JP2014139233A - 新規薬用量および製剤 - Google Patents

新規薬用量および製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014139233A
JP2014139233A JP2014078703A JP2014078703A JP2014139233A JP 2014139233 A JP2014139233 A JP 2014139233A JP 2014078703 A JP2014078703 A JP 2014078703A JP 2014078703 A JP2014078703 A JP 2014078703A JP 2014139233 A JP2014139233 A JP 2014139233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acridinium
pharmaceutical composition
composition according
dose
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014078703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6170460B2 (ja
Inventor
Lamarca Casado Rosa
ロサ・ラマルカ・カサド
De Miquel Serra Gonzalo
ゴンサロ・デ・ミケル・セラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Almirall SA
Original Assignee
Almirall SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39645012&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014139233(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Almirall SA filed Critical Almirall SA
Publication of JP2014139233A publication Critical patent/JP2014139233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6170460B2 publication Critical patent/JP6170460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】呼吸器系疾患、とりわけ喘息および慢性閉塞性肺疾患(COPD)を処置する。
【解決手段】薬学的に許容される乾燥粉末担体と混合した薬学的に許容される塩の乾燥粉末形状のアクリジニウムを含有してなり、約400マイクログラムの臭化アクリジニウムに相当する計量公称薬用量のアクリジニウムを提供する吸入用の医薬組成物。
【選択図】なし

Description

本発明はアクリジニウムの新規薬用量およびアクリジニウムを用いる呼吸器系疾患、取分け喘息および慢性閉塞性肺疾患(COPD)を処置するための新規方法および製剤に関する。
臭化アクリジニウムは臭化3(R)−(2−ヒドロキシ−2,2−ジチエン−2−イルアセトキシ)−1−(3−フェノキシプロピル)−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンであり、例えば、国際特許公開WO0104118に記載されている。この化合物は呼吸器疾患の処置に有用な長時間作用型の抗コリン作動薬であることが知られているが、その最適薬用量については開示されていない。
この度、驚くべきことに、成人における呼吸器系疾患、特に、喘息とCOPDを処置するために、アクリジニウムは、計量公称薬用量約400μgの投与量、典型的には、計量公称薬用量1日当たり約400マイクログラムの単回投与量(例えば、約360μgの放出薬用量、および約120μgの微粒子薬用量)(重量は臭化アクリジニウムに相当する)での吸入投与で最も有効であると判明した。
従って、第一の実施態様において、本発明は乾燥粉末形状のアクリジニウムの薬学的に許容される塩、例えば、臭化アクリジニウムと、薬学的に許容される乾燥粉末担体、例えば、ラクトース粒子とを混合含有してなる吸入用の医薬組成物を提供する;該組成物は、(i)約400μgの臭化アクリジニウムに相当する単回計量公称薬用量のアクリジニウムを含有してなるか、または(ii)約400μgの臭化アクリジニウムに相当する計量公称薬用量のアクリジニウムを提供するように目盛り付けした多回投与乾燥粉末吸入装置中に含有してなる。当該組成物は1日に1回以上投与し得る。好ましくは、1日1回または2回である。
第二の実施態様において、本発明は呼吸器系症状、例えば、喘息および慢性閉塞性肺疾患から選択される症状の処置方法であって、かかる処置を必要とする患者において、約400μgの臭化アクリジニウムに相当する計量公称用量のアクリジニウムの薬用量、例えば、臭化アクリジニウムの薬用量、典型的には1日1回の薬用量または1日2回の薬用量を投与することからなる方法、例えば、前記の段落に記載した医薬組成物を投与することからなる方法を提供する。さらに本発明は、かかる方法に使用する医薬、例えば、前記段落に記載した医薬の製造におけるアクリジニウムの使用を提供する。
当該アクリジニウムは単剤療法として、または1種以上の追加の抗炎症剤および/または気管支拡張剤、例えば、コルチコステロイド、PDE IVインヒビターおよびβ2−アゴニスト、例えば、フォルモテロール、サルメテロール、ブデソニド、およびモメタゾンと組合わせて投与し得る。従って、本発明はさらにかかる薬剤の有効量を投与することからなる上記の方法、並びにかかる追加の薬剤をさらに含有してなる上記の医薬組成物をさらに提供する。
発明の詳細な説明
典型例として、該アクリジニウムはアニオンX(ただし、Xは薬学的に許容される一価または多価酸のアニオンである)との塩の形状で投与する。さらに典型的には、Xは無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸およびリン酸、または有機酸、例えば、メタンスルホン酸、酢酸、フマル酸、コハク酸、乳酸、クエン酸もしくはマレイン酸などに由来するアニオンである。好ましくは、該アクリジニウムは臭化アクリジニウムの形状である。
該アクリジニウムは好ましくは吸入に適する適切な担体、例えば、ラクトース粉末と混合した乾燥粉末の形状で投与する。
例えば、一実施態様において、該アクリジニウムはラクトース粉末と混合した臭化アクリジニウムである。
本発明の製剤および方法にて処置すべき呼吸器系疾患または症状は、典型的には、喘息、急性もしくは慢性の気管支炎、気腫、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支過敏症または鼻炎、特に、喘息または慢性閉塞性肺疾患(COPD)、取分けCOPDである。
活性薬剤の投薬量に関する文脈において、本明細書にて使用する場合の“約”とは、欧州および米国薬局方により定義された±35%の許容される変動の標準の限界内、または現在最も厳しい要件である吸入剤についての米国FDA草案による±25%の許容される変動、または取分け、分配システムの計量投与の精度内、例えば、±10%とすることを意味する。従って、“約400μg”の計量公称薬用量とは、分配システムの標準の受容限界内の変動、例えば、±35%(欧州および米国薬局方により定義された許容される変動)、または好ましくは300〜500μg(または現在最も厳しい要件である吸入剤についての米国FDA草案により許容される変動)、または取分け、340〜460μg(または吸入器の計量投与精度内)の変動を前提とする400μgの目標薬用量を言うものとする。
放出薬用量および微粒子薬用量(微粒子薬用量=5マイクロメートルのカットオフ空力的閾値以下の放出薬用量の臭化アクリジニウムのマイクログラム)は、同じ変動の下にあって、計量薬用量に比例し、従って、放出薬用量についてのものであり、例えば、約400マイクログラムの計量公称薬用量(±35%)は、約360マイクログラムの放出薬用量(±35%)に、また約120マイクログラムの微粒子薬用量(±35%)に相当する。
製剤の包装は単位薬用量または多回薬用量送達に適するものとし得る。多回薬用量送達の場合、製剤は、予め計量し得るか、または使用に際し計量し得る。従って、乾燥粉末吸入器は3つのグループに分類される:(a)単回薬用量装置、(b)複数の単位薬用量装置、および(c)多回薬用量装置。
製剤は一般に本発明化合物の吸入用粉末混合物およびラクトースまたはデンプンなどの適切な粉末基剤(担体物質)を含有する。ラクトースの使用が好適である。カプセルまたはカートリッジはそれぞれ一般に2μgないし400μgの各治療有効成分を含有する。
あるいは、該有効成分は添加剤なしに提供し得る。
第一のタイプの単回投与吸入器の場合、単回の薬用量は製造業者が小型の容器に予め秤量する;該容器は殆どの場合、硬ゼラチンカプセルである。カプセルは個別の箱または容器から取り出し、吸入器の収容領域に挿入しなければならない。次に、カプセルにピンまたは切刀により開口または穿孔を設け、吸入に際し、粉末浮遊同伴させるための吸入気流の一部がカプセルを通過するようにするか、または遠心力によりカプセルからこれらの穿孔を通して粉末が排出されるようにする必要がある。吸入後、空になったカプセルは再び吸入器から取り出さねばならない。殆どの場合、吸入器はカプセルの挿入および取り出しのために分解しなければならないが、この分解は一部の患者にとって操作が難しく、また負担となり得る。吸入粉末用の硬ゼラチンカプセルを使用する際の他の欠点は、(a)周辺空気から取り込まれる湿気に対して防御が劣ること;(b)極端な相対湿度にカプセルが事前に曝される結果として、開口または穿孔が破裂または割れ目を形成するという問題のあること;および(c)カプセル断片を吸入する可能性のあること;である。さらに、多くのカプセル吸入器について、不十分な放出が報告されている。
一部のカプセル吸入器は、国際特許公報WO92/03175に記載されるように、個々のカプセルを受容チャンバーに移動させることのできる貯蔵庫を有し、そこで穿孔と取り出しが行われる。他のカプセル吸入器は、薬用量排出用の空気導管と直線上に並び得るカプセルチャンバーを備えた回転式貯蔵庫を有する(例:国際特許公報WO91/02558および英国特許GB2242134)。それらはブリスター型吸入器に加えて、多回単位薬用量吸入器のタイプを包含し、これらはディスクまたはストリップ上への供給に際しての単位薬用量の数が限定されている。
ブリスター型吸入器はカプセル型吸入器よりも医薬のより良好な水分防御を提供する。粉末の利用は、蔽い物並びにブリスターフォイルを穿孔することにより、または蔽いのフォイルを剥ぎ取ることにより達成される。ディスクの代わりにブリスターストリップを使用する場合、投薬回数を増やすことができるが、患者にとっては空のストリップを置き換える方が不便である。それ故、かかる装置は、しばしば、ストリップを輸送し、ブリスターポケットを開口するために使用する方法を含めて組み込まれた投与システムと共に使い捨て可能とされる。
