JP2020179766A - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2020179766A
JP2020179766A JP2019083910A JP2019083910A JP2020179766A JP 2020179766 A JP2020179766 A JP 2020179766A JP 2019083910 A JP2019083910 A JP 2019083910A JP 2019083910 A JP2019083910 A JP 2019083910A JP 2020179766 A JP2020179766 A JP 2020179766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
electric vehicle
voltage
unit
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019083910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7196752B2 (ja
Inventor
洋雅 田中
Hiromasa Tanaka
洋雅 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019083910A priority Critical patent/JP7196752B2/ja
Priority to CN202010122315.9A priority patent/CN111845352A/zh
Priority to US16/856,039 priority patent/US11305628B2/en
Publication of JP2020179766A publication Critical patent/JP2020179766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7196752B2 publication Critical patent/JP7196752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0411Arrangement in the front part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】衝突の際に高電圧ユニット同士が接触した場合でも高電圧ユニットの損傷を抑制する。【解決手段】フロントコンパートメント11内に燃料電池ユニット20と電力制御ユニット30とが並べて配置された電動車両100において、燃料電池ユニット20と電力制御ユニット30とは低強度の上ケーシング23,33と、上ケーシング23,33よりも強度が高い下ケーシング21,31とを有し、燃料電池ユニット20と電力制御ユニット30とは、各下ケーシング21,31同士の並び方向の間隔Laが各上ケーシング23,33同士の並び方向の間隔Lbよりも狭くなるように配置する。【選択図】図2

Description

本発明は、フロントコンパートメントの内部に複数の高電圧ユニットが配置された電動車両の構造に関する。
近年、モータで車両を駆動する電気自動車などの電動車両が用いられている。電動車両では、車両前方のフロントコンパートメントの中にインバータやDC/DCコンバータ、或いは、これらで構成される電力制御装置、燃料電池ユニットなどの高電圧ユニットを収容している(例えば、特許文献1、2参照)。
このような構成の電動車両では衝突の際に高電圧ユニットが移動して他の高電圧ユニット機器に接触、損傷が発生する可能性があった。このため、特許文献1,2では、衝突の際に高電圧ユニット同士が衝突しないような構造が提案されている。しかし、衝突の態様は様々であり、特許文献1,2に記載された従来技術の構造では高電圧ユニット同士が接触する可能性が残っている。
特開2012−144142号公報 特開2018−131018号公報
そこで、本発明は、衝突の際に高電圧ユニット同士が接触した場合でも高電圧ユニットの損傷を抑制することを目的とする。
本発明の電動車両は、複数の高電圧ユニットが車両上方から見てフロントコンパートメント内に並べて配置された電動車両であって、各前記高電圧ユニットはそれぞれ車両上下方向の一方側の低強度部と、車両上下方向の他方側で前記低強度部よりも強度が高い高強度部と、を有し、各前記高電圧ユニットは、各前記高強度部同士の並び方向の間隔が各前記低強度部同士の並び方向の間隔よりも狭くなるように配置されていること、を特徴とする。
これにより、衝突によって一の高電圧ユニットが並び方向に沿って他の高電圧ユニットに向かって移動した際に、各高電圧ユニットの各高強度部同士を各低強度部同士よりも先に接触させることにより、各高電圧ユニットの並び方向の間隔がそれ以上狭くなることを抑制し、各低強度部同士が接触することによる低強度部の損傷を抑制することができる。また、衝突の際に高強度部同士が接触することを許容するので、各高電圧ユニットの配置間隔を狭くしてコンパクトな電動車両とすることができる。
本発明の電動車両において、各前記高強度部は、各前記高電圧ユニットの車両上下方向下側に配置されてもよい。
各高電圧ユニットの荷重を支持する下側を高強度部とすることにより各高電圧ユニットを安定して支持することができる。
本発明の電動車両において、各前記高電圧ユニットの各前記高強度部のケーシングは、各前記高電圧ユニットの各前記低強度部のケーシングよりも板厚が厚いこととしてもよい。
