それぞれ、配列番号15及び配列番号22、配列番号15及び配列番号26、配列番号20及び配列番号22、又は配列番号20及び配列番号26を含む、項目15に記載の単離された抗体又はその抗原結合フラグメント。
(項目17)
VHを含み、VHのCDR1領域が、リファレンス重鎖のCDR1配列である配列番号16と同一であるか、又は3個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVHを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
(項目18)
VHを含み、VHのCDR2領域が、リファレンス重鎖のCDR2配列である配列番号17と同一であるか、又は5個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVHを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
(項目19)
VHを含み、VHのCDR3領域が、リファレンス重鎖のCDR3配列である配列番号18と同一であるか、又は5個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVHを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
(項目20)
VLを含み、VLのCDR1領域が、リファレンス軽鎖のCDR1配列である配列番号23と同一であるか、又は5個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVLを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
(項目21)
VLを含み、VLのCDR2領域が、リファレンス重鎖のCDR2配列である配列番号24と同一であるか、又は3個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVLを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
(項目22)
VLを含み、VLのCDR3領域が、リファレンス重鎖のCDR3配列である配列番号25と同一であるか、又は3個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVLを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
(項目23)
VHを含み、VHのCDR1、CDR2、及びCDR3領域が、リファレンス重鎖のCDR1、CDR2、及びCDR3配列である配列番号15、配列番号17、及び配列番号18とそれぞれ同一であるか、又は合計で20個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVHを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
(項目24)
項目17〜23のいずれか1項に記載のポリペプチドに対して融合する異種ポリペプチドをさらに含む、項目17〜23のいずれか1項に記載のポリペプチド。
(項目25)
上記ポリペプチドが、治療薬剤、プロドラッグ、ペプチド、タンパク質、酵素、ウイルス、脂質、生物学的応答調整剤、医薬品、又はPEGからなる群から選択される薬剤に接合する、項目17〜23のいずれか1項に記載のポリペプチド。
(項目26)
項目17〜25又は項目79のいずれか1項に記載のポリペプチドを含み、その抗体又はそのフラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメント。
(項目27)
ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合し、解離定数(K )が、5×10 −2 M、10 −2 M、5×10 −3 M、10 −3 M、5×10 −4 M、10 −4 M、5×10 −5 M、10 −5 M、5×10 −6 M、10 −6 M、5×10 −7 M、10 −7 M、5×10 −8 M、10 −8 M、5×10 −9 M、10 −9 M、5×10 −10 M、10 −10 M、5×10 −11 M、10 −11 M、5×10 −12 M、10 −12 M、5×10 −13 M、10 −13 M、5×10 −14 M、10 −14 M、5×10 −15 M、又は10 −15 Mより大きくないことを特徴とする親和性を有する、項目4、9〜16、又は26のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目28)
直線状エピトープに優先的に結合する、項目4、9〜16、26、又は27のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目29)
非線形立体構造エピトープに優先的に結合する、項目4、9〜16、26、又は27のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目30)
オリゴマー形態又は凝集した形態のヒトα−シヌクレインに優先的に結合する、項目4、9〜16、26、又は27のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目31)
ヒトβ−シヌクレイン(配列番号3)又はヒトγ−シヌクレイン(配列番号4)には特異的に結合しない、項目4、9〜16、又は26〜30のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目32)
マウスα−シヌクレイン(配列番号2)には特異的に結合しない、項目4、9〜16、又は26〜31のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目33)
ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)のアミノ酸113〜123内のエピトープに特異的に結合する、項目9〜16、又は26〜32のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目34)
配列番号1のアミノ酸117〜123内のエピトープに特異的に結合する、項目33に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目35)
上記VHに融合するシグナルペプチドをさらに含む、項目4、9〜16、又は26〜34のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目36)
上記VLに融合するシグナルペプチドをさらに含む、項目4、9〜16、又は26〜35のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目37)
上記VHに融合するCH1ドメインをさらに含む、項目4、9〜16、又は26〜36のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目38)
上記VHに融合するCH2ドメインをさらに含む、項目4、9〜16、又は26〜37のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目39)
上記VHに融合するCH3ドメインをさらに含む、項目4、9〜16、又は26〜38のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目40)
上記VHに融合するヒンジ領域をさらに含む、項目4、9〜16、又は26〜39のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目41)
上記VLに融合するC ドメインをさらに含む、項目4、9〜16、又は26〜40のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目42)
上記VLに融合するC ドメインをさらに含む、項目4、9〜16、又は26〜40のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目43)
ヒト化されている、項目4、9〜16、又は26〜42のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合フラグメント。
(項目44)
キメラである、項目4、9〜16、又は26〜42のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合フラグメント。
(項目45)
完全にヒトである、項目4、9〜16、又は26〜42のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合フラグメント。
(項目46)
Fabフラグメントである、項目4、9〜16、又は26〜45のいずれか1項に記載の抗原結合フラグメント。
(項目47)
Fab’フラグメントである、項目4、9〜16、又は26〜45のいずれか1項に記載の抗原結合フラグメント。
(項目48)
F(ab) フラグメントである、項目4、9〜16、又は26〜45のいずれか1項に記載の抗原結合フラグメント。
(項目49)
一本鎖Fvフラグメントである、項目4、9〜16、又は26〜45のいずれか1項に記載の抗原結合フラグメント。
(項目50)
一本鎖抗体である、項目4、9〜16、又は26〜45のいずれか1項に記載の抗原結合フラグメント。
(項目51)
項目4、9〜16、又は26〜50のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメントに融合する異種ポリペプチドをさらに含む、項目4、9〜16、又は26〜50のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目52)
上記抗体が、治療薬剤、プロドラッグ、ペプチド、タンパク質、酵素、ウイルス、脂質、生物学的応答調整剤、医薬品、及びPEGからなる群から選択される薬剤に接合する、項目4、9〜16、又は26〜51のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
(項目53)
項目4、9〜16、又は26〜52のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメントと、担体とを含む組成物。
(項目54)
診断用組成物である、項目53に記載の組成物。
(項目55)
