JP2014507815A - 新規なエッチング組成物 - Google Patents

新規なエッチング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014507815A
JP2014507815A JP2013557858A JP2013557858A JP2014507815A JP 2014507815 A JP2014507815 A JP 2014507815A JP 2013557858 A JP2013557858 A JP 2013557858A JP 2013557858 A JP2013557858 A JP 2013557858A JP 2014507815 A JP2014507815 A JP 2014507815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
nitrate
sulfonic acid
acid
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013557858A
Other languages
English (en)
Inventor
智威 高橋
正 稲葉
篤史 水谷
ドゥー,ビン
エー. ボイチャック,ウィリアム
和敬 高橋
上村  哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Electronic Materials USA Inc
Original Assignee
Fujifilm Electronic Materials USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Electronic Materials USA Inc filed Critical Fujifilm Electronic Materials USA Inc
Publication of JP2014507815A publication Critical patent/JP2014507815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/06Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid with organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/28Acidic compositions for etching iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/30Acidic compositions for etching other metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/44Compositions for etching metallic material from a metallic material substrate of different composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Weting (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

本開示は、少なくとも一つのスルホン酸、ハロゲン化物アニオンを含む少なくとも一つの化合物、前記ハロゲン化物はクロリドまたはブロミドであり、ニトラートまたはニトロシルイオンを含む少なくとも一つの化合物、及び水、を含むエッチング組成物に関する。前記少なくとも一つのスルホン酸は前記組成物の約25重量%〜約95重量%である。前記ハロゲン化物アニオンはクロリドまたはブロミドであり、前記組成物の約0.01重量%〜約0.5重量%である。前記ニトラートまたはニトロシルイオンは前記組成物の約0.1重量%〜約20重量%である。前記水は、前記組成物の少なくとも約3重量%である。

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2011年3月11日に出願された米国仮出願第61/451,910号と、2011年9月29日に出願された米国仮出願第61/540,850号に基づいて優先権を主張する。親出願の内容は、その全体が本明細書中に参照されることにより組込まれる。
開示の分野
本発明は、半導体デバイスの製造、特に選択的金属ウェットエッチング組成物、及び隣接する構造や材料に対して、ある種の金属をこれらのエッチング組成物により選択的にエッチングするプロセスに関する。より具体的には、本発明は、アルミニウム、及びニッケル白金シリサイドのうち1つ以上の存在下で使用するための、水性金属エッチング組成物、及びプロセスに関するものである。
開示の背景
集積回路製造は多段階構築プロセスである。このプロセスは、下地層を選択的に露光するリソグラフィー、部分的または全体的に露光された層のエッチング、及び層の蒸着またはエッチングによって頻繁に生成されるギャップの充填または材料の選択的蒸着という反復工程を含む。金属のエッチングは重要なプロセス工程である。他の金属類、金属合金類、及び/または非金属材料の存在下で、隣接する材料を腐食、エッチングまたは酸化することなく、頻繁に金属は選択的にエッチングされなければならない。集積回路内のフィーチャの寸法がますます小さくなるにつれて、隣接する材料やフィーチャへの腐食、エッチング、酸化またはその他の損傷を最小限にする重要性が増加している。
他の金属類、金属合金類、及び非金属材料の、構造的特徴及び組成物は、個別のデバイスに応じて異なるので、従来技術の組成物は隣接構造の材料を損傷することなく特定の金属をエッチングできないかもしれない。特定の隣接材料の組み合わせは、エッチング工程において生成する損傷の種類や量に影響を与えるかもしれない。それゆえ、与えられたデバイス構造及び隣接材料に対してどのエッチング組成物が適しているのか明らかでないことが、頻繁にある。隣接する材料及び構造にほとんどまたは全く損傷を与えることなく、選ばれた金属を選択的にエッチングするのに適したエッチング組成物を提供することが本発明の目的である。
開示の要約
一実施形態において、本開示は、金属膜(例えば、NiまたはNiPt膜)のエッチング用組成物であることを特徴とする。前記エッチング組成物は、少なくとも一つのスルホン酸、クロリド(chloride)及びブロミド(bromide)からなる群から選ばれる少なくとも一つのハロゲン化物アニオンを約0.01%〜約0.5%、ニトラート(nitrate)またはニトロシルイオンを含む少なくとも一つの化合物、前記ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びに水を含む。
ある実施形態では、前記エッチング組成物は、A)少なくとも一つのスルホン酸を約25%〜約95%(たとえば約60%〜約95%)、B)クロリド及びブロミドからなる群から選ばれる少なくとも一つのハロゲン化物アニオンを約0.01%〜約0.5%、C)ニトラートアニオンまたはニトロシルカチオンのうち少なくとも一つを約0.1%〜約20%、D)前記ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びにE)少なくとも約3%の水を含む。
別の側面においては、本開示は、第一の容器に、少なくとも一つのスルホン酸;第二の容器に、ハロゲン化物イオンを含む少なくとも一つの化合物、前記ハロゲン化物イオンはクロリドまたはブロミドである;及び第三の容器に、ニトラートまたはニトロシルイオンを含む少なくとも一つの化合物、を含むキットを特徴とする。前記第二の容器は、前記第三の容器と異なる。ある実施形態においては、前記第一の容器は、前記第二または第三の容器と同一である。ある実施形態においては、前記第一の容器は、前記第及び第二の容器と異なる。
ある実施形態においては、本開示は、二つまたは任意に三つの容器に、マイクロ電子デバイス製造用のエッチング組成物を形成する以下の試薬を含むキットに関する:a)少なくとも一つのスルホン酸、b)少なくとも一つのハロゲン化物アニオンであって、前記ハロゲン化物はブロミド及びクロリドからなる群から選ばれる、c)ニトラートアニオン若しくはニトロシルカチオンまたはこれらの混合物のうち少なくとも一つ、d)前記ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びにe)水、但し前記ニトラートアニオンまたはニトロシルカチオンのうち少なくとも一つ、及び前記ハロゲン化物アニオンのうち少なくとも一つ、は別の容器に入れられる。
さらに別の側面においては、本開示は、本明細書に記載のエッチング組成物による半導体基板上の金属膜のエッチング;及び該エッチングされた金属膜の洗浄溶剤による洗浄、を含む方法を特徴とする。
ある実施形態においては、本開示は、(a)本開示の組成物に部分的にまたは全体的に曝され、これによってエッチング可能な金属膜を有する半導体基板を提供し、(b)エッチングされる前記金属膜を本開示の組成物と接触させ、さらに(c)エッチングされた前記半導体基板を含水溶剤により洗浄することを含む、金属エッチングプロセスに関する。
図の簡単な説明
図1は、本開示に記載のエッチング組成物を使って、TiN保護キャップの除去及びそれに続くNiPtのエッチング直前の、部分的に完成されたデバイスの図を表している。
発明の詳細な説明
本明細書に記載される範囲や比率の数値限界(すなわち、その上限や下限)は、全て含まれる。本明細書に記載される範囲には、該範囲以内の全ての中間の数値が含まれる。言い換えると、本明細書に記載される該範囲以内の全ての中間の数値は、該範囲の開示によって全て開示されるものとみなされる。多様な開示された要素の全ての可能な組み合わせは、特段に排除されない限り、本発明の範囲内に含まれるものとみなされる。
特に断りの無い限り、%は重量%である。全ての温度は、特に断りの無い限り、セルシウス温度で測定される。
本開示の文脈において“実質的に含まない(essentially free)”という用語は、特定の化合物が製剤に意図的に加えられていないことを意味するものと定義される。特定の化合物は、存在するとしても、製剤の特性に物質的に影響を与えない、無視できる量の単なる混入物である。
ある実施形態においては、本開示は、A)少なくとも一つのスルホン酸、B)クロリド及びブロミドからなる群から選ばれる少なくとも一つのハロゲン化物アニオン、前記少なくとも一つのハロゲン化物アニオンは組成物の約0.01%〜約0.5%である、C)ニトラートまたはニトロシルイオンのうち少なくとも一つ、D)ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びにE)水を含む、エッチング組成物(たとえば水性組成物)に関する。
本開示におけるエッチング組成物には、1つ以上のスルホン酸を用いることができる。最終組成物が均一な液体である限り、前記スルホン酸は、室温で固体または液体であってもよい。液体または低融点固体のスルホン酸は効果的な働きをする。
好ましいスルホン酸はRSOH(一般式(1))または一般式(2)によって表わされる。一般式(1)中、Rは、置換若しくは無置換のC−C12の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル、置換若しくは無置換のC−C12の環状アルキル、C−C12の直鎖若しくは分岐鎖のペルフルオロアルキル、C−C12の環状ペルフルオロアルキル、C−C12の直鎖若しくは分岐鎖のフルオロアルキルエーテル、C−C12の環状フルオロアルキルエーテル、または置換若しくは無置換のC−C12の脂環式である。置換基の例としては、C−Cのアルキル基、スルホン酸基、フェニル基、C−Cのアルキルフェニル基、ヒドロキシフェニル基、及びハロゲン(例えば、フッ素)が挙げられる。一般式(2)中、R、R及びRは独立して、C−C12の直鎖または分枝鎖のアルキル、C−C12の環状アルキル、Cl、Br、F、OH、NO、SOH及びCOHからなる群から選択され;R=H;並びにa、b、c及びnは0、1、2及び3からなる群から選択される整数でa+b+c=nという関係である。
ある実施形態では、一般式(1)の好ましいスルホン酸は、式中、Rは置換または無置換のC−Cの直鎖または分岐鎖のアルキル、C−Cの直鎖または分岐鎖のペルフルオロアルキル、C−Cの直鎖または分岐鎖のフルオロアルキルエーテル、及び置換または無置換のC−C10の脂環式基である。
ある実施形態では、一般式(1)のより好ましいスルホン酸は、式中、Rは置換若しくは無置換のC−Cの直鎖若しくは分岐鎖のアルキル、またはC−Cの直鎖若しくは分岐鎖のペルフルオロアルキルである。
ある実施形態では、一般式(1)の最も好ましいスルホン酸は、式中、Rは置換若しくは無置換のC−Cのアルキル、またはC−Cのペルフルオロアルキルである。
ある実施形態では、一般式(2)の好ましいスルホン酸は、式中、R、R及びRはC−Cの直鎖または分岐鎖のアルキル、Cl、NO、OH、SOH、F、及びCOHとなるものであって、式中、nは0、1及び2からなる群から選択される整数である。
ある実施形態では、一般式(2)のより好ましいスルホン酸は、式中、R、R及びRはC−Cの直鎖または分岐鎖のアルキル、Cl、NO、OH、SOH、F、及びCOHとなるものであって、式中、nは0及び1からなる群から選択される整数である。
ある実施形態では、一般式(2)の最も好ましいスルホン酸は、式中、R、R及びRはC−Cのアルキル、Cl、NO、OH、F、及びCOHとなるものであって、式中、nは0及び1からなる群から選択される整数である。
一般式(1)のスルホン酸の例としては、これらに限定されるものではないが、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トリフルオロエタンスルホン酸、ペルフルオロエチルスルホン酸、ペルフルオロ(エトキシエタン)スルホン酸、ペルフルオロ(メトキシエタン)スルホン酸、ドデシルスルホン酸、ペルフルオロドデシルスルホン酸、ブタンスルホン酸、ペルフルオロブタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、ペルフルオロプロパンスルホン酸、オクチルスルホン酸、ペルフルオロオクタンスルホン酸、メタンジスルホン酸、2−メチルプロパンスルホン酸、シクロヘキシルスルホン酸、カンファースルホン酸、ペルフルオロヘキサンスルホン酸、エタンジスルホン酸、ベンジルスルホン酸、ヒドロキシフェニルメタンスルホン酸、ナフチルメタンスルホン酸、及びノルボルナンスルホン酸が挙げられる。
ある実施形態では、一般式(1)のスルホン酸の好ましい例としては、これらに限定されるものではないが、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トリフルオロエタンスルホン酸、ペルフルオロエチルスルホン酸、ペルフルオロ(エトキシエタン)スルホン酸、ペルフルオロ(メトキシエタン)スルホン酸、ブタンスルホン酸、ペルフルオロブタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、ペルフルオロプロパンスルホン酸、メタンジスルホン酸、2−メチルプロパンスルホン酸、カンファースルホン酸、エタンジスルホン酸、ベンジルスルホン酸、ヒドロキシフェニルメタンスルホン酸、ナフチルメタンスルホン酸、及びノルボルナンスルホン酸が挙げられる。
