JP2014141913A - 遠心ポンプ - Google Patents

遠心ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2014141913A
JP2014141913A JP2013010102A JP2013010102A JP2014141913A JP 2014141913 A JP2014141913 A JP 2014141913A JP 2013010102 A JP2013010102 A JP 2013010102A JP 2013010102 A JP2013010102 A JP 2013010102A JP 2014141913 A JP2014141913 A JP 2014141913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body case
centrifugal pump
main body
fixed
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013010102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5686827B2 (ja
Inventor
Seiichi Nakano
誠一 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saginomiya Seisakusho Inc
Original Assignee
Saginomiya Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saginomiya Seisakusho Inc filed Critical Saginomiya Seisakusho Inc
Priority to JP2013010102A priority Critical patent/JP5686827B2/ja
Priority to US14/158,338 priority patent/US10125792B2/en
Priority to CN201410030492.9A priority patent/CN103939357B/zh
Priority to CN201610548576.0A priority patent/CN106194766A/zh
Publication of JP2014141913A publication Critical patent/JP2014141913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686827B2 publication Critical patent/JP5686827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/62Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/628Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/0606Canned motor pumps
    • F04D13/0633Details of the bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/026Selection of particular materials especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof
    • F04D29/046Bearings
    • F04D29/0467Spherical bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/426Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/426Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for liquid pumps
    • F04D29/4266Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for liquid pumps made of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/426Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for liquid pumps
    • F04D29/4273Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for liquid pumps suction eyes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/426Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for liquid pumps
    • F04D29/4293Details of fluid inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05D2260/33Retaining components in desired mutual position with a bayonet coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】溶接、ろう付、溶着など加熱による固着ができ、気密性の高い金属ケースと配管が使用でき、耐圧性、気密性が求められる流体に使用することが可能な遠心ポンプを提供する。
【解決手段】本体ケース34が、上側本体ケース36と、上側本体ケース36に固定された下側本体ケース48と、上側本体ケース36と下側本体ケース48とで形成された内部空間S1を仕切り、上方に流体導入流路84を形成するとともに、下方に回転羽根部材12を収容する回転部収容空間S2を形成する羽根ケース68とを備え、上側本体ケース36と、下側本体ケース48と、羽根ケース68との接合部が、密封状態で固着されるとともに、吸込側継手部材42と本体ケース34との接合部、および、吐出側継手部材46と本体ケース34との接合部が、密封状態で固着されている遠心ポンプ10である。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、パーソナルコンピューター、コンピューターサーバー、プリンターなどの各種の機械の冷却水、内燃機関などの冷却水、エアコン、冷凍機などの空気調和機の冷媒循環回路などに用いられる冷媒などの流体を送るための遠心ポンプに関する。
従来、例えば、パーソナルコンピューター、コンピューターサーバー、プリンターなどの比較的小型の機械の冷却水などの小型の機械を冷却するための遠心ポンプとして、特許文献1(特開2003−13878号公報)に記載されるように、羽根車に中心から放射状に延びる流体の流れる複数の流路部を形成するように羽根車の構造を改良して、冷却水の循環量変化が少なく、冷却性能の変化がおきにくいように構成した遠心ポンプが開示されている。
