JP2014064568A - 種間特異的二重特異性バインダー - Google Patents
種間特異的二重特異性バインダー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014064568A JP2014064568A JP2013218769A JP2013218769A JP2014064568A JP 2014064568 A JP2014064568 A JP 2014064568A JP 2013218769 A JP2013218769 A JP 2013218769A JP 2013218769 A JP2013218769 A JP 2013218769A JP 2014064568 A JP2014064568 A JP 2014064568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- cdr
- human
- binding
- set forth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2809—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2863—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
- C07K16/3053—Skin, nerves, brain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/32—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/40—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/42—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
- C07K16/4283—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an allotypic or isotypic determinant on Ig
- C07K16/4291—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an allotypic or isotypic determinant on Ig against IgE
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/31—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/33—Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/34—Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/60—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
- C07K2317/62—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
- C07K2317/622—Single chain antibody (scFv)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/60—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
- C07K2317/62—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
- C07K2317/626—Diabody or triabody
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/32—Fusion polypeptide fusions with soluble part of a cell surface receptor, "decoy receptors"
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/40—Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
- C07K2319/43—Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation containing a FLAG-tag
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
【解決手段】ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3(イプシロン)鎖のエピトープに結合可能な第1結合ドメイン並びにヒト及び/又は非チンパンジー霊長類のEGFR、Her2/neu又はIgEに結合可能な第2結合ドメインを含むポリペプチド並びに上述のポリペプチドを産生する方法に関する。前記ポリペプチドをコードする核酸、前記を含むベクター及び前記ベクターを含むホスト細胞にさらに関する。
【選択図】なし
Description
(a)配列番号27に示されるCDR−L1、配列番号28に示されるCDR−L2及び配列番号29に示されるCDR−L3;
(b)配列番号117に示されるCDR−L1、配列番号118に示されるCDR−L2及び配列番号119に示されるCDR−L3;
(c)配列番号153に示されるCDR−L1、配列番号154に示されるCDR−L2及び配列番号155に示されるCDR−L3。
(a)配列番号12に示されるCDR−H1、配列番号13に示されるCDR−H2及び配列番号14に示されるCDR−H3;
(b)配列番号30に示されるCDR−H1、配列番号31に示されるCDR−H2及び配列番号32に示されるCDR−H3;
(c)配列番号48に示されるCDR−H1、配列番号49に示されるCDR−H2及び配列番号50に示されるCDR−H3;
(d)配列番号66に示されるCDR−H1、配列番号67に示されるCDR−H2及び配列番号68に示されるCDR−H3;
(e)配列番号84に示されるCDR−H1、配列番号85に示されるCDR−H2及び配列番号86に示されるCDR−H3;
(f)配列番号102に示されるCDR−H1、配列番号103に示されるCDR−H2及び配列番号104に示されるCDR−H3;
(g)配列番号120に示されるCDR−H1、配列番号121に示されるCDR−H2及び配列番号122に示されるCDR−H3;
(h)配列番号138に示されるCDR−H1、配列番号139に示されるCDR−H2及び配列番号140に示されるCDR−H3;
(i)配列番号156に示されるCDR−H1、配列番号157に示されるCDR−H2及び配列番号158に示されるCDR−H3;及び
(j)配列番号174に示されるCDR−H1、配列番号175に示されるCDR−H2及び配列番号176に示されるCDR−H3。
(a)配列番号17又は21に示されるVL領域及び配列番号15又は19に示されるVH領域;
(b)配列番号35又は39に示されるVL領域及び配列番号33又は37に示されるVH領域;
(c)配列番号53又は57に示されるVL領域及び配列番号51又は55に示されるVH領域;
(d)配列番号71又は75に示されるVL領域及び配列番号69又は73に示されるVH領域;
(e)配列番号89又は93に示されるVL領域及び配列番号87又は91に示されるVH領域;
(f)配列番号107又は111に示されるVL領域及び配列番号105又は109に示されるVH領域;
(g)配列番号125又は129に示されるVL領域及び配列番号123又は127に示されるVH領域;
(h)配列番号143又は147に示されるVL領域及び配列番号141又は145に示されるVH領域;
(i)配列番号161又は165に示されるVL領域及び配列番号159又は163に示されるVH領域;及び
(j)配列番号179又は183に示されるVL領域及び配列番号177又は181に示されるVH領域。
(a)配列番号389、391、393、395、397、399、409、411、413、415、417、419、429、431、433、435、437、439、447、449、451、469、471、473、475、477、479、495、497、499、501、503及び505のいずれかに示されるアミノ酸配列;並びに
(b)配列番号390、392、394、396、398、400、410、412、414、416、418、420、430、432、434、436、438、440、448、450、452、470、472、474、476、478、480、496、498、500、502、504及び506のいずれかに示される核酸配列によりコードされるアミノ酸配列。
アイテム1 ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3イプシロン(CD3ε)のエピトープに結合可能な異種間特異性結合ドメインを含むポリペプチド(複数可)の同定方法であって、以下の工程を含む方法:
(a)該ポリペプチド(複数可)を、アミノ酸配列Gln−Asp−Gly−Asn−Glu−Glu−Met−Gly(配列番号381)又はGln−Asp−Gly−Asn−Glu−Glu−Ile−GIy(配列番号382)を含み、そのC末端で固定相に固定されている最大27アミノ酸のCD3εの細胞外ドメインのN末端断片に接触させる工程;
(b)結合したポリペプチド(複数可)を前記断片から溶離する工程;及び
(c)該ポリペプチド(複数可)を(b)溶離液から単離する工程。
[図2]一過性導入された293細胞の上清中で、ヒトIgG1のヒンジ及びFcガンマ領域並びにC末端6ヒスチジンタグに融合した成熟ヒトCD3イプシロンのN末端アミノ酸1−27を含むコンストラクトの存在を検出するELISAアッセイで測定された4連のサンプルの平均吸収値である。「27アミノ酸ヒトCD3E」と名称を付けられた第1カラムは、コンストラクトの平均吸収値を示し、「無関係な上清」と名称を付けられた第2のカラムは、ネガティブコントロールとして無関係なコンストラクトによりトランスフェクトされた293細胞の上清の平均値である。コンストラクトで得られた値をネガティブコントロールで得られた値と比較すると、組換えコンストラクトの存在を明らかに示している。
[図3]ヒトIgG1のヒンジ及びFcガンマ領域並びにC末端His6タグに融合した成熟ヒトCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27を含むコンストラクトへの、ペリプラズム発現された単鎖抗体の粗調製物の形態である異種間特異性抗CD3結合分子の結合を検出するELISAアッセイで測定された4連のサンプルの平均吸収値を示す。カラムは、左から右へ、A2J HLP、I2C HLP、E2M HLP、F7O HLP、G4H HLP、H2C HLP、E1L HLP、F12Q HLP、F6A HLP及びH1E HLPと呼ばれる特異性の平均吸収値を示す。「ネガティブコントロール」と呼ばれる一番右のカラムは、ネガティブコントロールとしてネズミ抗ヒトCD3抗体の単鎖調製物の平均吸収値を示す。抗CD3特異性で得られた値とネガティブコントロールで得られた値を比べると、成熟ヒトCD3イプシロン鎖のN末端1−27アミノ酸への抗CD3特異性の強い結合を明らかに示している。
[図4]異種膜結合タンパク質への霊長類CD3イプシロンのN末端アミノ酸1−27の融合。
[図5]カニクイザルEpCAM並びにそれぞれ、ヒト、マーモセット、タマリン、リスザル及び家畜ブタのCD3イプシロン鎖のN末端1−27アミノ酸からなる組換え膜貫通型融合タンパク質の存在を検出するFACSアッセイで試験された異なるトランスフェクタントのヒストグラムオーバーレイである。ヒストグラムオーバーレイは、左から右へ、上から下へ、それぞれヒト27量体、マーモセット27量体、タマリン27量体、リスザル27量体及びブタ27量体を含むコンストラクトを発現するトランスフェクタントの結果を示す。個別のオーバーレイで、細線はネガティブコントロールとして抗FlagM2の代わりに2%FCSを含むPBSでインキュベートされたサンプルを表し、太線は抗FlagM2抗体とともにインキュベートされたサンプルを表す。各コンストラクトで、ヒストグラムのオーバーレイは、トランスフェクタントへの抗FlagM2抗体の結合を示し、トランスフェクタントでの組換えコンストラクトの発現を明らかに示している。
[図6A]カニクイザルEpCAMにそれぞれ融合したヒト、マーモセット、タマリン及びリスザルCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27への、ペリプラズム発現された単鎖抗体の粗調製物の形態である異種間特異性抗CD3結合分子の結合を検出するFACSアッセイで測定された種々のトランスフェクタントのヒストグラムオーバーレイである。
ヒストグラムオーバーレイは、左から右へ、上から下へ、H2C HLP、F12Q HLP、E2M HLP及びG4H HLPとそれぞれ称されるCD3特異的結合分子とともに試験されたヒト27量体を含む1−27CD3−EpCAMを発現するトランスフェクタントの結果を示す。
個別のオーバーレイにおいて、細線はネガティブコントロールとしてネズミ抗ヒトCD3抗体の単鎖調製物とともにインキュベートされたサンプルを表し、太線は示されているそれぞれの抗CD3結合分子とともにインキュベートされたサンプルを表す。ブタ27量体トランスフェクタントへの結合の欠如及び図5に示されるコンストラクトの発現レベルを考察すると、ヒストグラムのオーバーレイは、カニクイザルEpCAMに融合したそれぞれヒト、マーモセット、タマリン及びリスザルCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27を含む組換え膜貫通型融合タンパク質を発現する細胞への、完全に異種間特異的なヒト二重特異性単鎖抗体の試験された抗CD3特異性の特異的で強い結合を示し、したがって、抗CD3結合分子の多種霊長類異種間特異性を示す。
[図6B]カニクイザルEpCAMにそれぞれ融合したヒト、マーモセット、タマリン及びリスザルCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27への、ペリプラズム発現された単鎖抗体の粗調製物の形態である異種間特異性抗CD3結合分子の結合を検出するFACSアッセイで測定された種々のトランスフェクタントのヒストグラムオーバーレイである。
ヒストグラムオーバーレイは、左から右へ、上から下へ、H2C HLP、F12Q HLP、E2M HLP及びG4H HLPとそれぞれ称されるCD3特異的結合分子とともに試験されたマーモセット27量体を含む1−27CD3−EpCAMを発現するトランスフェクタントの結果を示す。
個別のオーバーレイにおいて、細線はネガティブコントロールとしてネズミ抗ヒトCD3抗体の単鎖調製物とともにインキュベートされたサンプルを表し、太線は示されているそれぞれの抗CD3結合分子とともにインキュベートされたサンプルを表す。ブタ27量体トランスフェクタントへの結合の欠如及び図5に示されるコンストラクトの発現レベルを考察すると、ヒストグラムのオーバーレイは、カニクイザルEpCAMに融合したそれぞれヒト、マーモセット、タマリン及びリスザルCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27を含む組換え膜貫通型融合タンパク質を発現する細胞への、完全に異種間特異的なヒト二重特異性単鎖抗体の試験された抗CD3特異性の特異的で強い結合を示し、したがって、抗CD3結合分子の多種霊長類異種間特異性を示す。
[図6C]カニクイザルEpCAMにそれぞれ融合したヒト、マーモセット、タマリン及びリスザルCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27への、ペリプラズム発現された単鎖抗体の粗調製物の形態である異種間特異性抗CD3結合分子の結合を検出するFACSアッセイで測定された種々のトランスフェクタントのヒストグラムオーバーレイである。
ヒストグラムオーバーレイは、左から右へ、上から下へ、H2C HLP、F12Q HLP、E2M HLP及びG4H HLPとそれぞれ称されるCD3特異的結合分子とともに試験されたタマリン27量体を含む1−27CD3−EpCAMを発現するトランスフェクタントの結果を示す。
個別のオーバーレイにおいて、細線はネガティブコントロールとしてネズミ抗ヒトCD3抗体の単鎖調製物とともにインキュベートされたサンプルを表し、太線は示されているそれぞれの抗CD3結合分子とともにインキュベートされたサンプルを表す。ブタ27量体トランスフェクタントへの結合の欠如及び図5に示されるコンストラクトの発現レベルを考察すると、ヒストグラムのオーバーレイは、カニクイザルEpCAMに融合したそれぞれヒト、マーモセット、タマリン及びリスザルCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27を含む組換え膜貫通型融合タンパク質を発現する細胞への、完全に異種間特異的なヒト二重特異性単鎖抗体の試験された抗CD3特異性の特異的で強い結合を示し、したがって、抗CD3結合分子の多種霊長類異種間特異性を示す。
[図6D]カニクイザルEpCAMにそれぞれ融合したヒト、マーモセット、タマリン及びリスザルCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27への、ペリプラズム発現された単鎖抗体の粗調製物の形態である異種間特異性抗CD3結合分子の結合を検出するFACSアッセイで測定された種々のトランスフェクタントのヒストグラムオーバーレイである。
ヒストグラムオーバーレイは、左から右へ、上から下へ、H2C HLP、F12Q HLP、E2M HLP及びG4H HLPとそれぞれ称されるCD3特異的結合分子とともに試験されたリスザル27量体を含む1−27CD3−EpCAMを発現するトランスフェクタントの結果を示す。
個別のオーバーレイにおいて、細線はネガティブコントロールとしてネズミ抗ヒトCD3抗体の単鎖調製物とともにインキュベートされたサンプルを表し、太線は示されているそれぞれの抗CD3結合分子とともにインキュベートされたサンプルを表す。ブタ27量体トランスフェクタントへの結合の欠如及び図5に示されるコンストラクトの発現レベルを考察すると、ヒストグラムのオーバーレイは、カニクイザルEpCAMに融合したそれぞれヒト、マーモセット、タマリン及びリスザルCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27を含む組換え膜貫通型融合タンパク質を発現する細胞への、完全に異種間特異的なヒト二重特異性単鎖抗体の試験された抗CD3特異性の特異的で強い結合を示し、したがって、抗CD3結合分子の多種霊長類異種間特異性を示す。
[図6E]カニクイザルEpCAMにそれぞれ融合したヒト、マーモセット、タマリン及びリスザルCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27への、ペリプラズム発現された単鎖抗体の粗調製物の形態である異種間特異性抗CD3結合分子の結合を検出するFACSアッセイで測定された種々のトランスフェクタントのヒストグラムオーバーレイである。
ヒストグラムオーバーレイは、左から右へ、上から下へ、H2C HLP、F12Q HLP、E2M HLP及びG4H HLPとそれぞれ称されるCD3特異的結合分子とともに試験されたブタ27量体を含む1−27CD3−EpCAMを発現するトランスフェクタントの結果を示す。
個別のオーバーレイにおいて、細線はネガティブコントロールとしてネズミ抗ヒトCD3抗体の単鎖調製物とともにインキュベートされたサンプルを表し、太線は示されているそれぞれの抗CD3結合分子とともにインキュベートされたサンプルを表す。ブタ27量体トランスフェクタントへの結合の欠如及び図5に示されるコンストラクトの発現レベルを考察すると、ヒストグラムのオーバーレイは、カニクイザルEpCAMに融合したそれぞれヒト、マーモセット、タマリン及びリスザルCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27を含む組換え膜貫通型融合タンパク質を発現する細胞への、完全に異種間特異的なヒト二重特異性単鎖抗体の試験された抗CD3特異性の特異的で強い結合を示し、したがって、抗CD3結合分子の多種霊長類異種間特異性を示す。
[図7]トランスフェクトされたネズミEL4 T細胞上でのヒトCD3イプシロンの検出のためのFACSアッセイ。グラフ解析は、ヒストグラムのオーバーレイを示す。太線は、抗ヒトCD3抗体UCHT−1とともにインキュベートされたトランスフェクトされた細胞を示す。細線は、マウスIgG1アイソタイプコントロールとともにインキュベートされた細胞を表す。抗CD3抗体UCHT−1の結合は、トランスフェクトされたネズミEL4 T細胞の細胞表面でのヒトCD3イプシロン鎖の発現を明らかに示す。
[図8A]アラニンスキャニング実験でのアラニン変異体への異種間特異性抗CD3抗体の結合。個別の図で、カラムは、左から右へ、野生型トランスフェクタント(WT)及び位置1から27からの全てのアラニン変異体の対数スケールでの任意単位の計算結合値を示す。結合値は以下の式を利用して計算される:
(式)
この式において、「サンプル値」は、図に示される特定のアラニン変異体に対する特定の抗CD3抗体の結合の程度を示す任意単位の結合の値を意味し、「サンプル」は、特定のアラニンスキャニングトランスフェクタントにアッセイされた特定の抗CD3抗体で得られた幾何平均蛍光値を意味し、「ネガティブコントロール」は、特定のアラニン変異体にアッセイされたネガティブコントロールで得られた幾何平均蛍光値を意味し、UCHT−1は、特定のアラニン変異体にアッセイされたUCHT−1抗体で得られた幾何平均蛍光値を意味し、「野生型」は、野生型トランスフェクタントでアッセイされた特定の抗CD3抗体で得られた幾何平均蛍光値を意味し、xはそれぞれのトランスフェクタントを明示し、yはそれぞれの抗CD3抗体を明示し、wtはそれぞれのトランスフェクタントが野生型であることを明示する。個々のアラニン変異体の位置は、野生型アミノ酸の1文字のコード及び位置の数により標識づけられている。