多回投与吸入器は予め測定した量の粉末製剤を含んではいない。それらは比較的大きな容器と患者が操作しなければならない薬用量測定要素から構成されている。該容器は粉末のバルクから容積置換により個々に分離される複数の薬用量を保持する。様々な薬用量測定要素が存在する;例えば、回転可能膜(例:EP0069715)またはディスク(例:GB2041763;EP0424790;DE4239402およびEP0674533)、回転可能なシリンダー(例:EP0166294;GB2165159およびWO92/09322)および回転可能な円錐台(例:WO92/00771)であり、すべてが該容器からの粉末を充填しなければならない空洞を有する。他の多回投与装置は測定スライド(例:US5201308およびWO97/00703)を有するか、または該容器から送達チャンバーもしくは空気導管に一定容量の粉末を移すための局所のもしくは周囲に凹所をもつ測定プランジャーを有する(例:EP0505321;WO92/04068およびWO92/04928)。
再現性のある薬用量測定は、多回投与吸入装置についての主要な関心事の一つである。粉末製剤は、薬用量測定カップまたは空洞の充填が、殆どの場合に重力の影響下にあるため、良好な、かつ安定な流動性を示すものでなければならない。再装填単回投与および多回投与吸入器の場合、薬用量測定の精度および再現性は製造業者が保証し得る。他方、多回投与吸入器は遙かに多くの回数の薬用量を収容し得るが、一方、薬用量の用意をする手作業の回数は一般に少ない。
多回投与装置における吸入気流は、しばしば薬用量測定空洞を垂直に横切るため、また多回投与吸入器の大きくて重い柔軟性のない測定システムがこの吸入気流により攪拌されないため、粉末の塊が空洞から簡単に浮遊同伴し、排出の際にもその集塊は殆ど崩壊されない。
従って、個別の壊変手段が必要である。しかし、実際には、それらが常に吸入器設計の一部である訳ではない。多回投与装置による多回数の投与のために、空気導管内壁への粉末の付着および集塊の崩壊手段を最小としなければならず、および/またはこれらの部品の通常の清浄化が、装置中の残りの薬用量に影響を与えずに可能でなければならない。一部の多回投与吸入器は、処方された回数の薬用量を服用した後に、取り替え得る廃棄可能な薬物容器を有する(例:WO97/000703)。廃棄可能な薬物容器を有するかかる半永久的多回投与吸入器の場合、薬物堆積を防止するための要件がさらに厳密なものとなる。
好適な実施態様において、該アクリジニウムは、400μgの計量公称薬用量のアクリジニウムの毎日の投与を可能とするように目盛りを付けた呼吸活性化多回投与乾燥粉末吸入器により投与する。この目的に適う取分け好適な吸入装置は、ゲヌエア(Genuair;登録商標)(以前はノボライザー(Novolizer)SD2FLとして知られていた)であるか、またはWO97/000703、WO03/000325、またはWO03/061742(これらの出願の内容を参照により本発明の一部とする)に記載されたものである。
乾燥粉末吸入器による適用の外に、本発明の組成物は噴射ガスにより操作するエーロゾルにて、またはいわゆる噴霧器もしくはネブライザーにより投与することが可能であり、これにより薬理学的に活性な物質の溶液または懸濁液を、吸入可能な粒子のミストが生じるように、高圧下で噴霧することができる。
吸入投与のための医薬品では、望ましくは、粒子径を制御する。気管支系へ吸入するための最適な粒子径は、通常、1〜10μm、好ましくは、2〜5μmである。20μを超える径をもつ粒子は一般に、小気道に到達するように吸入するには大きすぎる。これらの粒子径を達成するためには、製造に際しての有効成分の粒子を常套の手段により、例えば、微粉化または超臨界液体技法によりサイズ縮小してもよい。所望のフラクションはエア分級または篩い分けにより分離し得る。好ましくは、この粒子は結晶性である。
微粉化粉末による高い薬用量再現性を達成することは、それらの流動性が乏しく、極端に凝集性の傾向があるために困難である。乾燥粉末組成物の効率を改善するためには、粒子が吸入器中では大きくても、呼吸気道に放出されたときには、小さくあるべきである。従って、添加剤としては、例えば、単糖、二糖もしくは多糖または糖アルコール、例えば、ラクトース、マンニトールもしくはグルコースなどが一般に使用される。添加剤の粒子径は、本発明内では吸入される医薬よりも通常かなり大きい。添加剤がラクトースである場合、一般に、ラクトース粒子は、好ましくは、結晶性アルファラクトース一水和物として、例えば、平均粒子径が20〜1000μmの範囲、好ましくは、90〜150μmの範囲のものが存在する。中間の粒子径は略平均に相当し、その直径は、粒子の50質量%がより大きな同等直径(equivalent diameter)を有し、他の50質量%がより小さな同等直径を有する。このような場合、平均の粒子径は一般に当該技術分野において同等d50という。この前後の粒子径の分布は、流動性、かさ密度などに影響し得る。従って、粒子サイズ直径を特性化するためには、他の同等直径が、d50に加えて、d10およびd90などを使用し得る。d10は粒子の10質量%がより小さい直径を有する場合の同等直径である(従って、残りの90%はより肌理が粗い)。d90は粒子の90質量%がより小さい直径を有する場合の同等直径である。一実施態様において、本発明の製剤にて使用するラクトース粒子は、90〜160μmのd10、170〜270μmのd50、および290〜400μmのd90を有する。
本発明にて使用する適切なラクトース材料は市販品として、例えば、DMWインターナショナル(レスピトース(Respitose)GR−001、レスピトースSV−001、レスピトースSV−003);メッグル(Meggle)(カプスラック(Capsulac)60、インハラック(Inhalac)70、カプスラック60INH);およびボルキュロドーモ(Borculo Domo)(ラクトヘイル(Lactohale)100−200、ラクトヘイル200−300、およびラクトヘイル100−300)から入手し得る。
ラクトース粒子とアクリジニウムとの重量比は使用する吸入装置に左右されるが、典型的には、例えば、5:1ないし100:1、例えば、25:1ないし75:1であり、例えば、30〜35:1である。
好適な実施態様において、該アクリジニウムは、臭化アクリジニウムとラクトースとを混合した乾燥粉末製剤の形状で、乾燥粉末吸入器による投与に適するアクリジニウムとラクトースの重量比を1:50ないし1:75として投与する;その場合のアクリジニウム粒子の平均径は直径2ないし5μm、例えば、直径が3μm未満であり、ラクトース粒子は90〜160μmのd10、170〜270μmのd50、および290〜400μmのd90を有する。
さらなる活性薬剤、例えば、β2−アゴニスト、PDE IVインヒビター、コルチコステロイド、ロイコトリエンD4アンタゴニスト、egfr−キナーゼのインヒビター、p38キナーゼインヒビターまたはNK1受容体アゴニストなどが本発明の方法および製剤に利用し得る。例えば、本発明はさらに1種以上のかかるさらなる活性剤の有効量を含有してなる本明細書に記載のアクリジニウム製剤、例えば、β2−アゴニストおよび/またはPDE IVインヒビターおよび/またはコルチコステロイドをさらに含有してなる製剤を提供する。本発明はまた本明細書にすでに記載した呼吸器系症状、例えば、喘息またはCOPDなどの処置方法であって、本明細書に記載のアクリジニウム製剤を投与することからなる方法、さらには1種以上のかかるさらなる活性薬剤の有効量を同時に投与することからなる方法、例えば、さらにβ2−アゴニストおよび/またはPDE IVインヒビターおよび/またはコルチコステロイドの有効量からなる方法を提供する。
本発明においてアクリジニウムと共に使用するのに適するβ2−アゴニストは、例えば、アルフォルモテロール(arformoterol)、バンブテロール(bambuterol)、ビトルテロール(bitolterol)、ブロキサテロール(broxaterol)、カルブテロール(carbuterol)、クレンブテロール(clenbuterol)、ドペキサミン(dopexamine)、フェノテロール(fenoterol)、フォルモテロール(formoterol)、ヘキソプレナリン(hexoprenaline)、イブテロール(ibuterol)、イソエタリン(isoetharine)、イソプレナリン(isoprenaline)、レボサルブタモール(levosalbutamol)、マブテロール(mabuterol)、メルアドリン(meluadrine)、メタプロテネロール(metaprotenerol)、ノロミロール(nolomirole)、オルシプレナリン(orciprenaline)、ピルブテロール(pirbuterol)、プロカテロール(procaterol)、レプロテロール(reproterol)、リトドリン(ritodrine)、リモテロール(rimoterol)、サルブタモール(salbutamol)、サルメファモール(salmefamol)、サルメテロール(salmeterol)、シベナデット(sibenadet)、ソテネロット(sotenerot)、スルホンテロール(sulfonterol)、テルブタリン(terbutaline)、チアラミド(tiaramide)、ツロブテロール(tulobuterol)、GSK−597901、ミルベテロール(milveterol)、GSK−678007、GSK−642444、GSK−159802、HOKU−81、LAS100977(5−(2−{[6−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエトキシ)ヘキシル]アミノ}−1(R)−ヒドロキシエチル)−8−ヒドロキシキノリン−2(1H)−オン)、KUL−1248、カルモテロール(carmoterol)、インダカテロール(indacaterol)および5−[2−(5,6−ジエチルインダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン、4−ヒドロキシ−7−[2−{[2−{[3−(2−フェニルエトキシ)プロピル]スルホニル}エチル]アミノ}エチル]−2(3H)−ベンゾチアゾロン、1−(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(1−ベンズイミダゾリル)−2−メチル−2−ブチルアミノ]エタノール、1−[3−(4−メトキシベンジルアミノ)−4−ヒドロキシフェニル]−2−[4−(1−ベンズイミダゾリル)−2−メチル−2−ブチルアミノ]エタノール、1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−8−イル]−2−[3−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−2−メチル−2−プロピルアミノ]エタノール、1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−8−イル]−2−[3−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−2−プロピルアミノ]エタノール、1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−8−イル]−2−[3−(4−n−ブチルオキシフェニル)−2−メチル−2−プロピルアミノ]エタノール、1−[2H−5−ヒドロキシ−3−オキソ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−8−イル]−2−{4−[3−(4−メトキシフェニル)−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−2−メチル−2−ブチルアミノ}エタノール、5−ヒドロキシ−8−(1−ヒドロキシ−2−イソプロピルアミノブチル)−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−(4H)−オン、1−(4−アミノ−3−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−2−tert−ブチルアミノ)エタノールおよび1−(4−エトキシカルボニルアミノ−3−シアノ−5−フルオロフェニル)−2−(tert−ブチルアミノ)エタノールであり、選択肢としてそれらのラセミ体、それらのエナンチオマー、それらのジアステレオマー、およびそれら混合物を包含し、また選択肢としてそれらの薬理学的に矛盾のない酸付加塩を包含する。