また、特許文献2(特開2003−161284号公報)には、外周に多数の羽根が形成され、内周にローターマグネットが設けられた羽根車とし、ローターマグネットの内周側にモーターステーターを配置することによって、薄型化を達成しながら効率の良い冷却を実現できる薄型の遠心ポンプが開示されている。
特開2003−13878号公報 特開2003−161284号公報
しかしながら、このような従来の遠心ポンプでは、比較的小型の機械の冷却には適用できるが、頑丈な気密構造ではなく、例えば、内燃機関などの冷却水、エアコン、冷凍機などの空気調和機の冷媒循環回路など、耐圧性、気密性が求められる流体に使用するのには不向きである。
また、従来の遠心ポンプの構造では、モーターステーターであるコイル部の脱着ができないので、耐圧性、気密性が求められる流体に使用するために金属製のケース、配管などを使用しようとしても、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着ができず、気密性の高い金属ケースと配管が使用できない。
さらに、羽根車の軸受が、羽根車の軸の片方側に配置した軸受からなり、不安定であり、耐久性、静音性に問題がある。
さらに、このような従来の構造の遠心ポンプでは、軸受が流体中にあり、潤滑油を使用できないので、羽根車の回転によって軸部材と羽根車が摩耗損傷することになり、羽根車にガタツキや偏心が生じて、所期の目的するポンプ性能を保持することが困難となってしまう。
本発明は、このような現状に鑑み、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着ができ、気密性の高い金属ケースと配管が使用でき、耐圧性、気密性が求められる流体に使用することが可能な遠心ポンプを提供することを目的とする。
また、本発明は、回転羽根部材の軸受が、安定な構造であり、耐久性、静音性に優れた遠心ポンプを提供することを目的とする。
さらに、本発明は、軸受が流体中にある無潤滑条件においても、摺動性に優れ、羽根車の回転によって軸部材と羽根車が摩耗損傷することがなく耐久性が向上するとともに、羽根車にガタツキや偏心が生じず、所期の目的とするポンプ性能を保持することが可能な遠心ポンプを提供することを目的とする。
本発明は、前述したような従来技術における課題及び目的を達成するために発明されたものであって、本発明の遠心ポンプは、
羽根車と羽根車の下方に設けられたローターマグネットとから構成される回転羽根部材と、
前記回転羽根部材を収容する金属製の本体ケースと、
前記羽根車に流体を導入するために、本体ケースに連通するように設けられた金属製の吸込側継手部材と、
前記羽根車の回転により流体を排出するために、本体ケースに連通するように設けられた金属製の吐出側継手部材と、
前記ローターマグネットの周囲に位置するように配置され、回転羽根部材を回転させるコイル部とを備え、
前記本体ケースが、
上側本体ケースと、
前記上側本体ケースに固定された下側本体ケースと、
前記上側本体ケースと下側本体ケースとで形成された内部空間を仕切り、上方に流体導入流路を形成するとともに、下方に回転羽根部材を収容する回転部収容空間を形成する羽根ケースとを備え、
前記上側本体ケースと、下側本体ケースと、羽根ケースとの接合部が、密封状態で固着されるとともに、
前記吸込側継手部材と本体ケースとの接合部、および、前記吐出側継手部材と本体ケースとの接合部が、密封状態で固着されていることを特徴とする。
このように構成することによって、金属製の本体ケースを構成する上側本体ケースと、下側本体ケースと、羽根ケースとの接合部を、例えば、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着ができ、密封状態で固着することができる。
また、金属製の吸込側継手部材と本体ケースとの接合部、および、吐出側継手部材と本体ケースとの接合部を、例えば、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着ができ、密封状態で固着することができる。
すなわち、これらの接続部に、溶接やろう付などの高い気密性と保持強度を持った接合方法が可能な構造となっている。
従って、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着ができるので、気密性の高い金属ケースと配管が使用でき、耐圧性、気密性が求められる流体に使用することが可能な遠心ポンプを提供することができる。
また、上側本体ケースと下側本体ケースとで形成された内部空間を仕切り、上方に流体導入流路を形成するとともに、下方に回転羽根部材を収容する回転部収容空間を形成する羽根ケースを備えるので、流体の経路を容易に形成することができる。
また、本発明の遠心ポンプは、前記本体ケースが、金属製のプレス成形品から構成されるとともに、前記吸込側継手部材と吐出側継手部材が、金属パイプによって構成されていることを特徴とする。
このように本体ケースが、金属製のプレス成形品から構成されるとともに、吸込側継手部材と吐出側継手部材が、金属パイプによって構成されているので、これらの接続部に、溶接やろう付などの高い気密性と保持強度を持った接合方法が可能で、しかも、コストを低減することができる。
また、本発明の遠心ポンプは、前記本体ケースとコイル部とが、脱着手段によって脱着自在に固定されていることを特徴とする。
このように構成することによって、本体ケースとコイル部とが、脱着手段によって脱着自在に固定されているので、コイル部を本体ケースに固定する前に、本体ケースに、例えば、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着、加熱を要する加工を行うことができ作業性が向上する。
また、本体ケースとコイル部とが、脱着手段によって脱着自在に固定されているので、コイル部が故障した際の交換も容易にできる。さらに、配線の引出し方向と継手方向を任意に選ぶことができる。
また、本発明の遠心ポンプは、
前記上側本体ケースに配置され、回転羽根部材の軸部材の上側を軸支する上側軸受部材と、
前記下側本体ケースに配置され、回転羽根部材の軸部材の下側を軸支する下側軸受部材とを備え、
前記上側軸受部材には、前記流体導入流路と回転部収容空間とを連通する連通路が形成されていることを特徴とする。
このように構成することによって、回転羽根部材の軸部材が、上側軸受部材と下側軸受部材とで軸支されているので、回転羽根部材の軸受が、安定な構造であり、耐久性、静音性に優れた遠心ポンプを提供することができる。
すなわち、回転羽根部材の回転が安定し、回転時の騒音が低減され、回転羽根部材の振動が低減することで、耐久性も向上する。
さらに、上側軸受部材には、流体導入流路と回転部収容空間とを連通する連通路が形成されているので、別途配管などが不要で簡単に流路を形成することができる。
また、本発明の遠心ポンプは、
前記回転羽根部材の軸部材が、上側軸受部材と下側軸受部材に固定され、
前記回転羽根部材が、軸部材の外周を回転するように構成されていることを特徴とする。
このように構成することによって、回転羽根部材の軸部材が、上側軸受部材と下側軸受部材に固定され、回転羽根部材が、軸部材の外周を回転するので、回転羽根部材と軸部材の外周との間で回転摺動面積が増大し、接触面圧も低減することになる。
これにより、回転羽根部材の回転が安定し、回転時の騒音が低減され、回転羽根部材の振動が低減することで、耐久性も向上する。
また、本発明の遠心ポンプは、
前記回転羽根部材に軸部材が固着され、上側軸受部材と軸部材との間、および、下側軸受部材と軸部材との間で、回転羽根部材が回転するように構成されている。
