JP2014179412A - ボンディング用ワイヤ - Google Patents

ボンディング用ワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2014179412A
JP2014179412A JP2013051577A JP2013051577A JP2014179412A JP 2014179412 A JP2014179412 A JP 2014179412A JP 2013051577 A JP2013051577 A JP 2013051577A JP 2013051577 A JP2013051577 A JP 2013051577A JP 2014179412 A JP2014179412 A JP 2014179412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
mass
bonding
less
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013051577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5529992B1 (ja
Inventor
Takeshi Hasegawa
剛 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP2013051577A priority Critical patent/JP5529992B1/ja
Priority to KR1020157004000A priority patent/KR101536554B1/ko
Priority to CN201480001393.6A priority patent/CN104380446B/zh
Priority to PCT/JP2014/055669 priority patent/WO2014141975A1/ja
Priority to TW103108465A priority patent/TWI490996B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5529992B1 publication Critical patent/JP5529992B1/ja
Publication of JP2014179412A publication Critical patent/JP2014179412A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/06Alloys based on silver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/02Alloys based on gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • H01L2224/438Post-treatment of the connector
    • H01L2224/43848Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45139Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45565Single coating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/45664Palladium (Pd) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
    • H01L2224/48476Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area
    • H01L2224/48477Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding)
    • H01L2224/48478Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball
    • H01L2224/48479Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/4851Morphology of the connecting portion, e.g. grain size distribution
    • H01L2224/48511Heat affected zone [HAZ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49107Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/85051Forming additional members, e.g. for "wedge-on-ball", "ball-on-wedge", "ball-on-ball" connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85186Translational movements connecting first outside the semiconductor or solid-state body, i.e. off-chip, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85986Specific sequence of steps, e.g. repetition of manufacturing steps, time sequence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

【課題】金ボンディングワイヤより安価でかつ安定してボールボンディング法とスタッドバンプ法の組み合わせによる接続が可能な銀ボンディング用ワイヤとする。
【解決手段】Agを主成分とし、Auの添加量を0.9質量%以上2.6質量%以下、Pdの添加量を0.1質量%以上1.5質量%以下、かつAuとPdの添加量の合計を1.0質量%以上3.0質量%以下、かつAuとPdの添加量の合計を1.0質量%以上3.0質量%以下、Ca、希土類元素から選ばれる1種以上の元素を合計で20質量ppm以上、500質量ppm以下、Cu、Niから選ばれる1種以上の元素を合計で1000質量ppm以上10000質量ppm以下のワイヤWである。そのワイヤWの0.2%耐力と同引張強さとの比が90%以上、同固有抵抗は3.0μΩ・cm以下である。このワイヤWは、ボールボンディング法とスタッドバンプ法の組み合わせによる接続を安定して行える。
