JP2014112628A - 回路モジュール - Google Patents

回路モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2014112628A
JP2014112628A JP2013023220A JP2013023220A JP2014112628A JP 2014112628 A JP2014112628 A JP 2014112628A JP 2013023220 A JP2013023220 A JP 2013023220A JP 2013023220 A JP2013023220 A JP 2013023220A JP 2014112628 A JP2014112628 A JP 2014112628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter device
circuit module
multilayer substrate
electronic component
parallel projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013023220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5261624B1 (ja
Inventor
Masaki Naganuma
正樹 長沼
Hiroshi Nakamura
浩 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2013023220A priority Critical patent/JP5261624B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5261624B1 publication Critical patent/JP5261624B1/ja
Publication of JP2014112628A publication Critical patent/JP2014112628A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0233Filters, inductors or a magnetic substance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4602Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
    • H05K3/4608Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated comprising an electrically conductive base or core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】フィルタデバイスと発熱性電子部品との信号伝送経路にノイズ混入等の不具合を生じ難く、しかも、発熱性電子部品からの熱伝達によってフィルタデバイスに誤作動等の不具合を生じ難い回路モジュールを提供する。
【解決手段】回路モジュールは、多層基板11が金属製コア層11aを有し、フィルタデバイス12が該コア層11aの収容部11a1内に収容されており、フィルタデバイス12とパワーアンプIC13がフィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の全部がパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13に重なる位置関係を有しており、パワーアンプIC13が多層基板11に設けた複数のサーマルビア11t1を介してコア層11aの上面(厚さ方向一面)に接続されている構造を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、フィルタデバイスとパワーアンプIC等の発熱性電子部品を含む回路が構築された回路モジュールに関する。
この種の回路モジュールにおけるフィルタデバイスとパワーアンプIC等の発熱性電子部品の配置形態には、多層基板の厚さ方向一面にフィルタデバイスと発熱性電子部品を並べて実装した形態(例えば下記特許文献1の図3を参照)と、多層基板にフィルタデバイスを内蔵し多層基板の厚さ方向一面の該フィルタデバイスの真上に当たる位置に発熱性電子部品を実装した形態(例えば下記特許文献2の図1〜図4を参照)が知られている。
前者の形態にあっては、発熱性電子部品で発生した熱を多層基板に設けられた複数のサーマルビアを介して該多層基板の厚さ方向他面側から外部に放出できるものの、発熱性電子部品からフィルタデバイスへの熱伝達を緩和するには該フィルタデバイスと発熱性電子部品との間に十分な距離を確保する必要があり、これによりフィルタデバイスと発熱性電子部品との信号伝送経路が長くなって該信号伝送経路にノイズ混入等の不具合を生じる恐れがある。
後者の形態にあっては、多層基板に内蔵されたフィルタデバイスと発熱性電子部品との信号伝送経路を前者の形態に比べて短くできるものの、前者のようなサーマルビアを使用できないことも相俟って、発熱性電子部品からの熱伝達によってフィルタデバイスに誤作動等の不具合を生じる恐れがある。
特開2006−203652号公報 特開2007−312108号公報
