JP2014501719A - キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子化合物、その合成方法及びその利用 - Google Patents

キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子化合物、その合成方法及びその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014501719A
JP2014501719A JP2013539127A JP2013539127A JP2014501719A JP 2014501719 A JP2014501719 A JP 2014501719A JP 2013539127 A JP2013539127 A JP 2013539127A JP 2013539127 A JP2013539127 A JP 2013539127A JP 2014501719 A JP2014501719 A JP 2014501719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
chiral
carbon atoms
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013539127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5923105B2 (ja
Inventor
其林 周
建▲華▼ 謝
▲暁▼▲艶▼ ▲劉▼
▲剣▼波 謝
立新 王
Original Assignee
ジェジャン ジウジョウ ファーマ サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェジャン ジウジョウ ファーマ サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ジェジャン ジウジョウ ファーマ サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2014501719A publication Critical patent/JP2014501719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5923105B2 publication Critical patent/JP5923105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/249Spiro-condensed ring systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/189Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms containing both nitrogen and phosphorus as complexing atoms, including e.g. phosphino moieties, in one at least bidentate or bridging ligand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B41/00Formation or introduction of functional groups containing oxygen
    • C07B41/02Formation or introduction of functional groups containing oxygen of hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • C07C29/145Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/26Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by introduction of hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/31Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/83Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0033Iridium compounds
    • C07F15/004Iridium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/60Quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/827Iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【解決手段】本発明は、キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子化合物、その合成方法及びその利用に関する。キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物は、構造式(I)を有する化合物、又はそのラセミ化合物、又はその光学異性体、又は触媒的に許容可能なその塩であり、その構造中に、キラルスピロ−ジハイドロ−インデン骨格を有することが主な特徴である。キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物は、キラル出発物質として、スピロ骨格を有する光学活性のある7−ジアリル/アルキルフォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデン、又は置換7−ジアリル/アルキルフォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデンにより合成され得る。キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物は、イリジウム触媒によるカルボニル化合物の不斉水素化において、キラル触媒として用いられ、その反応活性は非常に高く、触媒量は0.0001mol%であり、この反応のエナンチオ選択性は99.9%eeになる。
【化1】

