JP2014179654A - GaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法 - Google Patents

GaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014179654A
JP2014179654A JP2014117745A JP2014117745A JP2014179654A JP 2014179654 A JP2014179654 A JP 2014179654A JP 2014117745 A JP2014117745 A JP 2014117745A JP 2014117745 A JP2014117745 A JP 2014117745A JP 2014179654 A JP2014179654 A JP 2014179654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type semiconductor
type
semiconductor layer
led element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014117745A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong-Lam Lee
ジョン ラム リ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pohang University of Science and Technology Foundation POSTECH
Seoul Viosys Co Ltd
Original Assignee
Pohang University of Science and Technology Foundation POSTECH
Seoul Viosys Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR20040084917A external-priority patent/KR101203137B1/ko
Priority claimed from KR1020050055348A external-priority patent/KR100670928B1/ko
Application filed by Pohang University of Science and Technology Foundation POSTECH, Seoul Viosys Co Ltd filed Critical Pohang University of Science and Technology Foundation POSTECH
Publication of JP2014179654A publication Critical patent/JP2014179654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/387Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape with a plurality of electrode regions in direct contact with the semiconductor body and being electrically interconnected by another electrode layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen

Abstract

【課題】金属保護膜層と金属支持層により水平型発光素子の特性を高めることのできる垂直型GaN発光素子を提供する。
【解決手段】垂直型GaN−LEDの側面及び/または下面に10ミクロン以上の厚い金属保護膜層1100を形成して外部の衝撃から素子を保護することができ、チップ分離を容易に行うことができる他、サファイア基板の代わりに金属基板を用いて素子動作時に生じる熱放出を容易に行うことができることから、高出力素子に用いて好適であり、しかも、光出力特性が向上した素子を製造することができ、金属支持層1900を形成してチップの分離時に素子が歪んだり衝撃により損傷されたりするような現象を防ぐことができ、p型電極1200をp−GaN1300上に網目状に部分的に形成して活性層1400において形成した光子がn−GaN層1500に向かって放射されることを極大化させることができる。
【選択図】図58

Description

本発明は窒化ガリウム系(Gallium Nitride;GaN)青色発光ダイオー
ド(Light Emitting Diode;LED)及びその製造方法に関し、さら
に詳しくは、垂直型構造のGaNLED素子及びその製造方法に関する。
近年、GaN半導体を用いたLEDが白熱灯、蛍光灯、水銀などの既存の光源に代替えし
うるという見込みが支配的になるに伴い、高出力GaN−LEDに関する研究が盛んに行
われている。
通常、GaN−LEDを製造するための基板は、図1に示すように、不導体であるサファ
イア基板10の上にn型GaN12、未ドープのInGaN(活性層)14、及びp型G
aN16がこの順序に成長された薄膜層を有する基板である。サファイア基板10は不導
体であるため、LED素子は、通常、図2に示すように、水平型構造を有することになる
。このとき、図面符号18はp型透明電極を、20はp型パッドを、22はn型電極を、
そして24はn型パッドをそれぞれ示している。
このため、高出力動作に際し、電流拡散抵抗(current spreading−r
esistance)が高いことに起因して光出力が低下するという欠点がある。また、
素子の動作時に発生する熱をサファイア基板10を介してスムーズに除去し切れないが故
に、素子の熱的安定性が低下して高出力動作に不具合が生じることがある。
かかる不具合を克服して高出力GaNLEDを実現すべく、フリップチップパッケージ法
を用いたフリップチップ型LEDが提案されている。図3に示すフリップチップ構造のL
EDの場合、活性層14から出た光がサファイア基板10を介して外部に抜け出るために
、透明電極18の代わりに厚いp型オーミック電極19を使用することが可能になり、電
流拡散抵抗を下げることができる。
ここで、図面符号25はハンダを、30はヒートシンクを、32はコンダクティング・マ
ウント(conducting mount)をそれぞれ示している。しかしながら、フ
リップチップ構造は、フリップチップ形態にパッケージングを行うことを余儀なくされる
が故に製造工程が複雑化し、しかも、活性層14から放射した光がサファイア基板10を
介して外部に抜け出る間に多量の光がサファイアに吸収されるが故に光効率特性が下がる
という問題点があった。
本発明は、上述の問題点を解消するためになされたものであり、その目的は、垂直型Ga
N−LEDの下部に多重金属支持層を形成してチップ分離を容易に行うことができ、しか
も、素子の側面に絶縁膜と金属保護膜層をこの順に積層形成してエピタキシャル成長した
GaN基板を保護することのできるGaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法を提
供することにある。
また、本発明の他の目的は、p型反射膜電極をp−GaN上に網目状に部分的に形成し、
これらの間に反射膜を挿置することにより活性層において形成した光子がn−GaN層に
向かって放出されることを極大化させることのできるGaN系化合物半導体発光素子及び
その製造方法を提供することにある。
さらに、本発明のさらに他の目的は、サファイア基板の代わりに金属基板、伝導層基板若
しくは伝導性セラミック基板を用いて素子の動作時に発生する熱を効率よく外部に放出さ
せることができる結果、高出力に用いて好適なGaN系化合物半導体発光素子及びその製
造方法を提供することにある。
さらに、本発明のさらに他の目的は、InGaN層から発せられた光子がn−GaN層を
介して放射されるために光子の放射経路が短くなる結果、放射中に吸収される光子の数を
低減させることのできるGaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法を提供すること
にある。
さらに、本発明のさらに他の目的は、n−GaN層に高濃度ドープを行うことができ(>
1019/cm)、n−GaN層の電気伝導度を高めて光出力特性を高めることのでき
るGaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法を提供することにある。
上述の諸目的を達成するために、本発明の一側面によれば、金属支持層と、前記金属支持
層の上に形成されたp型反射膜電極と、前記p型反射膜電極の上にこの順序に積層形成さ
れたp型半導体層、活性層及びn型半導体層と、前記n型半導体層の上に形成されたn型
電極とを備えていることを特徴とする発光素子を提供する。
また、本発明の他の側面によれば、金属支持層と、前記金属支持層の上に形成された反射
膜と、前記反射膜の上部領域に網目状に形成されたp型反射膜電極と、前記p型反射膜電
極を備える前記反射膜の上部にこの順序に積層形成されたp型半導体層、活性層、及びn
型半導体層と、前記n型半導体層上の所定の領域に形成されたn型電極とを備えているこ
とを特徴とする発光素子を提供する。
ここで、少なくとも前記n型半導体層の側面に形成された絶縁膜と、前記p型半導体層及
び前記n型半導体層を保護する金属保護膜層とをさらに備えてもよい。
好ましくは、前記金属支持層は、多重の支持層構造を有している。
前記n型半導体層、前記活性層及び前記p型半導体層の側面又は下部の少なくともいずれ
か一方の一部の領域に形成された保護膜をさらに備えてもよい。前記p型半導体層、前記
活性層、及び前記n型半導体層層を包み込む反射防止層をさらに備えてもよい。
ここで好ましくは、前記p型反射膜電極は、コンタクト金属層、反射金属層、拡散防止層
、及び貼り合わせ金属層を備えている。このとき、前記コンタクト金属層は、Ni、Ir
、Pt、Pd、Au、Ti、Ru、W、Ta、V、Co、Os、Re及びRhのうち少な
くともいずれか1種から形成する。前記反射金属層は、Al、Agから形成する。前記拡
散防止層は、Ru、Ir、Re、Rh、Os、V、Ta、W、ITO(Indium T
in Oxide)、IZO(Indium Zinc oxide)、RuO、VO
、MgO、IrO、ReO、RhO、OsO、Ta及びWOのうち少な
くともいずれか1種から形成する。前記貼り合わせ金属層は、第1及び第2の貼り合わせ
金属層から形成され、前記第1の貼り合わせ金属層は、Ni、Cr、Ti、Pd、Ru、
Ir、Rh、Re、Os、V及びTaのうち少なくともいずれか1種から形成し、前記第
2の貼り合わせ金属層は、Au、Pd及びPtのうち少なくともいずれか1種から形成す
る。
さらに、本発明のさらに他の側面によれば、p型半導体層と、前記p型半導体層の上に形
成された活性層及びn型半導体層と、前記n型半導体層の上に形成されたn型電極と、少
なくとも前記n型半導体層の側面に形成された絶縁膜と、前記p型半導体層及びn型半導
体層を保護する金属保護膜層とを備えていることを特徴とする発光素子を提供する。
ここで好ましくは、前記金属保護膜層は、前記p型半導体層及びn型半導体層の側面と、
前記p型半導体層の下部とに形成されている。
そして、前記p型半導体層の下部の一部に形成された絶縁層をさらに備えてもよい。好ま
しくは前記絶縁層が前記活性層の側面まで延在している。
前記n型半導体層の上に形成された反射防止膜層をさらに備えてもよい。
もちろん、前記p型半導体層の下部に形成されたp型電極をさらに備てもよく、前記p型
電極は、コンタクト金属層、反射金属層、拡散防止層、及び貼り合わせ金属層を備えてい
る。前記コンタクト金属層は、Ni、Ir、Pt、Pd、Au、Ti、Ru、W、Ta、
V、Co、Os、Re及びRhのうち少なくともいずれか1種から形成する。前記反射金
属層は、Al、Agから形成する。前記拡散防止層は、Ru、Ir、Re、Rh、Os、
V、Ta、W、ITO、IZO、RuO、VO、MgO、IrO、ReO、Rh
、OsO、Ta及びWOのうち少なくともいずれか1種から形成する。前
記貼り合わせ金属層は、第1の貼り合わせ金属層及び第2の貼り合わせ金属層により形成
するが、前記第1の貼り合わせ金属層は、Ni、Cr、Ti、Pd、Ru、Ir、Rh、
Re、Os、V及びTaのうち少なくともいずれか1種から形成し、前記第2の貼り合わ
せ金属層は、Au、Pd及びPtのうち少なくともいずれか1種から形成する。
さらに、本発明のさらに他の側面によれば、基板の上にn型半導体層、活性層、及びp型
半導体層をこの順序に積層形成するステップと、前記p型半導体層、前記活性層、前記n
型半導体層、及び前記基板の一部をエッチングして素子間を分離するステップと、分離さ
れた前記p型半導体層の上にp型反射膜電極を形成し、全体構造上に第1の金属支持層を
形成するステップと、前記基板を除去するステップと、前記n型半導体層の上にn型電極
を形成するステップとを有することを特徴とする発光素子の製造方法を提供する。
また、本発明のさらに他の側面によれば、基板の上にn型半導体層、活性層、p型半導体
層、p型反射膜電極、及び第1の金属支持層をこの順序に積層形成するステップと、前記
基板を除去するステップと、前記p型半導体層、前記活性層、及び前記n型半導体層の一