本発明の目的は、フィルタデバイスと発熱性電子部品との信号伝送経路にノイズ混入等の不具合を生じ難く、しかも、発熱性電子部品からの熱伝達によってフィルタデバイスに誤作動等の不具合を生じ難い回路モジュールを提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、多層基板にフィルタデバイスが内蔵され該多層基板の厚さ方向一面に発熱性電子部品が実装された構造を備え、前記フィルタデバイスと前記発熱性電子部品を含む回路が構築された回路モジュールであって、前記多層基板は金属製のコア層を有し、前記フィルタデバイスは該コア層に形成された収容部内に収納されており、前記フィルタデバイスと前記発熱性電子部品は前記フィルタデバイスの平行投影領域の少なくとも一部が前記発熱性電子部品の平行投影領域に重なる位置関係を有しており、前記発熱性電子部品は前記多層基板に設けた複数のサーマルビアを介して前記コア層の厚さ方向一面に接続されている、ことをその特徴とする。
本発明によれば、フィルタデバイスと発熱性電子部品との信号伝送経路にノイズ混入等の不具合を生じ難く、しかも、発熱性電子部品からの熱伝達によってフィルタデバイスに誤作動等の不具合を生じ難い回路モジュールを提供することができる。
本発明の前記目的及び他の目的と、各目的に応じた特徴と効果は、以下の説明と添付図面によって明らかとなる。
図1は、本発明を適用した回路モジュールの要部縦断面図である。 図2は、図1に示したフィルタデバイスとパワーアンプICの位置関係を示す図である。
《回路モジュールの構造》
図1に示した回路モジュールは、多層基板11と、多層基板11に内蔵されたフィルタデバイス12と、多層基板11の上面(厚さ方向一面)に実装されたパワーアンプIC(発熱性電子部品)を備え、フィルタデバイス12とパワーアンプIC13を含む回路(高周波回路)を構築している。
図1に示した断面構造において、多層基板11は、グランド配線を兼用する金属製のコア層11aと、コア層11aの上面(厚さ方向一面)に順に設けられた絶縁層11b、導体層11c、絶縁層11d、導体層11e、絶縁層11f、導体層11g及び絶縁層11hと、コア層11aの下面(厚さ方向他面)に順に設けられた絶縁層11i、導体層11j、絶縁層11k、導体層11l、絶縁層11m、導体層11n及び絶縁層11oと、最上位の絶縁層11hの上面に設けられたシグナルパッド11p及びグランドパッド11qと、最下位の絶縁層11oの下面に設けられたシグナルパッド11r及びグランドパッド11sを有している。
また、多層基板11は、最上位の絶縁層11hの上面からコア層11aの上面に至る複数(図1中は3個)のサーマルビア11t1と、最上位の絶縁層11hの上面からコア層11aの上面に最も近い導体層11cの上面に至る少なくも1個(図1中は1個)のサーマルビア11t2を略等間隔で有している。各サーマルビア11t1及び11t2は横断面が略円形の柱状を成しており、各々の上端はパッド部11t3と連続していて該パッド部11t3は最上位の絶縁層11hの上面に設けられている。パッド部11t3はパワーアンプIC13のサーマルパッド13b(図2を参照)に接続され、各サーマルビア11t1の下端面はコア層11aの上面に接続され、サーマルビア11t2の下端面はグランド配線である導体層11cの上面に接続されている。各サーマルビア11t1はコア層11aの上側に存する導体層11c、11e及び11gに接触しておらず、サーマルビア11t2はコア層11aの上側に存する導体層11e及び11gに接触していない。
さらに、多層基板11は、最下位の絶縁層11oの下面からコア層11aの下面に至る複数(図1中は4個)の第2のサーマルビア11uを略等間隔で有している。各第2のサーマルビア11uは横断面が略円形の柱状を成しており、各々の上端面はコア層11aの下面に接続され、各々の下端面はグランドパッド11sに接続されている。各第2のサーマルビア11uはコア層11aの下側に存する導体層11j、11l及び11nは接触していない。複数の第2のサーマルビア11uの位置(中心位置)は、一群を成す前記各サーマルビア11t1及びサーマルビア11t2の位置(中心位置)よりも左方向(多層基板11の厚さ方向と直交する方向)にずれている。
さらに、多層基板11は、コア層11aの上面に2番目に近い導体層11eとフィルタデバイス12の複数のパッド12a(図2を参照)のうちの2個にその下端面を接続した2個の導体ビア11e1を有している。コア層11aには略直方体形状の収容部11a1が貫通形成されていて該収容部11a1内にはフィルタデバイス12が収納されており、収容部11a1の内壁とフィルタデバイス12との隙間には絶縁材11vが設けられている。
尚、コア層11aと、各導体層11c、11e、11g、11j、11l及び11nと、シグナルパッド11p及び11rと、グランドパッド11q及び11sと、各サーマルビア11t1及び11t2とそのパッド部11t3と、各第2のサーマルビア11uは、銅や銅合金等の金属から成る。コア層11aの厚さは例えば100〜400μmの範囲内にあり、各導体層11c、11e、11g、11j、11l及び11nの厚さとシグナルパッド11p及び11rの厚さとグランドパッド11q及び11sの厚さとパッド部11t3の厚さは、例えば5〜25μmの範囲内にある。各サーマルビア11t1及び11t2の直径と各第2のサーマルビア11uの直径と各導体ビア11e1の直径は、例えば10〜80μmの範囲内にある。
また、各絶縁層11b、11d、11f、11h、11i、11k、11m及び11oと、絶縁材11vは、エポキシ樹脂やポリイミドやビスマレイミドトリアジン樹脂やこれらにガラス繊維等の補強フィラーを含有させたもの等の合成樹脂から成る。各絶縁層11b、11d、11f、11h、11i、11k、11m及び11oの厚さは、例えば10〜30μmの範囲内にある。
図1には現れていないが、各導体層11c、11e、11g、11j、11l及び11nにはシグナル配線とグランド配線が2次元的にパターニングされている。また、最上位の絶縁層11hの上面にはシグナルパッド11p及びグランドパッド11q以外のシグナルパッド及びグランドパッドが2次元的に設けられており、最下位の絶縁層11oの下面にもシグナルパッド11r及びグランドパッド11s以外のシグナルパッド及びグランドパッドが2次元的に設けられている。
