JP2014076685A - 車載機器の保護構造及び電気自動車 - Google Patents

車載機器の保護構造及び電気自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2014076685A
JP2014076685A JP2012224049A JP2012224049A JP2014076685A JP 2014076685 A JP2014076685 A JP 2014076685A JP 2012224049 A JP2012224049 A JP 2012224049A JP 2012224049 A JP2012224049 A JP 2012224049A JP 2014076685 A JP2014076685 A JP 2014076685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
vehicle
protrusion
inverter
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012224049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5704142B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Hayano
勝彦 早野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012224049A priority Critical patent/JP5704142B2/ja
Priority to CN201310445655.5A priority patent/CN103715809B/zh
Priority to US14/045,188 priority patent/US8893843B2/en
Publication of JP2014076685A publication Critical patent/JP2014076685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5704142B2 publication Critical patent/JP5704142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • B62D25/085Front-end modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • B60L2210/42Voltage source inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車載機器を衝突の衝撃から保護するプロテクタに関し、その取り付け作業性と保護性能の両立を図る技術を提供する。
【解決手段】車載機器の保護構造は、車載機器の角部を覆うプロテクタ30を備える。そのプロテクタは、車載機器20の角部に隣接する車載機器の第1の面に1箇所だけで固定される。また、角部に隣接する車載機器の第2の面に突起24が設けられているとともに、その第2の面に対向するプロテクタの縁に突起と当接する切欠34が設けられている。
【選択図】図3

Description

本発明は、車載機器の保護構造と、その保護構造を備えた電気自動車に関する。車載機器は、典型的には、コントローラ、あるいは、インバータである。
自動車のエンジンコンパートメント(フロントコンパートメントともいう)内にはエンジンやモータ、及び、それらのコントローラなど、様々なデバイス(車載機器)が搭載される。近年では、ハイブリッド車の普及に伴い、モータに電力を供給するインバータもエンジンコンパートメント内に配置されるようになってきている。車載機器を衝突の衝撃から保護する技術が検討されている。例えば、特許文献1には、モータを収容する本体の外側にコネクタを収容するコネクタ収容部を備えたハウジングであって、車両の衝突時に車両後方に作用する外力が車両に加えられた場合にコネクタを保護する技術が開示されている。
特開2009−38920号公報
自動車が障害物と衝突した際、エンジンコンパートメント内の車載機器は大きな衝撃を受ける可能性がある。そこで、コネクタだけでなく、車載機器そのものを衝突の衝撃から保護する構造が望まれる。車載機器を保護する一つの方法として、車載機器に金属板製のプロテクタとして取り付けることが想定される。ここで、プロテクタを多数のボルトで取り付けるのでは作業効率が悪い。本明細書は、車載機器を衝突の衝撃から保護するプロテクタに関し、その取り付け作業性と保護性能の両立を図る技術を提供する。
本明細書が開示する車載機器の保護構造の一実施形態は、車載機器の角部を覆うプロテクタを備える。そのプロテクタは、車載機器の角部に隣接する車載機器の第1の面に1箇所だけで固定される。なお、プロテクタの固定箇所を以下ではプロテクタ固定部と称することがある。また、角部に隣接する車載機器の第2の面に突起が設けられているとともに、その第2の面に対向するプロテクタの縁に突起と当接する切欠が設けられている。
上記のプロテクタは、車載機器の一つの角部を保護する。プロテクタは、1本のボルトで取り付けることができるので取り付け作業性に優れる。他方、車載機器とプロテクタが一箇所のみで接触するのでは受けた衝撃がプロテクタ固定部に集中してしまう。そこで、車載機器の第2の面に突起を設け、プロテクタの縁にはその突起と当接する切欠を設ける。保護すべき角部は、典型的には車両の前上方に相当する角部である。即ち、プロテクタは、典型的には、車両前方に面する第1面にボルトで固定され、車両の側方に面する第2面で突起と係合する。衝突の一つの形態では、第1の面の前方から衝撃が加わる。車両前方から加わる衝撃は、ボルト締結部と突起/切欠の当接箇所の少なくとも2箇所で受けることができるので、衝撃が分散し、車載機器の角部が保護される。
