JP2014225695A - 基板ローディングデバイス - Google Patents

基板ローディングデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2014225695A
JP2014225695A JP2014158904A JP2014158904A JP2014225695A JP 2014225695 A JP2014225695 A JP 2014225695A JP 2014158904 A JP2014158904 A JP 2014158904A JP 2014158904 A JP2014158904 A JP 2014158904A JP 2014225695 A JP2014225695 A JP 2014225695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
frame
container
loading device
shuttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014158904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5978261B2 (ja
Inventor
ダニエル エー. ホール
A Hall Daniel
ダニエル エー. ホール
グレン エル. シンドルデッカー
L Sindledecker Glenn
グレン エル. シンドルデッカー
マシュー ダブリュー. コーディー
W Coady Matthew
マシュー ダブリュー. コーディー
マルセロ トロリオ
Trolio Marcello
マルセロ トロリオ
マイケル スピナゾラ
Spinazola Michael
マイケル スピナゾラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azenta Inc
Original Assignee
Brooks Automation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brooks Automation Inc filed Critical Brooks Automation Inc
Publication of JP2014225695A publication Critical patent/JP2014225695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5978261B2 publication Critical patent/JP5978261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • H01L21/67265Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection of substrates stored in a container, a magazine, a carrier, a boat or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67379Closed carriers characterised by coupling elements, kinematic members, handles or elements to be externally gripped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】多くの電子部品及び半導体部品に対応可能で、製造業者が全てのレベルにおいて効率向上が可能な基板プロセス装置を提供する。【解決手段】基板ロードデバイス10は、フレーム16、カセット支持部36、34、及びユーザインターフェースを有している。フレーム16は基板プロセス装置14に接続されている。フレーム16は搬送開口部30Dを有しており、かかる搬送開口部30Dを経て、基板は基板ロードデバイス10と基板プロセス装置14との間を搬送される。カセット支持部36、34は、フレーム16に接続され、少なくとも1つの基板保持カセットを保持する。前記ユーザインターフェースは、情報を入力するために形成され、フレーム16に一体化してマウントされている。【選択図】図1

Description

本発明は基板プロセス装置に関し、特には基板プロセス装置のための改良したロードポートモジュールに関する。
消費者がより安価な電子装置を求めることが、装置の製造業者に効率性の改善を促している。実際に、現在の市場においては、多くのデバイス並びにより広範囲の電子部品及び半導体部品が、装置に使用され、必需品となっている。電子及び半導体装置の製造業者は全てのレベルにおいて効率が向上することを望んでいるが、製造施設すなわちFAB及びFAB内において使用される基板プロセス装置の形態、構造及び操作に特に重点をおいている。
本発明の1つの例示的な実施例においては、基板ローディングデバイスが提供される。かかる基板ローディングデバイスは、フレーム、カセット支持部、及びユーザインターフェースを含んでいる。フレームはデバイスを基板プロセス装置に接続する。フレームは、基板がデバイスとプロセス装置との間を搬送される際に通過する搬送開口部を有している。カセット支持部は、フレームに接続され、少なくとも1つの基板保持カセットを保持する。ユーザインターフェースが情報を入力するために配置される。ユーザインターフェースは、フレームにマウントされ、ユーザインターフェースはフレームと一体化する。
本発明の他の例示的な実施例においては、基板ローディングデバイスが提供される。かかる基板ローディングデバイスは、フレーム、カセット支持部、及びディスプレイを含んでいる。フレームはデバイスを基板プロセス装置に接続する。フレームは、基板がデバイスとプロセス装置との間を搬送される際に通過する搬送開口部を有している。カセット支持部が、フレームに接続され、少なくとも1つの基板保持カセットを保持する。ディスプレイは、デバイスの所定の特徴に関する情報を表示するために配置されている。ディスプレイはグラフィカルユーザインターフェースとして機能し得る。ディスプレイは、フレームと一体化され得、ユニットとして形成され、ユニットとしてプロセス装置から取り外され得る。
本発明の他の例示的な実施例においては、基板ロードデバイスが提供される。かかる基板ロードデバイスは、フレーム及び基板搬送コンテナ支持部を含んでいる。フレームはデバイスを基板プロセス装置に接続する。フレームは、基板がデバイスとプロセス装置との間を搬送される際に通過する搬送開口部を有している。基板搬送コンテナ支持部は、フレームに接続され、少なくとも1つの基板搬送コンテナを保持する。搬送コンテナ支持部は、カバー部、少なくとも1つの検出器、及び、部材を含んでいる。カバー部は、少なくとも1つの基板搬送コンテナが配置される支持部の少なくとも一部を被覆する。カバー部は弾性可撓性部を有している。少なくとも1つの検出器は、カバー部に接続され、支持部における少なくとも1つの搬送コンテナの存在を検出する。部材は、カバー部の可撓部に接続され、可撓部とのユニットとして移動する。部材は、検出器と協働し、検出器に支持部における搬送コンテナの存在を検出させる。
本発明の他の例示的な実施例によれば、基板ロードデバイスが提供される。かかる基板ロードデバイスは、フレーム及び基板搬送コンテナ支持部を含んでいる。フレームはデバイスを基板プロセス装置に接続する。フレームは、基板がデバイスとプロセス装置との間を搬送される際に通過する搬送開口部を有している。基板搬送コンテナ支持部は、フレームに接続され、少なくとも1つの基板搬送コンテナを保持する。支持部は、カバー部及び少なくとも1つの検出器を含んでいる。カバー部は少なくとも1つの基板搬送コンテナが配置される支持部の少なくとも一部を被覆する。少なくとも1つの検出器が、カバー部に接続され、少なくとも1つの搬送コンテナが支持部に存在するときに検出する。カバー部は一体構造であり且つ弾性可撓性タブを有している。検出器はタブにマウントされる部材を含み、かかる部材は、検出器と共に、支持部における少なくとも1つの搬送コンテナの検出を行う。
本発明のさらに別の実施例によれば、基板ロードデバイスが提供される。かかるデバイスはフレーム及び搬送コンテナシャトルを含んでいる。フレームはデバイスを基板プロセス装置に接続する。フレームは、基板がデバイスとプロセス装置との間を搬送される際に通過する搬送開口部を含んでいる。搬送コンテナシャトルは、基板搬送コンテナを保持するために形成され、フレームに運動自在に接続されている。シャトルは、フレームに対して第1終端位置と第2終端位置との間において運動自在である。異なる搬送コンテナがかかるシャトルにより第2終端位置に搬送されるときに、第2終端位置は、シャトル上の搬送コンテナの表面とフレーム面との間の所定の隙間を維持するために変更可能である。
本発明の更に別の実施例によれば、基板ロードデバイスが提供される。かかるデバイスはフレーム、搬送コンテナシャトル、及びセンサを含んでいる。フレームはデバイスを基板プロセス装置に接続する。フレームは、基板がデバイスとプロセス装置との間を搬送される際に通過する搬送開口部を有している。搬送コンテナシャトルは、基板搬送コンテナを保持するために形成され、フレームに運動自在に接続されている。シャトルは、フレームに対して第1終端位置と第2終端位置との間において運動自在である。センサが、フレームに接続され、シャトルにより動かされるとき、搬送コンテナの特徴を遠隔的に検出しフレームに対する特徴部の位置を決定する。
本発明のさらに別の実施例によれば、基板ロードデバイスが提供される。かかる基板ロードデバイスは、フレーム、可動フレーム部材、駆動部、及びセンサを含んでいる。フレームは、基板がフレームの外側上の基板搬送コンテナとフレームの内側との間の基板搬送路に沿って搬送される際に通過する開口部を形成する。可動フレーム部材は、フレームに運動自在に接続され、基板搬送路を閉鎖及び開放する。駆動部は、フレームに接続され、可動フレーム部材を第1方向へ動かし基板搬送路を開放する。デバイスは、フレーム部材を第1方向に運搬する運搬部材を有している。センサは基板の存在を検出することが可能である。センサは、フレーム部材から独立して運搬部材に運動自在に接続される。運搬部材は、フレーム部材を第1方向に動かすとき、センサを第1方向に運搬する。センサはフレームに対して、第1方向とは異なる第2方向に運動自在である。センサは、センサが搬送コンテナにおける基板の存在を検出可能である位置への第2方向に運動自在である。
本発明の前述の形態及び特徴は、添付図面に関する以下の記述において説明される。
図1は1つの例示的な実施例による本発明の特徴を含む基板プロセス装置及び基板搬送コンテナTの全体斜視図である。 図2は図1におけるプロセス装置のロードポートモジュールのフロントを示す部分斜視図である。 図3は図2におけるロードポートモジュールのフレームの部分斜視図である。 図4は図3におけるロードポートモジュールのリア側面を示す斜視図である。 図5は本発明の例示的な実施例によるロードポートモジュールを示す斜視図である。 図6はロードポートモジュールの後方を示す斜視図である。 図6Aはロードポートモジュールの側面図である。 図7Aは図3におけるロードポートモジュールの搬送コンテナ支持部の斜視図である。 図7Bは図3におけるロードポートモジュールの搬送コンテナ支持部の頂部平面図である。 図7Cは図3におけるロードポートモジュールの搬送コンテナ支持部の正面図である。 図7Dは図3におけるロードポートモジュールの搬送コンテナ支持部の側面図である。 図8は支持部の一体化コンテナ検出スイッチを示す図7Aにおける搬送コンテナ指示部の部分斜視図である。 図9Aは異なる位置から見た従来技術による例示的な基板搬送コンテナTの斜視図である。 図9Bは異なる位置から見た従来技術による例示的な基板搬送コンテナTの斜視図である。 図10はロードポートモジュールの基板搬送コンテナ締結システムの全体斜視図である。 図11はロードポートモジュールの一部及び第1位置に配置されたロードポートモジュールの可動部を伴うロードポートモジュールの収容位置の基板搬送コンテナTの部分斜視図である(ロードポートモジュールの部分は簡潔性のために省略されている)。 図12は図11に類似しているが他の位置における可動部を示しているロードポートモジュール及び基板搬送コンテナの斜視図である。 図13は本発明の例示的な実施例による方法を示すブロックダイアグラムである。
図1を参照すると、本発明の特徴を含んだ基板プロセス装置10の斜視図が示されている。本発明は図面に示した実施例を参照しつつ説明されるが、本発明は実施例の多くの別の形態に実施され得ることを理解すべきである。さらに、任意の適切なサイズ、形状、種類の要素若しくは材料が使用され得る。
図1に示した実施例においては、装置10が、例示の目的のためだけに、通常の基板バッチプロセスツール構造を有するとして示されている。別の実施例においては、基板プロセス装置は、任意の他の形態を有し得る。なぜなら、以下において詳しく説明されるように、本発明の特徴は、個別に基板をプロセスするツールを含む任意の基板プロセスツール構造に等しく適用可能であるからである。装置10は、200mm若しくは300mm半導体ウエハ、半導体実装基板(例えば、高密度配線)、半導体製造処理イメージプレート(例えば、マスク若しくはレチクル)、及びフラットパネルディスプレイ用の基板のような任意の望まれる種類のフラットパネル若しくは基板を操作し、プロセスし得る。装置10は、フロント部12とリア部14とを通常有し得る。フロント部12(ここではフロントという用語は表示の例示的なフレームを明らかにするために便宜上使用される。別の実施例においては、装置のフロントは装置の任意の望まれる側面に設定され得る。)は、FABから装置10の内部への基板の搬送を可能にする接触面を具備するシステム(以下においてより詳しく説明される)を有する。フロント部12はハウジング16及び該ハウジング内に配置された自動化要素を通常有し、かかる自動化要素はリア部14と外部に対するフロント部の接触面との間において基板を操作する。リア部14はフロント部のハウジングに接続されている。装置のリア部14は制御された雰囲気(例えば、真空、不活性ガス)を有し得、基板をプロセスするプロセスシステムを通常含んでいる。例えば、リア部は中央搬送チャンバを含み得る。かかる中央搬送チャンバは、該装置内において、基板搬送デバイス及び基板に望まれる製造プロセス(例えば、エッチング、材料堆積、清掃、焼き入れ、検査等)を実行する周辺プロセスモジュールを有している。基板は、FAB内において、コンテナTでプロセス装置10に搬送され得る。コンテナTは、フロント部の接触面上に配置され得るか、若しくは近接して配置され得る。コンテナから、基板は、フロント部における自動化要素を用いて、接触面を経て、フロント部12へ搬送され得る。基板は、ロードロックを経て、1つ以上のプロセスモジュールにおいてプロセスする雰囲気制御されたリア部へ搬送され得る。その後、プロセスされた基板は、除去のために、略反対にされた方法で、フロント部12に戻され、その後、搬送コンテナTに戻される。
エンビロンメンタルフロントエンドモジュール(environmental front end module)すなわちEFEMとして言及されるフロント部12は、保護された環境すなわちミニエンビロンメントを形成するシェルすなわちケーシングを有し得る。かかる保護された環境すなわちミニエンビロンメントにおいて、基板は、FAB内において基板を搬送するために使用される搬送コンテナTとリアプロセス部14において制御された雰囲気への入り口を具備するロードロック14Lとの間の汚染の最小の可能性を伴いアクセスされ、操作される。ロードポートすなわちロードポートモジュール24(以下において説明されるように1つ若しくは複数)が、フロント部とFABとの間の接触面を具備するフロント部の1つ若しくは複数の側面に配置され得る。ロードポートモジュールは、EFEMの内部と外部との間の閉成自在な接触面を形成する閉成自在なポート30Oを有し得る。図1において見て取れるように、ロードポートモジュールは、基板搬送コンテナTのための支持エリアを有し得る。第2保持エリアが、かかる支持エリアの下方に設けられ得、搬送コンテナが一時的にバッファされ得る。搬送コンテナ支持エリアは、搬送コンテナ支持エリアに支持された搬送コンテナTの最終すなわち収容(docked)位置への自動動作を可能にする。動作の前に、支持エリアにおける搬送コンテナTの適切な配置が、支持エリアのカバー部すなわちケーシングに一体化された検出スイッチにより検出され、実証され得る。再び動作の前に、ロードポート支持エリアにおける搬送コンテナのポジティブ(positive)係合すなわち固定が、以下においてさらに詳しく説明されるように、ロードポートの駆動された留め具により実施され得る。最終すなわち収容位置(つまり、基板が搬送コンテナとEFEMケーシング内部との間を搬送されるポートに隣接する搬送コンテナの位置)へのロードポートの支持エリア上の搬送コンテナの搬送は、触れられない(つまり、汚染されていない)位置センサにより検出され得る。以下において説明するように、装置制御システムと協働して、位置センサは、搬送コンテナの寸法における誤差の変化にもかかわらず、コンテナとロードポートフレームとの間に最小の隙間を有する搬送コンテナ収容位置を繰り返し確立する働きをする。また、以下において説明するように、搬送コンテナの自動動作の間の挟み込み検出(pinch detection)が、搬送モータへの電流をモニタする1つ以上のセンサにより提供され得る。挟み込みセンサは、制御システムに接続され、かかる制御システムは、挟み込みセンサから適当な信号を受信すると、自動的に停止し、搬送の向きを反対にするプログラムを有している。搬送コンテナを開成するために収容位置にある一方、以下において見られるように、ロードポートフレームにおけるアクセスポート30Oを開成するとき、ロードポートモジュールのポートドアは、搬送コンテナと係合し得、搬送コンテナ内の基板へのアクセス及びコンテナとEFEM内部との間において基板を搬送するアクセスを提供する。ポートドアと搬送コンテナとの間の係合は、以下において説明するように、不適当な係合若しくは操作を検出する独立したセンサを有する独立して操作自在なキーにより実施され得る。ポートドアは、弾性可撓性マウント部にマウントされ得、かかる弾性可撓性マウント部は、堅固にドアを支持する一方、アクセスポートフレーム若しくは他のロードポートモジュール構造の障害物を除去するために開成するとき、十分な動作範囲を有するドアを具備する。基板搬送のためのポートを開成するドアの更なる動作は、ドア動作が、開成/閉成するとき、EFEMの面と略平行であるように、所定の位置へ枢動される駆動部によりなされ得る。ロードポートモジュールは、搬送コンテナ内側の基板の存在を検出するセンサを有し得る。センサは、搬送コンテナ内部にアクセスするように駆動され、アクセスポートを開成するポートドアの動作と同時に、搬送コンテナの内部をスキャンするように動かされる。センサは、制御システムに接続され、搬送コンテナ内側における基板の存在、位置、及び向きを明らかにする。以下において説明するように、他の特徴は、ロードポートモジュールがインテリジェントロードポートモジュールであり得ることである。ロードポートは、一体化ユーザインターフェースを有し、かかる一体化ユーザインターフェースは、制御システム、コントローラ、及びセンサに通信自在に接続され、ユーザが、プロセス装置の操作及び衛生状態モニタのためのデータ、情報、プログラムを部分的に入力することを可能にする。ユーザインターフェースは、グラフィカルディスプレイを含み得、かかるグラフィカルディスプレイは、装置の望まれる操作状態及び衛生状態データ及び制御システムにおいて利用可能な任意の望まれる利用可能な情報とみなす情報を図表を用いて表示し得る。ユーザインターフェースは、ティーチペンダント(teach pendant)のような周辺デバイスを接続する適当なI/Oポートを有し得、周辺デバイスがユーザインターフェースに接続されているとき、周辺デバイスとの双方向通信を可能にする。ロードポートモジュールには、望まれる自動化要素の動作を見るために配置されたカメラが設けられ得る。カメラは、制御システムに通信自在に接続され得、かかる制御システムは自動化要素の動作におけるカメラ信号エラーを識別するようにプログラムされている。ユーザインターフェースのディスプレイは、カメラにより生成された視野フレーム(view frames)若しくはビデオストリームを出力し得る。