ある実施形態では、一般式(1)のスルホン酸のより好ましい例としては、これらに限定されるものではないが、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トリフルオロエタンスルホン酸、ペルフルオロエチルスルホン酸、ブタンスルホン酸、ペルフルオロブタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、ペルフルオロプロパンスルホン酸、メタンジスルホン酸、2−メチルプロパンスルホン酸、エタンジスルホン酸、ベンジルスルホン酸、ヒドロキシフェニルメタンスルホン酸、及びナフチルメタンスルホン酸が挙げられる。
ある実施形態では、一般式(1)のスルホン酸の最も好ましい例としては、これらに限定されるものではないが、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トリフルオロエタンスルホン酸、ペルフルオロエチルスルホン酸、メタンジスルホン酸、及びエタンジスルホン酸が挙げられる。
一般式(2)のスルホン酸の例としては、これらに限定されるものではないが、ベンゼンスルホン酸、クロロベンゼンスルホン酸、ブロモベンゼンスルホン酸、フルオロベンゼンスルホン酸、ヒドロキシベンゼンスルホン酸、ニトロベンゼンスルホン酸、2−ヒドロキシ−5−スルホ安息香酸、ベンゼンジスルホン酸、トルエンスルホン酸、メチルクロロベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ブチルベンゼンスルホン酸、シクロヘキシルベンゼンスルホン酸、ピクリルスルホン酸、ジクロロベンゼンスルホン酸、ジブロモベンゼンスルホン酸、及び2,4,5−トリクロロベンゼンスルホン酸が挙げられる。
ある実施形態では、一般式(2)のスルホン酸の好ましい例としては、これらに限定されるものではないが、ベンゼンスルホン酸、クロロベンゼンスルホン酸、フルオロベンゼンスルホン酸、ヒドロキシベンゼンスルホン酸、ニトロベンゼンスルホン酸、2−ヒドロキシ−5−スルホ安息香酸、ベンゼンジスルホン酸、トルエンスルホン酸、メチルクロロベンゼンスルホン酸、ブチルベンゼンスルホン酸、及びジクロロベンゼンスルホン酸が挙げられる。
ある実施形態では、一般式(2)のスルホン酸のより好ましい例としては、これらに限定されるものではないが、ベンゼンスルホン酸、クロロベンゼンスルホン酸、フルオロベンゼンスルホン酸、ヒドロキシベンゼンスルホン酸、ニトロベンゼンスルホン酸、ベンゼンジスルホン酸、トルエンスルホン酸、及びブチルベンゼンスルホン酸が挙げられる。
ある実施形態では、一般式(2)のスルホン酸のより好ましい例としては、これらに限定されるものではないが、ベンゼンスルホン酸、クロロベンゼンスルホン酸、フルオロベンゼンスルホン酸、ヒドロキシベンゼンスルホン酸、ニトロベンゼンスルホン酸、及びトルエンスルホン酸が挙げられる。
ある実施形態では、前記少なくとも一つのスルホン酸は、第一のスルホン酸が1つ以上と、前記第一のスルホン酸よりも高い疎水性を有する第二のスルホン酸が1つ以上との混合物が挙げられる。前記第一のスルホン酸は、一般式(1):RSOH、式中、Rは無置換のC−Cの直鎖または分枝鎖のアルキル、の酸からなる群から選ばれる。
前記第二のスルホン酸は、一般式(2)のスルホン酸からなる群から選ばれる。
一般式(2)中、R、R及びRは独立してC−C12の直鎖または分枝鎖のアルキル、C−C12の環状アルキル、Cl、Br、Fからなる群から選択され;RはHであり;並びにa、b、c及びnは0、1、2及び3からなる群から選択される整数でa+b+c=nという関係である。
前記第二のスルホン酸は、一般式(1):RSOH、式中、Rは置換若しくは無置換のC−C12の直鎖若しくは分枝鎖のアルキル、置換若しくは非置換のC−C12の環状アルキル、C−C12の直鎖若しくは分枝鎖のペルフルオロアルキル、C−C12の環状ペルフルオロアルキル、C−C12の直鎖若しくは分枝鎖のフルオロアルキルエーテル、C−C12の環状フルオロアルキルエーテル、または置換若しくは無置換のC−C12の脂環式基、の化合物からも選ばれる。置換基の例としては、これらに限定されるものではないが、C−Cのアルキル基、フェニル基、及びフッ素原子が挙げられる。このような実施形態では、親水性基(例えば、OH、COOH、SOH、またはNO)は、前記第二のスルホン酸に適した置換基から除外することができる。
一般式(1)の前記第一のスルホン酸の例としては、これらに限定されるものではないが、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、及びブタンスルホン酸が挙げられる。
一般式(2)の前記第二のスルホン酸の例としては、これらに限定されるものではないが、ベンゼンスルホン酸、クロロベンゼンスルホン酸、ブロモベンゼンスルホン酸、フルオロベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、メチルクロロベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ブチルベンゼンスルホン酸、シクロヘキシルベンゼンスルホン酸、ジクロロベンゼンスルホン酸、ジブロモベンゼンスルホン酸、及び2,4,5−トリクロロベンゼンスルホン酸が挙げられる。
前記第二のスルホン酸として適しているスルホン酸の他の例としては、これらに限定されるものではないが、トリフルオロメタンスルホン酸、トリフルオロエタンスルホン酸、ペルフルオロエチルスルホン酸、ペルフルオロ(エトキシエタン)スルホン酸、ペルフルオロ(メトキシエタン)スルホン酸、ドデシルスルホン酸、ペルフルオロドデシルスルホン酸、ペルフルオロブタンスルホン酸、ペルフルオロプロパンスルホン酸、オクチルスルホン酸、ペフルオロオクタンスルホン酸、シクロヘキシルスルホン酸、カンファースルホン酸、ペルフルオロヘキサンスルホン酸、ベンジルスルホン酸、ナフチルメタンスルホン酸、及びノルボルナンスルホン酸が挙げられる。
前記第二のスルホン酸として適している好ましいスルホン酸は、一般式(1)中、RはC−C12の直鎖または分岐鎖のペルフルオロアルキルであるもの、並びに一般式(2)中、RはC−C12の直鎖または分岐鎖のアルキル、aは1、及びb及びcは0であるもの、が挙げられる。
ある実施形態では、前記少なくとも一つのスルホン酸は、C−C12の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基またはSOHで任意に置換されるナフタレンスルホン酸である。置換または無置換のナフタレンスルホン酸の例としては、これらに限定されるものではないが、1−ナフタレンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、8−メチル−1−ナフタレンスルホン酸、5−メチル−2−ナフタレンスルホン酸、3−メチル−2−ナフタレンスルホン酸、4−メチル−1−ナフタレンスルホン酸、及び1,5−ナフタレンジスルホン酸である。ある実施形態では、前記少なくとも一つのスルホン酸は、前述した一般式(1)の前記第一のスルホン酸を1つ以上と、第二のスルホン酸の1つ以上であって、前記第二のスルホン酸はC−C12のアルキル基またはSOHで任意に置換されるナフタレンスルホン酸との、混合物である。
ある実施形態では、前記第一のスルホン酸と前記第二のスルホン酸は、約10:1〜約150:1の比率で用いられる。ある実施形態では、前記第一のスルホン酸と前記第二のスルホン酸は、約20:1〜約60:1の比率で用いられる。ある実施形態では、前記第一のスルホン酸と前記第二のスルホン酸は、約30:1〜約40:1の比率で用いられる。
本明細書に記載のエッチング組成物の性能は、エッチングされるデバイス上に存在する特定の金属、並びに用いられる前記第一及び第二のスルホン酸の相対的な疎水性及び酸性度に基づいて最適化されることができる。
本開示の前記エッチング組成物には、クロリドまたはブロミドアニオンから選択されるハロゲン化物アニオンソースの1つ以上を用いることができる。同一若しくは異なる化合物クラスからのクロリドアニオン、同一若しくは異なる化合物クラスからのブロミドアニオンを含んだ混合物でも良く、または同一若しくは異なる化合物クラスからのクロリド及びブロミドアニオンの両方を含んでいても良い。
イオン性クロリドまたはブロミド化合物のどのような適切なソースも、本開示の前記組成物に用いることができる。前記クロリド(ブロミド)は、強酸条件で不安定な基を含まないことに注意すべきである。イオン性クロリド及びブロミドの適切なソースは、これらに限定されるものではないが、塩化(臭化)水素、塩化(臭化)アンモニウム、第四級アンモニウムクロリド(ブロミド)、アミン塩酸塩(臭化水素酸塩)、窒素系芳香族及び疑似芳香族塩酸塩(臭化水素酸塩)、ホスホニウムクロリド(ブロミド)、並びに金属クロリド(ブロミド)が挙げられる。
ある実施形態では、イオン性ブロミド及びクロリドの好ましいソースは、これらに限定されるものではないが、塩化水素、臭化水素、塩化アンモニウム、臭化アンモニウム、第四級アンモニウムクロリド、第四級アンモニウムブロミド、アミン塩酸塩、アミン臭化水素酸塩、窒素系芳香族及び疑似芳香族塩酸塩、並びに窒素系芳香族及び疑似芳香族臭化水素酸塩が挙げられる。
ある実施形態では、イオン性ブロミド及びクロリドのより好ましいソースは、これらに限定されるものではないが、塩化水素、臭化水素、塩化アンモニウム、臭化アンモニウム、第四級アンモニウムクロリド、第四級アンモニウムブロミド、及び窒素系芳香族及び疑似芳香族塩酸塩、並びに窒素系芳香族及び疑似芳香族臭化水素酸塩が挙げられる。
ある実施形態では、イオン性ブロミド及びクロリドの最も好ましいソースは、これらに限定されるものではないが、塩化水素、臭化水素、塩化アンモニウム、臭化アンモニウム、及び第四級アンモニウムクロリドが挙げられる。
第四級アンモニウムクロリド(ブロミド)の例としては、これらに限定されるものではないが、RCl(Br)で表わされる化合物、R、R、R及びRは独立して置換または無置換のアルキルまたはフェニルである、が挙げられる。R、R、R及びRの例としては、これらに限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、オクチル、デシル、及びフェニルが挙げられる。置換基の例としては、これらに限定されるものではないが、フッ化物、C−Cのアルキル、及び置換または無置換のフェニルが挙げられる。好ましい第四級アンモニウムクロリド(ブロミド)は、R、R、R及びRがC−Cのアルキルである。より好ましい第四級アンモニウムクロリド(ブロミド)は、R、R、R及びRがC−Cのアルキルである。
第四級アンモニウムクロリドの具体例としては、これらに限定されるものではないが、テトラメチルアンモニウムクロリド、エチルトリメチルアンモニウムクロリド、ジエチルジメチルアンモニウムクロリド、メチルトリエチルアンモニウムクロリド、テトラエチルアンモニウムクロリド、フェニルトリメチルアンモニウムクロリド、ジメチルジフェニルアンモニウムクロリド、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、テトラプロピルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムクロリド、ジメチルジブチルアンモニウムクロリド、デシルトリメチルアンモニウムクロリド、ペンチルトリメチルアンモニウムクロリド、テトラ-イソプロピルアンモニウムクロリド、デシルトリメチルアンモニウムクロリド、2,2,2−トリフルオロエチルトリメチルアンモニウムクロリド、フルオロフェニルトリメチルアンモニウムクロリド、クロロフェニルトリメチルアンモニウムクロリド、及びメチルフェニルトリメチルアンモニウムクロリドが挙げられる。テトラメチルアンモニウムクロリド、テトラエチルアンモニウムクロリド、メチルトリエチルアンモニウムクロリド、エチルトリメチルアンモニウムクロリドは、このクロリドクラスでは好ましい。
第四級アンモニウムブロミドの具体例としては、これらに限定されるものではないが、テトラメチルアンモニウムブロミド、メチルトリエチルアンモニウムブロミド、ジエチルジメチルアンモニウムブロミド、エチルトリメチルアンモニウムブロミド、テトラエチルアンモニウムブロミド、フェニルトリメチルアンモニウムブロミド、ジメチルジフェニルアンモニウムブロミド、ベンジルトリメチルアンモニウムブロミド、テトラプロピルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムブロミド、ジメチルジブチルアンモニウムブロミド、デシルトリメチルアンモニウムブロミド、ペンチルトリメチルアンモニウムブロミド、テトラ-イソプロピルアンモニウムブロミド、デシルトリメチルアンモニウムブロミド、2,2,2−トリフルオロエチルトリメチルアンモニウムブロミド、フルオロフェニルトリメチルアンモニウムブロミド、クロロフェニルトリメチルアンモニウムブロミド、及びメチルフェニルトリメチルアンモニウムブロミドが挙げられる。テトラメチルアンモニウムブロミド、テトラエチルアンモニウムブロミド、メチルトリエチルアンモニウムブロミド、エチルトリメチルアンモニウムブロミドは、このブロミドクラスでは好ましい。
アミン塩酸塩(臭化水素酸塩)の例としては、これらに限定されるものではないが、HCl(HBr)と、1つ以上のアミン官能基を含むモノ−、ジ−、及びトリ置換アミン化合物との反応産物が挙げられる。適切なアミン化合物は、これらに限定されるものではないが、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、プロピルアミン、ジプロピルアミン、トリプロピルアミン、ピロリジン、ピペリジン、エチルメチルアミン、エチルジメチルアミン、フェニルアミン、ジフェニルアミン、メチルジフェニルアミン、ジメチルフェニルアミン、トリフェニルアミン、ベンジルアミン、ベンジルメチルアミン、ジベンジルアミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、トリブチルアミン、エチレンジアミン、トリエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、アニリン、ジメチルアニリン、メチルアニリン、フェニレンジアミン、ピペラジン、及びビス−(アミノフェニル)メタンが挙げられる。
窒素系芳香族及び疑似芳香族塩酸塩(臭化水素酸塩)の例としては、これらに限定されるものではないが、HCl(HBr)と、ピリジン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、ピラジン、ピリミジン、及びこれらの置換誘導体との反応産物が挙げられる。
ホスホニウムクロリドの例としては、テトラメチルホスホニウムクロリド、テトラエチルホスホニウムクロリド、テトラプロピルホスホニウムクロリド、テトラブチルホスホニウムクロリド、ジメチルジエチルホスホニウムクロリド、フェニルトリメチルホスホニウムクロリド、及びフルオロフェニルトリメチルホスホニウムクロリドが挙げられる。