項目17〜25のいずれか1項に記載のポリペプチド又は項目4、9〜16、又は26〜52のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合フラグメントをコードする核酸を含む、単離されたポリヌクレオチド。
(項目56)
異種ポリヌクレオチドをさらに含む、項目55に記載のポリヌクレオチド。
(項目57)
上記異種ポリヌクレオチドが、異種ポリペプチドをコードする、項目56に記載のポリヌクレオチド。
(項目58)
項目55〜57のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含む組成物。
(項目59)
VHをコードするポリヌクレオチドと、VLをコードするポリヌクレオチドとを含み、このVHをコードするポリヌクレオチドとVLをコードするポリヌクレオチドが、それぞれ、リファレンスポリペプチドである配列番号15及び配列番号22、配列番号15及び配列番号26、配列番号20及び配列番号22、又は配列番号20及び配列番号26と少なくとも90%同一のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドを含み、このVHをコードするポリヌクレオチドとVLをコードするポリヌクレオチドが合わさって、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する抗体又はその抗原結合フラグメントをコードする、組成物。
(項目60)
上記VHをコードするポリヌクレオチドが、配列番号19又は配列番号21をコードする核酸を含み、VLをコードするポリヌクレオチドが、配列番号27又は配列番号28をコードする核酸を含む、項目59に記載の組成物。
(項目61)
項目55〜57のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
(項目62)
上記ポリヌクレオチドが、プロモーターと作動可能に結合する、項目61に記載のベクター。
(項目63)
VHをコードするポリヌクレオチドと、VLをコードするポリヌクレオチドが、これらと作動可能に結合する1個のプロモーターから一緒に転写されるが、別個に翻訳される、項目62に記載のベクター。
(項目64)
VHをコードするポリヌクレオチドとVLをコードするポリヌクレオチドとの間に配置されたIRES配列をさらに含む、項目63に記載のベクター。
(項目65)
VHをコードするポリヌクレオチドと、VLをコードするポリヌクレオチドが別個に転写され、それぞれ、別個のプロモーターに作動可能に結合する、項目62に記載のベクター。
(項目66)
上記別個のプロモーターが、同じプロモーターの複写物である、項目65に記載のベクター。
(項目67)
上記別個のプロモーターが同一ではない、項目65に記載のベクター。
(項目68)
項目61〜67のいずれか1項に記載のベクターを含む組成物。
(項目69)
項目55〜57のいずれか1項に記載のVHをコードするポリヌクレオチドを含む第1のベクターと、項目55〜57のいずれか1項に記載のVLをコードするポリヌクレオチドを含む第2のベクターとを含む、組成物。
(項目70)
項目55〜57のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド、又は項目61〜67のいずれか1項に記載のベクターを含む、宿主細胞。
(項目71)
第1のベクター及び第2のベクターを少なくとも含み、第1のベクター及び第2のベクターが同一ではなく、第1のベクターが、VHをコードする項目55〜57のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含み、第2のベクターが、VLをコードする項目55〜57のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含む、宿主細胞。
(項目72)
項目70又は項目71に記載の宿主細胞を培養することと、その抗体又はそのフラグメントを回収することとを含む、抗−ヒトα−シヌクレイン抗体又はその抗原結合フラグメントを製造する方法。
(項目73)
項目72に記載の方法によって製造される、抗−ヒトα−シヌクレイン抗体又はその抗原結合フラグメント。
(項目74)
項目4、9〜16、26〜52、又は73のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント、項目53、54、58〜60、又は69のいずれか1項に記載の組成物、項目55〜57のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド、項目61〜67のいずれか1項に記載のベクター、又は項目70又は項目71に記載の宿主細胞を、これらを必要とする被検体に投与することを含む、被検体においてシヌクレイン病を治療又は予防する方法。
(項目75)
被検体においてシヌクレイン病を診断する方法であって、
(a)項目4、9〜16、26〜52、又は73のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメントを用い、診断対象の被検体におけるα−シヌクレインのレベル、局在化、立体配置又はこれらの組み合わせを評価することと、
(b)被検体におけるα−シヌクレインのレベル、局在化、立体配置又はこれらの組み合わせを、1つ以上のコントロールサンプルから誘導される1つ以上のリファレンス標準と比較することとを含み、
被検体およびリファレンス標準におけるα−シヌクレインのレベル、局在化、立体配置又はこれらの組み合わせの差又は類似性が、その被検体がシヌクレイン病であるか否かを示す、方法。
(項目76)
シヌクレイン病が、パーキンソン病(PD)、レビー小体型認知症(DLB)、多系統萎縮症(MSA)、又はこれらの組み合わせである、項目74又は項目75に記載の方法。
(項目77)
上記被検体が哺乳動物である、項目74〜76のいずれか1項に記載の方法。
(項目78)
上記哺乳動物がヒトである、項目77に記載の方法。
(項目79)
VLを含み、VLのCDR1、CDR2、及びCDR3領域が、リファレンス軽鎖のCDR1、CDR2、及びCDR3配列である配列番号23、配列番号24、及び配列番号25とそれぞれ同一であるか、又は合計で20個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVHを含む抗体又はその抗原結合フラグメントが、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
(項目80)
被検体におけるα−シヌクレインのレベル、局在化、立体配置又はこれらの組み合わせをin vivoイメージングによって測定する、項目75に記載の方法。
(項目81)
上記in vivoイメージングが、陽電子放射断層撮影法(PET)、単一光子放射断層撮影(SPECT)、近赤外(NIR)光イメージング又は核磁気共鳴画像法(MRI)を含む、項目80に記載の方法。

Claims (81)

  1. ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)のアミノ酸4〜15内のエピトープに特異的に結合する、単離された結合分子。
  2. α−シヌクレインに対するリファレンスモノクローナル抗体NI−202.12F4の結合を競合的に阻害する、請求項1に記載の結合分子。
  3. ヒトモノクローナル抗体NI−202.12F4、又はその抗原結合フラグメント、改変体、又は誘導体ではない、請求項1又は請求項2に記載の結合分子。
  4. 抗体又はその抗原結合フラグメントである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の結合分子。
  5. α−シヌクレイン(配列番号1)のアミノ酸113〜123内のエピトープに特異的に結合する、単離された結合分子。
  6. 配列番号1のアミノ酸117〜123内のエピトープに特異的に結合する、請求項5に記載の結合分子。
  7. リファレンスモノクローナル抗体NI−202.22D11と同じヒトα−シヌクレインエピトープに特異的に結合する、単離された結合分子。
  8. α−シヌクレインに特異的に結合し、ヒトα−シヌクレインに対するリファレンスモノクローナル抗体NI−202.22D11の結合を競合的に阻害する、単離された結合分子。
  9. 抗体又はその抗原結合フラグメントである、請求項5〜8のいずれか1項に記載の結合分子。
  10. ヒトモノクローナル抗体NI−202.22D11、又はその抗原結合フラグメント、改変体、又は誘導体である、請求項9に記載の抗体又はそのフラグメント。
  11. 免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)と免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)とを含み、VHが、配列番号15又は配列番号20と少なくとも90%同一のポリペプチド配列を含み、このVH領域を含む抗体又はその抗原結合フラグメントが、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメント。
  12. VHが配列番号15又は配列番号20を含む、請求項11に記載の抗体又はそのフラグメント。
  13. VHとVLとを含み、VLが、配列番号22又は配列番号26と少なくとも90%同一のポリペプチド配列を含み、このVH領域を含む抗体又はその抗原結合フラグメントが、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメント。
  14. VLが配列番号22又は配列番号26を含む、請求項13に記載の抗体又はそのフラグメント。
  15. VHとVLとを含み、VH及びVLが、それぞれ、配列番号15及び配列番号22、配列番号15及び配列番号26、配列番号20及び配列番号22、又は配列番号20及び配列番号26のリファレンスポリペプチドと少なくとも90%同一なポリペプチド配列を含み、このVH及びVLを含む抗体又はその抗原結合フラグメントが、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメント。
  16. VH及びVLが、それぞれ、配列番号15及び配列番号22、配列番号15及び配列番号26、配列番号20及び配列番号22、又は配列番号20及び配列番号26を含む、請求項15に記載の単離された抗体又はその抗原結合フラグメント。
