JP2014510774A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014510774A5
JP2014510774A5 JP2014504312A JP2014504312A JP2014510774A5 JP 2014510774 A5 JP2014510774 A5 JP 2014510774A5 JP 2014504312 A JP2014504312 A JP 2014504312A JP 2014504312 A JP2014504312 A JP 2014504312A JP 2014510774 A5 JP2014510774 A5 JP 2014510774A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
compound
aryl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014504312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5972964B2 (ja
JP2014510774A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR1153200A external-priority patent/FR2974088A1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2014510774A publication Critical patent/JP2014510774A/ja
Publication of JP2014510774A5 publication Critical patent/JP2014510774A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5972964B2 publication Critical patent/JP5972964B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (25)

  1. 下記一般式(I)の化合物、またはその薬学上許容される塩もしくは溶媒和物、その互変異性体、またはその立体異性体もしくは任意の比率の立体異性体の混合物:
    Figure 2014510774
    [式中、
    Figure 2014510774
    は二重結合または一重結合を表し、
    Figure 2014510774
    がXとXの間の一重結合を表す場合、Xは、一重結合、O、SまたはNRを表し、あるいは
    Figure 2014510774
    がXとXの間の二重結合を表す場合、XはNを表し、
    Figure 2014510774
    がXとXの間の一重結合を表す場合、Xは、C=OまたはC=Sを表し、あるいは
    Figure 2014510774
    がXとXの間の二重結合を表す場合、Xは、CH、C(OR)、C(NR)またはC(SR10)基を表し、
    およびRはそれぞれ、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、CN、NO、OR11、SR12、NR1314、COR15、CO16、OCO17、CONR1819、NR20COR21、NR22SO23、SO24、SOR25、アラルキル、(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、炭素環式基または複素環式基を表し、
    前記(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル鎖ならびに前記基の芳香環または非芳香環は、ハロゲン原子、CN、NO、OR26、SR27、NR2829、COR30、CO31、OCO32、CONR3334、NR35COR36、NR37SO38、SONR3940、SO41、SOR42、(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、炭素環式基および複素環式基から選択される1以上の基で置換されていてもよく、
    前記(C−C)アルキル鎖ならびに全体としての環は、OR43、NR4445、複素環および(C−C)−アルキルから選択される1以上の基で置換されていてもよく、あるいは
    およびRは一緒になって、それらを保持する炭素原子とともに、アリール、ヘテロアリール、炭素環および複素環から選択される環を形成し、
    前記環は、ハロゲン原子、CN、NO、OR26、SR27、NR2829、COR30、CO31、OCO32、CONR3334、NR35COR36、NR37SO38、SONR3940、SO41、SOR42、(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、炭素環式基、および複素環式基から選択される1以上の基で置換されていてもよく、
    前記(C−C)アルキル鎖ならびに全体としての環は、OR43、NR4445、−C(O)O−(C−C)−アルキル、複素環および(C−C)−アルキルから選択される1以上の基で置換されていてもよく、かつ、
    は、水素原子、−NR4647、−CONR4647、−NO、−NR48−アリール、−NR48−アラルキル、−NR48−ヘテロアリール、−NR48−炭素環、−NR48−複素環、−NR48CO−アリール、−NR48CO−(C−C)アルキル、−NR48CO−アラルキル、−NR48CO−ヘテロアリール、−NR48CO−炭素環、−NR48CO−複素環、−NR48SO−(C−C)アルキル、−NR48SO−アリール、−NR48SO−アラルキル、−NR48SO−ヘテロアリール、−NR48SO−炭素環、−NR48SO−複素環、−OR49、−CO49、アリール、ヘテロアリール、炭素環、複素環、アラルキル、または(C−C)アルキル基を表し、