キメラIgG分子として発現した異種間特異性抗CD3抗体A2J HLPの結果を示す。位置4(アスパラギン)、位置23(スレオニン)及び位置25(イソロイシン)でのアラニンへの変異体では結合活性の低下が見られる。位置1(グルタミン)、位置2(アスパラギン酸)及び位置3(グリシン)及び位置5(グルタミン酸)でのアラニンへの変異体では結合が完全に失われている。
[図8B]アラニンスキャニング実験でのアラニン変異体への異種間特異性抗CD3抗体の結合。個別の図で、カラムは、左から右へ、野生型トランスフェクタント(WT)及び位置1から27からの全てのアラニン変異体の対数スケールでの任意単位の計算結合値を示す。結合値は以下の式を利用して計算される:
(式)
この式において、「サンプル値」は、図に示される特定のアラニン変異体に対する特定の抗CD3抗体の結合の程度を示す任意単位の結合の値を意味し、「サンプル」は、特定のアラニンスキャニングトランスフェクタントにアッセイされた特定の抗CD3抗体で得られた幾何平均蛍光値を意味し、「ネガティブコントロール」は、特定のアラニン変異体にアッセイされたネガティブコントロールで得られた幾何平均蛍光値を意味し、UCHT−1は、特定のアラニン変異体にアッセイされたUCHT−1抗体で得られた幾何平均蛍光値を意味し、「野生型」は、野生型トランスフェクタントでアッセイされた特定の抗CD3抗体で得られた幾何平均蛍光値を意味し、xはそれぞれのトランスフェクタントを明示し、yはそれぞれの抗CD3抗体を明示し、wtはそれぞれのトランスフェクタントが野生型であることを明示する。個々のアラニン変異体の位置は、野生型アミノ酸の1文字のコード及び位置の数により標識づけられている。
キメラIgG分子として発現した異種間特異性抗CD3抗体E2M HLPの結果を示す。位置4(アスパラギン)、位置23(スレオニン)及び位置25(イソロイシン)でのアラニンへの変異体では結合活性の低下が見られる。位置1(グルタミン)、位置2(アスパラギン酸)及び位置3(グリシン)及び位置5(グルタミン酸)でのアラニンへの変異体では結合が完全に失われている。
[図8C]アラニンスキャニング実験でのアラニン変異体への異種間特異性抗CD3抗体の結合。個別の図で、カラムは、左から右へ、野生型トランスフェクタント(WT)及び位置1から27からの全てのアラニン変異体の対数スケールでの任意単位の計算結合値を示す。結合値は以下の式を利用して計算される:
(式)
この式において、「サンプル値」は、図に示される特定のアラニン変異体に対する特定の抗CD3抗体の結合の程度を示す任意単位の結合の値を意味し、「サンプル」は、特定のアラニンスキャニングトランスフェクタントにアッセイされた特定の抗CD3抗体で得られた幾何平均蛍光値を意味し、「ネガティブコントロール」は、特定のアラニン変異体にアッセイされたネガティブコントロールで得られた幾何平均蛍光値を意味し、UCHT−1は、特定のアラニン変異体にアッセイされたUCHT−1抗体で得られた幾何平均蛍光値を意味し、「野生型」は、野生型トランスフェクタントでアッセイされた特定の抗CD3抗体で得られた幾何平均蛍光値を意味し、xはそれぞれのトランスフェクタントを明示し、yはそれぞれの抗CD3抗体を明示し、wtはそれぞれのトランスフェクタントが野生型であることを明示する。個々のアラニン変異体の位置は、野生型アミノ酸の1文字のコード及び位置の数により標識づけられている。
キメラIgG分子として発現した異種間特異性抗CD3抗体H2C HLPの結果を示す。位置4(アスパラギン)でのアラニンへの変異体では結合活性の低下が見られる。位置1(グルタミン)、位置2(アスパラギン酸)及び位置3(グリシン)及び位置5(グルタミン酸)でのアラニングルタミンへの変異体では結合が完全に失われている。
[図8D]アラニンスキャニング実験でのアラニン変異体への異種間特異性抗CD3抗体の結合。個別の図で、カラムは、左から右へ、野生型トランスフェクタント(WT)及び位置1から27からの全てのアラニン変異体の対数スケールでの任意単位の計算結合値を示す。結合値は以下の式を利用して計算される:
(式)
この式において、「サンプル値」は、図に示される特定のアラニン変異体に対する特定の抗CD3抗体の結合の程度を示す任意単位の結合の値を意味し、「サンプル」は、特定のアラニンスキャニングトランスフェクタントにアッセイされた特定の抗CD3抗体で得られた幾何平均蛍光値を意味し、「ネガティブコントロール」は、特定のアラニン変異体にアッセイされたネガティブコントロールで得られた幾何平均蛍光値を意味し、UCHT−1は、特定のアラニン変異体にアッセイされたUCHT−1抗体で得られた幾何平均蛍光値を意味し、「野生型」は、野生型トランスフェクタントでアッセイされた特定の抗CD3抗体で得られた幾何平均蛍光値を意味し、xはそれぞれのトランスフェクタントを明示し、yはそれぞれの抗CD3抗体を明示し、wtはそれぞれのトランスフェクタントが野生型であることを明示する。個々のアラニン変異体の位置は、野生型アミノ酸の1文字のコード及び位置の数により標識づけられている。
ペリプラズム発現した単鎖抗体として試験される、異種間特異性抗CD3抗体F12Q HLPの結果を示す。位置1(グルタミン)、位置2(アスパラギン酸)及び位置3(グリシン)及び位置5(グルタミン酸)でのアラニンへの変異体では結合が完全に失われている。
[図9]N末端His6タグがある場合と無い場合のヒトCD3への、異種間特異性抗CD3結合分子H2C HLPの結合を検出するFACSアッセイ。ヒストグラムオーバーレイは、異種間特異性結合分子H2C HLPの結合を検出するFACSアッセイで試験された、野生型ヒトCD3イプシロン鎖(左のヒストグラム)又はN末端His6タグがあるヒトCD3イプシロン鎖(右のヒストグラム)によりトランスフェクトされたEL4細胞株で実施される。サンプルは、ネガティブコントロールとして適当なアイソタイプコントロールと(細線)、ポジティブコントロールとして抗ヒトCD3抗体UCHT−1と(点線)及びキメラIgG分子の形態の異種間特異性抗CD3抗体H2C HLPと(太線)ともにインキュベートされる。
ヒストグラムオーバーレイは、組換え構築体の両方の発現を示すアイソタイプコントロールに比べ、両トランスフェクタントへのUCHT−1抗体の同等な結合を示す。ヒストグラムオーバーレイは、His6ヒトCD3イプシロン鎖でなく、野生型ヒトCD3イプシロン鎖のみへの抗CD3結合分子H2C HLPの結合も示す。これらの結果は、異種間特異性抗CD3結合分子H2C HLPの結合にはフリーのN末端が必須であることを表す。
[図10]FACS分析による、細胞上でのCD3結合のKD値を測定する、ヒトCD3陽性PBMCへのEGFR−21−63 LH x H2Cの飽和結合。このアッセイは、実施例7に記載されるとおり実施される。
[図11a]ヒトEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞、ヒトCD3+T細胞株HPB−ALL、カニクイザルEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞及びマカクザルT細胞株4119LnPxへの、明示された種間特異的二重特異性単鎖コンストラクトのFACS結合分析。FACS染色は実施例12に記載のとおり実施される。太線は、2μg/mlの精製タンパク質とともにインキュベートされ、その後抗his抗体及びPE標識検出抗体とともにインキュベートされた細胞を表す。細いヒストグラムの線はネガティブコントロールを表す:細胞は、抗his抗体及び検出抗体とインキュベートされるのみである。
[図11b]ヒトEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞、ヒトCD3+T細胞株HPB−ALL、カニクイザルEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞及びマカクザルT細胞株4119LnPxへの、明示された種間特異的二重特異性単鎖コンストラクトのFACS結合分析。FACS染色は実施例12に記載のとおり実施される。太線は、2μg/mlの精製タンパク質とともにインキュベートされ、その後抗his抗体及びPE標識検出抗体とともにインキュベートされた細胞を表す。細いヒストグラムの線はネガティブコントロールを表す:細胞は、抗his抗体及び検出抗体とインキュベートされるのみである。
[図11c]ヒトEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞、ヒトCD3+T細胞株HPB−ALL、カニクイザルEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞及びマカクザルT細胞株4119LnPxへの、明示された種間特異的二重特異性単鎖コンストラクトのFACS結合分析。FACS染色は実施例12に記載のとおり実施される。太線は、2μg/mlの精製タンパク質とともにインキュベートされ、その後抗his抗体及びPE標識検出抗体とともにインキュベートされた細胞を表す。細いヒストグラムの線はネガティブコントロールを表す:細胞は、抗his抗体及び検出抗体とインキュベートされるのみである。
[図11d]ヒトEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞、ヒトCD3+T細胞株HPB−ALL、カニクイザルEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞及びマカクザルT細胞株4119LnPxへの、明示された種間特異的二重特異性単鎖コンストラクトのFACS結合分析。FACS染色は実施例12に記載のとおり実施される。太線は、2μg/mlの精製タンパク質とともにインキュベートされ、その後抗his抗体及びPE標識検出抗体とともにインキュベートされた細胞を表す。細いヒストグラムの線はネガティブコントロールを表す:細胞は、抗his抗体及び検出抗体とインキュベートされるのみである。
[図12a]示される標的細胞株に向け直された、明示された異種間特異性EGFR特異性単鎖コンストラクトにより誘起される細胞障害活性。A)及びB)刺激されたCD4−/CD56−ヒトPBMCがエフェクター細胞として使用され、ヒトEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。アッセイは実施例13に記載のとおり実施される。
[図12b]示される標的細胞株に向け直された、明示された異種間特異性EGFR特異性単鎖コンストラクトにより誘起される細胞障害活性。A)及びB)刺激されたCD4−/CD56−ヒトPBMCがエフェクター細胞として使用され、ヒトEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。アッセイは実施例13に記載のとおり実施される。
[図12c]示される標的細胞株に向け直された、明示された異種間特異性EGFR特異性単鎖コンストラクトにより誘起される細胞障害活性。A)及びB)刺激されたCD4−/CD56−ヒトPBMCがエフェクター細胞として使用され、ヒトEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。アッセイは実施例13に記載のとおり実施される。
[図12d]示される標的細胞株に向け直された、明示された異種間特異性EGFR特異性単鎖コンストラクトにより誘起される細胞障害活性。A)及びB)刺激されたCD4−/CD56−ヒトPBMCがエフェクター細胞として使用され、ヒトEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。アッセイは実施例13に記載のとおり実施される。
[図13]示される標的細胞株に向け直された、明示された異種間特異性EGFR特異性単鎖コンストラクトにより誘起される細胞障害活性。A)及びB)マカクザルT細胞株4119LnPxがエフェクター細胞として使用され、カニクイザルEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。アッセイは実施例13に記載のとおり実施される。
[図14]ヒトMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞、ヒトCD3+T細胞株HPB−ALL、カニクイザルMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞及びマカクザルT細胞株4119 LnPxへの、明示された種間特異的二重特異性単鎖コンストラクトのFACS結合分析。FACS染色は、実施例17に記載されたとおり実施される。太線は、2μg/mlの精製タンパク質とともにインキュベートされ、その後抗his抗体及びPE標識検出抗体とともにインキュベートされた細胞を表す。細いヒストグラム線はネガティブコントロールを表す。細胞は、抗his抗体及び検出抗体とインキュベートされるのみである。
[図15]ヒトMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞、ヒトCD3+T細胞株HPB−ALL、カニクイザルMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞及びマカクザルT細胞株4119 LnPXへの、明示された種間特異的二重特異性単鎖コンストラクトのFACS結合分析。FACS染色は、実施例17に記載されたとおり実施される。太線は、2μg/mlの精製タンパク質とともにインキュベートされ、その後抗his抗体及びPE標識検出抗体とともにインキュベートされた細胞を表す。細いヒストグラム線はネガティブコントロールを表す。細胞は、抗his抗体及び検出抗体とインキュベートされるのみである。
[図16]ヒトMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞、ヒトCD3+T細胞株HPB−ALL、カニクイザルMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞及びマカクザルT細胞株4119 LnPXへの、明示された種間特異的二重特異性単鎖コンストラクトのFACS結合分析。FACS染色は、実施例17に記載されたとおり実施される。太線は、2μg/mlのモノマータンパク質とともにインキュベートされ、その後抗his抗体及びPE標識検出抗体とともにインキュベートされた細胞を表す。細いヒストグラム線はネガティブコントロールを表す。細胞は、抗his抗体及び検出抗体とインキュベートされるのみである。
[図17]示される標的細胞株に向け直された、明示された異種間特異性MCSP特異性単鎖コンストラクトにより誘起される細胞障害活性。A)刺激されたCD4−/CD56−ヒトPBMCがエフェクター細胞として使用され、ヒトMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。B)マカクザルT細胞株4119LnPxがエフェクター細胞として使用され、カニクイザルMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。アッセイは実施例18に記載のとおり実施される。
[図18]示される標的細胞株に向け直された、明示された異種間特異性MCSP特異性単鎖コンストラクトにより誘起される細胞障害活性。A)及びB)マカクザルT細胞株4119 LnPxがエフェクター細胞として使用され、カニクイザルMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。アッセイは実施例18に記載のとおり実施される。
[図19]示される標的細胞株に向け直された、明示された異種間特異性MCSP特異性単鎖コンストラクトにより誘起される細胞障害活性。A)及びB)刺激されたCD4−/CD56−ヒトPBMCがエフェクター細胞として使用され、ヒトMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。アッセイは実施例18に記載のとおり実施される。
[図20]示される標的細胞株に向け直された、明示された異種間特異性MCSP特異性単鎖コンストラクトにより誘起される細胞障害活性。A)刺激されたCD4−/CD56−ヒトPBMCがエフェクター細胞として使用され、ヒトMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。B)マカクザルT細胞株4119 LnPxがエフェクター細胞として使用され、カニクイザルMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。アッセイは実施例18に記載のとおり実施される。
[図21]示される標的細胞株に向け直された、明示された異種間特異性MCSP特異性単鎖コンストラクトにより誘起される細胞障害活性。A)刺激されたCD4−/CD56−ヒトPBMCがエフェクター細胞として使用され、ヒトMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。B)マカクザルT細胞株4119 LnPxがエフェクター細胞として使用され、カニクイザルMCSP D3によりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞として使用される。アッセイは実施例18に記載のとおり実施される。
[図22−1]50%ヒト血漿とともにそれぞれ37℃及び4℃で24時間インキュベートされた、或いは細胞障害性試験の直前に50%ヒト血漿が添加された、又は血漿が添加されない、明示された単鎖コンストラクトのサンプルにより誘起された、細胞障害活性の測定により試験されるMCSP及びCD3種間特異的二重特異性単鎖抗体の血漿安定性。ヒトMCSPによりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞株として使用され、刺激されたCD4−/CD56−ヒトPBMCがエフェクター細胞として使用される。アッセイは実施例19に記載されるとおり実施される。
[図22−2]50%ヒト血漿とともにそれぞれ37℃及び4℃で24時間インキュベートされた、或いは細胞障害性試験の直前に50%ヒト血漿が添加された、又は血漿が添加されない、明示された単鎖コンストラクトのサンプルにより誘起された、細胞障害活性の測定により試験されるMCSP及びCD3種間特異的二重特異性単鎖抗体の血漿安定性。ヒトMCSPによりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞株として使用され、刺激されたCD4−/CD56−ヒトPBMCがエフェクター細胞として使用される。アッセイは実施例19に記載されるとおり実施される。
[図22−3]50%ヒト血漿とともにそれぞれ37℃及び4℃で24時間インキュベートされた、或いは細胞障害性試験の直前に50%ヒト血漿が添加された、又は血漿が添加されない、明示された単鎖コンストラクトのサンプルにより誘起された、細胞障害活性の測定により試験されるMCSP及びCD3種間特異的二重特異性単鎖抗体の血漿安定性。ヒトMCSPによりトランスフェクトされたCHO細胞が標的細胞株として使用され、刺激されたCD4−/CD56−ヒトPBMCがエフェクター細胞として使用される。アッセイは実施例19に記載されるとおり実施される。
[図23a]それぞれ、ヒトHER2によりトランスフェクトされたCHO細胞、ヒトCD3+T細胞株HPB−ALL、マカクザルHER2によりトランスフェクトされたCHO細胞及びマカクザルT細胞株4119 LnPxへの、明示された種間特異的二重特異性単鎖コンストラクトのFACS結合分析。FACS染色は、実施例23.4に記載されるとおり実施される。太線は、2μg/ml精製二重特異的単鎖コンストラクトとともにインキュベートされた細胞を表す。細線はネガティブコントロールを表す。2%FCSを含むPBSがネガティブコントロールとして使用された。各種間特異的二重特異性単鎖コンストラクトで、ヒストグラムのオーバーレイは、ヒト及びマカクザルのHER2並びにヒト及びマカクザルCD3へのコンストラクトの特異的な結合を示す。
[図23b]それぞれ、ヒトHER2によりトランスフェクトされたCHO細胞、ヒトCD3+T細胞株HPB−ALL、マカクザルHER2によりトランスフェクトされたCHO細胞及びマカクザルT細胞株4119 LnPxへの、明示された種間特異的二重特異性単鎖コンストラクトのFACS結合分析。FACS染色は、実施例23.4に記載されるとおり実施される。太線は、2μg/ml精製二重特異的単鎖コンストラクトとともにインキュベートされた細胞を表す。細線はネガティブコントロールを表す。2%FCSを含むPBSがネガティブコントロールとして使用された。各種間特異的二重特異性単鎖コンストラクトで、ヒストグラムのオーバーレイは、ヒト及びマカクザルのHER2並びにヒト及びマカクザルCD3へのコンストラクトの特異的な結合を示す。
[図24a]ダイヤグラムは、示される標的細胞株へ向け直される、明示される異種間特異性HER2特異性単鎖コンストラクトにより誘起される細胞障害活性を測定する、クロム放出アッセイの結果を示す。示されるとおり、エフェクター細胞も使用された。アッセイは、実施例23.5に記載されるとおり実施される。ダイヤグラムは、示される各コンストラクトで、それぞれヒト及びマカクザルHER2でトランスフェクトされたCHO細胞に対してヒト及びマカクザルエフェクター細胞の細胞障害活性の潜在的な漸増を明らかに示す。
[図24b]ダイヤグラムは、示される標的細胞株へ向け直される、明示される異種間特異性HER2特異性単鎖コンストラクトにより誘起される細胞障害活性を測定する、クロム放出アッセイの結果を示す。示されるとおり、エフェクター細胞も使用された。アッセイは、実施例23.5に記載されるとおり実施される。ダイヤグラムは、示される各コンストラクトで、それぞれヒト及びマカクザルHER2でトランスフェクトされたCHO細胞に対してヒト及びマカクザルエフェクター細胞の細胞障害活性の潜在的な漸増を明らかに示す。
[図25]選択されたクローンからのFlagタグ付きscFvタンパク質断片を含むペリプラズム調製物のCD3特異的ELISA分析。可溶性ヒトCD3イプシロン(aa1−27)Fc融合タンパク質でコートされ、さらに3%BSAを含むPBSでブロックされたELISAプレートのウェルに、可溶性scFvタンパク質断片のペリプラズム調製物が加えられた。検出は、モノクローナル抗Flag−ビオチン−標識抗体、次いでペルオキシダーゼ結合ストレプトアビジンにより実施された。ELISAは、ABTS基質溶液により展開された。OD値(y軸)は、ELISAリーダーにより405nmで測定された。クローン名がx軸上に示されている。