  17. VHを含み、VHのCDR1領域が、リファレンス重鎖のCDR1配列である配列番号16と同一であるか、又は3個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVHを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
  18. VHを含み、VHのCDR2領域が、リファレンス重鎖のCDR2配列である配列番号17と同一であるか、又は5個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVHを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
  19. VHを含み、VHのCDR3領域が、リファレンス重鎖のCDR3配列である配列番号18と同一であるか、又は5個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVHを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
  20. VLを含み、VLのCDR1領域が、リファレンス軽鎖のCDR1配列である配列番号23と同一であるか、又は5個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVLを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
  21. VLを含み、VLのCDR2領域が、リファレンス重鎖のCDR2配列である配列番号24と同一であるか、又は3個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVLを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
  22. VLを含み、VLのCDR3領域が、リファレンス重鎖のCDR3配列である配列番号25と同一であるか、又は3個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVLを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
  23. VHを含み、VHのCDR1、CDR2、及びCDR3領域が、リファレンス重鎖のCDR1、CDR2、及びCDR3配列である配列番号15、配列番号17、及び配列番号18とそれぞれ同一であるか、又は合計で20個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVHを含む抗体又はその抗原結合フラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
  24. 請求項17〜23のいずれか1項に記載のポリペプチドに対して融合する異種ポリペプチドをさらに含む、請求項17〜23のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  25. 前記ポリペプチドが、治療薬剤、プロドラッグ、ペプチド、タンパク質、酵素、ウイルス、脂質、生物学的応答調整剤、医薬品、又はPEGからなる群から選択される薬剤に接合する、請求項17〜23のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  26. 請求項17〜25又は請求項79のいずれか1項に記載のポリペプチドを含み、その抗体又はそのフラグメントは、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメント。
  27. ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合し、解離定数(K)が、5×10−2M、10−2M、5×10−3M、10−3M、5×10−4M、10−4M、5×10−5M、10−5M、5×10−6M、10−6M、5×10−7M、10−7M、5×10−8M、10−8M、5×10−9M、10−9M、5×10−10M、10−10M、5×10−11M、10−11M、5×10−12M、10−12M、5×10−13M、10−13M、5×10−14M、10−14M、5×10−15M、又は10−15Mより大きくないことを特徴とする親和性を有する、請求項4、9〜16、又は26のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  28. 直線状エピトープに優先的に結合する、請求項4、9〜16、26、又は27のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  29. 非線形立体構造エピトープに優先的に結合する、請求項4、9〜16、26、又は27のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  30. オリゴマー形態又は凝集した形態のヒトα−シヌクレインに優先的に結合する、請求項4、9〜16、26、又は27のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  31. ヒトβ−シヌクレイン(配列番号3)又はヒトγ−シヌクレイン(配列番号4)には特異的に結合しない、請求項4、9〜16、又は26〜30のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  32. マウスα−シヌクレイン(配列番号2)には特異的に結合しない、請求項4、9〜16、又は26〜31のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  33. ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)のアミノ酸113〜123内のエピトープに特異的に結合する、請求項9〜16、又は26〜32のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  34. 配列番号1のアミノ酸117〜123内のエピトープに特異的に結合する、請求項33に記載の抗体又はそのフラグメント。
  35. 前記VHに融合するシグナルペプチドをさらに含む、請求項4、9〜16、又は26〜34のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  36. 前記VLに融合するシグナルペプチドをさらに含む、請求項4、9〜16、又は26〜35のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  37. 前記VHに融合するCH1ドメインをさらに含む、請求項4、9〜16、又は26〜36のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  38. 前記VHに融合するCH2ドメインをさらに含む、請求項4、9〜16、又は26〜37のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  39. 前記VHに融合するCH3ドメインをさらに含む、請求項4、9〜16、又は26〜38のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  40. 前記VHに融合するヒンジ領域をさらに含む、請求項4、9〜16、又は26〜39のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  41. 前記VLに融合するCドメインをさらに含む、請求項4、9〜16、又は26〜40のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  42. 前記VLに融合するCドメインをさらに含む、請求項4、9〜16、又は26〜40のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  43. ヒト化されている、請求項4、9〜16、又は26〜42のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合フラグメント。
  44. キメラである、請求項4、9〜16、又は26〜42のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合フラグメント。
  45. 完全にヒトである、請求項4、9〜16、又は26〜42のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合フラグメント。
  46. Fabフラグメントである、請求項4、9〜16、又は26〜45のいずれか1項に記載の抗原結合フラグメント。
  47. Fab’フラグメントである、請求項4、9〜16、又は26〜45のいずれか1項に記載の抗原結合フラグメント。
  48. F(ab)フラグメントである、請求項4、9〜16、又は26〜45のいずれか1項に記載の抗原結合フラグメント。
  49. 一本鎖Fvフラグメントである、請求項4、9〜16、又は26〜45のいずれか1項に記載の抗原結合フラグメント。
  50. 一本鎖抗体である、請求項4、9〜16、又は26〜45のいずれか1項に記載の抗原結合フラグメント。
  51. 請求項4、9〜16、又は26〜50のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメントに融合する異種ポリペプチドをさらに含む、請求項4、9〜16、又は26〜50のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  52. 前記抗体が、治療薬剤、プロドラッグ、ペプチド、タンパク質、酵素、ウイルス、脂質、生物学的応答調整剤、医薬品、及びPEGからなる群から選択される薬剤に接合する、請求項4、9〜16、又は26〜51のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント。
  53. 請求項4、9〜16、又は26〜52のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメントと、担体とを含む組成物。
  54. 診断用組成物である、請求項53に記載の組成物。
  55. 請求項17〜25のいずれか1項に記載のポリペプチド又は請求項4、9〜16、又は26〜52のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合フラグメントをコードする核酸を含む、単離されたポリヌクレオチド。
  56. 異種ポリヌクレオチドをさらに含む、請求項55に記載のポリヌクレオチド。
