JP2014160663A - 有機発光表示装置 - Google Patents

有機発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014160663A
JP2014160663A JP2014072315A JP2014072315A JP2014160663A JP 2014160663 A JP2014160663 A JP 2014160663A JP 2014072315 A JP2014072315 A JP 2014072315A JP 2014072315 A JP2014072315 A JP 2014072315A JP 2014160663 A JP2014160663 A JP 2014160663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic light
light emitting
substrate
display device
graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014072315A
Other languages
English (en)
Inventor
Suk-Hong Choi
チェ,スク‐ホン
Sang-Hee Park
パク,サン‐ヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G & Cs Co Ltd
Original Assignee
G & Cs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G & Cs Co Ltd filed Critical G & Cs Co Ltd
Publication of JP2014160663A publication Critical patent/JP2014160663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/126Shielding, e.g. light-blocking means over the TFTs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
    • H01L28/56Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material the dielectric comprising two or more layers, e.g. comprising buffer layers, seed layers, gradient layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/145Carbon only, e.g. carbon black, graphite
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0094Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent
    • H05K9/0096Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent for television displays, e.g. plasma display panel
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】電子素子から発生した電磁波が基板を通過することを遮蔽し、表示装置から発生する熱を外部に伝達し且つ衝撃を吸収する電磁波遮蔽シート、及びこれを含む有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】有機発光素子130、及び有機発光素子を駆動する駆動回路部120を含む第1基板100と、第1基板に対向しており、有機発光素子及び駆動回路部をカバーする第2基板200と、駆動回路部に連結されており、第1基板から第1基板の背面に沿って延長される連結部400と、連結部と第1基板との間に位置し、連結部を介して駆動回路部に信号を伝達する電子素子500と、電子素子と第1基板との間に位置する電磁波遮蔽シート700と、を含んでなり、電磁波遮蔽シートは、第1導電性物質層と、第1導電性物質層の一面に塗布される緩衝層と、第1導電性物質層の他面に塗布される第1粘着層と、を含む有機発光表示装置101。
【選択図】図3

Description

本発明は、有機発光表示装置に係り、特に、有機発光素子を含む有機発光表示装置に関
する。
表示装置は、イメージを表示する装置であって、最近、特に有機発光表示装置(organic
light emitting diode display)が注目を浴びている。
有機発光表示装置は、自体発光特性を有し、液晶表示装置(liquid crystal display de
vice)とは異なり別途の光源を必要としないので、厚さと重量を減らすことができる。ま
た、有機発光表示装置は、低い消費電力、高い輝度及び高い反応速度などの高品位特性を
示す。
有機発光表示装置は、有機発光層を含む有機発光素子、および有機発光素子を駆動する
駆動回路部を含む基板と、駆動回路部に信号を伝達する電子素子とを含んでなる。電子素
子は、有機発光表示装置のスリム化のために、基板の背面側に位置する。
ところが、有機発光表示装置のスリム化のために電子素子を基板の背面側に位置させる
場合、電子素子から発生する電磁波が基板を介して駆動回路部へ伝達され、電磁波によっ
て駆動回路部に不良が発生する。
さらに、電子素子から発生する電磁波が基板を介して有機発光表示装置の外部へ伝達さ
れる場合、外部に伝達された電磁波が、有機発光表示装置を使用する使用者の人体に有害
な影響を与える。
また、有機発光表示装置をスリム化する場合、有機発光表示装置に加えられた外部から
の衝撃を吸収することができないから、基板が破れるおそれがある。
そこで、本発明は、電子素子から発生した電磁波が基板を通過することを遮蔽し、表示
装置から発生する熱を外部に伝達し且つ衝撃を吸収する電磁波遮蔽シート、及びこれを含
む有機発光表示装置を提供することを目的とする。
本発明のある観点によれば、有機発光素子及び前記有機発光素子を駆動する駆動回路部
を含む第1基板と、前記第1基板に対向しており、前記有機発光素子及び前記駆動回路部
をカバーする第2基板と、前記駆動回路部に連結されており、前記第1基板から前記第1
基板の背面に沿って延長される連結部と、前記連結部と前記第1基板との間に位置し、前
記連結部を介して前記駆動回路部に信号を伝達する電子素子と、前記電子素子と直接向か
い合うように前記第1基板の一面に位置する電磁波遮蔽シートと、を含んでなる、有機発
光表示装置を提供する。
前記電磁波遮蔽シートは、第1導電性物質層と、前記第1導電性物質層の一面に塗布さ
れ、第1基板が破れるのを防止する緩衝層と、前記第1導電性物質層の他面に塗布される
第1粘着層と、を含んでなる。
前記電磁波遮蔽シートは、前記第1粘着層上に塗布される第1伝導性物質層とは異なる
材料からなる第2伝導性物質層、及び前記第2伝導性物質層上に塗布された第2粘着層を
さらに含むことができる。
前記導電性物質層は、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、