本発明において組合わせて使用する好適なβ2−アゴニストは以下のとおりである:アルフォルモテロール、バンブテロール、ビトルテロール、ブロキサテロール、カルブテロール、クレンブテロール、ドペキサミン、フェノテロール、フォルモテロール、ヘキソプレナリン、イブテロール、イソプレナリン、レボサルブタノール、マブテロール、メルアドリン、ノロミロール、オルシプレナリン、ピルブテロール、プロカテロール、(R,R)−フォルモテロール、レプロテロール、リトドリン、リモテロール、サルブタモール、サルメテロール、シベナデット、スルホンテロール、テルブタリン、ツロブテロール、GSK−597901、ミルベテロール、LAS100977(5−(2−{[6−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエトキシ)ヘキシル]アミノ}−1(R)−ヒドロキシエチル)−8−ヒドロキシキノリン−2(1H)−オン)、KUL−1248、カルモテロールおよびインダカテロールであり、選択肢としてそれらのラセミ体、それらのエナンチオマー、それらのジアステレオマー、およびそれらの混合物を包含し、また選択肢としてそれらの薬理学的に矛盾のない酸付加塩を包含する。
本発明のM3アンタゴニストは長期にわたり作用を示すので、長時間作用型のβ2−アゴニスト(LABAとしても知られる)と組合わせるのが好ましい。従って、組合わせた薬物は1日1回または2回投与し得よう。
特に好適なLABAは、フォルモテロール、サルメテロールおよびGSK−597901、ミルベテロール、LAS100977(5−(2−{[6−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエトキシ)ヘキシル]アミノ}−1(R)−ヒドロキシエチル)−8−ヒドロキシキノリン−2(1H)−オン)、KUL−1248、カルモテロールおよびインダカテロールであり、選択肢としてそれらのラセミ体、それらのエナンチオマー、それらのジアステレオマー、およびその混合物を包含し、また選択肢としてそれらの薬理学的に矛盾のない酸付加塩を包含する。さらに好適なものは、サルメテロール、フォルモテロール、LAS100977(5−(2−{[6−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエトキシ)ヘキシル]アミノ}−1(R)−ヒドロキシエチル)−8−ヒドロキシキノリン−2(1H)−オン)、およびインダカテロールである。さらにより好ましいのは、サルメテロール、フォルモテロール、およびLAS100977(5−(2−{[6−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエトキシ)ヘキシル]アミノ}−1(R)−ヒドロキシエチル)−8−ヒドロキシキノリン−2(1H)−オン)であり、取分け、キシナホ酸サルメテロール、フマル酸フォルモテロールおよびLAS100977(5−(2−{[6−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエトキシ)ヘキシル]アミノ}−1(R)−ヒドロキシエチル)−8−ヒドロキシキノリン−2(1H)−オン)である。
例えば、本発明は、アクリジニウムを薬学的に許容される塩、例えば、臭化塩、の乾燥粉末の形状で、薬学的に許容される担体、例えば、ラクトース粒子と混合して、フマル酸フォルモテロールと共に含有してなる吸入用医薬組成物であって、(i)約400μgの臭化アクリジニウムに相当する単回計量公称薬用量のアクリジニウムを、約5〜25μgの単回計量公称薬用量(例えば、6、8.5、12、18または24μg、例えば、12μg)のフマル酸フォルモテロールと共に含有してなるか、または(ii)約400μgの臭化アクリジニウムに相当する計量公称薬用量のアクリジニウムを提供するように目盛り付けした多回投与乾燥粉末吸入装置中に、約5〜25μgの単回計量公称薬用量(例えば、6、8.5、12、18または24μg、例えば、12μg)のフマル酸フォルモテロールと共に含有してなる医薬組成物を提供する。
アクリジニウムおよびβ2−アゴニスト、例えば、フォルモテロールまたはLAS100977(5−(2−{[6−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエトキシ)ヘキシル]アミノ}−1(R)−ヒドロキシエチル)−8−ヒドロキシキノリン−2(1H)−オン)を含有してなる吸入用医薬組成物は、1日に1回以上投与し得る。好ましくは、1日1回または2回である。
本発明においてアクリジニウムと組合わせ得る適切なPDE4インヒビターの例は、ジマレイン酸ベナフェントリン(benafentrine dimaleate)、エタゾラート(etazolate)、デンブフィリン(denbufylline)、ロリプラム(rolipram)、シパフィリン(cipamfylline)、ザルダベリン(zardaverine)、アロフィリン(arofylline)、フィラミナスト(filaminast)、チペルカスト(tipelukast)、トフィミラスト(tofimilast)、ピクラミラスト(piclamilast)、トラフェントリン(tolafentrine)、メソプラム(mesopram)、塩酸ドロタベリン(drotaverine hydrochloride)、リリミラスト(lirimilast)、ロフルミラスト(roflumilast)、シロミラスト(cilomilast)、オグレミラスト(oglemilast)、アプレミラスト(apremilast)、6−[2−(3,4−ジエトキシフェニル)チアゾール−4−イル]ピリジン−2−カルボン酸(テトミラスト;tetomilast)、(R)−(+)−4−[2−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−2−フェニルエチル]ピリジン(CDP−840)、N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジニル)−2−[1−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル]−2−オキソアセトアミド(GSK−842470)、9−(2−フルオロベンジル)−N6−メチル−2−(トリフルオロメチル)アデニン(NCS−613)、N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジニル)−8−メトキシキノリン−5−カルボキサミド(D−4418)、N−[9−メチル−4−オキソ−1−フェニル−3,4,6,7−テトラヒドロピロロ[3,2,1−jk][1,4]ベンゾジアゼピン−3(R)−イル]ピリジン−4−カルボキサミド、3−[3−(シクロペンチルオキシ)−4−メトキシベンジル]−6−(エチルアミノ)−8−イソプロピル−3H−プリン塩酸塩(V−11294A)、6−[3−(N,N−ジメチルカルバモイル)フェニルスルホニル]−4−(3−メトキシフェニルアミノ)−8−メチルキノリン−3−カルボキサミド塩酸塩(GSK−256066)、4−[6,7−ジエトキシ−2,3−ビス(ヒドロキシメチル)ナフタレン−1−イル]−1−(2−メトキシエチル)ピリジン−2(1H)−オン(T−440)、(−)−trans−2−[3’−[3−(N−シクロプロピルカルバモイル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1−イル]−3−フルオロビフェニル−4−イル]シクロプロパンカルボン酸(MK−0873)、CDC−801、UK−500001、BLX−914、2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン1−オン、cis[4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オール、5(S)−[3−(シクロペンチルオキシ)−4−メトキシフェニル]−3(S)−(3−メチルベンジル)ピペリジン−2−オン(IPL−455903)、ONO−6126(Eur Respir J 2003, 22(Suppl. 45): Abst 2557)およびPCT特許出願番号WO03/097613、WO2004/058729、WO2005/049581、WO2005/123693およびWO2005/123692に特許請求されている化合物である。
本発明においてアクリジニウムと組合わせ得る適切なコルチコステロイドおよびグルココルチコイドは、プレドニソロン、メチルプレドニソロン、デキサメタゾン、シペシル酸デキサメタゾン、ナフロコルト(naflocort)、デフラザコルト(deflazacort)、酢酸ハロプレドン(halopredone acetate)、ブデソニド(budesonide)、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ヒドロコルチゾン、トリアムシノロンアセトニド、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、ピバリン酸クロコルトロン、アセポン酸メチルプレドニソロン、パルミチン酸デキサメタゾン、チプレダン(tipredane)、アセポン酸ヒドロコルチゾン、プレドニカルバート(prednicarbate)、ジプロピオン酸アルクロメタゾン、プロピオン酸ブチキソコルト(Butixocort propionate)、RPR−106541、ハロメタゾン、スレプタン酸メチルプレドニソロン、フランカルボン酸モメタゾン、リメキソロン(rimexolone)、ファルネシル酸プレドニソロン、シクレソニド(ciclesonide)、プロピオン酸デプロドン(deprodone propionate)、プロピオン酸フルチカゾン、フロ酸フルチカゾン、プロピオン酸ハロベタゾール(halobetasol propionate)、エタボン酸ロテプレドノール(loteprednol etabonate)、酪酸プロピオン酸ベタメタゾン、フルニソリド(flunisolide)、プレドニソン、リン酸デキサメタゾンナトリウム、トリアムシノロン、17−吉草酸ベタメタゾン、ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、21−クロロ−11ベータ−ヒドロキシ−17アルファ−[2−(メチルスルファニル)アセトキシ]−4−プレグネン−3,20−ジオン、デスイソブチリルシクレソニド、酢酸ヒドロコルチゾン、コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム、NS−126、リン酸プレドニソンナトリウム、酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン、メタスルホ安息香酸プレドニソロンナトリウム、およびプロピオン酸クロベタゾール、取分け、ブデソニドまたはモメタゾンである。
例えば、本発明は、アクリジニウムを薬学的に許容される塩、例えば、臭化塩、の乾燥粉末の形状で、薬学的に許容される担体、例えば、ラクトース粒子と混合して、フランカルボン酸モメタゾンと共に含有してなる吸入用医薬組成物であって、(i)約400μgの臭化アクリジニウム相当する単回計量公称用量のアクリジニウムを、約100〜900μgの単回計量公称薬用量(例えば、100、110、200、220、300、330、400、440、800または880μg、例えば、200〜450、例えば、220または440μg)のフランカルボン酸モメタゾンと共に含有してなるか、または(ii)約400μgの臭化アクリジニウムに相当する計量公称薬用量のアクリジニウムを提供するように目盛り付けした多回投与乾燥粉末吸入装置中に、約100〜900μgの単回計量公称用量(例えば、100、110、200、220、300、330、400、440、800または880μg、例えば、200−450、例えば、220または440μg)のフランカルボン酸モメタゾンと共に含有してなる医薬組成物を提供する。