図2を参照し詳しく説明する。図2はかかる例示的な実施例によるプロセス装置のロードポートモジュール24の斜視図であり、かかるロードポートモジュール24は、搬送コンテナ保持部すなわち支持エリア28及び閉成自在なポート30Oを形成する(前述した)フレーム29を有しており、かかる支持エリア及びポート30Oを経て、基板はフロント部ハウジング16の内側のミニエンビロンメントの内外へ搬送される。EFEMのハウジング16及びロードポートモジュール24は、以下において説明するように、外部から十分閉ざされたチャンバすなわち空間25を形成し、前述のように、フロント部12内に制御された雰囲気すなわちミニエンバイロメントを具備するように接続される。例えば、フロント部は、通気孔、ルーバー(louvers)、層流(laminar flow)システムのような制御された空気流システム(図示せず)を含み得、粒子汚染がフロント部12におけるミニエンバイロメントに入ることを防止する。図1及び図2において見て取れるように、ロードポートモジュール24の搬送コンテナ保持エリア28は、1次すなわち第1ステーション36及び2次ステーション34を有し得る。この実施例においては、保持エリア28の各ステーション36、34が搬送コンテナTを保持し得るが、別の実施例においては、搬送コンテナ保持エリアはより多い若しくはより少ない保持ステーションを有し得、各保持ステーションは任意の望まれる数の基板搬送コンテナを保持し得る。保持ステーション36、34に配置して示された搬送コンテナTは、例示の目的のために、フロント開口ユニホームポッド(front opening uniform pods)(FOUP)型コンテナとして示されているが、別の実施例においては、ロードポート保持エリアの保持ステーションはSMIFのような任意の望まれる種類の搬送コンテナを保持し得る。図1に示した実施例においては、フロント部12は、例示目的のために、フロント部12のフロント面12Fに配置されたロードポートモジュール24を有している。この位置においては、ロードポットモジュール24は、ブルックスオートメーション社のエアロローダ(AeroLoader(R))のような自動材料ハンドリングシステム(AMHS)(図示せず)を用いて、ロードポートモジュール保持エリア28の少なくとも1つの保持ステーション34、36上への搬送コンテナTの配置及び除去を容易にするように配置され得る。図1乃至図2において見て取れるように、ロードポートモジュール保持エリア28は、フロント部の表面12Fから前方に突出しており、AMHSによる保持エリア28上の搬送コンテナTの除去/配置のためのアクセスは頂部若しくは前方からなされ得る。別の実施例においては、ロードポートモジ
ュールは、望まれるように、フロント部の他の側面に配置され得る。さらに別の実施例においては、ロードポートモジュールはフロント部12の2つ以上の側面に配置され得る。図2において見て取れるように、この例示的な実施例におけるロードポートモジュール24は、ロードポートモジュール24のベースプレートから外側に突出する伸長ゾーン38を有し得る。
図3を参照すると、ロードポートモジュール24のフレーム29の斜視図が示されている。 例示的な実施例においては、フレーム29は、ベースプレート292及び補強材レール294を含み得る。ベースプレート292及びレール294は、スチールから形成され得、フレームにおける予想された荷重に適しており、かかるスチールは、例えば、望まれる厚さのプレート若しくは部分を圧延若しくは型打ちされた任意の商業的に入手可能な標準的な構造のスチール(例えば、ASTM:A36)である。望まれるならば、ベースプレート及びレールは、ロードポートモジュールの質量を低減するために、高強度スチール(例えば、ASTM:A242)から形成され得る。別の実施例においては、任意の望まれる金属が使用され得る。ベースプレート292は、フロント部12のマウント面12Fの寸法に対して望まれるようなサイズに形成され得る。図1に示した実施例においては、フロント部12は、略同一である2つのロードポートモジュール24を有している(別の実施例においては、フロント部は、望まれるように、より少ない若しくはより多いロードポートモジュールを有し得る)。従って、各ロードポートモジュール24のフレーム29は、例えば、フロント部の幅の約半分まで伸長し得る。ベースプレート292の高さは、例えば、フロント部の全高さまで伸長し得るか、若しくは少し低く、フロント部ハウジング16との適切な接触及びシールを可能にする。図3において見て取れるように、例示目的のために通常のチャネル断面を有するとして示されているレール264が、この例示的な実施例におけるベースプレート292の側方エッジに配置されている。別の実施例においては、レールは任意の望まれる標準的な圧延若しくは型打ちされた部分(例えば、T、角度等)を有し得、ベースプレートに望まれるように配置され得、フレームに望まれる強度及び曲げ剛性を提供する。もし、望まれる形状/サイズが一般的に入手できないならば、望まれる形状/及びサイズは、標準的な断面の1つ以上のフランジの部分を切断することにより容易に形成され得る。この実施例においては、ベースプレート292は、一端において隆起したフランジ292F(図3参照)を有し得、他端において外に突出したチャネル2910を形成するように形成される(例えば、型打ち加工、圧延加工)。レール294、隆起したフランジ292F、及びチャネル2910は、通常の構造の箱構造(フレームの歪みを最小にする)を形成し、自己支持構造を具備するように接続され得る。別の実施例においては、ベースプレートは任意の他の望まれる方法により形成され得、より多い若しくはより少ない数のレールが望まれる構造特性を具備するように望まれるように配置され得る。この実施例においては、ベースプレート292及びレール294は、SMAW、MIG若しくはTIG溶接等により互いに溶接され得る。溶接はスポット溶接若しくは連続溶接であり得る。別の実施例においては、ベースプレート及びレールは、ろう付け、圧力若しくは化学的接着、又は機械的な締結等の望まれる手段により構造的に接合され得る。さらに他の実施例においては、フレームベースプレート及びレールは、フレームの形成の間に一体化され得、フレームは、単一構造の単一部材となる。自己支持構造により、ロードポートモジュール(LPM)24の周りのフレームは、フレームにマウントされた全てのLPM要素(以下において説明される)と共に、構造的な適切さを維持する更なるろう付けすなわち支持を必要としないユニットとして搬送される。
図3において最も良く見て取れるように、この実施例においては、ベースプレート292は、所定の部分2910に形成された開口部2912とプレートの下部に形成された開口部2914とを有している。前述したように、開口部2916は、ベースプレート292において形成され、ロードポートモジュールのアクセスポート30Oを形成する。開口部2912は、以下においてより詳しく説明するように、ベースプレートの中心線に中心を配置され得、ユーザインターフェース102(図2参照)のグラフィカルディスプレイに適切であるサイズに形成される。別の実施例においては、ディスプレイ開口部は、グラフィカルディスプレイをフレームに配置し、マウントする任意の適切な位置、サイズ、及び形状を有し得る。図3において見て取れるように、ベースプレートの下部における開口部2914は、通常の箱状壁部298により略囲まれている。箱状壁部298は、スチールのような金属薄板により形成され得、スポット溶接、化学的接着若しくは任意の他の望まれる手段によりベースプレートに接合され得る。箱状壁部298はロードポートモジュールの伸長部38(図2参照)に配置され得る。箱状壁部298は、以下において詳しく説明するように、アクセスポートドア30D(図1参照)の操作メカニズムのための枠及び支持部を形成し得る。この実施例及び以下において見て取れるように、ドア操作メカニズムは、ドアとの係合のための開口部2914を経て伸長する。ドア操作メカニズムを伸長部38内に配置することは、フロント部ハウジング16内のドア操作メカニズムのための空間を取り除くか、若しくは少なくとも最小化する。次に、これは従来の装置と比較して、フロント部ハウジング16のサイズの低減を可能にし得る。
この実施例においては、ベースプレートにおける開口部2914は、閉成若しくはシールされなくてもよく、フロント部ハウジング16の内部と箱状壁部298内の空間との間は自由に通じるようになる。箱状壁部298は、箱状壁部298のフロント側を閉成するせき止め(flashing)すなわちカバー部38C(図2参照)により被覆されている。カバー部38Cはベースプレート292若しくはロードポートの他の構造に対してシールされ得、ロードポートモジュール24がフロント部ハウジングに接続されているとき、フロント部内のミニエンバイロメントは、開口部2914を経て、ロードポートモジュールの伸長領域38へ延在し得る。別の実施例においては、ロードポートモジュールのフレームはフレームを経て伸長するドア操作メカニズムのための開口部を有していなくともよい。以下において詳しく説明されるように、フレーム29の一部は、取り外し自在にマウントされ得、LPM要素への迅速なアクセスを提供する。
再度図3を参照すると、フレーム29は、搬送コンテナ保持エリア28のための支持構造部296を有している。支持構造部296は、スチール(若しくは任意の他の望まれる金属)プレート若しくは薄板を望まれる構造に圧延加工、型打ち加工若しくは曲げ加工することにより形成され得る。示した実施例においては、支持構造部は、平坦な上部296H、垂直端壁部296、及び内部に突出するフランジ296Fを伴うフランジ付きチャネル構造を有するように形成される。支持構造部296は、金属薄板の単一部品を望まれる構造に曲げることにより形成されるとき、単一構造であり得る。別の実施例においては、支持構造部は、構造を、例えば、溶接、ろう付け、接着、若しくは締結により、中心継ぎ目線において接合された2つの類似する部品に形成するような多数の部品の溶接物若しくはアッセンブリであり得る。支持構造部296の形成の後、かかる支持構造部296は、スポット溶接、ろう付け、接着、若しくは機械的締結を含む任意の適当な手段により、ロードポートフレームのベースプレートに取り付けら得る。図3に示したように、支持構造部296は、箱状壁部298の上方に配置され、必要ならば、箱状壁部は、支持構造部296へ伸長されて接合され得るので、フレーム29に増大した剛性を提供する。この実施例における支持構造部296は伸長され、かかる支持構造部296は、剛性を増大させるために、例えば、溶接により、ベースプレートの側方側面に接着するレール294に構造的に結合される。別の実施例においては、搬送コンテナ保持エリア支持構造部は、ロードポートモジュールフレームの箱状壁部に接合されなくともよい。前述したように、できる限り標準的な市販のプレート及び標準的な断面の部材を用いるロードポートモジュールフレーム29の組み立ては、従来の装置と比較して、ロードポートモジュールフレームの組み立てに関連した費用及び時間を非常に低減する。ロードポートモジュールフレームの従来の組み立ては、ストック鋼片(stock billet)から最終構造に機械加工された部材、又は、特に、最終形状に鋳造されたか形成された部材を通常使用し、かかる部材は、機械的な締結により互いに接合され、フレームを形成する。
図4を参照すると、図2の斜視図の反対の方向(後方)から見たロードポートモジュール24の斜視図が示されている。図3及び図4において見て取れるように、フレーム24には、制御面すなわち基準面296D1、296D2、294D1乃至294D4が設けられ得、かかる基準面は、ロードポートモジュールフレームにマウントされたか配置されたインターフェース要素同士の間の適切な向き及びアライメントを提供し、ロードポーロモジュール24(及びロードポートモジュールにマウントされている任意の要素)及び装置のフロント部若しくはリア部12、14の他のインターフェース要素の適切な向き及びアライメントを提供する。例えば、線2916D1、2916D2により示されている基準面は、ベースプレート292におけるアクセスポートホール2916のエッジの付近に設けられている。ポートが閉成されるとき、開口部2916のエッジの表面はポートドア30D(図2参照)により接触され得、表面の平坦性及び平面性(垂直軸と水平軸とに対する)が制御されることが望まれる。搬送コンテナ保持エリア支持構造部296には、例えば、296D1、296D2のような基準面が設けられ、かかる基準面は、例えば、アクセスポートにおける基準面2916D1、2916D2に対する支持構造部296の平坦性及び垂直性を確立する。以下において詳しく説明されるように、これは、保持エリア28に配置された任意の搬送コンテナとアクセスポートのドアとの間の接触のための適切且つ反復自在なアライメントを確実にする助けとなる。図4において見て取れるように、基準面/線294D1乃至294D4は、ロードポートモジュールフレームのリア側面に設けられ、ハウジングへロードポートモジュール24を接触する表面294Iの平坦性及び平面配向を制御する。接触面294Iには、BOTLS型接触面(図示せず)が設けられ、かかるBOTLS型接触面がロードポートモジュール24及びフロント部ハウジング16を互いに固定している。別の実施例においては、ロードポートモジュールは任意の他の望まれる接触面の種類を有し得る。接触面の種類にかかわらず、ロードポートモジュールフレームのリア側面における基準面/線294D1乃至294D4のシステムは、参照システムを具備し、かかる参照システムは、装置10に類似する任意の装置のフロント部若しくはリア部12、14に対するロードポートモジュール24及びかかるロードポートモジュール24にマウントされた要素の反復自在なアライメントを可能にする。これは、フレーム29に類似するフレームを伴うロードポートモジュールが異なる装置同士の間において取り替えられることを可能にする。フレーム29における基準面が、望まれるならば、フレームの組み立ての完了の後に、局所機械加工若しくは任意の他の望まれる手段により設けられ得る。表面は、テストベンチ若しくはジグを用いるか、または光学アライメントシステムを用いて確認され得る。機械加工可能な金属材料若しくはくさびが、基準面を形成する前に、表面を補強するように設けられ得る。アダプタ(図示せず)がロードポートモジュール24をEFEMのケーシング16に接触するために使用され得、かかるアダプタの例は、米国特許第09/600,829号に説明されており、かかる米国特許の全内容を参照しつつ、本出願に組み込むものとする。
図4において見て取れるように、ロードポートモジュールフレーム29は、一体化したマウント面及びマウント構造部2918、2920を含み得、フロント部のミニエンバイロメントに配置された望まれる自動化要素を支持する。前述したように、プロセス装置のフロント部12は、搬送コンテナT(図1に示したロードポートモジュールに配置されている)と装置10のリア部14との間の基板の搬送において使用される様々な自動化要素を含み得る。一例として、この実施例においては、フロント部12は、搬送コンテナ検出装置(mapper)200(図6参照)、基板搬送装置40(図5参照)、アライナ42(図5参照)、及びバッファ44のような自動化要素を含み得る。検出装置200は、以下において詳しく説明されるが、保持エリア28における搬送コンテナTの内側に配置された基板を検出するように配置され得る。図5には基板搬送装置400が簡略化して示されている。搬送装置40は、θ(回転)及びR(半径)動作(図5においてθ及びRの矢印により示されている)において基板を保持及び搬送可能な搬送部40Aを通常含み得る。望まれるならば、搬送装置40は、この実施例においては、図5において矢印Lにより示されるように、ロードポートモジュールを側方に横切って搬送部40Aを動かし得る運搬システム40Cを含み得る。θ、R動作部40Aは、SCARA型アームのような任意の適切な種類及び構造であり得る。例示目的のために、搬送部40Aが、図5においてSCARA型構造を有するとして簡略化して示されている(アームの2つのリンクだけが示されており、エンドエフェクタは簡潔性のために省略されている)。装置10において使用され得るSCARA型アームの適切な例は、ブルックスオートメーション社のアクトラン(AcuTran)7ロボットである。別の実施例においては、θ、R動作搬送部は任意の他の望まれる構造を有し得る。搬送部40Aは、図5において矢印Zにより示されるような垂直すなわちZ方向に搬送部40Aを動かす駆動部を有するハウジングすなわちケーシング40A1に運動自在に保持され得る。ケーシング40A1は、側方搬送システム40Cの運搬部(図示せず)にマウントされ得る。アライナ42(図5において点線で示されている)は、ブルックスオートメーション社のアクライナー(AcuLigner)7のような任意の適当な種類であり得る。アライナ42は、搬送装置40が基板を取り上げる/配置することを可能にするために配置される。バッファ部44は、フロント部12の内側に望まれる数の基板をバッファすることを可能にする任意の適当な構造を有し得る。別の実施例においては、フロント部は、他の異なる種類の自動化要素か、又はより多い若しくはより少ない類似する自動化要素(例えば、1つ以上の検出装置、アライナ)を有し得る。前述したように、この実施例においては、検出装置200、搬送装置40、アライナ42、及びバッファ部44はロードポートモジュールフレーム29に(直接的若しくは間接的に)マウントされ得、ロードポートモジュール24に一体化される。従って、フロント部12への及びフロント部12からの検出装置、搬送装置、アライナ、及びバッファモジュールの取り付け若しくは取り外しは、ロードポートモジュールの取り付け若しくは取り外しにおいて実施される。さらに、例えば、搬送装置、アライナ、及びバッファのような1つ以上のロードポートモジュール要素が、サブモジュール(図示せず)若しくはロードポートモジュール24にマウントされ得る。LPMがケーシング16にマウントされたときに、該トランスポートモジュール24はLPMから取り外されるか又は取り付けられる。LMPのための取り外し自在なサブモジュールの例が、2004年6月15日出願の米国仮出願第60/579,862号に開示されており、全内容を本出願に組み込むものとする。
図4に示したように、搬送装置40のためのマウント面若しくはマウント構造部2918、2920(図4に概略が示されている)はフレーム29に設けられている。マウント面若しくはマウント構造部2918、2920は、任意の適切な方法により形成され得、図4に示した実施例においては、フレームのレール294に配置されている。別の実施例においては、搬送装置のマウント面/構造部は望まれる強度及び剛性を有するフレームの任意の他の望まれる部分に配置され得る。マウント面2918、2920は、フレーム29の参照基準294D1乃至294D4に対して配置され得、側方運搬システム40Lのための取り付けポイントか、若しくは、搬送装置が側方運搬システムを含んでいない場合には、θ、R動作搬送部40Aのケーシング40A1のための取り付けポイントを設けられ得る。同様に、マウント構造部2923C(図5参照)が、アライナ42をロードポートモジュールにマウントするために設けられ得、バッファをロードポートモジュールフレームにマウントするマウント構造部(図示せず)が設けられ得る。これら支持構造部は、望まれる誤差内で、フレームの参照基準294D1乃至294D4に対して位置的に制御されている。従って、ロードポートモジュールのフレーム29及びロードポートモジュールは他の類似するロードポートモジュールと完全に交換自在であり得る。
ロードポートモジュールフレーム29は、側方インターフェースシステム2922、2924(図4参照)を更に含み、かかる側方インターフェースシステム2922、2924は、ロードポートモジュールを並んで取り付けることを可能にし、図5において示したように、大きなすなわち複合のモジュール241を形成する。この実施例においては、1つの側方インターフェースシステム2922、2924が、ロードポートモジュール24の各側方側面に設けられる。よって、他のモジュールがロードポートモジュールフレームの片側若しくは両側に取り付けられ得る。ロードポートモジュール同士の間のインターフェースシステム2922、2924は、アライメント手段2922A、2922P(システム2922のためのアライメント手段だけが示されており、システム2924も同様である)を含み得、互いに取り付けられたモジュール同士を調整する。例えば、この実施例においては、アライメント手段は、レール294において、基準294D2のような望まれる基準に対して正確に配置されたホール2922Aを含み得る。3つのホール2922Aが図4において示されているが、別の実施例においては、アライメント手段は任意の望まれる数のホールを有し得る。該アライメント手段は、各ホール2922Aへの挿入のためのダウエルピンすなわち適合ピン2922Pを含み得る(例示目的のために、1つのピン2922Pだけが図4に示されている)。対応するピン2922Pが、1つのロードポートモジュールのフレーム29における各アライメントホール2922Aを経て及び隣接するロードポートモジュールフレームにおけるホール2922Aに類似する整合ホール(図示せず)を経て、挿入され得る。これは、互いに及び全体的な参照符に対する隣接するロードポートモジュール同士のアライメントを確立する。アライメントの後、局所的な参照基準(フレーム29のための参照基準294D1乃至294D3により説明されたように、各ロードポートモジュールのための基準面を形成する)は、図5に示した大きなモジュールの参照基準面29D5と略同一平面である。インターフェースシステム2922、2924は側方設置面(表面2924Sだけが図4において見ることができる)及びシール部2924Oを含み得る。表面2924Sのような設置面は、隣接するロードポートモジュール同士が互いに接触されることを可能にし、シール部2924O(任意の適切なエラストマ若しくは粘弾性材料から形成され得る)は隣接するフレーム部材同士の間の隙間をシールし、複合モジュールの表面にわたってミニエンバイロメントを維持する。例えば、機械的締結具の締結システム(図示せず)若しくは溶接若しくは接着による取り付けが、ロードポートモジュールを互いに堅固に固定するために使用され得る。このように、任意の望まれる数のロードポートモジュール24が並んで取り付けられ得る。