図1に示した断面構造において、フィルタデバイス12は、入力された信号から特定周波数帯域の信号を取り出して出力する機能を有する電子部品、例えば表面弾性波(Surface Acoustic Wave)を利用したSAWフィルタやバルク弾性波(Bulk Acoustic Wave)を利用したBAWフィルタ等の弾性波フィルタであり、受信用と送信用の何れであっても良い。フィルタデバイス12は略直方体形状を成しており、その上面に計5個のパッド12aを有している(図2を参照)。計5個のパッド12aは入力用パッド、出力用パッド及びグランド用パッドを含んでいて、図1にあってはそのうちの2個が前記各導体ビア11e1の下端面に接続されている。
図1に示した断面構造において、パワーアンプIC13は、フィルタデバイス12から出力された信号又はフィルタデバイス12に入力される信号を増幅する機能を果たす電子部品である。パワーアンプICはフィルタデバイス12よりも大きな略直方体形状を成していて、その下面両側に計10個のパッド13aを有し、その中央部分にパッド13aよりも大きなサーマルパッド13bを有している(図2を参照)。計10個のパッド13aは入力用パッド、出力用パッド、グランド用パッド及び電源供給用パッドを含んでいて、図1にあってはそのうちの2個が前記シグナルパッド11p及びグランドパッド11qに接続されている。また、サーマルパッド13bは、各サーマルビア11t1及び11t2の上端に連続して設けられたパッド部11t3に接続されている。
ここで、図2を引用して、フィルタデバイス12とパワーアンプIC13の位置関係について説明する。図2に示したPPR12はフィルタデバイス12の平行投影領域を示し、CT12は該平行投影領域PPR12の中心を示し、PPR13はパワーアンプIC13の平行投影領域を示し、CT13は該平行投影領域PPR13の中心を示す。また、図2に示したI−I線は図1の断面位置を示す。
因みに、図2に示したフィルタデバイス12とパワーアンプIC13の具体的な寸法例を挙げると、フィルタデバイス12の長さは1.2mmで幅は0.7mmであり、パワーアンプIC13の長さは3.0mmで幅は3.0mmである。また、コア層11aの厚さは0.34mmであって、フィルタデバイス12の厚さ(0.32mm)よりも大きい。
図2から分かるように、フィルタデバイス12とパワーアンプIC13は、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の全部がパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13に重なる位置関係を有している。
詳しくは、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の大きさはパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13の大きさよりも小さく、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の中心CT12はパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13の中心CT13からずれている。また、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12とパワーアンプIC13のサーマルパッド13bの平行投影領域PPR13bとを比較すると、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の大きさはサーマルパッド13bの平行投影領域PPR13bの大きさよりも小さく、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の一部がサーマルパッド13bの平行投影領域PPR13bに重なっている。
《前記回路モジュールによって得られる効果》
(効果1)前記回路モジュールは、多層基板11が金属製コア層11aを有し、フィルタデバイス12が該コア層11aの収容部11a1内に収容されており、フィルタデバイス12とパワーアンプIC13がフィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の全部がパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13に重なる位置関係を有しており、パワーアンプIC13が多層基板11に設けた複数のサーマルビア11t1を介してコア層11aの上面(厚さ方向一面)に接続されている構造を備えている。
即ち、多層基板11の金属製コア層11aの収容部11a1内にフィルタデバイス12が収納されていることから該フィルタデバイス12とパワーアンプIC13との信号伝送経路を極力短くできると共に、パワーアンプIC13で発生した熱を多層基板11に設けた複数のサーマルビア11t1を介して金属製コア層11aに効率的に伝達して該コア層11aの端面等から外部に効果的に放出できる。従って、フィルタデバイス12とパワーアンプIC13との信号伝送経路にノイズ混入等の不具合を生じ難く、しかも、パワーアンプIC13からの熱伝達によってフィルタデバイス12に誤作動等の不具合を生じ難い。
(効果2)前記回路モジュールは、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の中心CT12がパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13の中心CT13からずれていて、しかも、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の大きさがパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13の大きさよりも小さい構造を備えている。