Description

本発明は、キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子化合物、その合成方法及びその利用に関する。キラルスピロ−アミドフォスフィン化合物は、キラル配位子として不斉有機反応に使用され得る。本発明はさらに、光学活性を有する化合物を調製するために、カルボニル化合物の不斉水素化反応において使用される新規なスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子の調製方法を提供する。
有機合成反応において、アミド配位基を含むキラルフォスフィン−窒素配位子は、最も重要なキラル配位子の1つである。このようなキラルフォスフィン−窒素配位子は、多くの遷移金属に配位でき、不斉触媒反応に大いに役に立つキラル触媒を形成する。現在、アミド配位基を含むキラルフォスフィン−窒素配位子のこのような遷移金属触媒は、多くの不斉触媒反応において優れた反応活性及びエナンチオ選択性を示している(Amoroso, D.; Graham, T. W.; Guo, R.; Tsang, C.-W.; Abdur-Rashid, K. Aldrich. Chimica. Acta. 2008, 41, 15)。
さらに最近、Noyoriらによる高効率キラルルテニウム−ジフォスフィン/ジアミン触媒の開発により((a) Ohkuma, T.; Ooka, H.; Hashiguchi, S.; Ikariya, T.; Noyori, R. J. Am. Chem. Soc. 1995, 117, 2675; (b) Ohkuma, T.; Koizumi, M.; Doucet, H.; Pham, T.; Kozawa, M.; Murata, K.; Katayama, E.; Yokozawa, T.; Ikariya, T.; Noyori, R. J. Am. Chem. Soc. 1998, 120, 13529)、過去のものとは全く異なる非官能基化ケトンの不斉水素化反応において、非常に高い触媒活性及びエナンチオ選択性が達成された結果、そのようなキラル触媒に関心が向けられている。このようなキラル触媒による芳香族ケトン、ヘテロ環式芳香族ケトン、α,β−不飽和ケトンの一連の触媒的不斉水素化において、非常に高いエナンチオ選択性(>99%ee)及び反応活性(S/C>100,000)が実現されたが、キラルジフォスフィン配位子及びジアミン配位子のキラル及び立体効果の両方が正確に合う場合にのみ、優れた結果が得られる。従って、ここ数年、簡易合成法、柔軟な配位、及びキラルフォスフィン配位子とアミド配位子の特性を有していること等の利点があるため、アミド基、特に窒素原子に接する水素原子を含むキラルアミドフォスフィン配位子に関する研究が注目されている。
2004年頃、カナダのトロント大学のMorrisらにより、NH2配位基を含む一連のアミドフォスフィン配位子が報告され、ケトン、イミド等の触媒的不斉水素化において、これらのキラル配位子を有するルテニウム錯体を用いることにより、より良い水素化が達成された((a) Abdur-Rashid, K.; Guo, R.; Lough, A. J.; Morris, R. H.; Song, D. Adv. Synth. Catal. 2005, 347, 571; (b) Guo, R.; Lough, A. J.; Morris, R. H.; Song, D. Organometallics, 2004, 23, 5524; (c) Guo, R.; Morris, R. H.; Song, D. J. Am. Chem. Soc. 2005, 127, 516)。イギリスのリバプール大学のChenの研究グループにより、フェロセン骨格を有するキラルアミドフォスフィン配位子を含むルテニウム錯体の触媒作用によって、アリルアルキルケトンの触媒的不斉水素化反応において、中程度のエナンチオ選択性(<79% ee)が達成されたことが報告された(Chen, W.; Mbafor, W.; Roberts, S. M.; Whittall, J. Tetrahedron: Asymmetry, 2006, 17, 1161)。ドイツのエアランゲン−ニュルンベルク大学のDahlenburgの研究グループにより、β−アミドアルコールから得られたキラルアミドフォスフィン配位子を含むイリジウム、ロジウム錯体の触媒作用によって、単純ケトン水素化反応において、中程度のee値が得られたことも報告された((a) Dahlenburg, L.; Gotz, R. Eur. J. Inorg. Chem. 2004, 888; (b) Dahlenburg, L.; Gotz, R. Inorg. Chem. Commun. 2003, 6, 443)。しかし、上記で報告された、単純ケトンの触媒的不斉水素化におけるキラルアミドフォスフィン配位子のキラル触媒のエナンチオ選択性は、Noyoriらにより開発されたキラルルテニウム−ジフォスフィン/ジアミン触媒よりもはるかに劣っている。
最近、我々の研究グループは、芳香族アミド基を有する一連の二座キラルスピロ−アミドフォスフィン配位子を設計し、合成した(Jian-Bo Xie, Jian-Hua Xie, Xiao-Yan Liu, Wei-Ling Kong, Shen Li, Qi-Lin Zhou, J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 4538; Qi-Lin Zhou, Jian-Hua Xie, Jian-Bo Xie, Li-Xin Wang, CN 101671365A)。このようなキラルアミドフォスフィン配位子を含むイリジウム触媒による環外二重結合を有するα、β−不飽和ケトンの触媒的不斉水素化では、キラルルテニウム−ジフォスフィン/ジアミン触媒に比べて、より良い反応活性とエナンチオ選択性が得られた。単純アリルアルキルケトンの触媒的不斉水素化においても、素晴らしい結果が得られた。しかし、この触媒は、換算数(触媒に対する基質の比)が依然として相対的に低い。単純ケトンとα、β−不飽和ケトンの触媒水素化反応においては、この換算数は、他のキラル触媒の換算数よりも非常に高いが、最大値は10,000に過ぎず、さらに向上させる必要がある。
触媒的不斉水素化反応の研究分野においては、開発されたキラル触媒で十分に高い効率を有するものは数少ない。簡易合成で得られ、柔軟な配位を有する高い効率のキラル配位子及びこの触媒の開発は、不斉触媒の研究分野では依然として難しく、課題である。
本発明の目的は、新規キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子化合物、その合成方法及びその利用方法を提供することであり、このキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物は、カルボニル化合物のイリジウム触媒的不斉水素化反応において、キラル配位子として用いることができ、例えば、アリルアルキルケトンとケテンとケトエステルとを含むカルボニル化合物のイリジウム触媒的不斉水素化反応において、非常に高い収率(>90%)とエナンチオ選択性(99.9% ee以下)が得られた。この反応は、とても高い活性を有し、使用する触媒の量を0.0001%モルにまで減らすことができる。本発明に係る合成方法は、単純であり、かつ高い収率を有する。そして、この合成方法によって得られたキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物は、非常に有効なキラル配位子である。
本発明に係るキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子化合物は、構造式(I)を有する化合物、又はそのラセミ化合物、又はその光学異性体、又は触媒的に許容可能なその塩である。
Figure 2014501719
構造式(I)において、R1は、炭素数1〜8のヒドロカルビル基又は飽和環状ヒドロカルビル基又はシクロアルケニル基、フェニル基、置換フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、ヘテロアリル基、フリル基又はチエニル基である。前記置換フェニル基が有する置換基は、ハロゲン、炭素数1〜8のアルキル基、アルコキシル基であり、置換基の数は1〜5個である。また、前記ヘテロアリル基はピリジル基である。
2、R3、R4及びR5は、H、炭素数1〜8のアルキル基又はアルコキシル基、フェニル基、置換フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、ヘテロアリル基、フリル基又はチエニル基である。前記置換フェニル基が有する置換基は、炭素数1〜8のヒドロカルビル基、アルコキシル基であり、置換基の数は1〜5個である。また、前記ヘテロアリル基はピリジル基である。あるいは、R2〜R3、R4〜R5は、炭素数3〜7の脂肪環、芳香環に組み込まれていてもよい。また、R2、R3、R4及びR5は、同じであっても異なっていてもよい。
6、R7は、H、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜8のアルコキシル基、炭素数1〜8の脂肪族アミド基から選ばれ、n=0〜3である。また、n≧2の時、2個の隣接したR6又は2個の隣接したR7が、炭素数3〜7の脂肪環、芳香環に組み込まれていてもよく、R6、R7は、同じであっても異なっていてもよい。
8、R9は、H、ハロゲン、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜8のアルコキシル基、フェニル基、置換フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、ヘテロアリル基、フリル基又はチエニル基である。前記置換フェニル基が有する置換基は、ハロゲン、炭素数1〜8のアルキル基、アルコキシル基であり、置換基の数は1〜5個である。また、前記ヘテロアリル基はピリジル基であり、m=0〜3である。また、m≧2の時、隣接したR9又はR8及びR9は、炭素数3〜7の脂肪環、芳香環に組み込まれていてもよく、R8、R9は同じであっても異なっていてもよい。
10は、H、炭素数1〜8のアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、ヘテロアリル基、フリル基又はチエニル基である。前記置換フェニル基が有する置換基は、炭素数1〜8のアルキル基、アルコキシル基であり、置換基の数は1〜5個である。また、前記ヘテロアリル基はピリジル基である。
本発明の化合物が有する構造式(I)において、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8及びR10は、すべてHであることが好ましく、R1は、フェニル基又は置換フェニル基であることが好ましい。前記置換フェニル基の有する置換基は、ハロゲン、炭素数1〜8のヒドロカルビル基及びアルコキシル基であり、置換基の数は1〜5個であることが好ましい。R9は、H、ハロゲン、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜8のアルコキシル基、フェニル基、置換フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、ヘテロアリル基、フリル基又はチエニル基であることが好ましい。前記置換フェニル基の有する置換基は、ハロゲン、炭素数1〜8のアルキル基又はアルコキシル基であり、置換基の数は1〜5個であることが好ましい。また、前記ヘテロアリル基はピリジル基であり、m=0〜3であることが好ましい。あるいは、m≧2の時、隣接したR9は、炭素数3〜7の脂肪環、芳香環に組み込まれていてもよい。
本発明は、さらに具体的に、下記の構造を有するキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子の典型的な化合物、又はそのラセミ化合物、又はその光学異性体、又は触媒的に許容可能なその塩を提供する。
Figure 2014501719
本発明は、さらに本発明に係るキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物の合成方法を提供する。この合成方法は、出発物質として、キラルスピロ−ジハイドロ−インデン骨格を有する化学式(II)で示される、ラセミ体又は光学活性を有する化合物である7−ジアリル/アルキルフォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデンを用いた下記の反応によって調製される点に特徴がある。
Figure 2014501719
ここで、R1〜R10と、n及びmの値とは、請求項1に記載の通りである。
ここで、ラセミ体又は光学活性を有する化合物である、化学式(II)の7−ジアリル/アルキルフォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデンは、参考文献(Jian-Bo Xie, Jian-Hua Xie, Xiao-Yan Liu, Wei-Ling Kong, Shen Li, Qi-Lin Zhou, J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 4538; Qi-Lin Zhou, Jian-Hua Xie, Jian-Bo Xie, Li-Xin Wang, CN 101671365A)に準じて合成される。
キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物Iの具体的な合成方法は、下記に示す。
工程1:
合成方法1:ラセミ体又は光学活性を有する化合物である、構造式(II)の7−ジアリル/アルキルフォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデンを、有機溶媒及び還元剤の存在下の反応装置で2〜24時間かけて、置換ピリジルアルデヒド又はピリドンと反応させ、窒素原子と隣接して1つの水素原子(R10=H)を有するスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物Iを得る。ラセミ体又は光学活性を有する化学式(II)の7−ジアリル/アルキルフォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデンII、ピリジルアルデヒド、及び還元剤のモル比は、1:1〜5:1〜10の割合である。また、この反応温度は、0〜120℃である。
合成方法2:最初に、ラセミ体又は光学活性を有する、構造式(II)の7−ジアリル/アルキルフォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデンを、有機溶媒とアルカリ存在下の反応装置で、ピリジンホルミルクロライドと反応させ、アシル化化合物を得る。次に、還元剤で還元し、窒素原子と隣接して1つの水素原子(R10=H)を有するスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物Iを得る。上記のアシル化反応では、上記のラセミ体又は光学活性を有する7−ジアリル/アルキルフォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデンII、ピリジンホルミルクロライド、及びアルカリのモル比は、1:1〜5:1〜10の割合である。また、この反応温度は、0〜100℃である。上記の還元反応では、上記アシル化化合物の還元剤に対するモル比は、1:1〜10の割合であり、反応温度は、−20〜100℃である。
合成方法3:最初に、ラセミ体又は光学活性を有する化合物である、構造式(II)の7−ジアリル/アルキルフォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデンを、有機溶媒、アルカリ及びカルボキシル活性化剤の存在下の反応装置で、ピリジンギ酸と反応させ、アシル化化合物を得る。次に、還元剤で還元し、窒素原子と隣接して1つの水素原子(R10=H)を有するスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物Iを得る。上記のアシル化反応では、上記のラセミ体又は光学活性を有する7−ジアリル/アルキルフォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデンII、ピリジンギ酸、及び活性化剤のモル比は、1:1〜5:1〜10の割合であり、反応温度は、−30〜100℃である。上記の還元反応では、上記のアシル化化合物の還元剤に対するモル比は、1:1〜10の割合であり、反応温度は、−20〜100℃である。
工程2:上記の合成方法又は工程に準じて、上記の窒素原子に隣接して1つの水素原子(R10=H)を有するスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物Iを出発物質として用い、上記で述べたピリジルアルデヒド、ピリジンホルミルクロライド、ピリジンギ酸を、脂肪族アルデヒド又は芳香族アルデヒド、塩化アシル及びカルボン酸に置換することによって、窒素原子に水素原子が付随していない(R10≠H)スピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物Iを合成することができる。
上記の合成方法では、上記で述べた置換ピリジルアルデヒド、ピリドン、ピリジンホルミルクロライド、ピリジンギ酸、及び脂肪族アルデヒド又は芳香族アルデヒド、塩化アシル、カルボン酸の分子式は、化学式(I)におけるR8〜R10及びmの値で定義される。上記の有機溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、テトラヒドロフラン、トルエン、キシレン、メチルtert-ブチルエーテル、ジエチルエーテル、ジオキサン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドのいずれか一種、又はそれらいずれかの混合物を用いることができる。上記の還元剤は、水素化アルミニウムリチウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素トリアセチルナトリウム、又はシアノ水素化ホウ素ナトリウムを用いることができる。上記のアルカリは、有機塩基又は無機塩基であり、有機塩基は、ピリジン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N−メチルモルホリン、又はN,N−ジエチルイソプロピルアミンを用いることができ、無機塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、又は炭酸カリウムを用いることができる。上記カルボキシル活性化剤は、クロロギ酸エチル、クロロギ酸イソプロピル、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド、又はカルボニルジイミダゾールである。
本発明に係るキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物は、キラル配位子として不斉触媒反応で用いることができる。不斉触媒反応において、対応する遷移金属錯体は、ロジウム、ルテニウム、イリジウム、パラジウム、銅、鉄、ニッケル等のような遷移金属の金属前駆体とキラル配位子とからなる化合物によって形成され得る。そして、キラル触媒が形成され、不斉反応、特にアリルアルキルケトン、ケテン、及びケトエステルを含むカルボニル化合物のイリジウム触媒の触媒的不斉水素化反応で用いられる。このキラル触媒により、ほとんど定量的な収率で、高い反応活性とエナンチオ選択性を有するキラル医薬品合成、重要なキラル有機化合物合成、及び生物活性天然物合成で、重要な役割を有するキラルアルコール化合物の生産が可能になる。上記のキラル触媒の調製反応を下記に示す。
まず、0.5〜4時間かけて、25〜120℃、有機溶媒下で、キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物とイリジウム触媒前駆体との錯体形成反応を行い、次に、0.1〜3時間かけて、圧力0.1〜10MPa、水素雰囲気下で、撹拌反応させ、水素化キラル触媒を得る。あるいは、0.5〜4時間、有機溶媒中で、キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物とイリジウム触媒前駆体との錯体形成反応を行い、そして、脱溶媒により対応する錯体を得る。そして、この錯体を、0.1〜3時間、圧力0.1〜10MPa、水素雰囲気下、有機溶媒中で撹拌反応させ、キラル触媒を得る。
上記イリジウム触媒前駆体のキラルスピロ−アミドフォスフィン配位子に対するモル比は、1:1.2〜1:1.5の割合(Ir/L)である。上記イリジウム触媒前駆体は、[Ir(cod)]Cl2(cod=シクロオクタジエン)、[Ir(cod)2]BF4、[Ir(cod)2]PF6、[Ir(cod)2]SbF6、又は[Ir(cod)2]OTfである。
調製されたキラル触媒は、カルボニル化合物の触媒的不斉水素化反応に用いることができ、その反応を下記に示す。
有機溶媒中で、上記で述べた調製された反応液又は固体を触媒として、撹拌しながら0.1〜10MPa、水素雰囲気下で0.1〜24時間かけて、添加したカルボニル化合物及びアルカリと反応させ、キラルアルコール化合物を得る。
上記で用いた触媒の量は、0.0001〜5mol%である。その基質の濃度は、0.001〜10.0Mである。上記のアルカリは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、カリウムtert-ブトキシド、リチウムtert-ブトキシド、トリエチルアミン、トリブチルアミン、又はN−メチルモルホリンである。このアルカリの濃度は、0.005M〜1.0Mであり、反応温度は、0〜80℃である。
上記の有機溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、テトラヒドロフラン、トルエン、メチルtert−ブチルエーテル、ジオキサン、DMF、DMSOのうちいずれか一種、又はそれらいずれかの混合物である。
このようにして得られたキラルスピロピリジルアミドフォスフィン化合物は、構造式(I)を有する化合物、又はそのラセミ体又は光学異性体、又は触媒的に許容可能なその塩であり、その主な構造的特徴は、キラルスピロ−ジハイドロ−インデン骨格である。この化合物は、イリジウム触媒によるカルボニル化合物の触媒的不斉水素化反応において、キラル配位子として用いることができ、アリルアルキルケトン、ケテン、及びケトエステルを含むカルボニル化合物のイリジウム触媒的不斉水素化反応において、非常に高い収率(>90%)とエナンチオ選択性(99.9% ee以下)が得られた。この反応は、とても高い活性を持ち、この反応で用いる触媒の量は、0.0001%モルにまで減らすことができる。本発明における上記の合成工程は、簡易であり、高い収率を有する。そして、得られるキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物は非常に有効なキラル配位子である。
本発明をさらに理解するために、本発明の好ましい実施形態について、実施例を参照して説明するが、これらの説明は、本発明の特許請求の範囲を限定するというよりは、単に本発明の特徴及び利点をより詳しく説明することを目的としているに過ぎないことを理解されるべきである。
本発明の結果は、以下の具体的な実施例で説明するが、本発明の範囲は以下の実施例に限定されない。
実施例1:
(R)−N−(ピリジル−2−メチル)−7−ジ−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスフィノ−7−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデン(Ia)の合成
Figure 2014501719
窒素雰囲気下で、(R)−7−ジ−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデン(966mg、1.5mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(509mg、2.4mmol)、及び6mlの1,2−ジクロロエテンを、50mlの乾燥した二口瓶に量り入れた。室温で撹拌して固体を溶解した後、ピリジルアルデヒドを添加した(161mg、1.5mmol)。室温で6時間撹拌反応すると、出発物質はほとんど残存しなかった(TLCで測定し、石油エーテル:酢酸エチル=7:1)。重炭酸ナトリウムの飽和水溶液を用いてこの反応を停止し、酢酸エチルを用いて抽出し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥した。脱溶媒の後、得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル:酢酸エチル=10:1、2%トリエチルアミン)で精製し、収率92%で、1.01gの白い固体が得られた。
Mp 172−174 ℃; [α]D 20 +172 (c 0.5, CH2Cl2); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ8.30 (d, J = 4.8 Hz, 1H, Ar−H), 7.44−7.39 (m, 1H, Ar−H), 7.31 (d, J = 7.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.26−7.19 (m, 3H, Ar−H), 7.12−7.06 (m, 2H, Ar−H), 7.02−6.99 (m, 1H, Ar−H), 6.88−6.84 (m, 3H, Ar−H), 6.77−6.75 (dd, J = 1.6, 7.6 Hz, 2H, Ar−H), 6.68 (d, J = 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 6.10 (d, J = 8.0 Hz, 1H, Ar−H), 4.20 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 3.97 (dd, J = 6, 16.4 Hz, 1H), 3.73 (dd, J = 4.4, 16.4 Hz, 1H), 3.13−2.76 (m, 4H), 2.49−2.40(m, 1H), 2.19−2.09 (m, 3H), 1.09 (s, 18H), 1.16 (s, 18H); 31P NMR (162 MHz, CDCl3) δ −18.17 (s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 155.8, 152.5 (d, J = 24.3 Hz), 149.9 (d, J = 6.3 Hz), 148.9, 144.3, 144.2, 144.1, 138.2 (d, J = 11.7 Hz), 136.1, 135.2, 134.9, 133.8, 132.6 (d, J = 3.4 Hz), 128.4, 128.1, 128.0, 127.9, 126. 9, 125.7, 122.2, 121.5, 121.5, 120.7, 113.9, 108.6, 61.7 (d, J = 3.3 Hz), 48.5, 38.6 (d, J = 3.4 Hz), 36.1, 34.7 (d, J = 3.8 Hz), 31.4 (d, J = 2.4 Hz), 30.92, 31.36. HRMS (ESI) calcd for C51H63N2P[M + H]+: 735.4802; Found: 735.4804.
(下記の実施例では、化合物Ib−Ijは、反応物を変更した以外は実施例1と同様の工程で得られた。)