アクリジニウムおよびコルチコステロイド、例えば、フランカルボン酸モメタゾンを含有してなる吸入用医薬組成物は、1日につき1回以上投与し得る。好ましくは、1日1回または2回である。
本発明は、アクリジニウム、上記定義のβ2−アゴニスト、および上記定義のコルチコステロイドを含有してなる医薬組成物をも提供する。最も好適なβ2−アゴニストは、LAS100977(5−(2−{[6−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエトキシ)ヘキシル]アミノ}−1(R)−ヒドロキシエチル)−8−ヒドロキシキノリン−2(1H)−オン)およびフォルモテロールから選択される。最も好適なコルチコステロイドは、フランカルボン酸モメタゾンである。これらの三重の併用剤は1日1回または2回の投与に適している。
方法:中程度ないし重症の安定COPDの患者を無作為に抽出し、アクリジニウム(25、50、100、200、または400μg)、偽薬、または非盲検チオトロピウム18μgによる、4週間、1日1回の二重盲検処理を受けさせた。最初の投与の22〜24時間後に、次いで週ごとに、および第1日目の投与後の0.5〜6時間目および4週目(第29日)に肺活量測定を実施した。
結果:ITT集団は460人の患者で構成した。29日目に、アクリジニウムは用量依存的にトラフFEVを上昇させた(表)。
Figure 2014139233
p<0.05vs偽薬
チオトロピウムと違って、29日目の投与後最初の6時間、アクリジニウムの気管支拡張作用は第1日目(すべての投薬量)の作用に匹敵した。FEVのピークまでの時間はアクリジニウム100〜400μgの投与3時間後であった。アクリジニウムは充分に耐容性であり、ECG、実験室パラメータまたは有害事象に対する用量依存作用はなかった。
結論:アクリジニウムは24時間にわたる持続性の気管支拡張を生じ、充分に耐容性であった。アクリジニウムの200μgおよび400μgは、非盲検チオトロピウム18μgに匹敵する気管支拡張作用を示した。有効性と耐容性データに基づき、アクリジニウム400μgをCOPDにおける将来の長期間の臨床治験のための研究用薬用量として選択した。

Claims (26)

  1. 薬学的に許容される乾燥粉末担体と混合した薬学的に許容される塩の乾燥粉末形状のアクリジニウムを含有してなり、約400μgの臭化アクリジニウムに相当する計量公称薬用量のアクリジニウムを提供する、吸入用の医薬組成物。
  2. 約400マイクログラムの臭化アクリジニウムに相当する単回計量公称薬用量のアクリジニウムを含有してなる、単回投与乾燥粉末製剤形状の請求項1記載の医薬組成物。
  3. 約400マイクログラムの臭化アクリジニウムに相当する計量公称薬用量のアクリジニウムを提供するように目盛りを付けた多回投与乾燥粉末吸入装置中の、多回投与乾燥粉末製剤形状の請求項1記載の医薬組成物。
  4. 当該薬学的に許容されるアクリジニウムの塩が、臭化アクリジニウムである、請求項1〜3のいずれかに記載の医薬組成物。
  5. 当該薬学的に許容される担体が、ラクトース粒子である、請求項1〜4のいずれかに記載の医薬組成物。
  6. アクリジニウムと担体の重量比が、1:25ないし1:75である、請求項1〜5のいずれかに記載の医薬組成物。
  7. アクリジニウムと担体の重量比が、1:50ないし1:75である、請求項6記載の医薬組成物。
  8. 当該アクリジニウムの平均粒子直径が2〜5μm以内である、請求項1〜7のいずれかに記載の医薬組成物。
  9. 当該担体粒子が、90〜160μmのd10、170〜270μmのd50、および290〜400μmのd90を有する、請求項1〜8のいずれかに記載の医薬組成物。
  10. さらに、β2−アゴニスト、PDE IVインヒビター、およびコルチコステロイドから選択される1種以上のさらなる活性薬剤の有効量を含有してなる、請求項1〜9のいずれかに記載の医薬組成物。
  11. 当該さらなる活性薬剤が、遊離形状または薬学的に許容される塩の形状のフォルモテロール、サルメテロール、ブデソニド、およびモメタゾンから選択されるものである、請求項10記載の医薬組成物。
  12. 当該さらなる活性薬剤が、1薬用量につき約5〜25μgの量のフマル酸フォルモテロ
    ールである、請求項11記載の医薬組成物。
  13. 当該さらなる活性薬剤が、1計量公称薬用量につき約100〜900μgの量のフランカルボン酸モメタゾンである、請求項11記載の医薬組成物。
  14. 喘息および慢性閉塞性肺疾患から選択される呼吸器系症状の処置方法であって、その処置の必要な患者に、約400μgの臭化アクリジニウムに相当する1日1回の計量公称薬用量のアクリジニウムを投与することを含む、方法。
  15. 喘息および慢性閉塞性肺疾患から選択される呼吸器系症状の処置方法であって、その処置の必要な患者に、約400μgの臭化アクリジニウムに相当する計量公称薬用量のアクリジニウムを1日2回投与することを含む、方法。
  16. 請求項1〜13のいずれかに記載の医薬組成物を投与することを含む、請求項14または15に記載の方法。
  17. β2−アゴニスト、PDE IVインヒビター、およびコルチコステロイドから選択される1種以上のさらなる活性薬剤の有効量をさらに投与することを含む、請求項14〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 当該さらなる活性薬剤が、遊離形状または薬学的に許容される塩の形状のフォルモテロール、サルメテロール、ブデソニド、およびモメタゾンから選択されるものである、請求項17記載の方法。
  19. 当該さらなる活性薬剤が、1計量公称薬用量につき約5〜25μgの量のフマル酸フォ
    ルモテロールである、請求項18記載の方法。
  20. 当該さらなる活性薬剤が、1計量公称薬用量につき約100〜900μgの量のフランカルボン酸モメタゾンである、請求項18記載の方法。
  21. 請求項14〜20のいずれかに記載の方法に従い投与する医薬の製造における、遊離形状または薬学的に許容される塩の形状のアクリジニウムの使用。
  22. 請求項1〜13のいずれかによる医薬組成物の製造における、遊離形状または薬学的に許容される塩の形状のアクリジニウムの使用。
  23. 請求項14〜20に記載の方法のいずれかにおいて使用する、遊離形状または薬学的に許容される塩の形状のアクリジニウム。
  24. 請求項14〜20に記載の方法のいずれかにおいて使用する、請求項1〜13のいずれかに記載する製剤。
  25. 喘息および慢性閉塞性肺疾患から選択される呼吸器系症状の処置に使用する、請求項1〜13のいずれかに記載する製剤。
  26. 約400マイクログラムの臭化アクリジニウムに相当する計量公称薬用量のアクリジニウムを作動時に送達するように目盛り付けした、多回投与乾燥粉末吸入装置。
JP2014078703A 2008-03-13 2014-04-07 新規薬用量および製剤 Active JP6170460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08382010.0 2008-03-13
EP08382010A EP2100599A1 (en) 2008-03-13 2008-03-13 Inhalation composition containing aclidinium for treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550092A Division JP2011513451A (ja) 2008-03-13 2009-03-13 新規薬用量および製剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016052576A Division JP2016130248A (ja) 2008-03-13 2016-03-16 新規薬用量および製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014139233A true JP2014139233A (ja) 2014-07-31
JP6170460B2 JP6170460B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=39645012

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550092A Withdrawn JP2011513451A (ja) 2008-03-13 2009-03-13 新規薬用量および製剤
JP2014078703A Active JP6170460B2 (ja) 2008-03-13 2014-04-07 新規薬用量および製剤
JP2016052576A Pending JP2016130248A (ja) 2008-03-13 2016-03-16 新規薬用量および製剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550092A Withdrawn JP2011513451A (ja) 2008-03-13 2009-03-13 新規薬用量および製剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016052576A Pending JP2016130248A (ja) 2008-03-13 2016-03-16 新規薬用量および製剤

Country Status (37)

Country Link
US (3) US20110020412A1 (ja)
EP (5) EP2100599A1 (ja)
JP (3) JP2011513451A (ja)
KR (3) KR20200054329A (ja)
CN (2) CN102083416A (ja)
AR (1) AR070835A1 (ja)
AU (1) AU2009224895B9 (ja)
BR (1) BRPI0905775B1 (ja)
CA (1) CA2716724C (ja)
CL (1) CL2009000602A1 (ja)
CO (1) CO6290636A2 (ja)
CY (1) CY1116926T1 (ja)
DK (3) DK2954891T3 (ja)
EC (1) ECSP10010300A (ja)
ES (3) ES2916831T3 (ja)
FI (1) FI2265257T4 (ja)
HK (1) HK1145815A1 (ja)
HR (3) HRP20220929T3 (ja)
HU (3) HUE059020T2 (ja)
IL (3) IL206354A0 (ja)
LT (2) LT2954889T (ja)
ME (1) ME02286B (ja)
MX (2) MX368774B (ja)
MY (1) MY177027A (ja)
NZ (1) NZ585857A (ja)
PE (3) PE20190406A1 (ja)
PL (3) PL2954891T3 (ja)
PT (3) PT2954889T (ja)
RS (3) RS63398B1 (ja)
RU (3) RU2608713C3 (ja)
SG (1) SG188825A1 (ja)
SI (3) SI2954891T1 (ja)