このように構成することによって、回転羽根部材に軸部材が固着され、上側軸受部材と軸部材との間、および、下側軸受部材と軸部材との間で、回転羽根部材が回転するので、回転羽根部材の回転が安定し、回転時の騒音が低減され、回転羽根部材の振動が低減することで、耐久性も向上する。
また、本発明の遠心ポンプは、前記回転羽根部材と軸部材との間の回転部分が、摺動性のよい合成樹脂から構成されていることを特徴とする。
また、本発明の遠心ポンプは、前上側軸受部材と下側軸受部材と軸部材との間の回転部分が、摺動性のよい合成樹脂から構成されていることを特徴とする。
このように回転部分を、摺動性のよい合成樹脂、例えば、耐薬品性の潤滑性樹脂(PPS、PTFE)を使用することで、軸受が流体中にある無潤滑条件においても、摺動性に優れ、回転羽根部材の回転によって軸部材と回転羽根部材が摩耗損傷することがなく耐久性が向上するとともに、回転羽根部材にガタツキや偏心が生じず、所期の目的とするポンプ性能を保持することが可能である。
本発明によれば、金属製の本体ケースを構成する上側本体ケースと、下側本体ケースと、羽根ケースとの接合部を、例えば、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着ができ、密封状態で固着することができる。
また、金属製の吸込側継手部材と本体ケースとの接合部、および、吐出側継手部材と本体ケースとの接合部を、例えば、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着ができ、密封状態で固着することができる。
すなわち、これらの接続部に、溶接やろう付などの高い気密性と保持強度を持った接合方法が可能な構造となっている。
従って、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着ができるので、気密性の高い金属ケースと配管が使用でき、耐圧性、気密性が求められる流体に使用することが可能な遠心ポンプを提供することができる。
また、上側本体ケースと下側本体ケースとで形成された内部空間を仕切り、上方に流体導入流路を形成するとともに、下方に回転羽根部材を収容する回転部収容空間を形成する羽根ケースを備えるので、流体の経路を容易に形成することができる。
図1は、本発明の遠心ポンプの縦断面図である。 図2は、図1のA−A線での矢視図である。 図3は、本発明の遠心ポンプの本体ケースからコイル部を取り外した状態を説明する図1と同様な縦断面図である。 図4は、本発明の遠心ポンプの上側軸受部材の上面側から見た斜視図である。 図5は、本発明の遠心ポンプの上側軸受部材の下面側から見た斜視図である。 図6は、本発明の遠心ポンプの上側軸受部材の上面図である。 図7は、本発明の遠心ポンプの本体側固定金具の上面斜視図である。 図8は、本発明の遠心ポンプのコイル側固定金具の上面斜視図である。 図9は、本発明の遠心ポンプの別の実施例を示す縦断面図である。
以下、本発明の実施の形態(実施例)を図面に基づいてより詳細に説明する。
図1は、本発明の遠心ポンプの縦断面図、図2は、図1のA−A線での矢視図、図3は、本発明の遠心ポンプの本体ケースからコイル部を取り外した状態を説明する図1と同様な縦断面図、図4は、本発明の遠心ポンプの上側軸受部材の上面側から見た斜視図、図5は、本発明の遠心ポンプの上側軸受部材の下面側から見た斜視図、図6は、本発明の遠心ポンプの上側軸受部材の上面図、図7は、本発明の遠心ポンプの本体側固定金具の上面斜視図、図8は、本発明の遠心ポンプのコイル側固定金具の上面斜視図である。
図1〜図3においては、符号10は、全体で本発明の遠心ポンプを示している。
図1〜図3に示したように、本発明の遠心ポンプ10は、回転羽根部材12を備えている。この回転羽根部材12は、図2に示したように、円管状の軸受け部14の上部に、外周方向に放射状に延設された複数枚の(この実施例では、8枚の)羽根部材16を備えている。
なお、この羽根部材16の枚数は、遠心ポンプ10の用途、必要とするポンプ能力に応じて選択すれば良く、特に限定されるものではない。
図1に示したように、羽根部材16は、軸受け部14から外周方向に延設された基端部分18と、この基端部分18から上方に屈曲した屈曲部20と、この屈曲部20から外周方向に延設された外側羽根部22とから構成されている。
羽根部材16の形状をこのような形状とすることで、羽根部材16の回転による外側羽根部22の作用によって、吐出能力が向上することができる。
また、回転羽根部材12は、軸受け部14の下部に、外周方向に延設されたローターマグネット収容部24が形成されている。ローターマグネット収容部24は、軸受け部14の下部から外周方向に延設されたフランジ部26と、フランジ部26から下方に延びる支持部28とから構成されている。
そして、これらのフランジ部26と支持部28とから構成される凹部30に、環状の永久磁石からなるローターマグネット32が嵌着されている。
また、本発明の遠心ポンプ10は、図1に示したように、回転羽根部材12を収容する金属製の本体ケース34を備えている。本体ケース34は、上側本体ケース36を備えており、上側本体ケース36は、頂壁38と、頂壁38の外周から下方に延設された側周壁40とから構成されている。
そして、図1、図2に示したように、上側本体ケース36の側周壁40には、金属製の吸込側継手部材42を固定するための開口部が形成されたフランジ44が形成されている。図2に示したように、このフランジ44に、吸込側継手部材42が、例えば、溶接、ろう付、溶着などによって、密封状態で固着されている。これにより、本体ケース34内に、吸込側継手部材42が連通するように構成されている。
また、図2に示したように、上側本体ケース36の側周壁40には、吸込側継手部材42を固定するための開口部と中心角度をずらして(この実施例では、45度中心角度をずらして)、金属製の吐出側継手部材46を固定するための開口部が形成されたフランジ50が形成されている。
なお、このずらし角度は、特に限定されるものではなく、用途などに応じて設計変更することが可能である。
図2に示したように、このフランジ50に、吐出側継手部材46が、例えば、溶接、ろう付、溶着などによって、密封状態で固着されている。これにより、本体ケース34内に、吐出側継手部材46が連通するように構成されている。
また、図1、図2に示したように、本体ケース34は、下側本体ケース48を備えている。そして、上側本体ケース36の側周壁40の下端51の内壁に、下側本体ケース48の外周フランジ52を、例えば、溶接、ろう付、溶着などによって、密封状態で固着されている。これにより、本体ケース34内に、上側本体ケース36と下側本体ケース48で囲まれた内部空間S1が形成されている。
この下側本体ケース48は、図1に示したように、下側本体ケース48の外周フランジ52から、内周側に水平に延びた羽根収容部54と、この羽根収容部54から下方に延びたローターマグネット収容部56とを備えている。さらに、このローターマグネット収容部56の下方に、有底筒状の下側軸受部材収容部58が形成されている。
そして、下側軸受部材収容部58に、下側軸受部材60が、例えば、圧入などによって嵌着されている。この下側軸受部材60に形成された軸穴62に、軸部材64の下端部66が、例えば、圧入などによって軸支されるように固定されている。
また、この回転羽根部材12の軸受け部14内に、回転羽根部材12が回転できるように軸部材64が挿通されている。