  57. 前記異種ポリヌクレオチドが、異種ポリペプチドをコードする、請求項56に記載のポリヌクレオチド。
  58. 請求項55〜57のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含む組成物。
  59. VHをコードするポリヌクレオチドと、VLをコードするポリヌクレオチドとを含み、このVHをコードするポリヌクレオチドとVLをコードするポリヌクレオチドが、それぞれ、リファレンスポリペプチドである配列番号15及び配列番号22、配列番号15及び配列番号26、配列番号20及び配列番号22、又は配列番号20及び配列番号26と少なくとも90%同一のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドを含み、このVHをコードするポリヌクレオチドとVLをコードするポリヌクレオチドが合わさって、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する抗体又はその抗原結合フラグメントをコードする、組成物。
  60. 前記VHをコードするポリヌクレオチドが、配列番号19又は配列番号21をコードする核酸を含み、VLをコードするポリヌクレオチドが、配列番号27又は配列番号28をコードする核酸を含む、請求項59に記載の組成物。
  61. 請求項55〜57のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  62. 前記ポリヌクレオチドが、プロモーターと作動可能に結合する、請求項61に記載のベクター。
  63. VHをコードするポリヌクレオチドと、VLをコードするポリヌクレオチドが、これらと作動可能に結合する1個のプロモーターから一緒に転写されるが、別個に翻訳される、請求項62に記載のベクター。
  64. VHをコードするポリヌクレオチドとVLをコードするポリヌクレオチドとの間に配置されたIRES配列をさらに含む、請求項63に記載のベクター。
  65. VHをコードするポリヌクレオチドと、VLをコードするポリヌクレオチドが別個に転写され、それぞれ、別個のプロモーターに作動可能に結合する、請求項62に記載のベクター。
  66. 前記別個のプロモーターが、同じプロモーターの複写物である、請求項65に記載のベクター。
  67. 前記別個のプロモーターが同一ではない、請求項65に記載のベクター。
  68. 請求項61〜67のいずれか1項に記載のベクターを含む組成物。
  69. 請求項55〜57のいずれか1項に記載のVHをコードするポリヌクレオチドを含む第1のベクターと、請求項55〜57のいずれか1項に記載のVLをコードするポリヌクレオチドを含む第2のベクターとを含む、組成物。
  70. 請求項55〜57のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド、又は請求項61〜67のいずれか1項に記載のベクターを含む、宿主細胞。
  71. 第1のベクター及び第2のベクターを少なくとも含み、第1のベクター及び第2のベクターが同一ではなく、第1のベクターが、VHをコードする請求項55〜57のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含み、第2のベクターが、VLをコードする請求項55〜57のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含む、宿主細胞。
  72. 請求項70又は請求項71に記載の宿主細胞を培養することと、その抗体又はそのフラグメントを回収することとを含む、抗−ヒトα−シヌクレイン抗体又はその抗原結合フラグメントを製造する方法。
  73. 請求項72に記載の方法によって製造される、抗−ヒトα−シヌクレイン抗体又はその抗原結合フラグメント。
  74. 請求項4、9〜16、26〜52、又は73のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメント、請求項53、54、58〜60、又は69のいずれか1項に記載の組成物、請求項55〜57のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド、請求項61〜67のいずれか1項に記載のベクター、又は請求項70又は請求項71に記載の宿主細胞を含む、被検体においてシヌクレイン病を治療又は予防するための組成物
  75. 被検体およびリファレンス標準におけるα−シヌクレインのレベル、局在化、立体配置又はこれらの組み合わせの差又は類似性を、被検体におけるシヌクレイン病の指標として使用する方法であって、
    (a)請求項4、9〜16、26〜52、又は73のいずれか1項に記載の抗体又はそのフラグメントを用い、診断対象の被検体におけるα−シヌクレインのレベル、局在化、立体配置又はこれらの組み合わせを検出することと、
    (b)被検体におけるα−シヌクレインのレベル、局在化、立体配置又はこれらの組み合わせを、1つ以上のコントロールサンプルから誘導される1つ以上のリファレンス標準と比較することとを含み、
    被検体およびリファレンス標準におけるα−シヌクレインのレベル、局在化、立体配置又はこれらの組み合わせの差又は類似性が、その被検体がシヌクレイン病であるか否かを示す、方法。
  76. シヌクレイン病が、パーキンソン病(PD)、レビー小体型認知症(DLB)、多系統萎縮症(MSA)、又はこれらの組み合わせである、請求項74に記載の組成物又は請求項75に記載の方法。
  77. 前記被検体が哺乳動物である、請求項74に記載の組成物または請求項75〜76のいずれか1項に記載の方法。
  78. 前記哺乳動物がヒトである、請求項77に記載の組成物または方法。
  79. VLを含み、VLのCDR1、CDR2、及びCDR3領域が、リファレンス軽鎖のCDR1、CDR2、及びCDR3配列である配列番号23、配列番号24、及び配列番号25とそれぞれ同一であるか、又は合計で20個未満の保存的なアミノ酸置換以外は同一であり、このVHを含む抗体又はその抗原結合フラグメントが、ヒトα−シヌクレイン(配列番号1)に特異的に結合する、単離されたポリペプチド。
  80. 被検体におけるα−シヌクレインのレベル、局在化、立体配置又はこれらの組み合わせをin vivoイメージングを使用することによって測定する、請求項75に記載の方法。
  81. 前記in vivoイメージングが、陽電子放射断層撮影法(PET)、単一光子放射断層撮影(SPECT)、近赤外(NIR)光イメージング又は核磁気共鳴画像法(MRI)を含む、請求項80に記載の方法。

JP2014517198A 2011-06-23 2012-06-22 抗アルファシヌクレイン結合分子 Withdrawn JP2014528695A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161500580P 2011-06-23 2011-06-23
US61/500,580 2011-06-23
PCT/US2012/043701 WO2012177972A1 (en) 2011-06-23 2012-06-22 Anti-alpha synuclein binding molecules

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159621A Division JP6302517B2 (ja) 2011-06-23 2016-08-16 抗アルファシヌクレイン結合分子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528695A JP2014528695A (ja) 2014-10-30
JP2014528695A5 true JP2014528695A5 (ja) 2015-07-16

Family

ID=47422964

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517198A Withdrawn JP2014528695A (ja) 2011-06-23 2012-06-22 抗アルファシヌクレイン結合分子
JP2016159621A Active JP6302517B2 (ja) 2011-06-23 2016-08-16 抗アルファシヌクレイン結合分子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159621A Active JP6302517B2 (ja) 2011-06-23 2016-08-16 抗アルファシヌクレイン結合分子

Country Status (23)

Country Link
US (3) US9580493B2 (ja)
EP (1) EP2723379B1 (ja)
JP (2) JP2014528695A (ja)
KR (1) KR101976887B1 (ja)
CN (1) CN103796679B (ja)
AU (1) AU2012272790B2 (ja)
BR (1) BR112013033258B1 (ja)
CA (1) CA2839563C (ja)
CY (1) CY1121392T1 (ja)
DK (1) DK2723379T3 (ja)
EA (1) EA030777B9 (ja)
ES (1) ES2699801T3 (ja)
HR (1) HRP20181553T1 (ja)
HU (1) HUE041391T2 (ja)
IL (1) IL230028B (ja)
LT (1) LT2723379T (ja)
MX (1) MX357193B (ja)
PL (1) PL2723379T3 (ja)
PT (1) PT2723379T (ja)
SI (1) SI2723379T1 (ja)
TR (1) TR201815563T4 (ja)
WO (1) WO2012177972A1 (ja)
ZA (1) ZA201309623B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2949666B1 (en) 2008-12-19 2018-12-19 Biogen International Neuroscience GmbH Human anti-alpha-synuclein antibodies
AU2012272790B2 (en) 2011-06-23 2016-10-06 Biogen International Neuroscience Gmbh Anti-alpha synuclein binding molecules
