JP2018190487A - 車両前部構造 - Google Patents

車両前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018190487A
JP2018190487A JP2017089097A JP2017089097A JP2018190487A JP 2018190487 A JP2018190487 A JP 2018190487A JP 2017089097 A JP2017089097 A JP 2017089097A JP 2017089097 A JP2017089097 A JP 2017089097A JP 2018190487 A JP2018190487 A JP 2018190487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
block
blocks
bracket
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017089097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6769388B2 (ja
Inventor
尚平 橋口
Shohei Hashiguchi
尚平 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017089097A priority Critical patent/JP6769388B2/ja
Publication of JP2018190487A publication Critical patent/JP2018190487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6769388B2 publication Critical patent/JP6769388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両の衝突時における高電圧部品の破損を従来よりも抑制できる車両前部構造の提供。【解決手段】高電圧部品30の側面に設けられるブラケット40が、高電圧部品30のブロック同士の結合部34(ブロック同士の境目)に対向するフランジ44を有している。そのため、燃料電池20からの荷重を、ブラケット40のフランジ44を介して結合部34に伝達させることができる。ここで、一般的に、ブロック同士の結合部34は、他の部位に比べて板厚が厚くされている。よって、燃料電池20からの荷重を、板厚が厚い箇所(高剛性箇所)で受け持つことができる。その結果、車両の衝突時における高電圧部品30の破損を効果的に抑制できる。【選択図】 図3

Description

本発明は、車両前部構造に関する。
車両の前部にあるモータルーム(エンジンコンパートメント)内に燃料電池を搭載するとともに、燃料電池に隣接させて高電圧ユニット(高電圧部品)を配置した車両前部構造を開示している。
しかし、上記公報開示の技術には、つぎの問題点がある。
車両の衝突時における燃料電池と高電圧部品との干渉について記載がない。そのため、車両の衝突時における高電圧部品の破損を抑制する点において改善の余地がある。
特開2014−83875号公報
本発明の目的は、車両の衝突時における高電圧部品の破損を従来よりも抑制できる、車両前部構造を提供することにある。
上記目的を達成する本発明はつぎの通りである。
(1) 車両前部に設けられる燃料電池と、
少なくとも2つのブロックを上下方向に重ねて配置し上下方向に隣り合うブロック同士を互いに結合したブロック部を有する高電圧部品と、
を有し、
前記高電圧部品のブロック部の前記燃料電池側の側面に、配線保護のために配置したブラケットが設けられており、該ブラケットは、前記隣り合うブロック同士の結合部に対向するフランジを有する、車両前部構造。
上記(1)の車両前部構造によれば、つぎの効果を得ることができる。
高電圧部品のブロック部の燃料電池側の側面に、ブラケットが設けられており、このブラケットが、ブロック部の隣り合うブロック同士の結合部に対向するフランジを有する。そのため、車両の前面衝突時であって燃料電池からの荷重が高電圧部品に伝わる時、燃料電池からの荷重を、ブラケットのフランジを介してブロック同士の結合部に伝達させることができる。ここで、一般的にブロック同士の結合部(ブロック同士の境目)は、他の部位に比べて板厚が厚くされている。よって、燃料電池からの荷重を、板厚が厚い箇所(高剛性箇所)で受け持つことができる。その結果、車両の衝突時における高電圧部品の破損を効果的に抑制できる。
本発明実施例の車両前部構造の概略平面図である。 本発明実施例の車両前部構造における、高電圧部品とブラケットを燃料電池側から見たときの概略側面図である。 本発明実施例の車両前部構造における、高電圧部品とブラケットの概略斜視図である。 図2のA−A線拡大断面図である。 図2のB−B線拡大断面図である。 本発明実施例の車両前部構造の、燃料電池からの荷重が高電圧部品に負荷されたときにおける概略平面図である。
以下に、図面を参照して、本発明実施例の車両前部構造10を説明する。なお、図中UPは上方を示し、FRは車両前方を示し、OUTは車両幅方向外側を示す。なお、以下、特に説明する場合を除き、上下、前後の各方向は、それぞれ、車両の上下、前後の各方向を表すものとする。
車両前部構造10は、図1に示すように、燃料電池20と、高電圧部品30と、ブラケット40と、を有する。
燃料電池20は、燃料電池スタックを含み、さらには燃料電池のガス系(燃料ガス、酸化ガス、ガス供給系、ガス排出系、ガス循環系)および燃料電池の冷媒系(冷媒循環系)を含んでおり、それゆえ、燃料電池ユニット(高電圧ユニット)といってもよい。