部をエッチングして素子間を分離するステップと、前記n型半導体層の上にn型電極を形
成するステップとを有することを特徴とする発光素子の製造方法を提供する。
ここで好ましくは、前記第1の金属支持層の上に素子間分離された第2の金属支持層を形
成し、前記第1及び第2の金属支持層を電気メッキにより形成するか、あるいは、熱蒸着
器、電子線蒸着器、レーザー蒸着器、スパッタ、MOCVDなどの真空蒸着器により形成
する。
さらに好ましくは前記第1及び第2の金属支持層は、Au、Ni、W、Mo、Cu、Al
、Ta、Ag、Pt及びCrのうち少なくともいずれか1種の金属から形成するか、ある
いは、NbドープのSrTiO、AlドープのZnO、ITO(Indium Tin
Oxide)またはIZO(Indium Zinc Oxide)などの伝導性セラミッ
ク基板やBドープのSi、AsドープのSi、不純物ドープのダイヤモンドなどの不純物
ドープの半導体基板のうちいずれか1種の基板から形成し、かつ、前記第1の金属支持層
と第2の金属支持層の総厚さが0.5〜200mmである。
なお、前記素子間を分離するステップ後に、分離された前記p型半導体層、前記活性層、
及び前記n型半導体層を保護する保護膜を形成するステップをさらに有してもよい。
加えて、前記素子間を分離するステップ後に、分離された前記p型半導体層、前記活性層
、及び前記n型半導体層を包み込む反射防止層を形成するステップをさらに有してもよい

好ましくは前記n型半導体層の上部に形成された前記反射防止層の一部を除去した後、前
記反射防止層が除去された領域に前記n型電極を形成する。
さらに、本発明のさらに他の側面によれば、基板の上にn型半導体層、活性層、及びp型
半導体層をこの順序に積層形成するステップと、前記p型半導体層の一部を除く前記n型
半導体層の側面に絶縁膜を形成するステップと、前記絶縁膜が形成されていない前記p型
半導体層の上にp型電極を形成するステップと、前記p型半導体層及び前記n型半導体層
を包み込むように金属保護膜層を形成するステップと、前記基板を除去するステップと、
前記n型半導体層の上にn型電極を形成するステップとを有することを特徴とする垂直型
半導体発光素子の製造方法を提供する。
ここで、前記p型電極を形成するステップ後に、前記p型電極が形成された前記p型半導
体層の上に反射膜を形成するステップをさらに含んでもよい。
前記p型半導体層の上に反射膜を形成するステップ後に、前記p型電極が形成される領域
の前記反射膜を除去するステップと、前記反射膜が除去された領域に前記p型電極を形成
するステップとをさらに有してもよい。
前記金属保護膜層を形成するステップ後に、前記金属保護膜層が形成された前記p型半導
体層の上に金属支持層を形成するステップをさらに有してもよい。
前記基板を除去するステップ後に、前記n型半導体基板の上に反射防止膜を形成するステ
ップと、前記反射防止膜の一部を除去して前記n型半導体基板の一部を露出させるステッ
プとをさらに有してもよい。
もちろん好ましくは、前記p型半導体層の一部を除く前記n型半導体層の側面に絶縁膜を
形成するステップは、前記p型半導体層及び前記n型半導体層を包み込むように前記絶縁
膜を形成するステップと、前記p型半導体層上の前記絶縁膜の一部を除去するステップと
を含む。
本発明によれば、垂直型GaNLEDの最下面に金属支持層として二重金属支持層を使用
することにより、チップ分離を容易に行うことができる。
また、素子の側面及び下面に10ミクロン以上の厚い金属保護膜層を形成することにより
、外部の衝撃から素子を保護することができる。
さらに、p型反射膜電極をp−GaNの上に網目状に部分的に形成し、これらの間に反射
膜を挿置することにより、活性層において発生した光子がn−GaN層に向かって放射さ
れることを極大化させることができる。
さらに、サファイア基板に代えて金属基板、伝導層基板または伝導性セラミック基板を使
用することにより素子動作時に発生する熱放出を容易に行うことができるので、高出力素
子に用いて好適であり、InGaN層から発せられた光子がn−GaN層を介して放射さ
れるために光子が放射される経路が短くなる結果、放射中に吸収される光子の数を低減す
ることができ、さらには、n−GaN層へのドープを高濃度にて行うことができるので(
>1019/cm)電気伝導度が大きくなり、電流拡散抵抗が高くなる結果、光出力特
性を高めることができる。
さらに、サファイア基板からレーザーを用いてLED構造のGaN薄膜層を分離する技術
と、分離された薄膜層の上に垂直型GaNLEDを作る製造工程を提供することができる
通常のGaN系青色LED用の基板の薄膜構造の断面図である。 水平型LED素子の断面図である。 フリップチップ型LED素子の断面図である。 本発明の第1の実施形態による垂直型GaN−LED素子の断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型GaN−LED素子の断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型GaN−LED素子の断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型GaN−LED素子の断面図である。 本発明の第1の実施形態による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第1の実施形態による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第1の実施形態による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第1の実施形態による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第1の実施形態による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第1の実施形態による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第1の実施形態による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第1の実施形態による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 第1の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するための一連工程断面図である。 n型電極構造を説明する平面図である。 本発明によるLED素子のSEM写真である。 水平型LED素子と垂直型LED素子における電流−電圧特性の比較グラフである。 水平型LED素子と垂直型LED素子における光出力特性の比較グラフである。 従来の水平型LEDと本発明の垂直型LED素子における注入電流による光出力特性を比較したグラフである。 図30〜図33に示した工程により製造した垂直型LED素子と、図8〜図15に示す工程により製作した垂直型LED素子における素子の電流−電圧特性の比較グラフである。 図30〜図33に示した工程により製造した垂直型LED素子と、図8〜図15に示した工程により製造した垂直型LED素子における光出力特性の比較グラフである。 本発明の第2の実施形態による垂直型LED素子の断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の断面図である。 本発明の第2の実施形態による垂直型LED素子の製造方法を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第2の実施形態による垂直型LED素子の製造方法を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第2の実施形態による垂直型LED素子の製造方法を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第2の実施形態による垂直型LED素子の製造方法を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第2の実施形態による垂直型LED素子の製造方法を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第2の実施形態による垂直型LED素子の製造方法を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第2の実施形態による垂直型LED素子の製造方法を説明するための一連工程断面図である。 本発明の第2の実施形態による垂直型LED素子の製造方法を説明するための一連工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。 第2の実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である。
以下、添付図面に基づき、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。しかし、
本発明は後述する実施の形態に限定されるものではなく、相異なる形で実現可能であり、
これらの実施の形態は、単に本発明の開示を完全たるものにし、且つ、この技術分野にお
ける通常の知識を持った者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。
図中、同じ符号は同じ要素を示す。
図4は、本発明の第1の実施形態による垂直型GaN−LEDの断面図であり、図5〜図
7は、本実施形態の変形例による垂直型GaN−LEDの断面図である。
この実施形態による図4に示す垂直型GaN−LEDは、最下面に金属支持層100を形
成し、その上に反射膜電極(p型反射膜オーミック電極)110が、そしてその上にp型
半導体層120、InGaN活性層(活性層)130、n型半導体層140がこの順に積
層されている。
本実施形態の他の変形例として、図5に示す垂直型GaN−LEDは、最下面に金属支持
層100として二重金属支持層(第1の金属支持層101及び第2の金属支持層102)
を採用して形成しておりチップ分離を容易にするというメリットがある。
図6に示す垂直型GaN−LEDは、p型反射膜電極110をp型半導体層の上に網目状
に部分的に形成し、これらの間に反射膜103を挿置することによりi−InGaN(活
性層)130において発生した光子がn型半導体層140に向かって放射されることを極
大化させることができる。
図7に示す垂直型GaN−LEDは、図6に示す垂直型GaN−LEDと比較して、二重
金属支持層(第1の金属支持層101及び第2の金属支持層102)を使用していること
から、チップ分離を容易にするというメリットがある。
なお、図面符号150は、n型オーミック電極を、160は反射防止層を、そして162
は保護膜をそれぞれ示している。
以下、図面に基づき、このような構造を有する垂直型LED素子の製造方法を説明する。
図8〜図15は、本発明の第1の実施形態による垂直型LED素子の製造工程を説明する
ための一連工程断面図である。
図8は、通常使用するGaN−LED基板の断面図である。サファイア基板200の上に
n型半導体層140、InGaN活性層130、p型半導体層120薄膜をこの順に成長
させる。薄膜の総厚さは略4ミクロンであり、薄膜は金属−有機物化学蒸着法(meta
l−organic chemical vapor deposition、MOCVD
)により蒸着する。
図9は、素子領域以外の部分をエッチングする工程を示している。エッチング工程は、通
常、フォトレジストまたはSiOによりマスキングした後、Clガスを流しながらド
ライエッチング法によりエッチングする。
図10は、p型反射膜オーミック電極110の形成工程を示している。素子分離のために
、エッチング済みの基板上にSiOの保護膜162を0.05〜5.0ミクロンの厚さ
にPECVD(plasma−enhanced chemical vapor dep
osition)法により蒸着する。p型反射膜オーミック電極110の形成のために、
微細パターンを形成し、フォトレジスト膜をマスクとしてBOE(buffered o
xide etchant)またはCFガスを用いてドライエッチング法によりエッチ
ングした後、オーミック金属層を蒸着する。通常、NiとAuを数十から数百ナノメート
ルの厚さに電子線蒸着装置により蒸着して使用するが、図4〜図7に示す垂直型LEDの
場合には反射度が重要であるため、Ni/Ag、Pt/Ag、Ru/Ag、Ir/Agな
どの金属を使用する。次いで、300〜600℃の温度条件下で熱処理を実行し、p型反
射膜オーミック電極110を形成する。
図11は、数ミクロン〜数十ミクロンの厚さの金属支持層100を作り、レーザーを照射
する工程を示している。金属支持層100は、電気メッキ法、またはスパッタリング、電
子線蒸着、熱蒸着などの真空蒸着法、あるいは、金属基板をp型電極の上に載置して約3
00℃の温度条件下で圧力を加えながら押し付ける基板拡散貼り合わせ法を用いて形成す
る。サファイアを介してレーザーを照射すると、レーザーがGaN層に吸収され、GaN
層は、Ga金属とNガスに分解される。このとき、金属支持層100は、レーザー照射
によりサファイア基板200が分離除去されるとき、約4ミクロンの薄いGaN薄膜層が
破損されることを防ぐ役目をする。
図12は、サファイア基板200が分離除去された後、GaN薄膜層が金属支持層100