    前記(C−C)アルキル鎖ならびに前記基の芳香環または非芳香環は、ハロゲン原子、CN、NO、OR26、SR27、NR2829、COR30、CO31、OCO32、CONR3334、NR35COR36、NR37SO38、SONR3940、SO41、SOR42、(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、炭素環式基、および複素環式基から選択される1以上の基で置換されていてもよく、
    前記(C−C)アルキル鎖ならびに全体としての環は、OR43、NR4445、複素環および(C−C)−アルキルから選択される1以上の基で置換されていてもよく、かつ、
    は、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、炭素環式基、または複素環式基を表し、
    前記基は、ハロゲン原子、CN、NO、OR50、SR51、NR5253、COR54、CO55、OCO56、CONR5758、NR59COR60、NR61SO62、SONR6364、SO65、SOR66、(C−C)アルキル、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシおよびOCOR67基から選択される1以上の基で置換されていてもよく、
    は、水素原子、またはCO−(C−C)アルキルもしくはCO−((C−C)アルキル)基を表し、ここで、
    は、水素原子、OH基、アラルキルまたは(C−C10)アルキル基を表し、
    前記(C−C10)アルキル鎖ならびに全体としての環は、ハロゲン;OR68;NR6970およびOR68、NR6970および(C−C)アルキルから選択される1以上の基で置換されていてもよい複素環から選択される1以上の基で置換されていてもよく、
    およびR10はそれぞれ、互いに独立して、水素原子または(C−C10)アルキル基を表し、
    前記(C−C10)アルキル基は、ハロゲン;OR68;NR6970;およびOR68、NR6970 および(C−C)アルキルのうち1以上の基で置換されていてもよい複素環から選択される1以上の基で置換されていてもよく、
    およびRはそれぞれ、互いに独立して、水素原子または(C−C)アルキル基を表し、あるいは
    およびRは一緒になって、それらを保持する窒素原子とともに、(C−C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロアリールまたは複素環式基を形成し、
    11〜R42およびR50〜R66はそれぞれ、互いに独立して、水素原子、または(C−C)−アルキル、アリールもしくはアラルキル基を表し、 R43、R46〜R49およびR68はそれぞれ、互いに独立して、水素原子または(C−C)−アルキル基を表し、
    44、R45、R69、R70、R72およびR73はそれぞれ、互いに独立して、水素原子または(C−C)アルキル基を表し、あるいは
    44およびR45は一緒になって、それらを保持する窒素原子とともに、置換されていてもよい複素環式基を形成し、あるいは、
    69およびR70は一緒になって、それらを保持する窒素原子とともに、置換されていてもよい複素環式基を形成し、あるいは
    72およびR73は一緒になって、それらを保持する窒素原子とともに、置換されていてもよい複素環式基を形成し、かつ、
    67は、水素原子またはNR7273、置換されていてもよい(C−C)アルキル基および置換されていてもよい(C−C)アルケニル基を表す]。
  2. Figure 2014510774
    が−C(=O)−、−O−C(=O)−、−NR−C(=O)−、−N=CH−または−N=C(OR)−基を表し、ここで、RおよびRは請求項1に定義されたものである、請求項1に記載の化合物。
  3. およびRが一緒になって、それらを保持する炭素原子とともに、アリール、ヘテロアリール、炭素環および複素環から選択される環を形成し、
    前記環は、ハロゲン原子、CN、NO、OR26、SR27、NR2829、COR30、CO31、OCO32、CONR3334、NR35COR36、NR37SO38、SONR3940、SO41、SOR42、(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、炭素環および複素環式基から選択される1以上の基で置換されていてもよく、
    前記(C−C)アルキル鎖ならびに全体としての環は、OR43、NR4445、−C(O)O−(C−C)−アルキル、複素環および(C−C)−アルキルから選択される1以上の基で置換されていてもよい、請求項1および2のいずれか一項に記載の化合物。
  4. およびR が一緒になって、それらを保持する炭素原子とともに、アリールおよびヘテロアリールから選択される環を形成し、
    前記環は、ハロゲン原子、OR 26 、SR 27 、NR 28 29 、(C −C )アルキル、および複素環式基から選択される1以上の基で置換されていてもよく、
    前記(C −C )アルキル鎖ならびに全体としての環は、OR 43 、NR 44 45 、−C(O)O−(C −C )−アルキル、複素環および(C −C )−アルキルから選択される1以上の基で置換されていてもよい、請求項3に記載の化合物。