さらに、図1、図2に示したように、本体ケース34は、羽根ケース68を備えている。この羽根ケース68の外周フランジ70が、上側本体ケース36の下端51と、下側本体ケース48の外周フランジ52との間に挟着状態で、例えば、溶接、ろう付、溶着などによって、密封状態で固着されている。
また、羽根ケース68は、外周フランジ70から上方に延びた側周壁72と、側周壁72から、羽根部材16の屈曲部20に沿うような形状で下方に屈曲した屈曲部74を備えている。さらに、屈曲部74から上方に延びた内周フランジ75が形成されている。
このような形状とすることで、羽根ケース68と下側本体ケース48の羽根収容部54との間に、羽根部材16を収容することができるようになっている。そして、羽根ケース68の内周フランジ75に、上側軸受部材78が、例えば、圧入などによって嵌着されている。これにより、羽根ケース68の内周フランジ75によって、上側軸受部材78が安定して支持され、回転羽根部材12の回転による偏心や振動を防止することができる。
この上側軸受部材78に形成された軸穴80に、回転羽根部材12の軸受け部14内に挿通された軸部材64の上端部82が、例えば、圧入などによって軸支されるように固定されている。
また、図1、図2に示したように、羽根ケース68の側周壁72の径は、上側本体ケース36の側周壁40の径より小さく形成されているとともに、羽根ケース68の側周壁72の高さは、上側本体ケース36の側周壁40の高さより小さく形成されている。
これにより、羽根ケース68によって、上側本体ケース36と下側本体ケース48とで形成された内部空間S1が仕切られて、上方に流体導入流路84が形成されるとともに、下方に回転羽根部材12を収容する回転部収容空間S2が形成されている。
また、図2に示したように、羽根ケース68の側周壁72の一部に、吐出側継手部材46を固定するための開口部が形成されたフランジ76が形成されている。そして、上側本体ケース36の側周壁40のフランジ50とともに、吐出側継手部材46が、例えば、溶接、ろう付、溶着などによって、密封状態で固着されている。これにより、本体ケース34の回転部収容空間S2に、吐出側継手部材46が連通するように構成されている。
さらに、図2の矢印Fに示した方向(図2において反時計方向)に、回転羽根部材12の羽根部材16は、回転するように構成されている。
この場合、図2に示したように、羽根ケース68の側周壁72の吐出側継手部材46と固着部分であるフランジ76には、羽根部材16の回転方向上流側が、漸次拡径方向へと拡径する拡径部分72aを備えている。そして、この拡径部分72aとフランジ76の接続部分が、上側本体ケース36の側周壁40に内接する状態の案内部分72bを構成している。
一方、図2に示したように、羽根ケース68の側周壁72の吐出側継手部材46と固着部分であるフランジ76には、羽根部材16の回転方向下流側に、半径方向に延設された流れ制御側壁部72cが形成されている。
このように構成することによって、図2に示したように、拡径部分72aと案内部分72bと、流れ制御側壁部72cに囲まれた流体を溜める流れ制御空間S3が形成されている。
そして、回転羽根部材12の羽根部材16に回転によって、流体が矢印Gで示したように、拡径部分72aから案内部分72bに案内されて、流れ制御側壁部72cに当接される(押し付けられる)ことになる。これにより、羽根ケース68内の側の流体圧力が上昇し、流量が増える効果がある。
一方、上側軸受部材78は、図4〜図6に示したように、略王冠形状で、側壁86の上部に複数の切欠部88が形成されている、すなわち、この実施例では、中心角度90度で相互に離間して形成された4個の切欠部88が形成されている。
また、上側軸受部材78の中央部分には、軸穴80が下方に形成された中央軸受部90が設けられており、この中央軸受部90と側壁86の間には、複数のリブ92によって連結されている。すなわち、この実施例では、4個の切欠部88に対応して、中心角度90度で相互に離間して形成された4つのリブ92によって連結されている。
このように構成することによって、図5、図6に示したように、4個の軸方向に貫通する垂直流路94が形成されている。
これにより、図1の矢印Bで示したように、吸込側継手部材42から吸い込まれた流体が、羽根ケース68と上側本体ケース36によって形成された流体導入流路84から、上側軸受部材78の側壁86の切欠部88を通過する。そして、切欠部88を通過した流体は、垂直流路94を介して、羽根ケース68と下側本体ケース48によって形成された回転部収容空間S2に導入されるようになっている。
さらに、図1、図7に示したように、下側本体ケース48のローターマグネット収容部56の外周に、脱着手段を構成する金属製の本体ケース側固定金具96が、例えば、溶接、ろう付、溶着、圧入などによって固定されている。
この本体ケース側固定金具96は、図7に示したように、リング状の固定金具本体98と、固定金具本体98から外周方向に延設され、相互に一定間隔で離間して形成された複数の係合片100を備えている。また、係合片100の中央部分には、上方に突設するように係止部102が形成されている。この実施例の場合には、図7に示したように、中心角度60度で相互に離間するように、6個の係合片100を備えている。
また、図1、図3に示したように、本発明の遠心ポンプ10は、ローターマグネット32の周囲に位置するように、下側本体ケース48のローターマグネット収容部56の外周に配置され、回転羽根部材12を回転させるコイル部104を備えている。コイル部104は、ボビンケース106に巻かれた巻線108から構成される複数個のコイル110が、電子制御を行うための電子基板112上に、図示しないが、周方向に一定間隔で離間して設けられている。
そして、これらのコイル110が、モールド樹脂でモールドされてモールド樹脂部114を構成することにより一体化され、コイル部104を形成している。なお、図示しないが、モールド樹脂でモールドされたコイル部104は、後述するように、コイル部104の上面にコイル側固定金具116を固定しやすいように、図2に示したように、四角柱形状となっている。
また、図1に示したように、コイル部104には、その中央部分に、下側本体ケース48のローターマグネット収容部56と下側軸受部材収容部58とを収容するための収容用凹部118が形成されている。
さらに、図1、図8に示したように、コイル部104には、脱着手段を構成するコイル側固定金具116を備えている。コイル側固定金具116は、図8に示したように、平板形状のコイル側固定金具本体120を備えており、その中心にコイル部104の収容用凹部118に対応する開口部122が形成されている。
そして、開口部122の内周縁には、2個の対向するように配置された係止片124が、内周側上方に突設するように形成されている。この係止片124の先端には、係止用切欠部126が形成されており、後述するように、本体ケース側固定金具96の係止部102が、コイル側固定金具116の係止用切欠部126に係合するように構成されている。
さらに、コイル側固定金具本体120の4個の隅角部にはそれぞれ、断面略L字形状の固定片128が形成されている。固定片128は、固定片本体130と固定片本体130の先端に内側に曲げて形成され係合片132を備えている。
このように構成されるコイル側固定金具116は、固定片本体130を拡げた状態で、コイル部104に装着した後、固定片本体130を狭めて、係合片132で係合することによって、コイル部104に固定ができるように構成されている。