TW (1) TWI439296B (ja)
UA (1) UA101652C2 (ja)
UY (1) UY31687A1 (ja)
WO (1) WO2009112274A2 (ja)
ZA (1) ZA201003900B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130248A (ja) * 2008-03-13 2016-07-21 アルミラル・ソシエダッド・アノニマAlmirall, S.A. 新規薬用量および製剤

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
ES2298049B1 (es) 2006-07-21 2009-10-20 Laboratorios Almirall S.A. Procedimiento para fabricar bromuro de 3(r)-(2-hidroxi-2,2-ditien-2-ilacetoxi)-1-(3-fenoxipropil)-1-azoniabiciclo (2.2.2) octano.
EP2100598A1 (en) 2008-03-13 2009-09-16 Laboratorios Almirall, S.A. Inhalation composition containing aclidinium for treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease
EP2510928A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-17 Almirall, S.A. Aclidinium for use in improving the quality of sleep in respiratory patients
EP2666465A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-27 Almirall, S.A. Novel dosage and formulation
WO2014007771A2 (en) 2012-07-05 2014-01-09 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Inhalation compositions comprising muscarinic receptor antagonist
WO2014007772A2 (en) 2012-07-05 2014-01-09 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Inhalation compositions comprising glucose anhydrous
WO2014007766A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Dry powder inhalers comprising a carrier other than lactose
US20150202297A1 (en) * 2012-07-05 2015-07-23 Arven Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Dry powder inhalers comprising a carrier other than lactose and a ternary component
WO2014095663A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-26 Almirall, S.A. New use of aclidinium
EP2991626A1 (en) * 2013-04-29 2016-03-09 Sanofi SA Inhalable pharmaceutical compositions and the inhaler devices containing them
EP2923702A1 (en) * 2014-03-28 2015-09-30 Universite De Liege Composition of cyclodextrin with budesonide derivatives for treatment and prevention of pulmonary inflammatory disease
WO2015173551A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Verona Pharma Plc New treatment
CZ2015257A3 (cs) * 2015-04-16 2016-10-26 Zentiva, K.S. Způsob pro zmenšování velikosti částic bromidu [(3R)-1-(3-fenoxypropyl)chinuklidin-1-ium-3-yl] 2-hydroxy-2,2-bis(2-thienyl)acetátu
CN107823193B (zh) * 2017-11-16 2021-02-05 广州迈达康医药科技有限公司 一种阿地溴铵吸入型粉雾剂及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512359A (ja) * 2000-10-31 2004-04-22 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 抗コリン作用薬及びコルチコステロイドをベースとする新規医薬組成物
JP2007500151A (ja) * 2003-07-29 2007-01-11 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベータ受容体刺激薬及び抗コリン薬を含む吸入用医薬
JP2007500676A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 抗コリン作用薬とベータ受容体刺激薬を含む吸入用薬剤
JP2011513450A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 アルミラル・ソシエダッド・アノニマ 新規薬用量および製剤

Family Cites Families (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3091570A (en) 1960-08-08 1963-05-28 Lakeside Lab Inc Antidepressant: 3-pyrrolidyl glycolates
GB1219606A (en) 1968-07-15 1971-01-20 Rech S Et D Applic Scient Soge Quinuclidinol derivatives and preparation thereof
FR2414044A1 (fr) 1978-01-10 1979-08-03 Pharmindustrie Nouveaux derives d'aza-1 bicyclo(2,2,2) octane, utilisables comme medicaments
IT7920688V0 (it) 1979-02-05 1979-02-05 Chiesi Paolo Parma Inalatore per sostanze medicamentose pulverulente, con combinata funzione di dosatore.
IT1116047B (it) 1979-04-27 1986-02-10 Sigma Tau Ind Farmaceuti Dispositivo per la rapida inalazione di farmaci in polvere da parte di persone sofferenti di asma
DE3274065D1 (de) 1981-07-08 1986-12-11 Draco Ab Powder inhalator
FR2539135B1 (fr) 1983-01-11 1986-02-28 Essilor Int Hydrogels de polyurethane et procede de fabrication
US4570630A (en) 1983-08-03 1986-02-18 Miles Laboratories, Inc. Medicament inhalation device
GB8334494D0 (en) 1983-12-24 1984-02-01 Tanabe Seiyaku Co Carbostyril derivatives
GB8613811D0 (en) 1986-06-06 1986-07-09 Phares Pharm Res Nv Composition & method
FI69963C (fi) 1984-10-04 1986-09-12 Orion Yhtymae Oy Doseringsanordning
US4675326A (en) 1985-05-08 1987-06-23 Gabriel Amitai Bisquaternary antidotes
US4855290A (en) 1985-05-10 1989-08-08 State Of Israel, Represented By Prime Minister's Office, Israel Institute For Biological Research Derivatives of quinuclidine
GB8718345D0 (en) 1987-08-03 1987-09-09 Fordonal Sa N-substituted benzamides
US4843074A (en) 1988-05-17 1989-06-27 Marion Laboratories, Inc. 1-azabicyclo[2.2.2]octan-3-yl 2-aryl-3-azacyclo-2-hydroxypropionates and their quaternary salts
DE3927170A1 (de) 1989-08-17 1991-02-21 Boehringer Ingelheim Kg Inhalator
US5290815A (en) 1989-09-07 1994-03-01 Glaxo Group Limited Treatment of inflammation and allergy
DE3931041C2 (de) 1989-09-16 2000-04-06 Boehringer Ingelheim Kg Ester von Thienylcarbonsäuren mit Aminoalkoholen, ihre Quaternierungsprodukte, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
US5610163A (en) 1989-09-16 1997-03-11 Boehringer Ingelheim Gmbh Esters of thienyl carboxylic acids and amino alcohols and their quaternization products
GB8923590D0 (en) 1989-10-19 1989-12-06 Pfizer Ltd Antimuscarinic bronchodilators
IT1237118B (it) 1989-10-27 1993-05-18 Miat Spa Inalatore multidose per farmaci in polvere.