  5. およびRがそれぞれ、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、または(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、アラルキル、(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、炭素環式基もしくは複素環式基を表し、
    前記(C−C)アルケニルおよび(C−C)アルキニル鎖ならびに全体としての芳香環または非芳香環は、ハロゲン原子、CN、NO、OR26、SR27、NR2829、COR30、CO31、OCO32、CONR3334、NR35COR36、NR37SO38、SONR3940、SO41、SOR42、(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、炭素環式基、および複素環式基から選択される1以上の基で置換されていてもよく
    記(C−C)アルキル鎖ならびに全体としての環は、OR43、NR4445、複素環および(C−C)−アルキルから選択される1以上の基で置換されていてもよい、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  6. およびR がそれぞれ、互いに独立して、水素原子、またはアリールもしくはヘテロアリール基を表し、
    前記芳香環は、ハロゲン原子、OR 26 、SR 27 、NR 28 29 、(C −C )アルキル、アリール、ヘテロアリール、炭素環式基、複素環式基から選択される1以上の基で置換されていてもよく、
    前記(C −C )アルキル鎖ならびに全体としての環は、OR 43 、NR 44 45 、複素環および(C −C )−アルキルから選択される1以上の基で置換されていてもよい、請求項5に記載の化合物。
  7. およびR がそれぞれ、互いに独立して、水素原子、またはアリール基を表し、
    前記アリール基は、OR 26 、(C −C )アルキル、および複素環から選択される1以上の基で置換されていてもよく、または非置換型であり、
    前記(C −C )アルキル鎖ならびに全体としての環は、OR 43 、NR 44 45 、複素環および(C −C )−アルキルから選択される1以上の基で置換されていてもよい、請求項6に記載の化合物。
  8. が水素原子、アラルキル、(C−C)アルキル、−NR4647、−NR48CO−アリール、−NR48CO−(C−C)アルキル、−NR48CO−アラルキル、−NR48CO−ヘテロアリール、−NR48SO−(C−C)アルキル、−NR48SO−アリール、−NR48SO−アラルキル、−NR48SO−ヘテロアリール、アリール、ヘテロアリール、または複素環式基を表し、
    前記(C−C)アルキル鎖ならびに前記基の芳香環または非芳香環は、ハロゲン原子、NO、NR2829、CO31、OCO32、CONR3334、NR35COR36、NR37SO38、SONR3940、SO41、SOR42、(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、炭素環式基、および複素環式基から選択される1以上の基で置換されていてもよく、
    前記(C−C)アルキル鎖ならびに全体としての環は、OR43、NR4445、複素環および(C−C)−アルキルから選択される1以上の基で置換されていてもよい、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  9. がアリール、アラルキル、ヘテロアリール、炭素環式基、または複素環式基を表し、
    前記基は、ハロゲン原子、OR50、CO55、OCO56、(C−C)アルキル、(C−C)ハロアルキル、およびOCOR67基から選択される1以上の基で置換されていてもよい、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  10. がアリール、ヘテロアリール、またはアラルキル基を表し、
    前記基は、ハロゲン原子、OR 50 、CO 55 、OCO 56 、(C −C )アルキル、(C −C )ハロアルキル、およびOCOR 67 基から選択される1以上の基で置換されていてもよい、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  11. が水素原子を表す、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 化合物が下表:
    Figure 2014510774
    Figure 2014510774
    Figure 2014510774
    Figure 2014510774
    Figure 2014510774
    Figure 2014510774
    Figure 2014510774
    Figure 2014510774
    から選択される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の少なくとも1種類の化合物と、少なくとも1種類の薬学上許容される賦形剤とを含んでなる、医薬組成物。
  14. なくとも1種類の他の有効成分をさらに含んでなる、請求項13に記載の医薬組成物。
  15. (i)請求項1〜12のいずれか一項に記載の少なくとも1種類の化合物、
    (ii)なくとも1種類の他の有効成分
    を含んでなる、同時使用、個別使用または交互使用のための組合せ製剤としての医薬組成物。
  16. 少なくとも1種類の他の有効成分が抗腫瘍剤である、請求項14または15に記載の医薬組成物。
  17. 、炎症、および神経変性疾患の治療に用いるための、請求項1316のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  18. 神経変性疾患がアルツハイマー病である、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. =C=OおよびR=Hである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を製造する方法であって、下記の一連の工程:
    (a1)下式(II):
    Figure 2014510774
    (式中、R、R、RおよびX請求項1に定義されたものである)の化合物を下式(III):
    Figure 2014510774
    (式中、R請求項1に定義されたものである)
    の化合物と反応させて、X=C=OおよびR=Hである式(I)の化合物を得る工程、
    (b1)場合により、前記工程(a1)で得られた式(I)の化合物の塩形成により、その薬学上許容される塩を得る工程、および
    (c1)前記工程(a1)または(b1)で得られた式(I)の化合物を反応媒体から分離する工程
    を含んでなる、方法。
  20. Figure 2014510774
    、およびR=Hである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を製造する方法であって、下記の一連の工程:
    (a2)下記の2つの式(IV)または(IV−a):
    Figure 2014510774
    (式中、A、脱離基を表し、A’は酸素または硫黄原子を表し、かつ、R、R、RおよびR請求項1に定義されたものである)のうち1つの化合物のCN官能基の加水分解反応により、酸(−COOH)またはアミド(−CONH)を得た後、分子内環化により、
    Figure 2014510774
    、およびR=Hである、式(I)の化合物を得る工程、
    (b2)場合により、前記工程(a2)で得られた式(I)の化合物の塩形成により、その薬学上許容される塩を得る工程、および
    (c2)前記工程(a2)または(b2)で得られた式(I)の化合物を反応媒体から分離する工程
    を含んでなる、方法。
  21. がハロゲン原子、トシル酸基(OTs)またはメシル酸基(OMs)である、請求項20に記載の方法。
  22. Figure 2014510774
    およびR=Hである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を製造する方法であって、下記の一連の工程:
    (a3)下式(IX):
    Figure 2014510774
    (式中、Aは(C−C)アルコキシ基を表し、GPはNO、NH−CO−(C−C)アルキル、NH−CO−アラルキル、NH−CO−(C−C)アルキルまたはNH−COアラルキルを表し、かつ、R、R、RおよびR請求項1に定義されたものである)
    の化合物のアミン官能基の保護基または前駆基GPの脱保護の後、分子内環化により、
    Figure 2014510774
    およびR=Hであり、R=HまたはOHである、式(I)の化合物を得る工程、
    (b3)場合により、前記工程(a3)で形成されたアミド官能基の置換により、
    Figure 2014510774
    およびR=Hであり、R≠HおよびR≠OHである、式(I)の化合物を得る工程、
    (c3)場合により、前記工程で得られた式(I)の化合物の塩形成により、その薬学上許容される塩を得る工程、および
    (d3)前記工程で得られた式(I)の化合物を反応媒体から分離する工程
    を含んでなる、方法。
  23. =−NR4647、−NR48−アリール、−NR48−アラルキル、−NR48−ヘテロアリール、−NR48−炭素環、−NR48−複素環、−NR48CO−アリール、−NR48CO−(C−C)アルキル、−NR48CO−アラルキル、−NR48CO−ヘテロアリール、−NR48CO−炭素環、−NR48CO−複素環、−NR48SO−(C−C)アルキル、−NR48SO−アリール、−NR48SO−アラルキル、−NR48SO−ヘテロアリール、−NR48SO−炭素環、または−NR48SO−複素環である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を製造する方法であって、下記の一連の工程:
    (a4)下式(X):
    Figure 2014510774
    (式中、Aは(C−C)アルキル基を表し、かつ、R、R、R、XおよびX請求項1に定義されたものである)
    の化合物を、式:RNH−NH(式中、Rは請求項1に定義されたものである)のヒドラジンと反応させて、R=NHである式(I)の化合物を得る工程、
    (b4)場合により、前記工程(a4)で得られた式(I)の化合物のNH官能基の置換により、R=NR4647であり、R46および/またはR47が水素原子、−NR48−アリール、−NR48−アラルキル、−NR48−ヘテロアリール、−NR48−炭素環、−NR48−複素環、−NR48CO−アリール、−NR48CO−(C−C)アルキル、−NR48CO−アラルキル、−NR48CO−ヘテロアリール、−NR48CO−炭素環、−NR48CO−複素環、−NR48SO−(C−C)アルキル、−NR48SO−アリール、−NR48SO−アラルキル、−NR48SO−ヘテロアリール、−NR48SO−炭素環、または−NR48SO−複素環を表さない式(I)の化合物を得る工程、
    (c4)場合により、前記工程で得られた式(I)の化合物の塩形成により、前記工程で得られた式(I)の化合物の薬学上許容される塩を得る工程、および
    (d4)前記工程で得られた式(I)の化合物を反応媒体から分離する工程
    を含んでなる、方法。
  24. NH−NH のヒドラジンが、ヒドラジン(NH である請求項23に記載の方法。
  25. =Hであり、
    Figure 2014510774
    が−C(=O)−基を表し、
    Figure 2014510774
    がRおよびR基を保持する炭素原子間の二重結合を表す、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を製造する方法であって、下記の一連の工程:
    (a5)下式(XI):
    Figure 2014510774
    (式中、Aは(C−C)アルコキシ基を表し、かつ、R、R、RおよびR請求項1に定義されたものである)
    の化合物の、酸性条件下での分子内環化により、R=Hであり、
    Figure 2014510774
    が−C(=O)−基を表し、かつ、
    Figure 2014510774
    がRおよびR基を保持する炭素原子間の二重結合を表す式(I)の化合物を得る工程、
    b5)場合により、前記工程で得られた式(I)の化合物の塩形成により、前記工程で得られた式(I)の化合物の薬学上許容される塩を得る工程、および
    c5)前記工程で得られた式(I)の化合物を反応媒体から分離する工程
    を含んでなる、方法。
JP2014504312A 2011-04-12 2012-04-12 抗腫瘍剤としての三環式および四環式ピラゾロ[3,4−b]ピリジン化合物 Expired - Fee Related JP5972964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1153200A FR2974088A1 (fr) 2011-04-12 2011-04-12 Composes pyrazolo[3,4-b]pyridines tri- et tetracycliques comme agent anticancereux
FR1153200 2011-04-12
PCT/EP2012/056637 WO2012140114A1 (en) 2011-04-12 2012-04-12 Tri- and tetracyclic pyrazolo[3,4-b]pyridine compounds as antineoplastic agent

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014510774A JP2014510774A (ja) 2014-05-01
JP2014510774A5 true JP2014510774A5 (ja) 2015-05-14
JP5972964B2 JP5972964B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=44512344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504312A Expired - Fee Related JP5972964B2 (ja) 2011-04-12 2012-04-12 抗腫瘍剤としての三環式および四環式ピラゾロ[3,4−b]ピリジン化合物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9085575B2 (ja)
EP (1) EP2697222A1 (ja)
JP (1) JP5972964B2 (ja)
KR (1) KR20140023341A (ja)
CN (1) CN103534254B (ja)
AR (1) AR085987A1 (ja)
AU (1) AU2012241891B2 (ja)
BR (1) BR112013026355A2 (ja)
CA (1) CA2832704A1 (ja)
FR (1) FR2974088A1 (ja)
HK (1) HK1190397A1 (ja)
MX (1) MX2013011854A (ja)
RU (1) RU2013148922A (ja)
TW (1) TWI560187B (ja)
WO (1) WO2012140114A1 (ja)
ZA (1) ZA201307783B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
ME03300B (me) 2012-06-13 2019-07-20 Incyte Holdings Corp Supsтituisana triciklična jedinjenja као inhibiтori fgfr
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
ES2657451T3 (es) 2013-04-19 2018-03-05 Incyte Holdings Corporation Heterocíclicos bicíclicos como inhibidores del FGFR
EP3165530B1 (en) 2014-07-04 2018-12-05 Qilu Pharmaceutical Co., Ltd Spirocyclic aryl phosphorus oxide and aryl phosphorus sulfide
CN104447736B (zh) * 2014-10-14 2016-06-08 雅安职业技术学院 一种veranamine的合成方法
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US9974784B2 (en) * 2015-01-21 2018-05-22 The Texas A&M University System Inhibitors of activin-like receptor kinases
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
ES2751669T3 (es) 2015-02-20 2020-04-01 Incyte Corp Heterociclos bicíclicos como inhibidores FGFR
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
JP2021523118A (ja) 2018-05-04 2021-09-02 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Fgfr阻害剤の塩
CR20200590A (es) 2018-05-04 2021-04-26 Incyte Corp Formas sólidas de un inhibidor de fgfr y procesos para prepararlas
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
IL291901A (en) 2019-10-14 2022-06-01 Incyte Corp Bicyclyl heterocycles as fgr suppressors
US11566028B2 (en) 2019-10-16 2023-01-31 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
JP2023505258A (ja) 2019-12-04 2023-02-08 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤としての三環式複素環
JP2023505257A (ja) 2019-12-04 2023-02-08 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤の誘導体
EP4192582A1 (en) * 2020-08-07 2023-06-14 ABM Therapeutics Corporation Kinase inhibitors and uses thereof
CA3220274A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004259012C1 (en) * 2003-07-23 2012-08-02 Exelixis, Inc. Anaplastic lymphoma kinase modulators and methods of use
JP5016601B2 (ja) * 2005-08-16 2012-09-05 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
CN101525497B (zh) * 2008-03-06 2012-07-04 中国科学院理化技术研究所 吡唑啉吡啶并苯并香豆素荧光染料衍生物及其合成方法和用途
US20100113415A1 (en) * 2008-05-29 2010-05-06 Rajapakse Hemaka A Epha4 rtk inhibitors for treatment of neurological and neurodegenerative disorders and cancer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014510774A5 (ja)
RU2013148922A (ru) Три- и тетрациклические пиразоло[3,4-в]пиридины в качестве антинеопластического средства
JP2014503574A5 (ja)
JP2011529073A5 (ja)
JP2017524025A5 (ja)
JP2010523522A5 (ja)
JP2018522866A5 (ja)
JP2012530713A5 (ja)
WO2012122340A8 (en) Soluble guanylate cyclase activators
JP2017519754A5 (ja)
NZ593712A (en) Intermediates for synthesising nucleoside aryl phosphoramidates
JP2007532627A5 (ja)
JP2011509309A5 (ja)
JP2016510323A5 (ja)
JP2018529690A5 (ja)
JP2016513696A5 (ja)
JP2018522867A5 (ja)
JP2009542787A5 (ja)
JP2016540803A5 (ja)
JP2012515210A5 (ja)
WO2021012049A8 (en) Substituted 2-morpholinopyridine derivatives as atr kinase inhibitors
JP2011509302A5 (ja)
RU2013136895A (ru) Новое бициклическое соединение или его соль
US20190202826A1 (en) Phosphotidylinositol 3-Kinase Inhibitors
JP2017519796A5 (ja)