図5は、複数のロードポートモジュール24A、24B、24Cを並んで取り付けることにより形成された複合ロードポートモジュール24'の斜視図である。示した実施例においては、複合モジュール24'は3つのロードポートモジュール24A、24B、24Cを含んでいる。別の実施例においては、複合モジュールは任意の数のロードポートモジュールから形成され得る。ロードポートモジュール24A、24B、24Cは、前述し且つ図2乃至図4に示したロードポートモジュール24に略類似している。ロードポートモジュール24A、24B、24Cは、インターフェースシステム2922、2924(図4参照)に類似するインターフェースシステムにより互いに取り付けられ、かかるインターフェースシステムは、各モジュールを参照基準面29D5(前述したように)に対して調整し、各モジュール同士を接合し、単一の一体化ユニットを形成する。複合モジュール24'のフレーム29'は各モジュールのフレーム29A、29B、29Cの一体化した複合物である。従って、複合ロードポートモジュール24'は、かかる複合ロードポートモジュールに取り付けられた一体化自動化要素40、42と共にユニットとして、装置のフロント部12に取り付けられるか、若しくは取り外され得る。図5に示した実施例においては、搬送装置40は、1つ以上のモジュールフレーム29A、29B、29Cのマウント構造部2918、2920に類似するマウント構造部にマウントされ得る。この実施例における側方運搬装置40Cは、3つのモジュール24A、24B、24Cの全てに沿って伸長している。よって、搬送部40Aは複合モジュール24の幅全体を(矢印Lにより示される方向に)横切ることができる。別の実施例においては、複合モジュールにおける1つ以上のモジュールが、かかるモジュールにマウントされる専用の搬送装置を有し得る。図5に示した実施例においては、モジュール24Cがアライナ42をマウントする支持構造部2923Cを有している。別の実施例においては、アライナ支持部は複合モジュールを形成するモジュールのいずれかに存在し得る。前述したように、各モジュール24A、24B、24Cのフレームは、追加のフレーム支持部材なしに、モジュールが互いに結合されることを可能にし、任意の望まれる幅の複合モジュール(図5に示したように)を形成する。いずれにせよ、各モジュール24、24A、24B、24Cのフレーム29は、モジュールがフロント部ハウジング16に独立してマウントされることを可能にする。
再度図1乃至図3を参照すると、ロードポートモジュール24の搬送コンテナ保持エリア28は、上方支持ステーション36と下方支持ステーション34とを有し得、各支持ステーション36、34は、図1に示したように、搬送コンテナTを保持又は支持し得る。この実施例においては、下方ステーション34は、上方ステーション36の下方に通常配置されている。下方支持ステーション34は、搬送コンテナTの構造に一致して係合し得る対向部材34L(図3に1つだけが示されている)を含み得、搬送コンテナTが下方支持ステーション34に配置されたときに、搬送コンテナは部材34Lにより支持される。図9A乃至図9Bは基板搬送コンテナTの前方及び底部斜視図である。図9A乃至図9BにおけるコンテナTは、FOUP型構造を有するとして示されている。別の実施例においては、基板コンテナは、図9Aにおいて最も良く見て取れるような任意の他の望まれる構造を有し得、搬送コンテナTは、ケーシングT2及びかかるケーシングに取り外し自在に接続されているケーシングカバー部すなわちドアT4を通常有し得る。ケーシングT4は上面T6から突出している固定具T8を伴う上面T6を有している。固定具T8は、側方フランジすなわち外方向に突出する設置面T10を有し得、かかる設置面T10は、ケーシングの上面からの距離をオフセットされている。設置面T10は、SEMI:E47.1―1001に合致するハンドリングフランジの一部であり得る。設置面T10は、自動マテリアルハンドリングシステム(例えば、エアロローダ(AeroLoader(R)))のコンテナ搬送装置の結合部(図示せず)と係合し、搬送装置からのコンテナを支持するのに役立つ。再度図2乃至図3を参照すると、ロードポートモジュール保持エリア28における下方ステーション34の支持部材34Lが、この実施例においては、角度若しくはL字状構造を有するとして示されている。部材34Lは、示したように、内側に突出するフランジ34Fを有している。別の実施例においては、支持部材34Lは任意の他の適切な形状を有し得る。支持部材34Lは、例えば、金属、プラスチック、若しくは任意の他の適切な材料であり得、 図3に示したようにロードポートフレーム29の支持構造部296に接続され得る。内側を示すフランジ34Fは、搬送コンテナにおける設置面T10(図9参照)とコンテナの上面T6との間に入るようなサイズに形成されている。対向部材34Lのフランジは、対応するフランジ34Fに(少なくとも部分的に)覆い被さる外側突出設置面により、フランジ同士の間にコンテナTの支持固定具T8を挿入することを可能にするように、十分に間隔を開けられている。従って、搬送コンテナTが下方ステーション34に置かれたとき、搬送コンテナTはフランジ34Fに設置された設置面T10により保持される。
この実施例においては、搬送コンテナTは、(図2における矢印Iにより示される方向に)コンテナを挿入することにより、オペレータによって下方ステーション34に手動で配置され得、固定具T8はフランジ34F同士の間を動かされる。別の実施例においては、下方支持ステーションの支持部材は、任意の他の望まれる向きを有し得、搬送コンテナが任意の他の望まれる向きから配置されることを可能にする。下方ステーション34からの搬送コンテナTの除去は、略反対方式で行われ得、ユーザは挿入とは反対方向にコンテナを手動で引き抜く。下方支持ステーション34は、上方支持ステーション36が、他の搬送コンテナにより占有されているか、若しくは上方ステーションにおける搬送コンテナTの配置を防止する状態(例えば、検査)である場合、ユーザが搬送コンテナTを配置し得る他のコンテナ積載部を有するロードポートモジュールを具備する。前述したように、別の実施例においては、ロードポートモジュールは搬送コンテナ保持エリア28における下方支持ステーションを有していなくともよい。
再度図2を参照すると、ロードポートモジュール24における搬送コンテナ保持エリア28の上方支持ステーション36は、ベース支持部すなわち棚部50及びかかる棚部に移動自在にマウントされた運搬部すなわちシャトル52を通常含んでいる。シャトル駆動システム54が、シャトル52を棚部50に操作自在に接続し、棚部上のシャトルを動かし得る。駆動システム54は、第1位置と第2位置との間において(図2において矢印Mにより示される方向に)シャトルを動かす。以下において説明されるように、シャトル52は、搬送コンテナTの配置を可能にするように形成される。第1シャトル位置は、搬送コンテナTが自動マテリアルハンドリングシステム(図示せず)により運搬部に自動的に配置される(若しくは運搬部から取り上げられる)ように位置する。シャトル53が動かされ得る第2位置は、以下において説明されるように、シャトル上の搬送コンテナTがドア30D(図1参照)に収容され得るように位置する。シャトルがこの第2位置にあるとき、かかるシャトルにおける搬送コンテナTは、便宜目的のために収容位置として参照される位置に配置される。コントローラ400が、以下において説明するように、シャトル及び駆動システム上のセンサに通信自在に接触されている。
図1において見て取れるように、搬送コンテナTは、シャトル52に配置され、コンテナの底面がシャトル上に設置される。シャトル52は、以下において説明されるように、搬送コンテナTの底部と一致して係合するように形成されている。図9Bは例示的な基板搬送コンテナTの底部T3の特徴を示す底面図である。この実施例においては、搬送コンテナの底部T3は、SEMI:E47.1における仕様に通常適合する特徴を有している。別の実施例においては、基板搬送コンテナの底部は、任意の他の望まれる特徴を有し得る。この場合では、底部T3は、キャリア検出パッドT12、工程のフロントエンド(FEOL)及び工程のバックエンド(BEOL)情報パッドT14、T16、キャリア容量(すなわち、基板保持部の数)情報パッドT18、並びに箱若しくはカセット情報パッドT20を通常含んでいる。コンテナ底部T3は、シャトル上における位置決め/運動学的な(kinematic)結合ピンによる係合のためのスロットT22を含み得る。底面内の第1凹部T24が第1保持部として設けられる。コンテナの底部は、かかるコンテナの底部に形成された第2保持部T26を有している。第2保持部は、底部に形成された円形凹部T30を含み、略四角形にされたエッジT34(係合縁部T36を形成する)と共に外側開口部T32を有している。
図7A乃至図7Dは、シャトル52及び支持棚部の一部の斜視図、上面図、前方及び側方拡大図であり、シャトルは該支持棚部に位置する(支持棚部50は図7C乃至図7Dにおいてのみ可視できる)。シャトル52は、シャーシすなわちフレーム55及びかかるシャーシ上に配置されたカバー部56を通常含んでいる。シャトル52は、コンテナTをシャトルに適切に配置することを助ける位置決め部58、配置されたコンテナのシャトルとのポジティブ結合のための結合部60、並びにシャトル52上におけるコンテナTの存在及び正確な配置を検出する検出システム62を通常有している。シャトル52の部分断面図を示している図8を参照すると、シャーシ55は、任意の適切な形状を有し得、任意の適切な材料から形成され得、シャトル上のコンテナTの配置及び取り外し並びに第1位置と第2位置との間のコンテナ及びシャトルの動作に関する静的な及び動的な荷重を支持し得る。シャーシ55は、ローラ若しくはスライドのようなモーションシステム(図示せず)を有し得、ロードポートモジュールフレームの支持棚部50に対するシャトル52の自由な動作(図2における矢印Mにより示された方向における)が可能になる。図8において部分的に示された支持棚部50(図2参照)は、フレーム29(図3参照)の支持構造部296により形成され得る。棚部50は、シャーシ55のモーションシステムが乗るフレーム支持構造部296(例えば、頂部プレート296H若しくは側部プレート296E)上に若しくは独立して形成されたトラック若しくはレール(図示せず)を含み得る。コンテナ位置決め部58、結合部60、検出システム62、及びカバー部56はシャーシにマウントされている。
図7A乃至図7Bにおいて最も良く見て取れるように、この実施例においては、シャトル52におけるコンテナ位置決め部58は突出した係合部材64を含み得る。この実施例においては、係合部材64は、コンテナの底部T3における位置決め凹部T24(図9参照)の形状に一致する一般的な角錐台の形状を有し得る。係合部材64は、シャーシ55に固着(anchored)され、カバー部56における適切な開口部を経てカバー部の上面56Uより十分に上方に突出し、コンテナTがシャトル52上に配置されたとき、コンテナにおける位置決め凹部T24と係合する。係合部材64は、コンテナ位置決め部のエッジと協働するカム面64Cを有し得、シャトルにおけるコンテナTの適切な自動位置決めを助ける。別の実施例においては、シャトルは部材64のような係合部材を有していなくともよい。この実施例においては、シャトル52は位置決めポスト66を有し得る。ポスト66は、シャトル52におけるコンテナTの適切な位置決めを助ける位置決め部として、且つコンテナTをシャトル52にポジティブ結合(すなわち、運動学的結合)する手段を提供するとして役立つ。図7B及び図9Bから理解されるように、ポスト66はシャトル52上に配置され、コンテナ底部T3におけるスロットT22と協働する。金属若しくはプラスチックのような適当な材料から形成され得るポスト66は、図8において示したように、シャトルのシャーシ54に直接固着され得る。ポスト66は、カバー部56(の適切なホール)を経て突出し得、コンテナの底部のスロットT22(図9B参照)と係合する。この実施例においては、ポスト66はシャトルにおける搬送コンテナTのための支持面を形成する。ポスト66の端部すなわち先端部66Tは、図7D及び図8において見て取れるように、通常の円錐形若しくは丸くされた形状を有し得る。これは、シャトルにおけるコンテナのための支持面の正確且つ反復可能な形成のためのシャトル52とコンテナの底部との間の望まれる3つの接触ポイントを提供する。理解され得るように、ポスト66はコンテナTの質量を支持し、図8に示したフランジのような構造を有し、コンテナの質量をシャーシに分散する。ポスト66の円錐形の頂部66Tは、コンテナ底部におけるスロットT22の傾斜側面に対するカム面として機能し、シャトルにおけるコンテナの望まれる位置(スロットT22及びポスト66の頂部66Tの幾何学的構造により実施される)が確立されるまで、支持面に沿ってコンテナを機械的にガイドする。
シャトル52の検出システム62は、シャトルのエリアに配置された多数のスイッチ68を通常含んでいる。スイッチ68はシャトル52上に位置決めされ、コンテナの底部におけるキャリア検出パッドT12、FEOL及びBEOL情報パッドT14、T16、キャリア容量及びカセット情報パッドT18,T20と協働する。図7Bはシャトル52のカバー部及びスイッチ68上において重なったコンテナTの底部におけるパッドT12乃至T20の位置を示している。この実施例においては、スイッチ68は、同一の種類及び互いに類似しており、典型的なスイッチを参照しつつ以下において説明される。別の実施例においては、異なる種類のスイッチは、シャトル上の異なる位置に使用され得、コンテナTの異なる情報パッドT16乃至T20による付与されたスイッチに中継され得る異なる種類の情報に対応する。代表的なスイッチ68の構造が図8において最もよく見てとられる。この実施例においては、スイッチ68は、ベースすなわちセンサ部68O及び駆動部68Iを通常含む電気光学スイッチである。駆動部68Iは、以下において説明されるように、バネ仕掛けであり、コンテナ底部における対応するパッドとの接触により駆動される。センサ部68Oは、駆動部の駆動を検出し、制御システムに信号を送信する。図8において見られるように、センサ部68Oは、シャトルのシャーシ55に配置されたPCB74にマウントされ得る。PCB74は、パワー及び信号伝達のためのかかるPCBに形成された配線68Eを有し得る。配線68Eは、適切な表面接触部(図示せず)に終端され得、電子部品の接触ターミナルが、望まれるように、接続され得る(同じ高さの(flush)ウェーブはんだ付を含む、電子部品をPCBにマウントする任意の適切な手段を用いる)。センサ部68Oの接触ターミナル(パワーと信号の両方)は、類似の方法によりPCB74における配線68Eに接続され得る。スイッチ68のセンサ部のような電子部品を配線と一体化したPCBにマウントすることは、各コンダクタ並びにシャーシへの取り付けのコスト及び時間の消費を解消するのに役立ち、他には、電力供給源及び制御システムに部品を接続するのに使用される。PCBにおける配線68Eは、可撓性のワイヤハーネス72(図7参照)の接続端が接続されるターミナルコネクタ(図示せず)に延在する。理解され得るように、ワイヤハーネスが、PCB74における配線68E、並びに制御システム400(図2参照)及び電力供給源(図示せず)に対する検出スイッチ68のセンサ部のような電子部品に接続され得る。センサ部68Oは、例えば、LEDのような適切な光源及び光電管のような光検出器を有し得る。スイッチの非駆動状態においては、光源は、例えば、光電管を照らし、センサ部が信号を(配線68Eを介して)コントロールシステムに送信し、スイッチが非駆動状態であると制御システムにより解釈される。例えば、スイッチの駆動部68Iの一部により光源が障害されると、光電管からの信号は変化し、次に、スイッチが駆動状態であると制御システムにより解釈される。別の実施例においては、センサ部は、スイッチが非駆動状態のとき、光源が遮断され、駆動状態のとき、光源が光電管を照らすように形成され得る。
図8において見て取れるように、スイッチ68の駆動部68Iはシャトルのカバー部56に一体化されている。駆動部68Iを付勢するバネが、この実施例においては、カバー部56の一部により形成されている。シャトル52のカバー部56は、例えば、プラスチック、金属薄板、若しくは任意の他の適切な材料から形成され得る。この実施例においては、カバー部56は1つの部材(すなわち単一構造)であり得る。カバー部56がプラスチックである場合、カバー部56は、例えば、射出形成若しくは任意の他の適切なプロセスにより形成され得る。図7A乃至図7Dにおいて見て取れるように、この実施例におけるカバー部56は、上面56Uとかかる上面から突出する周壁部56Wとを伴う通常の六面体の形状を有し得る。別の実施例においては、シャトルカバー部は任意の他の適当な形状を有し得る。図2において最も良く見て取れるように、カバー部56がシャーシ55にマウントされたとき、カバー部56はシャーシを略囲むのに役立つが、小さな隙間が、カバー部周壁部56Wの底部エッジと棚部50との間に設けられ、シャトルの自由な相対的な動作を容易にする一方、シャトルシステムへのほこり若しくは他の粒子の進入を最小化する。カバー部の上面56Uは、図7Aに示したように、かかる上面56Uに形成されたスルーホール56Hを有している。図8において最も良く見て取れるように、ホール56Hは、ポスト66がカバー部56を経て延在することを可能にする。図8に示したように、この実施例におけるホール56Hは、シャトルシャーシ55へのカバー部56を配置するのに役立ち(ホールエッジとポストとの間の隙間は非常に小さい)、ポスト66はシャーシ55に対するカバー部56の正確な位置決めを提供する。さらに、この実施例においては、図8に示したように、ホール56Hの縁は、ポスト66のカラー(collar)部66Cに配置され、ポストからカバー部56を支持する。別の実施例においては、カバー部は、カバー部及びシャーシを取り付ける任意の他の望まれるマウントシステムを有し得る。図7A乃至図7Bにおいて見て取れるように、カバー部の上面56Uは、かかる上面に形成された多数の弾性可撓性タブすなわち指状部70を有している。タブ70は、カバー部56の上面56Uをカットするような任意の適切な手段により形成される。タブ70の数は、検出システム62のスイッチ68の数に一致している。この実施例においては、8つのタブ70がカバー部の上面に形成されている。別の実施例においては、カバー部は、任意の他の望まれる数の可撓性のタブを有し得る。他の別の実施例においては、可撓性のタブはカバー部の任意の他の望まれる表面に形成され得る。図7A乃至図7Bに示した実施例においては、タブ70は互いに略類似しており、よって、タブ70は類似する弾性可撓性の特徴を有し得る。別の実施例においては、異なるタブの形状(すなわち、長さ、断面)が、異なる可撓性の特徴を有する異なるタブを設けるために変えられ得る。この実施例においては、タブ70の先端部70Eはカバー部上に配置され、カバー部がシャーシにマウントされたとき、各先端部70Eは対応するスイッチ68(図8参照)のセンサ部68Oに略配置される。別の実施例においては、タブは、タブの任意の他の望まれる位置(すなわち、タブの中間部)が対応するスイッチのセンサ部上に位置決めされるように配置され得る。カバー部の上面56Uにおけるタブの向きは、拘束されていないカンチレバー(unrestrained cantilever)の可撓性を有するタブを設けるのに望まれ得ように選択され得る。図7A乃至図7Bに示したタブ70の向きは単に例示的のためであり、タブは任意の他の望まれる向きを有し得る。
図8において最も良く見て取れるように、この実施例においては、スイッチ68の駆動部68Iは対応するタブ70の先端部70Eにマウントされるか、若しくは配置される。駆動部68Iは、タブ70をと単一構造であり得る(例えば、カバー部の上面の型取り成形の間に形成される)か、若しくは、接着剤のような適当な接着手段によりタブ70にマウントされ得る。駆動部68Iはカバー部の上面56Uから十分に突出し、ポスト66に配置されたコンテナの対応するパッドT12乃至T20と接触し、この接触により、タブ70の十分なたわみを形成し、駆動部の遮断フラッグ部68Fを動かし、(例えば、光源を遮断し)スイッチ68を駆動させる。コンテナTがシャトル52から取り除かれるとき、可撓性のタブ70は、たわみの無い位置に戻され、スイッチを非駆動状態に戻す。理解され得るように、もし、コンテナTがシャトル上に適切に置かれていないならば、コンテナのパッドT12乃至T20とスイッチ68の少なくとも幾つかの駆動部68Iとの間に幾つかの調整不足が存在し、少なくとも幾つかのスイッチは駆動していない。駆動している幾つかのスイッチと他の駆動していないスイッチとの信号の組み合わせは、シャトルにおけるコンテナTの不適切な配置のしるしとして、制御システム400により解釈され得る。その後、制御システムのプログラムが、シャトル52の動きを防止し、適切な動作を命令し、シャトルへ上にコンテナを適切に配置するか、若しくはシャトルからコンテナを適切に除去する。