US9534044B2 (en) * 2013-02-28 2017-01-03 United Arab Emirates University Alpha-synuclein antibodies and uses thereof
EP2970378B1 (en) 2013-03-15 2021-05-26 Biogen MA Inc. Hydrophobic interaction protein chromatography under no-salt conditions
US10214592B2 (en) 2014-08-22 2019-02-26 Nitto Boseki Co., Ltd. Protein assay method specific to TRACP-5b (tartrate resistant acid phosphatase 5b)
CN107074938A (zh) 2014-10-16 2017-08-18 豪夫迈·罗氏有限公司 抗‑α‑突触核蛋白抗体和使用方法
GB201512203D0 (en) * 2015-07-13 2015-08-19 Lundbeck & Co As H Agents,uses and methods
US11340225B2 (en) 2016-03-14 2022-05-24 Biogen International Neuroscience Gmbh Antibody-dependent cell-mediated phagocytosis assay for reliably measuring uptake of aggregated proteins
AU2017272804B2 (en) 2016-06-02 2023-11-23 Medimmune Limited Antibodies to alpha-synuclein and uses thereof
MA45715A (fr) 2016-07-25 2019-05-29 Biogen Ma Inc Anticorps anti-hspa5 (grp78) et leurs utilisations
WO2018091444A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 H. Lundbeck A/S Agents, uses and methods for the treatment of synucleinopathy
US11325968B2 (en) 2016-12-16 2022-05-10 H. Lundbeck A/S Alpha-synuclein antibodies
MA47163A (fr) 2016-12-16 2019-11-06 Biogen Ma Inc Facteur 11 de différenciation de croissance activé protéolytiquement stabilisé
US10364286B2 (en) 2016-12-22 2019-07-30 H. Lundbeck A/S Monoclonal anti-alpha-synuclein antibodies for preventing tau aggregation
JP2018109560A (ja) 2017-01-04 2018-07-12 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 走査式距離測定装置
WO2018151821A1 (en) 2017-02-17 2018-08-23 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies to alpha-synuclein and uses thereof
JOP20190227A1 (ar) * 2017-03-31 2019-09-30 Biogen Int Neuroscience Gmbh تركيبات وطرق لعلاج اعتلالات السينوكلين
WO2018237338A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Denali Therapeutics Inc. ANTI-ALPHA-SYNCUCIN ANTIBODIES AND METHODS OF USE
EP3661961A4 (en) * 2017-08-02 2021-04-14 Stressmarq Biosciences Inc. ANTIBODIES BINDING TO ACTIVE ALPHA-SYNUCLEIN
US11155608B2 (en) 2017-08-23 2021-10-26 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Monoclonal antibodies against pathological alpha-synuclein, and methods using same
AU2017434556A1 (en) * 2017-09-28 2020-04-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Dosing regimes for treatment of synucleinopathies
AU2018370279B2 (en) * 2017-11-17 2022-11-03 Abl Bio Inc. Antibodies to a-synuclein and uses thereof
GB201720970D0 (en) * 2017-12-15 2018-01-31 Ucb Biopharma Sprl Antibodies
GB201720975D0 (en) * 2017-12-15 2018-01-31 Ucb Biopharma Sprl Anti-alpha synuclein antibodies
US20220018851A1 (en) 2018-08-09 2022-01-20 Hoffmann-La Roche Inc. Determination of parkinson's disease
KR20210111242A (ko) 2018-10-29 2021-09-10 바이오젠 엠에이 인코포레이티드 혈액 뇌 장벽 수송을 향상시키기 위한 인간화 및 안정화된 fc5 변이체
TWI734279B (zh) * 2018-12-14 2021-07-21 美商美國禮來大藥廠 抗α-突觸核蛋白抗體及其用途
AU2019456113A1 (en) * 2019-07-11 2022-03-03 Wuhan Yzy Biopharma Co., Ltd. Tetravalent symmetric bispecific antibody
NL2025332B1 (en) * 2020-04-10 2021-10-26 Syngle Therapeutics B V Novel alpha-synuclein binding antibodies, or antigen binding portions thereof.
KR20230005172A (ko) 2020-04-24 2023-01-09 에프. 호프만-라 로슈 아게 설프히드릴 화합물 및 이의 유도체를 사용한 효소 및 경로 조절
US11339212B2 (en) * 2020-06-26 2022-05-24 Bioarctic Ab α-synuclein protofibril-binding antibodies
CN112920274A (zh) * 2021-03-17 2021-06-08 江苏贝格尔生物医药有限公司 一种检测alpha-synuclein蛋白的鼠单克隆抗体及其应用
WO2023099788A1 (en) 2021-12-03 2023-06-08 Neurimmune Ag Novel potency assay for antibody-based drugs and useful means therefor
CN117106081B (zh) * 2023-09-28 2024-05-07 北京凯祥弘康生物科技有限公司 一种抗nfl蛋白的捕获抗体

Family Cites Families (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4741900A (en) 1982-11-16 1988-05-03 Cytogen Corporation Antibody-metal ion complexes
GB2183662B (en) 1985-04-01 1989-01-25 Celltech Ltd Transformed myeloma cell-line and a process for the expression of a gene coding for a eukaryotic polypeptide employing same
GB8601597D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Wilson R H Nucleotide sequences
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
WO1988009344A1 (en) 1987-05-21 1988-12-01 Creative Biomolecules, Inc. Targeted multifunctional proteins
US5892019A (en) 1987-07-15 1999-04-06 The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services Production of a single-gene-encoded immunoglobulin
GB8717430D0 (en) 1987-07-23 1987-08-26 Celltech Ltd Recombinant dna product
EP0362371A4 (en) 1988-04-15 1990-10-24 Protein Design Labs, Inc. Il-2 receptor-specific chimeric antibodies
ATE120454T1 (de) 1988-06-14 1995-04-15 Cetus Oncology Corp Kupplungsmittel und sterisch gehinderte, mit disulfid gebundene konjugate daraus.