【選択図】図3

Description

この発明は、パワーIC、LSI、トランジスタ、BGA(Ball Grid Array package)、QFN(Quad Flat Non lead package)、LED(発光ダイオード)等の半導体パッケージにおける半導体素子上の電極同士もしくは電極とリードフレーム、セラミック基板、プリント基板等の回路配線基板の導体配線とをボールボンディング法およびスタッドバンプ法の組み合わせによって接続するためのボンディング用ワイヤに関するものである。
上記BGA等の半導体パッケージは、例えば、図1に示すように、配線板1上にはんだボール2を介してパッケージ基板3を設け、さらに、そのパッケージ基板3にダイボンディング材4を介して半導体素子(チップ)5を設けて、その半導体素子5を封止材6によって封止した構造である。この半導体パッケージにおける半導体素子5の電極aとパッケージ基板3の導体配線(端子)cとの電気接続では通常はボールボンディング法が用いられる。
しかし、電極a同士を接続する必要がある場合、電極aに直接ステッチボンドすると電極aが破壊される恐れがあるため、一方の電極a上にスタッドバンプを設け、他方の電極aに1st接合のあとスタッドバンプが設けられた電極a上にステッチボンドを行う。
また、電極aとパッケージ基板3の導体配線(端子)cとの電気接続では、ボールボンディング法によって接合が行われた後、接合信頼性を高めるためにステッチボンド部の上にスタッドバンプを設けることが行われる(セキュリティボンド)。
さらに、半導体パッケージの低背化のために、パッケージ基板3の導体配線(端子)cに1stボンドを形成し、電極aにステッチボンドを行うこともなされるが、その場合、事前に電極aにスタッドバンプを形成しておき、その上にステッチボンドを行う(逆ボンド)。
このように、半導体パッケージにおける半導体素子5の電極aとパッケージ基板3の導体配線(端子)cとの電気接続ではボールボンディング法とスタッドバンプ法の組み合わせで接合が行われることがある。
また、上記半導体素子の一つであるLEDのパッケージにおいては、例えば、図2に示すように、ケースヒートシンク11にダイボンディング材12を介してLED15を設けて、蛍光体eを混ぜ合わせた封止材14によってLED15を封止した構造である。このパッケージにおけるLED15の電極aと回路配線基板をなすケース電極13の導体配線(端子)cとの電気接続は、BGA等の半導体パッケージと同様に上記ボールボンディング法とスタッドバンプ法の組み合わせによって行われる。図中、16は樹脂製ケースボディである。
上記のスタッドバンプ法におけるスタッドバンプは、例えば、図3(a)〜(f)に示すようにして形成される。すなわち、ワイヤWがキャピラリー10aに挿通されてその先端にボール(FAB:Free Air Ball)bが形成された状態から、クランプ10bが開いて、キャピラリー10aが集積回路素子上の電極aに向かって降下する。このとき、ボール(FAB)bはキャピラリー10a内に捕捉される。
ターゲットである電極aに溶融ボールbが接触すると(キャピラリー10aが電極aに至ると)キャピラリー10aが溶融ボールbをグリップし、溶融ボールbに熱・荷重・超音波を与え、それによって溶融ボールbが圧着されて(圧着ボールb’となって)電極aと固相接合された後(同図(b)、クランプ10bが開いてわずかにキャピラリー10aが上昇する。その後、クランプ10bが閉じ、様々なキャピラリー10aの動作によってワイヤWが圧着ボールb’から切断される(同図(c)〜(f))。このようにしてできた圧着ボールb’のことをスタッドバンプという。
このスタッドバンプb’をボールボンディング法に組み合わせた接続方法は、例えば、逆ボンドでは、図3(a)〜(f)に示す態様を経た後、同図(g)に示すように、キャピラリー10aは、一定高さまで上昇した後、そのキャピラリー10aの先端に確保されたワイヤWの先端部分に、放電棒gでもって高電圧を掛けて放電し(スパークし)、その熱でワイヤWを溶かし、この溶けたワイヤ素材は表面張力によって球状に近い溶融ボールbになって固まる(同図(g))。
つぎに、同図(h)に示すように、この溶融ボールbをグリップしたキャピラリー10aは導体配線cの真上まで移動した後、導体配線cに向かって降下し、押し付けられる(同図(i)。これと同時に、その押付け部位に熱・荷重・超音波を与え、それによって溶融ボールbが圧着されて(圧着ボールb’となって)導体配線cと固相接合された後、クランプ10bが開いて上昇しつつ電極a上に向かって移動する(同図(j)〜(k))。このとき、安定したループを形成するため、キャピラリー10aに特殊な動きをさせてワイヤWに「くせ」を付ける動作をする場合がある(同図(k)の鎖線から実線参照)。
電極a上に形成されたスタッドバンプb’の真上に至ったキャピラリー10aは、スタッドバンプb’に向かって降下し、ワイヤWをスタッドバンプ(2ndターゲット)b’に押付ける。これと同時に、その押付け部位に熱・荷重・超音波を与え、それによってワイヤWを変形させ、ワイヤWをスタッドバンプb’に接合させるためのステッチボンドと、次のステップでテイルを確保するテイルボンドを形成する(2nd接合、同図(l)〜(m))。
その両ボンドを形成した後、キャピラリー10aはワイヤWを残したまま上昇し、キャピラリー10aの先端に一定の長さのテイルを確保した後、クランプ10bを閉じて(ワイヤWをつかんで)、テイルボンドの部分からワイヤWを引きちぎる(同図(m)〜(n))。
キャピラリー10aは、所要の高さまで上昇すると停止し、そのキャピラリー10aの先端に確保されたワイヤWの先端部分に、放電棒gでもって高電圧を掛けて放電し(スパークし)、その熱でワイヤWを溶かし、この溶けたワイヤ素材は表面張力によって球状に近い溶融ボールbになって固まる(同図(o))。
以上の作用で一サイクルが終了し、以後、同様な作用によって、電極aと導体配線cとのボールボンディング法とスタッドバンプ法との組み合わせによる接続がなされる。
以上のサイクルは、スタッドバンプ法−ボールボンディング法の場合であり、スタッドバンプb’を形成した後にボールボンディングを行うが、ボールボンディング法−スタッドバンプ法の場合(セキュリティボンドをする場合)は、一サイクルの中の順序が異なり、図3において、スタッドバンプb’の形成が後になる。すなわち、図3の(h)〜(o)の操作が図4(a)〜(h)に示すように電極aに対して先に行なわれた後、図3(a)〜(g)の操作が図4(i)〜(o)に示すようにステッチボンドされた導体配線cに対して行なわれる。