ホスホニウムブロミドの例としては、テトラメチルホスホニウムブロミド、テトラエチルホスホニウムブロミド、テトラプロピルホスホニウムブロミド、テトラブチルホスホニウムブロミド、ジメチルジエチルホスホニウムブロミド、フェニルトリメチルホスホニウムブロミド、及びフルオロフェニルトリメチルホスホニウムブロミドが挙げられる。
金属クロリドの例としては、塩化ナトリウム、塩化リチウム、塩化銅、塩化鉄、塩化マグネシウム、塩化ニッケル、塩化パラジウム、塩化白金、塩化スズ、及び塩化亜鉛が挙げられる。金属ブロミドの例としては、臭化ナトリウム、臭化リチウム、臭化銅、臭化鉄、臭化マグネシウム、臭化ニッケル、臭化パラジウム、臭化白金、臭化スズ、及び臭化亜鉛が挙げられる。例えば、エッチングされる特定金属の前記クロリド(ブロミド)が、バッファリングの方法(baffering approach)で添加されてもよい。前記金属クロリドは、非結合クロリド(ブロミド)の少ない平衡量をもたらすことがある。
1つ以上のニトラートは、同一または異なったクラスから用いても良い。同様に、1つ以上のニトロシル塩は、同一または異なったクラスから用いても良い。あるいは、同一または異なったクラスからのニトラート(複数可)とニトロシル塩(複数可)の混合物(複数可)を用いても良い。
イオン性のニトラートアニオンまたはニトロシル塩のどのような適切なソースも、本開示の前記組成物に用いることができる。適切なイオン性ニトラートのソースとしては、これらに限定されるものではないが、硝酸、硝酸アンモニウム、第四級アンモニウムニトラート、置換アンモニウムニトラート、窒素系芳香族及び疑似芳香族と硝酸との反応物、ホスホニウムニトラート、及び金属ニトラートが挙げられる。
ある実施形態では、イオン性ニトラート及びニトロシル塩の好ましいソースとしては、これらに限定されるものではないが、硝酸、硝酸アンモニウム、第四級アンモニウムニトラート、窒素系芳香族及び疑似芳香族と硝酸との反応物が挙げられる。イオン性ニトラート及びニトロシル塩のより好ましいソースとしては、これらに限定されるものではないが、硝酸、硝酸アンモニウム、及び第四級アンモニウムニトラートが挙げられる。イオン性のニトラート及びニトロシル塩の最も好ましいソースとしては、これらに限定されるものではないが、硝酸、及び硝酸アンモニウムが挙げられる。
第四級アンモニウムニトラートの具体例としては、これらに限定されるものではないが、テトラメチルアンモニウムニトラート、エチルトリメチルアンモニウムニトラート、ジエチルジメチルアンモニウムニトラート、メチルトリエチルアンモニウムニトラート、テトラエチルアンモニウムニトラート、フェニルトリメチルアンモニウムニトラート、ジメチルジフェニルアンモニウムニトラート、ベンジルトリメチルアンモニウムニトラート、テトラプロピルアンモニウムニトラート、テトラブチルアンモニウムニトラート、ジメチルジブチルアンモニウムニトラート、デシルトリメチルアンモニウムニトラート、ペンチルトリメチルアンモニウムニトラート、テトラ-イソプロピルアンモニウムニトラート、デシルトリメチルアンモニウムニトラート、2,2,2−トリフルオロエチルトリメチルアンモニウムニトラート、フルオロフェニルトリメチルアンモニウムニトラート、クロロフェニルトリメチルアンモニウムニトラート、及びメチルフェニルトリメチルアンモニウムニトラートが挙げられる。テトラメチルアンモニウムニトラート、テトラエチルアンモニウムニトラート、メチルトリエチルアンモニウムニトラート、エチルトリメチルアンモニウムニトラートは、このニトラートクラスでは好ましい。
置換アンモニウムニトラートの例としては、これらに限定されるものではないが、硝酸と、1つ以上のアミン官能基を含むモノ−、ジ−、及びトリ置換アミン化合物との反応産物が挙げられる。適切なアミン化合物は、これらに限定されるものではないが、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、プロピルアミン、ジプロピルアミン、トリプロピルアミン、ピロリジン、ピペリジン、エチルメチルアミン、エチルジメチルアミン、フェニルアミン、ジフェニルアミン、メチルジフェニルアミン、ジメチルフェニルアミン、トリフェニルアミン、ベンジルアミン、ベンジルメチルアミン、ジベンジルアミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、トリブチルアミン、エチレンジアミン、トリエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、アニリン、ジメチルアニリン、メチルアニリン、フェニレンジアミン、ピペラジン、及びビス−(アミノフェニル)メタンが挙げられる。
窒素系芳香族及び疑似芳香族と硝酸との反応物の例としては、これらに限定されるものではないが、ピリジン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、ピラジン、ピリミジン、及びこれらの置換誘導体と、硝酸との反応産物が挙げられる。
ホスホニウムニトラートの例としては、テトラメチルホスホニウムニトラート、テトラエチルホスホニウムニトラート、テトラプロピルホスホニウムニトラート、テトラブチルホスホニウムニトラート、ジメチルジエチルホスホニウムニトラート、フェニルトリメチルホスホニウムニトラート、及びフルオロフェニルトリメチルホスホニウムニトラートが挙げられる。
金属ニトラートの例としては、硝酸ナトリウム、硝酸リチウム、硝酸銅、硝酸鉄、硝酸マグネシウム、硝酸ニッケル、硝酸パラジウム、硝酸白金、硝酸スズ、及び硝酸が挙げられる。これらの化合物は、本明細書に記載の前記エッチング組成物に使用することができるが、金属ニトラートの使用は半導体デバイスの汚染の可能性があるため、半導体用途には好ましくない。
適切なニトロシル塩は、塩化ニトロシル、臭化ニトロシル、フッ化ニトロシル、テトラフルオロホウ酸ニトロシル、及び硫酸水素ニトロシルが挙げられる。硫酸水素ニトロシル、及びテトラフルオロホウ酸ニトロシルが好ましい。硫酸水素ニトロシルがより好ましい。
水(好ましくは、脱イオン水)、前記ニトラート及びクロリド(ブロミド)に対するカチオン、前記ニトロシルに対するアニオン、並びに任意の添加剤は、本開示の前記エッチング組成物を完成させる。エッチングが起こり、産物が前記エッチング組成物に溶解するように、水は前記エッチング組成物の少なくとも約3%である。前記水のソースは、前記酸、前記クロリド(ブロミド)ソース、前記ニトラートソースからでも、またはこれらのソースによって提供されたいくらかの水に付加的に足されても良い。
理論に束縛されるのを望むのではないが、強酸性環境では前記ニトラートソースが前記クロリドソースと反応し、酸化性NO(ニトロシル)ハロゲン化物中間体を形成すると考えられる。前記ニトロシルカチオンは前記金属を酸化し、前記水性組成物中でイオン化された遊離ハロゲン化物イオンは前記金属イオンと錯体形成し、その溶解を補助する。前記可溶性金属塩は、その配位圏にクロリドを備えた配位化合物であると考えられる。水は、前記無機金属塩を溶解すると考えられる。前記スルホン酸は、低濃度のハロゲン化物及びニトラートで前記ハロゲン化ニトロシルが効果的に形成し、並びに前記金属塩が溶解することを補助する目的で、低pHを維持するために使用される。
ある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、フッ化物アニオン(すなわち、F)を実質的に含まない。本開示のある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、研磨材を実質的に含まない。本開示のある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、フッ化物アニオンと研磨材の両方を含まない。本開示のある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、芳香族ニトロ化合物、チオカルボニル化合物、及び/または金属イオン(エッチングされるこれらの金属を除く)を含まない。
ある実施形態では、前記スルホン酸は、本明細書に記載の前記水性エッチング組成物の約25%〜95%である。ある実施形態では、前記スルホン酸は、前記水性エッチング組成物の約60%〜95%である。ある実施形態では、前記スルホン酸は、前記水性エッチング組成物の約60%〜80%である。ある実施形態では、前記スルホン酸は、前記水性エッチング組成物の約60%〜75%である。ある実施形態では、前記スルホン酸は、前記水性エッチング組成物の約65%〜95%(例えば、約70%〜95%、約75%〜95%、約80%〜95%、約85%〜95%、または約90%〜95%)である。理論に束縛されるのを望むのではないが、前記ニトラートソース及び前記ハロゲン化物ソースが、NiPt膜をエッチングするときの活性成分である酸化ハロゲン化ニトロシル中間体を形成するために、強酸性環境が必要であると考えられる。しかし、ニトラートソース(例えば、硝酸)またはハロゲン化物ソース(例えば、塩酸)を多量に使用すれば前記エッチング組成物に十分な酸性度を与えることはできるものの、これらはNiPt膜に隣接する材料(例えば、NiPtSi)を過度に酸化する可能性があり、その結果、隣接フィーチャに損傷を与えることがある。理論に束縛されるのを望むのではないが、発明者らは、比較的多量(例えば、約60%〜95%)のスルホン酸と、比較的少量(例えば、約0.01%〜0.5%)のハロゲン化物ソース、及び/または比較的少量(例えば、約0.01%〜20%)のニトラートソースを使うことで、エッチングプロセスでのNiPtSiの酸化を低減するにも関わらず、NiPtのエッチングを促進するために前記エッチング組成物の酸性度を維持できることを発見した。
ある実施形態では、前記スルホン酸は、本明細書に記載の前記水性エッチング組成物の約25%〜60%(例えば、約25%〜50%、または約30%〜45%)である。
ある実施形態では、前記ハロゲン化物アニオンは、本明細書に記載の前記水性エッチング組成物の約0.01%〜約0.5%である。ある実施形態では、前記ハロゲン化物アニオンは、前記水性エッチング組成物の約0.01%〜約0.3%である。ある実施形態では、前記ハロゲン化物アニオンは、前記水性エッチング組成物の約0.01%〜約0.2%である。ある実施形態では、前記ハロゲン化物アニオンは、前記水性エッチング組成物の約0.01%〜約0.1%である。理論に束縛されるのを望むのではないが、発明者らは、本明細書に記載の前記水性エッチング組成物に約0.01%〜約0.5%のハロゲン化物アニオンを含ませることにより、前記エッチング組成物がNiPt膜をエッチングするために使用されるときに、Alエッチング/腐食を顕著に低減し、NiPtSi酸化を低減できるにもかかわらず、依然として前記NiPt膜を選択的にエッチングすることを発見した。
ある実施形態では、前記ニトラートまたはニトロシルイオンは、本明細書に記載の前記水性エッチング組成物の約0.1%〜約20%である。ある実施形態では、前記ニトラートまたはニトロシルイオンは、前記水性エッチング組成物の約0.5%〜約10%である。ある実施形態では、前記ニトラートまたはニトロシルイオンは、前記水性エッチング組成物の約0.5%〜約5%である。ある実施形態では、前記ニトラートまたはニトロシルイオンは、前記水性エッチング組成物の約0.5%〜約2.5%である。
ある実施形態では、前記ニトラートまたはニトロシルイオンは、前記水性エッチング組成物の約2.5%〜約7%(例えば、約2.5%〜約6%、または約3%〜約5%)である。
ある実施形態では、前記水は、本明細書に記載の前記水性エッチング組成物の約3%〜約60%である。ある実施形態では、前記水は、前記水性エッチング組成物の約3%〜約40%である。ある実施形態では、前記水は、前記水性エッチング組成物の約14%〜約40%である。ある実施形態では、前記水は、前記水性エッチング組成物の約20%〜約35%である。
ある実施形態では、前記水は、前記水性エッチング組成物の約30%〜約60%(例えば、約35%〜約50%、または約40%〜約45%)である。
ある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、A)約25%〜約95%(例えば、約60%〜約95%、約60%〜約90%、約60%〜約80%、約65%〜約95%、約65%〜約90%、約65%〜約80%、約70%〜約95%、約70%〜約90%、または約70%〜約80%)の少なくとも一つのスルホン酸(例えば、メタンスルホン酸及び/またはp−トルエンスルホン酸)、B)クロリド及びブロミド(例えば、クロリド)からなる群から選ばれる少なくとも一つのハロゲン化物アニオンを約0.01%〜約0.5%(例えば、約0.01%〜約0.3%、約0.01%〜約0.2%、または約0.01%〜約0.1%)、C)ニトラートアニオンまたはニトロシルカチオン(例えば、ニトラート)のうち少なくとも一つを約0.1%〜約20%(例えば、約0.5%〜約10%、約0.5%〜約5%、または約0.5%〜約2.5%)、D)前記ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びにE)少なくとも約3%(例えば、約3%〜約60%、約3%〜約40%、約14%〜約40%、または約20〜約35%)の水を含む。
ある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、A)約60%〜約95%(例えば、約60%〜約90%、約60%〜約80%、約65%〜約95%、約65%〜約90%、約65%〜約80%、約70%〜約95%、約70%〜約90%、または約70%〜約80%)の少なくとも一つのスルホン酸(例えば、メタンスルホン酸及び/またはp−トルエンスルホン酸)、B)クロリド及びブロミド(例えば、クロリド)からなる群から選ばれる少なくとも一つのハロゲン化物アニオンを約0.01%〜約0.5%(例えば、約0.01%〜約0.3%、約0.01%〜約0.2%、または約0.01%〜約0.1%)、C)ニトラートアニオンまたはニトロシルカチオン(例えば、ニトラート)のうち少なくとも一つを約0.1%〜約20%(例えば、約0.5%〜約10%、約0.5%〜約5%、または約0.5%〜約2.5%)、D)前記ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びにE)約3%〜約40%(例えば、約14%〜約40%、または約20〜約35%)の水を含む。
ある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、A)約60%〜約90%(例えば、約60%〜約80%、約65%〜約95%、約65%〜約90%、約65%〜約80%、約70%〜約95%、約70%〜約90%、または約70%〜約80%)の少なくとも一つのスルホン酸(例えば、メタンスルホン酸及び/またはp−トルエンスルホン酸)、B)クロリド及びブロミド(例えば、クロリド)からなる群から選ばれる少なくとも一つのハロゲン化物アニオンを約0.01%〜約0.3%(例えば、約0.01%〜約0.2%、または約0.01%〜約0.1%)、C)ニトラートアニオンまたはニトロシルカチオン(例えば、ニトラート)のうち少なくとも一つを約0.5%〜約10%(例えば、約0.5%〜約5%、または約0.5%〜約2.5%)、D)前記ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びにE)約3%〜約40%(例えば、約14%〜約40%、または約20〜約35%)の水を含む。