車載機器の第2の面に設けられる突起は、第2の面を正面から見たときに、車載機器の上記の角部(プロテクタで覆われる角部であり、典型的には車両前上方の角部)の方向に向かって伸びる扁平形状であり、角部に近い端部で切欠に当接することが望ましい。即ち、車両側方に面する第2の面を正面から見たときに、突起は、車両の後下方から前上方向に向かって細長に延びており、その前上端でプロテクタの切欠と係合する。そのような構造を採用することによって、突起は車載機器の前上方向に向って剛性が高くなるため、プロテクタは、車載機器の前上方向から加わる衝撃に良く耐えることができる。
前述のプロテクタは、車載機器の第1の面の一箇所で固定されるため、その固定点の周りに回転する虞がある。そこで、本明細書が開示する保護構造のさらなる改良として、次の構成を備えることが好ましい。車載機器の第1の面に対向するプロテクタの縁であって第2の面に対向する縁から連続する縁に台形の切欠が設けられる。台形の一対の脚に相当する2箇所の切欠側縁が、第1の面におけるプロテクタ固定部から放射状に延びる直線に沿っている。そして、車載機器の第1の面に、一対の切欠側縁に夫々と当接する突起が設けられている。
上記のプロテクタは、車載機器の第1の面に面する部位において、プロテクタ固定部と、台形の切欠の一対の切欠側縁の3箇所で車載機器と当接(係合)するので、固定点の周りに回転することが防止される。特に、台形の一対の脚に相当する一対の切欠側縁は、プロテクタ固定部に対して対象に位置するので、台形の切欠と突部はバランスよく係合する。
車載機器の第1の面の3箇所で当接する場合、さらに次の構造を備えることによって、その3箇所への位置決め作業が軽減される。すなわち、車載機器の第1の面に対向するプロテクタ部分に、台形の切欠の中央と前述の固定部(プロテクタ固定部)を通る直線に沿って延びる長孔を設ける。そして、車載機器の第1の面にその長孔を通る円柱状の突起を設ける。以下、説明のため、第1の面に設けられる円柱状の突起を「円柱突起」と称し、台形の切欠と係合する突起を周り止め突起と称する。
円柱突起を備えるプロテクタを取り付ける際、円柱突起がガイドとなりプロテクタの取り付け作業性が向上する。具体的には、円柱突起を長孔に通し、台形の切欠が周り止め突起に向かうようにプロテクタをスライドさせる。台形の一対の脚に相当する一対の切欠側縁が周り止め突起と当接したところで、プロテクタ側のボルト挿通孔と車載機器側のボルト固定孔が一致し、ボルトを通せば固定が完了する。
上記の保護構造の典型的な適用例は、電気自動車のエンジンコンパートメント内にレイアウトされたインバータの保護である。例えば、バッテリと、上面にインバータが固定されたドライブトレインがエンジンコンパートメント内で横に並んで配置される。このとき、バッテリとインバータが横方向に隣り合う。典型的な衝突パターンの一つに、車両の斜め前方から障害物が衝突するパターンがある。そのようなパターンで障害物が衝突すると、バッテリが、インバータの前方の角部であってバッテリと対向する角部に衝突する。上記した保護構造を、インバータの前方の角部であってバッテリと対向する角部に適用すると、上記のパターンの衝突からインバータを保護することができる。なお、「電気自動車」との用語は、燃料電池車、及び、走行用のモータとエンジンの双方を備えるハイブリッド車を含むことに留意されたい。
本明細書が開示する技術の詳細とさらなる改良は以下の「発明を実施するための形態」にて説明する。
エンジンコンパートメント内部のデバイスレイアウトを示す模式的斜視図である。 エンジンコンパートメント内部のデバイスレイアウトを示す模式的平面図である。 プロテクタを装着したインバータの斜視図である。 プロテクタを装着したインバータの拡大正面図である。 プロテクタを装着したインバータの拡大平面図である。 プロテクタを装着したインバータの拡大側面図である。
まず、車両のエンジンコンパートメント(フロントコンパートメント)内に搭載されるデバイス群のレイアウトの一例を説明する。図1は、車両100のエンジンコンパートメント5内のデバイスレイアウトを示す模式的斜視図であり、図2は、模式的平面図である。なお、全ての図において、X軸が車両の前方に対応し、Y軸が車両の横方向に対応し、Z軸が車両の上方(鉛直上方)に対応する。
車両100は、エンジンとモータを備えるハイブリッド車である。エンジンコンパートメント5内に搭載される主要なデバイスは、エンジン8、モータとプラネタリギアとデフを含むドライブトレイン6、サブバッテリ2、ラジエータ9、インバータ20である。その他、符号92はリレーボックスを示し、符号94はエアコンのコンプレッサを示す。エンジン8とドライブトレイン6は、車両のフレームを構成するサイドフレーム4(サイドメンバ)に固定されている。ラジエータ9はフレームの一部を構成するフロントフレーム7(フロントバンパリインフォースメント)に固定されている。また、サブバッテリ2は、スペーサ3を介してサイドフレーム4に固定される。