このボールボンディング法とスタッドバンプ法を組み合わせで接合するボンディング線(ワイヤ)Wの材質としては、4N(純度:99.99質量%以上)〜2Nの金が使用されている。このように金が多用されるのは金が大気中で熱に曝されても酸化しないため、ステッチボンド上にスタッドバップを形成する場合も、スタッドバンプ上にステッチボンドを行う場合も、接合に特に影響がないからである。また、金は添加元素を適切に選択することによってスタッドバンプの形成時のワイヤ切断が容易にでき、生産が安定する。
一方、BGA等の半導体パッケージにおいては、金ボンディングワイヤWは高価であることから、安価な銅(Cu)ボンディングワイヤへの置き換えもなされている。さらに、その銅ボンディングワイヤ表面にパラジウム(Pd)等を被覆することによって、銅ボンディングワイヤで課題となる2nd接合性を高め、生産性を改善したPd被覆銅ボンディングワイヤが開発され、一部では使用されている(特許文献1)。また、銀(Ag)ボンディングワイヤについても開発され、一部では使用されている(特許文献2、3、4)。
特開2007−123597号公報 特開昭57−194232号公報 特開昭58−6948号公報 特開平11−288962号公報 特許第4771562号公報
金ボンディングワイヤは高価である。その代替材である銅ボンディングワイヤは安価ではあるが、金ボンディングワイヤに比べてFABが硬く、電極aのチップが脆弱であるとチップダメージ発生の恐れが高くなる。また、金ボンディングワイヤに比べて2nd接合性が悪く、連続ボンディング性に問題がある。
Pd被覆銅ボンディングワイヤは、銅ボンディングワイヤに比べて2nd接合性がよく、連続ボンディング性がよいが、FABが銅ボンディングワイヤよりもさらに硬くなるため、チップダメージ発生の問題がある。
さらに、従来、LEDパッケージにおいてはAu被覆した電極aのLED15が用いられ、電極aとの接続には金ボンディングワイヤが用いられている。この金を用いた組み合わせではコストダウンができないため、LED15用にも安価なボンディングワイヤが望まれている。しかし、銅ボンディングワイヤは連続ボンディング性に難があり、Pd被覆銅ボンディングワイヤではFABが硬くなるため、チップダメージが発生する恐れがある。また、銅ボンディングワイヤ又はPd被覆銅ボンディングワイヤを用いると、ボンディングワイヤ自体の反射率が低いため、ワイヤ部分が影になることからLED15の種類によってはLED15そのものの輝度を低下させることもある。
また、銅ボンディングワイヤ又はPd被覆銅ボンディングワイヤを用いると、スタッドバンプb’を作製したあとステッチボンドを行う場合、ステッチボンドを行うまでの間にスタッドバンプb’が酸化してしまい、ステッチボンドが安定してできない。ステッチボンドを行ったあとにスタッドバンプb’を行うセキュリティボンドの場合も同じく、ステッチボンドのあとにスタッドバンプを行うまでの間にステッチボンド部が酸化するため、スタッドバンプが安定して接合できない。
また、従来の銀ボンディングワイヤでは、ボールbを形成する際に酸化を防ぐために窒素(N)ガスを吹き付けて放電するのが一般的である。これに対し、特許文献2、3に、Ag(銀)にAl(アルミニウム)もしくはMg(マンガン)を添加することにより、Nガスを吹き付けることなく大気中で放電しても形状のよいボールbを得ることができることが記載されている。
しかし、近年、BGAの半導体パッケージでは、電極aが小さくなり、また、電極a同士の距離も近くなっているので、より安定した真球状のボールbを得る必要があるため、銀ボンディングワイヤにおいても、Nガスを吹き付けて放電する方が好ましくなっている。このNガスを吹き付けて放電した場合、周囲からの酸素の侵入は防ぐことができるが、ワイヤ先端が溶融した際にワイヤ表面の酸化銀から上記添加したAlもしくはMgが酸素を奪い、AlもしくはMgOができる。このとき、AlもしくはMgを多量に含有していると、このAlもしくはMgOがボールb表面に大量に生成してしまい、電極aとの接合の際に硬質なAlもしくはMgOが電極aを損傷する問題がある。
同様に、特許文献4にワイヤ強度や耐熱性を向上させるために、Ca(カルシウム)、Sr(ストロンチウム)、Y(イットリウム)、La(ランタン)、Ce(セリウム)、Eu(ユウロピウム)、Be(ベリリウム)、Ge(ゲルマニウム)、In(インジウム)、Sn(スズ)を添加することが記載されているが、これらの元素については多量に添加すると、ボールbの硬度が上がって電極aを損傷する問題がある。
また、特許文献4にはワイヤの接合信頼性を高めるために、Pt(白金)、Pd、Cu、Ru(ルテニウム)、Os(オスミウム)、Rh(ロジウム)、Ir(イリジウム)、Auを添加することが記載されている。しかし、このような元素を多量に添加すれば、ワイヤ自体の電気抵抗が上がり、ボンディングワイヤWとしての性能を損なう問題が生じる。すなわち、上述のとおりBGA等の半導体パッケージでは、電極aはより小さく、その電極a間の距離もより近くなっているため、1st接合部を小さくすることが求められている。
そのためには、ボンディングワイヤの直径を小さくする必要があるが、ワイヤの電気抵抗はワイヤの直径と反比例するため、ワイヤ自体の電気抵抗が高いと、ワイヤの直径を小さくすることができなくなる問題がある。また、LED15においては、光度を上げるために動作電流が高くなってきているが、ワイヤの電気抵抗が高いと発熱の問題が生じ、封止樹脂の寿命を縮める不具合が生じる。
また、スタッドバンプb’を作製する際にキャピラリー10aの動作によってワイヤWを切断するが(図3(d)、(e)参照)、ワイヤWと溶融ボールb直上の結晶粒の大きさに差があれば、この切断が安定して行える。すなわち、ワイヤWの先端部分に、放電棒gでもって高電圧を掛けて放電し(スパークし)、その熱でワイヤWを溶かし溶融ボールbを作る際に溶融ボールbの直上のワイヤW部は熱影響を受けるが、ワイヤW自体の結晶粒が大きければ、熱影響による結晶粒の粗大化が進まず、結晶粒の差が出ない。反対にワイヤW自体の結晶粒が微細であれば、熱影響を受けて結晶粒の粗大化が起こった部分と微細な部分の境目で切断が容易に起こることになる。
ところで、従来の銀ボンディングワイヤでは、0.2%耐力(Yield Strength:以下、「YS」とする)と引張強さ(Tensile Strength:以下、「TS」とする)の比(100×YS/TS)が80%を下回る領域を狙って調質されている。すなわち、高温もしくは長時間の調質熱処理を施しており、ワイヤWの結晶粒は大きい。このようなワイヤWの結晶粒が大きい場合、上述のように、溶融ボールbの作成時、結晶粒の差が生じず、スタッドバンプ作製時の切断が安定して行えなくなり、スタッドバンプの形状にバラつきが発生するばかりでなく、切断がうまくできなかった場合はマシンストップが発生する。