に付着している様子を示している。
図13は、i−InGaN活性層130から発せられた光子を基板の外部に円滑に放射さ
せるために、n型半導体層140の上に反射防止層160をコートしたときの断面図であ
る。反射防止層160としては、SiOまたはSiなどが使用され、これらの膜
は、PECVDにより蒸着する。
図14は、反射防止層160の一部をエッチングし、n型オーミック電極150を形成し
た後の断面図である。n型電極は、Ti/AlやCr/Au層、またはTi/AlやCr
/Au層層の上にCr/AuもしくはNi/Au層を電子線蒸着装置により蒸着して形成
する。
図15は、チップを分離した後の状態の断面図である。チップは、ダイシングやレーザー
カット法により分離する。
図16〜図45は、本実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明するた
めの一連工程断面図である。
図16は、図8に示すように、所定のGaN層が形成されたサファイア基板200を設け
る。次に、トレンチエッチングを行う前に、まず、p型反射膜オーミック電極110と金
属支持層100を形成した後(図17及び図18)、レーザーを照射してサファイア基板
200を分離除去する(図19)。
次いで、基板(n−GaN、i−InGaN、p−GaN)をエッチングして素子分離を
行う(図20)。次いで、反射防止層160をコートした後(図21)、n型電極150
を形成し(図22)、チップ分離を行うことにより(図23)、垂直型LED構造を完成
する。
次に、図7に示したような垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図であ
る図24〜図26に基づき、この変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明する。
先ず、上記の図8〜図11に示した基板、すなわち、第2の金属支持層102が形成され
た基板を設ける。次いで、チップの面積に相当する領域にフォトレジスト膜によりパター
ンを形成した後、フォトレジスト膜をマスクにして第1の金属支持層101を形成する(
図24)。次いで、サファイア基板200の分離除去のために、レーザーを照射する(図
25)。すなわち、図12に示す工程とこれに続く工程を行うことにより、図5に示す構
造を有する垂直型LED素子が得られる。
具体的には、図25は、図11に示した工程によりレーザーを照射して基板を分離除去し
、図12に示す工程によりチップの面積に相当する領域にフォトレジスト膜によりパター
ンを形成した後、フォトレジスト膜をマスクとして第2の金属支持層101を形成する工
程を示している。
次いで、サファイア基板200の分離除去のために、レーザーを照射する。後続する工程
は、図12に続く工程と同様である。二重金属支持層を使用していることから、図26に
示すように、ブレイキング(breaking)が容易であり、チップ分離が容易になる
というメリットがある。その結果、最終的に、図5に示す構造を有する垂直型LED素子
が得られる。
次に、本発明の図5に示したような垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断
面図である図27〜図29に基づき、この変形例による垂直型LED素子の製造工程を説
明する。
図27は、上述の図16〜図19に示した工程により第2の金属支持層101をさらに形
成した後、サファイア基板をレーザーにより分離除去した後の断面図である。具体的には
、図19に示す工程とこれに続く工程を行うことにより、図5に示す構造を有する垂直型
LED素子が得られる。
図28は、図20に示した工程により素子分離のために基板をエッチングする工程を示し
ている。後続する工程は、図21に続く工程と同様である。二重金属支持層を使用してい
ることから、図29に示すように、ブレイキングが容易であり、チップ分離が容易になる
というメリットがある。その結果、最終的に、図5に示す構造を有する垂直型LED素子
が得られる。
次いで、本発明の図6に示したような垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程
断面図である図30〜図33に基づき、この変形例による垂直型LED素子の製造工程を
説明する。
図30は、図9に示した工程まで行った後、全面にSiOの保護膜162を0.05〜
5.0ミクロンの厚さでPECVD法により蒸着する。次いで、網目状の微細パターンを
形成した後、フォトレジスト膜をマスクとしてBOEまたはCFガスを用いてドライエ
ッチング方法によりSiOの保護膜162をエッチングし、その後、SiOが除去さ
れた部分上にp型反射膜オーミック金属を蒸着し、熱処理を施してp型反射膜オーミック
電極110を形成する。
ここで、NiとAuを数十から数百ナノメートルの厚さに電子線蒸着装置により蒸着して
使用することができるが、図4〜図7に示す垂直型LED素子の場合には反射度が重要で
あるため、Ni/Ag、Pt/Ag、Ru/Ag、Ir/Agなどの金属を使用する。
次いで、300〜600℃の温度条件下で数秒から数分をかけて急速熱処理方法を用いて
熱処理を施すことにより電極を形成する。
次いで、図31に示すように、網目状のp型反射膜オーミック電極110の上にAgまた
はAl系の反射膜103を蒸着する。図32は、数ミクロン〜数十ミクロンの厚さの金属
支持層100を形成し、レーザーを照射する工程を示している。
金属支持層100は、電気メッキ法、またはスパッタリング、電子ビーム、熱蒸着などの
真空蒸着法、あるいは、金属基板をp型電極上に載置して約300℃の温度条件下で圧力
を加えながら押し付ける基板拡散貼り合わせ法を用いて形成する。レーザーをサファイア
を介して照射すると、レーザーがGaN層に吸収され、GaN層は、Ga金属とNガス
に分解される。このとき、金属支持層100は、レーザー照射によりサファイア基板20
0が分離除去されるときに約4ミクロンの薄いGaN薄膜層が破損されることを防ぐ。
後続する工程は、図12〜図14に示す工程と同様である。図33は、チップを分離した
後の断面図である。
次いで、本発明の図6に示したような垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程
断面図である図34〜図37に基づき、この変形例による垂直型LED素子の製造工程を
説明する。
図34は、図16に示した所定の基板の上にSiOの保護膜162を0.05〜5.0
ミクロンの厚さにPECVD法により蒸着する工程を示している。
図35は、網目状の微細パターンを形成した後、フォトレジスト膜をマスクとしてBOE
またはCFガスを用いてドライエッチング方法によりSiOの保護膜162をエッチ
ングし、その後、SiOが除去された部分上にp型反射膜オーミック金属を蒸着し、熱
処理を施してp型反射膜オーミック電極110を形成する工程を示している。
NiとAuを数十〜数百ナノメートルの厚さに電子線蒸着装置により蒸着して使用するこ
とができるが、図4〜図7に示す垂直型LEDの場合には反射度が重要であるため、Ni
/Ag、Pt/Ag、Ru/Ag、Ir/Agなどの金属を使用する。次いで、300〜
600℃の温度条件下で数秒から数分をかけて急速熱処理方法を用いて熱処理を施すこと
により電極を形成する。次いで、p型反射膜オーミック電極110の上にAgまたはAl
系の反射膜103を蒸着する。
図36は、数ミクロン〜数十ミクロンの厚さの金属支持層100を作り、レーザーを照射
する工程を示す。金属支持層100は、電気メッキ方法、またはスパッタリング、電子線
蒸着、熱蒸着などの真空蒸着法、あるいは、金属基板をp型電極上に載置して300℃の
温度条件下で圧力を加えながら押し付ける基板拡散貼り合わせ方法を用いて形成する。レ
ーザーをサファイアを介して照射すると、レーザーがGaN層に吸収され、GaN層はG
a金属とNガスに分解される。このとき、金属支持層100はレーザー照射によりサフ
ァイア基板200が分離除去されるときに約4ミクロンの薄いGaN薄膜層が破損される
ことを防ぐ。後続する工程は、図20〜図22に示す工程と同様である。図37は、チッ
プを分離した後の断面図である。
次に、本発明の図7に示したような垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断
面図である図38〜図41に基づき、この変形例による垂直型LED素子の製造工程を説
明する。
図38は、図9に示した工程まで行った後、全面にSiOの保護膜162を0.05〜
5.0ミクロンの厚さにPECVD方法により蒸着する工程を示している。次いで、網目
状の微細パターンを形成した後、フォトレジスト膜をマスクとしてBOEまたはCF
スを用いてドライエッチング方法によりSiOをエッチングし、その後、SiOが除
去された部分上にp型反射膜オーミック金属を蒸着し、熱処理を施してp型反射膜オーミ
ック電極110を形成する工程を示している。
このとき、NiとAuを数十から数百ナノメートルの厚さに電子線蒸着装置により蒸着し
て使用することができるが、図4から図7に示す垂直型LEDの場合には反射度が重要で
あるため、Ni/Ag、Pt/Ag、Ru/Ag、Ir/Agなどの金属を使用する。次
いで、300〜600℃の温度条件下で数秒から数分をかけて急速熱処理方法を用いて熱
処理を施すことにより電極を形成する。
図39は、網目状のp型反射膜オーミック電極110の上にAgまたはAl系の反射膜1
03を蒸着する工程を示している。次いで、図40に示すように、数ミクロン〜数十ミク
ロンの厚さの第1の金属支持層102を作り、チップの面積に相当する領域にフォトレジ
スト膜によりパターンを形成した後、フォトレジスト膜をマスクとして第2の金属支持層
101を形成する。次いで、レーザーを照射してサファイア基板200を分離する。
第1の金属支持層102は、電気メッキ方法、またはスパッタリング、電子線蒸着、熱蒸
着などの真空蒸着法、あるいは、金属基板をp型電極上に載置して300℃の温度条件下
で圧力を加えながら押し付ける基板拡散貼り合わせ方法を用いて形成する。第2の金属支
持層101は、電気メッキ方法、またはスパッタリング、電子線蒸着、熱蒸着などの真空
蒸着法を用いて形成する。レーザーをサファイアを介して照射すると、レーザーがGaN
層に吸収され、GaN層はGa金属とNガスに分解される。このとき、金属支持層は、
レーザー照射によりサファイア基板200が分離除去されるとき、約4ミクロンの薄いG
aN薄膜層が破損されることを防ぐ。
後続する工程は、図12、図13、図14に示す工程と同様である。図41は、チップを
分離した後の断面図である。
次いで、本発明の図7に示したような垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程
断面図である図42〜図45に基づき、この変形例による垂直型LED素子の製造工程を
説明する。
図42は、図16に示した所定の基板上にSiOの保護膜162を0.05〜5.0ミ
クロンの厚さにPECVD方法により蒸着する工程を示している。次いで、網目状の微細
パターンを形成し、フォトレジスト膜をマスクとしてBOEまたはCFガスを用いてド
ライエッチング方法によりSiOをエッチングした後、SiOが除去された部分上に
p型反射膜オーミック金属を蒸着し、次いで、熱処理を施してp型反射膜オーミック電極
110を形成する。
通常、NiとAuを数十〜数百ナノメートルの厚さに電子線蒸着装置により蒸着して使用
することができるが、図4〜図7に示す垂直型LEDの場合には反射度が重要であるため
、Ni/Ag、Pt/Ag、Ru/Ag、Ir/Agなどの金属を使用する。次いで、3
00〜600℃の温度条件下で数秒から数分をかけて急速熱処理方法を用いて熱処理を施
すことにより電極を形成する。次いで、網目状のp型反射膜オーミック電極110の上に
AgまたはAl系の反射膜103を蒸着する。
図43は、数ミクロン〜数十ミクロンの厚さの第1の金属支持層102を作り、チップの
面積に相当する領域にフォトレジスト膜によりパターンを形成した後、フォトレジスト膜
をマスクとして第2の金属支持層101を形成する工程を示している。次いで、レーザー
を照射してサファイア基板200を分離除去する。
第1の金属支持層102は、電気メッキ方法、またはスパッタリング、電子線蒸着、熱蒸
着などの真空蒸着法、あるいは、金属基板をp型電極上に載置して300℃の温度条件下
で圧力を加えながら押し付ける基板拡散貼り合わせ方法を用いて形成する。第2の金属支
持層101は、電気メッキ方法、またはスパッタリング、電子線蒸着、熱蒸着などの真空
蒸着法を用いて形成する。レーザーをサファイアを介して照射すると、レーザーがGaN
層に吸収され、GaN層はGa金属とNガスに分解される。このとき、金属支持層は、
レーザー照射によりサファイア基板200が分離除去されるときに約4ミクロンの薄いG
aN薄膜層が破損されることを防ぐ。
図44は、サファイア基板200を分離除去した後の断面図である。後続する工程は、図
20、図21、図22に示す工程と同様である。図45は、チップを分離した後の断面図
である。
本発明による垂直型LED素子は上述の工程に限定されるものではなく、半導体素子の製
造時における種々の工程により製造可能である。すなわち、それぞれの層は種々の蒸着工
程により製造することができ、エッチングについてもドライ/ウェットを用いたエッチン
グ工程を行うことができ、パターニング工程に際しても、フォトレジスト膜の代わりに別
途のバリア膜を使用することができる。