エンジンコンパートメント5内のサブバッテリ2は、12Vの電圧を出力する。サブバッテリ2は、エアコンやワイパ、ヘッドライト、インバータ20内の電子回路へ電力を供給する。モータへの駆動電力を供給するメインバッテリは、エンジンコンパートメント5ではなく、リアコンパートメント(ラゲッジルーム)、あるいは、後部座席の下部に配置される。メインバッテリの出力は100Vを超える。典型的には、メインバッテリの出力電圧は200V程度である。一般に、モータ(車両駆動用モータ)へ供給する高電圧電力(100Vを超える電圧)以外の低電圧電力(概ね50V未満の電圧)を電子回路やパワステアリング等へ供給するサブバッテリ2は、補機バッテリ(auxiliary battery)、あるいは、アクセサリバッテリと呼ばれることがある。一方、走行用のモータに供給する電力を蓄えるバッテリは、メインバッテリと呼ばれる。
車両100はハイブリッド車両であり、ドライブトレイン6の内部には、モータジェネレータとプラネタリギアとデフ(デファレンシャルギア)が備えられている。プラネタリギアは、エンジンの出力とモータの出力を切り換えてデフに伝達したり、あるいは両者を加えてデフに伝達する。ドライブトレイン6は、パワートレイン、あるいは、トランスアクスル(T/A)と呼ばれることもある。
ドライブトレイン6内のモータを制御するためのインバータ20は、ドライブトレイン6の上面に固定されている。この配置は、インバータ20とドライブトレイン6内のモータとを連結する高電圧の導線の長さを短くできるという利点を有する。インバータ20は、メインバッテリから供給される電圧をモータ駆動に適した電圧に変換した後に交流に変換する。より詳しくは、インバータ20には、電圧コンバータ回路と、インバータ回路が備えられている。また、インバータ20は、ブレーキング時の減速エネルギを電気エネルギに変換する機能も備える。減速エネルギから得られる電力は回生エネルギと呼ばれる。回生エネルギは、メインバッテリに蓄えられる。インバータ20は、モータを駆動するための電圧コンバータ回路とインバータ回路と、回生エネルギを取得するための回路を含むので、電力コントローラ、あるいは、パワーコントロールユニットと呼ばれることもある。
インバータ20内には、DCDCコンバータ回路の出力やインバータ回路の出力を平滑化するコンデンサが内蔵されている。通常、そのようなコンデンサは、100ファラド以上の容量を有する。さらに、インバータ20の内部には、衝撃を検知するとコンデンサを放電する緊急放電回路が備えられている。即ち、本明細書における「インバータ」とは、インバータ回路だけでなく、モータ制御に付随する付加的な回路を含んでいる。
このように、インバータ20には大容量の電力が蓄積されているため、衝突時の衝撃からできるだけ保護することが好ましい。サブバッテリ2と、上面にインバータ20が固定されたドライブトレイン6はエンジンコンパートメント5内で横に並んで配置されており、例えば、図2に示す矢印Fの方向から障害物が侵入してくると、サブバッテリ2がインバータ20と衝突する。そこで、インバータ20のケースの角部(サブバッテリ2に面している角部)にはプロテクタ30が取り付けられている。インバータ20のケースは例えばアルミニウムで作られており、プロテクタ30は、アルミニウムよりも硬い金属(例えば鉄)で作られている。インバータ20が、保護すべき車載機器の一例に相当する。
続いて、プロテクタ30を主とするインバータ20の保護構造を説明する。図3は、プロテクタ30を取り付けたインバータ20の斜視図である。図4、図5、及び、図6は、プロテクタ部分を拡大した正面図、平面図、及び、側面図である。ここで、正面図とは、車両の前方から見た図を意味し、平面図とは、車両の上方から見た図を意味し、側面図とは、車両の側方から見た図を意味する。インバータ20の前面20aが「車載機器の第1の面」に対応し、インバータ20の側面20b(サブバッテリ2に対向する側面)が「車載機器の第2の面」に対応する。
プロテクタ30は、前述したように例えば鉄で作られた金属板である。プロテクタ30は、図1、図2に示すように、車両前上側の角部20d(インバータ20のサブバッテリ2と面する角部)を覆うように取り付けられる。角部20dは、インバータ20のケースの前面20a、側面20b(サブバッテリ2に面する側面)、及び、上面20cが交差する頂点である。図3に示すように、プロテクタ30は、インバータ20の前面20a(第1の面)の1箇所にてボルト40で固定される。図5に示すように、インバータ20の前面20aからは固定用の凸部25が突き出ており、プロテクタ30はその凸部25の頂面に固定される。
プロテクタ30は1点で固定されるが、数点でインバータ20と当接する。図3と図6に示すように、インバータ20の側面20b(第2の面)には第1突起24が設けられており、側面20bに対向するプロテクタ30の後縁30bに、第1突起24と当接する(係合する)切欠34が設けられている。第1突起24は、インバータ20の側面20bを正面から見たときに(図6参照)、インバータ20の保護すべき角部20dの方向に向かって延びる直線BLに沿って扁平形状(細長)に形成される。そして、第1突起24は、その前方の端部(角部20dに近い端部)で切欠34と係合する。ここで、「切欠34と係合する」とは、L字型の切欠34に第1突起24の端部が嵌り込んでいることを意味する。なお、図6では、図を理解し易くするために、切欠34と第1突起24は、それらの間に僅かな隙間を有して描いてある。実際には両者は当接することに留意されたい。
図6に示すように、第1突起24が、プロテクタ30の車両の後方(X軸の負方向)を向く縁30bと下方(Z軸の負方向)を向く縁30cで挟まれた切欠34に係合するので、図6において符号F2、F3、F4のいずれの方向から衝撃を受けた場合でも、第1の面(前面20a)に設けられた凸部25と第1突起24がプロテクタ30を支えることになり、インバータ20の角部20dが保護される。プロテクタ30が受ける衝撃は、凸部25と第1突起24に分散し、衝撃荷重が集中することがない。特に、突起24はインバータ20の前上方向に向って剛性が高くなるため、衝撃に良く耐えることができる。すなわち、符号F3が示す方向からの衝撃に対して、第1突起24はプロテクタ30を良く支えることができる。