特許文献5には「AgとAuとPdとからなる三元合金系ボンディングワイヤであって、金(Au)が4〜10質量%、パラジウム(Pd)が2〜5質量%、酸化性非貴金属添加元素が15〜70質量ppmおよび残部が銀(Ag)からなるボンディングワイヤ」に関する記載がある。しかし、この文献に記載されているようなボンディングワイヤは上述のようなスタッドバンプ作製時の切断性は考慮されておらず、スタッドバンプの形状のバラつき、マシンストップの発生の懸念があった。
この発明は、以上の実状の下、金ボンディングワイヤより安価でかつ安定してボールボンディング法とスタッドバンプ法の組み合わせによる接続が可能な銀ボンディング用ワイヤを提供することを課題とする。
上記課題を達成するため、この発明は、ボールボンディング法とスタッドバンプ法の組み合わせによって接続するボンディング用ワイヤにおいて、Agを主成分とし、Auの添加量を0.9質量%以上5.0質量%以下、Pdの添加量を0.1質量%以上5.0質量%以下、かつAuとPdの添加量の合計を1.0質量%以上8質量%以下とし、そのワイヤ(W)の常温での0.2%耐力(YS)と引張強さ(TS)の比(100×YS/TS)が80%以上、好ましくは90%以上の構成を採用したのである。
この構成において、Ca、希土類元素から選ばれる1種以上の元素を合計で20質量ppm以上、500質量ppm以下含むものとすることができ、さらにCu、Niから選ばれる1種以上の元素を合計で1000質量ppm以上、10000質量ppm以下含むものとすることができ、また、ワイヤの固有抵抗は、5.0μΩ・cm以下、好ましくは3.0μΩ・cm以下とすることができる。
このAgを主体とするボンディングワイヤは、Auを主体とする金ボンディングワイヤに比べれば、安価なものとし得る。
Auは、良好なFABを得るために添加する。通常、純Agワイヤを用いてFABを作製すると、放電棒gによるスパークで溶融したワイヤW先端にできる溶融ボールbが不安定となり、真球度の高いFABを安定的に得るのが難しい。しかし、Auを0.9質量%以上、かつAuとPdの合計量で1.0質量%以上添加すれば、溶融ボールbが安定し、真球度の高いFABを得ることができるようになる。また、Auの添加量が5.0質量%を超えると、ワイヤが高価になる。この点から、Auの添加量は2.6質量%以下とするのが好ましい。
Pdは1st接合部の耐食性を得るために添加する。BGA等の半導体パッケージの電極aにはアルミニウムもしくはアルミニウム合金が被覆されていることが多い。LEDの電極aは金被覆の場合が多いが、アルミニウムもしくはアルミニウム合金の被覆材が用いられることもある。銀とアルミニウムを接合すると、接合界面に銀とアルミニウムの金属間化合物層が生成する。この化合物層のうち、AgAlが成長すると、湿潤環境下における耐食性が劣化する。AgワイヤにPdを0.1質量%以上添加すると、FABの外周部にPd濃化層が形成され、そのことによってAgAlの生成が抑制できる。しかし、Pdの添加量が5.0質量%を超えると、FABが硬くなり、電極aにクラックが入るなどの不具合が生じる。
Pd、Auはそれぞれ単独の添加でも効果があるが、PdまたはAuのみをある一定量を添加する場合に比べて、同量をPdとAuの合計で添加する方がワイヤの融点が高くなるため、PdとAuを複合添加したワイヤの方が耐熱性は高くなる。そこで、PdとAuの添加量については合計を1.0質量%以上8.0質量%以下とする。
PdとAuの添加量の合計が8.0質量%を超えた量を添加すると、ワイヤの電気抵抗が高くなる。また、ボールbの硬度が高くなり、1st接合時に電極aが損傷する。さらに、添加量の合計が3.0質量%を下回れば、ワイヤの電気抵抗が金ワイヤに近くなるため、ワイヤ径を小さくすることが可能になる。
ここで、ワイヤの固有抵抗が3.0μΩ・cmを超えて5.0μΩ・cm以下であればワイヤ径を大きくすることで必要な電気特性を得ることができるので問題はないが、3.0μΩ・cm以下であれば、2N(99%)Auワイヤの固有抵抗と同等以下となるため、その2NAuワイヤにこの発明のワイヤの置き換えが容易になる(置き換えをすることができる)。
Ca、希土類元素は、ワイヤ強度や耐熱性を向上させるために添加するが、20質量ppm未満であると、そのワイヤの耐熱性が低くなって実用上の問題が生じる。また、500質量ppmを超えて添加すると、ボールbの硬度が高くなり、1st接合時に電極aが損傷する。よって、Ca、希土類元素の合計添加量は20質量ppm以上500質量ppm以下とする。また、より好ましくは20質量ppm以上100質量ppm以下であり、この範囲であれば、ワイヤの耐熱性が高く、1st接合時の電極aの損傷の度合いもより低く抑えることができる。
ここで、希土類元素は入手性に難があるため、Caの添加が最も好ましい。また、希土類元素の中では極微量の添加でワイヤの耐熱性・強度向上に効果があるY、Gdおよび添加元素とAgが化合物を作ることによってマトリックスであるAg中に化合物が分散しワイヤの高強度化に寄与するLa、Ceが好ましい。
さらに、高強度化が必要な場合、Ca、希土類元素の添加に加えて、Cu、Niの添加が効果的である。Cu、NiはCa、希土類元素と反応せずにマトリックスのAgと容易に合金化するため、Ca、希土類元素の添加効果を損なうことなく、マトリックスの高強度化に寄与する。ここで、その合計添加量が1000質量ppmを下回ると、ワイヤの高強度化の効果がなく、10000質量ppmを上回るとボールbの硬度が高くなり、1st接合時に電極aが損傷する。よってCu、Niの合計添加量は1000質量ppm以上10000質量ppm以下であることが好ましい。
このワイヤWの線径はボンディングワイヤとして使用し得れば任意であるが、例えば、12μm以上50.8μm以下とする。50.8μm以下とすると溶融ボールbをより小さくでき、12μm未満であると、ボンディング前にオペレータがワイヤWをキャピラリー10aに通すのが困難になり、作業性が悪くなるうえに、空気圧によりワイヤに十分な張力をかけることができなくなり、ループ制御が困難になる恐れがある。
上述のボンディングワイヤWの製造方法には種々のものが採用できるが、例えば、純度99.99質量%以上のAgにAuを0.9質量%以上5.0質量%以下、Pdを0.1質量%以上5.0質量%以下、PdとAuを合計で1.0〜8.0質量%添加し、Ca、希土類から選ばれる1種以上の元素を合計で20〜500質量ppm添加し、Cu、Niから選ばれる1種以上の元素を合計で1000〜10000質量ppm添加し、連続鋳造法で大きな線径のその化学組成のロッドを作製し、線径50.8μm以下までダイスに順次貫通させていくことにより、所定の線径に伸線する。その後、ワイヤWに調質熱処理を施す。