ある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、A)約65%〜約90%(例えば、約65%〜約80%、約70%〜約90%、または約70%〜約80%)の少なくとも一つのスルホン酸(例えば、メタンスルホン酸及び/またはp−トルエンスルホン酸)、B)クロリド及びブロミド(例えば、クロリド)からなる群から選ばれる少なくとも一つのハロゲン化物アニオンを約0.01%〜約0.2%(例えば、約0.01%〜約0.1%)、C)ニトラートアニオンまたはニトロシルカチオン(例えば、ニトラート)のうち少なくとも一つを約0.5%〜約5%(例えば、約0.5%〜約2.5%)、D)前記ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びにE)約14%〜約40%(例えば、約20%〜約35%)の水を含む。
本開示のある実施形態では、水性エッチング組成物は、A)約25%〜約95%(例えば、約60%〜約95%、約60%〜約90%、約60%〜約80%、約65%〜約95%、約65%〜約90%、約65%〜約80%、約70%〜約95%、約70%〜約90%、または約70%〜約80%)の少なくとも一つのスルホン酸(例えば、メタンスルホン酸及び/またはp−トルエンスルホン酸)、B)クロリド及びブロミド(例えば、クロリド)からなる群から選ばれる少なくとも一つのハロゲン化物アニオンを約0.01%〜約0.5%(例えば、約0.01%〜約0.3%、約0.01%〜約0.2%、または約0.01%〜約0.1%)、C)ニトラートアニオンまたはニトロシルカチオン(例えば、ニトラート)のうち少なくとも一つを約0.1%〜約20%(例えば、約0.5%〜約10%、約0.5%〜約5%、または約0.5%〜約2.5%)、D)前記ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びにE)少なくとも約3%(例えば、約3%〜約60%、約3%〜約40%、約14%〜約40%、または約20〜約35%)の水から本質的に構成される。本明細書で使用するとき、“から本質的に構成される(consisting essentially of)”という語句は、前記特定の材料A)〜E)と、前記組成物の基本的かつ新規な特徴、すなわち、隣接材料(例えば、AlまたはNiPtSi)の顕著なエッチング/酸化を伴わない金属膜(例えば、NiPt膜)の効果的なエッチング、に物質的に影響を与えない材料と、にエッチング組成物を制限する。例えば、前記組成物の基本的かつ新規な特徴に物質的に影響を与えない前記材料としては、添加剤(例えば、溶剤、カルボン酸または他の錯化剤、抗腐食剤、粘度低下剤、及び界面活性剤)を挙げることができる。
ある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、A)約60%〜約95%(例えば、約60%〜約90%、約60%〜約80%、約65%〜約95%、約65%〜約90%、約65%〜約80%、約70%〜約95%、約70%〜約90%、または約70%〜約80%)の少なくとも一つのスルホン酸(例えば、メタンスルホン酸及び/またはp−トルエンスルホン酸)、B)クロリド及びブロミド(例えば、クロリド)からなる群から選ばれる少なくとも一つのハロゲン化物アニオンを約0.01%〜約0.5%(例えば、約0.01%〜約0.3%、約0.01%〜約0.2%、または約0.01%〜約0.1%)、C)ニトラートアニオンまたはニトロシルカチオン(例えば、ニトラート)のうち少なくとも一つを約0.1%〜約20%(例えば、約0.5%〜約10%、約0.5%〜約5%、または約0.5%〜約2.5%)、D)前記ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びにE)約3%〜約40%(例えば、約14%〜約40%、または約20〜約35%)の水から本質的に構成される。
ある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、A)約60%〜約90%(例えば、約60%〜約80%、約65%〜約95%、約65%〜約90%、約65%〜約80%、約70%〜約95%、約70%〜約90%、または約70%〜約80%)の少なくとも一つのスルホン酸(例えば、メタンスルホン酸及び/またはp−トルエンスルホン酸)、B)クロリド及びブロミド(例えば、クロリド)からなる群から選ばれる少なくとも一つのハロゲン化物アニオンを約0.01%〜約0.3%(例えば、約0.01%〜約0.2%、または約0.01%〜約0.1%)、C)ニトラートアニオンまたはニトロシルカチオン(例えば、ニトラート)のうち少なくとも一つを約0.5%〜約10%(例えば、約0.5%〜約5%、または約0.5%〜約2.5%)、D)前記ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びにE)約3%〜約40%(例えば、約14%〜約40%、または約20〜約35%)の水から本質的に構成される。
ある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、A)約65%〜約90%(例えば、約65%〜約80%、約70%〜約90%、または約70%〜約80%)の少なくとも一つのスルホン酸(例えば、メタンスルホン酸及び/またはp−トルエンスルホン酸)、B)クロリド及びブロミド(例えば、クロリド)からなる群から選ばれる少なくとも一つのハロゲン化物アニオンを約0.01%〜約0.2%(例えば、約0.01%〜約0.1%)、C)ニトラートアニオンまたはニトロシルカチオン(例えば、ニトラート)のうち少なくとも一つを約0.5%〜約5%(例えば、約0.5%〜約2.5%)、D)前記ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びにE)約14%〜約40%(例えば、約20%〜約35%)の水から本質的に構成される。
ある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、A)約25%〜約95%(例えば、約60%〜約95%、約60%〜約90%、約60%〜約80%、約65%〜約95%、約65%〜約90%、約65%〜約80%、約70%〜約95%、約70%〜約90%、または約70%〜約80%)のメタンスルホン酸、B)約0.01%〜約0.5%(例えば、約0.01%〜約0.3%、約0.01%〜約0.2%、または約0.01%〜約0.1%)のクロリド、C)約0.1%〜約20%(例えば、約0.5%〜約10%、約0.5%〜約5%、または約0.5%〜約2.5%)のニトラート、D)前記クロリド及びニトラートアニオンに対応する対イオン、並びにE)少なくとも約3%(例えば、約3%〜約60%、約3%〜約40%、約14%〜約40%、または約20〜約35%)の水を含む(または、から本質的に構成される)。
ある実施形態では、前記水性エッチング組成物は、A)メタンスルホン酸及びp−トルエンスルホン酸を約25%〜約95%(例えば、約60%〜約95%、約60%〜約90%、約60%〜約80%、約65%〜約95%、約65%〜約90%、約65%〜約80%、約70%〜約95%、約70%〜約90%、または約70%〜約80%)、B)約0.01%〜約0.5%(例えば、約0.01%〜約0.3%、約0.01%〜約0.2%、または約0.01%〜約0.1%)のクロリド、C)約0.1%〜約20%(例えば、約0.5%〜約10%、約0.5%〜約5%、または約0.5%〜約2.5%)のニトラート、D)前記クロリド及びニトラートアニオンに対応する対イオン、並びにE)少なくとも約3%(例えば、約3%〜約60%、約3%〜約40%、約14%〜約40%、または約20〜約35%)の水を含む(または、から本質的に構成される)。
本明細書に記載の前記エッチング組成物のpHは、約2未満〜約0未満の範囲である。好ましいpHは約1.5〜約0未満である。より好ましいpHは約1〜約0未満である。もっとも好ましいpHは約0未満である。ある実施形態では、pHは約−2〜約2である。ある実施形態では、pHは約−2〜約0である。
任意の添加剤としては溶剤、カルボン酸または他の錯化剤、抗腐食剤、粘度低下剤、及び界面活性剤が挙げられ、性能を最適化したりコストを下げたりするため、全ての実施形態に用いてもよい。前記カルボン酸は、クロリド錯体形成を補完することにより前記金属イオンの溶解度を改善するために用いることができる。前記界面活性剤は、表面張力調整剤としての従来の目的だけでなく、アルミニウム、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、シリサイド、タングステン、及びTiNのような様々な露出面上の腐食を抑制するために湿潤剤として用いることもできる。前記溶剤は、標的となるある種の有機残留物除去の解決策としてハンセン溶解度パラメータの変更を可能にし、溶液の酸化電位を変化させる。用いられる添加剤は、異なるタイプの混合物、同じクラスの添加物の混合物、または同じクラス及び異なるタイプの両方の添加剤の混合物であってもよい。前記添加剤は低pH及び酸化条件下で安定であることに注意しなければならない。
ある実施形態では、本明細書に記載の前記エッチング組成物は、1つ以上の有機溶媒を含む。ある実施形態では、本明細書に記載の前記エッチング組成物での使用に適した前記有機溶媒は、グリコール、エーテル、及びポリオールなどの安定化剤を除く。前記エッチング組成物から除かれ得る特定の有機溶媒(または安定化剤)の例としては、グリム、ジグリム、トリグリム、クラウンエーテル類、エチレングリコール、トリプロピレングリコール、及びプロピレングリコールメチルエーテルを挙げることができる。ある実施形態では、前記エッチング組成物は、上述の除かれた溶媒の1以上を含む。
前記添加剤の濃度は、前記添加剤個別の有効性または目的に依存してもよい。用いられる前記付加的な溶剤の濃度は、約3%〜約35%である。前記カルボン酸、他の錯化剤、粘度低下剤、及び界面活性剤の濃度は、約.001%〜約10%である。
ある実施形態では、製剤は混合して使用後すぐに使用される。ある実施形態では、製剤は混合され、使用時までの期間保存される。ある実施形態では、前記成分は製剤A、製剤B、及び任意に製剤Cからなる1つ以上に分割される。製剤A及び製剤B、並びに任意に製剤Cは、混合され、本開示に係る水性エッチング組成物が生成する。
それゆえ、ある実施形態では、本開示は、二つまたは任意に三つの容器に、マイクロ電子デバイス製造用のエッチング組成物を形成する以下の試薬を含むキットに関する:a)少なくとも一つのスルホン酸、b)少なくとも一つのハロゲン化物アニオンであって、前記ハロゲン化物はブロミド及びクロリドからなる群から選ばれる、c)うち少なくとも一つのニトラートアニオン若しくはニトロシルカチオンまたはこれらの混合物、d)ハロゲン化物及びニトラートアニオン(またはニトロシルカチオン)に対応する対イオン、並びにe)水、但し前記うち少なくとも一つのニトラートアニオンまたはニトロシルカチオン、及び前記少なくとも一つのハロゲン化物アニオン、は別の容器に入れられる。
ある実施形態では、本開示は、二つまたは任意に三つの容器に入れられた組成物を含み、混合されたときに、マイクロ電子デバイス製造用の本明細書記載の水性エッチング組成物を形成するキットに関する。このような水性エッチング組成物は、A)約25%〜約95%(例えば、約60%〜約95%)の少なくとも一つのスルホン酸、B)クロリド及びブロミドからなる群から選ばれる少なくとも一つのハロゲン化物アニオンを約0.01%〜約0.5%(例えば、約0.01%〜約0.3%、約0.01%〜約0.2%、または約0.01%〜約0.1%)、C)少なくとも一つのニトラートアニオンまたはニトロシルカチオンを約0.1%〜約20%(例えば、約0.5%〜約10%、約0.5%〜約5%、または約0.5%〜約2.5%)、D)前記ハロゲン化物及びニトラートアニオン並びにニトロシルカチオンに対応する対イオン、並びにE)少なくとも約3%の水を含む、但し前記少なくとも一つのニトラートアニオンまたはニトロシルカチオン、及び前記少なくとも一つのハロゲン化物アニオン、は別の容器に入れられる。
ある実施形態では、製剤Aは、前記ハロゲン化物アニオン及びスルホン酸、並びに任意に水、並びに任意含有物を含む。製剤Bは、前記ニトラートまたはニトロシルイオン、及びスルホン酸、並びに任意に水、並びに任意含有物を含む。製剤Aと製剤Bに含まれる前記成分の濃度は、製剤AとBとを混合した後に所望の濃度となるように調整される。個別の濃度は、製剤AとBとの混合比率に依存する。混合比率は広範囲に採用することができるが、最終製剤で要求される成分個別の量によって制限されることがある。1:1混合比率は便利であり、一般的には好ましい。
例えば、90%スルホン酸、0.5%HCl、2%HNO、及び7.5%水からなる200g試料は、以下の製剤A及びBを用いて、1:1混合比率により得られる。
製剤A: 1gHCl、9g水、及び90gスルホン酸
製剤B: 4gHNO、6g水、及び90gスルホン酸
前記2つの製剤中の前記水及びスルホン酸の含有量は、少々調整しても良いが、その調整範囲は、水が少量であること、及びHNOとHClが水溶液として導入されるか否かによって制限される。
上述の製剤と同一である90%スルホン酸、0.5%HCl、2%HNO、及び7.5%水からなる製剤は、以下のように1:3及び3:1混合比率を用いることによって得られる:
1:3比率:
製剤A: 1gHCl、8g水、及び41gスルホン酸
製剤B: 4gHNO、7g水、及び139gスルホン酸
3:1比率:
製剤A: 1gHCl、8g水、及び141gスルホン酸
製剤B: 4gHNO、7g水、及び39gスルホン酸
その他にも、前段落において記載されている前記製剤の一つは、ただHClと水だけを含むことができる。例えば、上述の製剤と同一である90%スルホン酸、0.5%HCl、2%HNO、及び7.5%水からなる製剤は、以下の製剤A及びBの混合を経て得ることができる:
製剤A: 1gHCl、及び8g水
製剤B: 4gHNO、7g水、及び180gスルホン酸
当業者であれば、各混合比率での製剤A及びBに必要な各成分の量を、容易に算出できる。
本開示はさらに、金属膜のエッチングプロセスに関する。エッチングされる金属膜は、貴金属(例えば、Pt、Au、Pd、Ir、Ni、Mo、Rh、及びRe)、ランタニド金属(例えば、エルビウム、ガドリニウム、イッテルビウム、イットリウム、ホルミウム、及びジスプロシウム)、及びこれらの合金(例えばNiPt(3〜20%))を挙げることができる。
高度な集積回路に集積され前記エッチング組成物に曝される可能性が高い材料であって、エッチングされることを望まないものとしては、high−k材料(例えば、HfO、HfON、及びHfSiON)、金属ゲート材料(例えば、TiN、TaN、TiAlN、及びW)、インタースティシャル(interstitial)層(例えば、Al及びLa)、フィル金属(例えば、アルミニウム)、誘電体(例えば、Si及びSiO)、半導体(例えば、p型ドープ及びn型ドープされたSi、Ge、及びSiGe)、エッチングされる金属のシリサイド(例えばニッケル白金シリサイド)、接点材料(例えば、NiGe、NiPtGe、及びNiInSb)、及びIII−V材料(例えば、InGaAs、InSb、GaP、GaAs、及びInP)を挙げることができる。本開示に係る前記エッチング組成物及びプロセスは、これらの膜に与える損傷を最小化させるか損傷を与えず、それでいて不要金属を取り除くように最適される。