このように構成されるコイル部104を、本体ケース34の下方に脱着自在に取り付けるには、以下のように行えばよい。
すなわち、図3の矢印Cで示したように、コイル部104の中央部分に形成した収容用凹部118内に、下側本体ケース48のローターマグネット収容部56と下側軸受部材収容部58とを収容する。
この状態で、図3の矢印Dで示したように、コイル部104、本体ケース34のうち少なくとも一方を回転させる。これによって、コイル側固定金具116の係止片124と、本体ケース側固定金具96の係合片100とが係合するとともに、本体ケース側固定金具96の係止部102が弾性変形して、コイル側固定金具116の係止用切欠部126に、いわゆるスナップフィット式に係合して固定されるようになっている。
また、コイル部104を、本体ケース34から取り外すには、この逆に操作して、図3の矢印Dで示したように、コイル部104、本体ケース34のうち少なくとも一方を回転させる。
これにより、本体ケース側固定金具96の係止部102とコイル側固定金具116の係止用切欠部126とのスナップフィット式に係合が解除されるとともに、コイル側固定金具116の係止片124と、本体ケース側固定金具96の係合片100との係合が解除される。これにより、図3の矢印Cで示したように、コイル部104を、本体ケース34の下方から取り外すことができる。
なお、図1、図3中、符号134は、コイル部104に形成された水抜き用孔を示している。
このように構成される本発明の遠心ポンプ10は、以下のように作動される。
先ず、コイル部104のコイル110に電流を流すことによって、コイル110が励磁され、これにより、回転羽根部材12のローターマグネット32に作用して、回転羽根部材12が軸受け部14に挿通された軸部材64の周りで回転できるようになっている。
これにより、回転羽根部材12の羽根部材16が回転して、図1の矢印Bで示したように、吸込側継手部材42から吸い込まれた流体が、羽根ケース68と上側本体ケース36によって形成された流体導入流路84から、上側軸受部材78の側壁86の切欠部88を通過する。
そして、切欠部88を通過した流体は、上側軸受部材78の垂直流路94を介して、羽根ケース68と下側本体ケース48によって形成された回転部収容空間S2に導入される。
そして、回転羽根部材12の羽根部材16の回転力によって、回転部収容空間S2に導入された流体は、図2の矢印Eで示したように、本体ケース34の回転部収容空間S2から、吐出側継手部材46を介して吐出されるようになっている。
このように構成される本発明の遠心ポンプ10によれば、金属製の本体ケース34を構成する上側本体ケース36と、下側本体ケース48と、羽根ケース68との接合部を、例えば、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着ができ、密封状態で固着することができる。
また、金属製の吸込側継手部材42と本体ケース34との接合部、および、吐出側継手部材46と本体ケース34との接合部を、例えば、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着ができ、密封状態で固着することができる。
すなわち、これらの接続部に、溶接やろう付などの高い気密性と保持強度を持った接合方法が可能な構造となっている。
従って、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着ができるので、気密性の高い金属ケースと配管が使用でき、耐圧性、気密性が求められる流体に使用することが可能な遠心ポンプを提供することができる。
また、上側本体ケース36と下側本体ケース48とで形成された内部空間S1を仕切り、上方に流体導入流路84を形成するとともに、下方に回転羽根部材12を収容する回転部収容空間S2を形成する羽根ケース68を備えるので、流体の経路を容易に形成することができる。
この場合、本体ケース34が、金属製のプレス成形品から構成されるとともに、吸込側継手部材42と吐出側継手部材46が、金属パイプによって構成されているのが望ましい。これにより、これらの接続部に、溶接やろう付などの高い気密性と保持強度を持った接合方法が可能で、しかも、コストを低減することができる。
また、本体ケース34とコイル部104とが、脱着手段、この実施例の場合には、本体ケース側固定金具96とコイル側固定金具116によって脱着自在に固定されているので、コイル部104を本体ケース34に固定する前に、本体ケース34に、例えば、溶接、ろう付、溶着など加熱による固着、加熱を要する加工を行うことができ作業性が向上する。
また、本体ケース34とコイル部104とが、脱着手段によって脱着自在に固定されているので、コイル部104が故障した際の交換も容易にできる。さらに、配線の引出し方向と継手方向(吸込側継手部材42と吐出側継手部材46)を任意に選ぶことができる。
この場合、この実施例の場合には、脱着手段として、本体ケース側固定金具96とコイル側固定金具116の係合を採用している。すなわち、コイル側固定金具116の係止片124と、本体ケース側固定金具96の係合片100との係合、および、本体ケース側固定金具96の係止部102とコイル側固定金具116の係止用切欠部126との係合から構成している。
しかしながら、脱着手段としては、何ら限定されるものではなく、例えば、ネジ係合、凹凸による係合などその他の脱着手段を採用することができる。
さらに、回転羽根部材12の軸部材64が、上側軸受部材78と下側軸受部材60とで軸支されているので、回転羽根部材12の軸受が、安定な構造であり、耐久性、静音性に優れた遠心ポンプ10を提供することができる。
すなわち、回転羽根部材12の回転が安定し、回転時の騒音が低減され、回転羽根部材12の振動が低減することで、耐久性も向上する。
さらに、上側軸受部材78には、流体導入流路84とS2とを連通する連通路(切欠部88と垂直流路94)が形成されているので、別途配管などが不要で簡単に流路を形成することができる。
また、回転羽根部材12の軸部材64が、上側軸受部材78と下側軸受部材60に固定され、回転羽根部材12が、軸部材64の外周を回転するので、回転羽根部材12と軸部材64の外周との間で回転摺動面積が増大し、接触面圧も低減することになる。
これにより、回転羽根部材12の回転が安定し、回転時の騒音が低減され、回転羽根部材12の振動が低減することで、耐久性も向上する。
この場合、回転羽根部材12と軸部材64との間の回転部分、すなわち、少なくとも回転羽根部材12の軸受け部14の内周と、軸部材64の外周が、摺動性のよい合成樹脂から構成されているのが望ましい。
従って、回転羽根部材12の軸受け部14と、軸部材64自体を摺動性のよい合成樹脂から構成する他、回転羽根部材12の軸受け部14の内周と、軸部材64の外周の表面のみをこのような摺動性のよい合成樹脂で被覆することもできる。
この場合、摺動性のよい合成樹脂としては、特に限定されるものではなく、例えば、PPS、PTFEなどの耐薬品性の潤滑性樹脂を使用することができる。
このように回転部分を、摺動性のよい合成樹脂を使用することで、軸受が流体中にある無潤滑条件においても、摺動性に優れ、回転羽根部材12の回転によって軸部材64と回転羽根部材12が摩耗損傷することがなく耐久性が向上するとともに、回転羽根部材12にガタツキや偏心が生じず、所期の目的するポンプ性能を保持することが可能である。