このように、板厚を厚くするという簡便な構成により高強度部を構成することができる。
本発明の電動車両において、少なくともいずれか一つの前記高電圧ユニットの前記高強度部のケーシングは、他の前記高電圧ユニットの前記高強度部に対向する面に他の前記高電圧ユニットに向かって突出する突出部を有し、各前記高電圧ユニットは、前記突出部の先端と他の前記高電圧ユニットとの並び方向の間隔又は前記突出部の先端同士の並び方向の間隔が各前記低強度部同士の並び方向の間隔よりも狭くなるように配置されてもよい。
この構成により、衝突によって一の高電圧ユニットが並び方向に沿って他の高電圧ユニットに向かって移動した際に、一の高電圧ユニットの高強度部に設けられた突起部が他の高電圧ユニットの高強度部に接触するので、低強度部同士が接触することを効果的に抑制することができる。
本発明の電動車両において、前記突出部は、一の前記高電圧ユニットの前記高強度部のケーシングの他の前記高電圧ユニットの前記高強度部に対向する面に立設されて一の前記高電圧ユニットの幅方向または長手方向に延びるリブとしてもよい。また、前記突出部は、一の前記高電圧ユニットの前記低強度部のケーシングに締結される前記高強度部のケーシングの接続フランジの他の前記高電圧ユニットの前記高強度部に対向する部分としてもよい。
これにより、簡便な構成で突起部を構成することができる。
本発明の電動車両において、複数の前記高電圧ユニットは、燃料電池ユニットと、前記燃料電池ユニットが出力する電力によって駆動される車両駆動用のモータへの電力供給を制御する電力制御ユニットと、を含んでもよい。
衝突の際に燃料電池ユニットの高強度部と電力制御ユニットの高強度部とが接触することを許容するので、フロントコンパートメントの中に狭い間隔で燃料電池ユニットと電力制御ユニットとを配置することができ、コンパクトな電動車両とすることができる。
本発明は、衝突の際に高電圧ユニット同士が接触した場合でも高電圧ユニットの損傷を抑制することができる。
実施形態の電動車両のフロントコンパートメントを車両上方から見た平面図である。 実施形態の電動車両のフロントコンパートメントの中に配置された燃料電池ユニットと電力制御ユニットとを車両前方から見た立面図である。 図2に示す燃料電池ユニットが衝突により電力制御ユニットに向かって移動した状態を車両前方から見た立面図である。
以下、図面を参照しながら実施形態の電動車両100について説明する。なお、各図に示す矢印FR、矢印UP、矢印RHは、電動車両100の前方向(進行方向)、上方向、右方向をそれぞれ示している。また、各矢印FR、UP、RHの反対方向は、車両後方向、下方向、左方向を示す。以下、単に前後、左右、上下の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両左右方向(車両幅方向)の左右、車両上下方向の上下を示すものとする。
図1に示すように、電動車両100の車両前方には、フロントコンパートメント11が設けられている。フロントコンパートメント11は、車室前方のダッシュパネル12と、車両前方両側のフロントフェンダー13と、車両前端のフロントグリル14とで前後左右が仕切られた空間である。フロントコンパートメント11の内部の左右には車両前後方向に延びるフロントサイドメンバ15と、左右のフロントサイドメンバ15の先端を車両幅方向に接続するバンパリーンフォース16とが配置されている。
左右のフロントサイドメンバ15にはフロントサスペンションメンバ17を介して高電圧ユニットの一つである燃料電池ユニット20が搭載されている。また、燃料電池ユニット20の左側には他の一つの高電圧ユニットである電力制御ユニット30が搭載されている。
燃料電池ユニット20は、複数の燃料電池セルを積層した燃料電池を格納しており、空気と水素とを反応させて高電圧の電力を出力するものであり、燃料電池セルの積層方向である長手方向が車両前後方向となるように搭載されている。また、電力制御ユニット30は、内部にインバータやDC/DCコンバータを格納しており、燃料電池ユニット20が出力する高電圧の電力によって駆動される車両駆動用のモータへの電力供給を制御するものである。燃料電池ユニット20と、電力制御ユニット30とは、車両上方から見てフロントコンパートメント11の中に車両幅方向に並べて配置されている。
図2に示すように、燃料電池ユニット20は、内部に燃料電池を格納する下ケーシング21と、内部に燃料電池の制御を行う制御部等が格納される上ケーシング23とを含んでいる。下ケーシング21の上端と上ケーシング23の下端とには、下ケーシング21と上ケーシング23と接続する接続フランジ22,24が設けられている。各接続フランジ22、24は図示しないボルトで締結されている。
下ケーシング21の板厚は上ケーシング23の板厚よりも厚く、下ケーシング21の強度は上ケーシング23の強度よりも高くなっている。このように、強度の高い下ケーシング21と下ケーシング21に収容された燃料電池等の高電圧機器とは燃料電池ユニット20の高強度部を構成する。また、強度の低い上ケーシング23と上ケーシング23に収容された制御装置などの高電圧機器とは燃料電池ユニット20の低強度部を構成する。従って、下ケーシング21は、燃料電池ユニット20の高強度部のケーシングであり、上ケーシング23は、燃料電池ユニット20の低強度部のケーシングである。なお、下ケーシング21、上ケーシング23は例えば、アルミダイキャストのような金属製である。