燃料電池20は、車両前部に設けられる車両のエンジンコンパートメント(モータルームといってもよい)50に搭載されている。燃料電池20は、エンジンコンパートメント50と車室とを隔てるダッシュパネル51より前方で、エンジンコンパートメント50内における左右両側で前後方向に延びる一対のフロントサイドメンバ52の間に搭載されている。
フロントサイドメンバ52より車幅方向外側かつ上側には、前後方向に延びるエプロンアッパメンバ53が配置されている。そして、フロントサイドメンバ52とエプロンアッパメンバ53との間にわたってサスペンションタワー54が配置されている。
高電圧部品30は、たとえば、燃料電池20が発生させる直流電力を交流電力に変換するインバータである。高電圧部品30は、エンジンコンパートメント50に配置されている。高電圧部品30は、サスペンションタワー54の後側かつダッシュパネル51の前側で、フロントサイドメンバ52上に配置されている。高電圧部品30は、燃料電池20の後端部の車幅方向外側面21に対向する位置またはその近傍に配置されており、該車幅方向外側面21から車幅方向外側に間隔をおいて配置されている。高電圧部品30は、たとえば、サスペンションタワー54、エプロンアッパメンバ53、フロントサイドメンバ52などに、取付け部30aにて固定して取付けられている。
高電圧部品30は、図2、図3に示すように、ブロック部32を有する。ブロック部32は、少なくとも2つの金属製のブロック31を上下方向に重ねて配置し上下方向に隣り合うブロック31同士を互いに結合したものからなる。ブロック31は、少なくとも2つ以上設けられていればよい。以下、本発明実施例および図示例では、ブロック31が上中下の3ブロック31a、31b、31cからなる場合を例にとって説明する。
上中下の3つのブロック31a、31b、31cは、それぞれ、鋳造品である。上ブロック31aは、3つのブロック31のうち最も上側にあるブロックであり、中ブロック31bは、3つのブロック31のうち真中にあるブロックであり、下ブロック31cは、3つのブロック31のうち最も下側にあるブロックである。上ブロック31aと中ブロック31bは、上下方向に隣り合っており、互いに結合されている。中ブロック31bと下ブロック31cは、上下方向に隣り合っており、互いに結合されている。そして、上中下の3つのブロック31a、31b、31cで、単一のブロック部32を構成する。
上ブロック31aと中ブロック31bとは、上ブロック31aの下端部と中ブロック31bの上端部とを互いに締結等することで互いに結合されている。また、中ブロック31bと下ブロック31cとは、中ブロック31bの下端部と下ブロック31cの上端部とを互いに締結等することで互いに結合されている。上下方向に隣り合うブロック31同士の結合部34におけるブロック板厚は、図4に示すように、(i)締結荷重に耐える必要がある、(ii)締結のために外向きフランジ等を設ける必要がある、等のため、一般的に、その他のブロック部分(図5参照)に比べて厚肉とされている。そのため、結合部34の剛性は、その他のブロック部分に比べて高められている。
図1に示すように、上中下の3つのブロック31a、31b、31cで構成されるブロック部32は、平面視で、略矩形状であり長手方向Lと該長手方向と直交する方向である短手方向Sを有する。長手方向Lは、車幅方向と略平行な方向であり、車幅方向から10°程度だけ、車幅方向中央側が車幅方向外側より前側に傾いた方向である。短手方向Sは、車両前後方向と略平行な方向であり、車両前後方向から10°程度だけ、前側が後側より車幅方向外側に傾いた方向である。図2、図3に示すように、ブロック部32は、燃料電池20側から見た側面視で、下端部とその近傍がその他の部分に比べて幅狭とされているが略矩形状である。
ブロック部32が平面視においても側面視においても略矩形状であるため、ブロック部32の形状は、略直方体状である。そして、車幅方向中央側の側面である燃料電池20側の側面(以下、燃料電池対向面という)32aが、燃料電池20の後端部の車幅方向外側面21に対向している。そのため、ブラケット40を介した燃料電池20からの荷重は、ブロック部32の角部ではない側面21部位にかかる。
ブラケット40は、高電圧部品30のブロック部32の燃料電池対向面32aに固定して取付けられている。ブラケット40は、高電圧部品30から延びる図示略の配線の保護のために設けられている。ブラケット40は、燃料電池20から離れた位置に設けられている。ブラケット40は、たとえば、金属製プレス成形品であり、板金をプレス曲げ加工して成形されている。
ブラケット40は、板状部41と、板状部41の前後両端部からブロック部32の燃料電池対向面32aに向って延びる一対の延び部42と、ブロック部32の燃料電池対向面32aに取付けられる取付け部43と、フランジ44と、を有する。
板状部41は、ブロック部32の燃料電池対向面32aに対して略平行な板部分である。板状部41は、ブロック部32の燃料電池対向面32aとの間に隙間を有している。延び部42は、板状部41から、板状部41および燃料電池対向面32aの面直方向に延びている。延び部42の延び方向先端部は、燃料電池対向面32aに接触していてもよく非接触であってもよい。
取付け部43は、延び部42の延び方向先端部から折れ曲がって燃料電池対向面32aと略平行な方向に延びている。取付け部43は、1個のみ設けられていてもよく、2個以上(複数)設けられていてもよい。取付け部43は、ブロック部32の燃料電池対向面32aに締結等で固定されており、これにより、ブラケット40はブロック部32の燃料電池対向面32aに固定して取付けられる。