チタニウム(Ti)、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO
)、炭素ナノチューブ(CNT)、及び黒鉛(グラファイト)よりなる群から選ばれた少
なくとも1種である。
前記黒鉛は、1.0〜2.0g/cmの密度、および水平方向に400W/mK〜1
900W/mK、垂直方向には3W/mK〜20W/mKの熱伝導度を有する。
前記黒鉛は膨張黒鉛及び粒径10nm〜110nmの非晶質炭素微粒子を含み、前記非
晶質炭素微粒子は前記膨張黒鉛および前記非晶質炭素微粒子の総重量に対して5〜30w
t%である。
前記第1基板の一部以上を取り囲む収納部をさらに含み、前記収納部は、前記電子素子
が前記第1基板と向かい合うように前記電子素子が貫通する貫通部を含んでもよい。
前記収納部と向かい合う連結部は、接着剤によって前記収納部に接着できる。
前記連結部はフレキシブルプリント基板(flexible print circuit board、FPCB)
であってもよい。
前記電磁波遮蔽シートは蒸着工程、メッキ工程または印刷工程を用いて形成できる。
本発明の他の観点によれば、 有機発光素子、及び前記有機発光素子を駆動する駆動回
路部を含む第1基板と、前記第1基板に対向しており、前記有機発光素子及び前記駆動回
路部をカバーする第2基板と、前記駆動回路部に連結されており、前記第1基板から前記
第1基板の背面に沿って延長される連結部と、前記連結部と前記第1基板との間に位置し
、前記連結部を介して前記駆動回路部に信号を伝達する電子素子と、前記電子素子と向か
い合うように前記第1基板の一面に位置する電磁波遮蔽シートと、前記第1基板の一部以
上を取り囲む収納部と、前記収納部の一面上に位置する黒鉛シートと、を含んでなる、有
機発光表示装置を提供する。
本発明によれば、基板にコートされた電磁波遮蔽シートを含むことにより、電子素子か
ら発生した電磁波を遮蔽して電磁波による有機発光表示装置の不良を防止する。
また、本発明によれば、電磁波遮蔽シートに緩衝層を塗布して外部からの衝撃による有
機発光表示装置の破れを防止する。
また、本発明によれば、収納部に放熱黒鉛シートを含むことにより、有機発光表示装置
から発生した熱を収納部を介して迅速に放出する。
本発明の第1実施例に係る有機発光表示装置を示す分解斜視図である。 図1の有機発光表示装置が結合した状態の平面図である。 図2のIII−III線に沿った断面図である。 本発明の第1実施例に係る有機発光表示装置における表示パネルの画素の構造を示す配置図である。 図4のV−V線に沿った断面図である。 本発明の第2実施例に係る有機発光表示装置を示す断面図である。 本発明の実施例に係る電磁波遮蔽シートの構造を示す断面図である。 本発明の他の実施例に係る電磁波遮蔽シートの構造を示す断面図である。 本発明の別の実施例に係る黒鉛シートの構造を示す断面図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の様々な実施例について、本発明の属する技術
分野における通常の知識を有する者が容易に実施し得るように詳細に説明する。本発明は
、様々な形態に変形でき、これらの実施例に限定されない。
本発明を明確に説明するために、説明と関係のない部分は省略し、明細書全体にわたっ
て同一又は類似の構成要素については同一の参照符号を付する。
なお、図示した各構成の大きさ及び厚さは説明の便宜のために任意に示したので、本発
明は図示されたことに限定されない。
図面において、多数の層及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。そし
て、図面において、説明の便宜上、一部の層及び領域の厚さを誇張して示した。層、膜、
領域、板などの部分が他の部分「上に」あるとするとき、これは他の部分の「真上に」あ
る場合だけでなく、その間に別の部分がある場合も含む。
また、添付図面では一つの画素に2つの薄膜トランジスタ(thin film transistor、T
FT)と一つの蓄電素子(capacitor)を備える2Tr−1Cap構造の能動駆動(active
matrix、AM)型有機発光表示装置を示しているが、本発明はこれに限定されない。よっ
て、有機発光表示装置は、薄膜トランジスタの個数、蓄電素子の個数及び配線の数が限定
されない。一方、画素はイメージを表示する最小単位を意味し、有機発光表示装置は複数
の画素を介してイメージを表示する。
以下、図1〜図5を参照して、本発明の第1実施例に係る有機発光表示装置101を説
明する。
図1は本発明の第1実施例に係る有機発光表示装置を示す分解斜視図である。図2は図
1の有機発光表示装置が結合した状態の平面図である。図3は図2のIII−III線に沿った
断面図である。
図1〜図3に示すように、本発明の第1実施例に係る有機発光表示装置101は、第1
基板100、第2基板200、集積回路チップ300、連結部400、電子素子500、
収納部600、及び電磁波遮蔽シート700(図3に示す)を含んでなる。
第1基板100は、基板本体部110、駆動回路部120及び有機発光素子130を含
む。
基板本体部110は、ガラス、石英、セラミックまたはプラスチックなどからなる絶縁
性基板で形成される。但し、これに限定されるものではなく、基板本体部110は、ステ
ンレス鋼などからなる金属性基板で形成されてもよい。
基板本体部110と第2基板200との間には、基板本体部110上に形成された駆動
回路部120及び有機発光素子130が位置している。
駆動回路部120は、第1及び第2薄膜トランジスタ10、20(図4に示す)を含み
、有機発光素子130を駆動する。有機発光素子130は、駆動回路部120から伝達を
受けた駆動信号に基づいて光を放出する。
第2基板200は、第1基板100に比べて狭い広さを有し、第1基板100を覆って
いる。第2基板200は、ガラス、石英、セラミック又はプラスチックなどからなる絶縁
性基板で形成される。第2基板200は、第1基板100の縁部領域を露出させ、露出し
た第1基板100の縁部領域で集積回路チップ300が第2基板200と隣り合って第1
基板100に実装される。第2基板200は第1基板100と共に表示パネルDPを形成
する。
以下、図4及び図5を参照して、表示パネルDPの内部構造について詳細に説明する。
有機発光素子130及び駆動回路120の具体的な構造は図4及び図5に示されている
が、本発明は図4及び図5に示した構造に限定されるものではない。有機発光素子130
及び駆動回路部120は、該当技術分野の専門家が容易に変形実施しうる範囲内で多様な
構造に形成できる。
図4は本発明の第1実施例に係る有機発光表示装置における表示パネルの画素の構造を
示す配置図である。図5は図4のV−V線に沿った断面図である。
図4及び図5に示すように、表示パネルDPは、一つの画素毎にそれぞれ形成されたス
イッチング薄膜トランジスタ10、駆動薄膜トランジスタ20、蓄電素子80、および有
機発光素子(organic light emitting diode、OLED)130を含む。ここで、スイッ
チング薄膜トランジスタ10、駆動薄膜トランジスタ20及び蓄電素子80を含む構成を
駆動回路部120とする。駆動回路部120は、基板本体部110の一方向に沿って配置
されるゲートライン151、ゲートライン151と絶縁交差するデータライン171、及
び共通電源ライン172をさらに含む。ここで、一つの画素はゲートライン151、デー
タライン171及び共通電源ライン172を境界として定義できるが、必ずしもこれに限
定されるものではない。