即ち、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12をパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13の縁に寄せることによって、パワーアンプIC13から金属製コア層11aに熱伝達するためのサーマルビア11t1を数を極力増加できる。要するに、サーマルビア11t1によるコア層11aへの熱伝達をより一層効率的に行って、パワーアンプIC13からフィルタデバイス12への熱伝達をより確実に緩和できる。
(効果3)前記回路モジュールは、多層基板11の上面(厚さ方向一面)とコア層11aの上面(厚さ方向一面)との間にグランド配線である導体層11cを有しており、複数のサーマルビア11t1と一群を成すサーマルビア11t2が該グランド配線である導体層11cに接続されている構造を備えている。
即ち、パワーアンプIC13で発生した熱を複数のサーマルビア11t1を介して多層基板11の金属製コア層11aに効率的に伝達して該コア層11aの端面等から外部に放出できると共に、パワーアンプIC13で発生した熱をサーマルビア11t2を介してグランド配線である導体層11cに効率的に伝達して該導体層11cの端面等から外部に放出できる。要するに、パワーアンプIC13で発生した熱を金属製コア層11a及び導体層11cの両方に伝達することによって、トータル的な熱放出効率を向上できる。
(効果4)前記回路モジュールは、パワーアンプIC13がその下面(多層基板11の厚さ方向一面と向き合う面)の中央部分にサーマルパッド13bを有し、該サーマルパッド13bに複数のサーマルビア11t1及びサーマルビア11t2が接続されている構造を備えている。
即ち、パワーアンプIC13で発生した熱をその下面中央部分に設けられたサーマルパッド13bに効率的に誘導し、誘導した熱を複数のサーマルビア11t1及びサーマルビア11t2に伝達できるため、パワーアンプIC13から金属製コア層11aへの熱伝達をより一層効率的に行える。
(効果5)前記回路モジュールは、コア層11aの下面(厚さ方向他面)と多層基板11の下面(厚さ方向他面)に設けたグランドパッド11sとが該多層基板11に設けた複数の第2のサーマルビア11uを介して接続されている構造を備えている。
即ち、パワーアンプIC13から複数のサーマルビア11t1を介して金属性のコア層11aに伝達された熱を複数の第2のサーマルビア11uに伝達してグランドパッド11sから外部に放出できるので、トータル的な熱放出効率を向上できる。
(効果6)前記回路モジュールは、複数の第2のサーマルビア11uの位置が一群を成す複数のサーマルビア11t1及びサーマルビア11t2の位置よりも左方向(多層基板の厚さ方向と直交する方向)にずれている構造を備えている。
即ち、複数の第2のサーマルビア11uの位置がずれていても、金属性のコア層11aに伝達された熱を複数の第2のサーマルビア11uに介してグランドパッド11sに伝達できるため、グランドパッド11sの位置に係わる設計自由度が向上する。しかも、グランドパッド11sの位置制約が無くなることから、多層基板11の下面(厚さ方向他面)におけるパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13内にシグナルパッド11rを配置することも可能になり、無駄な空きスペースを有しないコンパクトな回路モジュールを得ることができる。
《前記回路モジュールの構造変形例》
(変形例1)前記《回路モジュールの構造》では、多層基板11の金属製コア層11aの収容部11a1に受信用又は送信用のフィルタデバイス12を収容した構造を示したが、パッド12aの数及び位置等が異なる同様のフィルタデバイス12をコア層11aの収容部11a1に収納した場合や、他種類のフィルタデバイス、例えば受信用フィルタ部と送信用フィルタ部を併せ持つデュプレクサをコア層11aの収容部11a1に収納した場合でも、前記効果1〜効果6を同様に得ることができる。また、コア層11aの収容部11a1として貫通孔型の収容部11a1を示したが、収容部11a1を非貫通孔型の凹状のものとした場合でも、前記効果1〜前記効果6を同様に得ることができる。さらに、多層基板11の上面(厚さ方向一面)にパワーアンプICを実装した構造を示したが、パッド13a及び13bの数及び位置等が異なる同様のパワーアンプICを多層基板11の上面(厚さ方向一面)に実装した場合や、パワーアンプIC以外の発熱性電子部品、例えばRFIC(Radio Frequency Integrated Circuit)を多層基板11の上面(厚さ方向一面)に実装した場合でも、前記効果1〜効果6を同様に得ることができる。
(変形例2)前記《回路モジュールの構造》では、フィルタデバイス12とパワーアンプIC13の位置関係としてフィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の全部がパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13に重なる構造を示したが、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の一部がパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13に重なる位置関係を有する場合でも、前記効果1〜効果6を同様に得ることができる。