前述したように、シャトル52は、シャトルへの搬送コンテナのポジティブ結合のための結合部60を有し得る。また前述したように、ポスト66は、シャトルの動作の間、シャトルとコンテナとの間の運動学的結合手段として役立つ。この実施例においては、シャトル結合部60はコンテナ締結システム61を含み得る。図10は1つの例示的な実施例における締結システム61の斜視図である。締結システム61は、締結キー76を通常有し、かかる締結キーは、上方と下方とに運動自在であり、且つ回転自在であり、コンテナ保持部T26(図9B参照)を経て、搬送コンテナと係合する。図10に示した実施例においては、締結システム61は、送りねじ78を回転させる駆動モータ74を有している。締結キー76は送りねじ78にマウントされるか、若しくは接続され、送りねじの回転は、説明されるように、締結キーに軸方向の動作と回転動作とを提供する。モータ74は双方向回転できるAC若しくはDCモータのような任意の適当な種類のモータであり得る。モータケーシングが、図7Dに示したようにシャトルシャーシ55にマウントされ得る。任意の適切なサイズに形成され得る送りねじ78は、モータの出力部に接続されている。モータ74は、モータの回転の向きと回転の範囲とを命令するコントローラ400に通信自在に接続されている。モータ74は、シャフトの回転を特定し、コントローラ400に適切な信号を送信するエンコーダ若しくは他の適当なデバイスを含み得る。図10において見て取れるように、この実施例においては、締結キー76は、結合部76C及びキー部76Kを有している。結合部76Cはコンテナ底部における開口部T34を経て、収容されるサイズに形成され、任意の適切な形状を有し得、締結キー76が送りねじにねじ込まれることを可能にするサイズに形成されたねじ穴部76Bを有している。キー部76Kは締結部の頂部に配置される。締結キー76は単一構造であり得、鋳造若しくは鋼片機械加工により形成される。別の実施例においては、結合部及びキー部は任意の他の適切な手段により接続され得る。図10において見て取れるように、キー部76Kは、結合部76Cから外側に延在する突出フランジ76Rを伴う伸ばされた形状を有し、結合部76Cを伴う通常のT字状部を形成する。キー部76Kが、キー部76Kの大きい方の直径が開口部34の大きい方の寸法に調整されるような向きにされたときのみ、キー部76Kの伸ばされた形状は、キー部76Kがコンテナ保持部の開口部T34(図9B参照)を通ること可能にする。この向きは、キーの挿入/除去位置として言及される。図9B及び図10から理解され得るように、キー76Kの大きい方の寸法が開口部T34の大きい方の寸法に対して角度付けられている向きへのキーの回転(凹部T30への開口部T34を経た挿入の後)は、フランジ76Kを動かし、コンテナ保持部26の係合縁部T36と係合する。この実施例においては、大きい方の寸法がホールT34の大きい方の寸法に略直交するとき、キー76は係合位置にあり、キーフランジ76Fと縁部(lips)T36との間の係合は最大となる。
1つのモータのよるキー76の軸方向の動作(図10において矢印KAにより示され、保持部26へのキーの挿入/除去に使用される)とキー76の回転動作(図10において矢印KRにより示され、キーの係合/開放に使用される)とを具備するために、この実施例における締結システム61はバックラッシュの無いナット(anti-backlash nut)80及び回転停止部82、84を有し得る。バックラッシュの無いナット80はねじ穴部を有し、かかるナットは送りねじ78にマウントされている。ナット80は、回転停止部82、84と協働する停止面80CW及び80CCWを有し、望まれる回転位置におけるナットの回転を制限する。停止面80CWは、停止部82と係合し、ナットの時計回りの回転を停止し、停止面80CCWは、停止部84と係合し、反時計回りのナットの回転を停止する。停止部82、84及びナットにおける停止面80CW、80CCWの相対的な位置は、この実施例においては、ナットの最大回転を約90°(キー挿入/除去と係合位置との間の角度差)に制限するようにされる。例えば、図10においては、ナット80は、時計回り停止部82に対向する時計回り停止面80CWによる位置に示されている。従って、角度の隙間Rが、反時計回り停止面80CCWと反時計回り停止部84との面の間に形成されている。この位置における角度の隙間Rは、ナットの最大角度移動に等しく、この実施例においては、90°である。別の実施例においては、停止部及びナットにおける停止面の幾何学的形状は、ナットの最大回転を任意の望まれる値に設定されるように形成され得る。図10において見て取れるように、ナット80及びキー76は送りねじにマウントされ、ナット80の上面80Sはキー結合部76Cの底部に対向して配置されている。ナット80と結合部76Cとの間の予め加えられた圧縮荷重の望まれる値が、(ナット80と結合部76Cとの間の相対的な回転により)提供され得、ナット80と送りねじ78との間の回転摩擦の望まれる値を生成し、ナットの回転が停止部82、84の1つにより妨害されない場合、ナットはねじ78と略一致して回転することを確実にする。シャトル52へのコンテナの締結が以下のように実施され得る。コンテナTがシャトル52上に適切に配置されたという検出システム62からの指示を受信した後、コントローラはモータ74の駆動を命令し、ねじ78を例えば反時計回りの方向に回転させる。シャトル52へのコンテナTの配置の後であるが、モータの動作を命令する前において、キー76は、挿入/除去位置に向かされたコンテナ底部T3の凹部T30(図9B参照)の内側に配置されたキー部76Kにより位置決めされる。ナット80は時計回り停止得82により係合される。ねじ78の反時計回りの回転は、ナット80が半時計回り停止部84と係合するまで(この実施例においては約90°)、ナット80及びキー76を反時計回りに回転させる。従って、キー76は係合位置まで回転させられる(フランジ76Fはコンテナ係合縁部T36に覆い被さる)。コントローラ400はねじ78の反時計回りの回転を続けるように命令し、キー76及びナット80が軸方向下向きに動かされ、コンテナ係合縁部T36及びコンテナをシャトルに締結する。コントローラ400は、キーの軸方向の動作の望まれる値が達成されたというモータエンコーダからのデータを受信すると、回転を停止させる。コンテナを緩めるために、ねじの動きは反対にされ、まず、キー76及びナット80がコンテナ係合縁部T36を持ち上げ(キーと係合縁部との間の初期の摩擦が、キー/ナットと送りねじとの間の相対的な回転を可能にする)、その後キー76及びナット80を時計回り停止部82まで回転させ(このとき、キーは係合していない)、その後キー及びナットを初期の位置まで軸方向上に動かす。その後、コンテナはシャトルから取り外され得る。
別の実施例においては、締結システムのバックラッシュの無いナット構造を有する単一モータはデュアルモータシステムにより交換され得る。かかる場合、モータは可逆のステッピングモータであり得る。一方のモータがキーの軸方向の動きを提供するのに関わり得、他方のモータが挿入/除去位置と係合位置との間でキーを回転させるのに関わり得る。軸方向駆動モータには、ナットが回転自在にマウントされ得る送りねじ(図10における送りねじ78に類似している)が設けられ得る。送りねじの回転の間のベースナットの動きは、ベースナットを直線ガイドレールに接続させることにより制限され得る。
回転駆動モータが適当なトランスミッションによりベースナットにマウントされるか、若しくは接続され、ベースナットの軸方向の動作は、回転駆動モータの軸方向の動作をもたらす。締結キーは、図10における締結キー76に類似しており、保持部T26(図9B参照)を経て搬送コンテナを操作自在に締結する。締結キーは、回転駆動モータに操作自在に接続され、キーは、前述したように、挿入/除去位置と係合位置との間を回転モータにより回転させられ得る。軸方向モータにより提供される軸方向の動作は、回転駆動部を経て締結キーに伝達され得る。積層モータ(stacked motor)構造が、キーに軸方向の動作と回転動作とを提供し、前述したように、コンテナTをシャトルに締結する。
再度図2及び図7A乃至図7Dを参照すると、シャトル52はシャトルの第1すなわちローディング位置と収容位置との間を駆動システム54により(図2における矢印Mにより示された方向に)動かされ得る。 図7C乃至図7Dにおいて最もよく見て取れるように、この実施例におけるシャトル駆動システム54は、送りねじ57を駆動する電気モータ53を通常含んでいる。別の実施例においては、シャトルは気圧式若しくは液圧式駆動システムのような任意の種類の駆動システムを有し得る。この実施例における電気モータ53は、AC若しくはDCモータ、ステッピングモータ、又はサーボモータのような任意の適切な種類のモータであり得る。モータ53は棚部50に固定してマウントされ得る。送りねじ57はモータの出力シャフトに接続されている。モータは、時計回りと半時計回りとに送りねじを回転させ得る。送りねじ57はシャトルのシャーシ55に駆動自在に係合される。送りねじとシャーシとの間の係合は、例えば、シャーシに固定され、送りねじにより螺合自在に係合されたねじ山を切られた軸受筒のような任意の適切な手段により設けられ得る。モータ53による送りねじの回転は、モータ53が固定されている棚部に対する、送りねじ上の軸受筒の軸方向の動作、並びにシャーシ及びシャトルの軸方向の動作をもたらす。図7Cにおいて見て取れるように、モータ53は、適当な回路91によりコントローラ400に通信自在に接続されている。コントローラ400は、指示信号とパワーとを回路91上のモータに供給し得る。モータ54は、位置指示データをコントローラに送信するモータエンコーダ58E(図7D参照)を含み得る。コントローラ400は、モータエンコーダデータを処理し、ロードポートにおけるシャトルの位置を識別する。別の実施例においては、直線エンコーダが、シャトルと支持棚部との間にマウントされ得、動作の間のシャトルの位置を識別する。図7Cにおいて見て取れるように、この実施例にいては、回路91は、シャトルの動作に対する障害物を検知し得る挟み込み防止回路(pinch protection circuit)90を含み得る。挟み込み防止回路は、任意の適当な種類であり、モータ53への電流変化を測定できる望まれる検出感度の電流センサ92を含み得る。電流センサ92は、回路91を経てモータ53に供給された電流をモニターするように形成されている。センサ92からの測定信号は回路90によりコントローラ400に送信される。挟み込み防止回路90は、望まれるように、閉ループ若しくは開ループシステムであり得る。理解され得るように、シャトルが、駆動モータ53により前進させられ、障害物に出くわすとき、(回路91を介して)モータに供給された電流は、障害物により付与されたシャトルに対する抵抗のレベルに比例して通常増大する。「超過の」電流がセンサ92により検出され、情報は回路400を介してコントローラ400に中継される。センサ92は、未加工すなわち未処理のセンサデータをコントローラ400に送信し得る。コントローラはプログラム(適切なアルゴリズムのような)を設けられており、障害物を示すのに十分なレベル及び十分な継続時間の超過電流がモータ53に供給されたとき、センサからのデータをノイズから明確に処理する。コントローラ400は、自動反転プログラム402(図1参照)を有しており、超過電流(及びシャトルの動作に対する障害)を識別すると、コントローラはモータ53に指示信号を送信し、前に指示された動作を停止し、モータの向きを逆動させる。シャトル52の動作を実施する送りねじ57の回転は、反転され、従って、シャトルの動作は障害物からはなれるように逆動される。エンコーダ53E情報から確立された予め決められた距離を逆動され得る別の実施例においては、電流センサ92は、超過電流を検出する望まれる設定ポイントを選択するようにプログラム可能である。この実施例においては、電流センサは、プログラムされた設定ポイントを超過するレベル及び継続時間を有する超過電流を検出すると、適当な信号をコントローラに送信する。電流センサから信号を受信すると、コントローラは、コントローラメモリ内の自動反転プログラム402にアクセスする。これは、偏向自在な棒(すなわち、こじり棒(pinch bar))を使用する従来のシステムと比較すると、低コストで、優れた障害物検出及びリカバーリーシステムを提供する。
再度図2を参照すると、示された実施例におけるロードポートモジュールは搬送コンテナ前進検出システム110(図2において簡略化され示されている)を有し得る。 コンテナ前進検出システム110は、非接触システムであり、シャトル52にマウントされ、シャトル52により前進させられるコンテナTの特徴を検出し、シャトルを停止させ、コンテナが収容位置にあるとき、コンテナの前面は、異なるコンテナ同士の寸法差にかかわらず、望まれる反復自在な位置にある。ロードポートシャトルの前進動作を停止させ、コンテナとロードポートフレーム29との間の実際の接触なしにコンテナとロードポートフレーム29との間に最小の隙間があることが望まれる。コンテナの寸法は、特に製造品によって変わるので、従来のシステムにおいては、シャトルの動作は「最悪の場合」に通常調整され、大抵の場合、過度に大きな隙間が存在する。ロードポートモジュール24のコンテナ前進検出システム110は、従来のシステムの問題を解決し、異なるコンテナが所定の位置L1においてフロント面を停止させられ、最小の隙間を設ける。この実施例における検出システム110は、エネルギを放出するエミッタすなわち供給源とエミッタからの放出エネルギを検出する検出器とを伴う「直進ビーム」センサ構造を有している。例えば、この実施例においては、検出システム110は、適切なリモート光源に接続された光ファイバの終端におけるLEDすなわちレーザダイオードのような光源112を有し得る。システム110は供給源112からの光線を感知する光電管のような適切な光感知部114をも有し得る。図2において見て取れるように、光源112及びセンサ114は、シャトルの両側面且つ望まれる高さに配置され、シャトル52にマウントされ且つシャトル52により搬送されるコンテナTは、供給源112により放射され且つセンサ114の少なくとも感知部を照射する光線Bを遮断する。図10において示されていないが、光源112及びセンサ114は、接触及び粒子防護のための適当なカバー部に収容され得、シャトル52により搬送されたコンテナ以外の物体によるビームの不注意な遮断を防止する。図2において見て取れるように、センサ112、114は、シャトル搬送の方向(図2において矢印Mにより示される)におけるオフセットされた距離に配置され、シャトルにより収容位置にもたらされたとき、光線Bは、コンテナTの前面の位置L1から望まれる距離dの間隔を開けられている。理解されるように、収容位置L1からの所定の距離dにおいて、シャトルにより前進させられたコンテナTの前面はビームBを遮断する。コントローラ400は所定の距離dをプログラムされている。コントローラ400は、モータエンコーダ(図7参照)によりコントローラに提供されるようなシャトル動作情報及び距離dを使用するアルゴリズムをもプログラムされ(図1におけるプログラムモジュール401)、シャトル前進動作が停止されるべきときを決定する(シャトル上のコンテナのフロント面が位置L1にあるように)。よって、前進するコンテナTの前面がビームを遮断するとき、センサ114は適当な信号をコントローラ400に送信し、コンテナのフロント面の検出のコントローラに情報を伝達する。その後、コントローラ400は、上述したように、シャトルの前進を停止する指示をするときを決定し得、指示をシャトル駆動部54に所定の時間で送信する。このように、シャトルにより搬送される各コンテナTは、コンテナ同士の間の寸法の違いに関わらず、収容位置に適切に位置決めされ、所定の位置L1にコンテナフロント面を有する。
図1に示したように、収容位置におけるコンテナTにより、コンテナのドアT4は、ロードポートモジュールアクセスポート30Oのドア30Dにより係合され得る。コンテナTのフロント面におけるドアT4は図9Aに簡略化されて示されている。ドアT4は、係合したとき、コンテナボックスにおけるドアT4を保持するラッチシステムT40、T42を含み得る。コンテナのためのラッチシステムの例は、米国特許第5,772、386号に開示され、全内容を本発明に組み込むものとする。ドアラッチシステムT40、T42は、ラッチタブT46が関節結合自在に接続され得る枢動自在なハブT44を含み得る。ハブT44の回転は、ラッチタブT46を駆動させ、コンテナハウジングと係合及び開放させる。ラッチハブT44は、ドアT4におけるラッチキーアクセスホールT50を経てアクセス自在である。コンテナドアT4は、図9Aに示したように、位置決めピンホールT52をも有し得る。再度図2を参照すると、ロードポートモジュールのアクセスポートドア30Dは、コンテナのドアT4における位置決めピンホールT52及びラッチキーアクセスホールT50に相補的にすなわち適合する構造の位置決めピン120及びラッチキー122を有している。ポートドア30Dにおける位置決めピン120及びラッチキー122は、米国特許第5,772,386号(予め組み込まれている)における位置決めピン及びラッチキーに類似している。ポートドア30Dのラッチキー122は、コンテナドアにおけるキーアクセスソールT50の形状及びラッチシステムのハブT44におけるキーホールの形状に一致する。ポートドア30DがコンテナドアT4と係合するとき、アクセスドア30Dにおけるラッチキー122は、キーアクセスホールT50を経てコンテナのラッチハブT44に形成されたキーホールに入る。ラッチキー122の回転は、ハブT44を回転させ、及びラッチシステムを駆動させ、ラッチタブを係合/開放させ、コンテナからコンテナドアを閉成させるか、若しくは開放させる。
理解され得るように、ラッチキー122は、アクセスドア部に回転自在にマウントされる。ラッチキー122は、アクセスドアに枢動自在に保持されるスピンドルシャフトを含み得る。スピンドルシャフト122Sの遠端が図4において示されている。図4はラッチキーを駆動する駆動システム124をも示している。図4から見て取れるように、ラッチキー122は個別に駆動される。この実施例においては、ラッチキー駆動システム124は、対応するラッチキーをそれぞれ駆動する2つのサーボモータ126A、126Bを含んでいる。サーボモータ126Aは、適当な伝達部128Aにより、一方のラッチキーのスピンドルシャフト122Sに接続され、サーボモータ126Bは、異なる伝達部128Bにより、他方のラッチキーのスピンドルシャフト122Sに接続されている。図4において見て取れるように、サーボモータ126A及びモータをキースピンドルシャフトに接続する伝達部128Aとサーボモータ126B及びモータをキースピンドルシャフトに接続する伝達部128Bとは独立している。よって、各キー122は独立して駆動され得る。サーボモータ126A、126Bは、コントローラ400に通信自在に接続され、サーボモータの動作を命令する駆動指示を受信し、駆動指示に応答するサーボモータにより達成された動作を識別する適当な信号をコントローラに送信する。望まれるならば、コントローラは、ラッチキー122の駆動に同調され得、略同時間における略同一の動作範囲を経て動かす。さもなければ、コントローラ400は、各キーが最適な速度で回転することを可能にし、指示された動作が完了したというサーボモータからの信号を待ち得る。どちらの場合においても、各ラッチキー122を独立して駆動する独立した駆動モータ126A、126Bは、両ラッチキーのための共通の駆動部を有する従来のシステムと比較して、鍵の開成/閉成の問題(ポートドアとコンテナボックスとの間、若しくはコンテナドアとコンテナボックスとの間の調整不足又はコンテナボックスに対する損傷により起こる)に対する約2倍の鋭敏さを具備する。コンテナドアラッチシステムT40、T42の鍵を開成すること(前述したように、ポートドアのラッチキー122の駆動による)は、コンテナボックスからコンテナドアを開成する。開成されると、コンテナドアに係合されたラッチキー122はフロントドア30DからのコンテナドアT4を支持するのに役立つ。
図6乃至図6Aは、ロードポートモジュール24の別の斜視図及び側面拡大図を示している。 前述したように、ポートモジュール30Dはロードポートモジュールフレーム29に運動自在にマウントされている。以下において詳しく説明されるように、ポートモジュール30Dは、フレーム29に相対的に動かされ得、アクセスポート30O(図2参照)を経た十分なアクセスを提供し、アクセスポートを経た基板搬送を容易にする。図6においては、便宜上参照されるポートドア30Dは閉成したすなわち初期位置D1において示されている。この実施例においては、初期位置に配置されたとき、ドア30Dは、フレームのエッジ若しくはアクセスポート30Dの縁と接触し得、アクセスポート全体を十分にシールする。別の実施例においては、閉成位置におけるドアは、フレームに接触していなくてもよく、若しくはアクセスポートの周りにシールを形成しなくともよい。他の別の実施例においては、閉成位置におけるドアは、アクセスポートを部分的にのみ遮断し得、アクセスポートの周りのフレームエッジからの距離をオフセットされ得る。ロードポートモジュール24は、ポートドア30Dを閉成位置D1から図6Aに簡略化して示された開成位置D2に動かし得るドア搬送システム130を有している。望まれるならば、ポートドア30Dは、コンテナドアT4への係合及びコンテナボックスからのコンテナドアの開成の後、閉成位置から動かされ得る。前述したように、コンテナボックスからの開成の後、コンテナドアT4は、ポートドア30Dにより支持され、ポートドア30Dと一致して動く。この実施例におけるドア搬送システム130は電気機械式駆動システムであるが、別の実施例においては、気圧式若しくは液圧式駆動システムのような任意の適切な駆動システムが使用され得る。搬送システム130は図6乃至図6Aに簡略化して示されている。搬送システム130は、ステッピングモータのような適当な駆動モータ(図示せず)がマウントされているフレーム130Fを通常有し得る。フレーム130Fは、ポートドア30Dが固定してマウントされる運搬部134を運動自在に支持する。適当な直線駆動伝達部132が、フレームにおける駆動モータをドア運搬部に駆動自在に接続し、モータの駆動により、運搬部は、搬送システム駆動軸(図6Aにおいて矢印DAにより示されている)に沿って、フレーム130Fに相対的に動く。駆動軸DAに沿って運動自在だが、運搬部はフレーム130に対して固定されている。直線駆動伝達部132は、例えば、駆動モータの出力シャフトにより駆動され且つドア運搬部134におけるナットに係合される送りねじを含み得る。図6において見て取れるように、搬送システム130のフレーム130Fは、可動マウント部138によりロードポートモジュールのフレーム29にマウントされている。以下において詳しく説明される可動マウント部138は、搬送システムフレーム130Fがロードポートモジュールフレームに対して枢動(マウント構造部138のピボット軸の周り)することを可能にする(図6Aにおいて矢印Pにより示されている)。フレーム130Fが枢着されているとき、運搬部134及びドア30Dを伴う搬送システムは、マウント部188のピボット軸の周りを枢動される。