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
US5116964A (en) 1989-02-23 1992-05-26 Genentech, Inc. Hybrid immunoglobulins
US5225538A (en) 1989-02-23 1993-07-06 Genentech, Inc. Lymphocyte homing receptor/immunoglobulin fusion proteins
IE63847B1 (en) 1989-05-05 1995-06-14 Res Dev Foundation A novel antibody delivery system for biological response modifiers
SG48759A1 (en) 1990-01-12 2002-07-23 Abgenix Inc Generation of xenogenic antibodies
US5314995A (en) 1990-01-22 1994-05-24 Oncogen Therapeutic interleukin-2-antibody based fusion proteins
AU654811B2 (en) 1990-03-20 1994-11-24 Trustees Of Columbia University In The City Of New York, The Chimeric antibodies with receptor binding ligands in place of their constant region
JPH09506761A (ja) 1990-11-09 1997-07-08 ステファン ディー.ギリーズ サイトカインの免疫複合体
IE922437A1 (en) 1991-07-25 1993-01-27 Idec Pharma Corp Recombinant antibodies for human therapy
FR2686087A1 (fr) 1992-01-13 1993-07-16 Inst Nat Sante Rech Med Nouvel antigene lymphocytaire, anticorps correspondant et leurs applications.
AU675661B2 (en) 1992-07-24 1997-02-13 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US5837821A (en) 1992-11-04 1998-11-17 City Of Hope Antibody construct
ATE236987T1 (de) 1992-11-13 2003-04-15 Idec Pharma Corp Konsensus-kozak-sequenzen zur säugetier- exprimierung
US5736137A (en) 1992-11-13 1998-04-07 Idec Pharmaceuticals Corporation Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma
US5676950A (en) 1994-10-28 1997-10-14 University Of Florida Enterically administered recombinant poxvirus vaccines
DE69525544T2 (de) 1994-11-18 2002-08-22 Neurocrine Biosciences Inc Peptidanaloga des menschlichen myelinbasischen proteins mit substitution in position 91 zur behandlung von multipler sklerose
EP1978033A3 (en) 1995-04-27 2008-12-24 Amgen Fremont Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
CA2219486A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
GB9524973D0 (en) 1995-12-06 1996-02-07 Lynxvale Ltd Viral vectors
RO120148B1 (ro) 1997-03-14 2005-09-30 Idec Pharmaceuticals Corporation Sistem vector şi procedeu de inserţie a unui fragment adn, în genomul celulelor de mamifere
EP0994728B1 (en) 1997-04-09 2008-07-30 Intellect Neurosciences, Inc. Recombinant antibodies specific for beta-amyloid ends, dna encoding and methods of use thereof
US8173127B2 (en) 1997-04-09 2012-05-08 Intellect Neurosciences, Inc. Specific antibodies to amyloid beta peptide, pharmaceutical compositions and methods of use thereof
US20020086847A1 (en) 1997-04-09 2002-07-04 Mindset Biopharmaceuticals (Usa) Recombinant antibodies specific for beta-amyloid ends, DNA encoding and methods of use thereof
EP0983303B1 (en) 1997-05-21 2006-03-08 Biovation Limited Method for the production of non-immunogenic proteins
US6703015B1 (en) 1999-09-03 2004-03-09 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Filamentous bacteriophage displaying an β-amyloid epitope
US6761888B1 (en) 2000-05-26 2004-07-13 Neuralab Limited Passive immunization treatment of Alzheimer's disease
TWI239847B (en) 1997-12-02 2005-09-21 Elan Pharm Inc N-terminal fragment of Abeta peptide and an adjuvant for preventing and treating amyloidogenic disease
US20080050367A1 (en) 1998-04-07 2008-02-28 Guriq Basi Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
US6905686B1 (en) 1997-12-02 2005-06-14 Neuralab Limited Active immunization for treatment of alzheimer's disease
US7964192B1 (en) 1997-12-02 2011-06-21 Janssen Alzheimer Immunotherapy Prevention and treatment of amyloidgenic disease
US6750324B1 (en) 1997-12-02 2004-06-15 Neuralab Limited Humanized and chimeric N-terminal amyloid beta-antibodies
US7179892B2 (en) 2000-12-06 2007-02-20 Neuralab Limited Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
US6913745B1 (en) 1997-12-02 2005-07-05 Neuralab Limited Passive immunization of Alzheimer's disease
US6710226B1 (en) 1997-12-02 2004-03-23 Neuralab Limited Transgenic mouse assay to determine the effect of Aβ antibodies and Aβ Fragments on alzheimer's disease characteristics
US7462605B2 (en) 1998-01-23 2008-12-09 Celmed Oncology (Usa), Inc. Phosphoramidate compounds and methods of use
WO1999050300A1 (en) 1998-03-30 1999-10-07 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method of identifying, diagnosing and treating synuclein positive neurodegenerative disorders
WO2000030680A1 (en) 1998-11-23 2000-06-02 Idec Pharmaceuticals Corporation Tumor antigen-specific antibody-gp39 chimeric protein constructs
WO2000034317A2 (en) 1998-12-08 2000-06-15 Biovation Limited Method for reducing immunogenicity of proteins
US6787637B1 (en) 1999-05-28 2004-09-07 Neuralab Limited N-Terminal amyloid-β antibodies
UA81216C2 (en) 1999-06-01 2007-12-25 Prevention and treatment of amyloid disease
CA2274414A1 (en) 1999-06-11 2000-12-11 Universite Laval Dietary fish protein for use in restoring normal insulin function insulin-resistant individuals
US6919075B1 (en) 1999-09-03 2005-07-19 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Bacteriophage displaying aβ epitopes and method of use
US6713058B2 (en) 1999-09-14 2004-03-30 Milkhaus Laboratory, Inc. Methods for alleviating symptoms associated with neuropathic conditions comprising administration of low levels of antibodies
US6187309B1 (en) 1999-09-14 2001-02-13 Milkaus Laboratory, Inc. Method for treatment of symptoms of central nervous system disorders
US6436401B1 (en) 1999-09-14 2002-08-20 Milkhaus Laboratory, Inc. Methods for alleviating symptoms associated with diabetes and diabetic neuropathy comprising administration of low levels of antibodies
US6294171B2 (en) 1999-09-14 2001-09-25 Milkhaus Laboratory, Inc. Methods for treating disease states comprising administration of low levels of antibodies
DE60140252D1 (de) 2000-06-22 2009-12-03 Genentech Inc Agonistische monoklonale antikörper gegen trkc
WO2002003911A2 (en) 2000-07-07 2002-01-17 Lars Lannfelt Prevention and treatment of alzheimer's disease