この場合、図示しないが、回転羽根部材12に軸部材64が固着され、上側軸受部材78と軸部材64との間、および、下側軸受部材60と軸部材64との間で、回転羽根部材12が回転するように構成することも可能である。
このように構成することによって、回転羽根部材12の回転が安定し、回転時の騒音が低減され、回転羽根部材12の振動が低減することで、耐久性も向上する。
さらに、この場合にも、同様に、上側軸受部材78と軸部材64との間、および、下側軸受部材60と軸部材64との間の回転部分を、摺動性のよい合成樹脂を使用することができる。
図9は、本発明の遠心ポンプの別の実施例を示す縦断面図である。
この実施例の遠心ポンプ10は、図1〜図8に示した実施例1の遠心ポンプ10と基本的には同様な構成であり、同一の構成部材には、同一の参照番号を付して、その詳細な説明を省略する。
上記の実施例1の遠心ポンプ10では、コイル110が、モールド樹脂でモールドされてモールド樹脂部114を構成することにより一体化され、コイル部104を形成している。
これに対して、この実施例の遠心ポンプ10では、図9に示したように、コイル110が、有底筒形状のコイルケース136内に配置されている。そして、コイルケース136の側壁138の上端に形成された段部140に、蓋部材142の外周144を嵌着することによって固定されている。
なお、このコイルケース136の段部142と蓋部材144の間は、必要に応じて、例えば、溶接、ろう付、溶着、圧入などによって固定されている。
このように構成することによって、モールド樹脂を省略でき、コストを低減できるとともに、軽量化が図れることになる。
以上、本発明の好ましい実施の態様を説明してきたが、本発明はこれに限定されることはなく、例えば、上記実施例では、コイル側固定金具116を、図8に示したように、固定片本体130を狭めて、係合片132で係合することによって、コイル部104に固定する構造としたが、図示しないが、コイル側固定金具116をモールド樹脂で一体化して、コイル部104に固定することもできる。
さらに、上記実施例では、吸込側継手部材42、吐出側継手部材46の数をそれぞれ1個としたが、吸込側継手部材42、吐出側継手部材46の数を複数個設けることも可能であるなど本発明の目的を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
本発明は、例えば、パーソナルコンピューター、コンピューターサーバー、プリンターなどの各種の機械の冷却水、内燃機関などの冷却水、エアコン、冷凍機などの空気調和機の冷媒循環回路などに用いられる冷媒などの流体を送るための遠心ポンプに適用することができる。
10 遠心ポンプ
12 回転羽根部材
14 軸受け部
16 羽根部材
18 基端部分
20 屈曲部
22 外側羽根部
24 ローターマグネット収容部
26 フランジ部
28 支持部
30 凹部
32 ローターマグネット
34 本体ケース
36 上側本体ケース
38 頂壁
40 側周壁
42 吸込側継手部材
44 フランジ
46 吐出側継手部材
48 下側本体ケース
50 フランジ
51 下端
52 外周フランジ
54 羽根収容部
56 ローターマグネット収容部
58 下側軸受部材収容部
60 下側軸受部材
62 軸穴
64 軸部材
66 下端部
68 羽根ケース
70 外周フランジ
72 側周壁
72a 拡径部分
72b 案内部分
72c 流れ制御側壁部
74 屈曲部
75 内周フランジ
76 フランジ
78 上側軸受部材
80 軸穴
82 上端部
84 流体導入流路
86 側壁
88 切欠部
90 中央軸受部
92 リブ
94 垂直流路
96 本体ケース側固定金具
98 固定金具本体
100 係合片
102 係止部
104 コイル部
106 ボビンケース
108 巻線
110 コイル
112 電子基板
114 モールド樹脂部
116 コイル側固定金具
118 収容用凹部
120 コイル側固定金具本体
122 開口部
124 係止片
126 係止用切欠部
128 固定片
130 固定片本体
132 係合片
134 水抜き用孔
136 コイルケース
138 側壁
140 段部
142 蓋部材
144 外周
S1 内部空間
S2 回転部収容空間
S3 流れ制御空間

Claims (8)

  1. 羽根車と羽根車の下方に設けられたローターマグネットとから構成される回転羽根部材と、
    前記回転羽根部材を収容する金属製の本体ケースと、
    前記羽根車に流体を導入するために、本体ケースに連通するように設けられた金属製の吸込側継手部材と、
    前記羽根車の回転により流体を排出するために、本体ケースに連通するように設けられた金属製の吐出側継手部材と、
    前記ローターマグネットの周囲に位置するように配置され、回転羽根部材を回転させるコイル部とを備え、
    前記本体ケースが、
    上側本体ケースと、
    前記上側本体ケースに固定された下側本体ケースと、
    前記上側本体ケースと下側本体ケースとで形成された内部空間を仕切り、上方に流体導入流路を形成するとともに、下方に回転羽根部材を収容する回転部収容空間を形成する羽根ケースとを備え、
    前記上側本体ケースと、下側本体ケースと、羽根ケースとの接合部が、密封状態で固着されるとともに、
    前記吸込側継手部材と本体ケースとの接合部、および、前記吐出側継手部材と本体ケースとの接合部が、密封状態で固着されていることを特徴とする遠心ポンプ。
  2. 前記本体ケースが、金属製のプレス成形品から構成されるとともに、前記吸込側継手部材と吐出側継手部材が、金属パイプによって構成されていることを特徴とする請求項1に記載の遠心ポンプ。
  3. 前記本体ケースとコイル部とが、脱着手段によって脱着自在に固定されていることを特徴とする請求項1から2のいずれかに記載の遠心ポンプ。
  4. 前記上側本体ケースに配置され、回転羽根部材の軸部材の上側を軸支する上側軸受部材と、
    前記下側本体ケースに配置され、回転羽根部材の軸部材の下側を軸支する下側軸受部材とを備え、
    前記上側軸受部材には、前記流体導入流路と回転部収容空間とを連通する連通路が形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の遠心ポンプ。
  5. 前記回転羽根部材の軸部材が、上側軸受部材と下側軸受部材に固定され、
    前記回転羽根部材が、軸部材の外周を回転するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の遠心ポンプ。
  6. 前記回転羽根部材に軸部材が固着され、上側軸受部材と軸部材との間、および、下側軸受部材と軸部材との間で、回転羽根部材が回転するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の遠心ポンプ。
  7. 前記回転羽根部材と軸部材との間の回転部分が、摺動性のよい合成樹脂から構成されていることを特徴とする請求項5に記載の遠心ポンプ。
  8. 前上側軸受部材と下側軸受部材と軸部材との間の回転部分が、摺動性のよい合成樹脂から構成されていることを特徴とする請求項6に記載の遠心ポンプ。
JP2013010102A 2013-01-23 2013-01-23 遠心ポンプ Active JP5686827B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010102A JP5686827B2 (ja) 2013-01-23 2013-01-23 遠心ポンプ