プロテクタ30は、また、インバータ20の前面20a(第1の面)に設けられている第2突起(周り止め突起)23と当接(係合)する。プロテクタ30の前面の下縁30aには、台形の切欠33が設けられている。下縁30aは、インバータ20の第1の面(前面(20a)に対向する縁であって第2の面(側面20b)に対向する縁から連続する縁に相当する。切欠33の台形の一対の両脚に相当する一対の側縁33aは、固定部の中心C(凸部25に設けられたボルト40用の螺合孔の中心)から放射状に延びる直線CLに一致するように設けられている。第2突起23は水平方向に細長の突起であり、その両端が切欠33の一対の側縁33aの夫々と当接する。なお、図4では、図を理解し易くするために、切欠33と第2突起23は、それらの間に僅かな隙間を有して描いてある。実際には両者は当接することに留意されたい。
図4に示すように、インバータ20の前面20aを正面から見たときに、プロテクタ30の固定部(ボルト40を固定する凸部25)、及び、切欠33と第2突起23の2箇所の当接部は三角形を成す。それゆえ、図4において符号R1が示す方向にプロテクタ30に外力が作用してもプロテクタ30は回転することがない。別言すれば、車両が衝突した際に符号R1が示す方向の衝撃が加わっても、プロテクタ30はインバータ20に対して回転することなく、インバータ20の角部20dを保護する。さらに別言すれば、突起23と切欠33は、ボルト40がプロテクタ30によって回転され、緩むのを抑制する。
なお、図4に示すように、切欠33と第2突起23の2箇所の当接部は、固定部の中心Cを通る鉛直線に対して左右対象に位置する。それゆえ、2箇所の当接部は固定部の中心Cに対してバランスがよく、ガタつき難い。
また、インバータ20の前面20aには円柱状の第3突起22が設けられており、その第3突起22は、プロテクタ30の前面に設けられた長孔32を通っている。長孔32は、台形の切欠33の中心と、固定部の中心Cを通る直線に沿って延びている。長孔32と第3突起22は、プロテクタ30の取り付けの際に利用される。プロテクタ30を取り付ける際、第3突起22を長孔32に通し、台形の切欠33が第2突起23に向かうようにプロテクタ30をスライドさせる。台形の切欠33の一対の側縁33aが第3突起23と当接したところで、プロテクタ側のボルト挿通孔と車載機器側のボルト固定孔が一致し、ボルト40を通せば固定が完了する。このように、円柱状の第3突起22が長孔32のガイドとなりプロテクタ30の取り付け作業性が向上する。
実施例で説明した技術の留意点を述べる。本明細書が開示する車載機器の保護構造は、車載機器の角部を覆うプロテクタと、車載機器の側面に設けられた突起(第1突起24、第2突起23、及び、第3突起22)で構成される。プロテクタは、車載機器の第1の面に1箇所だけで固定される。車載機器は、インバータにかぎらず、内部に電子部品を備えたデバイスであればよい。実施例で説明したように、本明細書が開示する技術は、エンジンコンパートメント内で、バッテリと横方向で並んで配置されるインバータ(バッテリの側面と対向する角部)を保護するのに特に適している。さらに、バッテリは樹脂製の側面を有しているとよい。衝突の際、バッテリの樹脂製の側面が金属製のプロテクタに衝突すると、バッテリは破壊されるが、バッテリの破壊により、インバータが被る衝撃が緩和される。
実施例のインバータ20が車載機器の一例に相当する。また、インバータ20の前面20aに設けられており、プロテクタ30を固定するためのボルト40を螺合する孔が設けられた凸部25がプロテクタ固定部の一例に相当する。また、台形の切欠に当接する突起は、一対の切欠側縁の夫々に別々に当接する2個の突起であってもよい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2:サブバッテリ
5:エンジンコンパートメント
6:ドライブトレイン
20:インバータ
20a:前面(第1の面)
20b:側面(第2の面)
20c:上面
20d:角部
22:第3突起
23:第2突起
24:第1突起
25:凸部
30:プロテクタ
32:長孔
33:台形の切欠
33a:側縁
34:切欠
40:ボルト
100:ハイブリッド車

Claims (5)

  1. 車載機器を保護する構造であり、
    車載機器の角部を覆うプロテクタを備えており、
    前記プロテクタは、角部に隣接する車載機器の第1の面に、1箇所のプロテクタ固定部にて固定されており、
    角部に隣接する車載機器の第2の面に突起が設けられているとともに、前記第2の面に対向するプロテクタの縁に前記突起と当接する切欠が設けられている、
    ことを特徴とする車載機器の保護構造。
  2. 前記突起は、前記第2の面を正面から見たときに、前記角部の方向に向かって伸びる扁平形状であり、前記角部に近い端部で切欠に当接することを特徴とする請求項1に記載の保護構造。
  3. 車載機器の第1の面に対向するプロテクタの縁であって第2の面に対向する縁から連続する縁に台形の切欠が設けられており、台形の一対の脚に相当する一対の切欠側縁が、第1の面におけるプロテクタ固定部から放射状に延びる直線に沿っており、
    車載機器の第1の面に、前記一対の切欠側縁の夫々に当接する突起が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の保護構造。