燃料電池ユニット20と同様、電力制御ユニット30は、内部にインバータを格納する下ケーシング31と、内部にDC/DCコンバータ等が格納される上ケーシング33とを含んでいる。下ケーシング31の上端と上ケーシング33の下端とには、下ケーシング31と上ケーシング33と接続する接続フランジ32,34が設けられている。各接続フランジ32、34は図示しないボルトで締結されている。
下ケーシング31の板厚は上ケーシング33の板厚よりも厚く、下ケーシング31の強度は上ケーシング33の強度よりも高くなっている。このように、強度の高い下ケーシング31と下ケーシング31に収容されたインバータ等の高電圧機器とは電力制御ユニット30の高強度部を構成する。また、強度の低い上ケーシング33と上ケーシング33に収容されたDC/DCコンバータなどの高電圧機器とは電力制御ユニット30の低強度部を構成する。従って、下ケーシング31は、電力制御ユニット30の高強度部のケーシングであり、上ケーシング33は、電力制御ユニット30の低強度部のケーシングである。なお、下ケーシング31、上ケーシング33は例えば、アルミダイキャストのような金属製である。
燃料電池ユニット20の下ケーシング21には、電力制御ユニット30の下ケーシング31と対向する面に電力制御ユニット30に向かって突出する突出部であるリブ26が立設されている。図1に示すように、リブ26は、下ケーシング21の電力制御ユニット30に対向する車両左側の面に車両前後方向に延びる帯板部材である。また、下ケーシング21の車両左側の接続フランジ27は、他の部分の接続フランジ24よりも張り出し長さが長く、電力制御ユニット30に向かってリブ26と同様の位置まで突出している。
また、電力制御ユニット30の下ケーシング31には、燃料電池ユニット20の下ケーシング21と対向する車両右側の面に、燃料電池ユニット20に向かって突出する金属製の台座35が設けられている。
図1、2に示すように、燃料電池ユニット20のリブ26又は接続フランジ27の先端と電力制御ユニット30の台座35の先端の並び方向である車両幅方向の間隔Laは、燃料電池ユニット20の上ケーシング23と電力制御ユニット30の上ケーシング33との間の車両幅方向の間隔Lbよりも狭くなっている。つまり、La<Lbである。また、燃料電池ユニット20のリブ26又は接続フランジ27の先端と電力制御ユニット30の下ケーシング31との間隔Lcも間隔Lbよりも狭くなっている。
次に図3を参照しながら、以上のように構成された電動車両100の右前方が斜め衝突した場合の燃料電池ユニット20の移動について説明する。この場合、図1に白抜き矢印で示すように衝突荷重は車両左後方に向かって入力される。
この衝突荷重により燃料電池ユニット20は、図3に示すように車両左側に移動する。また、衝突により右側のフロントサイドメンバ15が上方向に変形するので、右側のフロントサイドメンバ15に搭載されている燃料電池ユニット20の右側が上方向に移動する。このため、燃料電池ユニット20は、図3に示すように、右側端が上方向に移動して全体が時計回りに回りながら車両幅方向左側に向かって移動する。つまり、燃料電池ユニット20は、右端が上がるように回転しながら並び方向である車両幅方向沿って電力制御ユニット30に向かって移動する。
そして、時間が経過すると、各間隔La,Lb,Lcは小さくなり、各間隔La2,Lb2,Lc2となる。そして、一番間隔が狭い間隔La2がゼロとなると、燃料電池ユニット20の下ケーシング21のリブ26と接続フランジ27の各先端が電力制御ユニット30の下ケーシング31の台座35の先端に接触する。この接触により、燃料電池ユニット20の上ケーシング23と電力制御ユニット30の上ケーシング33との並び方向の間隔Lb2がそれ以上狭くなることが抑制できる。これにより、強度の低い燃料電池ユニット20の上ケーシング23と電力制御ユニット30の上ケーシング33とが接触して各上ケーシング23,33が損傷することを抑制することができる。
更に、衝突の際に強度の高い下ケーシング21,31が接触することを許容するので、燃料電池ユニット20と電力制御ユニット30と間の車両幅方向の配置間隔を短くしてコンパクトな電動車両100とすることができる。
また、間隔Lcは間隔Lbよりも狭く、間隔Lc2も間隔Lb2よりも狭いので、衝突の態様によりリブ26及び接続フランジ27の先端が台座35の先端に接触しない場合、或いは、台座35を設けていない場合でも、リブ26及び接続フランジ27の先端が電力制御ユニット30の下ケーシング31の側面に先に接触し、この接触により、燃料電池ユニット20の上ケーシング23と電力制御ユニット30の上ケーシング33との並び方向の間隔Lb2がそれ以上狭くなることが抑制できる。これにより、強度の低い燃料電池ユニット20の上ケーシング23と電力制御ユニット30の上ケーシング33とが接触して各上ケーシング23,33が損傷することを抑制することができる。
以上説明した実施形態の電動車両100では、燃料電池ユニット20と、電力制御ユニット30とは車両幅方向に並べて配置されているとして説明したがこれに限らず、燃料電池ユニット20と電力制御ユニット30とは車両前後方向に並べて配置されていてもよい。この場合、リブ26、接続フランジ27は車両幅方向に延びるように設定される。車両が前突して燃料電池ユニット20が車両後方に移動した場合に、燃料電池ユニット20の下ケーシング21のリブ26と接続フランジ27の各先端が電力制御ユニット30の下ケーシング31に接触し、強度の低い燃料電池ユニット20の上ケーシング23と電力制御ユニット30の上ケーシング33とが接触して各上ケーシング23,33が損傷することを抑制することができる。