US14/158,338 US10125792B2 (en) 2013-01-23 2014-01-17 Centrifugal pump
CN201410030492.9A CN103939357B (zh) 2013-01-23 2014-01-22 离心泵
CN201610548576.0A CN106194766A (zh) 2013-01-23 2014-01-22 离心泵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010102A JP5686827B2 (ja) 2013-01-23 2013-01-23 遠心ポンプ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015008321A Division JP5979799B2 (ja) 2015-01-20 2015-01-20 遠心ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014141913A true JP2014141913A (ja) 2014-08-07
JP5686827B2 JP5686827B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=51187186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013010102A Active JP5686827B2 (ja) 2013-01-23 2013-01-23 遠心ポンプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10125792B2 (ja)
JP (1) JP5686827B2 (ja)
CN (2) CN103939357B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014231796A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 日本電産サンキョー株式会社 ポンプ
JP2016133024A (ja) * 2015-01-17 2016-07-25 株式会社鷺宮製作所 遠心ポンプ
JP2016133023A (ja) * 2015-01-17 2016-07-25 株式会社鷺宮製作所 遠心ポンプ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106640673B (zh) * 2015-10-30 2019-12-13 浙江三花汽车零部件有限公司 电驱动泵
WO2017181421A1 (zh) * 2016-04-22 2017-10-26 汪普军 一种电脑水冷泵
CN108567390B (zh) * 2017-03-07 2021-07-06 三花亚威科电器设备(芜湖)有限公司 洗碗机的水泵和具有其的洗碗机
IT201700045437A1 (it) * 2017-04-27 2018-10-27 Ind Saleri Italo Spa Gruppo pompa con elemento di fissaggio
US20190107122A1 (en) * 2017-10-05 2019-04-11 Asia Vital Components (China) Co., Ltd. Slim pump structure
IT201800009500A1 (it) * 2018-10-16 2020-04-16 Eurosets Srl Pompa centrifuga a trascinamento magnetico
CN109695578B (zh) * 2019-01-22 2024-01-19 深圳兴奇宏科技有限公司 高功率泵浦结构
US10920782B2 (en) * 2019-01-30 2021-02-16 Asia Vital Components (China) Co., Ltd. Low-profile, high-power pump for electronics fluid cooling system
CN109779921A (zh) * 2019-03-18 2019-05-21 李卿 一种高压轴流泵
TWI724851B (zh) * 2020-04-01 2021-04-11 訊凱國際股份有限公司 薄形化泵浦
KR102365863B1 (ko) * 2021-06-09 2022-02-23 주식회사 코아비스 워터 펌프

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674197A (ja) * 1992-04-14 1994-03-15 Ebara Corp 板金製ポンプケーシング
JPH0717989U (ja) * 1991-11-26 1995-03-31 株式会社荻原製作所 吸収式冷房機用ポンプ
US5873698A (en) * 1997-03-17 1999-02-23 Thalmann; William H. Centrifugal pump
GB2488219A (en) * 2011-02-21 2012-08-22 Mitsubishi Electric Corp Pump with inlet flow through rotating bearing

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3059582A (en) * 1959-04-24 1962-10-23 Bell & Gossett Co Motor pump unit
AU522300B2 (en) * 1976-07-30 1982-05-27 Ebara Corporation Pump unit
DE3818651A1 (de) * 1988-06-01 1989-12-07 Klein Schanzlin & Becker Ag Gehaeuse in inline-bauart
JP2676450B2 (ja) * 1991-01-11 1997-11-17 株式会社荏原製作所 板金製ポンプケーシング
EP0717195B1 (en) * 1992-04-14 2000-11-08 Ebara Corporation Pump casing made of sheet metal
US20020153787A1 (en) * 2001-04-24 2002-10-24 Hollenbeck Robert Keith Electric motor having snap connection assembly method
JP2003013878A (ja) 2001-06-28 2003-01-15 Matsushita Refrig Co Ltd マグネットポンプ
JP2003161284A (ja) 2001-11-27 2003-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄型渦流ポンプとこれを備えた冷却システム
DE10204459A1 (de) 2002-02-05 2003-08-07 Bosch Gmbh Robert Flüssigkeitspumpe
US7144932B2 (en) * 2002-03-01 2006-12-05 Minebea Co., Ltd. Low-friction, high-dispersion synthetic resin composition containing fine particles of RB ceramic or CRB ceramic and a method for its preparation