実施例2:
(R)−N−(ピリジル−2−メチル)−7−ジフェニルフォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデン(Ib)の合成
Figure 2014501719
具体的な工程は、実施例1と同様であり、85%の収率で白い固体が得られた。
Mp 172−174 ℃; [α]D 20 +265 (c 0.5, CH2Cl2), 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.23 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 7.38 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 7.26−7.24 (m, 1H), 7.16−7.07 (m, 5H), 7.03−6.83 (m, 10H), 6.61 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.88 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.98 (brs, 1H), 3.82−3.77 (m, 1H), 3.56−3.51 (m, 1H), 3.02−2.92 (m, 4H), 2.42−2.30 (m, 2H), 2.25−2.22 (m, 1H), 2.12−2.08 (m, 1H); 31P NMR (162 MHz, CDCl3) δ −22.47 (s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 157.6, 152.2, 151.9, 147.6, 143.4, 143.3, 142.3, 138.5, 138.4, 135.4, 135.3, 135.2, 133.4 (d, J = 2.6 Hz), 133.0, 132.8, 132.2, 132.0, 131.9, 127.2 (d, J = 4 Hz), 127.0 (d, J = 5.7 Hz), 126.9, 126.8, 126.6, 126.3, 125.0. 120.4, 119.6, 112.7, 107.3, 64.8, 60.6 (d, J = 3.2 Hz), 47.1, 38.5 (d, J = 5.1 Hz), 35.0, 30.3, 29.9. HRMS (ESI) calcd for C35H31N2P[M + H]+: 511.2298; Found: 511.2296.