その調質熱処理は、所定の線径まで伸線を行いリールに巻きとられたワイヤWを、巻き戻して管状の熱処理炉中に走行させ、再び巻き取りリールで巻き取ることによって連続熱処理を行う。
ボンディングワイヤWのYSおよびTSは、15〜25℃の室温中で長さ100mmの試料を引張試験して算出した。すなわち、引張試験において、破断に至るまでの最大荷重を初期断面積で除した値をTS:0.2%の永久ひずみが残るときの荷重を初期断面積で除した値(徐荷時の永久ひずみが0.2%になる応力)をYSとする。
ここで、調質熱処理前のワイヤWは伸線時の加工ひずみが残った変形組織になっており、その結晶組織は微細である。このような変形組織の100×YS/TSは、ほぼ100%に近いが、低温もしくは短時間の調質熱処理を施すと加工ひずみが徐々に開放される「回復」が起こり、熱処理温度をより高温もしくは長時間にして調質熱処理を施すと加工ひずみがより開放され、結晶粒が大きくなる「再結晶」が起って、TSに対してYSが徐々に低くなる(100×YS/TSが小さくなる)。
この100×YS/TSが80%を下回ると、ワイヤの大部分が再結晶し結晶組織が大きくなるが、80%以上であると再結晶はワイヤの一部に留まり、結晶粒も一部が大きくなる程度である。さらに、90%以上であると、結晶粒は大部分が微細なままの変形組織となる。
スタッドバンプの作製時には、キャピラリーの様々な動作によってワイヤを圧着ボールから切断するが、ワイヤの結晶組織の境目があればその部分で容易に切断が可能になる。すなわち、微細な結晶粒の部分と粗大な結晶粒の部分があれば、その境界部分で破断しやすくなる。スタッドバンプを形成する際に、まずワイヤ先端に放電してワイヤを溶融させ、FABを作製すると、FAB直上のワイヤ部分は放電による熱によって結晶粒が大きくなる。ここで熱による影響を受けている部分をHAZ(Heat Affect Zone)と呼ぶ。ワイヤの100×YS/TSが80%以上で結晶粒が微細であれば、HAZとワイヤで結晶粒の境界部分ができ、スタッドバンプ時の切断が容易に起こる。さらに、90%以上であれば、結晶粒の境界がより明確になり、切断がより安定する。
この発明は、以上のようにAgを主体としたので、金ボンディングワイヤに比べれば、安価なものとし得て、かつ、Pd、Au、Ca、希土類元素、Cu、Niの適量の添加と常温伸びの調整により、ボールボンディング法とスタッドバンプ法の組み合わせによる接続を安定して行なうことができる。
半導体パッケージの概略図 LEDパッケージの概略図 スタッドバンプ法−ボールボンディング法の説明図であり、(a)〜(o)はその途中図 ボールボンディング法−スタッドバンプ法の説明図であり、(a)〜(o)はその途中図
純度が99.99質量%以上(4N)の高純度Agを用いて、表1に示す化学成分の銀合金を鋳造し、8mmφのワイヤロッドを作成した。そのワイヤロッドを伸線加工し所定の最終線径(25μmφ)の銀合金線とし、種々の加熱温度・加熱時間にて連続焼鈍した。なお、化学成分の定量はICP−OES(高周波誘導結合プラズマ発光分光分析法)により行った。
その連続焼鈍した各ワイヤWを15〜25℃の常温で引張試験を行なって0.2%耐力(YS)と引張強さ(TS)を測定した。
Figure 2014179412
この各試作例及び各比較例に対し、それぞれ下記の試験を行った。
『評価項目』
各ワイヤWについて、自動ワイヤボンダで、図3(a)〜(f)に示す方法でスタッドバンプb’を連続して作製する評価を行った。すなわち、放電棒gによるアーク放電によりワイヤW先端にFAB(ボールb)を作製し、それをAl被覆電極上に押し付けてスタッドバンプb’を連続で作製した。なお、FAB作製時にはワイヤW先端部に窒素(N)ガスを流しながらアーク放電を行った。
また、図3(a)〜(o)に示すスタッドバンプ法−ボールボンディング法の組み合わせによる接続をAg被覆42Ni−Fe板上で行った。
評価に用いたボンディング試料における連続バンプ性、スタッドバンプ部のチップ損傷、電気抵抗、樹脂封止時のワイヤフロー、及び総合評価を表2に示す。それらの評価方法等は以下の通りである。
『評価方法』
「連続バンプ性」
ボンディングマシンで10,000回の連続バンプ形成を行った。ここで、マシンストップが発生しなければ「A」、ワイヤの切断がうまくいかずに1回のマシンストップが発生すれば「B」、2回以上のマシンストップが起これば「D」とした。
「ボンディング後、スタッドバンプ部直下のチップ損傷の評価」
半導体素子5のスタッドバンプ部および電極膜を王水で溶解し、クラックを光学顕微鏡と走査型電子顕微鏡(SEM)で観察した。100個の接合部を観察して3μm未満の微小なピットが1個もしくはまったく見られない場合は「A」、3μm以上のクラックが2個以上5個未満認められた場合は使用上問題はないと考えて「B」、3μm以上のクラックが5個以上認められた場合は「D」とした。
「樹脂封止時のワイヤフローの評価」
ワイヤ長:5mmのボンディング試料をエポキシ樹脂で封止した後で、X線非破壊観察装置にて最大ワイヤフロー量を測定した。測定は20本行い、その平均値をワイヤ長5mmで除した割合をワイヤフロー率とした。このワイヤフロー率が5%未満なら「A」、5%以上7%未満では「B」、7%以上では実用上の問題があると考えて評価を「D」とした。
「電気抵抗」
4端子法を用いて室温での電気抵抗を測定した。3試料の固有抵抗の平均が3.0μΩ・cm以下であれば金ワイヤからの置き換えにあたって電気特性の変化が少ないため「A」、3.0μΩ・cmを上回って5.0μΩ・cm以下であれば金ワイヤからの置き換えにあたって実用上の問題が少ないため「B」、5.0μΩ・cmを超えれば金ワイヤからの置き換えには向かないと考えて「D」とした。
「Auワイヤからの置き換え」
本ワイヤWが検討される大きな要因は金ワイヤを銀ワイヤに置き換える時に発生するコストメリットである。このため、ワイヤWのコストについても大きな比較要因となる。ここで、ワイヤWがAuを5質量%を超えて含有していると、Auワイヤからの置き換えが進みにくいと考えて「D」、2.6質量%を超えて5質量%以下であればある程度のコストメリットが見いだせるので「B」、2.6質量%以下であればコストメリットが大きいと考えて「A」とした。
「FAB真球度」
ワイヤボンダで各線径の2倍の大きさのFABをそれぞれ100個作製し、FABのワイヤと平行な方向と直角な方向の径を測定した。このそれぞれの径の差が2μm以下であれば、真球に近いと考えて「A」、2μmを超えると真球度が低いと考えて「D」とした。
「耐食性評価 (HAST)」