フランジ44は、延び部42の延び方向先端部から折れ曲がって燃料電池対向面32aと略平行な方向に延びている。フランジ44は、燃料電池対向面32aに接触していてもよく非接触であってもよい。フランジ44は、取付け部43とは異なる位置に設けられている。フランジ44は、上下方向に隣り合うブロック31同士の結合部34に対向する位置に設けられている。フランジ44は、(i)上ブロック31aと中ブロック31bとの結合部34に対向する位置に設けられていてもよく、(ii)中ブロック31bと下ブロック31cとの結合部34に対向する位置に設けられていてもよく、(iii)上ブロック31aと中ブロック31bとの結合部34に対向する位置と、中ブロック31bと下ブロック31cとの結合部34に対向する位置と、の両方に設けられていてもよい。フランジ44は、一対の延び部42の、片方のみに設けられていてもよく両方に設けられていてもよい。
ここで、前面衝突が発生していない通常時と、前面衝突が発生した前面衝突時について、説明する。
(a)通常時
図1に示すように、燃料電池20は変位(移動)しておらず、高電圧部品30およびブラケット40は、燃料電池20から離れた位置にある。
(b)前面衝突時
前面衝突の態様によっては、図6に示すように、燃料電池20が横方向(車両幅方向外側)に変位することがある。この場合、燃料電池20の後端部の車幅方向外側面21が高電圧部品30およびブラケット40に接近する方向に移動し、ブラケット40に当たる。そのため、ブラケット40が燃料電池20により押されるとともに、高電圧部品30がブラケット40を介して燃料電池20により車両幅方向外側に押される。このとき、ブラケット40にはフランジ44が設けられているため、フランジ44が上下方向に隣り合うブロック31同士の結合部34を押し込む。
つぎに、本発明実施例の効果を説明する。
前面衝突時に燃料電池20が車幅方向外側に変位してブラケット40に当たり、ブラケット40を介して衝突荷重が高電圧部品30に負荷されたとき、ブロック部32の側壁に車両幅方向外側への曲げの入力(ブロック部32の内側は引張の応力)が発生する。引張応力の発生入力が大きいとブロック部32が割れるおそれがある。
しかし、本発明実施例では、ブラケット40がフランジ44を有しているため、燃料電池20からの荷重を、ブラケット40のフランジ44を介して結合部34に伝達させることができる。ここで、上述したように、一般的に、ブロック同士の結合部34(ブロック同士の境目)は、他の部位に比べて板厚が厚くされている。よって、燃料電池20からの荷重を、板厚が厚い箇所(高剛性箇所)で受け持つことができる。その結果、高電圧部品30の曲げ入力時の引張応力を低減でき、車両の衝突時における高電圧部品30の破損を効果的に抑制できる。
配線保護のために設けられるブラケット40にフランジ44を設けているため、高電圧部品30の形状変更は不用である。そのため、各ブロック31の成形型の変更等は不用であり、コスト上有利である。
10 車両前部構造
20 燃料電池
21 燃料電池の後端部の車幅方向外側面
30 高電圧部品
31 ブロック
31a 上ブロック
31b 中ブロック
31c 下ブロック
32 ブロック部
32a 燃料電池対向面
34 結合部
30a 取付け部
40 ブラケット
41 板状部
42 延び部
43 取付け部
44 フランジ
50 エンジンコンパートメント
51 ダッシュパネル
52 フロントサイドメンバ
53 エプロンアッパメンバ
54 サスペンションタワー
L 長手方向
S 短手方向

Claims (1)

  1. 車両前部に設けられる燃料電池と、
    少なくとも2つのブロックを上下方向に重ねて配置し上下方向に隣り合うブロック同士を互いに結合したブロック部を有する高電圧部品と、
    を有し、
    前記高電圧部品のブロック部の前記燃料電池側の側面に、配線保護のために配置したブラケットが設けられており、該ブラケットは、前記隣り合うブロック同士の結合部に対向するフランジを有する、車両前部構造。
JP2017089097A 2017-04-28 2017-04-28 車両前部構造 Active JP6769388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089097A JP6769388B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 車両前部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089097A JP6769388B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 車両前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018190487A true JP2018190487A (ja) 2018-11-29
JP6769388B2 JP6769388B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=64478875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017089097A Active JP6769388B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 車両前部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6769388B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020179766A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP2021104757A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 ダイハツ工業株式会社 保護部材及び保護構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103585A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd パワーコントロールユニットの保護構造