EP1340088B1 (en) 2000-11-17 2007-01-17 University Of Rochester In vitro methods of producing and identifying immunoglobulin molecules in eukaryotic cells
PE20020574A1 (es) 2000-12-06 2002-07-02 Wyeth Corp Anticuerpos humanizados que reconocen el peptido amiloideo beta
US7700751B2 (en) 2000-12-06 2010-04-20 Janssen Alzheimer Immunotherapy Humanized antibodies that recognize β-amyloid peptide
US7319139B2 (en) 2001-01-29 2008-01-15 Biogen Idec, Inc. TAG-72 specific CH2 domain deleted antibodies
EP1373321A2 (en) 2001-01-29 2004-01-02 Idec Pharmaceuticals Corporation Modified antibodies and methods of use
ITPV20010007U1 (it) 2001-07-19 2003-01-19 Maruscia Food Specialties Comp Contenitore per profilattico nuovo e usato
PT1944040E (pt) 2001-08-17 2012-10-31 Univ Washington Método de avaliação para a doença de alzheimer
US7414111B2 (en) 2001-09-19 2008-08-19 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Engineered templates and their use in single primer amplification
US20030157641A1 (en) 2001-11-16 2003-08-21 Idec Pharmaceuticals Corporation Polycistronic expression of antibodies
GB0203446D0 (en) 2002-02-14 2002-04-03 Univ Lancaster Detection and/or monitoring of synuclein-related diseases
MY139983A (en) 2002-03-12 2009-11-30 Janssen Alzheimer Immunotherap Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
US20110200609A1 (en) 2002-09-12 2011-08-18 The Regents Of The University Of California Monoclonal antibodies specific for pathological amyloid aggregates common to amyloids formed from proteins of differing sequence
TW200509968A (en) 2002-11-01 2005-03-16 Elan Pharm Inc Prevention and treatment of synucleinopathic disease
US8506959B2 (en) * 2002-11-01 2013-08-13 Neotope Biosciences Limited Prevention and treatment of synucleinopathic and amyloidogenic disease
JP4690046B2 (ja) 2002-11-22 2011-06-01 中外製薬株式会社 病巣組織に対する抗体
AU2003276107A1 (en) 2003-04-24 2004-11-19 Universitat Zurich Method of monitoring immunotherapy
TWI306458B (en) 2003-05-30 2009-02-21 Elan Pharma Int Ltd Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
WO2005018424A2 (en) 2003-08-18 2005-03-03 Research Foundation For Mental Hygiene, Inc. Antibodies specific for fibrillar amyloid and a procedure to detect fibrillar amyloid deposits
AU2004266159A1 (en) 2003-08-22 2005-03-03 Biogen Idec Ma Inc. Improved antibodies having altered effector function and methods for making the same
US20070031416A1 (en) 2003-09-09 2007-02-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Use of antibody
US7674599B2 (en) 2003-11-08 2010-03-09 Elan Pharmaceuticals, Inc. Methods of using antibodies to detect alpha-synuclein in fluid samples
CA2556436C (en) 2004-02-23 2014-04-01 Eli Lilly And Company Process for preparing anti-a.beta. antibody
US7763249B2 (en) 2004-04-27 2010-07-27 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Human anti-amyloid β peptide antibody and fragment of said antibody
DE602005022871D1 (de) 2004-06-07 2010-09-23 Univ Ramot Verfahren zur passiven immunisierung gegen eine durch amyloidaggregation gekennzeichnete krankheit oder erkrankung mit vermindertem nervenentzündungsrisiko
SE0401601D0 (sv) 2004-06-21 2004-06-21 Bioarctic Neuroscience Ab Protofibril specific antibodies and uses thereof
EA013752B1 (ru) 2004-08-09 2010-06-30 Элан Фармасьютикалз, Инк. Предупреждение и лечение синуклеинопатических и амилоидогенных заболеваний
WO2006050041A2 (en) 2004-10-28 2006-05-11 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Methods for reducing or inhibiting brain inflammation or for promoting neurogenesis
EP1838854B1 (en) 2004-12-15 2012-10-31 Janssen Alzheimer Immunotherapy Antibodies that recognize Beta Amyloid Peptide
WO2006066171A1 (en) 2004-12-15 2006-06-22 Neuralab Limited Amyloid βετα antibodies for use in improving cognition
DE602006012459D1 (de) 2005-03-05 2010-04-08 Abbott Gmbh & Co Kg Screening-verfahren, verfahren zur aufreinigung nichtdiffundierbarer a-beta-oligomere, selektive antikörper gegen diese nichtdiffundierbaren a-beta-oligomere und verfahren zur herstellung dieser antikörper
JP2006265189A (ja) 2005-03-24 2006-10-05 Kyoto Univ βアミロイドペプチド、及びそれを用いたアルツハイマー病治療薬又は予防薬のスクリーニング方法
ES2318918B1 (es) 2005-04-01 2010-02-16 Biotherapix Molecular Medicines, S.L.U. Anticuerpos humanos con capacidad de union al peptido beta-amiloide y sus aplicaciones.
WO2006116192A2 (en) 2005-04-21 2006-11-02 Medarex, Inc. Irta-1 antibodies and their uses
UY29504A1 (es) 2005-04-29 2006-10-31 Rinat Neuroscience Corp Anticuerpos dirigidos contra el péptido amiloide beta y métodos que utilizan los mismos.
ITMI20050912A1 (it) 2005-05-19 2006-11-20 Erregierre Spa Processo di preparazione di acidi 3-a-ya(b)-diidrossi-6-a(b)-alchil-5b-colanici
CA2657953A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 University Of Rochester Alpha-synuclein antibodies and methods related thereto
WO2007021255A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-22 Elan Pharmaceuticals, Inc. Antibodies to alpha-synuclein
AU2006347287A1 (en) 2005-11-14 2008-02-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Imaging correlates of neurogenesis with MRI
AU2006318537A1 (en) 2005-11-22 2007-05-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Antibody treatment of Alzheimer's and related diseases
EP1963363A2 (en) 2005-11-30 2008-09-03 Abbott Laboratories Methods of preparation of recombinant forms of human beta-amyloid protein and uses of these proteins
SG2014013437A (en) 2005-11-30 2014-07-30 Abbott Lab Monoclonal antibodies and uses thereof
RU2442793C2 (ru) 2005-11-30 2012-02-20 Эбботт Лэборетриз АНТИТЕЛА ПРОТИВ ГЛОБУЛОМЕРА Аβ, ИХ АНТИГЕНСВЯЗЫВАЮЩИЕ ЧАСТИ, СООТВЕТСТВУЮЩИЕ ГИБРИДОМЫ, НУКЛЕИНОВЫЕ КИСЛОТЫ, ВЕКТОРЫ, КЛЕТКИ-ХОЗЯЕВА, СПОСОБЫ ПОЛУЧЕНИЯ УКАЗАННЫХ АНТИТЕЛ, КОМПОЗИЦИИ, СОДЕРЖАЩИЕ УКАЗАННЫЕ АНТИТЕЛА, ПРИМЕНЕНИЯ УКАЗАННЫХ АНТИТЕЛ И СПОСОБЫ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ УКАЗАННЫХ АНТИТЕЛ
MX2008007477A (es) 2005-12-12 2008-09-03 Ac Immune Sa Anticuerpos monoclonales especificos 1-42 beta con propiedades terapeuticas.