JP2004346773A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Aisan Ind Co Ltd ウォータポンプ
US7481617B2 (en) * 2004-05-19 2009-01-27 Delta Electronics, Inc. Heat-dissipating device
US7520720B2 (en) * 2004-07-28 2009-04-21 Sta-Rite Industries, Llc Pump
KR100970822B1 (ko) * 2004-09-30 2010-07-16 가부시키가이샤 사기노미야세이사쿠쇼 입축형 원심펌프 및 그 로터 및 공기 조화 장치
JP2006250066A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ポンプおよびそれを備えた液体供給装置
JP4878763B2 (ja) * 2005-03-18 2012-02-15 株式会社不二工機 排水ポンプの室内ユニットへの取付構造
AU2007252223B2 (en) * 2006-05-24 2009-04-23 Resmed Motor Technologies Inc. Compact low noise efficient blower for CPAP devices
JP2008150961A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Matsushita Electric Works Ltd ポンプ
JP4858329B2 (ja) * 2007-06-21 2012-01-18 パナソニック電工株式会社 遠心ポンプ及びこれを備えた液体供給装置
JP4931980B2 (ja) * 2009-10-13 2012-05-16 三菱電機株式会社 水循環ポンプ及びヒートポンプ装置
EP4039301A1 (en) * 2009-11-19 2022-08-10 ResMed Motor Technologies Inc. Blower
JP5275264B2 (ja) * 2010-01-12 2013-08-28 株式会社鷺宮製作所 排水ポンプ
JP2011152492A (ja) 2010-01-26 2011-08-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 浄水器
US20130195696A1 (en) * 2010-09-29 2013-08-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Electric pump
JP5193317B2 (ja) * 2011-01-17 2013-05-08 株式会社鷺宮製作所 空気調和機用排水ポンプ
JP5372267B2 (ja) * 2011-02-10 2013-12-18 三菱重工業株式会社 ポンプ構造
JP5818476B2 (ja) * 2011-03-25 2015-11-18 三菱電機株式会社 燃料供給装置
US9702366B2 (en) * 2011-11-14 2017-07-11 Mitsubishi Electric Corporation Pump, refrigeration cycle device, and method of producing pump

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717989U (ja) * 1991-11-26 1995-03-31 株式会社荻原製作所 吸収式冷房機用ポンプ
JPH0674197A (ja) * 1992-04-14 1994-03-15 Ebara Corp 板金製ポンプケーシング
US5873698A (en) * 1997-03-17 1999-02-23 Thalmann; William H. Centrifugal pump
GB2488219A (en) * 2011-02-21 2012-08-22 Mitsubishi Electric Corp Pump with inlet flow through rotating bearing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014231796A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 日本電産サンキョー株式会社 ポンプ
JP2016133024A (ja) * 2015-01-17 2016-07-25 株式会社鷺宮製作所 遠心ポンプ
JP2016133023A (ja) * 2015-01-17 2016-07-25 株式会社鷺宮製作所 遠心ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US20140205480A1 (en) 2014-07-24
JP5686827B2 (ja) 2015-03-18
US10125792B2 (en) 2018-11-13
CN103939357B (zh) 2016-06-22
CN103939357A (zh) 2014-07-23
CN106194766A (zh) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5686827B2 (ja) 遠心ポンプ
CN103967809B (zh) 送风风扇
JP6166301B2 (ja) 遠心ポンプ
US10570903B2 (en) Centrifugal pump
JP6381451B2 (ja) 遠心ポンプ
JP5979799B2 (ja) 遠心ポンプ
CN109642570A (zh) 涡旋压缩机
JP6103883B2 (ja) 電動ポンプ
JP2004263563A (ja) 燃料ポンプユニット
JP6527008B2 (ja) 継手部材の接合構造、および、継手部材の接合方法、ならびに、これを用いた遠心ポンプ
JP2014152726A (ja) 燃料ポンプモジュール
CN114001036A (zh) 一种微型水力悬浮机械泵及其装配方法
JP2018062919A (ja) 排水ポンプ
JP6405625B2 (ja) 液体ポンプ
JP6151294B2 (ja) 遠心ポンプおよび遠心ポンプの製造方法
WO2023140131A1 (ja) ポンプ装置
JP6621669B2 (ja) 遠心ポンプ、および、遠心ポンプを用いた冷却システム
CN219691808U (zh) 一种叶轮组件及离心泵
CN209687759U (zh) 离心风扇和机电设备
JP5785733B2 (ja) ポンプ装置
CN105673564B (zh) 压缩设备壳体和压缩设备
JP2008031889A (ja) 渦流式圧縮機及び渦流式圧縮機の製造方法
JP2022162275A (ja) ライナリング及びポンプ装置
KR20220045754A (ko) 전동 펌프
JP2012202295A (ja) インペラとモータの連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150