実施例3:
(R)−N−(ピリジル−2−メチル)−7−ジ−(3,5−メチルフェニル)フォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデン(Ic)の合成
Figure 2014501719
具体的な工程は、実施例1と同様であり、82%の収率で白い固体が得られた。
Mp 172−174 ℃; [α]D 20 +262 (c 0.5, CH2Cl2), 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.29 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 7.44−7.40 (m, 1H), 7.32−7.30 (m, 1H), 7.22 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.12−7.00 (m, 3H), 6.82−6.76 (m, 3H), 6.70 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.60 (d, J = 7.6 Hz, 4H), 5.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.00−3.97 (m, 1H), 3.91−3.85 (m, 1H), 3.47 (dd, J = 4, 16.4 Hz, 1H), 3.13−2.99 (m, 4H), 2.53−2.39 (m, 2H), 2.33−2.28 (m, 1H), 2.17 (s, 6H), 2.01 (s, 6H); 31P NMR (162 MHz, CDCl3) δ −22.32 (s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 158.6, 153.1, 152.9, 148.7, 144.4, 144.3, 144.2, 143.6, 137.2 (d, J = 6.0 Hz), 137.0 (d, J = 7.8 Hz), 136.2, 134.4, 133.4, 132.2, 132.0, 131.0, 130.8, 130.1, 129.5, 128.0, 127.2, 125.7, 121.4, 120.5, 113.7, 108.4, 61.7, 48.0, 39.4 (d, J = 5.4 Hz), 36.1., 31.4, 31.0, 21.4, 21.1. HRMS (ESI) calcd for C39H39N2P[M + H]+: 567.2924; Found: 567.2916.

実施例4:
(R)−N−(6−メチルピリジン−2−メチル)−7−ジ−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデン(Id)の合成
Figure 2014501719
具体的な工程は、実施例1と同様であり、95%の収率で白い固体が得られた。
Mp 153−155 ℃, [α]D 20 +191 (c 1.0, CH2Cl2), 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7. 32−7.28 (m, 2H), 7.24−7.17 (m, 3H), 7.14−7.08 (m, 2H), 6.87−6.83 (m, 3H), 6.77−6.75 (m, 2H), 6.68 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.59 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.17 (d, J = 8 Hz, 1H), 4.27 (brs, 1H), 4.03 (dd, J = 6.4, 16 Hz, 1H), 3.67−3.63 (m, 1H), 3.09−2.89 (m, 3H), 2.80−2.74 (m, 1H), 2.51−2.43 (m, 1H), 2.34 (s, 3H), 2.18−2.03 (m, 3H), 1.15 (s, 3H), 1.06 (s, 3H); 31P NMR (162 MHz, CDCl3) δ −18.20 (s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 157.7, 157.5, 152.8, 152.6, 144.4, 144.3 (d, J = 3.4 Hz), 144.0, (d, J = 7.3 Hz), 138.2, 138.1, 136.4, 136.3, 136.1, 135.1, 134.8, 133.7, 132.3 (d, J = 3.5 Hz), 128.4, 128.2, 128.1, 127.9, 127.8, 126.9, 125.8, 122.0, 121.5, 121.0, 117.6, 113.7, 108.6, 61.7 (d, J = 3.3 Hz), 48.4, 38.6 (d, J = 3.2 Hz), 35.8, 34.7, 34.6, 31.4, 31.3, 30.8, 24.5. HRMS (ESI) calcd for C52H65N2P[M + H]+: 749.4958; Found: 749.4952

実施例5:
(R)−N−(6−ブロモピリジル−2−メチル)−7−ジ−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデン(Ie)の合成
Figure 2014501719
具体的な工程は、実施例1と同様であり、81%の収率で白い固体が得られた。
Mp 84−85 ℃, [α]D 20 +216 (c 1.0, CH2Cl2), 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.33−7.31 (m, 1H), 7.28−7.20 (m, 5H), 7.13−7.05 (m, 2H), 6.88 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.82 (d, J=7.2 Hz, 1H), 6.75−6.70 (m, 3H), 6.04 (d, J = 8 Hz, 1H), 3.92−3.82 (m, 2H), 3.71−3.66 (dd, J = 4.4, 16.4 Hz, 1H), 3.10−2.92 (m, 3H), 2.83−2.77 (m, 1H), 2.42 (m, 1H), 2.20−2.11 (m, 3H), 1.15 (s, 18H), 1.13 (s, 18H); 31P NMR (162 MHz, CDCl3) δ −18.52 (s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 160.1, 151.4 (d, J = 24.5 Hz), 149.0, 148.9, 148.8, 148.7, 143.4, 142.9 (d, J = 7.4 Hz), 142.5 (d, J = 2.9 Hz), 140.2, 137.7, 137.1, 137.0, 135.0, 134.8, 133.9, 133.7, 132.7, 131.7 (d, J = 3.2 Hz), 127.2, 127.0, 126.8, 126.1, 125.0, 124.8, 121.3, 120.4, 128.3, 113.3, 107.7, 60.6 (d, J = 3.0 Hz), 47.2, 37.6, 34.9, 33.7 (d, J = 2.9 Hz), 30.3, 30.1, 29.8. HRMS (ESI) calcd for C51H62BrN2P[M + H]+: 813.3907; Found: 813.3906

実施例6:
(R)−N−(6−エチルピリジル−2−メチル)−7−ジ−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデン(If)の合成
Figure 2014501719
具体的な工程は、実施例1と同様であり、92%の収率で白い固体が得られた。
Mp 79−80 ℃, [α]D 20 +224 (c 1.0, CH2Cl2), 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.35−7.30 (m, 2H), 7.22−7.17 (m, 3H), 7.13−7.07 (m, 2H), 6.88−6.83(m, 3H), 6.74 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.68 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.59 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.16 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.30−4.28 (m, 1H), 3.99 (dd, J = 6.4, 16 Hz, 1H), 3.65−3.61 (m, 1H), 3.10−2.92 (m, 3H), 2.82−2.80 (m, 1H), 2.59 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.51−2.43 (m, 1H), 2.16−2.09 (m, 3H), 1.21−1.16 (m, 3H), 1.11 (s, 18H), 1.06 (s, 18H); 31P NMR (162 MHz, CDCl3) δ −18.34 (s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 162.7, 157.5, 152.9, 152.6, 149.8 (d, J = 6.2 Hz), 144.3 (d, J = 2.8 Hz), 144.2 (d, J = 3.2 Hz), 143.9, 143.8, 138.3, 138.1, 136.4, 136.2, 136.0, 134.9, 134.7, 133.7, 132.2 (d, J = 3.5 Hz), 128.3, 128.1, 128.0, 127.9, 127.8, 126.9, 125.7, 122.0, 121.3, 119.5, 117.7, 113.6, 108.5, 61.6 (d, J = 3.3 Hz), 48.3, 38.6 (d, J = 3.1 Hz), 35.6, 34.7, 34.6, 31.3, 31.2, 31.1, 30.8, 14.4. HRMS (ESI) calcd for C53H67N2P[M + H]+: 763.5115; Found: 763.5116.