図6Aは、ポートドア30Dが閉成位置D1にあるときの搬送システム130の位置を最も良く示している。図6Aは、この実施例における搬送システムのポートドア30Dと駆動軸DAとの間の相対的な傾斜を最も良く示している。運搬部134に固定されたポートドア30Dは、搬送システム130の駆動軸DAとの角度αを形成する向きを有している。ドア30Dが閉成位置にあるとき、ドアのフロント面は、ロードポート参照システムの垂直軸Z(すなわち、アクセスポートのリア面)に十分に調整され得る。前述したように、コンテナが収容位置にあるとき、垂直軸Zへの閉成位置におけるポートドアの調整は、コンテナドアT4との適切な係合を確実にする。この位置においては、図6Aにおいて見て取れるように、搬送フレーム130Fは、前方に傾斜され、駆動軸DAはZ軸との角度αを形成する。ポートドア30Dを開成するために、この実施例においては、搬送システムフレームは、矢印Pにより示される向きに、駆動軸が垂直となる位置(この位置においては、駆動軸はDA'として示されている)まで回転させられ、その後、運搬部134は駆動軸DA'に沿って位置D2に動かされる。ドアを閉成することは、開成と略同一であるが、反対に実施される。図6Aにおいて見て取れるように、電気ソレノイド又は気圧式ピストンのような適切なアクチュエータ136がフレームに枢着するのに使用され得る。前述したように、この実施例においては、ドア30Dは、ドア運搬部134に対し固定された向きを有し、運搬部134は、軸DA'に沿って搬送フレーム130Fに対し搬送自在だが、搬送システムにおける運搬部の動きの全範囲を通して駆動軸に対して固定された向きを維持する。よって、ドア30Dの向きは搬送駆動軸DA'に対して固定されたままである。さらに、ピボット138の周りの搬送フレーム130Fの回転は、ピボットの周りのドア30Dの回転と同程度である。例えば、閉成位置(従って、搬送システム駆動軸を図6Aにおける矢印DA'により示される垂直位置に配置する)から角度αを経たフレーム130Fの回転はドア30Dを動かし、もし、コンテナドアT4(図9A参照)がポートドア30Dに支持されているならば、かかるコンテナドアT4はアクセスポート30O(図1参照)を経てフロント部12へ動かされる。枢動された後だが搬送の前のポートドア30Dの位置は図6Aにおける線D2Aにより簡略化して示されている。この位置においては、ポートドア30Dは垂直軸に対して角度αの角度を付けられている。この実施例においては、ポートドア30Dは、駆動軸が垂直位置に動かされた後、運搬部134により、駆動軸(矢印DA'により示されている)に沿って位置D2に搬送され得る。
再度図6乃至図6Aを参照すると、この実施例においては、トラック130Fが傾斜位置(図6Aにおいて位置Iにより示されている)にあるときと、トラックが垂直位置まで回転させられているときには、ドア搬送システム130は、ロードポートモジュール24のフロント伸長部38の略内側に収容されている。ポートドア30Dがマウントされる運搬支持部134Sの部分は、ドアと運搬支持部との間の接続を可能にするのに十分であるだけ、アクセスポート30Oの平面(ベースプレート292により形成されている。図3乃至図4参照)を越えて突出している。図6乃至図6Aに示されている実施例においては、ドアと運搬支持部との間の接続は、運搬支持部の突出部134Sがアクセスポートの平面から、約ドアの厚みと同じ距離だけ突出するとこからなる。図6乃至図6Aから理解され得るように、ロードポートモジュールの伸長部38の内側(すなわち、アクセスポートの平面のフロント)におけるドア搬送システム130の配置は、従来のシステムのようにフロントエンドモジュール12を伴う搬送システムを受け入れるためのスペースの要求を相応に解消する。従って、エンドモジュール12のためのスペースの包装部(envelope)は、従来のシステムと比較して低減され得る。さらに、ドア搬送システムを収容する伸長部38は、搬送コンテナ保持ステーション34の設置面積内に配置されているので、この実施例におけるロードポートモジュール24の全体の設置面積は、従来のロードポートモジュールの設置面積と略同程度である。よって、フロントエンドモジュール12及びロードポートモジュール34の全体の設置面積は従来のシステムの設置面積より小さい。
ドア搬送システム130をロードポートフレーム29にマウントする可動マウント部138が図6乃至図6A及び図11に示されている。前述したようなマウント部138は、ドア搬送システムの十分な枢動(図6Aにおける矢印Pにより示されている向き)を可能にするように形成され、ドア30Dは閉成位置と開成位置との間を動かされ得る。この実施例においては、可動マウント部は、ベース部138B及びかかるベース部に接続された弾性可撓性部138Fを通常有している。搬送システムフレームは可撓性マウント部138の弾性可撓性部138Fに取り付けられ、支持され、弾性可撓性部の弾性は、ロードポートモジュールフレームに対する搬送システム及びドア30Dの動作を可能にする。図6乃至図6Aに示した実施例においては、可動マウント部138は、マウント部の底部において、通常のL字状若しくはベース部138Bとの角度を有する部分を有し、可撓性部138Fはベース部から上方に伸長するとして代表的に示されている。マウント部138は、単一構造であり得、金属、プラスチック若しくは複合物のような適当な材料から形成され得る。平坦なフレームとしてこの実施例において示されたベース部138Bは、マウント部をロードポートフレームにマウントするフランジのような表面を十分マウントする任意の適当な形状を有し得る。ベース部138Bは、可撓性部138Fに対し非常に堅く、前述したように、搬送システムの動作のためのマウント構造部138の略全動作は、可撓性部の弾性のたわみから得られる。この実施例においては、可撓性部138Fは、ベース部から片持ちされた(cantilevered)通常の板バネ若しくは半板バネ(semi-leaf spring)部を有している。別の実施例においては、可撓性部は、搬送システムの望まれる動作を生成可能なねじりバネ若しくは粘弾性部のような任意の適切な弾性可撓性要素を有し得、ドア30Dを閉成位置と開成位置との間において動かす。図6乃至図6A及び図11に示した実施例においては、可動マウント部138の可撓性部138Fは、例示目的のために一枚板バネとして示され、可撓性部は、任意の望まれる数の板バネ部材を含み得、かかる板バネ部材は、単一面に互いに並んで配置されるか、若しくは複数の略平行面に連続して整列され、一緒にたわみ、搬送システムの望まれる動作を生成する。この実施例においては、可撓性部138Fは、板バネ部を搬送システムフレームの底部130Bの近傍の搬送システムフレーム130Fに(機械的な締結、冶金的若しくは化学的接着のような任意の適切な手段により)取り付けられる。別の実施例においては、搬送システムの可動マウント部は搬送システムの長さに沿って任意の望まれる位置に配置され得る。理解され得るように、可撓性部138Fは、ドアが閉成位置(図6Aに示したD1)にあるとき、板バネはたわんでいない構造であるように配置される。搬送システム130を外し且つドア30Dを開成するアクチュエータ136の操作は、マウント部133の弾性可撓性部138Fをたわませ(矢印Pにより示されている向きにおける板バネの弾性曲げによる)、ドアが角度αを経て回転させられ、開口位置D2Aに到達することを可能にする。ドア30Dを閉成するアクチュエータ136の操作は、可撓性部138Fをたわみの無い位置に戻させる。可撓性部138Fは、非常に多数のドア動作サイクルに耐えるサイズに形成される。この例示的な実施例におけるドア30Dを運動自在に支持する可動マウント部138は、可撓性部にあり、動きを容易にし、隙間を有さない(従来の可動マウント構造部に設けられるように、可動部品同士の間の相対的な滑動を可能にする)。これは、閉成位置と開成位置との間のドア30Dの動きが同一の経路に略沿って起こり、ドアが、確実で簡単に各回及び毎回、略同一の閉成位置に戻ることを確実にし、これは従来の可動マウント部を用いては可能でない。ドア30Dの位置におけるこの正確さは、搬送コンテナTにおけるドアT4(図9参照)との接触、及びコンテナを閉成するとコンテナドアと箱との間の取り付けを容易にする。可動マウント構造部138は、マウント要素同士の間の滑動(回転若しくは直線)を使用する従来の可動マウント部と比較して、組み立て及び取り付けを容易にする。
ロードポートモジュール24は、コンテナドアT4が取り除かれたとき、コンテナT内における基板の存在を検出可能なセンサ200を有している。図6乃至図6Aに示した実施例においては、センサ200は、搬送システム130の運搬部134にマウントされ、運搬部134と共に動く。センサ200は、以下において説明するように、直線ビームセンサ(例えば、電磁ビーム源及び検出器)、CCD若しくは容量感知センサ(capacitive influence sensor)のような任意の適切な種類であり得る。図6に示した実施例においては、センサ200は、例示目的のためだけに、2つのセンサヘッド204、206(ビーム源及び検出器)を伴う直線ビームセンサとして示されている。この実施例においては、センサ200はドア30Dの上方に配置されている。この実施例においては、センサ200はフレーム202にマウントされている。図6において最もよく見て取れるように、フレームは、ドア30Dの周りに通常延在し、センサを運搬部134にマウントする。この実施例におけるフレーム202は、ドア30Dを通常取り囲むが、ドア30Dに接触していない通常の輪状構造を有している。輪状フレーム202は、ドア30Dの上方に配置された通常の横断部材208を有し、センサ200のセンサヘッドのための支持面を具備する。センサフレーム202は、ドア運搬部134に運動自在にマウントされたベース部210をも有している。フレーム200と運搬部134との間を運動自在にマウントすることは、収容すなわちバッテリ位置と展開位置との間のフレーム若しくはフレームの少なくとも一部の動作を可能にする。該収容すなわちバッテリ位置は、センサ200が図6Aに示したようにEFEM内に配置される位置であり、該展開位置は、センサ200が、以下において説明するように、アクセスポート30Dを経て搬送コンテナTに配置される位置である。図6乃至図6Aに示した例示的な実施例においては、ピボット接続部すなわちヒンジ212が、フレーム202を運搬部134に接続している。ヒンジ212は、矢印SR(図6参照)により示される向きのフレームの回転を可能にする。別の実施例においては、例えば、滑動部(線形若しくは回転)若しくは弾性可撓性マウント部のようなセンサフレームと運搬部との間の任意の望まれる相対的な動作(すなわち、直線若しくは回転)を可能にし、任意の他の適切な種類の可動マウント部が使用されうる。さらに別の実施例においては、センサフレームは、運搬部に固定してマウントされ得、運搬マウント部とセンサプラットフォームとの間に中間可動接合部を含み、センサプラットフォームが運搬部に相対的に動くことを可能にし、センサを搬送コンテナに配置する。
図6において見て取れるように、駆動部218が、フレームに操作自在に接続され、矢印SRにより示される向きにヒンジ212の周りのフレームの動作を実施する。センサ駆動部218は、サーボモータ、ステッピングモータ、若しくは気圧式駆動部のような任意の適切な種類であり得る。バネのような付勢部材(図示せず)が、設けられ得、駆動部218に対するパワーロスの場合、バッテリ位置へのセンサフレームの自動の戻りを可能にする。さらに、ポジティブ停止部216が、抑制面(snubbing surfaces)(例えば、フレーム202における部分214)と相互作用し、駆動部218からの非指示駆動入力から起こり得るフレームの望まれない動作を停止する。さらに以下において説明されるように、駆動部218は、ポートドア30Dに対するセンサ200の独立した動作(図6にいて矢印SRにより示された向き)を容易にする。前述したように、センサ200は図6乃至図6Aにおいてバッテリ位置に示されている。この実施例においては、センサフレーム202は、センサがバッテリ位置にあるとき、フレーム202及びセンサ204、206がドア30Dの最も内側のエッジを越えてEFEMの内側に突出しないように形成されている。よって、センサ及びフレーム202を収容できるフロント面12FからEFEMまでのスペース包装部は、ポートドア30Dと略同一である。別の実施例においては、センサフレームは任意の他の望まれる輪郭を有している。
図11乃至図12は他の例示的な実施例によるセンサ200Aを示している。図11乃至図12に示したセンサ200Aは、前述し、図6乃至図6Aに示したセンサ200と略類似し、類似の特徴は類似の番号が付されている。フレーム202Aは、フレーム202に略類似しており、ドア上方のセンサヘッド204Aのためのセンサ支持部を具備するが、別の実施例においては、センサヘッドは、ドアに対して任意の望まれる位置に配置され得るか、若しくはフレームに配置され得る。ピボットマウント部212Aは、フレーム202Aを運搬部にマウントし、モータ218Aはフレームを操作し、フレームを回転させ(図6における方向SRに類似する向きに)、従って、センサ保持バッテリ及び展開位置を動かす。実施例におけるセンサバッテリ及び展開位置は、図6乃至図6Aにおけるセンサ200のバッテリ位置及び展開位置と略同一である。よって、図6乃至図6Aと共に図11乃至図12は、例えば、コンテナTにおける基板をマッピングするときのセンサの動作の説明として使用される。前述したように、ドア30Dが閉成位置(図6A参照)にあるとき、センサはバッテリ位置に示されている。搬送システムフレーム130Fの回転(前述したように)は、ドアを開成し(図6Aにおける位置D2A参照)、駆動軸DAを垂直に動かす。理解され得るように、搬送システムの運搬部134に独立して(ドア30Dに関して)マウントされたセンサフレーム202Aは、搬送フレームの回転により内側に回転させられる。センサ200は、動作範囲のバッテリ位置にまだある。センサを展開する前に、運搬部134は駆動軸DAに沿って下方のポート開口部30D(図12参照)のエッジの下方の位置認識センサ200、200Aに動かされ得る。示した実施例において、これは、バッテリ位置から展開位置へのセンサの妨害の無い動作を可能にする。図12は展開位置200A'におけるセンサを最も良く示している。展開位置へのセンサ200、200Aの動作が、この実施例においては、図6における矢印SRにより示された向きにフレーム202、202Aを個別に回転させることにより実施される。図12において見て取れるように、展開位置においては、センサヘッド204Aは、ポート開口部30Oを経て、コンテナハウジングへ突出し、コンテナTの内側の基板Sの存在を検出する。センサ200、200Aが展開位置200A'にあるとき、コンテナにおける基板配置のマッピングは、運搬部134、134Aを駆動軸DA'(図6A参照)に沿って下方に動かすことにより実施される。理解され得るように、コンテナTのマッピングは、位置D2Aから位置D2(図6A参照)へのポートドア30Dの搬送と共に実施され得る。センサ信号は、適切な通信リンク(図示せず)を介してコントローラ400(図1参照)に伝達され得る。
前述したように、再度図2を参照すると、ロードポートモジュール24はインテリジェントロードポートモジュールである。ロードポートモジュール24は、一体化したユーザインターフェース100を含み、ユーザが、データプログラム命令及び指示を入力し、システムから望まれる情報を受信することを可能にする。この例示的な実施例においては、ユーザインターフェース100はディスプレイ300を含んでいる。図2において見て取れるように、ディスプレイ300はロードポートフレーム29にマウントされている。この実施例においては、ディスプレイ300は、フレーム29における開口部2912を経て可視できるように配置されている。フレーム29におけるディスプレイ開口部2912は、ポート開口部30Oの上方に配置され、搬送コンテナTが支持ステーション36に配置されたとき、ユーザがディスプレイを妨害されずに見ることを可能にする。別の実施例においては、ユーザインターフェースディスプレイ300は、ロードポートの任意の他の望まれる位置に配置され得る。この実施例におけるディスプレイ300は、任意の望まれるグラフィカル情報302を表示可能なグラフィカルディスプレイ(例えば、任意の望まれる解像度を有するLCD)である。このディスプレイ構造は、ディスプレイの前面において弧すなわち約130°の任意の位置からディスプレイを見るとき、ディスプレイ情報を読み取り可能なように形成される。ディスプレイ300は、カラー又は白黒であり得、タッチスクリーン304を含み、かかるタッチスクリーン304は、ディスプレイ300に出力された選択自在な特徴と共に、ユーザが、指示を選択し、望まれるデータ及び情報を入力することを可能にする。キーパッド306(図1参照)若しくはカーソルトラッキングデバイス(例えば、マウス、ジョイスティック)のような他のユーザインターフェースが、ロードポートモジュールユーザインターフェース100内に包含され得、ディスプレイ302と共に若しくは独立して機能する。図2において見て取れるように、ユーザインターフェース100の入力デバイス(すなわち、タッチスクリーン304、キーパッド306)及び出力デバイス(ディスプレイ300)は、任意の適当な双方向通信リンク500により、コントローラ400に接続されている。通信リンクは、LPM24とコントローラ400との間を例えばファイヤワイヤTM(登録商標)通信プロトコルを用いて接続され得るか、若しくは例えばブルートゥースTM(登録商標)通信プロトコルを用いてワイヤレスに接続され得る。通信リンク500は、ネットワーク(例えば、ローカルネットワーク、若しくはインターネットのようなグローバルネットワーク)に接続され得るか、若しくは、LPMユーザインターフェース100とコントローラ400との間の専用の直接のリンクであり得る。図2においては、コントローラ400とユーザインターフェイ100、シャトル駆動部54、検出システム62のようなLPMシステムとの間の通信リンクが、代表的な通信リンクとして示されている。しかしながら、通信リンクは、任意の適切な数の通信経路上に望まれるように配置され得る。例えば、コントローラ400とユーザインターフェース100との間の通信リンクは、1つの経路上に配置され得、コントローラを上述されたLPMのシャトル駆動部54及び/若しくは検出システム62及び/若しくは任意の他の操作システムとインターフェースする通信リンクが、異なる通信経路上に配置され得る。与えられたLPM24にマウントされたユーザインターフェース100は、かかるLPMだけのユーザインターフェースとして機能することに制限されないことに注意されたい。示した実施例においては、与えられたLPMフレームにおけるユーザインターフェース100は、任意の望まれる数のLPMの役に立つ。ユーザインターフェース100が設けられ得るLPMは、同一のEFEM12(図1参照)に適用され得るか、若しくは複数の異なるEFEM(図示せず)に適用され得る。図1に示した実施例においては、コントローラ400が、例示的な装置10の2つのLPM24に通信自在に接続されている。コントローラ400と各LPMの制御自在に操作可能なシステム(例えば、シャトル駆動部54、コンテナ検出システム62、コンテナ前進検出システム110、ラッチキー駆動システム124(図4参照)、ドア搬送システム130(図6参照)、マッピングセンサ200、基板搬送装置40、アライナ42(図5参照)等)との間、及びコントローラ400とLPM24のユーザインターフェース100との間の通信リンク500は、実際には、各LPMのユーザインターフェースとどちらかのLPMのシステムとの間の通信リンクを形成する。コントローラ400は、他のプロセスツール(図示せず)の他のLPMに接続され得、ユーザインターフェース100と他のLPMにおけるシステムとの間の通信は、同様に実施され得る。図1乃至図2に示した実施例においては、EFEM12に結合した各LPM24は、一体化ユーザインターフェース100を有しているが、前述したように、別の実施例においては、1つ以上のLPMは、一体化ユーザインターフェースを有していなくてもよく、他のLPMの一体化ユーザインターフェースを共有していてもよい。