  4. 車載機器の第1の面に対向するプロテクタ部分に、前記台形の切欠の中央と前記固定部を通る直線に沿って延びる長孔が設けられており、
    車載機器の第1の面に前記長孔を通る円柱状の突起が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の保護構造。
  5. バッテリと、上面にインバータが固定されたドライブトレインがエンジンコンパートメント内で横に並んで配置されており、
    インバータの前方の角部であってバッテリと対向する角部に請求項1から4のいずれか1項に記載の保護構造を有することを特徴とする電気自動車。
JP2012224049A 2012-10-09 2012-10-09 車載機器の保護構造及び電気自動車 Active JP5704142B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012224049A JP5704142B2 (ja) 2012-10-09 2012-10-09 車載機器の保護構造及び電気自動車
CN201310445655.5A CN103715809B (zh) 2012-10-09 2013-09-26 保护结构和电动车辆
US14/045,188 US8893843B2 (en) 2012-10-09 2013-10-03 Protection structure and electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012224049A JP5704142B2 (ja) 2012-10-09 2012-10-09 車載機器の保護構造及び電気自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014076685A true JP2014076685A (ja) 2014-05-01
JP5704142B2 JP5704142B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=50408522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012224049A Active JP5704142B2 (ja) 2012-10-09 2012-10-09 車載機器の保護構造及び電気自動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8893843B2 (ja)
JP (1) JP5704142B2 (ja)
CN (1) CN103715809B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016160824A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP2018023217A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットの車載構造
JP2018111420A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットの車載構造
EP3385103A2 (en) 2017-03-31 2018-10-10 Mitsubishi Jidosha Engineering Kabushiki Kaisha High-voltage device
JP2018190487A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP2019022284A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 本田技研工業株式会社 車両及び駆動回路ユニット
JP2020079034A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 トヨタ自動車株式会社 電気機器の搭載構造
WO2021220348A1 (ja) 2020-04-27 2021-11-04 日産自動車株式会社 電気部品のプロテクタ構造

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5519559B2 (ja) * 2011-03-10 2014-06-11 トヨタ自動車株式会社 車載の電気機器のプロテクト構造
DE112011105463B4 (de) * 2011-07-26 2017-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automobil mit Fahrzeugantriebsmotor
US9205749B2 (en) * 2012-05-08 2015-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle
CN107804149B (zh) * 2012-10-05 2020-08-18 日产自动车株式会社 车辆用设备的安装构造
US9321337B2 (en) * 2013-12-23 2016-04-26 Ford Global Technologies, Llc Battery array rail assembly with tie bracket
JP6063406B2 (ja) * 2014-03-06 2017-01-18 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックのマウント構造