また、実施形態の電動車両100では、フロントコンパートメント11の中に燃料電池ユニット20と電力制御ユニット30の2つの高電圧ユニットが並べて配置されているとして説明したが、フロントコンパートメント11の中に、例えば、バッテリユニット等の他の高電圧ユニットを車両幅方向あるいは車両前後方向に並べて配置するようにしてもよい。この場合、複数の高電圧ユニットは、隣接する各高電圧ユニットの各高強度部同士の並び方向の間隔が各低強度部同士の並び方向の間隔よりも狭くなるように配置される。
また、実施形態の電動車両100では、下ケーシング21,31は上ケーシング23,33よりも強度が高いとして説明したがこれに限らず、上ケーシング23,33の強度を下ケーシング21,31の強度よりも高くし、上ケーシング23,33にリブ26、台座35などの突出部を設けるようにしてもよい。この場合は、衝突の際に強度の高い上ケーシング23,33同士がリブ26、台座35などを介して接触することにより、強度の低い下ケーシング21,31同士の接触を抑制し、下ケーシング21,31が損傷することを抑制することができる。
11 フロントコンパートメント、12 ダッシュパネル、13 フロントフェンダー、14 フロントグリル、15 フロントサイドメンバ、16 バンパリーンフォース、17 フロントサスペンションメンバ、20 燃料電池ユニット(高電圧ユニット)、21,31 下ケーシング(高強度部)、22,24,27,32,34 接続フランジ、23,33 上ケーシング(低強度部)、26 リブ(突出部)、30 電力制御ユニット(高電圧ユニット)、35 台座(突出部)、100 電動車両。

Claims (7)

  1. 複数の高電圧ユニットが車両上方から見てフロントコンパートメント内に並べて配置された電動車両であって、
    各前記高電圧ユニットはそれぞれ車両上下方向の一方側の低強度部と、車両上下方向の他方側で前記低強度部よりも強度が高い高強度部と、を有し、
    各前記高電圧ユニットは、各前記高強度部同士の並び方向の間隔が各前記低強度部同士の並び方向の間隔よりも狭くなるように配置されていること、
    を特徴とする電動車両。
  2. 請求項1に記載の電動車両であって、
    各前記高強度部は、各前記高電圧ユニットの車両上下方向下側に配置されていること、
    を特徴とする電動車両。
  3. 請求項1又は2に記載の電動車両であって、
    各前記高電圧ユニットの各前記高強度部のケーシングは、各前記高電圧ユニットの各前記低強度部のケーシングよりも板厚が厚いこと、
    を特徴とする電動車両。
  4. 請求項3に記載の電動車両であって、
    少なくともいずれか一つの前記高電圧ユニットの前記高強度部のケーシングは、他の前記高電圧ユニットの前記高強度部に対向する面に他の前記高電圧ユニットに向かって突出する突出部を有し、
    各前記高電圧ユニットは、前記突出部の先端と他の前記高電圧ユニットとの並び方向の間隔又は前記突出部の先端同士の並び方向の間隔が各前記低強度部同士の並び方向の間隔よりも狭くなるように配置されていること、
    を特徴とする電動車両。
  5. 請求項4に記載の電動車両であって、
    前記突出部は、一の前記高電圧ユニットの前記高強度部のケーシングの他の前記高電圧ユニットの前記高強度部に対向する面に立設されて一の前記高電圧ユニットの幅方向または長手方向に延びるリブであること、
    を特徴とする電動車両。
  6. 請求項4または5に記載の電動車両であって、
    前記突出部は、一の前記高電圧ユニットの前記低強度部のケーシングに締結される前記高強度部のケーシングの接続フランジの他の前記高電圧ユニットの前記高強度部に対向する部分であること、
    を特徴とする電動車両。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電動車両であって、
    複数の前記高電圧ユニットは、燃料電池ユニットと、前記燃料電池ユニットが出力する電力によって駆動される車両駆動用のモータへの電力供給を制御する電力制御ユニットと、を含むこと、
    を特徴とする電動車両。
JP2019083910A 2019-04-25 2019-04-25 電動車両 Active JP7196752B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083910A JP7196752B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 電動車両
CN202010122315.9A CN111845352A (zh) 2019-04-25 2020-02-27 电动车辆
US16/856,039 US11305628B2 (en) 2019-04-25 2020-04-23 Electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083910A JP7196752B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020179766A true JP2020179766A (ja) 2020-11-05
JP7196752B2 JP7196752B2 (ja) 2022-12-27

Family