図1乃至図2において見て取れるように、通信リンク500は、コントローラ及びユーザインターフェース100をロードロック14L、プロセス部14、モジュール搬送部(図示せず)、及び雰囲気制御システム(図示せず)のような装置10の他の要素及びシステムにさらに接続する。従って、この実施例におけるLPM24のユーザインターフェース100は、モニタからの情報にアクセスし、コントローラと通信する装置の任意の望まれるシステムを制御するのに使用され得る。別の実施例においては、LPMに一体化したユーザインターフェースが、インターフェースに接続されたコントローラと通信する任意の装置の任意の望まれるシステムとインターフェースするのに使用され得る。図2において見て取れるように、この実施例においては、通信リンク500は、幾つかの経路すなわちチャネル500A、500Bを含み得、かかるチャネル500A、500Bは、コントローラ400をバイパスし、ユーザインターフェースが一体化されるLPM24の1つ以上のシステム及び/若しくはLPMがマウントされるEFEM12の1つ以上のシステム、及び/若しくはツール10の1つ以上のシステムにユーザインターフェース100を直接接続する。例えば、通信経路500Aは、ユーザインターフェース100をコンテナシャトル駆動部54及び検出システム62に直接接続し得、経路500Bはユーザインターフェースをコンテナ前進検出システム110に直接接続し得る。経路500A、500Bに類似する他の経路(図示せず)が、ユーザインターフェースをLPM24の他の一体化システム(例えば、ラッチキー駆動部124、ドア搬送部130、検出装置200、基板搬送装置40、アライナ42等)に直接接続し得る。この実施例においては、ユーザインターフェース100は、ディスプレイ300に結合されたローカルプロセッサ310、タッチスクリーン304(及び必要ならばキーパッド306)をも含み得る。ローカルプロセッサ310は、適切な処理能力(しかし、必要ならば、コントローラ400よりも低い処理能力)を有し得、ユーザインターフェース100と直接通信する様々なシステムからの未加工の信号を受信し、ディスプレイ300上における出力のために処理し、コントローラ400をバイパスする様々なシステムに適切な指示(ユーザインターフェース入力からの支持)をフォーマットし伝達する。例えば、ローカルプロセッサ310は、コントローラ400とは独立して、コンテナシャトル駆動部54若しくはドア搬送部130のような望まれるシステムの駆動を開始/停止する「ソフト」キーを提供し得る。ローカルプロセッサは、「ソフト」キー308Cをディスプレイ300上に表示し得、ユーザにより選択されると、キーの出力状態を変更し得る。例えば、もし、ソフトキー308Cが、「開始」として最初に表示されたならば、ユーザがかかるキーを選択すると、プロセッサ306は表示を変更し、「停止」を示す(反対に、「停止」を選択すると「開始」に変える)。ローカルプロセッサ310は、オペレータによる選択を記録し、望まれるシステムに伝達される適切な指示を生成する。ローカルプロセッサは、システムの駆動制限(例えば、シャトル搬送のための搬送停止)若しくはシステム故障(例えば、駆動部若しくは動作システムの損傷)のために、指示が行われることができない信号を受信すると、システムからのディスプレイ状態を変更し得る(例えば、一時的に「停止」を表示する)。理解され得るように、ローカルプロセッサ310は任意の他の望まれる情報を表示し得る。ローカルプロセッサ310とディスプレイ302、タッチスクリーン304との間、及びローカルプロセッサ310とユーザインターフェース10が直接通信し得るシステムとの間のインターフェースが、コントローラ400との協働を達成し得る。コントローラ400は、ディスプレイ300/タッチスクリーン304におけるローカルプロセッサ310により提示(brought up)され得る様々な特徴及び情報の表示/選択を可能にするソフトウェアインターロック(図示せず)を有し得る。例えば、LPM24若しくは装置10が製造サイクル内において動作しないとき、コントローラ400は、ローカルプロセッサ310による出力/選択利用のための「ソフト」キー308Cを使用可能にする。コントローラ400と比較して、処理能力及びメモリを制限され得るローカルプロセッサ310は、オペレータが与えられた特徴を選択すると、選択された特徴を実施するために、望まれる指示のサブルーチンすなわちアルゴリズムをコントローラ400からダウンロードし得る。同様に、コントローラ400は、望まれる状態が存在すると、データ/信号が、ローカルコントローラ310に伝達され、コントローラ400をバイアスするユーザインターフェースへの直通通信経路を有するシステムのいずれか1つに指示し得る。従って、ローカルプロセッサ310は、ロードポート及びツールシステムの局所的な制御及びモニタニングを提供し、局所的な制御が望まれる場合、コントローラ400の使用は、最小化されるか、若しくは望まれるならば、解消される。別の実施例においては、ユーザインターフェース100には、ローカルプロセッサを設けられなくともよく、略全処理能力はコントローラ400に類似するコントローラにより提供される。
図2おいて見て取れるように、通信リンク500は、他のデバイス若しくはネットワーク600を通信リンク500に接続し、デバイス/ネットワークとLPM24若しくは装置10の任意の望まれる部品との間の双方向通信を可能にする適当な結合部すなわちシステム接続インターフェース502を含み得る。結合部502は、図2に簡略化して示され、デバイス/ネットワーク600のインターフェースパラメータに従い、通信リンク550に接続される。例えば、結合部502は、USBポート、ファイアワイヤ(登録商標)ポート、若しくはイーサネット(登録商標)ポートのような接続インターフェースを含み得る。結合部520は、ブルートゥース(BluetoothTM)(登録商標)のような適切なワイヤレスインターフェースをも含み得る。理解され得るように、結合部502は、通信リンク500上に望まれるように配置される任意の望まれる数の独立した結合部を含み得る(図2は例示の目的のために1つの結合部502を示しており、配置された位置は単に例示のためにすぎない)。結合部502を介して通信自在に接続され得るデバイス600は、例えば、LPMの基板搬送装置40のような搬送システムの動作をプログラムするために使用されるティーチングペンダント602若しくはコントローラであり得る。結合部502を用いて接続され得る他のデバイスは、PC、プリンタ、若しくはモデム等の周辺デバイスであり得る。ネットワーク604は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネットのようなワイドエリアネットワーク、若しくは公衆交換電話網であり得る。コントローラ400は、結合部502を介して結合されたデバイス/ネットワーク602、604に「プラグアンドプレイ(plug and play)」性能を提供するために適切に配置され得る。例えば、コントローラ400は、プログラムモジュール401、404内に適切なソフトウェアを含み得、結合部502及び結合したデバイス/ネットワークとの通信のための通信プロトコルに対する結びつき(mating)を選択する。結合インターフェースを検出すると、コントローラは、コントローラメモリ401、404における適切な通信ソフトウェアを初期化し得、結合したデバイス/ネットワークとの通信を実施する。
理解され得るように、コントローラ400は、ディスプレイ300を操作し且つユーザインターフェースのユーザ入力デバイス(例えば、タッチスクリーン304、キーパッド306)とインターフェースする適切なドライバソフトウェアを有している。図1において見て取れるように、コントローラ400は、ユーザインターフェースのディスプレイ300及び入力デバイス304、306のためのインターフェースソフトウェアを伴うプログラムモジュール404を有している。図1に示したプログラムモジュール404は、コントローラの代表的なプログラムモジュールであり、コントローラの任意の望まれる数の異なるプログラム及び記憶領域を記録(host)し得る。インターフェースソフトウェアは、例えばウィンドウズ(WindowsTM)(登録商標)型アーキテクチャであるメニューオペレーティングアーキテクチャのような任意の適切なアーキテクチャを有し得るが、任意の他の適切なアーキテクチャが使用され得る。
メニューオペレーティングアーキテクチャの場合、コントローラ400におけるインターフェースソフトウェアは、ユーザインターフェース100のディスプレイ300上に選択自在なキー若しくはメニュー部308Aを表示し得る。ソフトウェアは、タッチスクリーン304若しくはキーパッド306を介して、表示されたメニュー部308Aの選択を可能にする。理解され得るように、インターフェースソフトウェアにより入手される選択自在なメニュー部308Aは、コントローラ400若しくはローカルプロセッサ310のメモリモジュール401、404おける実行可能な常駐ソフトウェア(executable software resident)に対応する。例えば、実行可能なソフトウェアは、装置10及びLPM24の1つ以上の各要素及びシステム若しくは一体化ユニットとしての装置10の操作を制御する操作プログラムであり得る。よって、ディスプレイ300上に表示された選択自在なメニュー部308Aは、装置10の操作のためのプログラムを開始し達成するコントローラ400への指示であり得、基板のプロセスを開始する。操作システムアーキテクチャがメニュー型アーキテクチャでない別の実施例においては、ユーザインターフェースは、コントローラに対する操作指示が任意の他の望まれる手段により入力され得ることを除いては、略同様に使用され得る。一例として、ユーザインターフェースキーパッドが、コントローラに対する操作指示を明らかにする1つ以上のキャラクタを入力するために使用され得、キャラクタは、入力されたとき、ユーザインターフェースディスプレイスクリーン上に表示され得る。
前述したように、コントローラ400のプログラムモジュール401、404は、LPM24のユーザインターフェース100からアクセスされ実行される任意の望まれる数のプログラムを含み得る。例えば、プログラムモジュールは、ユーザインターフェースのディスプレイ300上に出力され得るインストール/操作マニュアル、キャリブレーション(calibration)トラブルシューティング、及びサービスガイドのような任意の望まれるテキスト又はデータプログラム若しくはフィルを含み得る。テキストファイルは、ディスプレイ300上に表示するための任意の望まれるフォーマットで形成された表、図、グラフ、写真、及びビデオ部を含み得る(例えば、図及び写真はビットマップとして形成され得る)。テキストプログラムは、システムセットアップの間、コントローラ400のプログラムモジュール401、404に保存され得るか、若しくは、PCのネットワーク604(図2参照)のような適当な外部すなわちリモートソースからその後ダウンロードされ得、コントローラは通信リンク結合部502上においてかかるネットワーク604と通信し得る。さらに、コントローラ400の通信パッケージソフト(communication suite)は、オペレータが、リモートソース(例えば、デバイス602、604)に配置され且つコントローラに常駐しないテキスト及びグラフィカルファイルを見ることを可能にする。同様に、コントローラ400の通信パッケージソフトは、リモートデバイス602、604のディスプレイ上に表示された情報がLPMディスプレイ300上に表示されることを可能にする。例えば、基板搬送装置40(図3参照)の動作制御のプログラム用として、ティーチペンダント602が通信インターフェース502に接続されているとき、ティーチペンダントによるプログラムを実行することに関して表示された情報は、ティーチペンダント602若しくはティーチペンダント602に接続したネットワーク604のPCのディスプレイ上に表示され得、LPMユーザインターフェース100のディスプレイ300上にも表示され得る。よって、操作プログラム若しくは装置10に類似する装置の搬送装置の動きを「ティーチング」することは、非常に似た装置のディスプレイ300上において「ティーチング」に関連した情報を見ることができ、オペレータはティーチングを実施する。プログラムモジュール401は、コントローラの機械通信プログラムと協働する様々なグラフィックプログラムを含み得、コントローラ400に接続したLPM24及び装置10のシステム及び要素からの未加工のデータ若しくは信号を読み込み、ディスプレイ300上に表示され得るグラフィカルデータに変換し得る。この情報は、装置10の制御可能なシステムの状態情報及び故障情報を含み得る。ディスプレイオペレーティングソフトウェアは、ユーザが表示されるのを望む情報を選択することを可能にし得る。よって、LPMのユーザインターフェース及びディスプレイ300は、オペレータが、更なるハードウェアを使用せず、所定の位置すなわちLPMからのツールセットアップ、検査、トラブルシューティング、及び操作を実施することを可能にする。
図1乃至図5を参照すると、LPM24は、さらに以下において説明するように、装置10のEFEMにおける1つ以上の要素をモニタするデジタルカメラ700を含み得る。図1において見て取れるように、LPMの内側に存在し得るカメラ700は、EFEMの通常内側に延在するようにマウントされる。カメラは図5において最も良く見られる。前述したように、この例示的な実施例においては、複数のLPM24A乃至24Lが、互いに接合され、EFEMのフロント面を形成する。この実施例においては、LPM24Bが内部カメラ700を有するとして示されている。別の実施例においては、EFEMにおける1つ以上のLPMであるが、全てではないLPMが、図5に示したLPM24Bに類似するカメラを有し得る。カメラ700は、LPMフレーム29(図3参照)のリア面にマウントされ得、EFEMのケーシング16に対するLPM24Bの結合(mating)が、カメラをEFEM内に配置する。カメラ700は、LPM24に一体化され得るか、若しくはLPM24とは別にEFEMに取り付けされ得る。カメラ700は、機械的締結のような任意の適切なマウント手段によりLPM24Bにマウントされ得る。図5に示した実施例におけるLPM及びシステム/要素に対するカメラの位置は、単なる例示目的であり、別の実施例においては、カメラはLPMフレームにおける任意の他の適切な位置にマウントされ得る。さらに、カメラ700は、1つのカメラヘッドとして図1及び図5に簡略化されて示されている。カメラ700はLPMフレームにおける異なる位置に配置された1つ以上のカメラヘッド(図示せず)を含み得る。カメラすなわちカメラヘッドユニット700は、適当なカメラチップ702及び光学部品704を含み、かかる光学部品704は、カメラの視野FOVから適切なイメージを生成するカメラチップに光りを向ける。カメラチップ702は、例えば、CMOS型若しくはCCD型チップ又は任意の他の適切な種類のカメラチップであり得る。望まれるならば、カメラは1つ以上のカメラチップを含み得る。カメラチップは、任意の望まれる解像度を有し得、カラー若しくは白黒のイメージを生成し得る。カメラ光学部品704は、例えば、カメラチップ702に向けられた光量をガイドし制御する任意の適切なレンズ、フィルタ、ミラー、開口部(図示せず)を含み得る。カメラチップ702及び光学部品704は、カメラの視野FOV及び焦点深度により、カメラがEFEM内部の全体を取り囲む空間(すなわち、イメージ範囲)の像を形成するように配置される。別の実施例においては、カメラヘッドは、適切なサーボモータにより水平に支持(gimbaled)されており、視野を回転させ、カメラのための望まれるイメージ範囲を提供する。他の別の実施例においては、前述したように、複数の固定カメラヘッドが、望まれるイメージ範囲を生成するために使用され得る。さらに他の実施例においては、カメラのイメージ範囲は、基板搬送装置、アライナ、若しくはLPMチャージ開口部(LPM charging opening)のようなEFEMの望まれる領域若しくは要素をカバーするように制限され得る。理解され得るように、図1及び図5に示した実施例においては、カメラ700のイメージ範囲は、EFEMに沿った任意の側方位置(矢印Lにより示されている)における基板搬送装置40の(θ、R)動作(図5におて矢印θ、Rにより示されている)の略全範囲を含むのに十分である。装置40のカメラ700によるイメージ範囲は、LPMチャージ開口部30O(図4参照)若しくはロードロック14L(図1)における装置40のバッテリ位置(図示せず)と伸長位置(図示せず)との間に伸長する。よって、カメラ700のイメージ範囲は、カメラが略任意の操作θ、R位置における搬送装置40の像を形成することを可能にする。図5に示した例示的な実施例においては、基板搬送装置は、θ、Rの矢印により示された方向に運動自在である動作部40Aを有し(前述したように)、従って、カメラ700のイメージ範囲は、装置動作部の操作動作を取り囲む平面若しくは範囲に対応する。別の実施例においては、搬送装置の動作部は、任意の他の種類、動作の範囲を経て操作され得、EFEMにおける1つ若しくは複数のカメラには、搬送装置の動作部の範囲/平面に対応するイメージ範囲が設けられ得る。
図5において見て取れるように、カメラ700は、カメラチップ702と協働し、カメラチップに向けられた光からイメージデータを生成し、かかるデータを適切なフォーマットに処理する適切な処理回路706を含んでいる。カメラ700は、前述した通信リンク500によりコントローラ400に接続され、かかる通信リンク500は、カメラとコントローラとの間の双方向通信を可能にする。コントローラ400のプログラムモジュール401、404は、カメラ700を操作するソフトウェアを含み得、望まれるイメージを捕捉する。例えば、コントローラ400におけるソフトウェアは、生成イメージ指示をカメラ700に送信可能なより高度なプログラムであり得る。コントローラにおけるソフトウェアは、どのイメージがコントローラに伝達されるかをカメラ700に指示する。カメラ700の処理回路706は、例えば処理回路の適切な回路に常駐するプログラムモジュール(図示せず)を含み得、コントローラ400から生成イメージ指示を受信すると、カメラチップ702および処理回路706によるイメージ生成を直接操作し実施する。この実施例においては、プロセス回路706は、望まれるならば、コントローラへのイメージの伝達の前に、1つ以上の電子イメージ若しくは電子イメージを形成するデータをバッファする適切なメモリを有し得る。コントローラ400におけるソフトウェアは、カメラからイメージを受信し得、以下において詳しく説明されるように、基板搬送装置のような、カメラ700により像を形成された要素における故障を予測し、トラブルシューティングするためにイメージを使用し得る。コントローラソフトウェアは、カメラ700からのイメージを前述したLPM24のディスプレイ300(図2参照)上に表示し得る。