(変形例3)前記《回路モジュールの構造》では、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の中心CT12がパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13の中心CT13からずれていて、しかも、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の大きさがパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13の大きさよりも小さい構造を示したが、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の大きさに拘わらず、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の中心CT12がパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13の中心CT13からずれていて、且つ、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の少なくとも一部がパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13に重なる位置関係を有していれば、前記効果1〜前記効果6を同様に得ることができる。
(変形例4)前記《回路モジュールの構造》では、多層基板11の上面(厚さ方向一面)とコア層11aの上面(厚さ方向一面)との間にグランド配線である導体層11cを有しており、複数のサーマルビア11t1と一群を成すサーマルビア11t2が該グランド配線である導体層11cに接続されている構造を示したが、一群を成す複数のサーマルビア11t1及びサーマルビア11t2から該サーマルビア11t2を除外した構造を採用しても、前記効果1、前記効果2、前記効果4〜前記効果6を同様に得ることができる。
(変形例5)前記《回路モジュールの構造》では、パワーアンプIC13がその下面(多層基板11の厚さ方向一面と向き合う面)の中央部分にサーマルパッド13bを有し、該サーマルパッド13bに複数のサーマルビア11t1及びサーマルビア11t2が接続されている構造を示したが、パワーアンプIC13からサーマルパッド13bを除外して複数のサーマルビア11t1及びサーマルビア11t2をパワーアンプIC13の本体に直接接続した構造を採用しても、前記効果1〜前記効果6を同様に得ることができる。
(変形例6)前記《回路モジュールの構造》では、コア層11aの下面(厚さ方向他面)と多層基板11の下面(厚さ方向他面)に設けたグランドパッド11sとが該多層基板11に設けた複数の第2のサーマルビア11uを介して接続されている構造を示したが、複数の第2のサーマルビア11uを除外した構造を採用しても、前記効果1〜前記効果4、前記効果6を同様に得ることができる。
(変形例7)前記《回路モジュールの構造》では、複数の第2のサーマルビア11uの位置が一群を成す複数のサーマルビア11t1及びサーマルビア11t2の位置よりも左方向(多層基板の厚さ方向と直交する方向)にずれている構造を示したが、多層基板11の厚さ方向と直交する方向において複数の第2のサーマルビア11uの位置が一群を成す複数のサーマルビア11t1及びサーマルビア11t2の位置と略一致する構造を採用しても、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の大きさがパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13の大きさよりも小さく、且つ、フィルタデバイス12の平行投影領域PPR12の少なくとも一部がパワーアンプIC13の平行投影領域PPR13に重なる位置関係を有していれば、前記効果1〜効果6を同様に得ることができる。
11…多層基板、11a…コア層、11a1…収容部、11r…シグナルパッド、11s…グランドパッド、11t1,11t2…サーマルビア、11u…第2のサーマルビア、12…フィルタデバイス、PPR12…フィルタデバイスの平行投影領域、CT12…フィルタデバイスの平行投影領域の中心、13…パワーアンプIC、13b…サーマルパッド、PPR13…パワーアンプICの平行投影領域、CT13…パワーアンプICの平行投影領域の中心。

Claims (9)

  1. 多層基板にフィルタデバイスが内蔵され該多層基板の厚さ方向一面に発熱性電子部品が実装された構造を備え、前記フィルタデバイスと前記発熱性電子部品を含む回路が構築された回路モジュールであって、
    前記多層基板は金属製のコア層を有し、前記フィルタデバイスは該コア層に形成された収容部内に収納されており、
    前記フィルタデバイスと前記発熱性電子部品は前記フィルタデバイスの平行投影領域の少なくとも一部が前記発熱性電子部品の平行投影領域に重なる位置関係を有しており、
    前記発熱性電子部品は前記多層基板に設けた複数のサーマルビアを介して前記コア層の厚さ方向一面に接続されている、
    ことを特徴とする回路モジュール。
  2. 前記フィルタデバイスの平行投影領域の中心は前記発熱性電子部品の平行投影領域の中心からずれている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の回路モジュール。
  3. 前記フィルタデバイスの平行投影領域の大きさは前記発熱性電子部品の平行投影領域の大きさよりも小さい、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の回路モジュール。
  4. 前記多層基板はその厚さ方向一面と前記コア層の厚さ方向一面との間にグランド配線を有しており、
    前記複数のサーマルビアは前記グランド配線に接続された少なくとも1つのサーマルビアを含んでいる、
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の回路モジュール。
  5. 前記発熱性電子部品は前記多層基板の厚さ方向一面と向き合う面の中央部分にサーマルパッドを有し、該サーマルパッドに前記複数のサーマルビアが接続されている、
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の回路モジュール。