有機発光素子130は、第1電極310と、第1電極310上に形成された有機発光層
320と、有機発光層320上に形成された第2電極330とを含む。ここで、第1電極
310は正孔注入電極としての陽(+)極であり、第2電極330は電子注入電極として
の陰(−)極である。但し、本発明の一実施例が必ずこれに限定されるものではなく、表
示装置101の駆動方法に応じて、第1電極310が陰極となり、第2電極330が陽極
となってもよい。第1電極310及び第2電極330からそれぞれ正孔と電子が有機発光
層320の内部に注入され、有機発光層320の内部に注入された正孔と電子とが結合し
たエキシトン(exciton)が励起状態から基底状態に降りるときに、有機発光層320の発
光が行われる。
また、本発明の第1実施例に係る有機発光表示装置101における表示パネル(DP)
は、第2基板200の方向に光を放出する。すなわち、有機発光素子130は前面発光型
である。ここで、有機発光素子130が第2基板200の方向に光を放出するために、第
1電極310が光反射性導電物質からなり、第2電極330が光透過性導電物質からなる
蓄電素子80は、層間絶縁膜161を介して配置された一対の蓄電板158、178を
含む。ここで、層間絶縁膜161は誘電体になり、蓄電素子80で蓄電された電荷と陽蓄
電板158、178間の電圧によって蓄電素子80の蓄電容量が決定される。
スイッチング薄膜トランジスタ10は、スイッチング半導体層131、スイッチングゲ
ート電極152、スイッチングソース電極173、及びスイッチングドレイン電極174
を含む。駆動薄膜トランジスタ20は、駆動半導体層132、駆動ゲート電極155、駆
動ソース電極176、及び駆動ドレイン電極177を含む。
スイッチング薄膜トランジスタ10は、発光させようとする画素を選択するスイッチン
グ素子として使用される。スイッチングゲート電極152はゲートライン151に連結さ
れる。スイッチングソース電極173はデータライン171に連結される。スイッチング
ドレイン電極174は、スイッチングソース電極173から離隔配置され、いずれか一つ
の蓄電板158と連結される。
駆動薄膜トランジスタ20は、選択された画素内の有機発光素子130の有機発光層3
20を発光させるための駆動電源を第1電極310に印加する。駆動ゲート電極155は
、スイッチングドレイン電極174に連結された蓄電板158と連結される。駆動ソース
電極176及びもう一つの蓄電板178は、それぞれ共通電源ライン172と連結される
。駆動ドレイン電極177は、コンタクトホールを介して有機発光素子130の第1電極
310と連結される。
このような構造により、スイッチング薄膜トランジスタ10は、ゲートライン151に
印加されるゲート電圧によって作動し、データライン171に印加されるデータ電圧を駆
動薄膜トランジスタ20へ伝達する役割を果たす。共通電源ライン172から駆動薄膜ト
ランジスタ20に印加される共通電圧と、スイッチング薄膜トランジスタ10から伝達さ
れたデータ電圧との差に相当する電圧が蓄電素子80に蓄えられ、蓄電素子80に蓄えら
れた電圧に対応する電流が駆動薄膜トランジスタ20を介して有機発光素子130へ流れ
て、有機発光素子130が発光する。
図1〜図3を再び参照すると、集積回路チップ300は、チップオンガラス(chip on
glass、COG)方式で異方性導電フィルム(anisotropic conductive film、ACF)な
どの相互連結部材によって第1基板100の縁部領域に実装される。集積回路チップ30
0は第1基板100の駆動回路部120に駆動信号を伝達する。
連結部400は、フレキシブルプリント基板(flexible printed circuit board)であり
、電子素子500が位置する回路基板本体410、外部信号の伝送を受けるためのコネク
タ421を備えたコネクタ部420、および第1基板100の縁部領域の一部分に電気的
に連結された基板連結部430を含む。連結部400は、電子素子500が位置する回路
基板本体410から発生した駆動信号を、基板連結部430を介して集積回路チップ30
0に伝達し、或いは直接駆動回路部120に伝達する。連結部400の回路基板本体41
0は、図3に示すように、第1基板100の背面に沿って延長されている。第1基板10
0の背面に沿って延長された回路基板本体410上には電子素子500が位置し、収納部
600と向かい合う連結部400の回路基板本体410は接着剤ADによって収納部60
0に接着されている。
電子素子500は、連結部400と第1基板100との間に位置し、後述する収納部6
00の貫通部610を貫通して第1基板100と向かい合っている。電子素子500は駆
動信号を処理する過程で電磁波が発生する。
ここで、駆動信号の処理とは、駆動信号の形成、変換及び伝達などのように駆動信号を
取り扱う全般的な過程をいう。
収納部600は第1基板100及び第2基板200を取り囲んで収納しており、収納部
600の背面側には連結部400が第1基板100から折り曲げられて延長されている。
収納部600は、第1基板100を収納部600の背面側に露出させる貫通部610を含
む。収納部600の貫通部610には、連結部400上に位置する電子素子500が貫通
して第1基板100と直接向かい合っている。収納部600は様々な素材から多様な方法
で形成できる。一例として、収納部600は、剛性の高い材料、例えばステンレス鋼、冷
間圧延鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、ニッケル合金、マグネシウム、マグネシウ
ム合金などの金属素材から製作できる。このような金属素材から製作された金属板を公知
の深絞り(deep drawing)加工又は曲げ加工などで成形し、収納部600を形成することが
できる。収納部600を介して第1基板100と向かい合う電子素子500と第1基板1
00との間には電磁波遮蔽シート700が位置している。
電磁波遮蔽シート700は第1基板100の背面に付着できる。電磁波遮蔽シート70
0は、貫通部610を介して、第1基板100の背面における、電子素子500に対応す
る領域にのみ塗布されて電子素子500と直接向かい合っている。電磁波遮蔽シート70
0は、第1基板100と電子素子500との間に位置し、電子素子500から駆動信号処
理のときに発生する第1基板100方向の電磁波を遮蔽する役割を果たす。
一方、図6に示すように、本発明の他の実施例に係る有機発光表示装置102は、第1
基板100と収納部600との間に位置した電磁波遮蔽シート700を含んでいる。
図3及び図6では電磁波遮蔽シート700が第1基板100の背面に付着するものと示
しているが、電磁波遮蔽シート700は連結部400上に付着できる。すなわち、電磁波
遮蔽シート700は、電子素子500を含む回路基板本体410上に付着できる。
図7に示すように、電磁波遮蔽シート700は、単一金属、合金又は黒鉛(graphite)な
どからなる導電性物質層710を含む。導電性物質層710は、例えば、金(Au)、銀
(Ag)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、チタニウム(Ti)、インジウムスズ酸
化物(indium tin oxide、ITO)、インジウム亜鉛酸化物(indium zinc oxide、IZ
O)、炭素ナノチューブ(CNT)、及び黒鉛(graphite)よりなる群から選ばれた少なく
とも1種を含むことができる。