図13を参照すると、装置10における基板搬送装置40の故障をモニタし、トラブルシューティングするのを助けるために、カメラ700を使用する例示的な方法のグラフ表示が示されている。理解され得るように、カメラ700が、かかるカメラのイメージ範囲内の他の要素/システムをモニタし、トラブルシューティングするために使用されるとき、図13に示し且つ以下において説明される例示的な方法が、実際に適用可能である。図13から見て取れるように、ブロックP1においては、カメラ700が、図13に示した方法を実施するコントローラ400におけるプログラムに従い操作され得、基板搬送装置40の動作部40Aのベースラインイメージフレームを生成する。なぜなら、それは、θ、R動作の全範囲又は望まれる範囲を受けるからである。動作部40Aがカメラ700によるベースラインイメージフレームの生成のために動かされるθ、R動作の望まれる範囲は、ツールのプロセス操作の間、予想されたθ、R動作及び装置40における故障をトラブルシューティングするのを助ける望まれるテスト動作を通常含んでいる。ベースラインイメージフレームは、 動作部40Aのキャリブレーションの後、及び望まれる操作動作を経て動作部40を動かすコントローラ400への「ティーチング」の後に生成され得る。別の実施例においては、ベースラインイメージフレームは任意の時間において取得され得る。コントローラ400及び/若しくはカメラ700の処理回路706におけるソフトウェアにより指示された動作部の動作の間のイメージフレームのタイミング及び頻度は望まれるように設定され得る。例えば、動作部40Aが動作経路の望まれる位置に移動しているとき、カメラ700は、イメージフレームを生成し得、動作部が停止されるか、若しくは関係ない動作データの部分を伝達するとき、カメラ700は、イメージフレームを生成しない待機状態であり得る。別の実施例においては、カメラ700は、動作部40Aが動いている略全ての時間においてイメージフレームを生成するように指示され得る。カメラ700により生成されたイメージジーフレームの頻度は、十分に連続したビデオストリームを形成するのに十分なように望まれるように設定され得る。ベースラインイメージフレームは、コントローラ400の記憶領域に記録され得る。図13におけるブロックP2において、例えば、装置により実施されるプロセスの支持部における動作部40Aの操作動作の間、カメラ700は動作部の操作中のイメージフレームを生成する。操作中のイメージフレームのタイミング及び頻度は、対応するベースフレームラインイメージフレームのタイミング及び頻度に対応する(すなわち、操作中のイメージフレーム及びベースラインイメージフレームは動作部40Aの略同一の動作経路において生成される)。別の実施例においては、操作中のイメージフレームのタイミング及び頻度は、対応するベースフレームラインイメージフレームのタイミング及び頻度と異なり得る(遅い/低い頻度)。この例示的な実施例においては、操作中のイメージフレームは、カメラ700若しくは他の適切なバッファメモリにバッファされ、以下において説明するように、所定の時間においてコントローラに伝達され得る。これはコントローラ400における処理負担を低減する。バッファは、望まれる数のイメージフレームを保存するサイズに形成される。バッファが満たされたとき、バッファされたイメージフレームは消去され得る。動作部40Aの操作の間、コントローラ400は動作部の動作による故障を検出し得る。様々なセンサが、EFEMにおける搬送装置40の動作部40Aに含まれ得、動作部の動作の故障の発生を検出し、コントローラに信号を送る。図13において見て取れるように、ブロックP3においては、もし、動作部40Aの操作動作の間、コントローラ400により検出された故障がないならば、幾つかのバッファされた操作イメージフレームがコントローラ400に周期的にダウンロードされ得る(図13におけるブロックP4参照)。周期的にダウンローダされたイメージフレームは、バッファメモリに存在するイメージフレームから選択されたイメージフレームであり得る。ダウンロードにより選択されたイメージフレームは、動作部の動作の間起こる望まれる状態に対応し、望まれる状態は、例えば、動作部が所定の形態を有し、動作部の駆動部が最大のトルクを伝達し、若しくは動作部のエンドエフェクタが最大の速度若しくは最大の加速度を受けることである。選択されたイメージフレームのダウンロードの周期は、コネクタとの他の通信トラフィックが低減されたとき、動作部40Aの動作サイクル毎、若しくは他の動作サイクル毎のように望まれるように設定され得る。図13のブロックP4におけるコントローラへの伝達の後、ダウンロードされたイメージフレームは、ベースラインイメージフレームと比較され、 動作部40Aの動作における位置のずれを識別する。動作部の位置の差を決定するイメージフレームの比較は、コントローラ400に常駐する適切なアルゴリズムにより実施され得、例えば、ベースラインに対する動作部40Aの動作のずれを発展させる傾向の存在を識別し、ずれが許容可能な境界を越えるときを予測する。ベースライン及び操作イメージフレームの使用を容易にするために、カメラ700により生成された各イメージには、時間タグのような識別子が設けられ得るが、任意の他の識別子が使用され得、各イメージフレームは共通の参照フレームに関連付けられ得る。これは、各イメージフレームが、動作部に対するコントローラ指示の時間及び動作部の駆動時間に関連付けられることを可能にする。図13において見て取れるように、ブロックP3において、コントローラが、操作動作の間、故障を検出した場合においては、コントローラ400はバッファメモリにおける操作イメージフレームをダウンロードする。コントローラ400は、故障発生の検出の前後の期間において生成され、動作部位置を証明する操作イメージフレームのような選択されたバッファイメージフレームをダウンロードし得るか、若しくは全てのバッファイメージフレームをダウンロードし得る(ブロックP5参照)。ブロックP5においてダウンロードされたイメージフレームは、故障が検出された時間における動作部40Aの位置及び動作部の動作が停止したときを直接識別するために使用され得る。位置情報が、故障をトラブルシューティングし、停止位置から動作部を動かすために動作部に対するコントローラの指示を明らかにするのを助けるために使用され得る。ダウンロードされた操作イメージフレームは、対応するベースラインイメージフレームと比較され、動作部のベースラインからの位置のずれを識別する。前述したように、図13に示した方法は、LPM24のカメラ700が使用され得る適切な方法の1つの例示である。カメラ700は装置10のEFEMの操作を改良する他の方法に使用され得る。望まれるならば、カメラ700は、ユーザインターフェース100を介して入力されたユーザ指示により操作され得、ディスプレイ300上においてリアルタイムのEFEMを見られる。
上記の記述は本発明の例示的なものであることを理解すべきである。様々な代替及び変更が、本発明の精神を逸脱することなく当業者によりなされ得る。従って、本発明は、特許請求の範囲内の代替、変形、及び変更の全てを含むことを意図している。

Claims (16)

  1. 基板ローディングデバイスであって、
    前記デバイスを基板プロセス装置に接続し、前記デバイスとプロセス装置との間で基板が搬送される際に前記基板が通過する搬送開口部を有するフレームと、
    基板搬送コンテナを保持し、前記フレームに移動自在に接続される少なくとも1つの搬送コンテナシャトルと、を含み、
    前記シャトルは、前記フレームに対して、第1終端位置と第2終端位置との間を移動自在であり、異なった複数の搬送コンテナが前記シャトルにより前記第2終端位置に搬送されるとき、前記第2終端位置は、前記少なくとも1つの搬送コンテナシャトル上の前記搬送コンテナの表面とフレーム表面との間の所定の隙間を維持するために変更可能であることを特徴とする基板ローディングデバイス。
  2. 請求項1に記載の基板ローディングデバイスであって、前記シャトルの前記第2の終端位置を検出する検出システムをさらに含むことを特徴とする基板ローディングデバイス。
  3. 請求項2に記載の基板ローディングデバイスであって、前記検出システムに通信可能に接続され、前記検出システムからの信号を受信するコントローラを更に含み、前記コントローラは前記搬送コンテナとともに前記少なくとも1つの搬送コンテナシャトルを前記第2の終端位置に停止させるために前記信号を使用するようにプログラムされていることを特徴とする基板ローディングデバイス。
  4. 請求項2に記載の基板ローディングデバイスであって、前記検出システムはビームセンサを含むことを特徴とする基板ローディングデバイス。
  5. 請求項4に記載の基板ローディングデバイスであって、前記センサは前記基板搬送コンテナの特徴部分を検出することを特徴とする基板ローディングデバイス。
  6. 請求項4に記載の基板ローディングデバイスであって、前記センサは前記基板搬送コンテナの基準面を検出して、基板搬送コンテナ間の寸法変化に依らずに前記第2の終端位置を規定することを特徴とする基板ローディングデバイス。
  7. 請求項4に記載の基板ローディングデバイスであって、前記センサは前記基板搬送コンテナの前面を検出することを特徴とする基板ローディングデバイス。
  8. 請求項4に記載の基板ローディングデバイスであって、前記少なくとも1つの搬送コンテナシャトルは2以上の搬送コンテナシャトルを含み、前記基板ローディングデバイスは前記搬送コンテナシャトルの各々に対するセンサをさらに含むことを特徴とする基板ローディングデバイス。
  9. 請求項2に記載の基板ローディングデバイスであって、前記少なくとも1つの搬送コンテナシャトルは複数の搬送コンテナシャトルを含み、前記複数の搬送コンテナシャトルの各々は前記検出システムによって独立的に検出されることを特徴とする基板ローディングデバイス。
  10. 基板ローディングデバイスであって、
    前記基板ローディングデバイスを基板プロセス装置に接続し、前記基板ローディングデバイスと前記基板プロセス装置との間で基板が搬送される際に前記基板が通過する搬送開口部を有するフレームと、
    基板搬送コンテナを保持しかつ前記フレームに移動自在に接続され、第1の終端位置と第2の終端位置との間で前記フレームに対して移動自在な少なくとも1つの搬送コンテナシャトルと、
    前記フレームに接続され、前記少なくとも1つの搬送コンテナシャトルによって前記基板搬送コンテナが移動させられる際に前記搬送コンテナの特徴部分を遠隔的に検出して、前記フレームに対する前記特徴部分の位置を判定するセンサと、
    を含むことを特徴とする基板ローディングデバイス。
  11. 請求項10に記載の基板ローディングデバイスであって、前記センサに通信可能に接続されて前記センサからの信号を受信するコントローラをさらに含み、前記コントローラは前記信号を用いて前記少なくとも1つの搬送コンテナシャトルの終端位置を計算するようにプログラミングされていることを特徴とする基板ローディングデバイス。
  12. 請求項10に記載の基板ローディングデバイスであって、前記センサがビームセンサを含むことを特徴とする基板ローディングデバイス。
  13. 請求項10に記載の基板ローディングデバイスであって、前記センサが前記基板搬送コンテナの基準面を検出して、基板搬送コンテナ間の寸法の差異に依らずに前記第2の終端位置を規定することを特徴とする基板ローディングデバイス。
  14. 請求項10に記載の基板ローディングデバイスであって、前記センサは前記基板搬送コンテナの前面を検出することを特徴とする基板ローディングデバイス。
  15. 請求項10に記載の基板ローディングデバイスであって、前記少なくとも1つの搬送コンテナシャトルは2以上の搬送コンテナシャトルを含み、前記基板ローディングデバイスは前記搬送コンテナシャトルの各々に対するセンサを含むことを特徴とする基板ローディングデバイス。
  16. 請求項10に記載の基板ローディングデバイスであって、前記少なくとも1つの搬送コンテナシャトルは複数の搬送コンテナシャトルを含み、前記複数の搬送コンテナシャトルの各々は前記センサによって独立的に検出されることを特徴とする基板ローディングデバイス。
JP2014158904A 2005-07-11 2014-08-04 基板ローディングデバイス Active JP5978261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/178,836 US8821099B2 (en) 2005-07-11 2005-07-11 Load port module
US11/178,836 2005-07-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013050751A Division JP5732698B2 (ja) 2005-07-11 2013-03-13 ロードポートモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014225695A true JP2014225695A (ja) 2014-12-04
JP5978261B2 JP5978261B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=37618451

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521470A Active JP5657203B2 (ja) 2005-07-11 2006-07-10 ロードポートモジュール
JP2013050751A Active JP5732698B2 (ja) 2005-07-11 2013-03-13 ロードポートモジュール
JP2014158904A Active JP5978261B2 (ja) 2005-07-11 2014-08-04 基板ローディングデバイス

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521470A Active JP5657203B2 (ja) 2005-07-11 2006-07-10 ロードポートモジュール
JP2013050751A Active JP5732698B2 (ja) 2005-07-11 2013-03-13 ロードポートモジュール

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8821099B2 (ja)
EP (1) EP1901983B1 (ja)
JP (3) JP5657203B2 (ja)
KR (1) KR101313231B1 (ja)
CN (1) CN101511713B (ja)
TW (1) TWI433248B (ja)
WO (1) WO2007008677A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022510300A (ja) * 2018-11-28 2022-01-26 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド ロードポートモジュール

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287979A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Shinko Electric Co Ltd ロードポート装置、及びベースカバー体
JP4713424B2 (ja) * 2006-08-24 2011-06-29 川崎重工業株式会社 オープナ側ドア駆動機構
US9117859B2 (en) * 2006-08-31 2015-08-25 Brooks Automation, Inc. Compact processing apparatus
CA2675532A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 James E. Heider System and method for glass sheet semiconductor coating and resultant product
CA2621045A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-16 Serge Dube Build-up monitoring system for refrigerated enclosures
JP4831061B2 (ja) * 2007-12-26 2011-12-07 パナソニック株式会社 電子部品実装用装置および電子部品実装用装置の非常停止方法
US8255606B2 (en) * 2008-10-24 2012-08-28 Applied Materials, Inc. Remote access gateway for semiconductor processing equipment
KR100969390B1 (ko) * 2008-10-30 2010-07-09 현대자동차주식회사 가공용 지그장치
TWI398653B (zh) * 2010-06-04 2013-06-11 Chroma Ate Inc A test device and test machine for preventing electromagnetic interference
JP5633738B2 (ja) * 2010-09-27 2014-12-03 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP6368453B2 (ja) * 2011-06-24 2018-08-01 株式会社日立国際電気 基板処理装置、及び基板処理装置のデータ解析方法並びにプログラム
JP5282808B2 (ja) * 2011-09-26 2013-09-04 Tdk株式会社 ロードポート装置及び被処理物の検出方法
US8930009B2 (en) * 2011-10-20 2015-01-06 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system and processed object manufacturing method
CN103199043B (zh) * 2012-01-09 2015-12-16 上海微电子装备有限公司 片盒解锁装置
JP2013143425A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Tokyo Electron Ltd 基板処理システム及び基板位置矯正方法
US8915368B2 (en) * 2012-09-20 2014-12-23 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd LCD glass substrate storage tray
JP6040883B2 (ja) * 2012-12-25 2016-12-07 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置、基板搬送方法及び記憶媒体
CN108630585B (zh) 2013-01-22 2022-06-21 博鲁可斯自动化美国有限责任公司 衬底运送器
JP6063776B2 (ja) * 2013-03-04 2017-01-18 東京エレクトロン株式会社 基板搬送経路の決定方法、基板搬送装置、基板処理装置及びプログラム
US9463962B2 (en) 2013-03-13 2016-10-11 Mi-Jack Products, Inc. Dynamic sensor system and method for using the same
US9266690B2 (en) 2013-03-13 2016-02-23 Mi-Jack Products, Inc. Light positioning system and method of using the same
US9545724B2 (en) * 2013-03-14 2017-01-17 Brooks Automation, Inc. Tray engine with slide attached to an end effector base
JP6260109B2 (ja) * 2013-05-16 2018-01-17 シンフォニアテクノロジー株式会社 ロードポート装置
KR101469194B1 (ko) * 2013-07-12 2014-12-09 피에스케이 주식회사 반도체 설비의 자가 진단 장치 및 방법
US9593001B2 (en) * 2013-08-27 2017-03-14 The Boeing Company Mechanism for translation/rotation in X-Y directions
EP3066037A4 (en) * 2013-11-06 2016-11-02 Mi Jack Products Inc DYNAMIC SENSOR SYSTEM AND METHOD
KR102162366B1 (ko) 2014-01-21 2020-10-06 우범제 퓸 제거 장치
JP6232349B2 (ja) * 2014-07-31 2017-11-15 東芝メモリ株式会社 基板収納容器および基板収納容器載置台
KR101593386B1 (ko) * 2014-09-01 2016-02-15 로체 시스템즈(주) 퍼지 모듈 및 이를 포함하는 로드 포트
TWI566317B (zh) * 2015-03-13 2017-01-11 均華精密工業股份有限公司 晶圓環快速換料裝置及其方法
TWI617818B (zh) * 2015-05-28 2018-03-11 Seiko Epson Corp Electronic component transport system, electronic component inspection system, electronic component transport device, and electronic component inspection device
KR20230145534A (ko) * 2015-07-13 2023-10-17 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 온 더 플라이 자동 웨이퍼 센터링 방법 및 장치
US10192762B2 (en) * 2016-01-26 2019-01-29 Applied Materials, Inc. Systems and methods for detecting the existence of one or more environmental conditions within a substrate processing system
JP6882656B2 (ja) * 2016-07-08 2021-06-02 シンフォニアテクノロジー株式会社 ロードポート及びロードポートを備える基板搬送システム
US10416511B2 (en) * 2016-08-31 2019-09-17 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP6697984B2 (ja) * 2016-08-31 2020-05-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理システム
TWI710045B (zh) * 2016-09-29 2020-11-11 美商恩特葛瑞斯股份有限公司 具有改良基板保持件及門閂鎖協助機構之基板容器
US10262884B2 (en) 2016-11-10 2019-04-16 Applied Materials, Inc. Systems, apparatus, and methods for an improved load port