実施例7:
(R)−N−(キノリル−2−メチル)−7−ジ−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデン(Ig)の合成
Figure 2014501719
具体的な工程は、実施例1と同様であり、100%の収率で白い固体が得られた。
Mp 97−99 ℃, [α]D 20 +216 (c 1.0, CH2Cl2), 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.76−7.69 (m, 2H), 7.64−7.60 (m, 1H), 7.46−7.42 (m, 2H), 7.28−7.25 (m, 1H), 7.24−7.22 (m, 1H), 7.17−7.07 (m, 4H), 6.81−6.76 (m, 4H), 6.69 (d, J = 6 Hz, 1H), 6.24 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.84−4.82 (m, 1H), 4.26 (dd, J = 6.0, 16.4 Hz, 1H), 3.92 (dd, J = 3.2, 16.8 Hz, 1H), 3.13−3.04 (m, 2H), 2.97−2.89 (m, 1H), 2.78−2.72 (m, 1H), 2.18−2.02 (m, 3H), 1.16 (s, 18H), 0.96 (s, 18H); 31P NMR (162 MHz, CDCl3) δ −17.74 (s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 157.1, 151.8, 151.5, 148.8, 148.7, 148.6, 146.4, 143.4 (d, J = 2.6 Hz), 143.2 (d, J = 3.6 Hz), 143.1, 143.0, 137.0, 136.9, 135.4, 135.3, 134.9, 134.1, 133.8, 132.6, 131.0 (d, J = 3.4 Hz), 128.3, 127.9, 127.3 (d, J = 3.1 Hz), 127.1, 126.9, 126.7, 126.2, 126.1, 126.0, 124.7 (d, J = 3.8 Hz), 120.7, 120.4, 118.4, 112.6, 107.3, 60.7 (d, J = 3.2 Hz), 47.8, 37.5 (d, J = 2.8 Hz), 34.7, 33.7, 33.5, 30.3, 30.1, 29.8. HRMS (ESI) calcd for C55H65N2P[M + H]+: 785.4958; Found: 785.4955.

実施例8:
(R)−N−[6−(4−クロロフェニル)ピリジル−2−メチル]−7−ジ−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデン(Ih)の合成
Figure 2014501719
具体的な工程は、実施例1と同様であり、96%の収率で白い固体が得られた。
Mp 96−98 ℃, [α]D 20 +204 (c 1.0, CH2Cl2),1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.84 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.51−7.40 (m, 4H), 7.32 (brs, 1H), 7.26−7.24 (m, 2H), 7.21 (brs, 1H), 7.16−7.06 (m, 3H), 6.93 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.84 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.73−6.70 (m, 3H), 6.09 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.92−3.89 (m, 1H), 3.84−3.71 (m, 2H), 3.14−2.92 (m, 3H), 2.86−2.81 (m, 1H), 2.54−2.43 (m, 1H), 2.24−2.13 (m, 3H), 1.15 (s, 36H); 31P NMR (162 MHz, CDCl3) δ −19.06 (s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 158.5, 154.0, 151.7, 151.5, 149.0 (d, J = 6.7 Hz), 148.7 (d, J = 5.8 Hz), 143.3 (d, J = 2.7 Hz), 143.0 (d, J = 3.2 Hz), 142.8 (d, J = 7.4 Hz), 137.3, 137.2, 136.7, 136.1, 134.8, 134.7, 133.9, 133.7, 133.6, 132.9, 131.4 (d, J = 3.5 Hz), 127.6, 127.2, 127.1, 127.0, 126.9 (d, J = 7.6 Hz), 126.7, 125.9, 124.8, 121.4, 120.3, 118.2, 116.8, 113.0, 107.8, 60.6 (d, J = 3.2 Hz), 48.1, 37.7 (d, J = 3.7 Hz), 34.7, 33.7, 33.6, 30.3 (d, J = 6.0 Hz), 30.1, 29.8. HRMS (ESI) calcd for C57H66ClN2P[M + H]+: 845.4725; Found: 845.4729.

実施例9:
(R)−N−(3−メチルピリジル−2−メチル)−7−ジ−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデン(Ii)の合成
Figure 2014501719
具体的な工程は、実施例1と同様であり、96%の収率で白い固体が得られた。
Mp 160−161 ℃, [α]D 20 +213 (c 0.5, CH2Cl2), 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.28−7.26 (m, 1H), 7.23−7.12 (m, 4H), 7.06−7.03 (m, 1H), 6.92−6.89 (m, 1H), 6.77 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.69−6.66 (m, 3H), 6.27 (d, J = 8 Hz, 1H), 5.48 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 4.07 (dd, J = 6, 16 Hz, 1H), 3.47 (d, J = 16 Hz, 1H), 3.08−2.93 (m, 3H), 2.81−2.75 (m, 1H), 2.49−2.41 (m, 1H), 2.19−2.06 (m, 6H), 1.15 (s, 18H), 0.95 (s, 18H); 31P NMR (162 MHz, CDCl3) δ −17.55 (s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 153.5, 151.4, 151.2, 148.7 (d, J = 6 Hz), 148.4 (d, J = 6.3 Hz), 144.5, 143.3, 143.2, 143.1, 137.4, 137.3, 135.7, 135.5, 133.7, 133.5, 132.5, 131.5 (d, J = 3.5 Hz), 128.7, 127.2, 127.0 (d, J = 5.5 Hz), 126.7, 125.5, 124.3, 120.4, 120.3, 120.1, 111.9, 106.7, 60.6 (d, J = 3.2 Hz), 44.0, 37.7 (d, J = 3.3 Hz), 34.9, 33.6, 33.4, 30.3, 30.1, 29.9, 16.2. HRMS (ESI) calcd for C52H65N2P[M + H]+: 749.4958; Found: 749.4959.

実施例10:
(R)−N−(4−t−ブチルピリジル−2−メチル)−7−ジ−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスフィノ−7′−アミノ−1,1′−スピロ−ジハイドロ−インデン(Ij)の合成
Figure 2014501719
具体的な工程は、実施例1と同様であり、95%の収率で白い固体が得られた。
Mp 86−88 ℃, [α]D 20 +204 (c 1.0, CH2Cl2), 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.14 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.22−7.18 (m, 3H), 7.12−7.08 (m, 2H), 6.99 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.93 (brs, 1H), 6.82 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.73 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.69 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.15 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.40−4.39 (m, 1H), 4.03−3.97 (m, 1H), 3.54−3.58 (m, 1H), 3.14−2.91 (m, 3H), 2.86−2.80 (m, 1H), 2.52−2.44 (m, 1H), 2.20−2.09 (m, 3H), 1.19 (s, 9H), 1.15 (s, 18H), 1.05 (s, 18H); 31P NMR (162 MHz, CDCl3) δ −18.55 (s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 158.8, 156.9, 151.7, 151.4, 148.7 (d, J = 6.2 Hz), 147.5, 143.1, 143.0, 142.9 (d, J = 11.8 Hz), 134.0 (d, J = 12.4 Hz), 133.7, 133.5, 132.8, 131.8 (d, J = 3.5 Hz), 127.2, 127.0 (d, J = 5.4 Hz), 126.8 (d, J = 4.4 Hz), 125.8, 124.7, 121.0, 120.2, 117.6, 116.6, 127.7, 107.6, 60.6 (d, J = 3.3 Hz), 47.1, 37.7 (d, J = 3.6 Hz), 34.7, 33.7, 33.6, 33.5, 30.3, 30.2, 29.8, 29.4. HRMS (ESI) calcd for C55H71N2P[M + H]+: 791.5428; Found: 791.5430.