導電性物質層710の黒鉛は、熱分解黒鉛(pyrolytic graphite)または膨張黒鉛(exfol
iated graphite)を使用することができる。
電磁波遮蔽性能及び水平熱伝導率に優れた膨張黒鉛は次の方法で製造する。
天然鱗状黒鉛は、硫酸と過酸化水素との混合溶液でインターカレーション(intercalati
on)して層間化合物を形成し、これを高温炉で瞬間的に膨張させて多層グラフェン(graphe
ne)を作り、これを圧延して膨張黒鉛を製造する。
膨張黒鉛は、30%以上の圧縮率および約180mL/g〜250mL/gの膨張体積
でローラー圧縮成形をして使用する。ローラー圧縮成形後のシートの密度は、0.8〜1
.25g/cmまで可能であり、膨張の粒子およびローラーに加わる圧力で調節するこ
とができる。ローラー圧縮成形後のシートの厚さは0.1〜6.0mmまで可能であるが
、厚さが厚くなると、密度の低下は避けることができない。
これにより、膨張黒鉛シートは、250mL/g以上の膨張体積で高倍率膨張させ且つ
空隙(空気の熱伝導度0.028W/mK)の量を減らすために、振動プレス方式を用い
るか、或いはナノ緻密質非晶質炭素を添加することが好ましい。
一般に、ローラー圧縮成形の際に表面の密度が内部より速く増加するので、表面又は下
面は空気の放出が難しくなり、内部に残っている空気は圧縮ローリングされるシートの両
側面又はシート進行方向の反対側から排出されながらシートの密度が増加するが、厚さが
厚くなると、内部の密度が表層部に比べて顕著に低下して熱拡散が難しくなり、結果とし
て放熱性能の低下をもたらす。
膨張黒鉛をローラー圧縮と同時に振動プレスを用いて秒当たり数回振動させながら徐々
に圧縮して表層又は内部の密度をより均質にすることが好ましい。
一方、膨張黒鉛シートの内部空隙を最小化させるために、膨張黒鉛シートの圧縮過程で
、シートの厚さに応じて、膨張した黒鉛にナノ緻密質非晶質炭素または黒鉛微粒子粉末を
充填剤として充填して圧縮することが好ましい。
通常の黒鉛の理論密度は約2.27g/cmである。膨張黒鉛を用いて圧縮ローラー
によって製造した膨張黒鉛層の密度は0.8〜1.25g/cmになる。
一方、黒鉛の理論密度の略45〜65%程度の空隙が黒鉛シート内に残っている。この
ような非晶質炭素微粒子は、圧縮成形工程で成形体の密度を高めて熱拡散及び熱伝導率を
向上させることが好ましい。非晶質炭素微粒子は、理論密度の45〜65%に相当する空
隙の存在を小さくは15〜55%の空隙に減らし、密度に応じて熱伝導率性能を制御する
ことができる。
ここで、ナノ緻密質非晶質炭素又は黒鉛微粒子粉末の粒子サイズについては、特に制限
はないが、その粒径が10〜110nmであることが好ましい。このような範囲の非晶質
炭素微粒子を用いるときに放熱効果が最大化でき、黒鉛の圧縮成形の際に黒鉛粒子と粒子
との間に容易に侵入する。また、ナノ緻密質非晶質炭素は、全体膨張黒鉛(膨張黒鉛層)
の総重量に対して5〜30wt%で混合してローラーで圧縮成形すると、空隙量が減少し
てその密度を1.0〜2.0g/cmまで増加させることができる。よって、黒鉛シー
トは、水平方向に400W/mK〜1900W/mK、垂直方向には3W/mK〜20W
/mKの熱伝導度を有する。
導電性物質層710は、CVD(chemical vapor deposition)などの蒸着工程、電解又
は無電解メッキなどのメッキ工程、及び印刷工程のいずれか一つを用いて形成することが
できる。
一方、電磁波遮蔽シート700は、導電性物質層710の少なくとも一つの面に塗布さ
れ、収納部600に加えられる衝撃を吸収して第1基板100の破れを防止する緩衝層7
20を含むことができる。
緩衝層720はポリウレタン樹脂又は黒鉛含有ポリウレタン樹脂からなることが好まし
い。緩衝層720は緩衝作用を持つために70μm〜350μmの厚さを有することが好
ましい。
次に、黒鉛含有ポリウレタン樹脂の製造方法について説明する。
前述した膨張黒鉛製造方法によって形成された膨張黒鉛を、分散剤を含む有機溶媒に入
れ、超音波処理とフライス(milling)加工で製造する。使用された有機溶媒は、DMF(di
methylformamide)、MEK(methyl ethyl ketone)、トルエン、アセトンよりなる群から
選ばれた少なくとも1種である。分散剤としてSDS(sodium dodecyl sulfate)などの有
機化合物を使用することができる。分散液の製造に使用された物質と組成は次のとおりで
ある(表1参照)。
次に、膨張黒鉛分散液とポリオールをジイソシアネートと反応させてプリポリマーを製
造し、これを鎖延長する。
ポリオールとジオールと触媒を75℃〜85℃(好ましくは80℃程度)で30分間混
合する段階と、ジイソシアネートを投入して75℃〜85℃(好ましくは80℃程度)で
3〜5時間ポリポリマーを形成する段階と、膨張黒鉛分散液を3〜8回分割して投入する
段階と、反応後にポリポリマーの−NCO末端を確認した後、鎖延長剤を投入して反応を
完成する段階とによって製造する。
ポリオールは、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートジオール、ポリプロピレン
グリコール、ポリエチレングリコール 、ポリ(テトラメチレン)グリコール、及びポリ
カプロラクトングリコールよりなる群から選ばれた少なくとも1種である。ジオールは1
,4−ブタンジオール、エチレン、グリコール、ジエチレングリコール、及び1,6−ヘ
キサンジオールよりなる群から選ばれた少なくとも1種である。鎖延長剤はエチレンジア
ミン、エチレントリアミン、1,4−ブタンジオール、エチレングリコール、ジエチレン
グリコール、及び1,6−ヘキサンジオールよりなる群から選ばれた少なくとも1種であ
る。
縮合重合によってポリポリマーを形成するときに粘度が上昇するので、プリポリマーの
粘度を100,000cps〜150,000cpsに維持しながら、膨張黒鉛分散液を
投入して分子量を上昇させる。
投入された膨張黒鉛の板内部でウレタン基が1次的に生成され、継続的な縮合重合反応
によって黒鉛の板と板との間にポリウレタンプリポリマーが挿入(intercalation)され、
挿入されたポリウレタンプリポリマーは鎖延長反応を介して高分子となり、黒鉛板は剥離
してしまう。
このような方法により黒鉛(グラファイト)の凝集(aggregation)現象を防止すること
ができ、ナノサイズ厚さの黒鉛薄膜がポリウレタン樹脂に分散して電気伝導性、熱伝導性
及び緩衝作用を示す黒鉛分散ポリウレタン樹脂が形成できる。
一方、導電性物質層710の他面に緩衝層720を含まない場合、収納部600又は第
1基板100に電磁波遮蔽シート700を付着させるための粘着層730が導電性物質層
710上に塗布できる。
図示してはいないが、緩衝層720上にも粘着層が塗布できる。
粘着層730で使用される粘着性高分子樹脂の種類は特に限定されず、当技術分野で粘
着剤として使用できる樹脂を使用することができる。例えば、シリコン系、アクリル系、
ウレタン系などの粘着性高分子樹脂を使用することができ、好ましくはアクリル系樹脂を
使用する。
具体的に、前記アクリル系樹脂の一例としては、炭素数1〜12のアルキル基を有する
(メタ)アクリル酸エステル系単量体と、この単量体との共重合が可能な極性単量体とが
共重合された高分子を使用することができる。
前記(メタ)アクリル酸エステル系単量体の非制限的な例としては、ブチル(メタ)ア
クリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソ
オクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソノニル
(メタ)アクリレートなどがある。
前記(メタ)アクリル酸エステル系単量体との共重合が可能な極性単量体の非制限的な
例としては、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、フマル酸などのカルボキシル基を含有し
た単量体や、アクリルアミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタムなどの
窒素を含有した単量体などを挙げることができる。このような極性単量体は、粘着層に凝
集力を与え且つ接着力を向上させる作用を果たす。
前記粘着性高分子樹脂において、(メタ)アクリル酸エステル系単量体と前記極性単量
体の比率は特に限定されないが、一般に99〜80:1〜20の重量比の範囲を持つこと
ができる。前述したような範囲で、アクリル樹脂は粘着層としての必要な接着力を示すこ
とができる。
本発明で使用することが可能な熱伝導性充填剤の例としては、酸化金属、水酸化金属、
窒化金属、炭化金属、ホウ素化合物、黒鉛などがあるが、具体的に、Al(OH)、黒
鉛(グラファイト)、BN、Al、炭化珪素、センダスト(Al6wt%〜Si9
wt%〜Fe85wt%)などを使用することができるが、これらを混合使用してもよい
。前記熱伝導性充填剤の種類はこれらに限定されるものではない。特に、黒鉛の場合、構
造的な特徴により平面拡散特性に優れて平面熱伝達特性に優れるため、他の熱伝導性充填
剤と混合して使用される場合、優れた効果を示すことができる。粘着層は、黒鉛を3wt
%〜60wt%で含むことができるが、粘着力を高めるために3wt%〜40wt%で含
むことが好ましい。
図8に示すように、電磁波遮蔽シート700は、さらに効率よく電磁波を遮蔽し且つ熱
を放出するために、互いに異なる材料からなる2つの導電性物質層を含むことができる。
例えば、電磁波遮蔽シート700は、黒鉛からなる第1導電性物質層740と、金属から
なる第2導電性物質層750を含み、第1導電性物質層740と第2導電性物質層750
との間には前述した材料からなる粘着層770を含む。
第1導電性物質層740と第2導電性物質層750の少なくとも一面に前述した緩衝層
760が塗布できる。また、第1導電性物質層740と第2導電性物質層750のうち、
緩衝層760が塗布されない導電性物質層の一面に、収納部600又は第1基板100に
電磁波遮蔽シート700を付着させるための粘着層780が塗布できる。また、図示して
はいないが、緩衝層760上にも粘着層が塗布できる。
一方、電磁波遮蔽シート700は収納部600に接地できる。
また、本発明の実施例に係る有機発光表示装置101は、電子素子500が収納部60
0の背面側で収納部600の貫通部610を貫通することにより、全体的な有機発光表示
装置101がスリム化される。
また、電子素子500が位置する連結部400が接着剤(AD)によって収納部600
に支持され、電子素子500が貫通部610に貫通して収納部600内に位置するため、
外部の衝撃から電子素子500が保護されるうえ、収納部600と電子素子500間の干
渉による電子素子500の破損が防止される。
一方、収納部600の放熱特性を向上させるために、収納部600の一面上に黒鉛シー
トがさらに付着できる(図示せず)。黒鉛シートは回路基板本体410と共に収納部60
0の背面に付着することが好ましい。
また、黒鉛シートは、電子素子から発生する熱を放出するために、電子素子500が取
り付けられた回路基板本体401の面と反対の面に付着できる。
図9に示すように、黒鉛シート800は、黒鉛層810、及び黒鉛層810の少なくと
も一面に積層される支持フィルム820、830を含み、支持フィルム820、830は
少なくとも一つの表面に粘着層840、850を含む。黒鉛層810は、上述した熱分解
黒鉛又は膨張黒鉛を使用する。
支持フィルム820、830は、PET、PE及びPIよりなる群から選ばれた高分子
フィルム又は金属フィルムである。例えば、金属フィルムは、前述した導電性物質として
の金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、チタニウム(Ti)、
インジウムスズ酸化物(ITO)、およびインジウム亜鉛酸化物(IZO)よりなる群か
ら選ばれた少なくとも1種からなっている。膨張黒鉛層810と支持フィルム820、8
30との間に介在する粘着層840は、前述した粘着剤からなるものであって、黒鉛層8
10と支持フィルム820、830とを結合させる。
支持フィルム820、830は5μm〜50μmの厚さを有することが好ましい。
粘着層840、850は、一般な粘着剤を使用することもできるが、好ましくは、上述
した熱伝導性高分子樹脂からなる粘着剤を使用する。
粘着層840、850は2μm〜20μmの厚さを有することが好ましい。
上述したように、本発明の実施例に係る有機発光表示装置101は、電子波遮蔽シート
700が電子素子500と第1基板100との間に位置し、電子素子500から発生する
電磁波を遮蔽することにより、電子素子500から発生する電磁波が第1基板100を介
して駆動回路部120へ伝達され、電磁波により駆動回路部120に不良が発生すること
を防止するうえ、電子素子500から発生する電磁波が第1基板100を介して有機発光
表示装置101の外部へ伝達することを防止し、外部に伝達された電磁波が有機発光表示
装置101を使用する使用者の人体に有害な影響を与えることを防止する。
また、電磁波遮蔽シート700又は黒鉛シートは、有機発光表示装置101から発生す
る熱を収納部600を介して迅速に放出し、収納部600に加えられた外部からの衝撃を
吸収することができる。
以上、本発明を好適な実施例に基づいて説明したが、本発明は、これらに限定されるも
のではなく、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、添付した
特許請求の範囲に開示された概念と範囲から逸脱することなく、様々な修正及び変形を加
え得ることを容易に理解するであろう。
10:スイッチング薄膜トランジスタ
20:駆動薄膜トランジスタ
80:蓄電素子
101、102:有機発光表示装置
100:第1基板
110:基板本体部
120:駆動回路部
130:有機発光素子
151:ゲートライン
171:データライン
172:共通電源ライン
200:第2基板
300:集積回路チップ
320:有機発光層
330:第2電極
400:連結部
500:電子素子
600:収納部
700:電磁波遮蔽シート
710:導電性物質層
720、760:緩衝層
800:黒鉛シート
810:黒鉛層
820、830:支持フィルム
840、850:粘着層

Claims (12)

  1. 有機発光素子、及び前記有機発光素子を駆動する駆動回路部を含む第1基板と、
    前記第1基板に対向しており、前記有機発光素子及び前記駆動回路部をカバーする第2基板と、
    前記駆動回路部に連結されており、前記第1基板から前記第1基板の背面に沿って延長される連結部と、
    前記連結部と前記第1基板との間に位置し、前記連結部を介して前記駆動回路部に信号を伝達する電子素子と、
    前記電子素子と前記第1基板との間に位置する電磁波遮蔽シートと、
    前記第1基板の一部以上を取り囲む収納部と、
    前記収納部の一面上に位置する黒鉛シートと、を含んでなり、