  6. 前記コア層の厚さ方向他面と前記多層基板の厚さ方向他面に設けたグランドパッドとが前記多層基板に設けた複数の第2のサーマルビアを介して接続されている、
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の回路モジュール。
  7. 前記複数の第2のサーマルビアの位置が前記複数のサーマルビアの位置と前記多層基板の厚さ方向と直交する方向にずれている、
    ことを特徴とする請求項6に記載の回路モジュール。
  8. 前記多層基板はその厚さ方向他面における前記発熱性電子部品の平行投影領域内にシグナルパッドを有している、
    ことを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の回路モジュール。
  9. 前記発熱性電子部品は、パワーアンプICである、
    ことを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の回路モジュール。
JP2013023220A 2012-11-05 2013-02-08 回路モジュール Expired - Fee Related JP5261624B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013023220A JP5261624B1 (ja) 2012-11-05 2013-02-08 回路モジュール

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243469 2012-11-05
JP2012243469 2012-11-05
JP2013023220A JP5261624B1 (ja) 2012-11-05 2013-02-08 回路モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5261624B1 JP5261624B1 (ja) 2013-08-14
JP2014112628A true JP2014112628A (ja) 2014-06-19

Family

ID=49053014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013023220A Expired - Fee Related JP5261624B1 (ja) 2012-11-05 2013-02-08 回路モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140126156A1 (ja)
JP (1) JP5261624B1 (ja)
CN (1) CN103811470B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016204073A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 日本電産サンキョー株式会社 回路基板
WO2021084848A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10433414B2 (en) * 2010-12-24 2019-10-01 Rayben Technologies (HK) Limited Manufacturing method of printing circuit board with micro-radiators
TWI543308B (zh) * 2014-04-16 2016-07-21 Viking Tech Corp Electronic packaging structure and its ceramic substrate
KR102253473B1 (ko) * 2014-09-30 2021-05-18 삼성전기주식회사 회로기판
CN106356351B (zh) * 2015-07-15 2019-02-01 凤凰先驱股份有限公司 基板结构及其制作方法
US10096573B2 (en) 2015-07-28 2018-10-09 Bridge Semiconductor Corporation Face-to-face semiconductor assembly having semiconductor device in dielectric recess
US10083894B2 (en) * 2015-12-17 2018-09-25 International Business Machines Corporation Integrated die paddle structures for bottom terminated components
KR102565119B1 (ko) * 2016-08-25 2023-08-08 삼성전기주식회사 전자 소자 내장 기판과 그 제조 방법 및 전자 소자 모듈
CN108430173A (zh) * 2018-03-08 2018-08-21 皆利士多层线路版(中山)有限公司 线路板及其制作方法
US20200161206A1 (en) * 2018-11-20 2020-05-21 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package structure and semiconductor manufacturing process
US11502710B2 (en) * 2020-02-05 2022-11-15 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Front-end module
JPWO2022107389A1 (ja) * 2020-11-18 2022-05-27