US10541165B2 (en) * 2016-11-10 2020-01-21 Applied Materials, Inc. Systems, apparatus, and methods for an improved load port backplane
US10453727B2 (en) * 2016-11-10 2019-10-22 Applied Materials, Inc. Electronic device manufacturing load port apparatus, systems, and methods
US10861723B2 (en) * 2017-08-08 2020-12-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. EFEM robot auto teaching methodology
US10622236B2 (en) 2017-08-30 2020-04-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for handling wafer carrier doors
US10747210B2 (en) * 2017-09-11 2020-08-18 Lam Research Corporation System and method for automating user interaction for semiconductor manufacturing equipment
US10790177B2 (en) * 2017-11-14 2020-09-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems, devices, and methods for using a real time environment sensor in a FOUP
US10761517B2 (en) * 2018-08-23 2020-09-01 Lam Research Corporation Extracting real-time data from EtherCAT sensor bus in a substrate processing system
JP7228759B2 (ja) * 2018-10-09 2023-02-27 シンフォニアテクノロジー株式会社 ロードポート及びロードポートのfoup蓋異常検知方法
CN111106038B (zh) * 2018-10-29 2023-01-31 台湾积体电路制造股份有限公司 自动化处理端系统以及方法
US11705358B2 (en) 2018-10-29 2023-07-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for automated processing ports
US11031265B2 (en) * 2018-11-28 2021-06-08 Brooks Automation, Inc. Load port module
TWI797364B (zh) * 2018-12-05 2023-04-01 美商凱特伊夫公司 基板固持器總成以及具有基板高度位置控制的噴墨印表機
US11407914B2 (en) 2018-12-06 2022-08-09 Kateeva, Inc. Stabilized print materials
CN109545722B (zh) * 2018-12-11 2019-08-20 上海精测半导体技术有限公司 半导体生产系统及其量测系统和量测设备
JP6856692B2 (ja) * 2019-03-28 2021-04-07 平田機工株式会社 ロードポート
JP6853396B2 (ja) * 2019-03-29 2021-03-31 平田機工株式会社 ロードポート
US11094570B2 (en) 2019-03-29 2021-08-17 Hirata Corporation Load port having movable member that abuts a pin
US11164769B2 (en) * 2019-07-30 2021-11-02 Brooks Automation, Inc. Robot embedded vision apparatus
CZ2019560A3 (cs) * 2019-08-30 2020-10-21 Vysoká Škola Báňská - Technická Univerzita Ostrava Způsob bezkontaktního nasnímání profilů rotačních objektů a vyhodnocení jejich vnějších rozměrů a zařízení k provádění způsobu
CN110491812B (zh) * 2019-09-25 2024-08-16 沈阳芯达半导体设备有限公司 一种高洁净度半导体晶圆自动装载设备
US11658053B2 (en) 2019-10-21 2023-05-23 Globalfoundries U.S. Inc. Conversion plate for reticle pod storage and a reticle pod storage system
US11295973B2 (en) * 2020-02-11 2022-04-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and method for automated wafer carrier handling
US11569108B2 (en) 2020-06-15 2023-01-31 Globalfoundries U.S. Inc. Reticle pod conversion plate for interfacing with a tool
KR102471469B1 (ko) * 2021-03-29 2022-11-28 주식회사 저스템 스테이지 장치 및 이를 구비한 로드포트모듈
US20230035556A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Portable robotic semiconductor pod loader

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1187460A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板収納容器供給装置
JP2001015580A (ja) * 1999-06-23 2001-01-19 Applied Materials Inc ウェハカセット監視装置
JP2001250853A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Canon Inc 基板搬送装置、基板搬送方法、容器供給装置、半導体製造装置及び半導体デバイス生産方法
JP2001358197A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
US20020179863A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-05 Randy Harris Method and apparatus for accessing microelectronic workpiece containers
JP2003068825A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Shinko Electric Co Ltd ロードポート
JP2004140377A (ja) * 2003-11-05 2004-05-13 Tdk Corp クリーンボックス停止機構を備えた半導体ウェーハ処理装置
US20040127029A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Tdk Corporation Wafer processing apparatus including clean box stopping mechanism
JP2004228443A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Yaskawa Electric Corp Foupロードポート制御方法および制御装置、foupロードポート制御プログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6447232B1 (en) 1994-04-28 2002-09-10 Semitool, Inc. Semiconductor wafer processing apparatus having improved wafer input/output handling system
US5544421A (en) * 1994-04-28 1996-08-13 Semitool, Inc. Semiconductor wafer processing system
JPH08250575A (ja) 1995-03-10 1996-09-27 Kokusai Electric Co Ltd カセット検知装置
US5588789A (en) * 1995-07-06 1996-12-31 Brooks Automation Load arm for load lock
US6279724B1 (en) * 1997-12-19 2001-08-28 Semitoll Inc. Automated semiconductor processing system
US6672820B1 (en) * 1996-07-15 2004-01-06 Semitool, Inc. Semiconductor processing apparatus having linear conveyer system
US6138721A (en) * 1997-09-03 2000-10-31 Asyst Technologies, Inc. Tilt and go load port interface alignment system
JP3998418B2 (ja) * 1998-01-16 2007-10-24 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 半導体ウエファーカセットの位置決め及び検知機構
US6501070B1 (en) * 1998-07-13 2002-12-31 Newport Corporation Pod load interface equipment adapted for implementation in a fims system
US6281516B1 (en) * 1998-07-13 2001-08-28 Newport Corporation FIMS transport box load interface
US6188323B1 (en) * 1998-10-15 2001-02-13 Asyst Technologies, Inc. Wafer mapping system
US6610150B1 (en) 1999-04-02 2003-08-26 Asml Us, Inc. Semiconductor wafer processing system with vertically-stacked process chambers and single-axis dual-wafer transfer system
US6591162B1 (en) * 2000-08-15 2003-07-08 Asyst Technologies, Inc. Smart load port with integrated carrier monitoring and fab-wide carrier management system
US20020070983A1 (en) 2000-12-07 2002-06-13 Kozub Thomas A. Automated wafer handling with graphic user interface
JP4041797B2 (ja) * 2001-06-28 2008-01-30 ポラック ラボラトリーズ インコーポレイテッド 内蔵型センサ装置
US6530736B2 (en) * 2001-07-13 2003-03-11 Asyst Technologies, Inc. SMIF load port interface including smart port door
JP2005520321A (ja) * 2001-07-16 2005-07-07 アシスト テクノロジーズ インコーポレイテッド ツールのフロントエンド加工物処理のための統合システム
US7217076B2 (en) 2001-08-31 2007-05-15 Asyst Technologies, Inc. Semiconductor material handling system
US7100340B2 (en) 2001-08-31 2006-09-05 Asyst Technologies, Inc. Unified frame for semiconductor material handling system
US7066707B1 (en) 2001-08-31 2006-06-27 Asyst Technologies, Inc. Wafer engine
US6732006B2 (en) 2002-02-06 2004-05-04 Asm International Nv Method and system to process semiconductor wafers
US6736929B2 (en) * 2002-02-15 2004-05-18 Nutool, Inc. Distributed control system for semiconductor manufacturing equipment
US6991710B2 (en) * 2002-02-22 2006-01-31 Semitool, Inc. Apparatus for manually and automatically processing microelectronic workpieces
JP2003297711A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP2004253507A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Hitachi High-Tech Electronics Engineering Co Ltd 局所クリーン化ウエハ処理装置
US7024275B2 (en) * 2003-11-05 2006-04-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Control method and system for an automated material handling system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1187460A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板収納容器供給装置
JP2001015580A (ja) * 1999-06-23 2001-01-19 Applied Materials Inc ウェハカセット監視装置
JP2001250853A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Canon Inc 基板搬送装置、基板搬送方法、容器供給装置、半導体製造装置及び半導体デバイス生産方法
JP2001358197A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
US20020179863A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-05 Randy Harris Method and apparatus for accessing microelectronic workpiece containers
JP2003068825A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Shinko Electric Co Ltd ロードポート
US20040127029A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Tdk Corporation Wafer processing apparatus including clean box stopping mechanism
JP2004228443A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Yaskawa Electric Corp Foupロードポート制御方法および制御装置、foupロードポート制御プログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004140377A (ja) * 2003-11-05 2004-05-13 Tdk Corp クリーンボックス停止機構を備えた半導体ウェーハ処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022510300A (ja) * 2018-11-28 2022-01-26 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド ロードポートモジュール
JP7330275B2 (ja) 2018-11-28 2023-08-21 ブルックス オートメーション ユーエス、エルエルシー ロードポートモジュール
US12068186B2 (en) 2018-11-28 2024-08-20 Brooks Automotion US, LLC Load port module

Also Published As

Publication number Publication date
US20140369793A1 (en) 2014-12-18
JP5657203B2 (ja) 2015-01-21
EP1901983B1 (en) 2015-03-04
JP5732698B2 (ja) 2015-06-10
EP1901983A2 (en) 2008-03-26
TWI433248B (zh) 2014-04-01
US8821099B2 (en) 2014-09-02
WO2007008677A3 (en) 2008-11-13
JP2009509316A (ja) 2009-03-05
US11121017B2 (en) 2021-09-14
WO2007008677A2 (en) 2007-01-18
US20070009345A1 (en) 2007-01-11
JP2013153188A (ja) 2013-08-08
JP5978261B2 (ja) 2016-08-24
CN101511713A (zh) 2009-08-19
KR101313231B1 (ko) 2013-09-30
TW200733289A (en) 2007-09-01
EP1901983A4 (en) 2009-12-30
CN101511713B (zh) 2013-07-17
KR20080033355A (ko) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5978261B2 (ja) 基板ローディングデバイス
TW467863B (en) Universal tool interface and/or workpiece transfer apparatus for SMIF and open pod applications
US6220808B1 (en) Ergonomic, variable size, bottom opening system compatible with a vertical interface
US20080112787A1 (en) Removable compartments for workpiece stocker
JP7305258B2 (ja) 搬送システム
US12002694B2 (en) Load port module
KR20020047037A (ko) 소규모 환경 내에서의 카세트 버퍼링
KR102586168B1 (ko) 로드 포트 모듈
JP5193220B2 (ja) ワークピースストッカ用の取外し可能なコンパートメント
US8379082B2 (en) System, methods and apparatus for substrate carrier content verification using a material handling system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5978261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250