ある実施形態では、本明細書に記載された前記金属エッチングプロセスは、前記ニッケル及び/またはニッケル合金(例えば、ニッケル白金合金)のエッチングに関する。ある実施形態では、本明細書に記載された前記プロセスは、Al膜及び/またはニッケル白金シリサイドの存在下での、ニッケル白金のエッチングに関する。
ある実施形態では、本明細書に記載された前記金属エッチングプロセスは、(a)本開示のエッチング組成物に部分的にまたは全体的に曝され、これによってエッチング可能な金属膜を有する半導体基板を提供し;(b)エッチングされる前記金属膜を本開示のエッチング組成物と接触させ、さらに(c)エッチングされた半導体基板を溶剤(例えば、水を含む溶剤。)により洗浄すること、を含む。
前記エッチング組成物は、当業者に公知の任意の適切な手段により、半導体基板に接触させることができる。このような手段としては、これらに限定されるものではないが、前記エッチング組成物の浴中に半導体基板を浸漬する、または半導体基板上に前記エッチング組成物を吹き付けるまたは流すことが挙げられる。前記エッチング組成物を吹き付けるまたは流すことは、前記基板が前記エッチング組成物で覆われた時点で終えることができ、または前記エッチング組成物が前記半導体基板と接触している時間の一部若しくは全部の間、続けることができる。典型的には、前記半導体基板と前記エッチング組成物は、数秒以内に完全に接触させることができる。エッチングピリオドの最中に、または該ピリオドの間一貫して、個別のプロセスに応じて付加的なエッチング液を用いることができる。
エッチングピリオドの間は、前記プロセスは攪拌手段を含むことができ、または攪拌手段を排除することができる。例えば、浸漬する実施形態である前記プロセスにおいては、エッチング液を循環又は攪拌できる。あるいは、エッチング中に前記基板を回転させ、または上下に動かすことができる。吹き付けるまたは流す実施形態である前記プロセスにおいては、前記半導体基板は水平に置かれるが、基板は水平方向に回転できる。前記実施形態のいずれにおいても、攪拌を誘発するために、前記半導体基板を振動させることができる。当業者であれば、個別のアプリケーションに応じて接触及び攪拌手段の最適な組み合わせを決めることができる。
前記エッチングピリオドは、通常は約30秒から約30分実行することができる。当該時間は、エッチングされる前記膜の厚さ、他の露出膜への悪影響を避ける必要度、用いられる個別のエッチング組成物、用いられる個別の接触手段、及び採用された温度に依存する。
前記金属膜がエッチングされる場合の前記温度は、一般には25℃から60℃の間である。好ましい温度範囲は約25℃−約50℃である。最も好ましい温度範囲は約30℃−約50℃である。あるいは、前記温度範囲は、約25℃−約80℃、または約30℃−約60℃である。
前記エッチング工程に続いて、水、好ましくは脱イオン水からなる溶剤によって、前記半導体基板は洗浄される。適切な洗浄方法であればどのようなものでも採用できる。前記半導体基板を停滞水若しくは流水に浸漬すること、または前記半導体基板上に水を吹き付ける若しくは流すことが例示できる。エッチングピリオドの間は、上述した攪拌を採用しても良い。
前記水性溶剤は、追加の水溶性有機溶媒を含むことができる。前記水溶性有機溶媒を使用すれば、有機残留物の除去や速乾を助ける。
前記洗浄工程に続いて、任意の工程として、乾燥手段を使用することによって前記半導体基板の乾燥が亢進される。乾燥手段の例としては、窒素ガスのような非酸化性ガスをスプレーする、前記基板を回転させる、またはホットプレート上で若しくはオーブン中で焼成することが挙げられる。

本開示は、以下の例を参照することでより詳細に説明されるが、これは例示を目的としたものであり、本開示の範囲を制限するものとして解釈されるべきではない。特に断りの無い限り、記載されているパーセンテージはいずれも重量(wt%)によるものである。特に断りの無い限り、試験中のコントロールされた攪拌は、攪拌子を用いて200rpmで行った。
一般的手順1
製剤調合
少なくとも一つのハロゲン化物イオンソース(1)、少なくとも一つのスルホン酸、及び硝酸イオンまたはニトロシルソース(2)を、撹拌しながら、計算された量の超純脱イオン水(ultra pure deionized water)(DI水)へ加えることにより、エッチング/エッチング液組成物の試料を調製した。均一な溶液が得られた後、任意の添加剤(任意のpH調整試薬を除く)を、使用する場合には、添加した。溶液は平衡化され、必要に応じて、エッチング/エッチング液組成物のpHを測定した。
全成分が完全に溶解した後、必要に応じて、pH測定を室温で行った。使用された全ての成分は、市販される高純度品である。
一般的手順2
ビーカーでのエッチング試験
図1に示す材料及びフィーチャを有するNiPtパターン化ウェハを、エッチングテストのためにこれらの重要なフィーチャを有する試験片に切断した。図1では、WFMはワークファンクションメタル(Work Function Metal);PMOSシリコン上のp型シリサイド;及びNMOSはシリコン上のn型シリサイドである。
典型的には、NiPt層の上に、厚さ約50−100ÅのTiNキャップ(図には示されていない)が存在することもあり、これは標準SC1溶液(1:1:5の体積部で、29%NHOH:30%H:HO)によって室温でエッチングテスト前に約10分間処理することにより除去される。前記試験片は、4インチ長プラスチック製ロッキングピンセットで保持され、その後試験片は、約200mlの本開示に係る前記エッチング組成物を入れた500mlガラスビーカー中に吊るされた。前記エッチング組成物への前記試験片の浸漬前に、コントロールされた攪拌をしながら30℃−80℃の試験条件温度に前記組成物は予備加熱された。次いで、前記試験片の前記NiPt層を有する側が攪拌子に向くようにして、プラスチック製ピンセットで保持した前記試験片を加熱した組成物中に配置して、エッチング試験は行われた。前記試験片は、1、2、または5分間前記エッチング組成物中に静置され、その間、コントロールされた攪拌下で前記組成物は試験温度に維持された。前記試験片が、試験の間、前記組成物に一度曝された後、前記組成物から前記試験片を速やかに取り出し、約400mlのDI水で満たした500mlプラスチックビーカー中に室温(〜17℃)で穏やかに攪拌しながら置いた。DI水の前記ビーカー中に前記試験片を約30秒間置いた後、速やかに取り出し、さらにDI水流にて室温で約30秒間洗浄した。その後すみやかに、手持ちの窒素吹付け銃から窒素ガス気流を前記試験片に当て、前記試験片表面上に付いた全ての水滴が前記試験片から吹き飛ばされるようにし、さらに、試験片デバイス表面を完全に乾かした。この最後の窒素乾燥工程に続いて、前記試験片をプラスチック製ピンセットホルダーから取り外し、デバイス側を上にしてプラスチック製キャリヤーで覆い、約2時間以下の短い期間保管した。その後、洗浄後の前記試験片デバイス表面上の主要なフィーチャについて、走査型電子顕微鏡(SEM)画像を収集した。
一般的手順3
ビーカーでの材料適合性試験
シリコン基板上に5000Å酸化ケイ素上にブランケットTiN、シリコン基板上にNiPtSi、及びシリコン基板上に5000ÅSiO上に純Al金属、シリコン基板上にNiPtSiC、シリコン基板上にNiPtSiGe、シリコン基板上にTaN、シリコン基板上にHfO、シリコン基板上にSiO、シリコン基板上にSiN、並びにシリコン基板ウェハ上に1000Å酸化ケイ素上にWを、材料適合性試験のために約1インチ×1インチ正方試験片に切断した。最初に、前記試験片の厚さやシート抵抗を、金属膜については4点プローブ、CDE Resmap273によって、誘電体膜についてはWoollam M−2000Xを使って偏光解析法によって測定した。次に、前記試験片は、4インチ長プラスチック製ロッキングピンセットで保持され、その後試験片は、約200mlの本開示に係る前記エッチング組成物を入れた500mlガラスビーカー中に吊るされた。前記組成物の反応性を理由として、これらは2つの構成要素に製剤化され、合一された後に加熱されて使用時に(または、加熱された後に任意に加熱しながら使用時に混合して)前記最終エッチング組成物が出来上がるようにしてもよい。この形式で前記組成物を分割するのは、前記反応性クロリド及びニトラート成分を分けることで前記エッチング溶液の保存可能期間及び貯蔵期間を改善するために行われる。
前記エッチング組成物への前記試験片の浸漬前に、コントロールされた攪拌をしながら30℃−80℃の試験条件温度に前記組成物は予備加熱された。次いで、前記試験片の前記TiN、NiPtSi、NiPtSiC、NiPtSiGe、TaN、HfO、SiO、SiN、W、または純Al層を有する側が攪拌子に向くようにして、プラスチック製ピンセットで保持した前記試験片を加熱した組成物中に配置して、材料適合性試験は行われた。前記試験片は、1、2、5、10、30、または60分間前記エッチング組成物中に静置され、その間、コントロールされた攪拌下で前記組成物は試験温度に維持された。前記試験片が、試験の間、前記組成物に一度曝された後、前記組成物から前記試験片を速やかに取り出し、約400mlのDI水で満たした500mlプラスチックビーカー中に室温(〜17℃)で穏やかに攪拌しながら置いた。DI水の前記ビーカー中に前記試験片を約30秒間置いた後、速やかに取り出し、さらにDI水流にて室温で約30秒間洗浄した。その後すみやかに、手持ちの窒素吹付け銃から窒素ガス気流を前記試験片に当て、前記試験片表面上に付いた全ての水滴が前記試験片から吹き飛ばされるようにし、さらに、試験片デバイス表面を完全に乾かした。この最後の窒素乾燥工程に続いて、前記試験片をプラスチック製ピンセットホルダーから取り外し、TiN、NiPtSi、及び純Al側を上にしてプラスチック製キャリヤーで覆い、約2時間以下の短い期間保管した。次に、処理試験後の試験片上を、4点プローブ、CDE Resmap273、または誘電体膜についてはWoollam M−2000Xを使って偏光解析法によって、試験後の厚さやシート抵抗を収集した。
一般的手順4
酸化分析
基板の酸化と洗浄を、X線電子分光法(ESCA)及びSEMPadを使って評価した。NiPtシリサイドの酸化程度のプロファイルは、ESCAによって、膜の上部130オングストロームにわたって広域に約10オングストローム/秒の速度でArイオンエッチングを使って測定した。金属分に富むNiPtSi上に残留NiPtを含むダイ上の60×100μm長方形構造のSEMPadを使って、残留NiPtの洗浄と下層の金属分に富むシリサイドの酸化を評価した。
製剤例及び製剤例
CFE1−CFE45
比較例C1−C16
NiPtエッチング応答は、図1に示すように、曝されたTiN、Al、SiON、SiO、及びNiPtSi層を備える高密度RPG(置換ゲート)ゲートラインアレイを含むパターニングされた基板上を測定した。これらの高密度RPGゲートラインアレイは、厚さ100−350ÅのNiPt層で覆われていた。前記基板は、エッチング前に急速熱アニール(RTA)プロセスに曝されてもよいし、曝されなくてもよい。NiPtエッチング試験は一般的手順2で説明したように実施した。アルミニウム腐食応答は、市販の純Alブランケットウェハで測定した。アルミニウム腐食試験は一般的手順3で説明したように実施した。エッチング試験においては1または2分間、Al腐食試験においては1、2、5または10分間、基板チップを50℃に加温した前記エッチング組成物に浸漬した。エッチング効率は、高密度ゲートラインアレイの一番上に残された残留NiPt量によって、アルミニウム腐食は、アルミニウムのエッチング効率とアルミニウム表面上のピッティング程度によって評価した。結果を表2に示す。
表2に示すように、前記製剤CFE1−CFE13、CFE16、CFE17、及びCFE41は、十分なNiPtエッチング効率を達成しつつ、アルミニウム腐食を最小限にすることができなかった。
比較例C17−C27及び例1−8
(腐食阻害剤とエッチング試薬の評価)
本開示に係るエッチング組成物においてAl腐食を阻害する能力のあるさまざまな材料、特にスルホン酸についてスクリーニングした。Al腐食について試験した基板は、市販の純Alブランケットウェハである。試験片は、一般的手順2及び3で述べたように処理された。全てのNiPtエッチング試験は2分間の浸漬時間@50℃で行い、全てのアルミニウム腐食試験は5または10分間の浸漬時間@50℃で行った。前記アルミニウム試験片表面について、ブランケットエッチング効率とピッティングの兆候を調べた。結果を表3に示す。
例9−17及び比較例C28−C43
アルミニウム腐食及びNiPtエッチング応答は、前述の例で使用したものと同種の基板を測定した。NiPtエッチング試験及びアルミニウム腐食試験は、一般的手順2及び3で説明したように実施した。NiPtエッチング試験においては1または2分間、Al腐食試験においては5分間、50℃に加温したエッチング組成物に基板試験片を浸漬した。エッチング効率は、高密度ゲートラインアレイの一番上に残された残留NiPt量によって、アルミニウム腐食は、アルミニウムのエッチング効率とアルミニウム表面上のピッティング程度によって評価した。結果を表4に示す。
いくつかの先行技術にある組成物を含めて、表3及び表4における比較製剤は、幅広い濃度及び溶剤について様々なクロリド及びニトラートソースを含んでいる。表3及び表4における比較製剤では、高NiPtエッチング効率(評点が少なくとも8.5で定義される。)及び高アルミニウム適合性(アルミニウム腐食及びピッティングの評点が少なくとも8.5で定義される。)(表3の組成物については、Al適合性評点は、腐食及びピッティング評点の平均のことである。)を同時に達成できるものは無かった。驚くべきことに、低レベルのクロリドレベル(すなわち、クロリドが0.5%より低い)、低から中レベルのニトラート、少なくとも一つのスルホン酸、及び水を含む例1−7、9、10、及び12−17は、これらの困難でバランスのとれた基準を満たした。加えて、例4及び5に示すように、第一のスルホン酸(すなわち、MSA)よりも高い疎水性を有する第二のスルホン酸(すなわち、PTSA)を含有すると、アルミニウム適合性が向上した。
例18−49及び比較例C44−C70
NiPtエッチング、Al適合性、及びNiPtSi酸化についてのエッチング製剤の評価
本開示に係るエッチング組成物の主成分がNiPtエッチング及びアルミニウム腐食、並びにNiPtSi酸化に与える影響をより深く理解するため、前記主成分の濃度を変更して評価した。NiPtエッチング及びアルミニウム腐食は、前述の例C1−43及び例1−17で使用したものと同種の基板を測定した。NiPtSi酸化応答は、シリコン基板上に〜22nmのNiPtSiを有する基板を、非ドープで(表5A)、またはn−若しくはp−ドープして(表5B)測定した。
NiPtエッチング試験及びアルミニウム腐食、並びにNiPtSi酸化試験は、一般的手順2及び3で説明したように実施し、結果は下記及び一般的手順4に記載したように解析した。NiPtエッチング試験及びアルミニウム腐食試験においてはそれぞれ2及び5分間、50℃に加温したエッチング組成物に基板試験片を浸漬し、NiPtSi酸化試験においては、その後、80℃に加温して30分間浸漬した。エッチング効率は、高密度ゲートラインアレイの一番上に残された残留NiPt量によって、アルミニウム腐食は、アルミニウムのエッチング効率とアルミニウム表面上のピッティング程度によって、NiPtSi酸化は処理後のNiPtSi基板のシート抵抗の変化の程度によって評価した。結果を表5A及び5Bに示す。