ID=72921186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019083910A Active JP7196752B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 電動車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11305628B2 (ja)
JP (1) JP7196752B2 (ja)
CN (1) CN111845352A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7196752B2 (ja) * 2019-04-25 2022-12-27 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP7294418B2 (ja) * 2019-06-19 2023-06-20 日産自動車株式会社 電子機器モジュールの車両への搭載構造
JP7221844B2 (ja) * 2019-10-24 2023-02-14 トヨタ自動車株式会社 電動車両

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016078713A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 日産自動車株式会社 車両の強電機器搭載構造
JP2018024382A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットの車載構造
JP2018114785A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 マツダ株式会社 電動車両
JP2018190487A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3842204B2 (ja) * 2002-11-11 2006-11-08 本田技研工業株式会社 前部車体構造
JP5082454B2 (ja) * 2007-01-16 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 車両用燃料電池モジュール
WO2010137150A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび車両
JP5494499B2 (ja) 2011-01-12 2014-05-14 マツダ株式会社 電動車両
KR101380476B1 (ko) * 2011-07-26 2014-04-01 도요타 지도샤(주) 차량 구동용 모터를 갖는 자동차
CN103875111B (zh) * 2011-10-14 2016-10-19 托普索公司 堆叠组件
WO2013061385A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 川崎重工業株式会社 鞍乗型電動車両
CN104114396B (zh) * 2012-02-07 2016-08-31 本田技研工业株式会社 燃料电池车辆
JP5788851B2 (ja) * 2012-10-19 2015-10-07 本田技研工業株式会社 車両搭載型燃料電池パワープラント
NZ706072A (en) * 2013-03-08 2018-12-21 Xyleco Inc Equipment protecting enclosures
US9809099B2 (en) * 2013-10-04 2017-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell vehicle and method of mounting fuel cell stack on vehicle
JP6213331B2 (ja) * 2014-03-24 2017-10-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6153901B2 (ja) * 2014-08-06 2017-06-28 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP2016132326A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 トヨタ自動車株式会社 電気自動車、保持機構、及び電気自動車の製造方法
JP6119790B2 (ja) * 2015-04-09 2017-04-26 トヨタ自動車株式会社 保持機構、電気自動車、前輪駆動の電気自動車、及び後輪駆動の電気自動車
JP6260797B2 (ja) * 2015-10-13 2018-01-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6529888B2 (ja) * 2015-10-22 2019-06-12 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックのマウント構造
JP6508170B2 (ja) * 2016-11-16 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP6658500B2 (ja) * 2016-12-26 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の搭載構造