    前記黒鉛シートは、1.0〜2.0g/cmの密度を有する黒鉛層と、前記黒鉛層の少なくとも一面に積層される支持フィルムと、前記支持フィルムの少なくとも一つの表面に塗布された粘着層とを含んでなり、水平方向に400W/mK〜1900W/mK、垂直方向には3W/mK〜20W/mKの熱伝導度を有することを特徴とする、有機発光表示装置。
  2. 前記電磁波遮蔽シートは、黒鉛層と、前記黒鉛層の一面に塗布される緩衝層と、前記黒鉛層の他面に塗布される第1粘着層と、を含んでなり、
    前記黒鉛シートは、水平方向に400W/mK〜1900W/mK、垂直方向には3W/mK〜20W/mKの熱伝導度を有することを特徴とする、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  3. 前記黒鉛層は、
    膨張黒鉛、及び
    粒径10nm〜110nmの非晶質炭素微粒子を含み、
    前記非晶質炭素微粒子は、前記膨張黒鉛および前記非晶質炭素微粒子の総重量に対して5〜30wt%であることを特徴とする、請求項2に記載の有機発光表示装置。
  4. 前記緩衝層がポリウレタン樹脂であることを特徴とする、請求項2に記載の有機発光表示装置。
  5. 前記ポリウレタン樹脂が、3wt%〜5wt%で黒鉛をさらに含み、70μm〜350μmの厚さを有することを特徴とする、請求項4に記載の有機発光表示装置。
  6. 前記粘着層が3wt%〜40wt%の黒鉛を含むことを特徴とする、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  7. 前記電磁波遮蔽シートは、前記第1粘着層上に塗布される前記黒鉛層とは異なる材料からなる導電性物質層と、前記導電性物質層上に塗布された第2粘着層とをさらに含む、請求項2に記載の有機発光表示装置。
  8. 前記導電性物質層が、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、チタニウム(Ti)、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、炭素ナノチューブ(CNT)、及び黒鉛よりなる群から選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする、請求項7に記載の有機発光表示装置。
  9. 前記収納部は、前記電子素子と前記第1基板とが向かい合うように前記電子素子が貫通する貫通部を含むことを特徴とする、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  10. 前記電磁波遮蔽シートが前記第1基板と前記収納部との間に位置することを特徴とする、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  11. 前記連結部がフレキシブルプリント基板(flexible print circuit board、FPCB)であることを特徴とする、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  12. 前記黒鉛シートが前記連結部の少なくとも一部に付着された、請求項1に記載の有機発光表示装置。
JP2014072315A 2012-01-30 2014-03-31 有機発光表示装置 Pending JP2014160663A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0008838 2012-01-30
KR1020120008838A KR101190630B1 (ko) 2012-01-30 2012-01-30 유기 발광 표시 장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012237578A Division JP5620961B2 (ja) 2012-01-30 2012-10-29 有機発光表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014160663A true JP2014160663A (ja) 2014-09-04

Family

ID=47287926

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012237578A Expired - Fee Related JP5620961B2 (ja) 2012-01-30 2012-10-29 有機発光表示装置
JP2014072315A Pending JP2014160663A (ja) 2012-01-30 2014-03-31 有機発光表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012237578A Expired - Fee Related JP5620961B2 (ja) 2012-01-30 2012-10-29 有機発光表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8563970B2 (ja)
JP (2) JP5620961B2 (ja)
KR (1) KR101190630B1 (ja)
CN (2) CN103400851B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160110674A (ko) * 2015-03-10 2016-09-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 휴대용 단말기
WO2017013538A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、モジュール、及び電子機器
JP2020122842A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101940761B1 (ko) * 2012-10-16 2019-04-10 엘지디스플레이 주식회사 유기발광소자표시장치
KR102053411B1 (ko) * 2013-03-07 2019-12-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR20140141330A (ko) * 2013-05-31 2014-12-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 모듈 및 이를 포함한 표시 장치
KR102089246B1 (ko) 2013-07-19 2020-03-16 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 플렉서블 디스플레이 장치의 제조방법
KR102195276B1 (ko) * 2014-05-21 2020-12-24 엘지디스플레이 주식회사 유기발광소자
KR102249768B1 (ko) * 2014-09-10 2021-05-11 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치
KR102314403B1 (ko) * 2014-11-14 2021-10-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조방법