US8784810B2 (en) 2006-04-18 2014-07-22 Janssen Alzheimer Immunotherapy Treatment of amyloidogenic diseases
US8455626B2 (en) 2006-11-30 2013-06-04 Abbott Laboratories Aβ conformer selective anti-aβ globulomer monoclonal antibodies
EA029481B1 (ru) 2007-01-05 2018-04-30 Юнивэсэти Оф Цюрих Способ получения человеческого рекомбинантного антитела, специфично связывающего вариант эндогенного белка, формирующий аномальные патологические белковые структуры путем агрегации, олигомеризации или образования фибрилл
IL199534A (en) 2007-01-05 2013-01-31 Univ Zuerich An isolated human antibody capable of detecting a neoepitope in a disease-related protein, a polynucleotide encoding an antibody, a vector containing the polynucleotide, a host cell containing the polynucleotide or vector, a preparation containing the antibody and related methods and uses.
PL2118300T3 (pl) 2007-02-23 2015-11-30 Prothena Biosciences Ltd Zapobieganie i leczenie synukleinopatii i amyloidozy
WO2008110372A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 University Of Zurich Monoclonal human tumor-specific antibody
CA2684323A1 (en) 2007-04-18 2008-10-30 Janssen Alzheimer Immunotherapy Prevention and treatment of cerebral amyloid angiopathy
US8003097B2 (en) 2007-04-18 2011-08-23 Janssen Alzheimer Immunotherapy Treatment of cerebral amyloid angiopathy
CN101778867A (zh) * 2007-06-08 2010-07-14 地中海大学 用于治疗胰腺肿瘤的组合物和方法
ES2498040T3 (es) 2007-07-27 2014-09-24 Janssen Alzheimer Immunotherapy Tratamiento de enfermedades amiloidogénicas con anticuerpos anti-beta humanizados
JP2010536907A (ja) 2007-08-31 2010-12-02 ニューリミューン セラピューティクス エイジー 患者にアミロイドーシスおよびタンパク質凝集性障害における特異的免疫応答をもたらす方法
EP2185592B1 (en) 2007-09-13 2013-01-23 University Of Zurich Prorektorat Forschung Monoclonal amyloid beta (abeta)-specific antibody and uses thereof
EP2207809B1 (en) * 2007-09-26 2013-07-03 U3 Pharma GmbH Heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor antigen binding proteins
EP2210901A4 (en) 2007-10-19 2012-04-25 Immunas Pharma Inc ANTIBODY CAPABLE OF BINDING SPECIFICALLY TO OLIGOMER A, AND USE THEREOF
GB0720912D0 (en) 2007-10-25 2007-12-05 Univ Cardiff Monoclonal Anitbody for APP
CN101883792B (zh) 2007-10-29 2014-08-27 基因创新有限公司 特异于β-淀粉状蛋白肽的新抗体以及其用作诊断剂或药物的用途
CA2705582A1 (en) 2007-11-16 2009-05-22 The Rockefeller University Antibodies specific for the protofibril form of beta-amyloid protein
US8414893B2 (en) * 2007-12-21 2013-04-09 Amgen Inc. Anti-amyloid antibodies and uses thereof
AT506535B1 (de) 2008-02-22 2010-04-15 Affiris Forschungs & Entwicklungs Gmbh Vaccine enthaltend alpha-synuclein-mimotope auf basis von peptiden
WO2009133521A2 (en) 2008-04-29 2009-11-05 Bioartic Neuroscience Ab Antibodies and vaccines for use in therapeutic and diagnostic methods for alpha-synuclein-related disorders
CA2730073A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 University Of Zurich Method of promoting neurogenesis
BRPI0918555A2 (pt) * 2008-09-19 2016-05-03 Medimmune Llc anticorpo, composição, molécula de ácido nucleico, método de tratamento de um tumor maligno em um animal, e, uso da composição.
WO2010057020A2 (en) 2008-11-13 2010-05-20 Modgene, Llc Modification of amyloid-beta load in non-brain tissue
EP2949666B1 (en) 2008-12-19 2018-12-19 Biogen International Neuroscience GmbH Human anti-alpha-synuclein antibodies
JP5015984B2 (ja) * 2009-03-18 2012-09-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームサーバ、ゲームシステム、ゲーム装置、巡回地点更新方法、および、プログラム
US20100256596A1 (en) 2009-04-07 2010-10-07 Cabochon Aesthetics, Inc. Fiber growth promoting implants for reducing the appearance of cellulite
EP2419447B1 (en) 2009-04-17 2017-08-23 Immunas Pharma, Inc. Antibodies that specifically bind to a beta oligomers and use thereof
US8613924B2 (en) 2009-08-06 2013-12-24 Immunas Pharma, Inc. Antibodies that specifically bind to A beta oligomers and use thereof
JP5769316B2 (ja) 2009-08-06 2015-08-26 イムナス・ファーマ株式会社 Aβオリゴマーに特異的に結合する抗体およびその利用
US8378061B2 (en) 2009-09-02 2013-02-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyester films with improved oil repellency
AU2012272790B2 (en) 2011-06-23 2016-10-06 Biogen International Neuroscience Gmbh Anti-alpha synuclein binding molecules
CN107091931A (zh) 2011-11-02 2017-08-25 生物国际神经系统科学公司 抗α‑共核蛋白抗体诊断脑中的α‑共核蛋白的升高水平的用途
ITRM20120383A1 (it) 2012-03-20 2013-09-21 Uni Degli Studi Di Milano B Icocca Metodo e kit per la rivelazione di anticorpi.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014528695A5 (ja)
KR101600733B1 (ko) 알파-시누클레인을 인식하는 인간화된 항체
JP6952827B2 (ja) 血液脳関門輸送分子およびそれらの使用
JP2012518425A5 (ja)
JP6261621B2 (ja) アルファ−シヌクレイン抗体及びその使用
CN104619724B (zh) 识别α-突触核蛋白的人源化抗体
CA2791538C (en) Oligomer-specific amyloid beta epitope and antibodies
JP2012512634A5 (ja)
JP2016511254A5 (ja)
CA2723219A1 (en) Antibodies to receptor of advanced glycation end products (rage) and uses thereof
CA2800565C (en) Anti-icam-1 single domain antibody and uses thereof
JP2022506719A (ja) タウ認識抗体
JP2017522886A5 (ja)
CA3111569A1 (en) Anti-trem-2 agonist antibodies
AU2022263503A1 (en) Compositions and methods for detecting and treating gastric cancer
JP7328261B2 (ja) セリンプロテアーゼ阻害剤カザル(spik)組成物および方法
Zhao et al. Enhanced anti-angiogenetic effect of transferrin receptor-mediated delivery of VEGF-trap in a glioblastoma mouse model
CN115298216A (zh) 抗体或其抗原结合片段、其制备方法及医药用途
JP7210612B2 (ja) 抗aベータ抗体及びその使用
CN117510636B (zh) Gprc5d抗体及其应用
EP4296279A1 (en) Anti-transthyretin (ttr) binding proteins and uses thereof
JP5587792B2 (ja) 精製タグ又は不活性可変ドメインを具えるタンパク性結合分子
JPWO2021005009A5 (ja)
JP6440968B2 (ja) IgSF4/TSLC1/CADM1を特異的に認識できる抗体
CN115873114A (zh) Ctla-4结合分子及其应用