実施例11:
カルボニル化合物の触媒的不斉水素化反応における、キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子(R)−Ii(実施例9で調製された)の応用
Figure 2014501719
窒素雰囲気下で、0.5mg(0.74μmol)の[Ir(COD)]Cl2、1.2mg(1.6μmol)の(R)−Iiを、内部水素化管に加えた。次に、1mlの無水エチルアルコールを加え、室温で1時間撹拌した。内部反応管を、水素化反応器に入れた。水素による置換の後、気圧1の水素圧力下で1時間撹拌反応した。反応器を開け、7.5〜150mmolの基質(固体の基質、エタノールに溶解した後加えた)を加え、次に、シリンジで0.05〜25mmolのカリウムtert-ブトキシド溶液をエタノールに加えた(0.5ml(0.1mmol/mL)〜25ml(1mmol/mL))。反応器を密閉し、水素を8〜10atmの圧力で充填し、10分から24時間の範囲で、室温、水素圧力下で撹拌反応した。水素化が終了した後、反応液を短いシリカゲルカラムで濾過して触媒を除き、反応の換算率及び収率をガスクロマトグラフィー又は核磁気共鳴(NMR)で分析した。そして、生成物の光学純度は、ガスクロマトグラフィー又は高速液体クロマトグラフィーで分析した。以上の水素化実験の結果を、表1に示した。
Figure 2014501719
Figure 2014501719
Figure 2014501719
注釈:a生成物は水素化後のエステル交換によって形成された、ラクトン構造を有している。bこの反応は0℃で実施された。
得られたキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子化合物、その合成方法及びその応用は、実施例で示した。本発明を達成するために、上記で示したキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィノ配位子化合物、その合成方法、及びその応用に対する改良、又は適宜の変更、及び組み合わせを、本発明の本質、範囲、及び内容の範囲から離れないで、当業者が作り得ることは明らかである。つまり、全ての類似した代用及び変更は、当業者によって明らかになり、それらは、本発明の本質、範囲、及び内容の範囲内であると見なされる。

Claims (20)