JP2014076685A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Toyota Motor Corp 車載機器の保護構造及び電気自動車
JP2014083875A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両搭載型燃料電池パワープラント
JP2015182605A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP2016078713A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 日産自動車株式会社 車両の強電機器搭載構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103585A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd パワーコントロールユニットの保護構造
JP2014076685A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Toyota Motor Corp 車載機器の保護構造及び電気自動車
JP2014083875A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両搭載型燃料電池パワープラント
JP2015182605A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP2016078713A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 日産自動車株式会社 車両の強電機器搭載構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020179766A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP7196752B2 (ja) 2019-04-25 2022-12-27 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP2021104757A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 ダイハツ工業株式会社 保護部材及び保護構造
JP7141999B2 (ja) 2019-12-26 2022-09-26 ダイハツ工業株式会社 保護部材及び保護構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6769388B2 (ja) 2020-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3690980B1 (en) Vehicle lower structure
CN109263455B (zh) 车身前部结构
US10305076B2 (en) On-vehicle battery pack
CN107867160B (zh) 车体下部结构
US9199537B2 (en) Automobile with vehicle drive motor
JP5990885B2 (ja) モータのコネクタ保護構造
EP3034345B1 (en) Fastening structure of onboard apparatus
CN108407895B (zh) 车辆地板结构
EP2684721B1 (en) Onboard equipment fixing structure
CN108688454B (zh) 高压电气安装单元的保护结构
JP2014157746A (ja) 車両用電池パック
JP6769388B2 (ja) 車両前部構造
JP6888453B2 (ja) 車両の構造
JP2020179766A (ja) 電動車両
JP2018073542A (ja) バッテリモジュール固定構造
JP2021142829A (ja) バッテリパック
JP6874362B2 (ja) バッテリパックの保護構造
JP6057093B2 (ja) 車両用電池パック
JP7017047B2 (ja) パワー制御ユニット搭載車両
JP6680131B2 (ja) 車体構造
JP2015123773A (ja) 車載機器搭載構造
JP2020079034A (ja) 電気機器の搭載構造
JP7244811B1 (ja) 電動車両の電池パック構造
EP4108491A1 (en) Vehicle front portion structure
JP7243523B2 (ja) 車両用動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200907

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6769388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151