図46は、n型電極構造を示す平面図である。
図46に示すように、n型電極のパッドの周りに「X」字状の枝(branch)を付け
ると、電流の拡散抵抗を低減することができて電子を均一に注入することができ、結果と
して、光出力を高めることができる。もちろん、本発明はこれに限定されるものではなく
、光出力の向上のためにn型電極として種々の形状のものが採用可能である。
図47は、本発明によるLED素子のSEM写真である。
具体的には、図47は、本発明の図8〜図15に示した工程によりサファイアを分離除去
した2インチLED基板と、その上に配設されたLED素子を走査型電子顕微鏡(SEM
)により観察した写真である。この図47より、2インチ基板の全てが完璧にサファイア
から分離除去されており、しかも、その内に作り込まれた素子がいずれも良好な状態を維
持していることが確認できる。
図48及び図49は、本発明の第1の実施形態により製造した垂直型LED素子と従来の
水平型LED素子における電気的、光学的な特性を比較した結果を示すグラフである。
図48は、水平型LED素子と垂直型LED素子における電流−電圧特性の比較グラフで
ある。注入電流が20mAであるときに垂直型LEDの順方向電圧は3.3Vであり、水
平型LED素子の3.5Vに比べて0.2V程度低いことが分かる。これは、垂直型構造
のLED素子の方が電力消費が低いことを示唆している。
図49は、水平型LED素子と垂直型LED素子における光出力特性の比較グラフである
。この図49より、光出力特性が2.5倍以上高くなっていることが分かる。これは、同
じ電力が消費されるとしたとき、垂直型構造のLED素子の方が2.5倍ほどさらに明る
い光を放射することを示唆している。
図50は、従来の水平型LED素子と本発明による垂直型LED素子における注入電流に
よる光出力特性の比較グラフである。
図2に示す水平型LED素子と、図8〜図15に示した工程により図4に示した垂直型L
ED素子を作り、注入電流による光の光出力特性を調べてみた。図50に示すように、垂
直型LED素子の方が、水平型LED素子に比べて、約2.5倍ほどさらに明るい光を放
射することが分かる。
図51及び図52は、本発明の図30〜図33に示す製造工程により製造した垂直型LE
D素子と、図8〜図15に示す製造工程により製造した垂直型LED素子における電気的
、光学的な特性を比較した結果を示すグラフである。
ここで、反射膜としては、純度99%以上のAgを500nmの厚さに熱蒸着したAg膜
を使用している。
図51は、図30〜図33に示した工程により製造した垂直型LED素子と、図8〜図1
5に示す工程により製作した垂直型LED素子における素子の電流−電圧特性の比較グラ
フである。注入電流が20mAであるときに、両素子ともに順方向電圧は3.3Vである
ことが分かる。
図52は、図30〜図33に示した工程により製造した垂直型LED素子と、図8〜図1
5に示した工程により製造した垂直型LED素子における光出力特性の比較グラフである
。この図52より、光出力特性が少なくとも20%程度改善されていることが確認できる
。これは、Ag膜の反射度が98%以上であることに起因する。すなわち、図30〜図3
3に示す工程により、垂直型LED素子の光特性を少なくとも20%程度改善することが
可能になることが分かる。
また、本発明は上述の説明に限定されるものではなく、素子の側面に絶縁膜を形成した後
、金属保護膜層をp型電極の上と素子の側面にコートしてGaNエピタキシャル成長した
基板を保護することができる。以下、金属保護膜層を備える本発明の第2の実施形態によ
る垂直型LED素子について説明する。
図53は、本発明の第2の実施形態による垂直型LED素子の断面図であり、図54〜図
58は、本実施形態の変形例による垂直型LED素子の断面図である。
図53を参照すると、本実施形態の垂直型GaN−LED構造は、まず、素子の側面、す
なわち、p型半導体層1300、活性層1400、及びn型半導体層1500からなる素
子の側面に絶縁膜1700をコートした後、金属保護膜層1100をp型電極1200の
下と絶縁膜1700の側面にコートして、厚さが僅か4〜5ミクロンであるGaNピタキ
シャル成長した基板を保護できる構造であることを特徴としている。
すなわち、素子の下端部分と側面部との上に10ミクロン以上の厚い金属保護膜層110
0が形成され、その上にp型電極1200、p型半導体層1300、活性層1400、n
型半導体層1500、及びn型電極1600層がこの順に積層されている。
図54に示すように、本実施形態の変形例による2番目の垂直型GaN−LED構造は、
第2の実施形態による1番目の構造を基本とし、光が発せられるn型半導体層の上に反射
防止膜1800をコートして光特性を改善し耐久性を高めることを特徴とする。
図55に示すように、3番目の構造は1番目の構造を基本とし、金属保護膜層1100の
下に厚い金属支持層1900をコートしてチップ分離を容易にするというメリットがある
。このとき、下の金属支持層1900が一種の橋柱の役目を果たすために中空スペースを
提供して力学的に両橋柱間を圧力が働くような形状になり、チップ分離を容易に行うこと
ができる。
図56に示すように、4番目の垂直型GaN−LED構造もまた1番目の構造を基本とし
、p型電極1200をp型半導体層1300の上に網目状に部分的に形成し、これらの間
に反射膜2000を挿置することにより活性層1400において形成した光子がn型半導
体層1500に向かって放射されることを極大化させることができるという特徴がある。
図57に示すように、5番目の垂直型GaN−LED構造は、上述の4番目の構造を基本
とし、光が発せられるn型半導体層1500の上に反射防止膜1800をコートして光特
性を改善し耐久性を高めることを特徴とする。
図58に示すように、6番目の垂直型GaN−LED構造も4番目の構造を基本とし、金
属保護膜層1100の下に厚い金属支持層1900をコートしてチップ分離を容易にする
というメリットがある。
図53〜図58を参照すると、本実施形態の垂直型GaN−LED素子は、p型半導体層
1300と、その上部に形成された活性層1400、及びn型半導体層1500と、n型
半導体層1500の上に形成されたn型電極1600と、p型半導体層1300、活性層
1400及びn型半導体層1500を保護する金属保護膜層1100とを備えている。
ここで、金属保護膜層1100は、p型半導体層1300、活性層1400、及びn型半
導体層1500の側方とp型半導体層1300の下方に形成されている。また、金属保護
膜層1100とp型半導体層1300との間に形成されたp型電極1200をさらに備え
ている。p型電極1200は、網目状に形成することが好ましい。また、n型半導体層1
500、活性層1400、及びp型半導体層1300の側方と金属保護膜層1100との
間には絶縁膜1700をさらに形成している。さらに、p型半導体層1300と金属保護
膜層1100との間に反射膜2000をさらに形成してもよく、金属保護膜層1100の
下部に金属支持層1900をさらに形成してもよい。
本実施形態の図53に示す垂直型GaN−LED素子は、p型電極1200、p型半導体
層1300、活性層1400、n型半導体層1500、及びn型電極1600がこの順に
積層され、p型半導体層1300、活性層1400、及びn型半導体層1500の側面を
保護する絶縁膜1700が形成され、絶縁膜1700とp型電極1200の周りに金属保
護膜層1100が形成されている。このとき、絶縁膜1700は、n型半導体層1500
の側面にのみ形成されていてもよく、p型半導体層1300の側面にのみ形成されていて
もよい。
図54に示すこの変形例の垂直型GaN−LED素子は、図53に示した垂直型GaN−
LED素子のn型半導体層1500の上に反射防止膜1800が形成されて光の反射を防
ぐというメリットがある。
図55に示す垂直型GaN−LED素子は、図54に示した垂直型GaN−LED素子の
金属保護膜層1100の下部に金属支持層1900が形成されている。
図56に示す垂直型GaN−LED素子は、反射膜2000と、反射膜2000に形成さ
れた網目状のp型電極1200と、p型電極1200の上にこの順序で積層されたp型半
導体層1300、活性層1400、n型半導体層1500及びn型電極1600と、p型
半導体層1300、活性層1400及びn型半導体層1500の側方に形成された絶縁膜
1700と、絶縁膜1700と反射膜2000の周りを包み込むように形成された金属保
護膜層1100とを備えている。このとき、絶縁膜1700は、図のごとく、p型半導体
層1300の下部面に部分的に形成されていてもよい。
図57に示す垂直型GaN−LED素子は、図56に示した垂直型LED素子のn型半導
体層1500の上部に反射防止膜1800が形成されている。
図58に示す垂直型LED素子は、図57に示した垂直型LED素子の金属保護膜層11
00の下部に金属支持層1900が形成されている。
上述のp型半導体層1300の下部に形成されたp型電極1200は、優れた熱的安定性
と90%以上の高反射度を有するオーミック電極層であることが好ましい。かかるオーミ
ック電極層としてのp型電極1200は、コンタクト金属層1210、反射金属層122
0、拡散防止層1230及び貼り合わせ金属層1240、1250を備える。p型電極1
200の総厚さは、300Å〜23000Åにするが、好ましくは、2000Å〜500
0Åにする。
ここで、コンタクト金属層1210は、5Å〜500Åの厚さに形成するが、好ましくは
、200Å以内に形成する。上述のコンタクト金属層1210の厚さは、光の吸収量を制
御する目的で、上述の厚さの範囲内に収める。また、コンタクト金属層1210は、多層
の薄膜で形成してもよい。
コンタクト金属層1210は、Ni、Ir、Pt、Pd、Au、Ti、Ru、W、Ta、
V、Co、Os、Re及びRhのうち少なくともいずれか1種から形成し、好ましくは、
Ni、Ir及びPtが積層された金属から形成する。
反射金属層1220は、100Å〜9000Åの厚さに形成するが、好ましくは、100
0Å〜2000Åの厚さに形成する。反射金属層1220はAl及び/またはAgから形
成し、好ましくは、Agから形成する。
拡散防止層1230は、50Å〜1000Åの厚さに形成するが、好ましくは、100Å
〜800Åの厚さに形成する。拡散防止層1230は、Ru、Ir、Re、Rh、Os、
V、Ta、W、ITO、IZO、RuO、VO、MgO、IrO、ReO、Rh
、OsO、Ta及びWOのうち少なくともいずれか1種から形成し、好ま
しくは、Ruから形成する。
貼り合わせ金属層1240、1250は、第1の貼り合わせ金属層1240及び第2の貼
り合わせ金属層1250により形成するが、第1の貼り合わせ金属層1240は100Å
〜3000Åの厚さに形成し、好ましくは、1000Å以内に形成する。第1の貼り合わ
せ金属層1240は、Ni、Cr、Ti、Pd、Ru、Ir、Rh、Re、Os、V及び
Taのうち少なくともいずれか1種から形成し、好ましくは、Niから形成する。
第2の貼り合わせ金属層1250は、100Å〜9000Åの厚さに形成するが、好まし
くは、1000Å以内に形成する。第2の貼り合わせ金属層1250は、Au、Pd及び
Ptのうち少なくともいずれか1種から形成し、好ましくは、Auから形成する。
上述のp型電極1200は、コンタクト金属層1210、反射金属層1220及び拡散防
止層1230をこの順に積層した後、熱処理を施し、続けて、第1及び第2の貼り合わせ
金属層1240、1250を積層して形成するか、あるいは、コンタクト金属層1210
、反射金属層1220、拡散防止層1230、第1及び第2の貼り合わせ金属層1240
、1250を形成した後に熱処理を施して形成する。
これにより、p型半導体層1300の上にMe(=Ir、Ni、Pt)/Ag/Ru/N
i/Auがこの順に積層されて、反射膜特性と低いコンタクト抵抗特性を両立できるp型
電極を形成することができる。
以下、このような構造を有する本発明の第2の実施形態による垂直型LED素子の製造方
法を説明する。
図59〜図66は、本発明の第2の実施形態による垂直型LED素子の製造方法を説明す
るための一連工程断面図である。
図59は、一般的なGaN−LED基板の断面図である。サファイアの基板1000の上
にn型半導体層1500、活性層1400、p型半導体層1300薄膜をこの順に成長さ
せる。薄膜の総厚さは略4ミクロンであり、薄膜は金属−有機物化学蒸着法(MOCVD
)により蒸着する。
上述の基板1000としては、Al、SiC、ZnO、Si、GaAs、GaP、
LiAl、BN、AlN及びGaNのうち少なくともいずれか1種の基板を使用す
る。この実施形態においては、サファイア基板を使用している。この実施形態においては
、上述の基板1000の上に、n型半導体層1400の形成時に緩衝の役割を果たすバッ
ファ層をさらに形成してもよい。n型半導体層1400としては、n型不純物が注入され
た窒化ガリウム(GaN)膜を使用することが好ましいが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、種々の半導体性質を持つ物質層が採用可能である。
この実施形態においては、n型AlxGa1−xN(0≦x≦1)膜を備えるn型半導体
層1400を形成している。また、p型半導体層1300としても、p型不純物が注入さ
れた窒化ガリウム膜を使用する。この実施形態においては、p型AlxGa1−xN(0
≦x≦1)膜を備えるp型半導体層1300を形成する。