JP5979175B2 (ja) * 2014-04-21 2016-08-24 トヨタ自動車株式会社 電気機器の車両への固定構造
DE102014212540A1 (de) * 2014-06-30 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Fahrzeug mit verbesserter Batterieabschirmung
DE102015016734A1 (de) 2015-12-22 2016-08-11 Daimler Ag Einteiliges Schutzbauteil für ein Hochvolt-Bauteil
DE102016121252B4 (de) * 2016-11-07 2021-07-29 Benteler Automobiltechnik Gmbh Batterieträger mit Eckverbinder sowie Verfahren zur Herstellung eines Batterieträgers
JP6848626B2 (ja) * 2017-04-05 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
EP3415355B1 (en) * 2017-06-13 2020-05-06 FCA Italy S.p.A. A system for supporting and protecting a gas tank of a gas fuel system on-board of a motor-vehicle
DE102017214285B4 (de) * 2017-08-16 2024-05-02 Ford Global Technologies, Llc Batteriegehäuse für eine Lithium-Ionen-Batterie
JP6855990B2 (ja) * 2017-09-15 2021-04-07 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP6930379B2 (ja) * 2017-11-02 2021-09-01 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置の車載構造
JP6879182B2 (ja) * 2017-12-01 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 バッテリキャリア
JP7006251B2 (ja) * 2017-12-25 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 電気機器の車載構造
JP6817248B2 (ja) * 2018-03-30 2021-01-20 本田技研工業株式会社 電気自動車における電気機器の配置構造
DE102018219828B4 (de) * 2018-11-20 2022-03-10 Ford Global Technologies, Llc Rotierbare Befestigung einer Invertersteuerung mit einem Getriebe
JP7294418B2 (ja) * 2019-06-19 2023-06-20 日産自動車株式会社 電子機器モジュールの車両への搭載構造
FR3115166A1 (fr) * 2020-10-13 2022-04-15 Psa Automobiles Sa Systeme de protection d’une prise electrique.

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119642U (ja) * 1985-01-14 1986-07-28
JP2009038920A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Toyota Motor Corp ハウジング
JP2010173567A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyota Motor Corp パワー制御ユニットの保護構造
JP2010173569A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyota Motor Corp 車両の衝撃吸収構造
JP2010202103A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Toyota Motor Corp 車両用インバータの搭載構造
JP2011020628A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Nissan Motor Co Ltd モータルーム構造
JP2012126152A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Toyota Motor Corp 電力制御装置の保護装置
JP2013023084A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP5321754B2 (ja) * 2011-07-26 2013-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両駆動用モータを有する自動車
WO2013168227A1 (ja) * 2012-05-08 2013-11-14 トヨタ自動車株式会社 電気自動車