  1. 構造式(I)を有するキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物、又はそのラセミ化合物、又はその光学異性体、又は触媒的に許容可能なその塩。
    Figure 2014501719
    構造式(I)において、R1は、炭素数1〜8のヒドロカルビル基又は飽和環状ヒドロカルビル基又はシクロアルケニル基、フェニル基、置換フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、ヘテロアリル基、フリル基又はチエニル基であり、前記置換フェニル基が有する置換基は、ハロゲン、炭素数1〜8のヒドロカルビル基又はアルコキシル基であり、置換基の数は1〜5個であり、前記ヘテロアリル基はピリジル基であり;
    2、R3、R4及びR5は、H、炭素数1〜8のアルキル基又はアルコキシル基、フェニル基、置換フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、ヘテロアリル基、フリル基又はチエニル基であり、前記置換フェニル基が有する置換基は、炭素数1〜8のアルキル基又はアルコキシル基であり、置換基の数は1〜5個であり、前記ヘテロアリル基はピリジル基であり;あるいは、R2及びR3、R4及びR5は、炭素数3〜7の脂肪環、芳香環に組み込まれ、R2、R3、R4及びR5は、同じであっても異なっていてもよく;
    6、R7は、H、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜8のアルコキシル基、炭素数1〜8の脂肪族アミド基のいずれかであり、n=0〜3であり;あるいは、n≧2の時、2個の隣接したR6又は2個の隣接したR7が、炭素数3〜7の脂肪環、芳香環に組み込まれていてもよく、R6、R7は、同じであっても異なっていてもよく;
    8、R9は、H、ハロゲン、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜8のアルコキシル基、フェニル基、置換フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、ヘテロアリル基、フリル基又はチエニル基であり、前記置換フェニル基が有する置換基は、ハロゲン、炭素数1〜8のアルキル基、アルコキシル基であり、置換基の数は1〜5個であり、前記ヘテロアリル基はピリジル基であり、m=0〜3であり;あるいは、m≧2の時、隣接したR9又はR8及びR9は、炭素数3〜7の脂肪環、芳香環に組み込まれていてもよく、R8、R9は同じであっても異なっていてもよく;
    10は、H、炭素数1〜8のアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、ヘテロアリル基、フリル基又はチエニル基であり、前記置換フェニル基が有する置換基は、炭素数1〜8のヒドロカルビル基、アルコキシル基であり、置換基の数は1〜5個であり、前記ヘテロアリル基はピリジル基である。
  2. 構造式(I)において、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8及びR10は、すべてHであり、R1は、フェニル基又は置換フェニル基であり、前記置換フェニル基の有する置換基は、ハロゲン、炭素数1〜8のアルキル基及びアルコキシル基であり、置換基の数は1〜5個であり;R9は、H、ハロゲン、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜8のアルコキシル基、フェニル基、置換フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、ヘテロアリル基、フリル基又はチエニル基であり、前記置換フェニル基の有する置換基は、ハロゲン、炭素数1〜8のヒドロカルビル基又はアルコキシル基であり、置換基の数は1〜5個であり、前記ヘテロアリル基はピリジル基であり、m=0〜3であり;または、m≧2の時、隣接したR9は、炭素数3〜7の脂肪環、芳香環に組み込まれ得ることを特徴とする請求項1に記載のキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物、又はそのラセミ化合物、又はその光学異性体、又は触媒的に許容可能なその塩。
  3. 構造式(I)が下記の化学式であることを特徴とする請求項1又は2に記載のキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物、又はそのラセミ化合物、又はその光学異性体、又は触媒的に許容可能なその塩。
    Figure 2014501719
  4. 出発物質として、ラセミ体又は光学活性を有する化学式(II)の化合物を用いた下記の反応によって調製されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物の合成方法。
    Figure 2014501719
    ここで、R1〜R10と、n及びmの値とは、請求項1に記載の通りである。
  5. 下記の工程を有することを特徴とする請求項4に記載の合成方法。
    工程1:
    構造式(II)を有するラセミ体又は光学活性を有する化合物を、有機溶媒及び還元剤の存在下の反応装置で2〜24時間かけて、置換ピリジルアルデヒド又はピリドンと反応させ、窒素原子と隣接して1つの水素原子(R10=H)を有するスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物Iを得る;化学式(II)のラセミ体又は光学活性を有する化合物、ピリジルアルデヒド又はピリドン、及び還元剤のモル比は、1:1〜5:1〜10の割合であり;この反応温度は、0〜120℃であり;又は
    最初に、構造式(II)を有するラセミ体又は光学活性を有する化合物を、有機溶媒とアルカリ存在下の反応装置で、ピリジンホルミルクロライドと反応させ、アシル化化合物を得る。次に、還元剤で還元し、窒素原子と隣接して1つの水素原子(R10=H)を有するスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物Iを得る;上記のアシル化反応では、上記のラセミ体又は光学活性を有する化学式(II)の化合物、ピリジンホルミルクロライド、及びアルカリのモル比は、1:1〜5:1〜10の割合であり、この反応温度は、0〜100℃である。上記の還元反応では、上記アシル化化合物の還元剤に対するモル比は、1:1〜10の割合であり、反応温度は、−20〜100℃である;又は
    最初に、構造式(II)を有するラセミ体又は光学活性を有する化合物を、有機溶媒、アルカリ及びカルボキシル活性化剤の存在下の反応装置で、アシル化反応を介してピリジンギ酸と反応させ、アシル化化合物を得る。次に、還元剤で還元し、窒素原子と隣接して1つの水素原子(R10=H)を有するスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物Iを得る;上記のアシル化反応では、上記のラセミ体又は光学活性を有する化学式(II)の化合物、ピリジンギ酸、及び活性化剤のモル比は、1:1〜5:1〜10の割合であり、反応温度は、−30〜100℃である;上記の還元反応では、上記のアシル化化合物の還元剤に対するモル比は、1:1〜10の割合であり、反応温度は、−20〜100℃である;
    工程2:工程1の方法又は工程に準じて、上記の合成した化合物I(R10=H)を出発物質として用い、上記で述べたピリジルアルデヒド、ピリジンホルミルクロライド、ピリジンギ酸を、脂肪族アルデヒド又は芳香族アルデヒド、塩化アシル及びカルボン酸に置換することによって、窒素原子に水素原子が付随していない(R10≠H)スピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物Iを合成し、
    上記の合成方法では、上記で述べた置換ピリジルアルデヒド、ピリドン、ピリジンホルミルクロライド、ピリジンギ酸、及び脂肪族アルデヒド又は芳香族アルデヒド、塩化アシル、カルボン酸の分子式は、請求項1におけるR8〜R10及びmの値で定義される。
  6. 上記有機溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、テトラヒドロフラン、トルエン、キシレン、メチルtert-ブチルエーテル、ジエチルエーテル、ジオキサン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドのいずれか一種、又はそれらいずれかの混合物であることを特徴とする請求項5に記載の合成方法。
  7. 上記還元剤は、水素化アルミニウムリチウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素トリアセチルナトリウム、又はシアノ水素化ホウ素ナトリウムであることを特徴とする請求項5に記載の合成方法。
  8. 上記アルカリは、有機塩基又は無機塩基であり、この有機塩基は、ピリジン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N−メチルモルホリン、又はN,N−ジエチルイソプロピルアミンを用いることができ;この無機塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、又は炭酸カリウムを用いることができ;上記カルボキシル活性化剤は、クロロギ酸エチル、クロロギ酸イソプロピル、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド、又はカルボニルジイミダゾールであることを特徴とする請求項5に記載の合成方法。
  9. 有機溶媒中で、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物とイリジウム触媒前駆体とを錯体形成反応させ;次に、0.1〜3時間かけて、圧力0.1〜10MPa、水素雰囲気下で、撹拌反応させる;又は、
    錯体を得るための前記錯体形成反応の後に、反応液を脱溶媒し、そして、有機溶媒に再溶解し、0.1〜3時間、圧力0.1〜10MPa、水素雰囲気下で撹拌して得られることを特徴とするキラル触媒。
  10. 上記イリジウム触媒前駆体は、[Ir(cod)]Cl2(cod=シクロオクタジエン)、[Ir(cod)2]BF4、[Ir(cod)2]PF6、[Ir(cod)2]SbF6、又は[Ir(cod)2]OTfであることを特徴とする請求項9に記載のキラル触媒。
  11. 上記有機溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、テトラヒドロフラン、トルエン、メチルtert−ブチルエーテル、ジオキサン、DMF、DMSOのうちいずれか一種、又はそれらいずれかの混合物であることを特徴とする請求項9又は10に記載のキラル触媒。
  12. 有機溶媒中で、請求項9乃至11のいずれか1項に記載のキラル触媒から構成される反応液に、カルボニル化合物及びアルカリを添加し、0.1〜10MPa、水素雰囲気下で0.1〜24時間、撹拌反応させて得られることを特徴とするキラルアルコール化合物の調製方法。
  13. 上記カルボニル化合物が、アリルアルキルケトン、ケテン、又はケトエステルであることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 上記有機溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、テトラヒドロフラン、トルエン、メチルtert−ブチルエーテル、ジオキサン、DMF、DMSOのうちいずれか一種、又はそれらいずれかの混合物であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 上記アルカリは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、カリウムtert-ブトキシド、リチウムtert-ブトキシド、トリエチルアミン、トリブチルアミン、又はN−メチルモルホリンであることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  16. 下記の工程を有することを特徴とするキラルアルコール化合物の調製方法。
    1)まず、0.5〜4時間かけて、25〜120℃、有機溶媒中で、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のキラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物とイリジウム触媒前駆体とを錯体形成反応させ、次に、0.1〜3時間かけて、圧力0.1〜10MPa、水素雰囲気下で、撹拌反応させ、水素化キラル触媒を得た;又は、
    0.5〜4時間、有機溶媒中で、キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン化合物とイリジウム触媒前駆体との錯体形成反応をし、そして、脱溶媒により対応する錯体を得る。そして、この錯体を、0.1〜3時間、圧力0.1〜10MPa、水素雰囲気下、有機溶媒中で撹拌反応させ、キラル触媒を得る。
    2)有機溶媒中で、上記で述べた調製された反応液又は固体を触媒として、0.1〜10MPa、水素雰囲気下で0.1〜24時間かけて撹拌しながら添加したカルボニル化合物及びアルカリと反応させ、キラルアルコール化合物を得る。
  17. 上記イリジウム触媒前駆体は、[Ir(cod)]Cl2(cod=シクロオクタジエン)、[Ir(cod)2]BF4、[Ir(cod)2]PF6、[Ir(cod)2]SbF6、又は[Ir(cod)2]OTfであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 上記カルボニル化合物が、アリルアルキルケトン、ケテン、又はケトエステルであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 上記アルカリは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、カリウムtert-ブトキシド、リチウムtert-ブトキシド、トリエチルアミン、トリブチルアミン、又はN−メチルモルホリンであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  20. 工程1)及び2)で記載の上記有機溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、テトラヒドロフラン、トルエン、メチルtert−ブチルエーテル、ジオキサン、DMF、DMSOのうちいずれか一種、又はそれらいずれかの混合物であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
JP2013539127A 2010-11-19 2011-11-18 キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子化合物、その合成方法及びその利用 Active JP5923105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010550836.0 2010-11-19
CN2010105508360A CN102040625B (zh) 2010-11-19 2010-11-19 手性螺环吡啶胺基膦配体化合物与合成方法及其应用
PCT/CN2011/082432 WO2012065571A1 (zh) 2010-11-19 2011-11-18 手性螺环吡啶胺基膦配体化合物与合成方法及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501719A true JP2014501719A (ja) 2014-01-23
JP5923105B2 JP5923105B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=43907188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539127A Active JP5923105B2 (ja) 2010-11-19 2011-11-18 キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子化合物、その合成方法及びその利用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8962839B2 (ja)
EP (1) EP2641910B1 (ja)
JP (1) JP5923105B2 (ja)
CN (1) CN102040625B (ja)
ES (1) ES2641313T3 (ja)
WO (1) WO2012065571A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534672A (ja) * 2014-09-15 2017-11-24 浙江九洲薬物科技有限公司 ケト酸類化合物の不斉水素化反応
JP2017537153A (ja) * 2014-11-28 2017-12-14 ジェージアーン ジウジョウ ファーマシューティカル カンパニー,リミティド ラセミ体δ−ヒドロキシエステルの触媒的不斉水素化反応による動力学的分割およびその応用
JP2018515515A (ja) * 2015-05-15 2018-06-14 浙江九洲▲藥▼▲業▼股▲ふぇん▼有限公司Zhejiang Jiuzhou Pharmaceutical Co., Ltd. カイラルスピロ環ホスフィン−窒素−硫黄三座配位子およびその調製方法と応用