電極へのボンディング後、1stボール接合部の耐食性を評価するために130℃/85%雰囲気中に168時間放置するHAST(Highly Accelerated Stress Test)を行った。ここで、HAST前後のシア強度を測定し、HAST前のシア強度(SSbとする)とHAST後のシア強度(SSaとする)の比(SSa/SSb×100)が70%を上回れば、耐食性があると考えて「A」、70%未満となれば耐食性に問題があると考えて「D」とした。なお、HAST前後のシア強度の測定はn=30ずつ行った。
「総合評価」
各評価において、すべてが「A」であるものを「A」、「A」と「B」が混在するものを「B」、一つでも「D」があるものは「D」とした。
Figure 2014179412
この表1、2において、Auの添加量が0.9質量%未満であったり、添加されなかったりすると、比較例1、6、7から「FABの真球度」が「D」となる。また、同5.0質量%を超えると、比較例5、12から、「Auワイヤからの置き換え」が「D」となる。
また、Pdの添加量が0.1質量%未満であったり、添加されなかったりすると、比較例2、7、11から、「HAST」が「D」となり、5.0質量%を超えると、比較例4から、「スタッドバンプ部真下のチップ損傷」が「D」となる。
さらに、AuとPdの添加量の合計が1.0質量%未満であると、「樹脂封止時のワイヤフロー」が比較例1、6は「D」となり、一方、比較例7は、AuとPdの添加量の合計が1.0質量%未満であるものの、後述のCa、希土類元素から選ばれる1種以上の元素が合計で350質量ppm添加されているため、「樹脂封止時のワイヤフロー」は「B」となる。また、AuとPdの添加量の合計が8質量%を超えると、比較例5、8から、「電気抵抗」が「D」となる。
ワイヤWの0.2%耐力(YS)と同引張強さ(TS)との比が80%未満であると、比較例2、3、8〜10から「連続バンプ性」が「D」となる。
これに対し、この発明に係るAuの添加量を0.9質量%以上5.0質量%以下、Pdの添加量を0.1質量%以上5.0質量%以下、かつAuとPdの添加量の合計を1.0質量%以上8質量%以下とし、そのワイヤWの0.2%耐力と同引張強さとの比が80%以上である試作例1〜15にあっては、「連続バンプ性」、「スタッドバンプ部真下のチップ損傷」、「樹脂封止時のワイヤフロー」、「Auワイヤからの置き換え」、「FABの真球度」、「HAST」及び「総合評価」において、「A」又は「B」の何れかであって、実用上、支障なく使用できることが理解できる。
Ca、希土類元素から選ばれる1種以上の元素が合計で20質量ppm未満であると、比較例1、6から、「樹脂封止時のワイヤフロー」が「D」となり、一方、試作例5、13、比較例5は、Ca、希土類元素から選ばれる1種以上の元素が合計で20質量ppm未満であるが、「樹脂封止時のワイヤフロー」性を向上させるAuとPdの添加量の合計が1.0質量%以上であったり、Cu、Niから選ばれる1種以上の元素が合計で1000質量ppm以上であったりすることから、「樹脂封止時のワイヤフロー」が「B」となる。また、Ca、希土類元素から選ばれる1種以上の元素が合計で500質量ppmを超えると、比較例4、8、9から、「スタッドバンプ部真下のチップ損傷」が「D」となる。
また、Cu、Niから選ばれる1種以上の元素が合計で1000質量ppm未満であると、比較例1、6から、「樹脂封止時のワイヤフロー」が「D」となり、一方、試作例10、13〜15、比較例7〜9はCu、Niから選ばれる1種以上の元素が合計で1000質量ppm未満であるが、「樹脂封止時のワイヤフロー」性を向上させるAuとPdの添加量の合計が1.0質量%以上であったり、Ca、希土類元素から選ばれる1種以上の元素が合計で20質量ppmであったりすることから、「樹脂封止時のワイヤフロー」が「B」となる。また、Cu、Niから選ばれる1種以上の元素が合計で10000質量ppmを超えると、比較例3から「スタッドバンプ部真下のチップ損傷」が「D」となる。
また、ワイヤWの0.2%耐力と同引張強さとの比が80%以上であると、試作例1〜15、比較例1、4〜7、11、12から、連続バンプ性において「A」又は「B」となるが、90%以上であると、試作例2、3、6〜8、11〜13、15、比較例5から、連続バンプ性において「A」となり、より優れていることが理解できる。
さらに、Auの添加量を0.9質量%以上2.6質量%以下、Pdの添加量を0.1質量%以上1.5質量%以下、かつAuとPdの添加量の合計を1.0質量%以上3.0質量%以下含むものであると、試作例1〜3、6〜8から「スタッドバンプ部真下のチップ損傷」、「電気抵抗」、「Auワイヤからの置き換え」、「FABの真球度」、「HAST」において「A」となり、優れていることが理解できる。
ワイヤWの固有抵抗が5.0μΩ・cmを超えると、比較例5、8から、「電気抵抗」が「D」となる。一方、同固有抵抗が3.0μΩ・cm以下に抑えられると、試作例1〜8、10、11、15、比較例1〜3、6、7、11から「電気抵抗」が「A」となる。
以上から、試作例2、3、6〜8、11は、ワイヤWの0.2%耐力と同引張強さとの比が90%以上、Auの添加量:0.9質量%以上2.6質量%以下、Pdの添加量:0.1質量%以上1.5質量%以下、かつAuとPdの添加量の合計:1.0質量%以上3.0質量%以下、Ca、希土類元素から選ばれる1種以上の元素を合計で20質量ppm以上500質量ppmを以下、固有抵抗が3.0μΩ・cm以下、Cu、Niから選ばれる1種以上の元素を合計で1000質量ppm以上、10000質量ppm以下であって、総合評価において「A」となっており、最も優れていることが理解できる。
3、13 回路配線基板(ケース電極)
5 半導体素子
15 LED
W ボンディング用ワイヤ
a 半導体素子(LED)の電極
b 溶融ボール
b’ 圧着ボール(スタッドバンプ)
c 回路配線基板の導体配線(リード端子)
上記課題を達成するため、この発明は、ボールボンディング法とスタッドバンプ法の組み合わせによって接続するボンディング用ワイヤにおいて、Agを主成分とし、Auの添加量を0.9質量%以上5.0質量%以下、Pdの添加量を0.1質量%以上5.0質量%以下、かつAuとPdの添加量の合計を1.0質量%以上8.0質量%以下とし、そのワイヤ(W)の常温での0.2%耐力(YS)と引張強さ(TS)の比(100×YS/TS)が80%以上、好ましくは90%以上の構成を採用したのである。
上記課題を達成するため、この発明は、ボールボンディング法とスタッドバンプ法の組み合わせによって接続するボンディング用ワイヤにおいて、Auの添加量を0.9質量%以上5.0質量%以下、Pdの添加量を0.1質量%以上5.0質量%以下、かつAuとPdの添加量の合計を1.0質量%以上8.0質量%以下とし、残部が純度99.99質量%以上の高純度Agであって、そのワイヤ(W)の常温での0.2%耐力(YS)と引張強さ(TS)の比(100×YS/TS)が80%以上、好ましくは90%以上の構成を採用したのである。