KR102350858B1 (ko) * 2014-12-30 2022-01-12 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 기판을 포함하는 표시장치
KR102396840B1 (ko) * 2015-06-10 2022-05-12 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102426715B1 (ko) * 2015-07-23 2022-08-01 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
WO2017065227A1 (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 シャープ株式会社 ポータブル表示装置およびその製造方法
KR20180002123A (ko) 2016-06-28 2018-01-08 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102604018B1 (ko) * 2016-07-07 2023-11-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN106131983A (zh) * 2016-08-10 2016-11-16 陈庚 一种供热膜及其制备方法和供热装置
CN206848866U (zh) * 2016-12-05 2018-01-05 三星电子株式会社 电子装置及其模块的布置结构
KR101841583B1 (ko) 2016-12-05 2018-03-26 삼성전자주식회사 전자 장치의 모듈 배치 구조
JP2018106093A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 日本精機株式会社 表示装置
CN108573656A (zh) * 2017-03-14 2018-09-25 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种柔性显示屏以及柔性显示装置
KR102319372B1 (ko) 2017-04-11 2021-11-01 삼성전자주식회사 생체 센서를 포함하는 전자 장치
KR101910518B1 (ko) 2017-04-11 2018-10-22 삼성전자주식회사 생체 센서 및 생체 센서를 포함하는 장치
CN107393905B (zh) 2017-07-28 2019-07-09 天马微电子股份有限公司 柔性显示面板及柔性显示装置
JP6776210B2 (ja) * 2017-10-25 2020-10-28 ダイネン株式会社 精錬又は製錬添加用成型体
CN109963448B (zh) * 2017-12-26 2020-08-07 瀚宇彩晶股份有限公司 电子装置
US10571758B2 (en) * 2018-01-05 2020-02-25 Innolux Corporation Display device
JP2019125662A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 富士通コンポーネント株式会社 高周波モジュール
KR20200100899A (ko) * 2019-02-18 2020-08-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20210083970A (ko) 2019-12-27 2021-07-07 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치
CN111128026A (zh) * 2019-12-30 2020-05-08 业成科技(成都)有限公司 耐弯折结构及显示面板
CN116018894A (zh) * 2020-09-02 2023-04-25 株式会社Lg化学 缓冲膜
JP2022053227A (ja) * 2020-09-24 2022-04-05 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器用ディスプレイパネル

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1072702A (zh) * 1991-11-22 1993-06-02 尹维平 一种掺合型无机导电涂层
JPH08152647A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Kokusai Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH10161550A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Kyodo Printing Co Ltd 光学フィルター用電磁波シールドパターンおよびその製造方法
DE69823500T2 (de) * 1997-11-12 2005-01-20 Mitsubishi Denki K.K. Elektrolumineszentes licht
JP2000323633A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Mitsubishi Pencil Co Ltd 炭素放熱体及びその製造方法
JP2001242795A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Sharp Corp Led表示装置およびled情報表示板
JP3739640B2 (ja) * 2000-08-28 2006-01-25 シャープ株式会社 液晶モジュールの製造方法
JP3943437B2 (ja) * 2002-05-10 2007-07-11 アルプス電気株式会社 液晶表示装置
CN1278587C (zh) * 2003-06-09 2006-10-04 陈贤斌 一种多层管状加热膜及其制造方法
CN100379706C (zh) * 2003-08-26 2008-04-09 松下电器产业株式会社 高导热性部件及其制造方法和使用该部件的散热系统
US20060020100A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Shirley Lee Conductive agents for polyurethane
JP3691836B1 (ja) * 2004-08-27 2005-09-07 東洋炭素株式会社 膨張黒鉛シート
JP2006154132A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置、表示装置を含む携帯電話および表示装置の製造方法
US7306847B2 (en) * 2005-01-28 2007-12-11 Graftech International Holdings Inc. Heat spreader for display device
KR101422249B1 (ko) 2007-03-09 2014-08-13 삼성전자주식회사 소자 방열 장치
JP5034712B2 (ja) * 2007-06-27 2012-09-26 ソニー株式会社 表示装置及び電子機器
TW200902282A (en) * 2007-07-02 2009-01-16 Asustek Comp Inc In-mold decoration injection molding case and method thereof