GB9001635D0 (en) 1990-01-24 1990-03-21 Ganderton David Aerosol carriers
US5201308A (en) 1990-02-14 1993-04-13 Newhouse Michael T Powder inhaler
GB9004781D0 (en) 1990-03-02 1990-04-25 Glaxo Group Ltd Device
SG45171A1 (en) 1990-03-21 1998-01-16 Boehringer Ingelheim Int Atomising devices and methods
GB9015522D0 (en) 1990-07-13 1990-08-29 Braithwaite Philip W Inhaler
WO1992003175A1 (en) 1990-08-11 1992-03-05 Fisons Plc Inhalation device
DE4027391A1 (de) 1990-08-30 1992-03-12 Boehringer Ingelheim Kg Treibgasfreies inhalationsgeraet
US5507281A (en) 1990-08-30 1996-04-16 Boehringer Ingelheim Kg Device for initiating a mechanical switching operation in synchronism with the breathing
ES2161211T3 (es) 1990-09-06 2001-12-01 Pfizer Broncodilatadores antimuscarinicos.
US5091528A (en) 1990-09-12 1992-02-25 Allergan, Inc. 6- or 7- (2-imino-2-imidazolidine)-1,4-benzoxazines as α adrenergic agents
ATE164525T1 (de) 1990-09-26 1998-04-15 Pharmachemie Bv Inhalator mit einem reservoir für mehrere dosierte inhalationsmittel, mit transportvorrichtung und mit wirbelkammer
GB9026025D0 (en) 1990-11-29 1991-01-16 Boehringer Ingelheim Kg Inhalation device
US5290539A (en) 1990-12-21 1994-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device for delivering an aerosol
EP0504112A3 (en) 1991-03-14 1993-04-21 Ciba-Geigy Ag Pharmaceutical aerosol formulations
DE4108393A1 (de) 1991-03-15 1992-09-17 Boehringer Ingelheim Kg Neue ester bi- und tricyclischer aminoalkohole, ihre herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
AU650953B2 (en) 1991-03-21 1994-07-07 Novartis Ag Inhaler
US6299863B1 (en) 1992-04-03 2001-10-09 Sepracor Inc. Aerosol formulations containing micronized optically pure (R,R) formoterol for bronchodilating therapy
GB9119705D0 (en) 1991-09-14 1991-10-30 Pfizer Ltd Therapeutic compounds
US5865834A (en) 1991-12-13 1999-02-02 Mcguire; David A. Coring reamer
DE4239402A1 (de) 1992-11-24 1994-05-26 Bayer Ag Pulverinhalator
PL177078B1 (pl) 1992-12-09 1999-09-30 Boehringer Ingelheim Pharma Preparaty roztworów aerozolowych
ATE177323T1 (de) 1992-12-18 1999-03-15 Schering Corp Inhalator für pulverförmige medikamente
CA2182568A1 (en) 1994-02-10 1995-08-17 Makoto Takeuchi Novel carbamate derivative and medicinal composition containing the same
GB9404945D0 (en) 1994-03-15 1994-04-27 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical composition
US5569447A (en) 1994-04-19 1996-10-29 The United States Of America Represented By The Secretary Department Of Health And Human Services Stannylated 3-quinuclidinyl benzilates and methods of preparing radiohalogenated derivatives
EP0772656B1 (en) 1994-07-29 2001-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic syrup curable to a crosslinked viscoelastomeric material
GB9426252D0 (en) 1994-12-24 1995-02-22 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical composition
NO2005012I1 (no) 1994-12-28 2005-06-06 Debio Rech Pharma Sa Triptorelin og farmasoytisk akseptable salter derav
US5585115A (en) 1995-01-09 1996-12-17 Edward H. Mendell Co., Inc. Pharmaceutical excipient having improved compressability
GB9501841D0 (en) 1995-01-31 1995-03-22 Co Ordinated Drug Dev Improvements in and relating to carrier particles for use in dry powder inhalers
ATE250439T1 (de) 1995-04-14 2003-10-15 Smithkline Beecham Corp Dosierinhalator für salmeterol
NZ502870A (en) 1995-06-21 2001-06-29 Asta Medica Ag Inhaler for powdered medicaments comprising a visual display device to indicate the discharge status of the inhaler
WO1997001337A1 (en) 1995-06-29 1997-01-16 Mcneil-Ppc, Inc. The combination of topical nasal antihistamines and topical nasal steroids
DE19528145A1 (de) 1995-08-01 1997-02-06 Boehringer Ingelheim Kg Neue Arzneimittel und ihre Verwendung
DE19536902A1 (de) 1995-10-04 1997-04-10 Boehringer Ingelheim Int Vorrichtung zur Hochdruckerzeugung in einem Fluid in Miniaturausführung
US5846983A (en) 1996-02-09 1998-12-08 Mayo Foundation For Medical Education And Research Colonic delivery of nicotine to treat inflammatory bowel disease
US5824669A (en) 1996-03-22 1998-10-20 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated compounds and compositions and their use for treating respiratory disorders
US6150415A (en) 1996-08-13 2000-11-21 The Regents Of The University Of California Epoxide hydrolase complexes and methods therewith
US5885834A (en) 1996-09-30 1999-03-23 Epstein; Paul M. Antisense oligodeoxynucleotide against phosphodiesterase
SE9603669D0 (sv) 1996-10-08 1996-10-08 Astra Ab New combination
FR2756739B1 (fr) 1996-12-05 2000-04-28 Astra Ab Nouvelle formulation de budesonide
US6495167B2 (en) 1997-03-20 2002-12-17 Schering Corporation Preparation of powder agglomerates
GB9807232D0 (en) 1998-04-03 1998-06-03 Univ Cardiff Aerosol composition
ES2211108T3 (es) 1998-06-18 2004-07-01 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Formulaciones farmaceuticas para aerosoles con dos o mas sustancias activas.
US6423298B2 (en) 1998-06-18 2002-07-23 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations for aerosols with two or more active substances
ITMI981671A1 (it) 1998-07-21 2000-01-21 Zambon Spa Derivati ftalazinici inibitori della fosfodisterasi 4
US6475467B1 (en) 1998-08-04 2002-11-05 Jago Research Ag Medicinal aerosol formulations
US5962505A (en) 1998-08-31 1999-10-05 Bobrove; Arthur M. Method for treating hot flashes in humans
DE19847968A1 (de) 1998-10-17 2000-04-20 Boehringer Ingelheim Pharma Verschlußkappe und Behälter als Zweikammer-Kartusche für Vernebler zur Erzeugung von Aerosolen
GB9902689D0 (en) 1999-02-08 1999-03-31 Novartis Ag Organic compounds
DE19921693A1 (de) 1999-05-12 2000-11-16 Boehringer Ingelheim Pharma Neuartige Arzneimittelkompositionen auf der Basis von anticholinergisch wirksamen Verbindungen und ß-Mimetika
DE19912434B4 (de) * 1999-03-19 2013-10-24 Roche Diagnostics Gmbh Infusionsgerät, Kathetereinrichtung und Katheterkopf
US20040002548A1 (en) 1999-05-12 2004-01-01 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Medicament compositions containing anticholinergically-effective compounds and betamimetics
US7214687B2 (en) 1999-07-14 2007-05-08 Almirall Ag Quinuclidine derivatives and medicinal compositions containing the same
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
SE9902935D0 (sv) 1999-08-18 1999-08-18 Astra Pharma Prod Pharmaceutical compositions
GB9928311D0 (en) 1999-11-30 2000-01-26 Novartis Ag Organic compounds
US6410563B1 (en) 1999-12-22 2002-06-25 Merck Frosst Canada & Co. Substituted 8-arylquinoline phosphodiesterase-4 inhibitors
FR2803378B1 (fr) 1999-12-29 2004-03-19 Valeo Climatisation Echangeur de chaleur a tubes a plusieurs canaux, en particulier pour vehicule automobile
WO2001054728A1 (en) 2000-01-28 2001-08-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha NOVEL REMEDIES WITH THE USE OF β3 AGONIST
EP1252157B1 (en) 2000-01-31 2004-06-23 Pfizer Products Inc. Pyrimidine carboxamides useful as inhibitors of pde4 isozymes
ATE347557T1 (de) 2000-03-23 2006-12-15 Takeda Pharmaceutical Fluorisochinolinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre anwendung
GB0008485D0 (en) 2000-04-07 2000-05-24 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical compositions
GB0009592D0 (en) 2000-04-18 2000-06-07 Glaxo Group Ltd Respiratory combinations
GB0009606D0 (en) 2000-04-18 2000-06-07 Glaxo Group Ltd Therapeutic combinations
GB0009605D0 (en) 2000-04-18 2000-06-07 Glaxo Group Ltd Medicaments
GB0009583D0 (en) 2000-04-18 2000-06-07 Glaxo Group Ltd Respiratory formulations
GB0012261D0 (en) 2000-05-19 2000-07-12 Astrazeneca Ab Novel process
JP5392880B2 (ja) 2000-05-22 2014-01-22 キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ 加圧式定量吸入器のための安定な製薬学的溶液製剤