Claims (7)

  1. 半導体素子(5、15)の電極(a)と回路配線基板(3、13)の導体配線(c)とをボールボンディング法およびスタッドバンプ法の組合せによって接続するためのボンディング用ワイヤ(W)であって、
    Agを主成分とし、Auの添加量を0.9質量%以上5.0質量%以下、Pdの添加量を0.1質量%以上5.0質量%以下、かつAuとPdの添加量の合計を1.0質量%以上8質量%以下とし、
    そのワイヤ(W)の0.2%耐力と同引張強さとの比が80%以上であることを特徴とするボンディング用ワイヤ。
  2. 上記ワイヤ(W)の組成に、さらにCa、希土類元素から選ばれる1種以上の元素を合計で20質量ppm以上、500質量ppm以下含むことを特徴とする請求項1に記載のボンディング用ワイヤ。
  3. 上記ワイヤ(W)の組成に、さらにCu、Niから選ばれる1種以上の元素を合計で1000質量ppm以上、10000質量ppm以下含むことを特徴とする請求項2に記載のボンディング用ワイヤ。
  4. 上記ワイヤ(W)のAuの添加量を0.9質量%以上2.6質量%以下、Pdの添加量を0.1質量%以上1.5質量%以下、かつAuとPdの添加量の合計を1.0質量%以上3.0質量%以下含むことを特徴とする請求項2又は3に記載のボンディング用ワイヤ。
  5. 上記ワイヤ(W)の0.2%耐力と同引張強さとの比が90%以上であることを特徴とする請求項1〜4の何れか一つに記載のボンディング用ワイヤ。
  6. 上記ワイヤ(W)の固有抵抗が5.0μΩ・cm以下であることを特徴とする請求項1〜5の何れか一つに記載のボンディング用ワイヤ。
  7. 上記ワイヤ(W)の固有抵抗が3.0μΩ・cm以下であることを特徴とする請求項1〜5の何れか一つに記載のボンディング用ワイヤ。
JP2013051577A 2013-03-14 2013-03-14 ボンディング用ワイヤ Active JP5529992B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051577A JP5529992B1 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 ボンディング用ワイヤ
KR1020157004000A KR101536554B1 (ko) 2013-03-14 2014-03-05 본딩용 와이어
CN201480001393.6A CN104380446B (zh) 2013-03-14 2014-03-05 焊接用线
PCT/JP2014/055669 WO2014141975A1 (ja) 2013-03-14 2014-03-05 ボンディング用ワイヤ
TW103108465A TWI490996B (zh) 2013-03-14 2014-03-11 接合用導線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051577A JP5529992B1 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 ボンディング用ワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5529992B1 JP5529992B1 (ja) 2014-06-25
JP2014179412A true JP2014179412A (ja) 2014-09-25

Family

ID=51175814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013051577A Active JP5529992B1 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 ボンディング用ワイヤ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5529992B1 (ja)
KR (1) KR101536554B1 (ja)
CN (1) CN104380446B (ja)
TW (1) TWI490996B (ja)
WO (1) WO2014141975A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017005240A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 日鉄住金マイクロメタル株式会社 半導体装置用ボンディングワイヤ
WO2017154453A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 タツタ電線株式会社 ボンディングワイヤ
KR20180039015A (ko) * 2015-09-29 2018-04-17 헤라우스 매터리얼즈 싱가포르 피티이 엘티디 은 합금 와이어
US10468370B2 (en) 2015-07-23 2019-11-05 Nippon Micrometal Corporation Bonding wire for semiconductor device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI609977B (zh) * 2016-10-17 2018-01-01 光大應用材料科技股份有限公司 銀合金線材
WO2021065036A1 (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 田中電子工業株式会社 ワイヤ接合構造とそれに用いられるボンディングワイヤ及び半導体装置
CN111029267B (zh) * 2019-11-22 2021-12-24 中国电子科技集团公司第十三研究所 一种倒装互连结构及其制备方法
US11636809B2 (en) 2019-11-29 2023-04-25 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display substrate and display device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5116101B2 (ja) * 2007-06-28 2013-01-09 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 半導体実装用ボンディングワイヤ及びその製造方法