KR20090043633A (ko) * 2007-10-30 2009-05-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 열전도성 점착제 및 이를 이용하는 점착테이프
US20090153989A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Samsung Corning Precision Glass Co., Ltd. Optical filter for display device
CN101466252B (zh) * 2007-12-21 2011-11-30 清华大学 电磁屏蔽层及其制备方法
KR20090129333A (ko) * 2008-06-11 2009-12-16 삼성코닝정밀유리 주식회사 디스플레이장치용 필터 및 그 필터를 구비하는 디스플레이장치
KR100971780B1 (ko) * 2009-09-01 2010-07-21 지씨에스커뮤니케이션(주) 비정질 탄소 미립자를 포함하는 흑연 방열재 및 그의 제조방법
KR20110051611A (ko) 2009-11-10 2011-05-18 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101034046B1 (ko) 2010-04-21 2011-05-11 주식회사 지앤씨에스 팽창 그라파이트 시트를 포함하는 전자부품용 기판 및 이를 포함하는 발광다이오드 조명등
KR101015166B1 (ko) 2010-11-26 2011-02-17 (주)비전테크 광학적, 열적 특성을 위한 엘이디 모듈구조 및 그 제조방법
CN102093691A (zh) * 2011-01-06 2011-06-15 黄柱联 一种混合有散热石墨粉体的塑胶材料
CN102262313B (zh) * 2011-08-02 2014-03-05 深超光电(深圳)有限公司 一种液晶显示装置及其制造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160110674A (ko) * 2015-03-10 2016-09-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 휴대용 단말기
KR102274142B1 (ko) * 2015-03-10 2021-07-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 휴대용 단말기
WO2017013538A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、モジュール、及び電子機器
JPWO2017013538A1 (ja) * 2015-07-23 2018-06-28 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、モジュール、及び電子機器
US10325966B2 (en) 2015-07-23 2019-06-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, module, and electronic device
US11101333B2 (en) 2015-07-23 2021-08-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, module, and electronic device
US11696481B2 (en) 2015-07-23 2023-07-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, module, and electronic device
JP2020122842A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7256647B2 (ja) 2019-01-29 2023-04-12 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103226920A (zh) 2013-07-31
JP5620961B2 (ja) 2014-11-05
CN103400851A (zh) 2013-11-20
US8563970B2 (en) 2013-10-22
KR101190630B1 (ko) 2012-10-15
JP2013156624A (ja) 2013-08-15
US20130320851A1 (en) 2013-12-05
US9117401B2 (en) 2015-08-25
US20130323499A1 (en) 2013-12-05
CN103226920B (zh) 2015-03-25
CN103400851B (zh) 2015-12-02
US20130193415A1 (en) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620961B2 (ja) 有機発光表示装置
CN107482041B (zh) 柔性显示面板与柔性显示装置
US9070680B2 (en) Chip on film type semiconductor package
JP6417330B2 (ja) フレキシブル基板を含む有機発光素子およびその製造方法
KR101366701B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR20070006583A (ko) 휴대 전자 장치용 서멀 솔루션
TWI419953B (zh) 液晶顯示裝置
TW200529734A (en) Thermal solution for electronic devices
CN108666286B (zh) 一种显示面板、显示装置及显示面板的制作方法
CN107123666A (zh) 显示面板和显示装置
KR102198697B1 (ko) 시인성 및 작업성이 개선된 그라파이트 라미네이트 칩온필름형 반도체 패키지
CN1574368A (zh) 薄膜电路装置及其制造方法、电光学装置和电子仪器
KR20130088102A (ko) 유기 발광 표시 장치
CN109727532A (zh) 柔性显示屏及显示装置
CN112563289A (zh) 可拉伸显示装置
KR102386997B1 (ko) 투명 접착제 조성물, 투명 접착층 및 이를 포함하는 표시장치
US20210340333A1 (en) Anisotropic conductive film, display panel, and manufacturing method thereof
CN110212002A (zh) 显示背板、显示面板和显示装置
KR20110051611A (ko) 유기 발광 표시 장치
JP4592967B2 (ja) 発光装置及び電気器具
CN111129030A (zh) 背板及显示面板
JP6452678B2 (ja) 有機発光素子及びこの製造方法
CN106479346B (zh) 硬涂层、其制造方法及包括硬涂层的显示装置
WO2021097904A1 (zh) 显示装置
TW202326649A (zh) 顯示設備及其製造方法