[図26]選択されたクローンからのFlagタグ付きscFvタンパク質断片を含むペリプラズム調製物のELISA分析。hulgG1(Sigma)とともにヒトCD3イプシロン(aa1−27)Fc融合タンパク質でコートされ、さらに3%BSAを含むPBSでブロックされたELISAプレートのウェルに、図25と同じ可溶性scFvタンパク質断片のペリプラズム調製物が加えられた。
検出は、モノクローナル抗Flag−ビオチン−標識抗体、次いでペルオキシダーゼ結合ストレプトアビジンにより実施された。ELISAは、ABTS基質溶液により展開された。OD値(y軸)は、ELISAリーダーにより405nmで測定された。クローン名がx軸上に示されている。
以下の非ヒト霊長類、カリスリクス・ジャカス、サグイヌス・オイディプス及びサイミリ・シウレウスの血液サンプルを、CD3イプシロン同定に使用した。新鮮なヘパリン処理全血サンプルを、製造業者のプロトコルに従い(QIAamp RNA Blood Mini Kit、Qiagen)トータル細胞RNAの単離のために調製した。抽出したmRNAは、発表されているプロトコルに従いcDNAに転写した。簡単に言うと、10μlの沈殿したRNAを、1.2μlの10×ヘキサヌクレオチドミックス(Roche)と70℃で10分間インキュベートし、氷上で保存した。4μlの5×superscript IIバッファ、0.2μlの0.1Mジチオスレイトール、0.8μlのsuperscript II(Invitrogen)、1.2μlのデオキシリボヌクレオシド三リン酸(25μM)、0.8μlのRNase Inhibitor(Roche)及び1.8μlのDNase・RNaseフリーウォーター(Roche)からなる反応ミックスを加えた。反応ミックスを、室温で10分間インキュベートし、次いで42℃で50分間、90℃で5分間インキュベートした。反応を氷上で冷却してから、0.8μlのRNaseH(1U/μl、Roche)を加え、37℃で20分間インキュベートした。
ヌクレオチド
CAGGACGGTAATGAAGAAATGGGTGATACTACACAGAACCCATATAAAGTTTCCATCTCAGGAACCACAGTAACACTGACATGCCCTCGGTATGATGGACATGAAATAAAATGGCTCGTAAATAGTCAAAACAAAGAAGGTCATGAGGACCACCTGTTACTGGAGGACTTTTCGGAAATGGAGCAAAGTGGTTATTATGCCTGCCTCTCCAAAGAGACTCCCGCAGAAGAGGCGAGCCATTATCTCTACCTGAAGGCAAGAGTGTGTGAGAACTGCGTGGAGGTGGAT
QDGNEEMGDTTQNPYKVSISGTTVTLTCPRYDGHEIKWLVNSQNKEGHEDHLLLEDFSEMEQSGYYACLSKETPAEEASHYLYLKARVCENCVEVD
ヌクレオチド
CAGGACGGTAATGAAGAAATGGGTGATACTACACAGAACCCATATAAAGTTTCCATCTCAGGAACCACAGTAACACTGACATGCCCTCGGTATGATGGACATGAAATAAAATGGCTTGTAAATAGTCAAAACAAAGAAGGTCATGAGGACCACCTGTTACTGGAGGATTTTTCGGAAATGGAGCAAAGTGGTTATTATGCCTGCCTCTCCAAAGAGACTCCCGCAGAAGAGGCGAGCCATTATCTCTACCTGAAGGCAAGAGTGTGTGAGAACTGCGTGGAGGTGGAT
QDGNEEMGDTTQNPYKVSISGTTVTLTCPRYDGHEIKWLVNSQNKEGHEDHLLLEDFSEMEQSGYYACLSKETPAEEASHYLYLKARVCENCVEVD
ヌクレオチド
CAGGACGGTAATGAAGAGATTGGTGATACTACCCAGAACCCATATAAAGTTTCCATCTCAGGAACCACAGTAACACTGACATGCCCTCGGTATGATGGACAGGAAATAAAATGGCTCGTAAATGATCAAAACAAAGAAGGTCATGAGGACCACCTGTTACTGGAAGATTTTTCAGAAATGGAACAAAGTGGTTATTATGCCTGCCTCTCCAAAGAGACCCCCACAGAAGAGGCGAGCCATTATCTCTACCTGAAGGCAAGAGTGTGTGAGAACTGCGTGGAGGTGGAT
QDGNEEIGDTTQNPYKVSISGTTVTLTCPRYDGQEIKWLVNDQNKEGHEDHLLLEDFSEMEQSGYYACLSKETPTEEASHYLYLKARVCENCVEVD
2.1 異種可溶性タンパク質への融合による、そのナイーブCD3コンテクストから分離されるCD3イプシロンのN末端を利用するマウスの免疫
balb/c x c57黒交配の10週齢のF1マウスを、ヒト及び/又はサイミリ・シウレウスの成熟CD3イプシロン鎖の最もN末端アミノ酸1−27を持つCD3イプシロンFc融合タンパク質(1−27CD3−Fc)で免疫した。このために、マウスあたり300μlのPBS中の40μgの1−27CD3Fc融合タンパク質を、10nmolのチオアート修飾CpG−オリゴヌクレオチド(5'−tccatgacgttcctgatgct−3')とともに腹腔内に注射した。マウスには、21日後、42日後、任意に63日後に追加免疫を同様に与えた。最初の追加免疫の10日後に、血液サンプルをとり、1−27CD3Fc融合タンパク質に対する抗体血清力価をELISAにより試験した。追加的に、CD3陽性ヒトT細胞株HPBallに対する力価も、標準プロトコルによりフローサイトメトリーで試験した。血清力価は、非免疫動物よりも免疫動物で著しく高かった。
最後の注射の3日後、マウスの脾臓細胞を、標準プロトコルによりトータルRNAの調製のために摘出した。
クローニングされたscFvレパートリーを持つファージライブラリーを、PEG8000/NaCl沈殿及び遠心分離によりそれぞれの培養上清から採取した。およそ1011から1012のscFvファージ粒子を、0.4mlのPBS/0.1%BSAに再懸濁し、105から107のJurkat細胞(CD3陽性ヒトT細胞株)と共に氷上で1時間ゆっくりと攪拌しながらインキュベートした。これらのJurkat細胞は、事前に、ウシ胎児血清(10%)、グルタミン及びペニシリン/ストレプトマイシンを富化したRPMI培地中で生育し、遠心分離により採取し、PBSで洗浄して、PBS/1%FCS(アジ化ナトリウム含有)に再懸濁した。Jurkat細胞に特異的に結合しないscFvファージは、最大5回のPBS/1%FCS(アジ化ナトリウム含有)による洗浄工程により除去した。洗浄の後、細胞をHCl−グリシン pH2.2(10分間インキュベート、その後ボルテックス処理)に再懸濁して結合体を細胞から溶出し、2MのTris pH12で中和の後、溶出液を、新鮮な未感染大腸菌XL1 Blue培養液(OD600>0.5)の感染に使用した。ヒトscFv断片をコードする、ファージミドコピーによりうまくトランスフェクトされた大腸菌細胞を含む大腸菌培養液を、再びカルベニシリン耐性で選択し、次いでVCMS 13ヘルパーファージに感染させて、抗体ディスプレイ及びインビトロ選択の第2ラウンドを開始した。通常、4から5ラウンドの選択を実施した。
4から5ラウンドのパニングに相当するプラスミドDNAを、選択の後大腸菌培養液から単離した。可溶性scFvタンパク質の産生のため、VH−VL−DNA断片をプラスミドから切除した(Xhol−Spel)。これらの断片を、元々のpComb3H5BHisとは、発現コンストラクト(例えばscFv)がscFvとHis6−タグの間にFlagタグ(TGD YKDDDDK)を含む点で異なるプラスミドpComb3H5BFlag/His中で、同じ制限部位によりクローニングし、追加のファージタンパク質を排除した。ライゲーションの後、プラスミドDNAの各プール(異なるパニングのラウンド)を、100μlヒートショックコンピテント大腸菌TG1又はXL1−Blue中に形質転換し、カルベニシリンLBアガーに播種した。単一のコロニーを100μlのLB carb(50ug/ml)に選び入れた。
単離したscFvの結合を、真核細胞上でフローサイトメトリーにより試験したが、真核細胞は、その表面で、そのN末端でCD3イプシロンの最初の27N末端アミノ酸を提示する異種タンパク質を発現する。
マウス抗CD3scFvのVH領域を、ヒト抗体生殖細胞株アミノ酸配列に対して整列させた。非ヒトVHに最も近い相同性を有する、ヒト抗体生殖細胞株VH配列を選び、2つのアミノ酸配列の直接整列を実施した。ヒトVHフレームワーク領域とは異なる、非ヒトVHのフレームワーク残基が多くあった(「異なるフレームワーク位置」)。これらの残基のいくつかは、標的への抗体の結合及び活性に寄与しているかも知れない。
3.1 1−27CD−3Fcのクローニング及び発現
ヒト免疫グロブリンIgG1のヒンジ及びFcガンマ領域並びに6ヒスチジンタグに融合したヒトCD3イプシロン鎖の1−27N末端アミノ酸のコード配列は、標準プロトコルによる遺伝子合成により得た(組換え融合タンパク質のcDNA配列及びアミノ酸配列は、配列番号350及び349に記されている)。遺伝子合成断片は、コンストラクトの真核細胞発現のためのコザック部位をまず含み、次いで19アミノ酸免疫グロブリンリーダーペプチド、次いでフレームを合わせて成熟ヒトCD3イプシロン鎖の細胞外部分の最初の27アミノ酸のコード配列、次いでフレームを合わせてヒトIgG1のヒンジ領域及びFcガンマ部分のコード配列、次いでフレームを合わせて6ヒスチジンタグのコード配列及び終止コドンを含むように設計した(図1)。遺伝子合成断片は、融合タンパク質をコードするcDNAの最初及び最後に制限部位を導入するようにも設計した。導入された制限部位、5'末端でのEcoRI及び3'末端でのSallは、以下のクローニング手順で利用する。遺伝子合成断片を、標準プロトコルに従い、EcoRI及びSallによりpEF−DHFRと呼ばれるプラスミド中にクローニングした(pEF−DHFRは、Mack et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 92 (1995) 7021−7025に記載されている)。配列実証済みプラスミドを、製造業者のプロトコルに従い、FreeStyle 293 Expression System(Invitrogen GmbH、カールスルーエ、ドイツ)でのトランスフェクションに使用した。3日後、トランスフェクタントの細胞培養上清を採取し、ELISAアッセイで組換えコンストラクトの存在を試験した。ヤギ抗ヒトIgG、Fcガンマ断片特異性抗体(Jackson ImmunoResearch Europe Ltd.ニューマーケット、サフォーク、英国から入手)をPBS中に希釈し5μg/mlとし、MaxiSorp 96ウェルELISAプレート(Nunc GmbH & Co.KG、ヴィースバーデン、ドイツ)にウェルあたり100μlで、4℃で一晩コーティングした。ウェルを、0.05%Tween20を含むPBS(PBS/Tween)で洗浄し、室温(RT)で60分間PBS中3%BSA(ウシアルブミン、V分画、Sigma−Aldrich Chemie GmbH、タウフキルヒェン、ドイツ)でブロックした。その後、ウェルをPBS/Tweenで再び洗浄し、次いで60分間RTで細胞培養上清とともにインキュベートした。洗浄の後、ウェルを、1%BSAを含むPBSに1:500で希釈したペルオキシダーゼ結合抗His6抗体(Roche Diagnostics GmbH,Roche Applied Science、マンハイム、ドイツ)とともに60分間RTでインキュベートした。その後、ウェルを200μlのPBS/Tweenで洗浄し、100μlのSIGMAFAST OPD(SIGMAFAST OPD(o−フェニレンジアミンジヒドロクロライド)基質溶液(Sigma−Aldrich Chemie GmbH、タウフキルヒェン、ドイツ)を、製造業者のプロトコルに従い加えた。100μlの1M H2SO4を加えて反応を停止した。呈色反応を、PowerWaveXマイクロプレート分光光度計(BioTek Instruments,Inc、ウィヌースキ、バーモント州、米国)で、490nmで測定し、620nmでのバックグラウンド吸収を差し引いた。図2に示されるとおり、ネガティブコントロールとして使用した模擬トランスフェクションHEK293細胞の無関係な上清に比べ、コンストラクトの存在がはっきりと検出できた。
1−27CD3−Fcへの、CD3イプシロンに特異的なペリプラズム発現した異種間特異性単鎖抗体の粗調製物の結合を、ELISAアッセイで試験した。ヤギ抗ヒトIgG、Fc−ガンマ断片特異性抗体(Jackson ImmunoResearch Europe Ltd.ニューマーケット、サフォーク、英国)をPBS中に希釈し5μg/mlとし、MaxiSorp 96ウェルELISAプレート(Nunc GmbH & Co.KG、ヴィースバーデン、ドイツ)にウェルあたり100μlで、4℃で一晩コーティングした。ウェルを、0.05%Tween20を含むPBS(PBS/Tween)で洗浄し、RTで60分間PBS中3%BSA(ウシアルブミン、V分画、Sigma−Aldrich Chemie GmbH、タウフキルヒェン、ドイツ)でブロックした。その後、ウェルをPBS/Tweenで洗浄し、次いで60分間RTで1−27CD3−Fcコンストラクトを発現する細胞の上清とともにインキュベートした。ウェルを、PBS/Tweenで洗浄し、ペリプラズム発現した異種間特異性単鎖抗体の粗調製物とともに室温で60分間インキュベートした。PBS/Tweenで洗浄した後、ウェルを1%BSAを含むPBSに1:10000で希釈したペルオキシダーゼ結合抗Flag M2抗体(Sigma−Aldrich Chemie GmbH、タウフキルヒェン、ドイツ)とともに60分間RTでインキュベートした。その後、ウェルをPBS/Tweenで洗浄し、100μlのSIGMAFAST OPD(OPD(o−フェニレンジアミンジヒドロクロライド))基質溶液(Sigma−Aldrich Chemie GmbH、タウフキルヒェン、ドイツ)とともに、製造業者のプロトコルに従いインキュベートした。100μlの1M H2SO4を加えて呈色反応を停止し、PowerWaveXマイクロプレート分光光度計(BioTek Instruments,Inc、ウィヌースキ、バーモント州、米国)で、490nmで測定し、620nmでのバックグラウンド吸収を差し引いた。マウス抗CD3単鎖抗体に比べ、1−27CD3−Fcコンストラクトへの、CD3イプシロンに特異的な異種間特異性ヒト単鎖抗体の強い結合を観察した(図3)。
4.1 1−27CD3−EpCAMのクローニング及び発現
異なる非チンパンジー霊長類(マーモセット、タマリン、リスザル)及びブタから、CD3イプシロンを単離した。Flagタグ付きカニクイザルEpCAMのN末端に融合した、成熟ヒト、コモンマーモセット(カリスリックス・ジャカス)、ワタボウシタマリン(サグイヌス・オイディプス)、コモンリスザル(サイミリ・シウレウス)及び家畜ブタ(サス・スクローファ、Sus Scrofa;ネガティブコントロールとして使用)のCD3イプシロン鎖の1−27N末端アミノ酸のコード配列を、標準プロトコルに従い、遺伝子合成により得た。組換え融合タンパク質のcDNA配列及びアミノ酸配列は、配列番号351から360に示されている。遺伝子合成断片は、第1に、標的発現ベクターにすでに存在する19アミノ酸免疫グロブリンリーダーペプチドのコード配列と正しいリーディングフレームでの融合を可能にするBsrGI部位を含むように、次いで、フレームを合わせて成熟CD3イプシロン鎖の細胞外部分のN末端1−27アミノ酸のコード配列を、次いで、フレームを合わせてFlagタグのコード配列を、次いで、フレームを合わせて、成熟カニクイザルEpCAM膜貫通型融合タンパク質のコード配列を含むように設計した(図4)。遺伝子合成断片を、融合タンパク質をコードするcDNAの末端に制限部位を導入するように設計した。導入された制限部位、5'末端でのBsrGI及び3'末端でのSallを、以下のクローニング手順に利用した。遺伝子合成断片を、BsrGI及びSallにより、標準プロトコルに従い、19アミノ酸免疫グロブリンリーダーペプチドのコード配列をすでに含む、pEF−DHFRと呼ばれるプラスミドの誘導体中にクローニングした(pEF−DHFRは、Mack et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 92 (1995) 7021−7025に記載されている)。配列実証済みプラスミドを使用して、製造業者のプロトコルに従い、175mlの細胞培養フラスコ中の接着性293−HEK細胞のために、MATra−A試薬(IBA GmbH、ゲッティンゲン、ドイツ)及び12μgのプラスミドDNAを使用し、293−HEK細胞を一過性導入した。細胞培養の3日後、トランスフェクタントを、標準プロトコルに従い、FACSアッセイにより、組換え膜貫通型タンパク質の細胞表面発現に関して試験した。その目的のため、2.5×105の細胞を、2%FCSを含むPBS中で5μg/mlで抗Flag M2抗体(Sigma−Aldrich Chemie GmbH、タウフキルヒェン、ドイツ)と共にインキュベートした。結合した抗体を、R−フィコエリスリン結合アフィニティ精製F(ab')2断片、2%FCSを含むPBS中で1:100のヤギ抗マウスIgG、Fc−ガンマ断片特異的(Jackson ImmunoResearch Europe Ltd.ニューマーケット、サフォーク、英国)により検出した。サンプルを、FACSCalibur(BD biosciences、ハイデルベルグ、ドイツ)で測定した。カニクイザルEpCAM及び、それぞれ、ヒト、マーモセット、タマリン、リスザル及びブタのCD3イプシロン鎖の1−27N末端アミノ酸からなるFlagタグ付き組換え膜貫通型融合タンパク質の、トランスフェクトされた細胞上での発現は、はっきりと検出可能であった(図5)。
カニクイザルEpCAMに融合した、それぞれヒト、マーモセット、タマリン及びリスザルCD3イプシロン鎖の1−27N末端アミノ酸への、ペリプラズム発現した異種間特異性抗CD3単鎖抗体の粗調製物の結合を、標準プロトコルに従いFACSアッセイで試験した。その目的のため、2.5×105の細胞を、ペリプラズム発現した異種間特異性抗CD3単鎖抗体(上述のとおり、標準プロトコルに従い調製した)の粗調製物及びネガティブコントロールとしての単鎖マウス抗ヒトCD3抗体とともにインキュベートした。二次抗体として、Penta−His抗体(Qiagen GmbH、ヒルデン、ドイツ)を、2%FCSを含む50μlPBS中で5μg/mlで使用した。抗体の結合は、2%FCSを含むPBS中に1:100で希釈されたR−フィコエリスリン結合アフィニティ精製F(ab')2断片、ヤギ抗マウスIgG、Fc−ガンマ断片特異的(Jackson ImmunoResearch Europe Ltd.、ニューマーケット、サフォーク、英国)により検出した。サンプルを、FACSCalibur(BD biosciences、ハイデルベルグ、ドイツ)で測定した。図6(AからE)に示されるとおり、カニクイザルEpCAMに融合した、それぞれヒト、マーモセット、タマリン及びリスザルのCD3イプシロンの1−27N末端アミノ酸からなる組換え膜貫通型タンパク質を発現するトランスフェクタントへの、単鎖抗体の結合が観察された。異種間特異性単鎖抗体の、ネガティブコントロールとして使用したカニクイザルEpCAMに融合したブタの1−27N末端CD3イプシロンからなる融合タンパク質への結合は全く見られなかった。抗CD3単鎖抗体の多霊長類異種間特異性が示された。抗Flag M2抗体と異種間特異性単鎖抗体で得られたシグナルは同等であり、異種間特異性単鎖抗体のCD3イプシロンのN末端アミノ酸1−27への強い結合活性を示している。
5.1 ヒト野生型CD3イプシロンのクローニング及び発現
ヒトCD3イプシロン鎖のコード配列は、標準プロトコルに従い遺伝子合成により得た(ヒトCD3イプシロン鎖のcDNA配列及びアミノ酸配列は、配列番号362及び361に記す)。遺伝子合成断片は、コンストラクトの真核細胞発現のためのコザック部位及びヒトCD3イプシロンをコードするcDNAの最初と最後に制限部位を含むように設計した。導入された制限部位、5'末端でのEcoRI及び3'末端でのSallを以下のクローニング手順で利用した。次いで、以下の標準プロトコルに従い、pEF NEOと呼ばれるプラスミド中で、EcoRI及びSallにより、遺伝子合成断片をクローニングした。pEF NEOは、pEF−DHFR(Mack et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 92 (1995) 7021−7025)から、従来の分子クローニングにより、DHFRのcDNAをネオマイシン耐性のcDNAに置換することにより誘導した。配列実証済みプラスミドを使用して、10%FCS、1%ペニシリン/ストレプトマイシン、1%HEPES、1%ピルビン酸、1%非必須アミノ酸(全て、Biochrom AG、ベルリン、ドイツ)を補った安定化Lグルタミンを含むRPMI中で、37℃、湿度95%、CO27%で培養したマウスT細胞株EL4(ATCC No.TIB−39)にトランスフェクトした。トランスフェクションは、SuperFect Transfection Reagent(Qiagen GmbH、ヒルデン、ドイツ)及び2μgのプラスミドDNAにより、製造業者のプロトコルに従って実施した。24時間後、細胞をPBSで洗浄し、再び上述の細胞培養培地で、選択のために600μg/mlのG418(PAA Laboratories GmbH、パッシング、オーストリア)とともに培養した。トランスフェクションの16から20日後に、耐性細胞の増殖が観察された。さらに7から14日後、標準プロトコルに従い、ヒトCD3イプシロンの発現に関して、FACS分析により細胞を試験した。2.5×105の細胞を、2%FCSを含むPBS中で5μg/mlで、抗ヒトCD3抗体UCHT−1(BD biosciences、ハイデルベルグ、ドイツ)と共にインキュベートした。抗体の結合は、2%FCSを含むPBS中に1:100で希釈されたR−フィコエリスリン結合アフィニティ精製F(ab')2断片、ヤギ抗マウスIgG、Fc−ガンマ断片特異的(Jackson ImmunoResearch Europe Ltd.、ニューマーケット、サフォーク、英国)により検出した。サンプルを、FACSCalibur(BD biosciences、ハイデルベルグ、ドイツ)で測定した。トランスフェクトされたEL4細胞上での、ヒト野生型CD3イプシロンの発現が図7に示されている。
異種間特異性抗CD3単鎖抗体の結合を検出する改善された手段を提供するために、H2C HLP、A2J HLP及びE2M HLPを、マウスIgG1及びヒトラムダ定常部とともにIgG1抗体中に変換した。それぞれのIgG抗体の重鎖及び軽鎖をコードするcDNA配列は、標準プロトコルに従い、遺伝子合成により得た。各特異性の遺伝子合成断片は、まず、コンストラクトの真核細胞発現を可能にするコザック部位を含むように、次いで、19アミノ酸免疫グロブリンリーダーペプチド(配列番号364及び363)を、次いで、フレームを合わせて、それぞれの重鎖可変領域又はそれぞれの軽鎖可変領域のコード配列を、次いで、フレームを合わせて、それぞれ、マウスIgG1の重鎖定常領域のコード配列(配列番号366及び365)又はヒトラムダ軽鎖定常領域のコード配列(配列番号368及び367)を含むように設計した。制限部位は、融合タンパク質をコードするcDNAの最初と最後に導入した。制限部位、5'末端でのEcoRI及び3'末端でのSallを以下のクローニング手順に利用した。遺伝子合成断片は、標準プロトコルに従い、EcoRI及びSallにより、重鎖コンストラクト用にpEF DHFR(Mack et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 92 (1995) 7021−7025)と呼ばれるプラスミド中に、軽鎖コンストラクト用にはpEF ADA(pEF ADAは、Raum et al., Cancer Immunol Immunother., 50(3), (2001), 141−150に記載されている)と呼ばれるプラスミド中にクローニングした。配列実証済みプラスミドを、製造業者のプロトコルに従い、FreeStyle 293 Expression System(Invitrogen GmbH、カールスルーエ、ドイツ)中で、それぞれの軽鎖及び重鎖コンストラクトの同時導入に使用した。3日後、トランスフェクタントの細胞培養上清を採取し、アラニンスキャニング実験に使用した。
ヒトCD3イプシロン鎖をコードする27cDNA断片であって、ヒトCD3イプシロンの野生型配列の1つのコドンを、成熟ヒトCD3イプシロン鎖の細胞外領域のアミノ酸1−27の各アミノ酸のアラニン(GCC)をコードするコドンに置換した断片を、遺伝子合成により得た。置換したコドンの他は、cDNA断片は、上述のヒト野生型CD3cDNA断片と同一であった。各コンストラクト中で、上述のヒト野生型CD3cDNA断片に比べ、1つのコドンのみを置換した。制限部位、EcoRI及びSallを、野生型コンストラクトに比べて同一の部位でcDNA断片中に導入した。全てのアラニンスキャニングコンストラクトを、pEF NEO中にクローニングし、配列実証済みプラスミドを、EL4細胞中にトランスフェクトした。トランスフェクション及びトランスフェクタントの選択は、上述のとおり実施した。その結果、発現したコンストラクトのパネルが得られ、ヒトCD3イプシロン鎖の第1アミノ酸、位置1でのグルタミン(Q、Gln)をアラニンに置換した。アラニンに置換された最後のアミノ酸は、成熟ヒト野生型CD3イプシロンの位置27でのスレオニン(T、Thr)である。グルタミン1からスレオニン27の間の各アミノ酸で、野生型アミノ酸をアラニンに置換した、それぞれのトランスフェクタントを生成した。
2)に記載されたキメラIgG抗体及びCD3イプシロンに特異的な異種間特異性単鎖抗体を、アラニンスキャニング実験で試験した。3)に記載されたヒトCD3イプシロンのアラニン変異体コンストラクトでトランスフェクトされたEL4細胞株への抗体の結合は、標準プロトコルに従い、FACSアッセイにより試験した。2.5×105のそれぞれのトランスフェクタントの細胞を、キメラIgG抗体を含む細胞培養上清50μl又はペリプラズム発現した単鎖抗体の粗調製物50μlとともにインキュベートした。ペリプラズム発現した単鎖抗体の粗調製物と共にインキュベートしたサンプルでは、抗Flag M2抗体(Sigma−Aldrich Chemie GmbH、タウフキルヒェン、ドイツ)を、二次抗体として、2%FCSを含む50μlPBS中で5μg/mlで使用した。キメラIgG抗体と共にインキュベートしたサンプルでは、二次抗体は必要なかった。全てのサンプルで、抗体分子の結合は、2%FCSを含むPBS中に1:100で希釈されたR−フィコエリスリン結合アフィニティ精製F(ab')2断片、ヤギ抗マウスIgG、Fc−ガンマ断片特異的(Jackson ImmunoResearch Europe Ltd.、ニューマーケット、サフォーク、英国)により検出した。サンプルを、FACSCalibur(BD biosciences、ハイデルベルグ、ドイツ)で測定した。ヒトCD3イプシロンのアラニン変異体によりトランスフェクトされたEL4細胞株への、キメラIgG分子又は異種間特異性単鎖抗体の異なる結合が検出された。ネガティブコントロールとして、アイソタイプコントロール又は関係ない特異性のペリプラズム発現した単鎖抗体の粗調製物をそれぞれ使用した。UCHT−1抗体を、ヒトCD3イプシロンのアラニン変異体の発現レベルのポジティブコントロールとして使用した。成熟CD3イプシロン鎖のアミノ酸、位置15でのチロシン、位置17でのバリン、位置19でのイソロイシン、位置24でのバリン又は位置26でのロイシンのアラニン変異体によりトランスフェクトされたEL4細胞株は、非常に低い発現レベルのため(データ示さず)評価しなかった。異種間特異性単鎖抗体及びキメラIgGフォーマットの単鎖抗体の、ヒトCD3イプシロンのアラニン変異体によりトランスフェクトされたEL4細胞株への結合を、任意単位での相対結合と、全てのそれぞれの幾何平均蛍光サンプル値からそれぞれのネガティブコントロールの幾何平均蛍光値を引いた値とともに、図8A−8Dに示す。発現レベルの違いを補償するため、あるトランスフェクタントの全サンプル値を、それぞれのトランスフェクタントのUCHT−1抗体の幾何平均蛍光値で割った。ある特異性の野生型サンプル値の比較のため、それぞれの特異性の全サンプル値を、野生型サンプル値で最終的に割り、野生型サンプル値を結合の任意単位1に設定した。
6.1 N末端6ヒスチジンタグ(His6タグ)の付いたヒトCD3イプシロン鎖のクローニング及び発現
N末端His6タグの付いたヒトCD3イプシロン鎖をコードするcDNA断片を遺伝子合成により得た。遺伝子合成断片は、まず、コンストラクトの真核細胞発現のためのコザック部位、次いで、フレームを合わせて、19アミノ酸免疫グロブリンリーダーペプチドのコード配列、次いで、フレームを合わせて、His6タグのコード配列、次いで、フレームを合わせて、成熟ヒトCD3イプシロン鎖のコード配列を含むように設計した(コンストラクトのcDNA配列及びアミノ酸配列は、配列番号380及び379に記す)。遺伝子合成断片は、cDNAの最初及び最後に制限部位を含むようにも設計した。導入された制限部位、5'末端でのEcoRI及び3'末端でのSallを、以下のクローニング手順で利用した。次いで、遺伝子合成断片を、EcoRI及びSallにより、標準プロトコルに従い、pEF−NEO(上述)と呼ばれるプラスミド内にクローニングした。配列実証済みプラスミドを使用して、ネズミT細胞株EL4にトランスフェクトした。トランスフェクション及びトランスフェクタントの選択は、上述のとおり実施した。細胞培養の34日後、トランスフェクタントを、以下に記載されるアッセイに使用した。
CD3イプシロンに特異的な結合特異性H2C HLPを持つ、キメラIgG抗体を、N末端His6タグの付いた、又は付いていないヒトCD3イプシロンへの結合に関して試験した。それぞれ、His6ヒトCD3イプシロン及び野生型ヒトCD3イプシロンによりトランスフェクトされたEL4細胞株への抗体の結合を、標準プロトコルに従いFACSアッセイにより試験した。2.5×105のトランスフェクタントの細胞を、キメラIgG抗体を含む細胞培養上清50μl又は2%FCSを含むPBS中の5μg/mlのそれぞれの対照抗体50μlとともにインキュベートした。ネガティブコントロールとして適当なアイソタイプコントロールを、又はコンストラクトの発現のポジティブコントロールとしてCD3特異性抗体UCHT−1をそれぞれ使用した。抗体の結合は、2%FCSを含むPBS中に1:100で希釈されたR−フィコエリスリン結合アフィニティ精製F(ab')2断片、ヤギ抗マウスIgG、Fc−ガンマ断片特異的(Jackson ImmunoResearch Europe Ltd.、ニューマーケット、サフォーク、英国)により検出した。サンプルを、FACSCalibur(BD biosciences、ハイデルベルグ、ドイツ)で測定した。野生型ヒトCD3イプシロンにトランスフェクトされたEL4細胞株に比べ、N末端His6タグの付いたヒトCD3イプシロンへの、結合特異性H2C HLPを持つキメラIgGの結合の明らかな低下が検出された。これらの結果は、CD3イプシロンのフリーのN末端が、ヒトCD3イプシロン鎖への、異種間特異性抗CD3結合特異性H2C HLPの結合に必須であることを示した(図9)。
7.1 表面プラズモン共鳴測定
ヒトCD3イプシロン鎖のN末端のアミノ酸1−27への、完全に異種間特異的な二重特異性単鎖抗体EGFR−21−63 LH x H2C HLPの結合親和性を測定するため、ヒトIgG1のFc部に融合した成熟ヒトCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27からなる組換え融合タンパク質(1−27CD3−Fc)で、表面プラズモン共鳴測定を実施した。このために、Biacore Carboxymethyl−Dextran CM5チップ(Biacore、ウプサラ、スウェーデン)を、Biacore 2000(登録商標)システム(Biacore、ウプサラ、スウェーデン)に取り付けた。1フローセルを、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N'−エチルカルボジイミド塩酸塩/N−ヒドロキシスクシンイミド溶液で、標準プロトコルに従い活性化した。融合タンパク質1−27CD3−Fcの溶液をその後加えると、Biacoreチップのデキストラン層へのタンパク質の安定な共有結合が生じた。結合していないタンパク質を徹底的な洗浄により除去し、次いで、エタノールアミン溶液の添加により、未反応の残存NHS活性化カルボキシ基をブロックした。カップリングの前のシグナルに比べ、応答単位として測定されるより高いシグナルにより、タンパク質カップリングの成功を確認した。対照セルを、タンパク質溶液を加えずに上述のとおり調製した。
ナイーブヒトCD3への結合強度に関して種間特異的二重特異性抗体分子の親和性を試験するため、追加の飽和FACS結合分析を実施した。選択した二重特異性抗体分子EGFR−21−63 LH x H2C HLPを使用し、1:1.5の係数及び出発濃度63.3μg/mlで希釈列を設定した。二重特異性抗体分子を、これらの異なる濃度で、それぞれ1.25×105のヒトPBMCとともに4℃で1時間インキュベートし、次いで、4℃でPBS中で2回洗浄した。結合した二重特異性抗体分子の検出は、Penta−His抗体(Qiagen GmbH、ヒルデン、ドイツ)を、2%FCSを含む50μlPBS中で5μg/mlで使用して実施した。4℃で45分間インキュベーション及び2回の洗浄工程の後、Penta−His抗体の結合を、2%FCSを含むPBS中に1:100で希釈されたR−フィコエリスリン結合アフィニティ精製F(ab')2断片、ヤギ抗マウスIgG、Fc−ガンマ断片特異性(Jackson ImmunoResearch Europe Ltd.、ニューマーケット、サフォーク、英国)により検出した。フローサイトメトリーは、FACS−Canto II装置で実施し、FACS Divaソフトウェアを利用して、データを取得し分析した(Becton Dickinson biosciences、ハイデルベルグ)。FACS染色及び蛍光強度の測定は、Current Protocols in Immunology(Coligan, Kruisbeek, Margulies, Shevach and Strober,Wiley−lnterscience,2002)に記載のとおり実施した。取得した蛍光強度平均値を、使用した二重特異性抗体分子濃度の関数としてプロットし、生物数学ソフトウェアPrismにより、片側結合分析(双曲線)で分析した。ソフトウェアは、質量作用の法則に従う、リガンド(二重特異性抗体分子)のレセプター(CD3陽性PBMCサブフラクション)への結合を記載する、対応するKD値を計算した。基礎となる式は以下のとおりである:Y=Bmax x X/(Kd+X)、ここでBmaxは最大結合である。KDは、半最大結合に達するのに要するリガンドの濃度である。FACS染色は2連で実施し、R2値は0.95より高かった。
ヒトEGFRに陽性の細胞株、A431(表皮ガン細胞株、CRL−1555、アメリカンタイプカルチャーコレクション、ロックビル、メリーランド州)を使用し、キットマニュアル(Qiagen RNeasy Mini Kit、ヒルデン、ドイツ)の説明書に従い単離されたトータルRNAを得た。得られたRNAを、ランダムプライムド逆転写によりcDNA合成に使用した。ヒトEGFR抗原の全長配列のクローニングには、以下のオリゴヌクレオチドを使用した:
5'EGFR AG Xbal 5'−GGTCTAGAGCATGCGACCCTCCGGGACGGCCGGG−3'
3'EGFR AG Sall 5'−TTTTAAGTCGACTCATGCTCCAATAAATTCACTGCT−3'
カニクイザルEGFRの細胞外ドメインのcDNA配列を、以下の反応条件を利用し、カニクイザル結腸cDNA(カタログ番号C1534090−Cy−BC;BioCat GmbH、ハイデルベルグ、ドイツから入手)への1組の2つのPCRにより得た:94℃で3分間で1サイクル、次いで94℃で1分間で35サイクル、53℃で1分間及び72℃で2分間、次いで72℃で3分間で停止サイクル。以下のプライマーを使用した:
1.フォワードプライマー;5'− CGCTCTGCCCGGCGAGTCGGGC−3'
リバースプライマー;5'− CCGTCTTCCTCCATCTCATAGC−3'
2.フォワードプライマー;5'− ACATCCGGAGGTGACAGATCACGGCTCGTGC−3'
リバースプライマー;5'−CAGGATATCCGAACGATGTGGCGCCTTCGC−3'
10.1 異種間特異性結合分子のクローニング
一般的に、ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3イプシロンに対して異種間特異的な結合特異性を有するドメイン並びにヒト及び非チンパンジー霊長類EGFRに対して異種間特異的な結合特異性を有するドメインをそれぞれ含む、二重特異性単鎖抗体分子を、以下の表1に記載のとおり設計した。
二重特異性単鎖抗体分子は、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)中で発現した。DHFR欠損CHO細胞での真核生物タンパク質発現は、Kaufmann R.J. (1990) Methods Enzymol. 185, 537−566に記載されているとおり実施した。コンストラクトの遺伝子増幅は、MTXの最終濃度を20nMまで上昇させて誘導した。静置培養の2回の継代後、細胞を、ヌクレオシドを含まないHyQ PH CHO液体大豆培地により(4.0mMのL−グルタミン及び0.1%のプルロニックF−68、HyCloneを含む)回転瓶中で7日間生育してから、採取した。細胞を遠心分離により除去し、発現したタンパク質を含む上清を−20℃で保存した。或いは、コンストラクトを、HEK293細胞中で一過性発現させた。トランスフェクションは製造業者のプロトコルに従い、293fectin試薬(Invitrogen、12347−019番)により実施した。
工程1:6カラム容積の20%バッファB
工程2:6カラム容積の100%バッファB
成熟ヒトCD3イプシロン鎖のN末端のアミノ酸1−27への、霊長類EGFR及び霊長類CD3に異種間特異的な二重特異性単鎖抗体分子の結合親和性を測定するため、表面プラズモン共鳴測定を、ヒトIgG1のFc部に融合したヒトCD3イプシロン鎖のN末端アミノ酸1−27からなる組換え融合タンパク質で実施した(1−27CD3−Fc)。このために、Biacore Carboxymethyl−Dextran CM5チップ(Biacore、ウプサラ、スウェーデン)を、Biacore 2000(登録商標)システム(Biacore、ウプサラ、スウェーデン)に取り付けた。フローセルを、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N'−エチルカルボジイミド塩酸塩/N−ヒドロキシスクシンイミド溶液で、標準プロトコルに従い活性化した。融合タンパク質1−27CD3−Fcの溶液をその後加えると、Boacoreチップのデキストラン層へのタンパク質の安定な共有結合が生じた。結合していないタンパク質を徹底的な洗浄により除去し、次いで、エタノールアミン溶液の添加により、未反応の残存NHS活性化カルボキシ基をブロックした。カップリングの前のシグナルに比べ、応答単位として測定されるより高いシグナルの検出により、タンパク質カップリングの成功を確認した。対照セルを、タンパク質溶液を加えずに上述のとおり調製した。
それぞれ、ヒト及びカニクイザルのEGFR及びCD3へ結合能に関して、種間特異的二重特異性抗体コンストラクトの機能性を試験するために、FACS分析を実施した。この目的のため、実施例8に記載したヒトEGFRによりトランスフェクトされたCHO細胞及びヒトCD3陽性T細胞白血病細胞株HPB−ALL(DSMZ、ブラウンシュヴァイク、ACC483)を使用し、ヒト抗原への結合を試験した。カニクイザル抗原の結合反応性は、実施例9に記載された生成したカニクイザルEGFRトランスフェクタント及びマカクザルT細胞株4119LnPx(Fickenscher教授による提供に感謝、Hygiene Institute, Virology, Erlangen−Nuernberg;Knappe A, et al., and Fickenscher H.,Blood 2000,95,3256−61に発表)を使用して試験した。それぞれの細胞集団の20万の細胞を、種間特異的二重特異性抗体コンストラクト(2μg/ml)の精製タンパク質50μlとともに氷上で30分間インキュベートした。或いは、一過的に産生したタンパク質の細胞培養上清を使用した。細胞をPBSで2回洗浄し、コンストラクトの結合を、マウスPenta His抗体(Qiagen;2%FCSを含む50μlPBSで1:20に希釈)により検出した。洗浄の後、結合した抗His抗体を、2%FCSを含むPBSに1:100で希釈された、フィコエリスリンに結合したFcガンマ特異性抗体(Dianova)により検出した。新鮮な培地をネガティブコントロールとして使用した。
生成した二重特異性単鎖抗体の生理活性を、実施例8及び9に記載されたEGFR陽性細胞株を利用して、インビトロ細胞障害アッセイにおいてクロム51(51Cr)の放出により分析した。エフェクター細胞として、刺激を受けたヒトCD8陽性T細胞又はマカクT細胞株4119LnPxをそれぞれ使用した。
ペトリ皿(直径145mm、Greiner)を、市販の抗CD3特異性抗体により、最終濃度1μg/mlで1時間37℃でプレコートした。未結合のタンパク質を、PBSでの1洗浄工程で除去した。新鮮なPBMCを、標準プロトコルに従い、Ficoll勾配遠心分離により末梢血(30〜50ml、ヒトの血液)から単離した。3〜5×107PBMCを、プレコートされたペトリ皿に、120mlのRPMI 1640/10% FCS/IL−2 20U/ml(Proleukin、Chiron)に加え、2日間刺激した。3日目に、細胞を回収し、RPMI 1640で1回洗浄した。IL−2を20 U/mlの最終濃度で加え、1日間再び培養した。CD4+T細胞及びCD56+NK細胞の除去により、CD8+細胞障害性Tリンパ球(CTL)を単離した。
ヒトMCSPのC末端の膜貫通及び先端切断型細胞外ドメイン(アミノ酸1538〜2322)のコード配列を、標準プロトコルに従い遺伝子合成により得た(ヒトMCSP(ヒトD3と呼ばれる)のC末端の、膜貫通及び先端切断型細胞外ドメインの発現のための組換えコンストラクトのcDNA配列及びアミノ酸配列は配列番号374及び373に記す)。遺伝子合成断片は、まず、コンストラクトの真核細胞発現を可能にするコザック部位、次いで、19アミノ酸免疫グロブリンリーダーペプチドのコード配列、次いで、フレームを合わせて、FLAGタグ、次いで、フレームを合わせて、クローニング目的のいくつかの制限部位を含み9アミノ酸人工リンカー(SRTRSGSQL)をコードする配列、次いで、フレームを合わせて、ヒトMCSPのC末端膜貫通及び先端切断型細胞外ドメインのコード配列及び終止コドンを含むように設計した。DNA断片の最初と最後に制限部位を導入した。制限部位、5'末端でのEcoRI及び3'末端でのSallを以下のクローニング手順で使用した。断片をEcoRI及びSallにより消化し、pEF−DHFR(pEF−DHFRはMack et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 92 (1995) 7021−7025に記載されている)に以下の標準プロトコルでクローニングした。配列実証済みプラスミドを使用し、CHO/dhfr−細胞(ATCC No.CRL9096)にトランスフェクトした。細胞を、10%FCS、1%ペニシリン/ストレプトマイシン(全て、Biochrom AG、ベルリン、ドイツから入手)及び細胞培養グレード試薬(Sigma−Aldrich Chemie GmbH、タウフキルヒェン、ドイツ)のストック溶液から10μg/mlのアデノシン、10μg/mlのデオキシアデノシン及び10μg/mlのチミジンの最終濃度にヌクレオシドを補い安定化グルタミンを含むRPMI 1640中で、37℃、湿度95%、CO27%でインキュベーター中で培養した。トランスフェクションは、PolyFect Transfecton Reagent(Qiagen GmbH、ヒルデン、ドイツ)及び5μgのプラスミドDNAを製造業者のプロトコルに従い使用して実施した。24時間培養の後、細胞をPBSで1回洗浄し、安定化グルタミン及び1%ペニシリン/ストレプトマイシンを含むRPMI 1640中で再び培養した。このように、細胞培地はヌクレオシドを含んでおらず、選択はトランスフェクトされた細胞に行われた。トランスフェクションのおよそ14日後、耐性細胞の増殖が観察された。さらに7から14日後、トランスフェクタントを、FACSによりコンストラクトの発現に関して試験した。2.5×105の細胞を、2%FCSを含むPBS中で5μg/mlに希釈された抗Flag M2抗体(Sigma−Aldrich Chemie GmbH、タウフキルヒェン、ドイツ)50μlとともにインキュベートした。抗体の結合を、2%FCSを含むPBS中に1:100で希釈されたR−フィコエリスリン結合アフィニティ精製F(ab')2断片、ヤギ抗マウスIgG、Fc−ガンマ断片特異的(ImmunoResearch Europe Ltd.、ニューマーケット、サフォーク、英国)により検出した。サンプルを、FACSCalibur(BD biosciences、ハイデルベルグ、ドイツ)で測定した。
マカクザルMCSP(マカクD3と呼ばれる)C末端の膜貫通及び先端切断型細胞外ドメインのcDNA配列を、以下の反応条件により、マカクザル皮膚cDNA(カタログ番号C1534218−Cy−BC;BioCat GmbH、ハイデルベルグ、ドイツ)への1組の3つのPCRにより得た:94℃で3分間で1サイクル、40サイクルを94℃で0.5分間、52℃で0.5分間、そして72℃で1.75分間、72℃で3分間の停止サイクル。以下のプライマーを使用した:
フォワードプライマー:5''−GATCTGGTCTACACCATCGAGC−3''
リバースプライマー:5''−GGAGCTGCTGCTGGCTCAGTGAGG−3''
フォワードプライマー:5''−TTCCAGCTGAGCATGTCTGATGG−3''
リバースプライマー:5''−CGATCAGCATCTGGGCCCAGG−3''
フォワードプライマー:5''−GTGGAGCAGTTCACTCAGCAGGACC−3''
リバースプライマー:5''−GCCTTCACACCCAGTACTGGCC−3''
フォワードプライマー:5''−tcccgtacgagatctggatcccaattggatggcggactcgtgctgttctcacacagagg−3''
リバースプライマー:5''−agtgggtcgactcacacccagtactggccattcttaagggcaggg−3''
ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3イプシロンに異種間特異的な結合ドメイン並びにヒト及び非チンパンジー霊長類MCSPに異種間特異的な結合ドメインをそれぞれ含む二重特異性単鎖抗体分子を、以下の表2に記載のとおり設計する。
工程1:6カラム容積の20%バッファB
工程2:6カラム容積の100%バッファB
それぞれヒト及びマカクザルMCSP D3及びCD3に結合する能力に関して種間特異的二重特異性抗体コンストラクトの機能性を試験するため、FACS分析を実施した。この目的のため、ヒトMCSP D3でトランスフェクトされたCHO細胞(実施例14に記載のとおり)及びヒトCD3陽性T細胞白血病細胞株HPB−ALL(DSMZ、ブラウンシュヴァイク、ACC483)を使用して、ヒト抗原への結合を試験した。マカクザル抗原への結合反応性は、生成したマカクザルMCSP D3トランスフェクタント(実施例15に記載のとおり)及びマカクザルT細胞株4119LnPx(Fickenscher教授による提供に感謝、Hygiene Institute, Virology, Erlangen−Nuernberg;Knappe A, et al., and Fickenscher H.,Blood 2000,95,3256−61に発表)を使用して試験した。それぞれの細胞株の20万の細胞を、種間特異的二重特異性抗体コンストラクト(2μg/ml)の精製タンパク質50μl又は種間特異的二重特異性抗体コンストラクトを発現するトランスフェクトされた細胞の細胞培養上清とともに氷上で30分間インキュベートした。細胞を、2%FCSを含むPBSで2回洗浄し、コンストラクトの結合を、マウス抗His抗体(Penta His抗体;Qiagen,2%FCSを含む50μlPBSで1:20に希釈)により検出した。洗浄の後、結合した抗His抗体を、2%FCSを含むPBSに1:100で希釈された、フィコエリスリンに結合したFcガンマ特異性抗体(Dianova)により検出した。トランスフェクトされていないCHO細胞の上清を、T細胞株への結合のネガティブコントロールとして使用した。無関係な標的特異性を持つ単鎖コンストラクトを、MCSP−D3にトランスフェクトされたCHO細胞への結合のネガティブコントロールとして使用した。
図17から21に示されるとおり、生成した種間特異的二重特異性単鎖抗体コンストラクトの全ては、ヒトCD8+細胞により誘発されたヒトMSCP陽性標的細胞及びマカクザルT細胞株4119LnPxにより誘発されたカニクイザルMCSP陽性標的細胞に対して、細胞障害活性を現した。異なる標的特異性を持つ二重特異性単鎖抗体をネガティブコントロールとして使用した。
二重特異性単鎖抗体を50%ヒト血漿中で、37℃及び4℃で24時間インキュベートし、その後生理活性を試験して、生成された二重特異性単鎖抗体のヒト血漿中での安定性を分析した。生理活性は、MCSP陽性CHO細胞株(実施例14及び15によりクローニング時にMCSPを発現)を標的として、刺激を受けたヒトCD8陽性T細胞をエフェクター細胞として利用して、インビトロ細胞障害アッセイにおいてクロム51(51Cr)の放出により分析した。
ヒト及びカニクイザルCD3に異種間特異的な結合ドメイン並びにヒトEGFRに異種間特異的な結合ドメインを持つ二重特異性単鎖抗体分子を、以下の表4に記載のとおり設計する。
ヒト及びカニクイザルCD3に異種間特異的な結合ドメイン並びにヒトEGFRに異種間特異的な結合ドメインを持つ二重特異性単鎖抗体分子を、以下の表5に記載のとおり設計する。
ヒト及びカニクイザルCD3に異種間特異的な結合ドメイン並びにヒトHer2/neuに異種間特異的な結合ドメインを持つ二重特異性単鎖抗体分子を、以下の表6に記載のとおり設計する。
GenBank(アクセッション番号X03363)に発表されているヒトHER2のコード配列を、標準プロトコルに従い遺伝子合成により得る。遺伝子合成断片は、そのリーダーペプチドを含むヒトHER2タンパク質のコード配列を含むように設計する(コンストラクトのcDNA及びアミノ酸配列を、配列番号459及び460に記す)。遺伝子合成断片は、断片の最初と最後に制限部位を導入するようにも設計される。導入される制限部位、5'末端でのXbal及び3'末端でのSallを以下のクローニング手段に利用する。遺伝子合成断片は、Xbal及びSallにより、pEF−DHFRと呼ばれるプラスミド(pEF−DHFRは、Raum et al., Cancer Immunol Immunother., 50(2001) 141−150に記載されている)中に、標準プロトコルに従いクローニングする。上述の手順は、標準プロトコルに従い実施する(Sambrook, Molecular Cloning; A Laboratory Manual, 3rd edition, Cold Spring Harbour Laboratory Press, Cold Spring Harbour, New York (2001))。配列実証済みヌクレオチド配列を有するクローンを、コンストラクトの真核細胞発現のためにDHFR欠損CHO細胞中にトランスフェクトする。DHFR欠損CHO細胞での真核細胞タンパク質発現は、Kaufmann R.J. (1990) Methods Enzymol. 185, 537−566に記載されるとおり実施する。コンストラクトの遺伝子増幅は、メトトレキサート(MTX)の濃度を20nM MTXまでの最終濃度に上昇させることにより誘導する。
上述のヒトHer2のコード配列を、GenBank(アクセション番号XP_001090430)に発表されるマカクザルHer2タンパク質のアミノ酸123から1038をコードするように修飾する。このキメラタンパク質のコード配列を、標準プロトコルに従い、遺伝子合成により得る(コンストラクトのcDNA及びアミノ酸配列を、配列番号461及び462に記す)。遺伝子合成断片は、コンストラクトの真核細胞発現のためのコザック部位及び断片の最初と最後に制限部位を含むように設計する。導入される制限部位、5'末端でのXbal及び3'末端でのSallを以下のクローニング手順で利用する。次いで、遺伝子合成断片を、Xbal及びSallにより、pEF−DHFRと呼ばれるプラスミド(pEF−DHFRは、Raum et al., Cancer Immunol Immunother., 50(2001) 141−150に記載されている)中にクローニングする。このプラスミドの配列実証済みクローンを使用して、上述のとおりCHO/dhfr−細胞にトランスフェクトする。
3.1 異種間特異性結合分子のクローニング
一般的に、ヒト及びマカクザルのCD3イプシロンに異種間特異的な結合特異性を持つドメイン並びにヒト及びマカクザルHER2に異種間特異的な結合特異性を持つドメインをそれぞれ含む、二重特異性単鎖抗体分子を、以下の表7に記載の通り設計する。
二重特異性単鎖抗体分子は、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)中に発現する。DHFR欠損CHO細胞中の真核細胞タンパク質発現は、Kaufmann R.J. (1990) Methods Enzymol. 185, 537−566に記載されるとおり実施する。コンストラクトの遺伝子増幅は、MTXの濃度を20nM MTXまでの最終濃度に上昇させることにより誘導する。静置培養の2回の継代後、細胞を、ヌクレオシドを含まないHyQ PH CHO液体大豆培地により(4.0mMのL−グルタミン及び0.1%のプルロニックF−68、HyCloneを含む)回転瓶中で7日間生育してから、採取する。細胞を遠心分離により除去し、発現したタンパク質を含む上清を−80℃で保存する。トランスフェクションは、製造業者のプロトコルに従い、293fectin試薬(Invitrogen、12347−019番)により実施する。
工程1:6カラム容積の20%バッファB
工程2:6カラム容積の100%バッファB
それぞれヒト及びマカクザルHER2及びCD3に結合する能力に関して種間特異的二重特異性抗体コンストラクトの機能性を試験するため、FACS分析を実施する。この目的のため、実施例23.1に記載されるヒトHER2にトランスフェクトされたCHO細胞及びヒトCD3陽性T細胞白血病細胞株HPB−ALL(DSMZ、ブラウンシュヴァイク、ACC483)を使用して、ヒト抗原への結合を試験する。マカクザル抗原への結合反応性は、実施例23.2に記載される生成したマカクザルHER2トランスフェクタント及びマカクザルT細胞株4119LnPx(Fickenscher教授による提供に感謝、Hygiene Institute, Virology, Erlangen−Nuernberg;Knappe A, et al., and Fickenscher H.,Blood 2000,95,3256−61に発表)を使用して試験する。それぞれの細胞株の20万の細胞を、種間特異的二重特異性抗体コンストラクト(2μg/ml)の精製タンパク質50μlとともに氷上で30分間インキュベートする。細胞を、2%FCSを含むPBSで2回洗浄し、コンストラクトの結合を、マウス抗His抗体(Penta His抗体;Qiagen,2%FCSを含む50μlPBSで1:20に希釈)により検出する。洗浄の後、結合した抗His抗体を、2%FCSを含むPBSに1:100で希釈された、フィコエリスリンに結合したFcガンマ特異性抗体(Dianova)により検出する。2%FCSを含むPBSを、T細胞株への、並びにHER2にトランスフェクトされたCHO細胞への結合のネガティブコントロールとして使用する。
生成した二重特異性単鎖抗体の生理活性を、実施例23.1及び23.2に記載されたHER2陽性細胞株を利用して、インビトロ細胞障害アッセイにおいてクロム51(51Cr)の放出により分析する。エフェクター細胞として、刺激を受けたヒトCD4/CD56除去PBMC又はマカクザルT細胞株4119LnPxを、それぞれの図に示されるとおり使用する。
ペトリ皿(直径85mm、Nunc)を、市販の抗CD3特異性抗体(例えばOKT3、Othoclone)により、最終濃度1μg/mlで1時間37℃でプレコートする。未結合のタンパク質を、PBSでの1洗浄工程で除去する。新鮮なPBMCを、標準プロトコルに従い、Ficoll勾配遠心分離により末梢血(30〜50ml、ヒトの血液)から単離する。3〜5×107PBMCを、プレコートされたペトリ皿に、安定化グルタミン/10% FCS/IL−2 20U/ml(Proleukin、Chiron)を含む50mlのRPMI 1640に加え、2日間刺激する。3日目に、細胞を回収し、RPMI 1640で1回洗浄する。IL−2を20 U/mlの最終濃度で加え、細胞を、上述のものと同じ細胞培地で1日間再び培養した。標準プロトコルによるCD4+T細胞及びCD56+NK細胞の除去により、CD8+細胞障害性Tリンパ球(CTL)を富化する。
マウス細胞株J588L(Interlab Project、lstituto Nazionale per Ia Ricerca sul Cancro、ジェノバ、イタリア、ECACC 88032902)、ラムダ軽鎖を産生し分泌する、自然重鎖欠損バリアントミエローマ細胞株を使用して、それぞれヒト及びマカクザルIgEの膜結合型重鎖バリアントにより補わせた。そのようなコンストラクトを生成するために、標準プロトコルに従い、合成分子を遺伝子合成により得た(コンストラクトのヌクレオチド配列を、配列番号507及び508に記す)。これらのコンストラクトにおいて、ヒト及びマカクザルcイプシロン鎖のコード配列を、それぞれ、IgEのヒト膜貫通領域に融合した。VH鎖の組み込まれた特異性は、ハプテン(4−ヒドロキシ−3−ニトロ−フェニル)アセチル)(NP)に向けられる。遺伝子合成断片は、コンストラクトの真核細胞発現のためのコザック部位並びに免疫グロブリンリーダー及びDNAの最初と最後に制限部位を含むようにも設計した。導入された制限部位、5'末端でのEcoRI及び3'末端でのSallを、pEFDHFRと呼ばれる発現プラスミド中へのクローニング工程の間に利用した。配列実証(マカクザル:XM_001116734 マカカ・マラッタ(macaca mulatta)、IgイプシロンC領域、mRNA;ヒト:NC_000014 ホモサピエンス、染色体14、完全配列、National Center for Biotechnology Information, http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez)の後、プラスミドを使用して、上述のとおりCHO/dhfr−細胞にトランスフェクトした。DHFR欠損CHO細胞中での真核細胞タンパク質発現は、Kaufmann RJ. (1990) Methods Enzymol. 185, 537− 566に記載されるとおり実施される。コンストラクトの遺伝子増幅は、メトトレキサート(MTX)の濃度を20nM MTXまでの最終濃度に上昇させることにより誘導する。
一般的に、ヒト及びカニクイザルCD3抗原への結合特異性を持つドメイン並びにヒト及びマカクザルIgE抗原への結合特異性を持つドメインをそれぞれ含む二重特異性単鎖抗体分子は、以下の表8に記載されるとおり設計した。
26.1 大腸菌XL1 Blue中でのscFvコンストラクトの細菌発現
先に述べたとおり、VL及びVHセグメントを含むpComb3H5Bhis/Flagでトランスフェクトされた大腸菌XL1 Blueは、遺伝子III断片の切除及び1mM IPTGによる誘起の後、可溶性scFvを十分な量で産生する。scFv鎖は、ペリプラズムにエクスポートされ、機能的コンフォメーションに折り畳まれる。
i)国際公開第2004/106380号に記載のScFv4−10、3−106、3−114、3−148、4−48、3−190及び3−271
ii)本願に記載されたヒト抗CD3イプシロン結合クローンH2C、F12Q及びI2C由来のscFv。
ヒトCD3イプシロン(aa1−27)Fc融合タンパク質を、典型的には4℃で一晩、96ウェルプラスティックプレート(Nunc、maxisorb)のウェルにコーティングすることにより、ELISA実験を実施した。次いで、抗原コーティング溶液を除去し、ウェルをPBS/0.05%Tween20により1回洗浄し、次いで少なくとも1時間PBS/3%BSAによりブロックした。ブロッキング溶液の除去後、PPP及びコントロール溶液をウェルに加え、典型的には1時間室温でインキュベートした。次いで、ウェルを、PBS/0.05%Tween20で3回洗浄した。固定化抗原に結合したscFvの検出は、ビオチン標識抗Flagタグ抗体(M2抗Flag−Bio、Sigma、典型的には1μg/mlPBSの最終濃度で)を利用して実施し、ペルオキシダーゼ標識ストレプトアビジン(Dianova、1μg/mlPBS)により検出した。ABTS基質溶液を加えてシグナルを発生させ、波長405nmで検出した。試験サンプルのブロッキング剤及び/又はヒトCD3イプシロン(aa1−27)Fc融合タンパク質のヒトIgG1部分への非特異的な結合を、ヒトIgG1(Sigma)によりコーティングされたELISAプレート上の同一試薬及び同一タイミングを利用する同一なアッセイの実施により検討した。ネガティブコントロールとしてPBSを使用した。
Claims (35)
- ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3ε(イプシロン)鎖のエピトープに結合可能な第1結合ドメイン並びにヒト及び/又は非チンパンジー霊長類のEGFR、Her2/neu又はIgEに結合可能な第2結合ドメインを含むポリペプチドであって、前記エピトープが、配列番号2、4、6又は8からなる群に含まれるアミノ酸配列の一部であるポリペプチド。
- ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3ε(イプシロン)鎖のエピトープに結合可能な前記第1結合ドメインが、ヒト起源である、請求項1に記載のポリペプチド。
- ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3ε鎖のエピトープに結合可能な前記第1結合ドメインが、
(a)配列番号27に記載のCDR−L1、配列番号28に記載のCDR−L2及び配列番号29に記載のCDR−L3;
(b)配列番号117に記載のCDR−L1、配列番号118に記載のCDR−L2及び配列番号119に記載のCDR−L3;及び
(c)配列番号153に記載のCDR−L1、配列番号154に記載のCDR−L2及び配列番号155に記載のCDR−L3;
から選択される、CDR−L1、CDR−L2及びCDR−L3を含むVL領域を含む、請求項1又は2のいずれかに記載のポリペプチド。 - ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3ε鎖のエピトープに結合可能な前記第1結合ドメインが、
(a)配列番号12に記載のCDR−H1、配列番号13に記載のCDR−H2及び配列番号14に記載のCDR−H3;
(b)配列番号30に記載のCDR−H1、配列番号31に記載のCDR−H2及び配列番号32に記載のCDR−H3;
(c)配列番号48に記載のCDR−H1、配列番号49に記載のCDR−H2及び配列番号50に記載のCDR−H3;
(d)配列番号66に記載のCDR−H1、配列番号67に記載のCDR−H2及び配列番号68に記載のCDR−H3;
(e)配列番号84に記載のCDR−H1、配列番号85に記載のCDR−H2及び配列番号86に記載のCDR−H3;
(f)配列番号102に記載のCDR−H1、配列番号103に記載のCDR−H2及び配列番号104に記載のCDR−H3;
(g)配列番号120に記載のCDR−H1、配列番号121に記載のCDR−H2及び配列番号122に記載のCDR−H3;
(h)配列番号138に記載のCDR−H1、配列番号139に記載のCDR−H2及び配列番号140に記載のCDR−H3;
(i)配列番号156に記載のCDR−H1、配列番号157に記載のCDR−H2及び配列番号158に記載のCDR−H3;及び
(j)配列番号174に記載のCDR−H1、配列番号175に記載のCDR−H2及び配列番号176に記載のCDR−H3;
から選択される、CDR−H1、CDR−H2及びCDR−H3を含むVH領域を含む、請求項1又は2のいずれかに記載のポリペプチド。 - ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3ε鎖のエピトープに結合可能な前記第1結合ドメインが、配列番号35、39、125、129、161又は165に記載のVL領域からなる群から選択されるVL領域を含む、請求項1から3のいずれかに記載のポリペプチド。
- ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3ε鎖のエピトープに結合可能な前記第1結合ドメインが、配列番号15、19、33、37、51、55、69、73、87、91、105、109、123、127、141、145、159、163、177又は181に記載のVH領域からなる群から選択されるVH領域を含む、請求項1又は2及び4のいずれかに記載のポリペプチド。
- ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3ε鎖のエピトープに結合可能な前記第1結合ドメインが、
(a)配列番号17又は21に記載のVL領域及び配列番号15又は19に記載のVH領域;
(b)配列番号35又は39に記載のVL領域及び配列番号33又は37に記載のVH領域;
(c)配列番号53又は57に記載のVL領域及び配列番号51又は55に記載のVH領域;
(d)配列番号71又は75に記載のVL領域及び配列番号69又は73に記載のVH領域;
(e)配列番号89又は93に記載のVL領域及び配列番号87又は91に記載のVH領域;
(f)配列番号107又は111に記載のVL領域及び配列番号105又は109に記載のVH領域;
(g)配列番号125又は129に記載のVL領域及び配列番号123又は127に記載のVH領域;
(h)配列番号143又は147に記載のVL領域及び配列番号141又は145に記載のVH領域;
(i)配列番号161又は165に記載のVL領域及び配列番号159又は163に記載のVH領域;及び
(j)配列番号179又は183に記載のVL領域及び配列番号177又は181に記載のVH領域;
からなる群から選択されるVL領域及びVH領域を含む、請求項1から6のいずれかに記載のポリペプチド。 - ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3ε鎖のエピトープに結合可能な前記第1結合ドメインが、配列番号23、25、41、43、59、61、77、79、95、97、113、115、131、133、149、151、167、169、185又は187からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項7に記載のポリペプチド。
- 前記ポリペプチドが二重特異性単鎖抗体分子である、請求項1から8のいずれかに記載のポリペプチド。
- 前記二重特異性単鎖抗体分子が、第2結合ドメインにおけるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3として、配列番号441〜446、配列番号453〜458、配列番号463〜468、配列番号481〜486から選択される配列の群を含む、請求項9に記載のポリペプチド。
- 前記二重特異性単鎖抗体分子が、
(a)配列番号389、391、393、395、397、399、409、411、413、415、417、419、429、431、433、435、437、439、447、449、451、469、471、473、475、477、479、495、497、499、501、503及び505のいずれかに記載のアミノ酸配列;並びに
(b)配列番号390、392、394、396、398、400、410、412、414、416、418、420、430、432、434、436、438、440、448、450、452、470、472、474、476、478、480、496、498、500、502、504及び506のいずれかに記載の核酸配列によりコードされるアミノ酸配列
から選択される配列を含む、請求項9に記載のポリペプチド。 - 請求項1から11のいずれかに定義されるポリペプチドをコードする核酸配列。
- 請求項12に定義される核酸配列を含むベクター。
- 前記ベクターが、請求項12に定義される前記核酸配列に機能的に結合している調節配列をさらに含む、請求項13に記載のベクター。
- 前記ベクターが発現ベクターである、請求項14に記載のベクター。
- 請求項13から15のいずれかに定義されるベクターにより形質転換又はトランスフェクトされたホスト。
- 請求項1から11のいずれかに記載のポリペプチドの産生方法であって、請求項1から11のいずれかに定義されるポリペプチドの発現を可能にする条件下で請求項16に定義されるホストを培養する工程及び産生されたポリペプチドを培養物から回収する工程を含む方法。
- 請求項1から11のいずれかに記載のポリペプチド又は請求項17に記載の方法により産生されたポリペプチドを含む医薬組成物。
- キャリア、安定剤及び/又は賦形剤の好適な製剤をさらに含む、請求項18に記載の医薬組成物。
- 増殖性疾患、腫瘍性疾患又は免疫疾患から選択される疾患の予防、治療又は回復のための、請求項1から11のいずれかに記載のポリペプチド又は請求項17に記載の方法により産生されたポリペプチドを含む医薬組成物。
- キャリア、安定剤及び/又は賦形剤の好適な製剤をさらに含む、請求項20に記載の医薬組成物。
- 疾患の予防、治療又は回復のための医薬組成物の調製のための、請求項1から11のいずれかに定義されたポリペプチド又は請求項17により産生されるポリペプチドの使用。
- 前記疾患が、増殖性疾患、腫瘍性疾患又は免疫疾患である、請求項22に記載の使用。
- 前記腫瘍性疾患が悪性疾患である、請求項23に記載の使用。
- 前記医薬組成物が、追加の薬剤と組み合わせて投与するのに好適である、請求項22から24のいずれかに記載の使用。
- 前記薬剤が、非タンパク質化合物又はタンパク質化合物である、請求項25に記載の使用。
- 前記タンパク質化合物又は非タンパク質化合物が、請求項18又は19に記載の医薬組成物と同時に、又は非同時に投与される、請求項26に記載の使用。
- 疾患の予防、治療又は回復を必要とする被験者における疾患の予防、治療又は回復のための方法であって、請求項18又は19に記載の有効量の医薬組成物を投与する工程を含む方法。
- 前記疾患が、増殖性疾患、腫瘍性疾患又は免疫疾患である、請求項28に記載の方法。
- 前記腫瘍性疾患が悪性疾患である、請求項29に記載の方法。
- 前記医薬組成物が、追加の薬剤と組み合わせて投与される、請求項28から30のいずれかに記載の方法。
- 前記薬剤が、非タンパク質化合物又はタンパク質化合物である、請求項31に記載の方法。
- 前記タンパク質化合物又は非タンパク質化合物が、請求項18又は19に記載の医薬組成物と同時に、又は非同時に投与される、請求項32に記載の方法。
- 前記被験者がヒトである、請求項28から33のいずれか一項に記載の方法。
- 請求項1から11のいずれかに定義されたポリペプチド、請求項12に定義された核酸分子、請求項13から15のいずれかに定義されたベクター又は請求項16に定義されたホストを含むキット。
Applications Claiming Priority (14)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP07006988.5 | 2007-04-03 | ||
EP07006988 | 2007-04-03 | ||
EP07006990.1 | 2007-04-03 | ||
EP07006990 | 2007-04-03 | ||
US91366807P | 2007-04-24 | 2007-04-24 | |
US60/913,668 | 2007-04-24 | ||
EP07020640.4 | 2007-10-22 | ||
EP07020640 | 2007-10-22 | ||
EP07020646.1 | 2007-10-22 | ||
EP07020641 | 2007-10-22 | ||
EP07020646 | 2007-10-22 | ||
EP07020641.2 | 2007-10-22 | ||
EP08004741.8 | 2008-03-13 | ||
EP08004741 | 2008-03-13 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010501433A Division JP2010524435A (ja) | 2007-04-03 | 2008-04-03 | 種間特異的二重特異性バインダー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014064568A true JP2014064568A (ja) | 2014-04-17 |
JP6016747B2 JP6016747B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=39609399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013218769A Active JP6016747B2 (ja) | 2007-04-03 | 2013-10-22 | 種間特異的二重特異性バインダー |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US20100183615A1 (ja) |
EP (1) | EP2155788B1 (ja) |
JP (1) | JP6016747B2 (ja) |
KR (1) | KR101626988B1 (ja) |
CN (1) | CN101675077B (ja) |
AU (1) | AU2008234019B2 (ja) |
CA (1) | CA2682626A1 (ja) |
HK (1) | HK1141299A1 (ja) |
HR (1) | HRP20120759T1 (ja) |
IL (1) | IL201338A (ja) |
MX (1) | MX2009010611A (ja) |
PL (1) | PL2155788T3 (ja) |
WO (1) | WO2008119566A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200907116B (ja) |
Families Citing this family (172)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10100098B2 (en) * | 2006-12-13 | 2018-10-16 | Stelis Biopharma Private Limited | Insulin production methods and proinsulin constructs |
WO2008119567A2 (en) | 2007-04-03 | 2008-10-09 | Micromet Ag | Cross-species-specific cd3-epsilon binding domain |
CA2738566C (en) * | 2008-10-01 | 2024-04-30 | Micromet Ag | Bispecific single chain antibodies with specificity for high molecular weight target antigens |
SG194398A1 (en) | 2008-10-01 | 2013-11-29 | Amgen Res Munich Gmbh | Cross-species-specific psmaxcd3 bispecific single chain antibody |
US10981998B2 (en) | 2008-10-01 | 2021-04-20 | Amgen Research (Munich) Gmbh | Cross-species-specific single domain bispecific single chain antibody |
AU2009299791B2 (en) * | 2008-10-01 | 2016-02-25 | Amgen Research (Munich) Gmbh | Cross-species-specific PSCAxCD3, CD19xCD3, C-METxCD3, EndosialinxCD3, EpCAMxC D3, IGF-1RxCD3 or FAPalpha xCD3 bispecific single chain antibody |
LT2393828T (lt) | 2009-02-03 | 2017-01-25 | Amunix Operating Inc. | Prailginti rekombinantiniai polipeptidai ir juos apimančios kompozicijos |
JP2011026294A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-02-10 | Canon Inc | 化合物 |
US8993715B2 (en) * | 2009-07-06 | 2015-03-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Labeled protein and method for obtaining the same |
US9493578B2 (en) | 2009-09-02 | 2016-11-15 | Xencor, Inc. | Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens |
TWI629357B (zh) * | 2009-10-02 | 2018-07-11 | 安進研究(慕尼黑)有限責任公司 | 跨物種特異性的PSMAxCD3雙特異性單鏈抗體 |
TWI653333B (zh) * | 2010-04-01 | 2019-03-11 | 安進研究(慕尼黑)有限責任公司 | 跨物種專一性之PSMAxCD3雙專一性單鏈抗體 |
WO2011123830A2 (en) | 2010-04-02 | 2011-10-06 | Amunix Operating Inc. | Alpha 1-antitrypsin compositions and methods of making and using same |
EP2377888A1 (en) * | 2010-04-07 | 2011-10-19 | Corimmun GmbH | Fusion protein |
AU2011283694B2 (en) | 2010-07-29 | 2017-04-13 | Xencor, Inc. | Antibodies with modified isoelectric points |
KR101891845B1 (ko) | 2010-11-10 | 2018-08-24 | 암젠 리서치 (뮌헨) 게엠베하 | Cd3-특이적 결합 도메인에 의해 유발된 악영향의 예방 |
JP2014518615A (ja) | 2011-04-22 | 2014-08-07 | エマージェント プロダクト デベロップメント シアトル, エルエルシー | 前立腺特異的膜抗原結合タンパク質および関連組成物ならびに方法 |
EP2710042A2 (en) * | 2011-05-16 | 2014-03-26 | Fabion Pharmaceuticals, Inc. | Multi-specific fab fusion proteins and methods of use |
BR122016016837A2 (pt) | 2011-05-21 | 2019-08-27 | Macrogenics Inc | moléculas de ligação a cd3; anticorpos de ligação a cd3; composições farmacêuticas; e usos da molécula de ligação a cd3 |
EP2747781B1 (en) | 2011-08-23 | 2017-11-15 | Roche Glycart AG | Bispecific antibodies specific for t-cell activating antigens and a tumor antigen and methods of use |
WO2013048243A1 (en) * | 2011-09-29 | 2013-04-04 | Apo-T B.V. | Multi-specific binding molecules targeting aberrant cells |
TWI679212B (zh) | 2011-11-15 | 2019-12-11 | 美商安進股份有限公司 | 針對bcma之e3以及cd3的結合分子 |
UY34504A (es) | 2011-12-09 | 2013-06-28 | Amgen Res Munich Gmbh | Prevención de los efectos adversos causados por los anticuerpos biespecíficos EpCAMxCD3 |
WO2013115926A2 (en) * | 2011-12-29 | 2013-08-08 | Atyr Pharma, Inc. | Aspartyl-trna synthetase-fc conjugates |
US9676858B2 (en) | 2012-06-07 | 2017-06-13 | Duke University | Human bispecific EGFRvIII antibody and CD3 engaging molecules |
WO2014004549A2 (en) | 2012-06-27 | 2014-01-03 | Amgen Inc. | Anti-mesothelin binding proteins |
JOP20200236A1 (ar) | 2012-09-21 | 2017-06-16 | Regeneron Pharma | الأجسام المضادة لمضاد cd3 وجزيئات ربط الأنتيجين ثنائية التحديد التي تربط cd3 وcd20 واستخداماتها |
WO2014056783A1 (en) | 2012-10-08 | 2014-04-17 | Roche Glycart Ag | Fc-free antibodies comprising two fab-fragments and methods of use |
WO2014072277A1 (de) | 2012-11-06 | 2014-05-15 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Formulierung für bispecific t-cell-engangers (bites) |
JP6571527B2 (ja) * | 2012-11-21 | 2019-09-04 | ウーハン ワイゼットワイ バイオファルマ カンパニー リミテッドWuhan Yzy Biopharma Co., Ltd. | 二重特異性抗体 |
US9701759B2 (en) | 2013-01-14 | 2017-07-11 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US10131710B2 (en) | 2013-01-14 | 2018-11-20 | Xencor, Inc. | Optimized antibody variable regions |
US9605084B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-03-28 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US10738132B2 (en) | 2013-01-14 | 2020-08-11 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US11053316B2 (en) | 2013-01-14 | 2021-07-06 | Xencor, Inc. | Optimized antibody variable regions |
US10968276B2 (en) | 2013-03-12 | 2021-04-06 | Xencor, Inc. | Optimized anti-CD3 variable regions |
US10487155B2 (en) | 2013-01-14 | 2019-11-26 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
WO2014113510A1 (en) | 2013-01-15 | 2014-07-24 | Xencor, Inc. | Rapid clearance of antigen complexes using novel antibodies |
WO2014122143A1 (en) | 2013-02-05 | 2014-08-14 | Engmab Ag | Method for the selection of antibodies against bcma |
EP2762497A1 (en) | 2013-02-05 | 2014-08-06 | EngMab AG | Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA |
EP2762496A1 (en) | 2013-02-05 | 2014-08-06 | EngMab AG | Method for the selection of antibodies against BCMA |
JO3529B1 (ar) | 2013-02-08 | 2020-07-05 | Amgen Res Munich Gmbh | مضاد التصاق خلايا الدم البيض من أجل التخفيف من الاثار السلبية الممكنة الناتجة عن مجالات ارتباط cd3- المحدد |
US9486475B2 (en) | 2013-02-08 | 2016-11-08 | Amgen Research (Munich) Gmbh | PPS for the prevention of potential adverse effects caused by CD3 specific binding domains |
ES2775207T3 (es) | 2013-02-26 | 2020-07-24 | Roche Glycart Ag | Moléculas de unión a antígeno activadoras de linfocitos T biespecíficas específicas para CD3 y CEA |
JP6499087B2 (ja) | 2013-02-26 | 2019-04-10 | ロシュ グリクアート アーゲー | 二重特異性t細胞活性化抗原結合分子 |
EP3421495A3 (en) | 2013-03-15 | 2019-05-15 | Xencor, Inc. | Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions |
US20140302037A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-10-09 | Amgen Inc. | BISPECIFIC-Fc MOLECULES |
AU2014236769B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-09-27 | Amgen Inc. | Heterodimeric bispecific antibodies |
US10106624B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-10-23 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
US10519242B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-12-31 | Xencor, Inc. | Targeting regulatory T cells with heterodimeric proteins |
US10858417B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-12-08 | Xencor, Inc. | Heterodimeric proteins |
EP2789630A1 (en) | 2013-04-09 | 2014-10-15 | EngMab AG | Bispecific antibodies against CD3e and ROR1 |
CN113248615A (zh) * | 2013-07-05 | 2021-08-13 | 根马布股份公司 | 人源化或嵌合cd3抗体 |
EP3024851B1 (en) | 2013-07-25 | 2018-05-09 | CytomX Therapeutics, Inc. | Multispecific antibodies, multispecific activatable antibodies and methods of using the same |
WO2015048272A1 (en) | 2013-09-25 | 2015-04-02 | Amgen Inc. | V-c-fc-v-c antibody |
DK3736292T3 (da) * | 2013-12-17 | 2024-07-22 | Genentech Inc | Anti-CD3-antistoffer og fremgangsmåder til anvendelse |
EP3447493B1 (en) * | 2014-01-07 | 2020-05-13 | Bioatla, LLC | Proteins targeting orthologs |
JP6771385B2 (ja) | 2014-02-28 | 2020-10-21 | メルス ナムローゼ フェンノートシャップ | 二重特異性抗体および医薬組成物 |
KR20240042540A (ko) | 2014-02-28 | 2024-04-02 | 메뤼스 엔.페. | ErbB-2와 ErbB-3에 결합하는 항체 |
TWI754319B (zh) | 2014-03-19 | 2022-02-01 | 美商再生元醫藥公司 | 用於腫瘤治療之方法及抗體組成物 |
BR112016022385A2 (pt) | 2014-03-28 | 2018-06-19 | Xencor, Inc | anticorpos específicos que se ligam a cd38 e cd3 |
PT3531133T (pt) | 2014-05-30 | 2023-11-07 | Amgen Inc | Estratificação de risco de pacientes de leucemia linfoblástica aguda do precursor b |
CN107108738A (zh) | 2014-07-25 | 2017-08-29 | 西托姆克斯治疗公司 | 抗cd3抗体、可活化抗cd3抗体、多特异性抗cd3抗体、多特异性可活化抗cd3抗体及其使用方法 |
PL3177643T3 (pl) | 2014-08-04 | 2019-09-30 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Dwuswoiste cząsteczki wiążące antygen aktywujące komórki T |
AR101846A1 (es) | 2014-09-12 | 2017-01-18 | Genentech Inc | Anticuerpos anti-cll-1 e inmunoconjugados |
MX2017003847A (es) * | 2014-09-25 | 2017-12-15 | Amgen Inc | Proteinas biespecificas activables por proteasas. |
EP3699198A1 (en) | 2014-11-17 | 2020-08-26 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods for tumor treatment using cd3xcd20 bispecific antibody |
RS60615B1 (sr) | 2014-11-20 | 2020-08-31 | Hoffmann La Roche | Zajednički laki lanci i postupci upotrebe |
DK3789402T3 (da) | 2014-11-20 | 2022-09-19 | Hoffmann La Roche | Kombinationsbehandling med T-celleaktiverende bispecifikke antigenbindende molekyler og PD-1-aksebindende antagonister |
CN113016720B (zh) | 2014-11-24 | 2023-02-21 | 瑞泽恩制药公司 | 表达人源化cd3复合物的非人类动物 |
CN110894240B (zh) | 2014-11-26 | 2022-04-15 | 森科股份有限公司 | 结合cd3和肿瘤抗原的异二聚体抗体 |
US10259887B2 (en) | 2014-11-26 | 2019-04-16 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind CD3 and tumor antigens |
AU2015353416C1 (en) | 2014-11-26 | 2022-01-27 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind CD3 and CD38 |
EP3029067A1 (en) | 2014-12-01 | 2016-06-08 | Deutsches Krebsforschungszentrum | Use of blocking-reagents for reducing unspecific T cell-activation |
AR102918A1 (es) | 2014-12-05 | 2017-04-05 | Genentech Inc | Anticuerpos anti-cd79b y métodos de uso |
WO2016105450A2 (en) | 2014-12-22 | 2016-06-30 | Xencor, Inc. | Trispecific antibodies |
CN107580603A (zh) | 2015-02-24 | 2018-01-12 | 生物蛋白有限公司 | 条件活性生物蛋白 |
WO2016141387A1 (en) | 2015-03-05 | 2016-09-09 | Xencor, Inc. | Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions |
CN104829729B (zh) * | 2015-04-03 | 2018-08-14 | 复旦大学 | 一种携带抗Her2/CD3双特异性功能蛋白的人T细胞制备 |
JP2018520642A (ja) * | 2015-05-01 | 2018-08-02 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | マスク抗cd3抗体及びその使用方法 |
CA2987037A1 (en) | 2015-05-29 | 2016-12-08 | Amphivena Therapeutics, Inc. | Use of cd33/cd3 bispecific tandem diabodies for the treatment of acute myeloid leukemia (aml) |
AR105026A1 (es) | 2015-06-16 | 2017-08-30 | Genentech Inc | ANTICUERPOS MADURADOS POR AFINIDAD Y HUMANIZADOS PARA FcRH5 Y MÉTODOS PARA SU USO |
EP3916018A1 (en) * | 2015-06-16 | 2021-12-01 | Genentech, Inc. | Anti-cd3 antibodies and methods of use |
US10501545B2 (en) | 2015-06-16 | 2019-12-10 | Genentech, Inc. | Anti-CLL-1 antibodies and methods of use |
CN107709356A (zh) | 2015-06-26 | 2018-02-16 | 南加利福尼亚大学 | 用于肿瘤特异性活化的掩蔽嵌合抗原受体t细胞 |
TWI829617B (zh) * | 2015-07-31 | 2024-01-21 | 德商安美基研究(慕尼黑)公司 | Flt3及cd3抗體構築體 |
HUE048939T2 (hu) | 2015-08-03 | 2020-09-28 | Engmab Sarl | Human B sejt érési antigén elleni monoklonális antitestek (BCMA) |
MA53750A (fr) | 2015-08-17 | 2021-09-15 | Janssen Pharmaceutica Nv | Anticorps anti-bcma, molécules de liaison d'antigène bispécifiques qui se lient au bcma et cd3 et leurs utilisations |
TWI744247B (zh) | 2015-08-28 | 2021-11-01 | 美商亞穆尼克斯製藥公司 | 嵌合多肽組合體以及其製備及使用方法 |
EP3352760A4 (en) | 2015-09-21 | 2019-03-06 | Aptevo Research and Development LLC | CD3 BINDING POLYPEPTIDES |
AR106188A1 (es) | 2015-10-01 | 2017-12-20 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos anti-cd19 humano humanizados y métodos de utilización |
EP3356410B1 (en) | 2015-10-02 | 2021-10-20 | F. Hoffmann-La Roche AG | Bispecific anti-ceaxcd3 t cell activating antigen binding molecules |
SI3365373T1 (sl) | 2015-10-23 | 2021-08-31 | Merus N.V. | Vezne molekule, ki zaviranjo rast raka |
MX2018005545A (es) | 2015-11-02 | 2019-02-20 | Janssen Pharmaceutica Nv | Anticuerpos anti-il1rap, moleculas de union a antigenos biespecificas que se unen a il1rap y cd3, y usos de estas. |
JP7058219B2 (ja) | 2015-12-07 | 2022-04-21 | ゼンコア インコーポレイテッド | Cd3及びpsmaに結合するヘテロ二量体抗体 |
AU2016368469B2 (en) | 2015-12-09 | 2023-11-02 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Type II anti-CD20 antibody for reducing formation of anti-drug antibodies |
KR102424513B1 (ko) | 2015-12-14 | 2022-07-25 | 마크로제닉스, 인크. | Pd-1 및 ctla-4과의 면역반응성을 가진 이중특이적 분자, 및 이것의 사용 방법 |
AR107303A1 (es) | 2016-01-08 | 2018-04-18 | Hoffmann La Roche | Métodos de tratamiento de cánceres positivos para ace utilizando antagonistas de unión a eje pd-1 y anticuerpos biespecíficos anti-ace / anti-cd3, uso, composición, kit |
EP3192810A1 (en) | 2016-01-14 | 2017-07-19 | Deutsches Krebsforschungszentrum | Psma binding antibody and uses thereof |
TW201730212A (zh) | 2016-02-17 | 2017-09-01 | 宏觀基因股份有限公司 | Ror1-結合分子及其使用方法 |
US10870701B2 (en) | 2016-03-15 | 2020-12-22 | Generon (Shanghai) Corporation Ltd. | Multispecific fab fusion proteins and use thereof |
SI3433280T1 (sl) | 2016-03-22 | 2023-07-31 | F. Hoffmann-La Roche Ag | S proteazo aktivirane bispecifične molekule celic T |
MX2018012433A (es) | 2016-04-15 | 2019-03-01 | Macrogenics Inc | Moleculas de union b7-h3 novedosas, conjugados anticuerpo-farmaco de los mismos y metodos de uso de los mismos. |
SG10201913326UA (en) | 2016-06-07 | 2020-02-27 | Macrogenics Inc | Combination therapy |
CA3026151A1 (en) | 2016-06-14 | 2017-12-21 | Xencor, Inc. | Bispecific checkpoint inhibitor antibodies |
US11613572B2 (en) | 2016-06-21 | 2023-03-28 | Teneobio, Inc. | CD3 binding antibodies |
EP3475304B1 (en) | 2016-06-28 | 2022-03-23 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind somatostatin receptor 2 |
TWI781108B (zh) | 2016-07-20 | 2022-10-21 | 比利時商健生藥品公司 | 抗gprc5d抗體、結合gprc5d與cd3之雙特異性抗原結合分子及其用途 |
US10793632B2 (en) | 2016-08-30 | 2020-10-06 | Xencor, Inc. | Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors |
CR20220408A (es) | 2016-09-14 | 2022-10-20 | Teneobio Inc | ANTICUERPOS DE UNIÓN A CD3(Divisional del Expediente 2019-198) |
WO2018060301A1 (en) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Bispecific antibodies against cd3 |
PE20191034A1 (es) | 2016-10-14 | 2019-08-05 | Xencor Inc | Proteinas de fusion heterodimericas biespecificas que contienen proteinas de fusion fc il-15/il-15r y fragmentos de anticuerpo pd-1 |
KR102687833B1 (ko) | 2016-11-02 | 2024-07-24 | 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 | 다발성 골수종 치료를 위한 bcma 및 cd3에 대응하는 이중 특이적 항체 및 면역학적 약물의 복합용도 |
MX2019005438A (es) | 2016-11-15 | 2019-08-16 | Genentech Inc | Dosificacion para tratamiento con anticuerpos bispecificos anti-cd20 / anti-cd3. |
IL267485B2 (en) | 2016-12-21 | 2024-01-01 | Teneobio Inc | Antibodies against BCMA containing only heavy chains and their uses |
AR110424A1 (es) | 2016-12-23 | 2019-03-27 | Macrogenics Inc | Moléculas de unión a adam9 y métodos de uso de las mismas |
MX2019011660A (es) | 2017-03-31 | 2019-11-18 | Merus Nv | Anticuerpos biespecificos que se unen al receptor 2 del factor de crecimiento humano (erbb-2) y receptor 3 del factor de crecimiento humano (erbb3) para usarse en el tratamiento de celulas que tienen un gen de fusion de neuregulina-1 (nrg1). |
AU2018259039A1 (en) * | 2017-04-24 | 2019-11-07 | Ichnos Sciences SA | T cell redirecting bispecific antibodies for the treatment of EGFR positive cancers |
IL312322A (en) | 2017-06-20 | 2024-06-01 | Teneobio Inc | Anti-BCMA antibodies containing only heavy chains |
AU2018291497A1 (en) | 2017-06-30 | 2020-01-16 | Xencor, Inc. | Targeted heterodimeric Fc fusion proteins containing IL-15/IL-15Ra and antigen binding domains |
KR20200042485A (ko) | 2017-08-09 | 2020-04-23 | 메뤼스 엔.페. | EGFR 및 cMET에 결합하는 항체 |
CA3072575A1 (en) | 2017-08-11 | 2019-02-14 | City Of Hope | Rna aptamers against transferrin receptor (tfr) |
EP3668898B1 (en) | 2017-08-14 | 2023-07-05 | MorphoSys AG | Humanized antibodies for cd3 |
US11440962B2 (en) * | 2017-09-21 | 2022-09-13 | WuXi Biologics Ireland Limited | Anti-CD3epsilon antibodies |
JP7438106B2 (ja) | 2017-10-14 | 2024-02-26 | シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド | 抗体、活性化可能抗体、二重特異性抗体、および二重特異性活性化可能抗体ならびにその使用方法 |
US10981992B2 (en) | 2017-11-08 | 2021-04-20 | Xencor, Inc. | Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors |
EP3706793A1 (en) | 2017-11-08 | 2020-09-16 | Xencor, Inc. | Bispecific and monospecific antibodies using novel anti-pd-1 sequences |
JP2021506291A (ja) | 2017-12-19 | 2021-02-22 | ゼンコア インコーポレイテッド | 改変されたil−2 fc融合タンパク質 |
US12060424B2 (en) | 2017-12-21 | 2024-08-13 | Amunix Pharmaceuticals, Inc. | Release segments and binding compositions comprising same |
AR115360A1 (es) | 2018-02-08 | 2021-01-13 | Genentech Inc | Moléculas de unión al antígeno y métodos de uso |
CA3096052A1 (en) | 2018-04-04 | 2019-10-10 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind fibroblast activation protein |
US11524991B2 (en) | 2018-04-18 | 2022-12-13 | Xencor, Inc. | PD-1 targeted heterodimeric fusion proteins containing IL-15/IL-15Ra Fc-fusion proteins and PD-1 antigen binding domains and uses thereof |