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293951A (en) * 1991-06-21 1994-03-15 Ronald Scott Battery safety unit and method
US5543248A (en) * 1995-02-17 1996-08-06 Globe-Union Inc. Thermal stabilization shield for storage batteries
JP4081889B2 (ja) * 1998-11-11 2008-04-30 日産自動車株式会社 電動車両の強電ハーネス配索構造
US6186256B1 (en) * 1999-02-05 2001-02-13 Mattel, Inc. Battery retaining system for a children's ride-on vehicle
JP3923281B2 (ja) * 2001-06-13 2007-05-30 本田技研工業株式会社 車両用機器の取付構造
JP3867060B2 (ja) * 2003-03-28 2007-01-10 三菱電機株式会社 車両用電源システム
JP2007113486A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Toyota Industries Corp インバータ回路を有する車両補機
US7913786B2 (en) * 2006-09-29 2011-03-29 Honda Motor Co., Ltd. Battery mounting system
JP4135159B2 (ja) * 2006-11-27 2008-08-20 いすゞ自動車株式会社 リレーボックス保護構造
DE102007020928B4 (de) * 2007-05-04 2014-05-22 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Halterung für die Befestigung eines Kfz-Moduls
US7690464B2 (en) * 2007-08-22 2010-04-06 Ford Global Technologies Llc Battery package mount bracket
JP2009058030A (ja) 2007-08-31 2009-03-19 Daiwa House Ind Co Ltd 緩み防止機構付座金
JP2009234422A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
DE102008034782B4 (de) * 2008-07-25 2022-05-12 Linde Material Handling Gmbh Flurförderzeug, insbesondere Gegengewichtsgabelstapler
US8763741B2 (en) * 2010-05-26 2014-07-01 Suzuki Motor Corporation Vehicle body rear portion structure
FR2962966B1 (fr) * 2010-07-23 2013-02-22 Renault Sa Chassis de vehicule automobile avec piece de fixation d'elements de carrosserie et de cables electriques au plancher central
US8522904B2 (en) * 2010-12-22 2013-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Hood mounted battery set plate
US8365858B2 (en) * 2010-12-27 2013-02-05 Mazda Motor Corporation Harness arrangement structure of vehicle
CN202106829U (zh) * 2011-05-31 2012-01-11 许继电源有限公司 一种电动汽车电池箱结构及其主箱体构件

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119642U (ja) * 1985-01-14 1986-07-28
JP2009038920A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Toyota Motor Corp ハウジング
JP2010173567A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyota Motor Corp パワー制御ユニットの保護構造
JP2010173569A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyota Motor Corp 車両の衝撃吸収構造
JP2010202103A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Toyota Motor Corp 車両用インバータの搭載構造
JP2011020628A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Nissan Motor Co Ltd モータルーム構造