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102040625B (zh) 2010-11-19 2013-09-25 浙江九洲药业股份有限公司 手性螺环吡啶胺基膦配体化合物与合成方法及其应用
CN102951981A (zh) * 2011-08-22 2013-03-06 上海交通大学 一种酮类化合物的不对称氢化方法
CN102391306B (zh) 2011-08-31 2014-09-03 浙江九洲药业股份有限公司 螺环苄胺-膦和制备方法及其应用
CN102553646B (zh) * 2011-12-20 2013-10-23 厦门大学 手性双胺双膦金属化合物催化剂及其制备方法与应用
CN103193679B (zh) * 2012-01-07 2016-04-06 浙江九洲药物科技有限公司 卡巴拉汀中间体(r)-n-乙基-n-甲基氨基甲酸-3-(1-羟乙基)苯酯的制备方法
CN103387533B (zh) * 2012-05-08 2015-08-05 中国科学院大连化学物理研究所 一种铱催化吡啶的不对称氢化合成手性哌啶衍生物的方法
CN104892496A (zh) * 2015-06-19 2015-09-09 武汉大学 一种2-吡啶酮类化合物的不对称催化氢化方法
CN108101785A (zh) * 2016-11-24 2018-06-01 中国科学院大连化学物理研究所 一种铱催化不对称氢化制备手性β-羟基酯的方法
CN109776245A (zh) * 2017-11-14 2019-05-21 中国科学院大连化学物理研究所 一种铱催化不对称氢化制备手性醇的方法
CN110128472B (zh) * 2018-02-08 2021-04-02 凯特立斯(深圳)科技有限公司 一种氧杂螺环pnn类型配体的合成与应用
CN110128439B (zh) * 2018-02-08 2020-12-01 凯特立斯(深圳)科技有限公司 一种氧杂螺环化合物及其合成与拆分方法
CN110713430B (zh) * 2018-07-13 2022-12-13 南开大学 一种绿色高效的手性炔醇的合成方法
CN110790664A (zh) * 2018-08-01 2020-02-14 浙江九洲药业股份有限公司 γ-或δ-酮酸类化合物的不对称氢化反应
CN110790708B (zh) * 2018-08-02 2022-10-11 浙江九洲药业股份有限公司 一种艾利西平中间体的制备方法
CN109748788B (zh) * 2019-01-17 2021-05-14 南方科技大学 ɑ-羟基酸制备方法
CN109970795B (zh) * 2019-05-05 2022-03-04 浙江九洲药业股份有限公司 吡啶环上4-位取代手性螺环胺基膦配体制备方法及其应用
CN110396072B (zh) * 2019-09-02 2022-09-13 上海欣海健伟实业有限公司 (s)-3-羟基四氢呋喃的制备方法
CN110724164B (zh) * 2019-10-30 2022-06-28 浙江九洲药业股份有限公司 吡啶环上3-位取代手性螺环胺基膦配体制备方法及其应用
CN111484533B (zh) * 2020-01-09 2022-05-06 浙江九洲药业股份有限公司 手性螺环膦-氮-膦三齿配体及其铱催化剂的制备方法和应用
CN111875474B (zh) * 2020-07-30 2022-10-04 浙江工业大学 一种(r,e)-4-苯基丁基-3-烯-2-醇衍生物的制备方法
CN114106046A (zh) * 2020-08-31 2022-03-01 浙江九洲药业股份有限公司 噁唑啉环5-位取代的手性螺环噁唑啉-胺基膦配体及其制备方法和应用
CN113861243B (zh) * 2021-09-14 2023-05-12 中国科学院上海有机化学研究所 Ncp配体、其金属铱络合物、制备方法及应用
CN115572258A (zh) * 2022-10-08 2023-01-06 中国科学院成都有机化学有限公司 一种c2轴手性的联喹啉骨架化合物的制备方法
CN116063232B (zh) * 2023-02-28 2024-01-30 浙江九洲药业股份有限公司 一种螺双二氢茚配体及其制备方法与应用
CN116041207A (zh) * 2023-02-28 2023-05-02 浙江九洲药业股份有限公司 一种手性螺二氢茚配体及其制备方法与应用
CN116410142A (zh) * 2023-04-06 2023-07-11 瑞博(杭州)医药科技有限公司 烯基酮酸酯化合物的不对称氢化反应

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001000581A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-04 The Penn State Research Foundation Ligands based on chiral 2-amino-2'-hydroxy-1,1'-binaphthyl and related frameworks for asymmetric catalysis
CN1439643A (zh) * 2003-02-21 2003-09-03 南开大学 螺环双膦配体
WO2009129700A1 (zh) * 2008-04-25 2009-10-29 浙江九洲药业股份有限公司 螺环膦-噁唑啉和制备方法及其应用
CN101671365A (zh) * 2009-09-18 2010-03-17 南开大学 手性螺环胺基膦配体化合物与合成方法及其应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1887893A (zh) * 2006-07-24 2007-01-03 南开大学 新型螺环亚膦酸酯及在烯胺的不对称催化氢化反应中的应用
CN102040625B (zh) * 2010-11-19 2013-09-25 浙江九洲药业股份有限公司 手性螺环吡啶胺基膦配体化合物与合成方法及其应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001000581A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-04 The Penn State Research Foundation Ligands based on chiral 2-amino-2'-hydroxy-1,1'-binaphthyl and related frameworks for asymmetric catalysis
CN1439643A (zh) * 2003-02-21 2003-09-03 南开大学 螺环双膦配体
WO2009129700A1 (zh) * 2008-04-25 2009-10-29 浙江九洲药业股份有限公司 螺环膦-噁唑啉和制备方法及其应用
CN101671365A (zh) * 2009-09-18 2010-03-17 南开大学 手性螺环胺基膦配体化合物与合成方法及其应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014028434; Jian-Bo Xie et al.: Journal of the American Chemical Society Vol.132, 2010, p.4538-4539 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534672A (ja) * 2014-09-15 2017-11-24 浙江九洲薬物科技有限公司 ケト酸類化合物の不斉水素化反応
JP2017537153A (ja) * 2014-11-28 2017-12-14 ジェージアーン ジウジョウ ファーマシューティカル カンパニー,リミティド ラセミ体δ−ヒドロキシエステルの触媒的不斉水素化反応による動力学的分割およびその応用
JP2018515515A (ja) * 2015-05-15 2018-06-14 浙江九洲▲藥▼▲業▼股▲ふぇん▼有限公司Zhejiang Jiuzhou Pharmaceutical Co., Ltd. カイラルスピロ環ホスフィン−窒素−硫黄三座配位子およびその調製方法と応用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012065571A1 (zh) 2012-05-24
JP5923105B2 (ja) 2016-05-24
EP2641910B1 (en) 2017-06-28
CN102040625A (zh) 2011-05-04
US8962839B2 (en) 2015-02-24
EP2641910A4 (en) 2014-05-21
ES2641313T3 (es) 2017-11-08
US20130225822A1 (en) 2013-08-29
EP2641910A1 (en) 2013-09-25
CN102040625B (zh) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5923105B2 (ja) キラルスピロ−ピリジルアミドフォスフィン配位子化合物、その合成方法及びその利用
JP2018515515A (ja) カイラルスピロ環ホスフィン−窒素−硫黄三座配位子およびその調製方法と応用
CN101671365A (zh) 手性螺环胺基膦配体化合物与合成方法及其应用
JP4718452B2 (ja) 光学活性遷移金属−ジアミン錯体及びこれを用いた光学活性アルコール類の製造方法
CN111484533A (zh) 手性螺环膦-氮-膦三齿配体及其铱催化剂的制备方法和应用
JP2020518577A (ja) D2からの重水素化エタノールの調製方法
RU2446154C2 (ru) Сульфонилированные дифенилэтилендиамины, способ их получения и применение в катализе гидрирования с переносом водорода
JP2012116853A (ja) シン立体配置を有するβ−アミノアルコール類の製造方法
JP2003502296A (ja) スルホニルアミド及びカルボキサミド並びに不斉触媒作用におけるそれらの使用
CN113880822B (zh) 一种手性含亚胺喹啉噁唑啉类化合物及其金属络合物以及制备方法和应用
CN111925356B (zh) 手性喹啉-咪唑啉配体的合成方法及其应用
CN113754605B (zh) 一种含氮配体及其制备方法和应用
CN113979982A (zh) 一种手性二氢色酮-2-羧酸类化合物及其衍生物的制备方法和应用
JP5507931B2 (ja) 芳香族複素環をもつ光学活性アルコールの製造方法
CN111517930B (zh) 一种稠合三环衍生物制备方法及中间体
CN114539319B (zh) 一种手性膦-双环亚磷酰胺酯配体及其制备方法与应用
CN113861237B (zh) 有机磷配体及其制备方法和应用
CN114989137B (zh) 一种手性含亚胺喹啉咪唑啉类化合物及其金属络合物以及制备方法和应用
CN114426564B (zh) 一类手性二茂铁膦-1,2-二苯基乙二胺配体及其制备方法和应用
JP4845470B2 (ja) 光学活性アミノアルコール類の製造方法
WO2008044702A1 (fr) Procédé de production d'un dérivé azabicycloalcanol
JP2011006363A (ja) テトラヒドロピリジン誘導体及びその製造方法
CN107445879B (zh) 拉曲替尼中间体的制备方法
WO2008059960A1 (fr) Procédé de production d'un dérivé 4-pyridinique et intermédiaire pour dérivé 4-pyridinique
JP3494549B2 (ja) アミノ酸を配位子とする新規ルテニウム錯体およびそれを用いた不斉水素化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5923105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250