この代わりに、半導体層膜としてInGaN膜を使用してもよい。また、上述のn型半導
体層1500及びp型半導体層1300は多層膜に形成してもよい。以上において、n型
の不純物としてSiを使用し、p型の不純物としては、InGaAlPの使用時にはZn
を使用し、窒化物系であるときにはMgを使用している。
また、活性層1400としては、n型AlxGa1−xN(0≦x≦1)膜上に量子井戸
層とバリア層が反復的に形成された多層膜を使用する。上述のバリア層と量子井戸層とし
ては、2元化合物GaN、InN、AlN、3元化合物InxGa1−xN(0≦x≦1
)、AlxGa1−xN(0≦x≦1)、及び4元化合物AlxInyGa1−x−yN
(0≦x+y≦1)を使用することができる。もちろん、上述の2元ないし4元化合物に
所定の不純物を注入してn型半導体層1500及びp型半導体層1300を形成してもよ
い。
図60は、素子領域以外の部分をエッチングする工程を示している。エッチング工程は、
通常、フォトレジスト膜またはSiOによりマスキングした後、Clガスを流しなが
らドライエッチング方法によりエッチングする。ドライエッチングによりエッチングした
後、エッチングマスクを除去し、その後、全面に絶縁膜1700を蒸着して素子の側面に
絶縁膜1700を蒸着する。
図61は、p型反射膜オーミック電極、すなわち、p型電極1200が形成される部分を
エッチングした後、その上にp型電極(p型反射膜オーミック電極)1200を形成する
工程を示している。素子の分離のために、エッチング済みの基板上にSiO保護膜17
00を0.05〜5.0ミクロンの厚さにPECVD方法により蒸着する。p型反射膜オ
ーミック電極1200の形成のために、微細パターンを形成し、フォトレジスト膜をマス
クとしてBOEまたはCFガスを用いてドライエッチング方法によりエッチングした後
、オーミック金属層を蒸着する。
オーミック金属層の蒸着前に露出されたp型半導体層1300の表面処理は、王水(HC
l:HNO=3:1)水溶液にp型半導体層1300を10分間浸漬した後、脱イオン
水による洗浄、窒素による乾燥を行うことにより実施される。
金属の蒸着前に塩酸と脱イオン水を1:1にて混ぜ合わせた溶液に1分間浸漬して表面を
処理した後、電子線蒸着装置内に挿入し、金属電極/Ag/Ru/Ni/Au(Me=I
r、Ni、Pt)層1210、1220、1230、1240、1250をこの順に蒸着
してオーミック電極を形成する。そして、オーミック電極に対して、急速熱処理装置を用
い、酸素雰囲気下または酸素を5%以上含む雰囲気下で100〜700℃の温度条件下、
10秒以上熱処理を施す。好ましくは、5〜100%の酸素入り雰囲気下で100〜70
0℃の温度条件下、約10〜100秒間熱処理を施す。次いで、電気的な特性を測定して
オーミック電極のコンタクト抵抗を計算する。
好ましくは、p型半導体層1300の上にコンタクト金属層(Me=Ir、Ni、Pt)
1210、Ag層1220、Ru層1230をこの順に蒸着する。次いで、酸素雰囲気下
で熱処理を施す。このとき、反射金属層としてのAg層1220の上に拡散防止層として
のRu層1230が形成され、熱処理に際してAg層1220が拡散または酸化されるよ
うな現象を防ぐことができる。次いで、Ru層1230の上にNi層1240及びAu層
1250を蒸着してオーミック電極を形成する。
この代わりに、コンタクト金属層(Me=Ir、Ni、Pt)1210、Ag層1220
、Ru層1230、Ni層1240及びAu層1250をこの順に積層した後、酸素雰囲
気下で熱処理を施し、緻密なオーミック電極を形成してもよい。オーミック電極の形成後
、所定のパターニング工程によりp型半導体層1300上のオーミック電極を所望のパタ
ーンにしてもよい。もちろん、n型窒化物層の上に上述のオーミック電極を形成してもよ
い。
絶縁膜1700は、n型半導体層1500と活性層1400の側方にのみ形成してもよい
。上述においては、全体の構造に絶縁膜1700を形成した後、p型半導体層1300の
上に形成された絶縁膜1700の一部をエッチングしているが、本発明はこれに限定され
るものではない。すなわち、p型半導体層1300の上部に所定のマスクを形成してその
一部を保護した後、全体の構造の上に絶縁膜1700を形成し、その後、n型半導体層1
500と活性層1400の側方に形成された絶縁膜1700部分を除いた絶縁膜1700
を除去してもよい。
図62は、数ミクロン〜数十ミクロンの厚さの金属保護膜層1100を形成し、レーザー
を照射する工程を示している。金属保護膜層1100は、電気メッキ方法、またはスパッ
タリング、電子線蒸着、熱蒸着などの真空蒸着法を用いて形成する。レーザーをサファイ
アを介して照射すると、レーザーがGaN層に吸収され、GaN層はGa金属とNガス
に分解される。このとき、金属保護膜層1100はレーザー照射によりサファイア基板1
000が分離除去されるときに約4ミクロンの薄いGaN薄膜層が破損されることを防ぐ
。このとき、絶縁膜の一部も一緒に分離除去されることがある。
図63は、サファイアの基板1000が分離除去された後、GaN薄膜層が金属保護膜層
1100により包み込むように保護されている様子を示している。
次いで、図64に示すように、活性層(i−InGaN)1400から発生した光子を基
板の外部に円滑に放射させるために、n型半導体層1500の上に反射防止層1800を
コートする。反射防止膜1800としては、SiO、Si、ITO、IZOなど
が使用され、これらの膜はPECVD、スパッタリングまたは電子線蒸着法により蒸着す
る。
図65は、反射防止層1800の一部分をエッチングし、n型オーミック電極1600を
形成した後の断面図である。n型電極1600は、Ti/AlやCr/Au、またはこれ
ら層の上にCr/AuやNi/Au層を電子線蒸着装置により蒸着して使用する。
図66は、チップを分離した後の断面図である。このとき、チップは、ダイシングやレー
ザーカット方法により分離する。
図67から図69は、本実施形態の変形例による垂直型LED素子の製造方法を説明する
ための工程断面図である。
図67〜図69に示す工程は、上述の図59〜図61に示す工程とほとんど同様である。
すなわち、基板1000の上に所定のGaN層、すなわち、PN接合構造の層を形成する
。次いで、素子間を分離し、分離された素子を保護する絶縁膜1700をその段差に沿っ
て形成する。絶縁膜1700の一部をパターニングしてp型半導体層1300の一部を露
出させた後、露出したp型半導体層1300の上にp型電極1200を形成する。
次いで、図70に示すように、全体の構造の上にその段差に沿って金属保護膜層1100
を形成し、p型半導体層1300の上方の金属保護膜層1100の上に金属支持層190
0を形成する。好ましくは、金属保護膜層1100の上に10〜50ミクロンの厚さの金
属支持層1900を形成する。
次いで、図71〜図74に示すように、下部の基板1000を除去した後、n型半導体層
1500の上に反射防止膜1800を形成し、反射防止膜1800の一部をパターニング
してn型半導体層1500の一部を露出させる。次いで、露出されたn型半導体層150
0の上にn型電極1600を形成する。その後、チップを分離して垂直型LED構造を完
成する。
続けて、図56〜図57に示した垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面
図である図75〜図82に基づき、これら変形例による垂直型LED素子の製造工程を説
明する。
図75及び図76に示すように、基板1000の上にPN接合構造の複数の半導体層を形
成する。SiO系の絶縁膜1700を0.05〜5.0ミクロンの厚さにPECVD方
法により蒸着する。次いで、フォトレジスト膜を用いて網目状の微細パターンを形成し、
フォトレジスト膜をマスクとしてBOEまたはCFガスを用いてドライエッチング方法
によりSiOをエッチングすることにより、p型半導体層1300を網目状に露出させ
る。
図77に示すように、絶縁膜1700がエッチングされて露出されたp型半導体層130
0の上にp型反射オーミック電極層(p型電極)1200を蒸着する。p型電極1200
が形成されたp型半導体層1300の上に反射膜2000を形成する。p型オーミック電
極(p型電極)1200は、オーミック金属を蒸着し、熱処理を施して形成する。
通常、NiとAuを数十から数百ナノメートルの厚さに電子線蒸着装置により蒸着して使
用するが、本実施形態の垂直型LEDの場合には反射度が重要であるため、Ni/Ag、
Pt/Ag、Ru/Ag、Ir/Agなどの金属を使用する。次いで、300〜600℃
の温度条件下で数秒から数分をかけて急速熱処理方法を用いて熱処理を施すことにより電
極を形成する。その後、網目状のp型オーミック電極(p型電極)1200上にAgまた
はAl系の反射膜2000を蒸着する。
図78〜図82に示す工程は、図59〜図74に示した工程と同様であるため、その説明
は省略する。
次に、図58に示した垂直型LED素子の製造方法を説明するための工程断面図である図
83〜図90に基づき、この変形例による垂直型LED素子の製造工程を説明する。
図83〜図85に示す工程は、上述の図75〜図77に示す工程と同様である。
図86は、図78に示したように、全体の構造の段差に沿って金属保護膜層1100を形
成した後、金属保護膜層1100の上部に金属支持層1900を形成する工程を示してい
る。図のごとく、トレンチが形成された領域には金属支持層1900を形成しないことに
より、後続する個々の素子間を分離する工程を容易に行うことができる。図87〜図90
は、図59〜図82に示した工程と同様であるため、その説明を省略する。
上述の実施形態においては、金属保護膜層1100は、素子の側面と下面が包み込まれる
ように形成されている。また、金属保護膜層1100の下部に金属支持層1900を形成
してチップの分離時に素子が歪んだり衝撃により損傷されたりするような現象を極力抑え
ることができる。
また、上述の絶縁膜1700として、SiO、Si、MgO、Al、Ti
、VO、ZrO、Ce、HfO、NbO、Ta、Y、V
及びWOのうち少なくともいずれか1種の酸化物薄膜を使用する。このとき、酸
化膜として100nm〜100μmの厚さのものを使用する。また、GaN、AlGaN
、AlN、SiC、ダイヤモンドなどの広いバンドギャップを有する1種または2種以上
の薄膜状の半導体を交互に積層して100nm〜100μmの厚さの絶縁膜を形成する。
また、金属保護膜層1100及び金属支持層1900は、Au、Ni、W、Mo、Cu、
Al、Ta、Ag、Pt及びCrのうち少なくともいずれか1種の金属から0.5〜20
0mmの厚さに形成する。さらに、金属保護膜層1100及び金属支持層1900は、N
bドープのSrTiO、AlドープのZnO、ITO、IZOなどの伝導性セラミック
膜や、BドープのSi、AsドープのSi、不純物ドープのダイヤモンドなどの不純物ド
ープの半導体を真空蒸着して形成することができる。
また、p型電極1200は、Ni、Pt、Ru、Ir、Rh、Ta、Mo、Ti、Ag、
W、Cu、Cr、Pd、V、Co、Nb、Zr及びAlのうち少なくともいずれか1種の
物質から5〜2000nmの厚さに形成する。もし、p型電極1200を2層に形成する
場合、1番目の層にはNi、Pt、Ru、Ir、Rh、Ta、Mo、Ti、Ag、W、C
u、Cr、Pd、V、Co、Nb、In及びZrのうち少なくともいずれか1種の物質を
使用し、2番目の層にはAg及び/またはAlを使用する。
このとき、1番目の層は5〜1000nmの厚さに形成し、2番目の層は10〜1000
nmの厚さに形成する。
p型電極1200は2層以上の多層に形成してもよい。上述のp型電極1200を形成す
るために、窒素雰囲気、酸素雰囲気または空気雰囲気下で300〜600℃の温度条件下
、30秒〜30分間熱処理を施す。また、p型電極1200の形成前に反射膜2000を
p型半導体層1300上に形成した後、p型電極1200が形成される部分をエッチング
してp型電極1200を形成する。
また、反射膜2000はAg及び/またはAlから形成する。この代わりに、反射膜20
00を、Agと他の金属を10%未満含む合金またはAlと他の金属を10%未満含む合
金から形成してもよい。
さらに、反射防止膜1800は、ITO、ZnO、SiO、Si及びIZOのう
ち少なくともいずれか1種から10〜5000nmの厚さに形成する。
100 金属支持層
101 第1の金属支持層
102 第2の金属支持層
103、2000 反射膜
110 (p型)反射膜電極(p型反射膜オーミック電極)
120、1300 p型半導体層
130、1400 InGaN活性層(活性層)
140、1500 n型半導体層
150、1600 n型オーミック電極(n型電極)
160 反射防止膜(層)
162 保護膜
200、1000 (サファイア)基板
1100 金属保護膜層
1200 p型電極
1210 コンタクト金属層
1220 反射金属層
1230 拡散防止層
1240、1250 貼り合わせ金属層
1700 絶縁膜
1800 反射防止膜
1900 金属支持層

Claims (7)

  1. p型半導体層と、
    前記p型半導体層の上に形成された活性層およびn型半導体層と、
    前記n型半導体層の上に形成されたn型電極と、
    少なくとも、前記n型半導体層の側面に、形成された絶縁膜と、
    前記p型半導体層および前記n型半導体層を保護する金属保護膜層と、
    を備える発光素子。