JP6579124B2 (ja) * 2017-02-14 2019-09-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6939040B2 (ja) * 2017-04-18 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6819439B2 (ja) * 2017-04-21 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6834888B2 (ja) * 2017-10-02 2021-02-24 トヨタ自動車株式会社 電力変換器の車載構造
JP2019114469A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6897578B2 (ja) * 2018-01-11 2021-06-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP7070356B2 (ja) * 2018-11-15 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の支持フレームおよび燃料電池車両
JP7018010B2 (ja) * 2018-11-16 2022-02-09 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP7196752B2 (ja) * 2019-04-25 2022-12-27 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP2021009833A (ja) * 2019-07-03 2021-01-28 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP7259667B2 (ja) * 2019-09-17 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタックの車両搭載構造及び車両搭載方法
JP7084905B2 (ja) * 2019-11-11 2022-06-15 本田技研工業株式会社 燃料電池システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016078713A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 日産自動車株式会社 車両の強電機器搭載構造
JP2018024382A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットの車載構造
JP2018114785A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 マツダ株式会社 電動車両
JP2018190487A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP7196752B2 (ja) 2022-12-27
US20200338975A1 (en) 2020-10-29
US11305628B2 (en) 2022-04-19
CN111845352A (zh) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6181723B2 (ja) 車体構造及び車載用バッテリー
JP6118381B2 (ja) 車載用バッテリー
US10358024B2 (en) Electric-drive vehicle structure
US11027782B2 (en) Vehicle front-part structure
US9902334B2 (en) Fastening structure of onboard apparatus
JP2020179766A (ja) 電動車両
US9073428B2 (en) Supporting structure for vehicle control unit
JP2013103590A (ja) 電気自動車の前部車体構造
US9365165B2 (en) Onboard equipment fixing structure
JP6981279B2 (ja) 車両のフロア構造
JP6365221B2 (ja) 車両の強電機器搭載構造
JP2019130970A (ja) 車両前部構造
CN112477599B (zh) 电气设备的车载构造
JP6541171B2 (ja) 車載機器の固定構造
CN112793672B (zh) 电动车辆
US20240010080A1 (en) Fuel cell vehicle
JP2013193651A (ja) 電動車両
JP2016107907A (ja) 電力変換装置
JP2020011535A (ja) 車両下部構造
JP6631378B2 (ja) 車両
JP2015205595A (ja) 車載機器の固定構造
WO2023105757A1 (ja) 電気機器の取付構造
JP2022036751A (ja) 電動車両
JP2019055751A (ja) 車両の後部構造
JP2022167456A (ja) 燃料フィルタの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7196752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151