JP5616165B2 (ja) * 2010-08-24 2014-10-29 タツタ電線株式会社 銀ボンディングワイヤ
JP2012099577A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ボンディングワイヤ
JP5064577B2 (ja) * 2011-01-20 2012-10-31 タツタ電線株式会社 ボールボンディング用ワイヤ
JP4771562B1 (ja) * 2011-02-10 2011-09-14 田中電子工業株式会社 Ag−Au−Pd三元合金系ボンディングワイヤ
TW201216300A (en) * 2011-07-11 2012-04-16 Profound Material Technology Co Ltd Composite silver thread
JP5996853B2 (ja) * 2011-08-29 2016-09-21 タツタ電線株式会社 ボールボンディング用ワイヤ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10414002B2 (en) 2015-06-15 2019-09-17 Nippon Micrometal Corporation Bonding wire for semiconductor device
US10737356B2 (en) 2015-06-15 2020-08-11 Nippon Micrometal Corporation Bonding wire for semiconductor device
JP2017005240A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 日鉄住金マイクロメタル株式会社 半導体装置用ボンディングワイヤ
US10468370B2 (en) 2015-07-23 2019-11-05 Nippon Micrometal Corporation Bonding wire for semiconductor device
KR102083717B1 (ko) * 2015-09-29 2020-03-02 헤레우스 도이칠란트 게엠베하 운트 코. 카게 은 합금 와이어
JP2018530899A (ja) * 2015-09-29 2018-10-18 ヘレウス マテリアルズ シンガポール ピーティーイー. リミテッド 銀合金ワイヤ
KR20190131629A (ko) * 2015-09-29 2019-11-26 헤라우스 매터리얼즈 싱가포르 피티이 엘티디 은 합금 와이어
KR20180039015A (ko) * 2015-09-29 2018-04-17 헤라우스 매터리얼즈 싱가포르 피티이 엘티디 은 합금 와이어
KR102169059B1 (ko) * 2015-09-29 2020-10-23 헤라우스 매터리얼즈 싱가포르 피티이 엘티디 은 합금 와이어
KR20180123472A (ko) * 2016-03-11 2018-11-16 타츠타 전선 주식회사 본딩 와이어
JPWO2017154453A1 (ja) * 2016-03-11 2018-08-09 タツタ電線株式会社 ボンディングワイヤ
WO2017154453A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 タツタ電線株式会社 ボンディングワイヤ
KR102455208B1 (ko) 2016-03-11 2022-10-14 타츠타 전선 주식회사 본딩 와이어

Also Published As

Publication number Publication date
CN104380446B (zh) 2016-03-16
CN104380446A (zh) 2015-02-25
TW201448152A (zh) 2014-12-16
TWI490996B (zh) 2015-07-01
KR20150032900A (ko) 2015-03-30
WO2014141975A1 (ja) 2014-09-18
KR101536554B1 (ko) 2015-07-13
JP5529992B1 (ja) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529992B1 (ja) ボンディング用ワイヤ
JP4771562B1 (ja) Ag−Au−Pd三元合金系ボンディングワイヤ
JP5671512B2 (ja) ボンディング用ワイヤ
JP5064577B2 (ja) ボールボンディング用ワイヤ
WO2012043727A1 (ja) 複層銅ボンディングワイヤの接合構造
WO2013018238A1 (ja) ボールボンディングワイヤ
JP2010245390A (ja) ボンディングワイヤ
JP6103806B2 (ja) ボールボンディング用ワイヤ
JP4726206B2 (ja) 高い初期接合性、高い接合信頼性、圧着ボールの高い真円性、高い直進性、高い耐樹脂流れ性および低い比抵抗を有するボンディングワイヤ用金合金線
JP5996853B2 (ja) ボールボンディング用ワイヤ
JP2005259915A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3994113B2 (ja) ワイヤバンプ
KR20040073667A (ko) 반도체 소자용 본딩 와이어
JP6343197B2 (ja) ボンディング用ワイヤ
JPH10326803A (ja) 半導体素子用金銀合金細線
CN111656501B (zh) 接合线
JP2013042105A (ja) ボンディングワイヤ
JP3593206B2 (ja) バンプ用金合金細線および金合金バンプ
JP5339101B2 (ja) バンプ用ワイヤ
JP2008251635A (ja) 高い接合信頼性および圧着ボールの高い真円性を有し、さらにAlパッドとその下部が損傷しにくくかつ一層高い耐樹脂流れ性を有するボンディングワイヤ用金合金線
JP5403436B2 (ja) ボールボンディング用ワイヤ
JP5240890B2 (ja) 高い初期接合性、高い接合信頼性、圧着ボールの高い真円性、高いループ制御性および低い比抵抗を有するボンディングワイヤ用金合金線
JP2008251634A (ja) 高い接合信頼性および圧着ボールの高い真円性を有し、さらにAlパッドとその下部が損傷しにくくかつ一層高い耐樹脂流れ性を有するボンディングワイヤ用金合金線
JP2008027951A (ja) 半導体装置接続用金合金

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250