表3、4、5A及び5Bのデータは、概して、驚くべきことに本開示に係る組成物は、複数の環境において、1つ以上の分野において比較組成物より優れており、他の重要な分野において顕著に劣ることもない。本開示に係るエッチング組成物において低めのCl濃度(例、0.5%未満のクロリド)及び/または低めのNO 濃度であることによって、一般に、Al腐食とNiPtSi酸化を低下させる結果となった。存在する個別の金属に応じて、最適なエッチング結果が得られるように製剤を調整できる。
加えて、前記結果は、短鎖アルキルスルホン酸(すなわち、第一のスルホン酸)とより疎水的なスルホン酸(すなわち、第二のスルホン酸)とを合わせた混合物を使用することにより、Al腐食とNiPtSi酸化を低減するというさらなる有益な効果が得られることを示している。具体的には、同一のCl:ニトラート比率であるFE15、FE18、FE26−FE28、FE31、及びFE32のESCA酸化評点を比較すると、前記第一及び第二のスルホン酸を含む製剤が、前記第二のスルホン酸を含まない試料よりも高い酸化評点(すなわち、軽度の酸化状態)であることを示している。
いくつかの比較例は、特定の成分及び/または範囲の重要性を証明した。例えば、比較製剤CFE18及びCFE19についての結果は、ハロゲン化物またはニトラートソースを欠くと、低NiPtエッチング効率となることを示している。 例えば、比較例C32及びC33を参照 加えて、かなりの量のスルホン酸が製剤中にある場合を除いて、低ハロゲン化物及びニトラート含有組成物も同様にNiPtエッチング効率が低い。 例えば、比較例C16を参照 製剤FE8、FE11、FE13、及びFE14(全て同一のCl:ニトラート比率である)を比較すると、スルホン酸含有量を増やすと、ブランケット及びESCA酸化評点が増加する(すなわち、NiPtSi酸化が低くなる)ことが分かる。 例えば、例20、21、23、及び24を参照 低ハロゲン化物及びニトラート含有組成物はまた、少なくともある最少レベルの水(例えば、少なくとも約3%の水)を必要とし、さもなければNiPtエッチング効率は低いままである。 例えば、比較例C60を参照 従って、要求される成分全て(すなわち、少なくとも一つのハロゲン化物ソース、少なくとも一つのニトラートソース、少なくとも一つのスルホン酸、及び水)が存在し、且つ、これらの成分間のバランスをとること(例えば、約0.01%−0.5%のクロリド、約0.1%−20%のニトラート、及び約60%−95%のスルホン酸)、満足できるNiPtエッチング効率、低金属腐食、及び低シリサイド酸化を達成するためには重要である。
さらに、製剤FE18、並びに比較製剤CFE21及びCFE40について、半導体デバイスにおける金属基板をエッチングするときに存在することがある材料との適合性を、種々の条件下で、一般的手順3によって試験した。結果を表6にまとめる。
表6に示すように、FE18(すなわち、本開示に係る組成物)は、これらの適合性試験において比較製剤CFE21やCFE40よりもはるかに良かった。
例50−60
NiPtエッチング、Al適合性、及びNiPtSi酸化についてのエッチング製剤の評価
下記のエッチング製剤は、一般的手順1に従って調製した。
前記製剤は、一般的手順2−4によって試験される。前記製剤は高NiPtエッチング効率、低アルミニウムエッチング効率、並びに非ドープ、p−ドープ、及びn−ドープNiPtシリサイドの酸化を最低限の許容できる程度にすることが期待される。
本開示に係る組成物の反応性質が理由で、使用時に合一し、次に加熱して最終エッチング組成物ができるように2つの構成要素に製剤化する方法が好ましい。この形式で前記組成物を分割するのは、前記反応性クロリド及びニトラート成分を分けることで前記エッチング溶液の保存可能期間及び貯蔵期間を改善するために行われる。所定の比率で混合すると前記最終製剤ができるように、2つの混合物への分割は、前記最終エッチング組成物に依存して様々な方法で達成できる。2つの例を以下に示す:
例63−64
Au及びPdについてのエッチング製剤の評価
Si基板上のAu膜(例63)及びSi基板上のPd膜(例64)は、製剤FE15を使って一般的手順2のやり方に従ってエッチングされる。製剤15によってエッチングされると、Au及びPd膜は高エッチング効率を示すことが期待される。
本開示は本明細書において具体的な実施形態を参照して説明してきたが、当然のことながら、本明細書記載の本発明思想の精神及び範囲から逸脱しない範囲で変更、修正、及び変形することができる。従って、添付の請求の範囲の精神及び範囲から逸脱しない範囲のそのような全ての変更、修正、及び変形を包含することを意図している。

Claims (33)

  1. 以下を含むエッチング組成物:
    少なくとも一つのスルホン酸、前記少なくとも一つのスルホン酸は前記組成物の約25重量%〜約95重量%である;
    ハロゲン化物アニオンを含む少なくとも一つの化合物、前記ハロゲン化物アニオンはクロリドまたはブロミドであり、前記ハロゲン化物アニオンは前記組成物の約0.01重量%〜約0.5重量%である;
    ニトラートまたはニトロシルイオンを含む少なくとも一つの化合物、前記ニトラートまたはニトロシルイオンは前記組成物の約0.1重量%〜約20重量%である;及び
    少なくとも約3重量%の水。
  2. 前記少なくとも一つのスルホン酸が、一般式(1):
    式中、Rは、置換若しくは無置換のC−C12の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル、置換若しくは無置換のC−C12の環状アルキル、C−C12の直鎖若しくは分岐鎖のフルオロアルキルエーテル、またはC−C12の環状フルオロアルキルエーテルである、
    化合物を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. が、C−C12の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル、またはC−C12の環状アルキルであって、これらそれぞれが任意にハロゲン、C−Cのアルキル、スルホン酸、またはC−Cのアルキル若しくはヒドロキシによって任意に置換されたフェニルである、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記少なくとも一つのスルホン酸が、メタンスルホン酸である、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記少なくとも一つのスルホン酸が、一般式(2):
    式中、R、R及びRはそれぞれ独立して、C−C12の直鎖若しくは分枝鎖のアルキル、C−C12の環状アルキル、F、Cl、Br、OH、NO、SOHまたはCOHであり;RはHであり;並びにa、b、c及びnは、それぞれ独立して、0、1、2または3であるが、ただし、a、b、及びcの合計がnである、
    化合物を含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 、R及びRが、それぞれ独立して、C−Cのアルキル、Cl、NO、OH、F、またはCOHであり、且つ、nが0、または1である、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記少なくとも一つのスルホン酸が、任意にC−C12の直鎖若しくは分枝鎖のアルキルまたはSOHで置換されるナフタレンスルホン酸を含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記組成物が、第一のスルホン酸及び第二のスルホン酸を含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記第一のスルホン酸が、一般式(1):
    式中、Rは、無置換のC−Cの直鎖若しくは分岐鎖のアルキルである、
    化合物を含む、請求項8に記載の組成物。
  10. 前記第二のスルホン酸が、一般式(2):
    式中、R、R及びRはそれぞれ独立して、C−C12の直鎖若しくは分枝鎖のアルキル、C−C12の環状アルキル、F、Cl、またはBrであり;RはHであり;並びにa、b、c及びnは、それぞれ独立して、0、1、2または3であるが、ただし、a、b、及びcの合計がnである、
    化合物を含む、請求項8に記載の組成物。
  11. 前記第二のスルホン酸が、一般式(1):
    式中、Rは、置換若しくは無置換のC−C12の直鎖若しくは分枝鎖のアルキル、置換若しくは無置換のC−C12の環状アルキル、C−C12の直鎖若しくは分枝鎖のペルフルオロアルキル、C−C12の環状ペルフルオロアルキル、C−C12の直鎖若しくは分枝鎖のフルオロアルキルエーテル、C−C12の環状フルオロアルキルエーテル、または置換若しくは無置換のC−C12の脂環式基である、
    化合物を含む、請求項8に記載の組成物。
  12. 前記第二のスルホン酸が、任意にC−C12の直鎖若しくは分枝鎖のアルキルまたはSOHで置換されるナフタレンスルホン酸を含む、請求項8に記載の組成物。
  13. 前記組成物が、60重量%〜約95重量%の前記少なくとも一つのスルホン酸を含む、請求項1〜12のいずれかに記載の組成物。
  14. 前記ハロゲン化物イオンを含む少なくとも一つの化合物が、塩化水素、臭化水素、塩化アンモニウム、臭化アンモニウム、四級アンモニウムクロリド、四級アンモニウムブロミド、アミン塩酸塩、アミン臭化水素酸塩、窒素系芳香族及び疑似芳香族塩酸塩、窒素系芳香族及び疑似芳香族臭化水素酸塩、ホスホニウムクロリド、ホスホニウムブロミド、金属クロリド、または金属ブロミドを含む、請求項1〜13のいずれかに記載の組成物。
  15. 前記ハロゲン化物イオンを含む少なくとも一つの化合物が、塩化水素、塩化アンモニウム、臭化アンモニウム、または四級アンモニウムクロリドである、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記組成物が、約0.01重量%〜約0.3重量%の前記ハロゲン化物アニオンを含む、請求項1〜15のいずれかに記載の組成物。
  17. 前記ニトラートまたはニトロシルイオンを含む少なくとも一つの化合物が、硝酸、硝酸アンモニウム、第四級アンモニウムニトラート、置換されたアンモニウムニトラート、窒素系芳香族及び疑似芳香族と硝酸との反応物、ホスホニウムニトラート、金属ニトラート、塩化ニトロシル、臭化ニトロシル、フッ化ニトロシル、テトラフルオロホウ酸ニトロシル、または硫酸水素ニトロシルを含む、請求項1〜16のいずれかに記載の組成物。
  18. 前記ニトラートまたはニトロシルイオンを含む少なくとも一つの化合物が、硝酸を含む、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記組成物が、約0.5重量%〜約10重量%の前記ニトラートまたはニトロシルイオンを含む、請求項1〜18のいずれかに記載の組成物。
  20. 前記組成物が、約3重量%〜約40重量%の水を含む、請求項1〜19のいずれかに記載の組成物。
  21. 前記組成物のpHが最大でも約2である、請求項1〜20のいずれかに記載の組成物。
  22. 前記組成物が、60重量%〜約90重量%の前記少なくとも一つのスルホン酸、約0.01重量%〜約0.3重量%の前記ハロゲン化物アニオン、及び約0.5重量%〜約10重量%の前記ニトラートまたはニトロシルイオンを含む、請求項1〜21のいずれかに記載の組成物。
  23. 前記組成物が、65重量%〜約90重量%の前記少なくとも一つのスルホン酸、約0.01重量%〜約0.2重量%の前記ハロゲン化物アニオン、及び約0.5重量%〜約5重量%の前記ニトラートまたはニトロシルイオンを含む、請求項22に記載の組成物。
  24. 前記組成物が安定化剤を含まない、請求項1〜23のいずれかに記載の組成物。
  25. 請求項1〜24のいずれかに記載の前記組成物により、半導体基板上の金属膜をエッチングし;及び
    前記エッチングされた金属膜を洗浄溶剤により洗浄すること、を含む方法。
  26. 前記金属膜は、前記組成物に部分的に曝される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記金属膜は、前記組成物に全体的に曝される、請求項25に記載の方法。
  28. 前記金属膜は、Pt、Au、Pd、Ir、Ni、Mo、Rh、Re、ランタニド金属、またはこれらの合金を含む、請求項25〜27のいずれかに記載の方法。
  29. 前記金属膜は、Ni、またはPtとNiとの合金を含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記洗浄溶剤は、水を含む、請求項25〜29のいずれかに記載の方法。
  31. 第一の容器に、少なくとも一つのスルホン酸;
    第二の容器に、ハロゲン化物イオンを含む少なくとも一つの化合物、前記ハロゲン化物アニオンはクロリドまたはブロミドであり;及び
    第三の容器に、ニトラートまたはニトロシルイオンを含む少なくとも一つの化合物、
    を含み、
    前記第二の容器は、前記第三の容器と異なる、キット。
  32. 前記第一の容器が、前記第二または第三の容器と同一である、請求項31に記載のキット。
  33. 前記第一の容器が、前記第二または第三の容器と異なる、請求項31に記載のキット。
JP2013557858A 2011-03-11 2012-03-08 新規なエッチング組成物 Pending JP2014507815A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161451910P 2011-03-11 2011-03-11
US61/451,910 2011-03-11
US201161540850P 2011-09-29 2011-09-29
US61/540,850 2011-09-29
PCT/US2012/028249 WO2012125401A1 (en) 2011-03-11 2012-03-08 Novel etching composition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016206441A Division JP6181266B2 (ja) 2011-03-11 2016-10-21 新規なエッチング組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014507815A true JP2014507815A (ja) 2014-03-27

Family

ID=46795967

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557858A Pending JP2014507815A (ja) 2011-03-11 2012-03-08 新規なエッチング組成物