US20020052312A1 (en) 2000-05-30 2002-05-02 Reiss Theodore F. Combination therapy of chronic obstructive pulmonary disease using muscarinic receptor antagonists
AR029984A1 (es) 2000-07-27 2003-07-23 Smithkline Beecham Corp Metodo para reducir las exacerbaciones asociadas copd ambito
WO2002013054A2 (en) 2000-08-10 2002-02-14 Eharmony.Com, Inc. Method and system for identifying people who are likely to have a successful relationship
US6852728B2 (en) 2000-10-14 2005-02-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Anticholinergics, processes for preparing them, and pharmaceutical compositions containing them
US6706726B2 (en) 2000-10-14 2004-03-16 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Anticholinergics which may be used as medicaments as well as processes for preparing them
DE10062712A1 (de) * 2000-12-15 2002-06-20 Boehringer Ingelheim Pharma Neue Arzneimittelkompositionen auf der Basis von Anticholinergika und Corticosteroiden
US7776315B2 (en) * 2000-10-31 2010-08-17 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and additional active ingredients
US20020151541A1 (en) * 2000-10-31 2002-10-17 Michel Pairet Pharmaceutical compositions containing tiotropium salts and antihistamines and their use
US20020122773A1 (en) * 2000-12-20 2002-09-05 Michel Pairet Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and dopamine agonists
US6608054B2 (en) * 2001-03-20 2003-08-19 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and endothelin antagonists
US20030158196A1 (en) * 2002-02-16 2003-08-21 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh Co. Kg Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and EGFR kinase inhibitors
US20020183292A1 (en) * 2000-10-31 2002-12-05 Michel Pairet Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and corticosteroids
DE10110772A1 (de) 2001-03-07 2002-09-12 Boehringer Ingelheim Pharma Neue Arzneimittelkompositionen auf der Basis von Anticholinergika und PDE-IV-Inhibitoren
US20020137764A1 (en) * 2000-10-31 2002-09-26 Karin Drechsel Inhalable formulation of a solution containing a tiotropium salt
US20020193393A1 (en) * 2001-03-07 2002-12-19 Michel Pairet Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and PDE-IV inhibitors
US6620438B2 (en) * 2001-03-08 2003-09-16 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and NK1-receptor antagonists
US20020193392A1 (en) 2000-11-13 2002-12-19 Christel Schmelzer Pharmaceutical compositions based on tiotropium salts of salts of salmeterol
DE10056104A1 (de) 2000-11-13 2002-05-23 Boehringer Ingelheim Pharma Neue Arzneimittelkompositionen auf der Basis von Tiotropiumsalzen und Salzen des Salmeterols
US20100310477A1 (en) 2000-11-28 2010-12-09 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg. Pharmaceutical compositions based on anticholingerics and additional active ingredients
IL156499A0 (en) 2000-12-22 2004-01-04 Almirall Prodesfarma Ag Quinuclidine carbamate derivatives and their use as m3 antagonists
JP4295985B2 (ja) 2000-12-28 2009-07-15 ラボラトリオス・アルミラル・ソシエダッド・アノニマ 新規なキヌクリジン誘導体およびそれを含む医薬組成物
US20020179087A1 (en) 2001-02-01 2002-12-05 Karl-Heinz Bozung Pharmaceutical compositions containing an oxitropium salt and a betamimetic
US20020189610A1 (en) 2001-02-01 2002-12-19 Karl-Heinz Bozung Pharmaceutical compositions containing an ipratropium salt and a betamimetic
DE10104370A1 (de) 2001-02-01 2002-08-08 Boehringer Ingelheim Pharma Arzneimittelkompositionen mit geringeren Nebenwirkungen
DE10104367A1 (de) 2001-02-01 2002-08-08 Boehringer Ingelheim Pharma Betamimetika enthaltende Arzneimittelkompositionen mit geringeren Nebenwirkungen
GB0103630D0 (en) 2001-02-14 2001-03-28 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US6667344B2 (en) 2001-04-17 2003-12-23 Dey, L.P. Bronchodilating compositions and methods
US20030216329A1 (en) 2001-04-24 2003-11-20 Robinson Cynthia B. Composition, formulations & kit for treatment of respiratory & lung disease with dehydroepiandrosterone(s) steroid & an anti-muscarinic agent(s)
PL367085A1 (en) 2001-05-25 2005-02-21 Pfizer Inc. A pde 4 inhibitor and an anti-cholinergic agent in combination for treating obstructive airways diseases
MXPA03010791A (es) 2001-05-25 2004-03-02 Boehringer Ingelheim Pharma Combinacion de inhibidor de pde4 y tiotropio a sus derivados para tratamiento de enfermedades obstructivas de vias respiratorias y de otras enfermedades inflamatorias.
GB0115181D0 (en) 2001-06-20 2001-08-15 Glaxo Group Ltd Novel use
DE10129703A1 (de) 2001-06-22 2003-01-02 Sofotec Gmbh & Co Kg Zerstäubungssystem für eine Pulvermischung und Verfahren für Trockenpulverinhalatoren
US20030018019A1 (en) 2001-06-23 2003-01-23 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Pharmaceutical compositions based on anticholinergics, corticosteroids and betamimetics
DE10130371A1 (de) 2001-06-23 2003-01-02 Boehringer Ingelheim Pharma Neue Arzneimittelkompositionen auf der Basis von Anticholinergika, Corticosteroiden und Betamimetika
GB0118373D0 (en) 2001-07-27 2001-09-19 Glaxo Group Ltd Novel therapeutic method
US6919325B2 (en) 2001-09-14 2005-07-19 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Pharmaceutical compositions containing tiotropium salts and low-solubility salmeterol salts
EP1429768B1 (de) 2001-09-14 2016-11-16 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG Neue arzneimittel zur inhalation
US6680345B2 (en) 2001-09-14 2004-01-20 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Salicylic acid salts of salmeterol
WO2003042160A1 (en) 2001-11-13 2003-05-22 Theravance, Inc. Aryl aniline beta-2 adrenergic receptor agonists
US6974803B2 (en) 2001-12-06 2005-12-13 Pfizer Inc Pharmaceutical combination
DE10202940A1 (de) 2002-01-24 2003-07-31 Sofotec Gmbh & Co Kg Patrone für einen Pulverinhalator
US6790856B2 (en) 2002-01-31 2004-09-14 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Fluorenecarboxylic acid esters, process for the manufacture thereof, and use thereof as medicaments
GB0202635D0 (en) 2002-02-05 2002-03-20 Glaxo Wellcome Mfg Pte Ltd Formulation containing novel anti-inflammatory androstane derivative
CA2477881C (en) 2002-03-01 2011-02-01 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Formoterol superfine formulation
US6756508B2 (en) 2002-03-04 2004-06-29 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Cinnamic acid salts, processes for their preparation, and their use as medicaments
DE10216429A1 (de) 2002-04-12 2003-10-23 Boehringer Ingelheim Pharma Arzneimittel enthaltend Steroide und ein neues Anticholinergikum
DE10216333A1 (de) 2002-04-13 2003-10-30 Boehringer Ingelheim Pharma Neue Carbonsäureester mit anticholonerger Wirksamkeit, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als Arzneimittel
US7094788B2 (en) 2002-04-13 2006-08-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Esters of hydroxyl-substituted nitrogen heterocycles, processes for the preparation thereof as well as the use thereof as pharmaceutical compositions
ES2206021B1 (es) 2002-04-16 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de pirrolidinio.
ES2195785B1 (es) 2002-05-16 2005-03-16 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
CA2485081C (en) 2002-05-17 2013-01-08 Novartis Ag Pharmaceutical composition comprising a renin inhibitor, a calcium channel blocker and a diuretic
ES2204295B1 (es) 2002-07-02 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de quinuclidina-amida.
US20040058950A1 (en) 2002-07-09 2004-03-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and PDE-IV inhibitors
GB0230045D0 (en) * 2002-12-23 2003-01-29 Glaxo Group Ltd Compounds
ES2211315B1 (es) 2002-11-12 2005-10-16 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos compuestos triciclicos.