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000031331A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Hitachi Ltd 電力増幅器
JP3604033B2 (ja) * 2000-09-08 2004-12-22 日立エーアイシー株式会社 電子部品内蔵型多層配線板
JP3554310B2 (ja) * 2001-03-28 2004-08-18 京セラ株式会社 電子回路モジュール
JP3825352B2 (ja) * 2002-03-27 2006-09-27 京セラ株式会社 回路基板
JP4339739B2 (ja) * 2004-04-26 2009-10-07 太陽誘電株式会社 部品内蔵型多層基板
JP4423210B2 (ja) * 2005-01-21 2010-03-03 京セラ株式会社 高周波モジュール及びそれを用いた通信機器
KR100726240B1 (ko) * 2005-10-04 2007-06-11 삼성전기주식회사 전자소자 내장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2007123524A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板
JP2007273585A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sony Corp マイクロデバイスモジュール及びその製造方法
JP2007312108A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Alps Electric Co Ltd 表面弾性波装置
JP2008021944A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Fujitsu Ltd 多層配線基板及びその製造方法
JP4450079B2 (ja) * 2008-01-31 2010-04-14 Tdk株式会社 高周波モジュール
US7978031B2 (en) * 2008-01-31 2011-07-12 Tdk Corporation High frequency module provided with power amplifier
JP5799959B2 (ja) * 2010-11-24 2015-10-28 日立金属株式会社 電子部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016204073A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 日本電産サンキョー株式会社 回路基板
JP2017010984A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 日本電産サンキョー株式会社 回路基板
WO2021084848A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5261624B1 (ja) 2013-08-14
US20140126156A1 (en) 2014-05-08
CN103811470B (zh) 2018-04-10
CN103811470A (zh) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261624B1 (ja) 回路モジュール
JP5285806B1 (ja) 高周波回路モジュール
JP5117632B1 (ja) 高周波回路モジュール
JP5950488B1 (ja) 半導体モジュール
JP2017084898A (ja) 高周波モジュール
JP5422078B1 (ja) 高周波回路モジュール
JP2013251848A (ja) 弾性波デバイス
JPWO2011055511A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10192836B2 (en) Semiconductor device
JP2013251303A5 (ja) 半導体パッケージ、積層型半導体パッケージ及びプリント回路板
JP5354394B2 (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法
JP6438183B2 (ja) モジュール
JP2015012169A5 (ja) プリント回路板及び電子機器
US9699885B2 (en) Circuit board including heat dissipation structure
KR20160036945A (ko) 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 전자부품 패키지
JP6026900B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよびそれを用いた電子装置
JP2014099839A (ja) 高周波回路モジュール
JP2015080131A (ja) 弾性波フィルタ装置
JP5141806B2 (ja) 多層配線基板
JP2016009771A (ja) 半導体装置
JP2006351952A (ja) 半導体装置
JP5056833B2 (ja) 光電子集積回路及び光電子集積回路装置
JP2010238951A (ja) 電子部品モジュール
JP2009252801A (ja) 部品実装基板及び部品実装基板の製造方法
JP2011061131A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5261624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees