JPWO2017110138A1 - 高電圧制御機器ユニットの搭載構造 - Google Patents

高電圧制御機器ユニットの搭載構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017110138A1
JPWO2017110138A1 JP2017557732A JP2017557732A JPWO2017110138A1 JP WO2017110138 A1 JPWO2017110138 A1 JP WO2017110138A1 JP 2017557732 A JP2017557732 A JP 2017557732A JP 2017557732 A JP2017557732 A JP 2017557732A JP WO2017110138 A1 JPWO2017110138 A1 JP WO2017110138A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
voltage control
control device
device unit
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017557732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6626903B2 (ja
Inventor
友厚 村上
友厚 村上
秀智 藤原
秀智 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017110138A1 publication Critical patent/JPWO2017110138A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6626903B2 publication Critical patent/JP6626903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0422Arrangement under the front seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • B60K2001/0494Removal or replacement of the energy storages with arrangements for sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

バッテリを含む高電圧制御機器ユニットの配置を最適化することで、車室内のスペ−スの有効利用を図る。高電圧制御機器ユニット(20)は、車両(1)の車幅方向に並設された2個のバッテリ(50−1,50−2)と、バッテリ(50−1,50−2)の電力授受を制御するための高電圧電装部品(56)と、バッテリ(50−1,50−2)と高電圧電装部品(56)とを一体に収容してなるケース(30)とを含むユニットであり、2個のバッテリ(50−1,50−2)は、フロントシート(5−1,5−2)の下側に搭載されており、高電圧電装部品(56)は、車幅方向における2個のバッテリ(50−1,50−2)の間の位置に搭載されており、ケース(30)の底面(33)には、車両(1)の前後方向に延在するプロペラシャフト(4)が配置される凹部(32)が形成されている。

Description

本発明は、車両のフロアパネル上に搭載した車両駆動用のバッテリを有する高電圧制御機器ユニットの搭載構造に関する。
エンジンとモータを併用して走行する自動車(以下、「ハイブリッド自動車」と称す。)、又はモータのみを用いて走行する自動車(以下、「電気自動車」と称す。)には、電力を蓄えると共に電動装置に電力を供給するためのバッテリ(バッテリモジュール)が搭載されている。バッテリは、高電圧制御機器ユニットの一部として、インバータ装置などを含む高電圧電装部品と共にケース(バッテリケース)に収容されている場合が多い。
上記のようなバッテリは、その性能を十分に発揮させるために、使用可能な温度環境が限定されている。したがって、バッテリの車室内への配置においては、日射の影響で高温となる車室内の高所を避けて、比較的低温である車室内の低所(下方)に配置することが望ましい。また、車室内の乗員用の空間を十分に確保するため、バッテリは、車室内のデッドスペ−スである座席シートの下側などに配置する必要がある。特許文献1,2には、車室内の座席シートの下側にバッテリを配置した構造が開示されている。
ところで、四輪駆動(4WD)の車両では、車両のフロアパネルの下側に車両の左右方向の中心位置において車両の前後方向に延びるプロペラシャフト(駆動力伝達部材)が配置される。また、前輪(二輪)駆動(2WD)の車両であっても、フロアパネルの下側にエンジン(駆動源)の排気が流通する排気管や車両に搭載された補機類(例えば各種電灯類やエアコン及びそれらの関連部品など)に電力を供給するための配線部品などが配設されている場合がある。そのため、従来の構造では、上記の高電圧制御機器ユニットを設置する場合、該高電圧制御機器ユニットをプロペラシャフトあるいは排気管や補機類の配線部品などの上部(真上位置)に搭載することとなる。これにより、高電圧制御機器ユニットの全体又は一部の搭載位置が高くなることで、高電圧制御機器ユニットの一部をフロントシートの間に配置したセンターコンソール部などに配置する必要が生じる。これにより、高電圧制御機器ユニットの構成部品が左右の前方シートの間に挟まれた位置など車室内に張り出した状態で設置される。そのため、車室内の空間の有効利用の妨げになるという問題がある。あるいは、高電圧制御機器ユニットを車室内のシートよりも下側に配置しようとすると、その分、車室内に設置したシートが高い位置になってしまう。これにより、車両の低床化の妨げになるという問題がある。
また、ケース内に収容されたバッテリ、ジャンクションボックスなどの配電部品、バッテリのメインスイッチ(起動装置)、インバータ装置などの高電圧デバイスは、車両衝突時に乗員が高電圧の電気から安全に守られるように配置する必要がある。また、ケース内のバッテリは、車両の側面衝突の際にできるだけ損傷を受けないように、その点を考慮した適切な配置とすることが望ましい。
特開2001−354039号公報 特開2011−57191号公報
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両駆動用のバッテリ及びそれに付帯する高電圧電装部品などを含む高電圧制御機器ユニットの配置構成を工夫することで、車室内のスペ−スの有効利用を図ることができると共に、バッテリ及び高電圧電装部品を適切な温度環境下に置くことができ、かつ、車両衝突時の影響を最小限に抑えることができる高電圧制御機器ユニットの搭載構造を提供することにある。
上記課題を解決するための本発明は、車両のフロアパネル上に搭載した車両駆動用のバッテリを有する高電圧制御機器ユニットの搭載構造であって、高電圧制御機器ユニット(20)は、車両(1)の車幅方向に並設された少なくとも2個の車両駆動用のバッテリ(50−1,50−2)と、バッテリ(50−1,50−2)の電力授受を制御するための高電圧電装部品(56)と、バッテリ(50−1,50−2)と高電圧電装部品(56)とを一体に収容してなるケース(30)と、を含むユニットであり、2個のバッテリ(50−1,50−2)は、車両(1)の車幅方向に並設された複数の前方シート(5−1,5−2)の下側に搭載されており、高電圧電装部品(56)は、車両(1)の車幅方向における2個のバッテリ(50−1,50−2)の間に挟まれた位置に搭載されており、ケース(30)の底面(33)には、少なくとも該ケースに対応する位置において車両(1)の前後方向に延在する車両用部品(4)が配置される凹部(32)が形成されていることを特徴とする。
本発明にかかる高電圧制御機器ユニットの搭載構造によれば、ケースの底面には、少なくとも該ケースに対応する位置において車両の前後方向に延在する車両用部品が収容される凹部が形成されていることで、車両用部品の上側に搭載する高電圧制御機器ユニットの高さ位置を低く抑えることが可能となる。したがって、高電圧制御機器ユニットの一部を車室内に張り出した状態で設置する必要が無くなるので、車室内の空間の有効利用を図ることが可能となる。また、高電圧制御機器ユニットの全体を車室内のシートよりも下側に配置しても、車室内に設置したシートが高い位置になることが無い。これにより、車両の低床化(車室内の床面の低床化)を図ることができる。ここでの車両用部品は、車両の駆動力を伝達する駆動力伝達部材であってよい。また、車両用部品は、車両の駆動源であるエンジンの排気が流通する排気管であってもよい。また、車両用部品は、車両に搭載された補機類、又は該補機類に電力を供給するための配線部品であってもよい。
また、本発明にかかる搭載構造では、上記の凹部を設けたことによって高電圧制御機器ユニットの高さ位置を低く抑えることが可能となるので、車両駆動用のバッテリを含む高電圧制御機器ユニットを比較的に温度が低い前方シートの下側に搭載することができる。したがって、バッテリの温度環境の最適化を図ることができる。
また、本発明にかかる高電圧制御機器ユニットの搭載構造によれば、車幅方向に並設した少なくとも2個のバッテリを前方シートの下側に搭載し、かつ、高電圧電装部品をそれら2個のバッテリの間に挟まれた位置に配置したことで、車両の両側面から最も離れた車幅方向の中央またはその近傍に高電圧電装部品が配置される。これにより、車両の側面衝突時の衝撃が高電圧電装部品に及ぶことを抑止できる。また、バッテリ及び高電圧電装部品を前方シートの下側に配置したことによっても、これらバッテリや高電圧電装部品に車両衝突時の衝撃が及び難くなる。これらにより、車両の側面衝突の衝撃で高電圧電装部品が誤作動あるいは故障することを防止でき、バッテリを有する高電圧制御機器ユニットに不具合が生じることを回避できる。
また、上記の搭載構造では、2個のバッテリ(50−1,50−2)は、車幅方向における凹部(32)の両側それぞれに配置されており、高電圧電装部品(56)は、凹部(32)の真上位置に収容されていてよい。
この構成によれば、ケースの底面に駆動力伝達部材を配置するための凹部を形成していても、高電圧制御機器ユニットの厚さ寸法(高さ寸法)を小さな寸法に抑えながら、その構成部品をケース内に効率良く収容することが可能となる。
また、上記の搭載構造では、フロアパネル(9)上には、車両の車幅方向に所定間隔で配置されて前後方向に延びる一対の補強材(26,27)が設置されており、高電圧制御機器ユニット(20)は、車幅方向の両側が一対の補強材(26,27)で挟まれた位置に配置されていてよい。
この構成によれば、高電圧制御機器ユニットは、車幅方向の両側に補強材が配置されていることで、前後左右の側面からの衝撃に対して保護された状態になっている。したがって、車両の衝突時の衝撃で高電圧制御機器ユニットが潰れることを効果的に抑止できる。
また、上記の搭載構造では、複数の前方シート(5−1,5−2)それぞれをフロアパネル(9)上で車両(1)の前後方向へ移動可能に支持してなるシートレール(18,19)を備え、高電圧制御機器ユニット(20)は、シートレール(18,19)よりも下方に配置されていてよい。
車両の側面衝突時に、高電圧制御機器ユニットより車幅方向で外側の位置に配置されている前方シートに過大な衝突荷重が加わることで、当該前方シートに変形や倒れが生じる場合がある。このような場合でも、上記のように高電圧制御機器ユニットをシートレールよりも下方に配置しておけば、前方シートの変形や倒れの影響が高電圧制御機器ユニットに及ぶ確率を低く抑えることが可能となる。
また、本発明は、車両のフロアパネル上に搭載した車両駆動用のバッテリを有する高電圧制御機器ユニットの搭載構造であって、高電圧制御機器ユニット(20)は、車両(1)の車幅方向に並設された少なくとも2個の車両駆動用のバッテリ(50−1,50−2)と、バッテリ(50−1,50−2)の電力授受を制御するための高電圧電装部品(56)と、を含むユニットであり、2個のバッテリ(50−1,50−2)は、車両(1)の車幅方向に並設された複数の前方シート(5−1,5−2)の下側に搭載されており、複数の前方シート(5−1,5−2)それぞれをフロアパネル(9)上で車両(1)の前後方向へ移動可能に支持してなるシートレール(18,19)を備え、高電圧制御機器ユニット(20)は、シートレール(18,19)よりも下方に配置されていることを特徴とする。
本発明にかかる高電圧制御機器ユニットの搭載構造によれば、高電圧制御機器ユニットをシートレールよりも下方に配置したことで、高電圧制御機器ユニットの一部を車室内に張り出した状態で設置する必要が無くなるので、車室内の空間の有効利用を図ることが可能となる。
また、本発明にかかる高電圧制御機器ユニットの搭載構造によれば、高電圧制御機器ユニットをシートレールよりも下方に配置したことで、車両の側面衝突時の衝撃が高電圧制御機器ユニットに及ぶことを抑止できる。特に、車両の側面衝突時に、高電圧制御機器ユニットより車幅方向で外側の位置に配置されている前方シートに過大な衝突荷重が加わることで、当該前方シートに変形や倒れが生じる場合がある。このような場合でも、上記のように高電圧制御機器ユニットをシートレールよりも下方に配置しておけば、前方シートの変形や倒れの影響が高電圧制御機器ユニットに及ぶ確率を低く抑えることが可能となる。したがって、車両の側面衝突の衝撃で高電圧制御機器ユニットが誤作動あるいは故障することを防止でき、バッテリを有する高電圧制御機器ユニットに不具合が生じることを回避できる。
また、上記の搭載構造では、高電圧電装部品(56)は、車幅方向における複数の前方シート(5−1,5−2)の間の位置に搭載されていてよい。
この構成によれば、車両の両側面から最も離れた車幅方向の中央またはその近傍に高電圧電装部品が配置される。これにより、車両の側面衝突時の衝撃が高電圧電装部品に及ぶことを抑止できる。したがって、車両の側面衝突の衝撃で高電圧電装部品が誤作動あるいは故障することを防止でき、高電圧制御機器ユニットに不具合が生じることを回避できる。
また、上記の搭載構造では、フロアパネル(9)上には、車両(1)の車幅方向に所定間隔で配置されて前後方向に延びる一対の補強材(26,27)が設置されており、高電圧制御機器ユニット(20)は、車幅方向の両側が一対の補強材(26,27)で挟まれた位置に配置されていてよい。
この構成によれば、高電圧制御機器ユニットは、車幅方向の両側に補強材が配置されていることで、前後左右の側面からの衝撃に対して保護された状態になっている。したがって、車両の衝突時の衝撃で高電圧制御機器ユニットが潰れることを抑止できる。
また、上記の搭載構造では、高電圧制御機器ユニット(20)は、バッテリ(50−1,50−2)と高電圧電装部品(57)とを一体に収容してなるケース(30)をさらに備えてもよい。この構成によれば、車両駆動用のバッテリ及びそれに付帯する高電圧電装部品などを車両の衝突時の衝撃からより効果的に保護することが可能となる。
なお、上記の括弧内の符号は、後述する実施形態における構成要素の符号を本発明の一例として示したものである。
本発明にかかる高電圧制御機器ユニットの搭載構造によれば、車室内のスペ−スの有効利用を図ることができると共に、車両衝突時の影響を最小限に抑えることができる。
本発明の第一実施形態にかかる高電圧制御機器ユニットを備えたハイブリッド自動車の車両を示す概略図である。 高電圧制御機器ユニットの斜視図である。 高電圧制御機器ユニットの構成部品を示す概略の分解斜視図である。 運転席シート及び助手席シートに対する高電圧制御機器ユニットの配置構成を示す概略の平面図である。 高電圧制御機器ユニットを車両の後側から見た側断面図である。 本発明の第二実施形態にかかる高電圧制御機器ユニットを備えたハイブリッド自動車の車両を示す概略図である。 第二実施形態の高電圧制御機器ユニットを車両の後側から見た側断面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下の説明において、上下及び前後左右などの向きを示す場合はいずれも、後述する車両1における向きを示すものとする。また、図中の矢印FRは、車両1の前側(前進方向)の向きを示す。また、下記で横方向、左右方向、車幅方向というときは、いずれも車両の進行方向(前後方向)に対する幅方向を指すものとする。
〔第一実施形態〕
図1は、本発明の一実施形態にかかる高電圧制御機器ユニットを搭載したハイブリッド自動車の車両を示す概略図である。同図に示す車両1は、板金製の車体10を備え、該車体10の前部に配置されたエンジンルーム2には、エンジン3a及びモータジェネレータ3bが直列に設置されたパワーユニット3が搭載されている。モータジェネレータ3bは、例えば三相交流モータである。車両1は、内燃機関であるエンジン3aをモータジェネレータ3bにより駆動補助すると共に、車両減速時などには、モータジェネレータ3bからの電力を回収可能なハイブリッド自動車の車両である。
また、本実施形態の車両1は、パワーユニット3からの駆動力が前輪16及び後輪17に伝達される四輪駆動(4WD)車両である。そのため、パワーユニット3からの駆動力をフロントディファレンシャル(図示せず)からリアディファレンシャル(図示せず)に伝達するためのプロペラシャフト(車両用部品:駆動力伝達部材)4を備えている。プロペラシャフト4は、車両1のフロアパネル9の下側(図5参照)における車幅方向の中心において、前輪16に対応する位置から後輪17に対応する位置まで前後方向に延びている。
車両1では、エンジン3a及びモータジェネレータ3bの駆動力が主駆動輪である前輪16及び副駆動輪である後輪17に伝達される。また、車両1の減速時などに前輪16又は後輪17からモータジェネレータ3bに駆動力が伝達されると、モータジェネレータ3bが発電機として機能していわゆる回生制動力を発生し、車両1の運動エネルギ−が電気エネルギ−として回収される。回収された電気エネルギ−は、後述する高電圧デバイス56に含まれるインバータ装置などの電力変換器を介してバッテリモジュール50のバッテリ(蓄電池)に充電される。
エンジンルーム2の後方には、フロントシート5とリアシート6とが配置された車室7が設けられている。また、車室7の後方(後輪17の上方)には、車室7とリアシート6のシートバック6aなどを介して仕切られた荷室(トランク)8が設けられている。
そして、車室7内のフロントシート5(運転席シート5−1及び助手席シート5−2)の下側には、電力ケーブル15を介してパワーユニット3と接続された高電圧制御機器ユニット20が配置されている。図2は、高電圧制御機器ユニット20の斜視図である。図3は、高電圧制御機器ユニット20の構成部品を示す概略の分解斜視図である。また、図4は、運転席シート5−1及び助手席シート5−2に対する高電圧制御機器ユニット20の配置構成を示す概略の平面図であり、図5は、高電圧制御機器ユニット20を車両1の後側から見た側断面図である。各図では、高電圧制御機器ユニット20の内部の構成部品(バッテリモジュール50、高電圧デバイス56、配電部品57、メインスイッチ58など)は、いずれも図示を簡略化している。
図4に示すように、車室7内のフロアパネル9上には、車両1の前後方向に延びる一対のサイドフレーム(補強材)26,27が設置されている。サイドフレーム26,27は、その断面が上方に凸となるように折曲形成した長尺状の部材で、高電圧制御機器ユニット20の両側で車両1の前後方向へ直線状に延びている。フロアパネル9およびサイドフレーム26,27は、いずれも車体10の一部を構成する部材である。
また、高電圧制御機器ユニット20の後述するケース30内には、車両1の車幅方向に延びる一対のクロスメンバー(他の一対の補強材)11,12が設置されている。クロスメンバー11,12は、両側の一対のサイドフレーム26,27の間に架け渡されており、互いが前後に間隔を有して並設されている。
図1及び図4に示すように、フロアパネル9の上側には、運転席シート5−1および助手席シート5−2が設置されている。運転席シート5−1及び助手席シート5−2は、それぞれ座部5−1a,5−2a及び背もたれ部5−1b,5−2bを備えており、フロアパネル9の上方で前後方向に延びるシートレール18,19に取り付けられて同方向にスライド移動可能に支持されている。図4(a)は、シートレール18,19に沿って前後に移動する運転席シート5−1及び助手席シート5−2が最も前側の位置にある状態を示す図であり、同図(b)は、最も後側の位置にある状態を示す図である。
そして、本実施形態では、フロアパネル9と運転席シート5−1及び助手席シート5−2との間に高電圧制御機器ユニット20が搭載されている。高電圧制御機器ユニット20は、バッテリモジュール50と、バッテリモジュール50の電力授受を制御するための高電圧デバイス56及び配電部品57と、バッテリモジュール50用のメインスイッチ58と、それら構成部品を収容してなるケース30とを含むユニットである。この高電圧制御機器ユニット20は、横方向の全体が運転席シート5−1及び助手席シート5−2の下側に設置されている。
図2などに示すように、高電圧制御機器ユニット20は、下ケース31及び上カバー41からなるバッテリケース30を備えており、このバッテリケース30内にバッテリモジュール50、高電圧デバイス56、配電部品(高電圧配電部品)57、バッテリモジュール50用のメインスイッチ(起動装置)58が収容されている。バッテリケース30は、例えば鋼板製の容器である。下ケース31は、車両1の上側を向く開口部32を有する有底容器型で、その内部がバッテリモジュール50などを収容するための収容部31cになっている。一方、上カバー(蓋体)41は、下ケース31の開口部32を塞ぐ略板状の部材である。
そして、ケース30の底面33における車幅方向の中央部には、ケース30の前後方向に貫通して上方へ窪んでなる帯状の凹部21が設けられている。凹部21は、図5に示すように、前後方向から見た断面の形状が逆向き略U字型に形成されている。凹部21は、車幅方向における運転席シート5−1と助手席シート5−2の間に配置されており、車両1の前後方向に延びている。この凹部21には、車両1の前後方向に延びるプロペラシャフト4が配置(収容)されており、高電圧制御機器ユニット20(ケース30)は、この凹部21によってプロペラシャフト4の上側で該プロペラシャフト4を避けた状態で搭載されている。
収容部31c内のバッテリモジュール50は、車幅方向に並設された2個のバッテリ50−1,50−2を備えており、両方で収容部31cの内形に沿う薄型の略直方体状の外形を成している。2個のバッテリは、下ケース31内の凹部32の両側それぞれに形成された下方に向かって窪んでなる一対の収容部31−1c,31−2cに収容されており、凹部32の左右両側に振り分けられた状態で設置されている。そして、下ケース31内の凹部32の真上位置には、高電圧デバイス56が収容されている。したがって、高電圧デバイス56は、車幅方向における運転席シート5−1と助手席シート5−2との間に搭載されている。また、高電圧デバイス56は2個のバッテリ50−1,50−2の間に挟まれた位置に搭載されている。
また、前後のクロスメンバー11,12は、それぞれが高電圧デバイス56及び2個のバッテリ50−1,50−2の前側と後側に設置されている。前後のクロスメンバー11,12は、それらの両端がサイドフレーム18,19に接続されており、これにより高電圧デバイス56及び2個のバッテリ50−1,50−2は前後のクロスメンバー11,12と左右のサイドフレーム18,19によってその四方の側面が囲まれた状態で設置されている。また、クロスメンバー11,12の前側に隣接する位置には、配電部品57及びメインスイッチ58が配置されている。
バッテリ50−1,50−2は、詳細な図示は省略するが、多数の電池セルが一体に束ねられた状態で設置されている。また、高電圧デバイス56は、インバータを有するインバータ装置及びDC/DCコンバータを有するコンバータ装置を備えてなる電子機器である。高電圧デバイス56には、図示は省略するが、ECUなどの電子機器も設けられている。高電圧デバイス56の機能によって、バッテリモジュール50から直流電流を得ると共に該直流電流を三相交流電流に変換し、この電流をモータジェネレータ3bに供給してこれを駆動させると共に、モータジェネレータ3bからの回生電流を直流電流に変換することで、バッテリモジュール50への充電を可能としている。
配電部品57は、バッテリモジュール50や高電圧デバイス56に繋がれた多数の配線及び該配線を接続する多数のコネクタを一体的に設けた部品である。この配電部品57は、コネクタを介して多数の配線が分岐する複雑な構造である。また、メインスイッチ58はバッテリモジュール50の通電のオンオフを切り替えるスイッチであって、各バッテリ50−1,50−2が備える電池セルに接続されている。
本実施形態の高電圧制御機器ユニット20は、車両1の車幅方向に並設された2個の車両駆動用のバッテリ50−1,50−2と、バッテリ50−1,50−2の電力授受を制御するための高電圧デバイス(高電圧電装部品)56と、バッテリ50−1,50−2と高電圧デバイス56とを一体に収容してなるケース30とを含むユニットである。そして、2個のバッテリ50−1,50−2は、車両1の車幅方向に並設された左右のフロントシート5−1,5−2の下側に搭載されており、高電圧デバイス56は、車両1の車幅方向における2個のバッテリ50−1,50−2の間に挟まれた位置に搭載されており、ケース30の底面33には、少なくともケース30の位置において車両1の前後方向に延在するプロペラシャフト(駆動力伝達部材)4が配置される凹部32が形成されている。
本実施形態の高電圧制御機器ユニット20の搭載構造によれば、ケース30の底面33には、車両1の前後方向に延在するプロペラシャフト4が収容される凹部32が形成されていることで、プロペラシャフト9の上側に搭載する高電圧制御機器ユニット20の高さ位置を低く抑えることが可能となる。したがって、高電圧制御機器ユニット20の一部を車室7内に張り出した状態で設置する必要が無くなるので、車室7内の空間の有効利用を図ることが可能となる。また、高電圧制御機器ユニット20の全体を車室7内のシート5よりも下側に配置しても、車室7内に設置したシート5が高い位置になることが無い。これにより、車両1の低床化(車室7内の床面の低床化)を図ることができる。
また、本実施形態の高電圧制御機器ユニット20の搭載構造によれば、車幅方向に並設した2個のバッテリ50−1,50−2をフロントシート5−1,5−2の下側に搭載し、かつ、高電圧デバイス56をそれら2個のバッテリ50−1,50−2の間に挟まれた位置に配置したことで、車両1の両側面から最も離れた車幅方向の中央またはその近傍に高電圧デバイス57が配置される。これにより、車両1の側面衝突時の衝撃が高電圧デバイス57に及ぶことを抑止できる。また、バッテリ50−1,50−2及び高電圧デバイス57をフロントシート5の下側に配置したことによっても、これらバッテリ50−1,50−2や高電圧デバイス57に車両1の衝突時の衝撃が及び難くなる。これらにより、車両1の側面衝突の衝撃で高電圧デバイス57が誤作動あるいは故障することを防止でき、バッテリ50−1,50−2を有する高電圧制御機器ユニット20に不具合が生じることを回避できる。
また、本実施形態の高電圧制御機器ユニット20の搭載構造では、2個のバッテリ50−1,50−2は、車幅方向における凹部32の両側それぞれに振り分けられて配置されており、高電圧デバイス56は、凹部32の真上位置に配置されて2個のバッテリ50−1,50−2の間に挟まれた位置に搭載されている。この構成によって、ケース30の底面33にプロペラシャフト4を配置するための凹部4を形成していても、高電圧制御機器ユニット20の厚さ寸法(高さ寸法)を小さな寸法に抑えながら、その構成部品をケース30内に効率良く収容することが可能となる。
また、本実施形態の高電圧制御機器ユニット20の搭載構造では、フロアパネル9上には、車両1の車幅方向に所定間隔で配置されて前後方向に延びる一対のサイドフレーム(補強材)26,27が設置されており、高電圧制御機器ユニット20は、その車幅方向の両側がこれら一対のサイドフレーム26,27で挟まれた位置に配置されている。この構成によって、高電圧制御機器ユニット20は、前後左右の側面からの衝撃に対して保護された状態になっている。したがって、車両1の衝突時の衝撃で高電圧制御機器ユニット20が潰れることを効果的に抑止できる。
さらに、本実施形態の搭載構造では、一対のサイドフレーム26,27の間に架け渡されて車両1の車幅方向に延びる一対のクロスメンバー(補強材)11,12を備えることで、これら一対のサイドフレーム26,27と一対のクロスメンバー11,12とで高電圧制御機器ユニット20(特にバッテリー50−1,50−2及び高電圧デバイス56)はその前後方向及び車幅方向の四方が囲まれていることで、全方位の側面からの衝撃に対して保護された状態になっている。したがって、衝突時の衝撃で高電圧制御機器ユニットが潰れることを抑止できる。
また、本実施形態の高電圧制御機器ユニット20の搭載構造では、左右のフロントシート5−1,5−2それぞれをフロアパネル9上で車両1の前後方向へ移動可能に支持してなるシートレール18,19を備えており、高電圧制御機器ユニット20は、その全体がシートレール18,19よりも下方に配置されている。車両1の側面衝突時に、高電圧制御機器ユニット20より車幅方向で外側の位置に配置されているフロントシート5に過大な衝突荷重が加わることで、当該フロントシート5に変形や倒れが生じる場合がある。このような場合でも、上記のように高電圧制御機器ユニット20の全体をシートレール18,19よりも下方に配置しておくことで、フロントシート5の変形や倒れの影響が高電圧制御機器ユニット20に及ぶ確率を低く抑えることが可能となる。
また、本実施形態の高電圧制御機器ユニット20は、車両1のフロアパネル9上に搭載した車両駆動用のバッテリ50−1,50−2を有する高電圧制御機器ユニットであって、車両1の車幅方向に並設された2個の車両駆動用のバッテリ50−1,50−2と、バッテリ50−1,50−2の電力授受を制御するための高電圧デバイス56と、バッテリ50−1,50−2と高電圧デバイス56と起動装置58とを一体に収容してなるケース30と、を含むユニットであり、2個のバッテリ50−1,50−2は、車両1の車幅方向に並設された左右のフロントシート5−1,5−2の下側に搭載されており、左右のフロントシート5−1,5−2それぞれをフロアパネル9上で車両1の前後方向へ移動可能に支持してなるシートレール18,19を備え、高電圧制御機器ユニット20は、シートレール18,19よりも下方に配置されている。
この構成によれば、高電圧制御機器ユニット20をシートレール18,19よりも下方に配置したことで、車両1の側面衝突時の衝撃が高電圧制御機器ユニット20に及ぶことを抑止できる。特に、車両1の側面衝突時に、高電圧制御機器ユニット20より車幅方向で外側の位置に配置されているフロントシート5に過大な衝突荷重が加わることで、当該フロントシート5に変形や倒れが生じる場合がある。このような場合でも、上記のように高電圧制御機器ユニット20をシートレール18,19よりも下方に配置しておけば、フロントシート5の変形や倒れの影響が高電圧制御機器ユニット20に及ぶ確率を低く抑えることが可能となる。したがって、車両1の側面衝突の衝撃で高電圧制御機器ユニット20が誤作動あるいは故障することを防止でき、バッテリ50−1,50−2を有する高電圧制御機器ユニット20に不具合が生じることを回避できる。
〔第二実施形態〕
次に、本発明の第二実施形態について説明する。なお、第二実施形態の説明及び対応する図面においては、第一実施形態と同一又は相当する構成部分には同一の符号を付し、以下ではその部分の詳細な説明は省略する。
図6は、本発明の第二実施形態にかかる高電圧制御機器ユニット20を備えたハイブリッド自動車の車両1−2を示す概略図である。第一実施形態の車両1は、パワーユニット3からの駆動力が前輪16及び後輪17に伝達される四輪駆動(4WD)車両であったが、第二実施形態の車両1−2は、パワーユニット3からの駆動力が前輪16のみに伝達される前輪(二輪)駆動(2WD)車両である。そのため、第二実施形態の車両1−2は、第一実施形態の車両1が備えていたプロペラシャフト(車両用部品、駆動力伝達部材)4を備えていない。
図7は、第二実施形態の高電圧制御機器ユニット20を車両の後側から見た側断面図である。本実施形態の車両1−2は、エンジン3aの排気を車両1−2の後部へ導くための排気管(車両用部品)70を備えている。排気管70はフロアパネル9の下側における車幅方向の中心において、エンジン3aから車両1の後端部へ向かって該車両1−2の前後方向に延びている。そして、図7に示すように、ケース30の底面33に設けた凹部32にはこの排気管70が配置されている。すなわち、本実施形態の高電圧制御機器ユニット20が備えるケース30の底面33には、エンジン3aの排気を流通させる排気管70を配置するため凹部32が形成されている。
また、図7に示すように、本実施形態では、ケース30に設けた凹部32には、車両1−2に搭載された補機類(図示せず)に電力を供給するための配線(配線部品)80が配置されている。配線80は、少なくともケース30に対応する部分が車両1−2の前後方向に延在しており、その部分が凹部32に配置されている。ここでいう補機類には、例えば車両1−2に搭載された各種電灯類やエアコン及びそれらの関連部品(附属品及び部品)などが含まれる。なお、図6では配線80の図示を省略している。
本実施形態においても、ケース30の底面33には、少なくともケース30の位置において車両1の前後方向に延在する排気管70又は配線80が収容される凹部32が形成されていることで、これら排気管70又は配線80の上側に搭載する高電圧制御機器ユニット20の高さ位置を低く抑えることが可能となる。したがって、高電圧制御機器ユニット20の一部を車室7内に張り出した状態で設置する必要が無くなるので、車室7内の空間の有効利用を図ることが可能となる。また、高電圧制御機器ユニット20の全体を車室7内のシート5よりも下側に配置しても、車室7内に設置したシート5が高い位置になることが無い。これにより、車両1の低床化(車室7内の床面の低床化)を図ることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、本発明にかかる高電圧制御機器ユニットを備えた車両として、ハイブリッド自動車の車両1を例に挙げて説明したが、本発明にかかる車両は、車両駆動用のバッテリと、当該バッテリの電力授受を制御するための高電圧電装部品と、バッテリの起動装置とを含む高電圧制御機器ユニットを備えた車両であれば、上記のようなハイブリッド自動車の車両1には限定されず、電機自動車など他の種類の自動車の車両にも適用が可能である。
また、上記の実施形態では、ケース30の底面33に設けた凹部32に配置する車両用部品として、プロペラシャフト(駆動力伝達部材)4、排気管70、配線80を示したが、これら以外の部品をケース30の底面33に設けた凹部32に配置することも可能である。例えば、図示は省略するが、補機類に電力を供給する配線80だけでなく、補機類又はその附属品や部品をケース30の底面33に設けた凹部32に配置することも可能である。さらに、こちらも図示は省略するが、パワーユニット3から引き出された電力ケーブル(高圧線、三相線)15が高電圧制御機器ユニット20以外の他の装置にも接続されている場合には、当該電力ケーブル15をケース30の底面33に設けた凹部32に配置することで高電圧制御機器ユニット20の後側(車両の後側)へ導くように構成することも可能である。
また、上記実施形態では、ケース30の底面33に設けた凹部32を該ケース30の底面33における車幅方向の中央に配置した場合を説明したが、凹部32の具体的な位置はこれに限られず、ケース30の底面33内であれば、例えば車幅方向のいずれかに偏った位置など他の位置に配置することも可能である。

Claims (11)

  1. 車両のフロアパネル上に搭載した車両駆動用のバッテリを有する高電圧制御機器ユニットの搭載構造であって、
    前記高電圧制御機器ユニットは、前記車両の車幅方向に並設された少なくとも2個の車両駆動用のバッテリと、前記バッテリの電力授受を制御するための高電圧電装部品と、前記バッテリと前記高電圧電装部品とを一体に収容してなるケースと、を含むユニットであり、
    前記2個のバッテリは、前記車両の車幅方向に並設された複数の前方シートの下側に搭載されており、
    前記高電圧電装部品は、前記車両の車幅方向における前記2個のバッテリの間の位置に搭載されており、
    前記ケースの底面には、少なくとも該ケースに対応する位置において前記車両の前後方向に延在する車両用部品が配置される凹部が形成されている
    ことを特徴とする高電圧制御機器ユニットの搭載構造。
  2. 前記車両用部品は、前記車両の駆動力を伝達する駆動力伝達部材である
    ことを特徴とする請求項1に記載の高電圧制御機器ユニットの搭載構造。
  3. 前記車両用部品は、前記車両の駆動源であるエンジンの排気が流通する排気管である
    ことを特徴とする請求項1に記載の高電圧制御機器ユニットの搭載構造。
  4. 前記車両用部品は、前記車両に搭載された補機類、又は該補機類に電力を供給するための配線部品である
    ことを特徴とする請求項1に記載の高電圧制御機器ユニットの搭載構造。
  5. 前記2個のバッテリは、車幅方向における前記凹部の両側それぞれに配置されており、
    前記高電圧電装部品は、前記凹部の真上位置に収容されている
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の高電圧制御機器ユニットの搭載構造。
  6. 前記フロアパネル上には、前記車両の車幅方向に所定間隔で配置されて前後方向に延びる一対の補強材が設置されており、
    前記高電圧制御機器ユニットは、車幅方向の両側が前記一対の補強材で挟まれた位置に配置されている
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の高電圧制御機器ユニットの搭載構造。
  7. 前記複数の前方シートそれぞれを前記フロアパネル上で前記車両の前後方向へ移動可能に支持してなるシートレールを備え、
    前記高電圧制御機器ユニットは、前記シートレールよりも下方に配置されている
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の高電圧制御機器ユニットの搭載構造。
  8. 車両のフロアパネル上に搭載した車両駆動用のバッテリを有する高電圧制御機器ユニットの搭載構造であって、
    前記高電圧制御機器ユニットは、前記車両の車幅方向に並設された少なくとも2個の車両駆動用のバッテリと、前記バッテリの電力授受を制御するための高電圧電装部品と、を含むユニットであり、
    前記2個のバッテリは、前記車両の車幅方向に並設された複数の前方シートの下側に搭載されており、
    前記複数の前方シートそれぞれを前記フロアパネル上で前記車両の前後方向へ移動可能に支持してなるシートレールを備え、
    前記高電圧制御機器ユニットは、前記シートレールよりも下方に配置されている
    ことを特徴とする高電圧制御機器ユニットの搭載構造。
  9. 前記高電圧電装部品は、車幅方向における前記複数の前方シートの間の位置に搭載されている
    ことを特徴とする請求項8に記載の高電圧制御機器ユニットの搭載構造。
  10. 前記フロアパネル上には、前記車両の車幅方向に所定間隔で配置されて前後方向に延びる一対の補強材が設置されており、
    前記高電圧制御機器ユニットは、車幅方向の両側が前記一対の補強材で挟まれた位置に配置されている
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の高電圧制御機器ユニットの搭載構造。
  11. 前記高電圧制御機器ユニットは、
    前記バッテリと前記高電圧電装部品とを一体に収容してなるケースをさらに備える
    ことを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載の高電圧制御機器ユニットの搭載構造。
JP2017557732A 2015-12-22 2016-08-24 高電圧制御機器ユニットの搭載構造 Active JP6626903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/085895 WO2017109870A1 (ja) 2015-12-22 2015-12-22 高電圧制御機器ユニットの搭載構造
JPPCT/JP2015/085895 2015-12-22
PCT/JP2016/074610 WO2017110138A1 (ja) 2015-12-22 2016-08-24 高電圧制御機器ユニットの搭載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017110138A1 true JPWO2017110138A1 (ja) 2018-10-04
JP6626903B2 JP6626903B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=59089244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017557732A Active JP6626903B2 (ja) 2015-12-22 2016-08-24 高電圧制御機器ユニットの搭載構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180370384A1 (ja)
JP (1) JP6626903B2 (ja)
CN (1) CN108367660B (ja)
DE (1) DE112016005882T5 (ja)
WO (2) WO2017109870A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111954603B (zh) * 2018-04-12 2023-07-28 日产自动车株式会社 车辆前方配置构造以及搭载有该车辆前方配置构造的车辆
KR102033552B1 (ko) * 2018-06-27 2019-10-17 주식회사 경신 정션블록 고정부 설계 변수 최적화 장치 및 방법
JP7085523B2 (ja) * 2019-10-03 2022-06-16 本田技研工業株式会社 車両下部構造
KR102064436B1 (ko) 2019-10-04 2020-01-10 주식회사 경신 정션블록 고정부 설계 변수 최적화 장치
KR102064438B1 (ko) 2019-10-04 2020-01-10 주식회사 경신 정션블록 고정부 설계 변수 최적화 장치
KR102064443B1 (ko) 2019-10-04 2020-01-10 주식회사 경신 정션블록 고정부 설계 변수 최적화 장치
KR102064442B1 (ko) 2019-10-04 2020-01-10 주식회사 경신 정션블록 고정부 설계 변수 최적화 장치
KR102064434B1 (ko) 2019-10-04 2020-01-10 주식회사 경신 정션블록 고정부 설계 변수 최적화 장치
KR102064441B1 (ko) 2019-10-04 2020-01-10 주식회사 경신 정션블록 고정부 설계 변수 최적화 장치
KR102064439B1 (ko) 2019-10-04 2020-01-10 주식회사 경신 정션블록 고정부 설계 변수 최적화 장치
KR102064435B1 (ko) 2019-10-04 2020-01-10 주식회사 경신 정션블록 고정부 설계 변수 최적화 장치
KR102064440B1 (ko) 2019-10-04 2020-01-10 주식회사 경신 정션블록 고정부 설계 변수 최적화 장치
JP7327246B2 (ja) * 2020-03-31 2023-08-16 マツダ株式会社 車両の下部構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07172188A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車用駆動装置
JP2004345448A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd 高圧電装部品の車載構造
JP2005297861A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Toyota Motor Corp 電池アセンブリの搭載構造
JP2010015951A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2013107565A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Honda Motor Co Ltd ダクト構造体
JP2015067122A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 富士重工業株式会社 電気駆動機器を備える車両

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7540343B2 (en) * 2005-07-08 2009-06-02 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle
JP4940783B2 (ja) * 2006-06-28 2012-05-30 日産自動車株式会社 車両用バッテリパックの搭載構造
WO2011013634A1 (ja) * 2009-07-27 2011-02-03 本田技研工業株式会社 車両の電装部品搭載構造
CN102938450B (zh) * 2011-08-16 2015-11-25 上海通用汽车有限公司 车用电池箱、车身构件及汽车
JP5740284B2 (ja) * 2011-10-28 2015-06-24 本田技研工業株式会社 高電圧制御機器ユニットの搭載構造
JP5483293B2 (ja) * 2011-11-29 2014-05-07 富士重工業株式会社 ハイブリッド自動車の車体構造
JP6291847B2 (ja) * 2014-01-08 2018-03-14 株式会社デンソー 電池冷却装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07172188A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車用駆動装置
JP2004345448A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd 高圧電装部品の車載構造
JP2005297861A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Toyota Motor Corp 電池アセンブリの搭載構造
JP2010015951A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2013107565A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Honda Motor Co Ltd ダクト構造体
JP2015067122A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 富士重工業株式会社 電気駆動機器を備える車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN108367660B (zh) 2020-12-29
WO2017109870A1 (ja) 2017-06-29
US20180370384A1 (en) 2018-12-27
DE112016005882T5 (de) 2018-09-06
WO2017110138A1 (ja) 2017-06-29
CN108367660A (zh) 2018-08-03
JP6626903B2 (ja) 2019-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6626903B2 (ja) 高電圧制御機器ユニットの搭載構造
JP5740284B2 (ja) 高電圧制御機器ユニットの搭載構造
JP5659306B2 (ja) 電動車両
US10434861B2 (en) Power equipment unit and vehicle
EP3789273B1 (en) Vehicle front structure and vehicle
US10242835B2 (en) Harness holder, power equipment unit, and vehicle
JP5446537B2 (ja) 電気自動車の搭載構造
JP2013193634A (ja) 電動車両
EP2873566B1 (en) High-voltage wire wiring structure in vehicle
CN107776390B (zh) 车辆
JP2011020622A (ja) 電気自動車の搭載構造
JP2013119326A (ja) 電装部品の保護構造
JP2020185953A (ja) 車両用バッテリユニット
JP5667964B2 (ja) 車両のケーブル配設構造及び車両の組立方法
JP2013219862A (ja) 電動車両
JP2017218036A (ja) 電池パックの保護構造
JP2013193652A (ja) 電動車両
JP3754053B2 (ja) 高圧電装ボックスの車載構造
JP6996597B2 (ja) 電池パックの保護構造
JP7435546B2 (ja) 車載電気機器
JP7386698B2 (ja) 車両
JP2024032269A (ja) 車両
JP2017077861A (ja) 電力変換器の車載構造
JP2023128747A (ja) 電動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6626903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150