US20060079540A1 (en) 2002-11-27 2006-04-13 Altana Pharma Ag Pde4 and pde3/4 inhibitors for use in the treatment of cachexia
ES2211344B1 (es) 2002-12-26 2005-10-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
PE20040950A1 (es) 2003-02-14 2005-01-01 Theravance Inc DERIVADOS DE BIFENILO COMO AGONISTAS DE LOS RECEPTORES ADRENERGICOS ß2 Y COMO ANTAGONISTAS DE LOS RECEPTORES MUSCARINICOS
DE10307759B3 (de) 2003-02-19 2004-11-18 Schering Ag Trimere makrocyclisch substituierte Benzolderivate, deren Herstellung und Verwendung als Kontrastmittel sowie diese enthaltende pharmazeutische Mittel
EP1452179A1 (en) 2003-02-27 2004-09-01 CHIESI FARMACEUTICI S.p.A. Novel medicament combination of a highly potent long-lasting beta2-agonist and a corticosteroid
US20040184995A1 (en) 2003-03-17 2004-09-23 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel dry powder inhalation for lung-delivery and manufacturing method thereof
PL1610787T3 (pl) 2003-03-28 2008-07-31 Astrazeneca Ab Synergiczna kombinacja zawierająca roflumilast i środek antycholinergiczny wybrany z soli tiotropium do leczenia chorób układu oddechowego
WO2004084897A1 (en) 2003-03-28 2004-10-07 Altana Pharma Ag Synergistic combination comprising roflumilast and an anticholinergic agent selected from ipratropium, oxitropium and tiotropium salts for the treatment of respiratory diseases
CA2534125A1 (en) 2003-07-29 2005-02-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Medicaments comprising pde iv inhibitors and an anticholinergic for treating respiratory disorders
US20050026948A1 (en) 2003-07-29 2005-02-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Medicaments for inhalation comprising an anticholinergic and a betamimetic
US20050026886A1 (en) 2003-07-29 2005-02-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Medicaments for inhalation comprising an anticholinergic and a PDE IV inhibitor
EP1651236A1 (en) * 2003-07-29 2006-05-03 Boehringer Ingelheim International GmbH Combination of an anticholinergic and a steroid and its use to treat respiratory disorders by inhalation
US20050026887A1 (en) 2003-07-29 2005-02-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Medicaments for inhalation comprising an anticholinergic and a steroid
US20050025718A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Medicaments for inhalation comprising an anticholinergic and a betamimetic
DE10347994A1 (de) 2003-10-15 2005-06-16 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Wässrige Aerosol-Zubereitung
ES2232306B1 (es) 2003-11-10 2006-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
DK1713473T3 (da) 2004-02-06 2013-06-17 Meda Pharma Gmbh & Co Kg Kombination af anticholinergika og glucocorticoider til langtidsbehandling af astma og COPD
PL1713471T3 (pl) 2004-02-06 2012-06-29 Meda Pharma Gmbh & Co Kg Kombinacja środków antycholinergicznych i inhibitorów fosfodiesterazy typu 4 do leczenia chorób oddechowych
RU2438660C2 (ru) 2004-02-06 2012-01-10 Меда Фарма Гмбх Унд Ко. Кг Комбинация и фармацевтический препарат для лечения воспалительных и обструктивных заболеваний дыхательных путей
ES2239546B1 (es) 2004-03-15 2006-12-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos esteres de quinuclidina cuaternizados.
DE102004016179A1 (de) 2004-03-30 2005-10-20 Boehringer Ingelheim Pharma Verbindungen zur Behandlung von proliferativen Prozessen
MXPA06013849A (es) 2004-05-31 2007-03-01 Almirall Lab Combinaciones que comprenden agentes antimuscarinicos e inhibidores de pde4.
ES2257152B1 (es) 2004-05-31 2007-07-01 Laboratorios Almirall S.A. Combinaciones que comprenden agentes antimuscarinicos y agonistas beta-adrenergicos.
ES2251866B1 (es) 2004-06-18 2007-06-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
ES2251867B1 (es) 2004-06-21 2007-06-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
CA2603433A1 (en) 2005-03-30 2006-10-05 Schering Corporation Medicaments and methods combining an anticholinergic, a corticosteroid, and a long acting beta agonist
ES2298049B1 (es) 2006-07-21 2009-10-20 Laboratorios Almirall S.A. Procedimiento para fabricar bromuro de 3(r)-(2-hidroxi-2,2-ditien-2-ilacetoxi)-1-(3-fenoxipropil)-1-azoniabiciclo (2.2.2) octano.
GB0702457D0 (en) 2007-02-08 2007-03-21 Astrazeneca Ab New combination 666
KR20090121338A (ko) 2007-02-19 2009-11-25 씨아이피엘에이 엘티디. 두 개 이상의 기관지확장제 또는 기관지확장제와 코르티코스테로이드의 약제학적 조합
AU2008217301B2 (en) 2007-02-21 2012-10-04 Almirall, S.A. Novel methods
EP2100599A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-16 Laboratorios Almirall, S.A. Inhalation composition containing aclidinium for treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease
EP2510928A1 (en) 2011-04-15 2012-10-17 Almirall, S.A. Aclidinium for use in improving the quality of sleep in respiratory patients
EP2666465A1 (en) 2012-05-25 2013-11-27 Almirall, S.A. Novel dosage and formulation
WO2014095663A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Almirall, S.A. New use of aclidinium
DK2936306T3 (da) 2012-12-21 2020-02-10 Intellipocket Oy Generering af en brugertilpasset anvendelse

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512359A (ja) * 2000-10-31 2004-04-22 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 抗コリン作用薬及びコルチコステロイドをベースとする新規医薬組成物
JP2007500151A (ja) * 2003-07-29 2007-01-11 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベータ受容体刺激薬及び抗コリン薬を含む吸入用医薬
JP2007500676A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 抗コリン作用薬とベータ受容体刺激薬を含む吸入用薬剤
JP2011513450A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 アルミラル・ソシエダッド・アノニマ 新規薬用量および製剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013034202; G.Joos et al: 'Bronchodilator effects of aclidinium bromide, a novel long-acting anticholinergic, in COPD patients' [ONLINE] , 20070916, p.209S-210S *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130248A (ja) * 2008-03-13 2016-07-21 アルミラル・ソシエダッド・アノニマAlmirall, S.A. 新規薬用量および製剤

Also Published As

Publication number Publication date
SI2265257T1 (sl) 2016-02-29
MX2010008235A (es) 2010-08-10
PE20091672A1 (es) 2009-11-04
SI2954891T1 (sl) 2022-07-29
RU2010141333A (ru) 2012-04-20
US10085974B2 (en) 2018-10-02
EP2265257B1 (en) 2015-08-12
RS54241B2 (sr) 2024-02-29
IL206354A0 (en) 2010-12-30
PE20190406A1 (es) 2019-03-14
JP2011513451A (ja) 2011-04-28
CN102083416A (zh) 2011-06-01
PE20141036A1 (es) 2014-08-27
DK2954889T3 (da) 2022-06-07
AU2009224895B9 (en) 2015-07-30
EP2954891B1 (en) 2022-05-04
KR20100126322A (ko) 2010-12-01
JP6170460B2 (ja) 2017-07-26
AU2009224895B2 (en) 2015-07-02
CN104473911A (zh) 2015-04-01
RS63398B1 (sr) 2022-08-31
HK1145815A1 (zh) 2011-05-06
BRPI0905775A2 (pt) 2018-05-22
EP2954889B1 (en) 2022-05-04
CL2009000602A1 (es) 2010-03-12
KR20180125055A (ko) 2018-11-21
CA2716724C (en) 2016-04-26
ME02286B (me) 2016-02-20
EP2954891A1 (en) 2015-12-16
RU2014140674A (ru) 2016-04-27
JP2016130248A (ja) 2016-07-21
IL271132A (en) 2020-01-30
ES2551307T5 (es) 2024-04-05
FI2265257T4 (fi) 2023-11-22
RU2019100425A (ru) 2020-07-13
UA101652C2 (uk) 2013-04-25
EP2100599A1 (en) 2009-09-16
PL2954891T3 (pl) 2022-09-26
EP2954890A1 (en) 2015-12-16
DK2265257T3 (en) 2015-11-23
HRP20151214T1 (hr) 2015-12-18
LT2954891T (lt) 2022-06-10
AU2009224895A1 (en) 2009-09-17
LT2954889T (lt) 2022-06-10
MY177027A (en) 2020-09-02
SI2265257T2 (sl) 2023-12-29
RU2019100425A3 (ja) 2020-07-13
HUE059020T2 (hu) 2022-09-28
HUE059019T2 (hu) 2022-09-28
US20130189317A1 (en) 2013-07-25
ES2914674T3 (es) 2022-06-15
HRP20220919T3 (hr) 2022-10-28
HUE027726T2 (en) 2016-11-28
DK2265257T4 (da) 2023-12-18
KR20200054329A (ko) 2020-05-19
RU2608713C2 (ru) 2017-01-23
WO2009112274A3 (en) 2010-09-02
US20110020412A1 (en) 2011-01-27
MX368774B (es) 2019-10-16
PT2954891T (pt) 2022-05-19
CO6290636A2 (es) 2011-06-20
TWI439296B (zh) 2014-06-01
RU2608713C3 (ru) 2018-09-10
WO2009112274A2 (en) 2009-09-17
IL249072A0 (en) 2017-01-31
ES2551307T3 (es) 2015-11-18
BRPI0905775B1 (pt) 2021-07-27
SI2954889T1 (sl) 2022-07-29
RS63399B1 (sr) 2022-08-31
EP2265257A2 (en) 2010-12-29
HRP20220929T3 (hr) 2022-10-28
PT2954889T (pt) 2022-05-19
HRP20151214T4 (hr) 2024-01-05
TW200938232A (en) 2009-09-16
EP2954889A1 (en) 2015-12-16
SG188825A1 (en) 2013-04-30
ZA201003900B (en) 2011-04-28
US11000517B2 (en) 2021-05-11
CA2716724A1 (en) 2009-09-17
US20180303806A1 (en) 2018-10-25
CY1116926T1 (el) 2017-04-05
EP2265257B2 (en) 2023-10-25
UY31687A1 (es) 2009-08-31
PL2265257T3 (pl) 2016-01-29
ECSP10010300A (es) 2010-07-30
AR070835A1 (es) 2010-05-05
DK2954891T3 (da) 2022-06-13
ES2916831T3 (es) 2022-07-06
PL2954889T3 (pl) 2022-11-07
RS54241B1 (en) 2015-12-31
NZ585857A (en) 2012-09-28
PT2265257E (pt) 2015-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11000517B2 (en) Dosage and formulation
US9254262B2 (en) Dosage and formulation
US20170128426A1 (en) Novel dosage and formulation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160502

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6170460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250