  2. 前記金属保護膜層は、前記p型半導体層および前記n型半導体層の側面と前記p型半導体層の底面に形成されている請求項1に記載の発光素子。
  3. さらに、前記p型半導体層の底面の一部に形成された絶縁層を備える請求項1に記載の発光素子。
  4. 前記絶縁層は、前記活性層の側面に延びている請求項3に記載の発光素子。
  5. さらに、前記n型半導体層の上に形成された反射防止膜層を備える請求項1に記載の発光素子。
  6. さらに、前記p型半導体層の下に形成されたp型電極を備える請求項1に記載の発光素子。
  7. 前記p型電極は、コンタクト金属層、反射金属層、拡散防止層および貼り合わせ金属層を含む請求項6に記載の発光素子。
JP2014117745A 2004-10-22 2014-06-06 GaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法 Pending JP2014179654A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0084917 2004-10-22
KR20040084917A KR101203137B1 (ko) 2004-10-22 2004-10-22 GaN계 화합물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
KR10-2004-0098467 2004-11-29
KR20040098467 2004-11-29
KR10-2005-0055348 2005-06-25
KR1020050055348A KR100670928B1 (ko) 2004-11-29 2005-06-25 GaN계 화합물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012035499A Division JP2012124523A (ja) 2004-10-22 2012-02-21 GaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014179654A true JP2014179654A (ja) 2014-09-25

Family

ID=36203194

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007537803A Active JP4999696B2 (ja) 2004-10-22 2005-10-21 GaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2012035499A Pending JP2012124523A (ja) 2004-10-22 2012-02-21 GaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2014117745A Pending JP2014179654A (ja) 2004-10-22 2014-06-06 GaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007537803A Active JP4999696B2 (ja) 2004-10-22 2005-10-21 GaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2012035499A Pending JP2012124523A (ja) 2004-10-22 2012-02-21 GaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (6) US7964884B2 (ja)
EP (2) EP1810351B1 (ja)
JP (3) JP4999696B2 (ja)
CN (1) CN100561758C (ja)
WO (1) WO2006043796A1 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI352437B (en) 2007-08-27 2011-11-11 Epistar Corp Optoelectronic semiconductor device
JP2007158132A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体素子及びその製造方法
US20070019699A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Robbins Virginia M Light emitting device and method of manufacture
DE102005053274A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Mehrzahl von Halbleiterchips und Halbleiterbauelement
EP2041802B1 (en) 2006-06-23 2013-11-13 LG Electronics Inc. Light emitting diode having vertical topology and method of making the same
US7439548B2 (en) * 2006-08-11 2008-10-21 Bridgelux, Inc Surface mountable chip
US20080087875A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Feng-Hsu Fan Protection for the epitaxial structure of metal devices
JP4835409B2 (ja) * 2006-11-30 2011-12-14 豊田合成株式会社 Iii−v族半導体素子、およびその製造方法
US9178121B2 (en) * 2006-12-15 2015-11-03 Cree, Inc. Reflective mounting substrates for light emitting diodes
JP5103979B2 (ja) * 2007-03-27 2012-12-19 豊田合成株式会社 III族窒化物系化合物半導体に対する電極形成方法及びp型III族窒化物系化合物半導体の製造方法
JP4985067B2 (ja) * 2007-04-11 2012-07-25 日立電線株式会社 半導体発光素子
US8410510B2 (en) * 2007-07-03 2013-04-02 Nichia Corporation Semiconductor light emitting device and method for fabricating the same
KR101289230B1 (ko) * 2007-07-23 2013-07-29 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
JP2009135466A (ja) * 2007-10-29 2009-06-18 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP4952534B2 (ja) * 2007-11-20 2012-06-13 三菱電機株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法
KR100888440B1 (ko) * 2007-11-23 2009-03-11 삼성전기주식회사 수직구조 발광다이오드 소자의 제조방법
JP5258275B2 (ja) * 2007-12-07 2013-08-07 三菱電機株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法
CN101897038B (zh) * 2007-12-10 2012-08-29 3M创新有限公司 波长转换发光二极管及其制造方法
KR100975659B1 (ko) 2007-12-18 2010-08-17 포항공과대학교 산학협력단 발광 소자 및 그 제조 방법
US8218509B2 (en) * 2008-01-15 2012-07-10 Apple Inc. Dynamic allocation of communication resources in a wireless system
KR20110006652A (ko) * 2008-03-25 2011-01-20 라티스 파워(지앙시) 코포레이션 양면 패시베이션을 갖는 반도체 발광 소자
JP2009253062A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法および半導体素子
KR101007099B1 (ko) * 2008-04-21 2011-01-10 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR20090119596A (ko) 2008-05-16 2009-11-19 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
DE102008024327A1 (de) 2008-05-20 2009-11-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip mit einer reflektierenden Schicht
DE102009025015A1 (de) * 2008-07-08 2010-02-18 Seoul Opto Device Co. Ltd., Ansan Lichtemittierende Vorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR101534848B1 (ko) * 2008-07-21 2015-07-27 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법. 그리고 발광 소자 및 그발광 소자 제조방법
CN102067345A (zh) * 2008-08-19 2011-05-18 晶能光电(江西)有限公司 用于制备具有双面钝化的半导体发光器件的方法
KR101007117B1 (ko) * 2008-10-16 2011-01-11 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100999688B1 (ko) * 2008-10-27 2010-12-08 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101103882B1 (ko) * 2008-11-17 2012-01-12 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100992772B1 (ko) * 2008-11-20 2010-11-05 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
WO2010085754A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Lumenz Inc. Semiconductor devices having dopant diffusion barriers
KR100992749B1 (ko) * 2009-02-16 2010-11-05 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100992657B1 (ko) * 2009-02-16 2010-11-05 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100999695B1 (ko) * 2009-02-16 2010-12-08 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
CN102341926A (zh) * 2009-03-05 2012-02-01 株式会社小糸制作所 发光模块、发光模块的制造方法及灯具单元
KR100969126B1 (ko) * 2009-03-10 2010-07-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
KR100974784B1 (ko) * 2009-03-10 2010-08-06 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
KR100999756B1 (ko) * 2009-03-13 2010-12-08 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
US8211722B2 (en) * 2009-07-20 2012-07-03 Lu Lien-Shine Flip-chip GaN LED fabrication method