JP2012126152A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Toyota Motor Corp 電力制御装置の保護装置
JP2013023084A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP5321754B2 (ja) * 2011-07-26 2013-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両駆動用モータを有する自動車
WO2013168227A1 (ja) * 2012-05-08 2013-11-14 トヨタ自動車株式会社 電気自動車

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016160824A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP2018023217A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットの車載構造
JP2018111420A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットの車載構造
EP3385103A2 (en) 2017-03-31 2018-10-10 Mitsubishi Jidosha Engineering Kabushiki Kaisha High-voltage device
US10632846B2 (en) 2017-03-31 2020-04-28 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha High-voltage device
JP2018190487A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP2019022284A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 本田技研工業株式会社 車両及び駆動回路ユニット
US10457133B2 (en) 2017-07-13 2019-10-29 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle and drive circuit unit
JP2020079034A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 トヨタ自動車株式会社 電気機器の搭載構造
JP7056523B2 (ja) 2018-11-14 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 電気機器の搭載構造
WO2021220348A1 (ja) 2020-04-27 2021-11-04 日産自動車株式会社 電気部品のプロテクタ構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20140097641A1 (en) 2014-04-10
CN103715809B (zh) 2016-09-07
JP5704142B2 (ja) 2015-04-22
CN103715809A (zh) 2014-04-09
US8893843B2 (en) 2014-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704142B2 (ja) 車載機器の保護構造及び電気自動車
JP5630585B2 (ja) インバータの保護構造
EP1700731B1 (en) Mount structure for electric unit
CN107487208B (zh) 电力变换器的车载构造
JP5740284B2 (ja) 高電圧制御機器ユニットの搭載構造
JP6740914B2 (ja) 電力制御装置の車載構造
JPWO2017110138A1 (ja) 高電圧制御機器ユニットの搭載構造
JP6673094B2 (ja) 電力制御ユニットの車載構造
US20130037334A1 (en) Installation structure for electrical equipment in rear vehicle body
JP2011020622A (ja) 電気自動車の搭載構造
JP2011020625A (ja) 電気自動車の搭載構造
JP2019099003A (ja) 電気機器の車載構造
JP5807596B2 (ja) 電動車両
JP2018023217A (ja) 電力制御ユニットの車載構造
JP6642458B2 (ja) 電力制御ユニットの車載構造
JP6740923B2 (ja) 電力制御ユニットの車載構造
JP2016055701A (ja) 車両
JP6642305B2 (ja) 電力制御ユニットの車載構造
JP6059703B2 (ja) 電動車両
JP2018024384A (ja) 電力制御ユニットの車載構造
JP2013193652A (ja) 電動車両
JP2020079034A (ja) 電気機器の搭載構造
JP2017077861A (ja) 電力変換器の車載構造
JP2023128747A (ja) 電動車
JP2024017329A (ja) トランスアクスルケース搭載構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5704142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151