JP2016206441A Active JP6181266B2 (ja) 2011-03-11 2016-10-21 新規なエッチング組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016206441A Active JP6181266B2 (ja) 2011-03-11 2016-10-21 新規なエッチング組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8647523B2 (ja)
EP (1) EP2683792B1 (ja)
JP (2) JP2014507815A (ja)
KR (1) KR101938022B1 (ja)
SG (1) SG192574A1 (ja)
TW (1) TWI553099B (ja)
WO (1) WO2012125401A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190048724A (ko) 2017-10-31 2019-05-09 케이피엑스케미칼 주식회사 금속 식각액 조성물 및 이를 이용한 금속층의 식각 방법

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507815A (ja) 2011-03-11 2014-03-27 フジフィルム・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・インコーポレイテッド 新規なエッチング組成物
TWI577834B (zh) * 2011-10-21 2017-04-11 富士軟片電子材料美國股份有限公司 新穎的鈍化組成物及方法
US9680027B2 (en) * 2012-03-07 2017-06-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Nickelide source/drain structures for CMOS transistors
EP2847364A4 (en) * 2012-05-11 2015-10-28 Entegris Inc FORMULATIONS FOR THE WET ETCHING OF NIPT DURING THE PRODUCTION OF SILICURE
US8709277B2 (en) * 2012-09-10 2014-04-29 Fujifilm Corporation Etching composition
KR20140108960A (ko) 2013-03-04 2014-09-15 삼성전자주식회사 듀얼 금속 실리사이드층을 갖는 반도체 장치의 제조 방법
WO2014178426A1 (ja) * 2013-05-02 2014-11-06 富士フイルム株式会社 エッチング方法、これに用いるエッチング液およびエッチング液のキット、ならびに半導体基板製品の製造方法
WO2014178424A1 (ja) * 2013-05-02 2014-11-06 富士フイルム株式会社 エッチング方法、これに用いるエッチング液およびエッチング液のキット、ならびに半導体基板製品の製造方法
JP5980717B2 (ja) * 2013-05-02 2016-08-31 富士フイルム株式会社 エッチング液、これを用いたエッチング方法、エッチング液のキット、および半導体基板製品の製造方法
JP2015159264A (ja) * 2013-05-02 2015-09-03 富士フイルム株式会社 エッチング方法、これに用いるエッチング液およびエッチング液のキット、ならびに半導体基板製品の製造方法
JP6088999B2 (ja) * 2013-05-02 2017-03-01 富士フイルム株式会社 エッチング液およびエッチング液のキット、これをもちいたエッチング方法および半導体基板製品の製造方法
WO2014178422A1 (ja) * 2013-05-02 2014-11-06 富士フイルム株式会社 エッチング液およびエッチング液のキット、これを用いたエッチング方法および半導体基板製品の製造方法
KR20150140329A (ko) 2013-05-02 2015-12-15 후지필름 가부시키가이샤 에칭 방법, 이에 이용하는 에칭액, 및 반도체 기판 제품의 제조 방법
JP6110814B2 (ja) * 2013-06-04 2017-04-05 富士フイルム株式会社 エッチング液およびそのキット、これらを用いたエッチング方法、半導体基板製品の製造方法および半導体素子の製造方法
TWI654340B (zh) 2013-12-16 2019-03-21 美商恩特葛瑞斯股份有限公司 Ni:NiGe:Ge選擇性蝕刻配方及其使用方法
JP2015162508A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 富士フイルム株式会社 エッチング液、これを用いるエッチング方法および半導体基板製品の製造方法
JP2015162653A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 富士フイルム株式会社 エッチング組成物、これを用いるエッチング方法および半導体基板製品の製造方法
WO2015168449A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-05 Advanced Technology Materials, Inc. Ni SELECTIVE ETCHING COMPOSITION THAT IS COMPATIBLE WITH NiGe AND Ge
WO2017155669A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 Fujifilm Planar Solutions, LLC Advanced fluid processing methods and systems
JP6645881B2 (ja) * 2016-03-18 2020-02-14 上村工業株式会社 銅めっき液及び銅めっき方法
CN108699706B (zh) 2016-04-27 2021-01-01 三洋化成工业株式会社 蚀刻液和电子基板的制造方法
KR102020414B1 (ko) * 2017-12-22 2019-09-10 주식회사 포스코 아연 전기도금 냉연강판의 무늬형 표면 결함 제거용 에칭 조성물 및 상기 에칭 조성물을 포함하는 산세 조성물
US11441229B2 (en) 2018-07-06 2022-09-13 Entegris, Inc. Method for selectively removing nickel platinum material
KR102579768B1 (ko) * 2018-10-05 2023-09-19 솔브레인 주식회사 식각액 조성물 및 이를 이용한 금속막 식각 방법
CN111719157B (zh) * 2019-03-20 2024-06-07 易安爱富科技有限公司 蚀刻组合物及利用其的蚀刻方法
CN114651317A (zh) * 2019-09-10 2022-06-21 富士胶片电子材料美国有限公司 蚀刻组合物
FR3101360A1 (fr) * 2019-09-27 2021-04-02 Technic France Composition chimique pour retirer des residus en alliage nickel-platine d’un substrat, et procede de retrait de tels residus
JP7485517B2 (ja) 2020-02-20 2024-05-16 上銀科技股▲分▼有限公司 回路基板装置
CN112928020A (zh) * 2021-02-08 2021-06-08 江苏艾森半导体材料股份有限公司 一种金镍膜层的蚀刻方法及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175839A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Toppan Printing Co Ltd 金属材料のエッチング液及びエッチング方法
WO2007138921A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 基板エッチング液
US20080116170A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Sian Collins Selective metal wet etch composition and process
JP2010509777A (ja) * 2006-11-07 2010-03-25 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド メモリデバイス構造の洗浄製剤

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4271965A (en) * 1978-07-28 1981-06-09 Picker Chemicals Inc. Container for film processing chemicals
US4285761A (en) 1980-06-30 1981-08-25 International Business Machines Corporation Process for selectively forming refractory metal silicide layers on semiconductor devices
US4632727A (en) 1985-08-12 1986-12-30 Psi Star Copper etching process and solution
US4804438A (en) 1988-02-08 1989-02-14 Eastman Kodak Company Method of providing a pattern of conductive platinum silicide
US4944851A (en) 1989-06-05 1990-07-31 Macdermid, Incorporated Electrolytic method for regenerating tin or tin-lead alloy stripping compositions
US4921571A (en) * 1989-07-28 1990-05-01 Macdermid, Incorporated Inhibited composition and method for stripping tin, lead or tin-lead alloy from copper surfaces
DE4100839A1 (de) 1991-01-14 1992-07-16 Basf Ag Waessriges saures bad zur entfernung von zinn- und zinn/blei-schichten von kupferoberflaechen
US5326724A (en) 1991-12-27 1994-07-05 Texas Instruments Incorporated Oxide-capped titanium silicide formation
US5232563A (en) 1992-07-27 1993-08-03 Motorola, Inc. Method of cleaning a semiconductor wafer
EP0617144B1 (en) 1993-03-26 1997-08-06 Nippon Paint Co., Ltd. Use of an aqueous acidic cleaning solution for aluminum and aluminum alloys and process for cleaning the same
US5591354A (en) 1994-10-21 1997-01-07 Jp Laboratories, Inc. Etching plastics with nitrosyls
US5686748A (en) 1995-02-27 1997-11-11 Micron Technology, Inc. Dielectric material and process to create same
US5755950A (en) 1995-06-07 1998-05-26 Dulin Metals Company Process for removing plating materials from copper-based substrates
JP3168186B2 (ja) * 1998-04-17 2001-05-21 メルテックス株式会社 銅合金上のスズまたはスズ合金剥離用の剥離液
US6494960B1 (en) 1998-04-27 2002-12-17 General Electric Company Method for removing an aluminide coating from a substrate
US6221746B1 (en) 1998-12-30 2001-04-24 United Microelectronics Corp. Method for forming a poly gate structure
US6630433B2 (en) 1999-07-19 2003-10-07 Honeywell International Inc. Composition for chemical mechanical planarization of copper, tantalum and tantalum nitride
US20010054706A1 (en) 1999-07-19 2001-12-27 Joseph A. Levert Compositions and processes for spin etch planarization
JP2001140084A (ja) * 1999-08-27 2001-05-22 Mec Kk ニッケルまたはニッケル合金のエッチング液
US6407047B1 (en) 2000-02-16 2002-06-18 Atotech Deutschland Gmbh Composition for desmutting aluminum
US20040099637A1 (en) 2000-06-16 2004-05-27 Shipley Company, L.L.C. Composition for producing metal surface topography
JP3386041B2 (ja) * 2000-07-25 2003-03-10 日本電気株式会社 光酸発生剤及びそれを含有するフォトレジスト組成物、並びに該組成物を用いたパターン形成方法
KR100433391B1 (ko) 2001-07-07 2004-05-31 김기태 전자파 차폐용 금속 도금 섬유의 제조방법
CN100386850C (zh) 2001-10-31 2008-05-07 日立化成工业株式会社 研磨液及研磨方法
US20030230548A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 Wolfgang Sievert Acid etching mixture having reduced water content
US6858124B2 (en) * 2002-12-16 2005-02-22 3M Innovative Properties Company Methods for polishing and/or cleaning copper interconnects and/or film and compositions therefor
US6703291B1 (en) 2002-12-17 2004-03-09 Intel Corporation Selective NiGe wet etch for transistors with Ge body and/or Ge source/drain extensions
US20040169013A1 (en) 2003-02-28 2004-09-02 General Electric Company Method for chemically removing aluminum-containing materials from a substrate
US6878624B1 (en) 2003-09-30 2005-04-12 International Business Machines Corporation Pre-anneal of CoSi, to prevent formation of amorphous layer between Ti-O-N and CoSi
US7514363B2 (en) 2003-10-23 2009-04-07 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Chemical-mechanical planarization composition having benzenesulfonic acid and per-compound oxidizing agents, and associated method for use
US7419911B2 (en) * 2003-11-10 2008-09-02 Ekc Technology, Inc. Compositions and methods for rapidly removing overfilled substrates
EP1562226B1 (en) 2004-02-06 2020-05-20 IMEC vzw A method for removing oxides from a Germanium semiconductor substrate surface
US7517765B2 (en) 2004-03-08 2009-04-14 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Method for forming germanides and devices obtained thereof
JP4050732B2 (ja) * 2004-08-30 2008-02-20 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置およびその製造方法
US7544610B2 (en) 2004-09-07 2009-06-09 International Business Machines Corporation Method and process for forming a self-aligned silicide contact
US7846989B2 (en) 2005-02-25 2010-12-07 John A. Kanca Dental gel etchants
US20060201360A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Agfa-Gevaert N.V. Method for making a processless lithographic printing plate
CN101248516A (zh) 2005-04-08 2008-08-20 塞克姆公司 金属氮化物的选择性湿蚀刻
JP2008541447A (ja) * 2005-05-13 2008-11-20 サッチェム,インコーポレイテッド 酸化物の選択的な湿式エッチング
KR20080015027A (ko) 2005-06-13 2008-02-15 어드밴스드 테크놀러지 머티리얼즈, 인코포레이티드 금속 규화물 형성 후 금속 또는 금속 합금의 선택적인제거를 위한 조성물 및 방법
US7344978B2 (en) 2005-06-15 2008-03-18 United Microelectronics Corp. Fabrication method of semiconductor device
US7550381B2 (en) 2005-07-18 2009-06-23 Applied Materials, Inc. Contact clean by remote plasma and repair of silicide surface
TWI293988B (en) 2005-07-20 2008-03-01 United Microelectronics Corp Method of forming a nickel platinum silicide
US20070020925A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 Chao-Ching Hsieh Method of forming a nickel platinum silicide
WO2007040046A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Ebara-Udylite Co., Ltd. ニッケル-クロム合金用エッチング液
US7560791B2 (en) 2005-10-28 2009-07-14 Icemos Technology Ltd. Front lit PIN/NIP diode having a continuous anode/cathode
US20070161246A1 (en) 2006-01-10 2007-07-12 Texas Instruments Incorporated Process For Selectively Removing Dielectric Material in the Presence of Metal Silicide
US7618891B2 (en) 2006-05-01 2009-11-17 International Business Machines Corporation Method for forming self-aligned metal silicide contacts
KR100819557B1 (ko) 2006-08-17 2008-04-07 삼성전자주식회사 금속 식각용액, 이를 이용하는 금속 식각방법 및 이를이용하는 반도체 제품의 제조방법
JP2008106354A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Mec Kk 金属除去液及びこれを用いた金属除去方法
TW200831710A (en) * 2006-09-25 2008-08-01 Mec Co Ltd Metal removing solution and metal removing method using the same
KR101465929B1 (ko) 2006-09-29 2014-11-26 쯔루미소다 가부시끼가이샤 도전성 고분자용 에칭액 및 도전성 고분자를 패터닝하는 방법
US20080224232A1 (en) 2007-03-16 2008-09-18 United Microelectronics Corp. Silicidation process for mos transistor and transistor structure
US20100261632A1 (en) 2007-08-02 2010-10-14 Advanced Technology Materials, Inc. Non-fluoride containing composition for the removal of residue from a microelectronic device
KR101378469B1 (ko) 2008-05-07 2014-03-28 삼성전자주식회사 콘택 구조물의 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 장치의제조 방법
US7790624B2 (en) 2008-07-16 2010-09-07 Global Foundries Inc. Methods for removing a metal-comprising material from a semiconductor substrate
US7927959B2 (en) 2008-09-30 2011-04-19 Intel Corporation Method of patterning a metal on a vertical sidewall of an excavated feature, method of forming an embedded MIM capacitor using same, and embedded memory device produced thereby
DE102009045114B4 (de) 2009-09-29 2017-01-05 Universität Leipzig Verfahren zur nasschemischen Strukturierung von supraleitenden, ferromagnetischen oder ferroelektrischen Oxiden und dessen Verwendung
KR101666516B1 (ko) 2009-11-27 2016-10-17 삼성전자주식회사 구리 식각용 조성물 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조방법
US20110146724A1 (en) 2009-12-19 2011-06-23 Mr. WAI MUN LEE Photoresist stripping solutions
CN102290325A (zh) 2010-06-21 2011-12-21 无锡华润上华半导体有限公司 金属硅化物的清洗方法
KR101388937B1 (ko) 2010-08-05 2014-04-24 쇼와 덴코 가부시키가이샤 니켈 백금 합금계 금속 제거용 조성물
US20120091100A1 (en) 2010-10-14 2012-04-19 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Etchant for controlled etching of ge and ge-rich silicon germanium alloys
WO2012097143A2 (en) 2011-01-13 2012-07-19 Advanced Technology Materials, Inc. Formulations for the removal of particles generated by cerium- containing solutions
JP2014507815A (ja) 2011-03-11 2014-03-27 フジフィルム・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・インコーポレイテッド 新規なエッチング組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175839A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Toppan Printing Co Ltd 金属材料のエッチング液及びエッチング方法
WO2007138921A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 基板エッチング液
JP2010509777A (ja) * 2006-11-07 2010-03-25 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド メモリデバイス構造の洗浄製剤
US20080116170A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Sian Collins Selective metal wet etch composition and process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190048724A (ko) 2017-10-31 2019-05-09 케이피엑스케미칼 주식회사 금속 식각액 조성물 및 이를 이용한 금속층의 식각 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8647523B2 (en) 2014-02-11
US20120231632A1 (en) 2012-09-13
EP2683792A1 (en) 2014-01-15
US8889025B2 (en) 2014-11-18
US20140120734A1 (en) 2014-05-01
EP2683792B1 (en) 2019-09-25
SG192574A1 (en) 2013-09-30
JP6181266B2 (ja) 2017-08-16
TWI553099B (zh) 2016-10-11
KR101938022B1 (ko) 2019-01-11
TW201241158A (en) 2012-10-16
KR20140022006A (ko) 2014-02-21
JP2017017360A (ja) 2017-01-19
EP2683792A4 (en) 2014-12-03
WO2012125401A1 (en) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6181266B2 (ja) 新規なエッチング組成物
JP6086982B2 (ja) エッチング組成物
JP6339555B2 (ja) 高いwn/w選択率を有するストリッピング組成物
TWI659088B (zh) 蝕刻組成物
KR102541313B1 (ko) 약액, 기판의 처리 방법
TWI648396B (zh) 用來移除表面殘餘物的清洗調配物
TWI577834B (zh) 新穎的鈍化組成物及方法
JP2023133294A (ja) 洗浄用組成物
US12104108B2 (en) Etching compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131003

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160621