KR100986570B1 (ko) * 2009-08-31 2010-10-07 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101072034B1 (ko) * 2009-10-15 2011-10-10 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101081193B1 (ko) * 2009-10-15 2011-11-07 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101014013B1 (ko) 2009-10-15 2011-02-10 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101163838B1 (ko) * 2009-10-19 2012-07-09 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101039896B1 (ko) * 2009-12-03 2011-06-09 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
US8399948B2 (en) * 2009-12-04 2013-03-19 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device, light emitting device package and lighting system
KR101114782B1 (ko) 2009-12-10 2012-02-27 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 패키지 및 발광 소자 제조방법
US8283676B2 (en) * 2010-01-21 2012-10-09 Siphoton Inc. Manufacturing process for solid state lighting device on a conductive substrate
KR100999800B1 (ko) * 2010-02-04 2010-12-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 그 제조방법
KR101007137B1 (ko) * 2010-03-08 2011-01-10 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지
JP5202559B2 (ja) 2010-03-09 2013-06-05 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法
JP4997304B2 (ja) * 2010-03-11 2012-08-08 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
KR101125334B1 (ko) * 2010-04-09 2012-03-27 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지
KR101014071B1 (ko) * 2010-04-15 2011-02-10 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법, 발광 소자 패키지 및 조명 시스템
JP5725927B2 (ja) * 2010-05-18 2015-05-27 ソウル バイオシス カンパニー リミテッドSeoul Viosys Co.,Ltd. 高効率発光ダイオード及びその製造方法
TW201145614A (en) * 2010-06-03 2011-12-16 Toshiba Kk Method for manufacturing light-emitting device and light-emitting device manufactured by the same
US8471282B2 (en) * 2010-06-07 2013-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Passivation for a semiconductor light emitting device
CN103222073B (zh) * 2010-08-03 2017-03-29 财团法人工业技术研究院 发光二极管芯片、发光二极管封装结构、及用以形成上述的方法
CN102447015B (zh) * 2010-10-01 2015-11-25 陈祖辉 一种垂直结构发光二极管
KR101189081B1 (ko) * 2010-12-16 2012-10-10 엘지이노텍 주식회사 웨이퍼 기판 접합 구조, 이를 포함하는 발광 소자 및 그 제조 방법
JP5404596B2 (ja) * 2010-12-27 2014-02-05 株式会社東芝 発光素子およびその製造方法
US9136432B2 (en) 2010-12-28 2015-09-15 Seoul Viosys Co., Ltd. High efficiency light emitting diode
DE102011013821A1 (de) 2011-03-14 2012-09-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung zumindest eines optoelektronischen Halbleiterchips
KR101785646B1 (ko) * 2011-06-01 2017-10-16 엘지이노텍 주식회사 발광소자
US8436386B2 (en) * 2011-06-03 2013-05-07 Micron Technology, Inc. Solid state lighting devices having side reflectivity and associated methods of manufacture
US8952395B2 (en) * 2011-07-26 2015-02-10 Micron Technology, Inc. Wafer-level solid state transducer packaging transducers including separators and associated systems and methods
US8497146B2 (en) 2011-08-25 2013-07-30 Micron Technology, Inc. Vertical solid-state transducers having backside terminals and associated systems and methods
TWI466327B (zh) * 2011-12-29 2014-12-21 Ind Tech Res Inst 晶圓級發光二極體結構之製造方法
KR20130078280A (ko) * 2011-12-30 2013-07-10 삼성전자주식회사 질화물계 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9076923B2 (en) * 2012-02-13 2015-07-07 Epistar Corporation Light-emitting device manufacturing method
US8952413B2 (en) * 2012-03-08 2015-02-10 Micron Technology, Inc. Etched trenches in bond materials for die singulation, and associated systems and methods
JP6245791B2 (ja) * 2012-03-27 2017-12-13 日亜化学工業株式会社 縦型窒化物半導体素子およびその製造方法
CN103367560B (zh) * 2012-03-30 2016-08-10 清华大学 发光二极管的制备方法
JP5512735B2 (ja) * 2012-04-23 2014-06-04 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
US9306124B2 (en) 2012-05-17 2016-04-05 Epistar Corporation Light emitting device with reflective electrode
CN103682004B (zh) * 2012-09-07 2017-06-06 晶能光电(江西)有限公司 一种改善出光率的发光二极管倒装芯片及其制备方法
DE102013100818B4 (de) * 2013-01-28 2023-07-27 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
CN105378950A (zh) 2013-04-11 2016-03-02 皇家飞利浦有限公司 顶发射式半导体发光器件
TW201511327A (zh) 2013-09-06 2015-03-16 Ind Tech Res Inst 發光二極體
US10121822B2 (en) 2013-12-02 2018-11-06 Nanyang Technological University Light-emitting device and method of forming the same
DE102014116141B4 (de) * 2014-11-05 2022-07-28 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung zumindest eines optoelektronischen Halbleiterchips, optoelektronischer Halbleiterchip sowie optoelektronisches Halbleiterbauelement
WO2016120400A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing a semiconductor component and semiconductor component
DE102015111721A1 (de) * 2015-07-20 2017-01-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von Halbleiterchips und strahlungsemittierender Halbleiterchip
KR102412409B1 (ko) * 2015-10-26 2022-06-23 엘지전자 주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 디스플레이 장치 및 이의 제조방법
KR102423443B1 (ko) * 2016-01-15 2022-07-21 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 액정표시장치의 제조 방법
DE102016103353A1 (de) * 2016-02-25 2017-08-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements und optoelektronisches Bauelement
JP6504221B2 (ja) * 2016-09-29 2019-04-24 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
JP6824501B2 (ja) * 2017-02-08 2021-02-03 ウシオ電機株式会社 半導体発光素子
DE102017123154A1 (de) * 2017-10-05 2019-04-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements und optoelektronisches Bauelement
DE102018115594A1 (de) 2018-06-28 2020-01-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbauelement mit druckverspannter schicht und verfahren zur herstellung des halbleiterbauelements mit druckverspannter schicht
KR20210008206A (ko) * 2019-07-10 2021-01-21 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자, 이의 제조 방법 및 표시 장치
KR20220069185A (ko) 2020-11-19 2022-05-27 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자, 그의 제조 방법, 및 이를 포함한 표시 장치
CN113764456B (zh) * 2021-09-09 2024-04-16 杭州士兰明芯科技有限公司 Led芯片光源及其制备方法
CN114388675B (zh) * 2021-12-21 2024-04-16 南昌大学 一种GaN基微型LED芯片及其制备方法
CN115939271B (zh) * 2022-11-24 2023-12-15 深圳市思坦科技有限公司 微型led器件制备方法、微型led器件以及显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534668A (ja) * 2000-05-26 2003-11-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射線を放出するGaNを基礎とするエピタキシー連続層を有するルミネセンスダイオードチップおよびその製造方法
WO2004010509A2 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Cree, Inc. Light emitting diode including barrier layers and manufacturing methods therefor
JP2004095959A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2004281863A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子及びその製造方法
US20040206962A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Erchak Alexei A. Light emitting devices
JP2005259768A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子およびその製造方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2221570B (en) * 1988-08-04 1992-02-12 Stc Plc Bonding a semiconductor to a substrate
JPH04243170A (ja) * 1991-01-17 1992-08-31 Eastman Kodak Japan Kk 発光ダイオード
JPH06350132A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Victor Co Of Japan Ltd 半導体発光素子アレイ
JP2924580B2 (ja) * 1993-07-19 1999-07-26 日立電線株式会社 樹脂モールド型化合物半導体光素子及び樹脂モールド型発光ダイオード
JP3304541B2 (ja) * 1993-09-08 2002-07-22 住友電気工業株式会社 オーミック電極の形成方法
US5585648A (en) * 1995-02-03 1996-12-17 Tischler; Michael A. High brightness electroluminescent device, emitting in the green to ultraviolet spectrum, and method of making the same
US5739554A (en) * 1995-05-08 1998-04-14 Cree Research, Inc. Double heterojunction light emitting diode with gallium nitride active layer
JP3531475B2 (ja) 1998-05-22 2004-05-31 日亜化学工業株式会社 フリップチップ型光半導体素子
US6504180B1 (en) * 1998-07-28 2003-01-07 Imec Vzw And Vrije Universiteit Method of manufacturing surface textured high-efficiency radiating devices and devices obtained therefrom
JP3316479B2 (ja) * 1998-07-29 2002-08-19 三洋電機株式会社 半導体素子、半導体発光素子および半導体素子の製造方法
JP3469484B2 (ja) * 1998-12-24 2003-11-25 株式会社東芝 半導体発光素子およびその製造方法
JP2002190619A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
US20020117672A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Ming-Sung Chu High-brightness blue-light emitting crystalline structure
TW543128B (en) 2001-07-12 2003-07-21 Highlink Technology Corp Surface mounted and flip chip type LED package
US6740906B2 (en) * 2001-07-23 2004-05-25 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for submount bonding
JP2003168823A (ja) * 2001-09-18 2003-06-13 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
EP1471583B1 (en) * 2002-01-28 2009-10-07 Nichia Corporation Nitride semiconductor device having support substrate and its manufacturing method
US8294172B2 (en) * 2002-04-09 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical devices using a metal support film
US20030189215A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-09 Jong-Lam Lee Method of fabricating vertical structure leds
TW563263B (en) 2002-09-27 2003-11-21 United Epitaxy Co Ltd Surface mounting method for high power light emitting diode
DE10245930A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Bauelement-Modul
JP4311000B2 (ja) 2002-11-28 2009-08-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子とその製造方法
TW578319B (en) * 2003-01-23 2004-03-01 Epitech Corp Ltd Light emitting diode having anti-reflection layer and method of making the same
JP4547933B2 (ja) * 2003-02-19 2010-09-22 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
TWI230473B (en) * 2003-03-10 2005-04-01 Sanken Electric Co Ltd Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
US7141828B2 (en) * 2003-03-19 2006-11-28 Gelcore, Llc Flip-chip light emitting diode with a thermally stable multiple layer reflective p-type contact
US7521854B2 (en) 2003-04-15 2009-04-21 Luminus Devices, Inc. Patterned light emitting devices and extraction efficiencies related to the same
US7244628B2 (en) 2003-05-22 2007-07-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor devices
JP4661038B2 (ja) * 2003-09-11 2011-03-30 セイコーエプソン株式会社 光源装置、光源装置の製造方法、投射型表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534668A (ja) * 2000-05-26 2003-11-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射線を放出するGaNを基礎とするエピタキシー連続層を有するルミネセンスダイオードチップおよびその製造方法
WO2004010509A2 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Cree, Inc. Light emitting diode including barrier layers and manufacturing methods therefor
JP2004095959A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2004281863A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子及びその製造方法
US20040206962A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Erchak Alexei A. Light emitting devices
JP2005259768A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8039861B2 (en) 2011-10-18
US7964884B2 (en) 2011-06-21
US20080006836A1 (en) 2008-01-10
WO2006043796A1 (en) 2006-04-27
US8143640B2 (en) 2012-03-27
EP2426743B1 (en) 2019-02-20
US8274094B2 (en) 2012-09-25
EP2426743A3 (en) 2013-02-06
US8008101B2 (en) 2011-08-30
JP2012124523A (ja) 2012-06-28
CN101084583A (zh) 2007-12-05
JP2008518436A (ja) 2008-05-29
US20120146081A1 (en) 2012-06-14
US20100124797A1 (en) 2010-05-20
CN100561758C (zh) 2009-11-18
US7999279B2 (en) 2011-08-16
EP2426743A2 (en) 2012-03-07
US20110278628A1 (en) 2011-11-17
US20110169039A1 (en) 2011-07-14
EP1810351B1 (en) 2013-08-07
EP1810351A4 (en) 2009-08-12
EP1810351A1 (en) 2007-07-25
JP4999696B2 (ja) 2012-08-15
US20100213494A1 (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4999696B2 (ja) GaN系化合物半導体発光素子及びその製造方法
KR100670928B1 (ko) GaN계 화합물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
US8629474B2 (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
KR100778820B1 (ko) 금속 전극 형성 방법 및 반도체 발광 소자의 제조 방법 및질화물계 화합물 반도체 발광 소자
WO2009078574A1 (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
KR101203137B1 (ko) GaN계 화합물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
KR101008268B1 (ko) 외부양자효율 개선을 위한 수직구조 발광다이오드 및 그 제조방법
KR101239852B1 (ko) GaN계 화합물 반도체 발광 소자
KR101018280B1 (ko) 수직구조 발광다이오드 및 그 제조방법
JP5818031B2 (ja) Led素子
JP2011155084A (ja) 紫外半導体発光素子
KR101115571B1 (ko) GaN계 화합물 반도체 발광 소자
KR101205831B1 (ko) 반도체 발광소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160823