CA3097741A1 (en) | 2018-04-18 | 2019-10-24 | Xencor, Inc. | Tim-3 targeted heterodimeric fusion proteins containing il-15/il-15ra fc-fusion proteins and tim-3 antigen binding domains |
BR112020023187A2 (pt) | 2018-05-16 | 2021-04-20 | Janssen Biotech, Inc. | métodos para tratamento de cânceres e de aumento da eficácia de agentes terapêuticos de redirecionamento de células t |
JOP20190116A1 (ar) | 2018-05-24 | 2019-11-24 | Janssen Biotech Inc | الأجسام المضادة لتكتل التمايز 33 (cd33)، والأجسام المضادة ثنائية النوعية لتكتل التمايز 33 (cd33)/تكتل التمايز 3 (cd3) واستخداماتها |
US11492409B2 (en) | 2018-06-01 | 2022-11-08 | Novartis Ag | Binding molecules against BCMA and uses thereof |
KR20210029158A (ko) | 2018-06-03 | 2021-03-15 | 람카프 바이오 베타 엘티디. | Ceacam5 및 cd47에 대한 이중특이성 항체 |
CA3110513A1 (en) | 2018-08-31 | 2020-03-05 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Dosing strategy that mitigates cytokine release syndrome for cd3/c20 bispecific antibodies |
EP3623383A1 (en) | 2018-09-11 | 2020-03-18 | Deutsches Krebsforschungszentrum, Stiftung des öffentlichen Rechts | Improved bispecific flt3xcd3 antigen binding proteins |
AU2019337394A1 (en) | 2018-09-11 | 2021-03-25 | Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts | Improved anti-FLT3 antigen binding proteins |
SG11202103192RA (en) | 2018-10-03 | 2021-04-29 | Xencor Inc | Il-12 heterodimeric fc-fusion proteins |
CN109402168A (zh) * | 2018-10-30 | 2019-03-01 | 深圳新诺微环生物科技有限公司 | 微环dna表达连接her2阳性细胞与效应细胞的桥接分子及其应用 |
MX2021005155A (es) | 2018-11-01 | 2021-09-30 | Shandong New Time Pharmaceutical Co Ltd | Anticuerpo biespecífico y uso del mismo. |
US20220041719A1 (en) | 2018-12-05 | 2022-02-10 | Morphosys Ag | Multispecific antigen-binding molecules |
JP2022523946A (ja) | 2019-03-01 | 2022-04-27 | ゼンコア インコーポレイテッド | Enpp3およびcd3に結合するヘテロ二量体抗体 |
CA3142165A1 (en) | 2019-06-07 | 2020-12-10 | Amgen Inc. | Bispecific binding constructs with selectively cleavable linkers |
CA3140816A1 (en) | 2019-06-14 | 2020-12-17 | Nathan Trinklein | Multispecific heavy chain antibodies binding to cd22 and cd3 |
WO2021053587A1 (en) | 2019-09-18 | 2021-03-25 | Klaus Strein | Bispecific antibodies against ceacam5 and cd3 |
EP3822288A1 (en) | 2019-11-18 | 2021-05-19 | Deutsches Krebsforschungszentrum, Stiftung des öffentlichen Rechts | Antibodies targeting, and other modulators of, the cd276 antigen, and uses thereof |
US20230067182A1 (en) * | 2019-11-29 | 2023-03-02 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Data Processing Device and Method, and Computer Readable Storage Medium |
EP3831849A1 (en) | 2019-12-02 | 2021-06-09 | LamKap Bio beta AG | Bispecific antibodies against ceacam5 and cd47 |
TW202128767A (zh) | 2019-12-13 | 2021-08-01 | 美商建南德克公司 | 抗ly6g6d抗體及其使用方法 |
MX2022008655A (es) | 2020-01-13 | 2022-09-23 | Aptevo Res & Development Llc | Metodos y composiciones para prevenir la adsorcion de proteinas terapeuticas en componentes del sistema de administracion de farmacos. |
IL294458A (en) | 2020-01-13 | 2022-09-01 | Aptevo Res & Development Llc | Formulations for protein treatments |
US20230072955A1 (en) * | 2020-01-23 | 2023-03-09 | Exuma Biotech Corp | Chimeric antigen receptors to her2 and methods of use thereof |
JP2023526774A (ja) | 2020-04-29 | 2023-06-23 | テネオバイオ, インコーポレイテッド | 重鎖定常領域が修飾された多重特異性重鎖抗体 |
IL298046A (en) | 2020-05-11 | 2023-01-01 | Janssen Biotech Inc | Treatment methods for multiple myeloma |
WO2021231976A1 (en) | 2020-05-14 | 2021-11-18 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind prostate specific membrane antigen (psma) and cd3 |
AU2021283933A1 (en) | 2020-06-04 | 2023-01-05 | Amgen Inc. | Bispecific binding constructs |
CA3153085A1 (en) | 2020-06-19 | 2021-12-23 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Antibodies binding to cd3 and cd19 |
JP2023538891A (ja) | 2020-08-19 | 2023-09-12 | ゼンコア インコーポレイテッド | 抗cd28組成物 |
WO2022120033A1 (en) | 2020-12-03 | 2022-06-09 | Amgen Inc. | Immunoglobuline constructs with multiple binding domains |
CR20230398A (es) | 2021-02-16 | 2023-11-15 | Janssen Pharmaceutica Nv | Anticuerpo triespecífico dirigido a bcma, gprc5d, y cd3 |
AU2022232375A1 (en) | 2021-03-09 | 2023-09-21 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind cd3 and cldn6 |
KR20230154311A (ko) | 2021-03-10 | 2023-11-07 | 젠코어 인코포레이티드 | Cd3 및 gpc3에 결합하는 이종이량체 항체 |
KR20230160874A (ko) | 2021-03-24 | 2023-11-24 | 얀센 바이오테크 인코포레이티드 | CD79b, CD20 및 CD3을 표적으로 하는 삼중특이적 항체 |
JP2024519964A (ja) | 2021-05-21 | 2024-05-21 | アプティーボ リサーチ アンド デベロップメント エルエルシー | タンパク質治療薬のための投薬レジメン |
CA3225252A1 (en) | 2021-07-14 | 2023-01-19 | Jordan JARJOUR | Engineered t cell receptors fused to binding domains from antibodies |
CA3234129A1 (en) * | 2021-10-06 | 2023-04-13 | Devivasha BORDOLOI | Novel immune cell engagers for immunotherapy |
WO2023081705A1 (en) | 2021-11-03 | 2023-05-11 | Janssen Biotech, Inc. | Methods of treating cancers and enhancing efficacy of bcmaxcd3 bispecific antibodies |
WO2023196997A2 (en) | 2022-04-08 | 2023-10-12 | 2Seventy Bio, Inc. | Multipartite receptor and signaling complexes |
WO2023201291A1 (en) | 2022-04-13 | 2023-10-19 | Genentech, Inc. | Pharmaceutical compositions of mosunetuzumab and methods of use |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005061547A2 (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Micromet Ag | Bispecific antibodies |
JP2010524435A (ja) * | 2007-04-03 | 2010-07-22 | マイクロメット アーゲー | 種間特異的二重特異性バインダー |
JP2010524851A (ja) * | 2007-04-03 | 2010-07-22 | マイクロメット アーゲー | 種間特異的結合ドメイン |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4281061A (en) * | 1979-07-27 | 1981-07-28 | Syva Company | Double antibody for enhanced sensitivity in immunoassay |
US5859205A (en) * | 1989-12-21 | 1999-01-12 | Celltech Limited | Humanised antibodies |
WO1992022653A1 (en) * | 1991-06-14 | 1992-12-23 | Genentech, Inc. | Method for making humanized antibodies |
IT1271461B (it) * | 1993-12-01 | 1997-05-28 | Menarini Ricerche Sud Spa | Anticorpo monoclonale bispecifico anti-cd3/anti-egfr,processo per la produzione e suo uso. |
US5731168A (en) * | 1995-03-01 | 1998-03-24 | Genentech, Inc. | Method for making heteromultimeric polypeptides |
US6037453A (en) * | 1995-03-15 | 2000-03-14 | Genentech, Inc. | Immunoglobulin variants |
AU6113396A (en) * | 1995-06-14 | 1997-01-15 | Regents Of The University Of California, The | Novel high affinity human antibodies to tumor antigens |
US20020173629A1 (en) * | 1997-05-05 | 2002-11-21 | Aya Jakobovits | Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor |
US5994511A (en) * | 1997-07-02 | 1999-11-30 | Genentech, Inc. | Anti-IgE antibodies and methods of improving polypeptides |
NZ507381A (en) * | 1998-04-21 | 2003-12-19 | Micromet Ag | CD19xCD3 specific polypeptides and uses thereof |
WO1999060023A1 (en) * | 1998-05-15 | 1999-11-25 | Imclone Systems Incorporated | Treatment of human tumors with radiation and inhibitors of growth factor receptor tyrosine kinases |
CN1966525A (zh) * | 2001-06-13 | 2007-05-23 | 根马布股份公司 | 表皮生长因子受体(egfr)的人单克隆抗体 |
AU2003224916B2 (en) * | 2002-04-10 | 2009-01-08 | Genentech, Inc. | Anti-HER2 antibody variants |
AU2003223683A1 (en) * | 2002-04-22 | 2003-11-03 | Georgetown University | Peripheral-type benzodiazepine receptor expression level as an index of organ damage and regeneration |
JP3803790B2 (ja) * | 2003-02-17 | 2006-08-02 | 株式会社東北テクノアーチ | 新規なダイアボディ型二重特異性抗体 |
CA2542239C (en) * | 2003-10-16 | 2014-12-30 | Micromet Ag | Multispecific deimmunized cd3-binders |
EP1701979A2 (en) * | 2003-12-03 | 2006-09-20 | Xencor, Inc. | Optimized antibodies that target the epidermal growth factor receptor |
CA2555503C (en) * | 2004-02-16 | 2018-03-27 | Micromet Ag | Humanized anti-cd3 bispecific binding molecules having reduced immunogenicity, uses and compositions relating thereto |
US20050266008A1 (en) * | 2004-03-29 | 2005-12-01 | Medarex, Inc. | Human anti-IRTA-5 antibodies |
SG155883A1 (en) * | 2004-06-03 | 2009-10-29 | Novimmune Sa | Anti-cd3 antibodies and methods of use thereof |
JP2008510466A (ja) * | 2004-08-19 | 2008-04-10 | ジェネンテック・インコーポレーテッド | エフェクター機能が変更しているポリペプチド変異体 |
CA2625815A1 (en) * | 2005-09-12 | 2007-03-22 | Novimmune S.A. | Anti-cd3 antibody formulations |
EP3770174A1 (en) * | 2005-10-11 | 2021-01-27 | Amgen Research (Munich) GmbH | Compositions comprising cross-species-specific antibodies and uses thereof |
US20090226466A1 (en) * | 2005-11-03 | 2009-09-10 | Sherman Fong | Therapeutic anti-her2 antibody fusion polypeptides |
JP5618549B2 (ja) * | 2007-03-15 | 2014-11-05 | ルードヴィッヒ インスティテュート フォー キャンサーリサーチ リミテッド | Egfr抗体及びsrc阻害剤を用いる治療方法及び関連製剤 |
-
2008
- 2008-04-03 PL PL08735000T patent/PL2155788T3/pl unknown
- 2008-04-03 KR KR1020097023017A patent/KR101626988B1/ko active IP Right Grant
- 2008-04-03 US US12/594,729 patent/US20100183615A1/en not_active Abandoned
- 2008-04-03 CN CN2008800142255A patent/CN101675077B/zh active Active
- 2008-04-03 WO PCT/EP2008/002663 patent/WO2008119566A2/en active Application Filing
- 2008-04-03 MX MX2009010611A patent/MX2009010611A/es active IP Right Grant
- 2008-04-03 CA CA002682626A patent/CA2682626A1/en active Pending
- 2008-04-03 EP EP08735000A patent/EP2155788B1/en not_active Revoked
- 2008-04-03 AU AU2008234019A patent/AU2008234019B2/en active Active
-
2009
- 2009-10-01 IL IL201338A patent/IL201338A/en active IP Right Grant
- 2009-10-13 ZA ZA2009/07116A patent/ZA200907116B/en unknown
-
2010
- 2010-08-10 HK HK10107647.0A patent/HK1141299A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-02-29 US US13/408,363 patent/US20120244162A1/en not_active Abandoned
- 2012-09-26 HR HRP20120759AT patent/HRP20120759T1/hr unknown
-
2013
- 2013-10-22 JP JP2013218769A patent/JP6016747B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-20 US US14/947,902 patent/US20160152707A1/en not_active Abandoned
-
2019
- 2019-09-27 US US16/586,318 patent/US20200095319A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005061547A2 (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Micromet Ag | Bispecific antibodies |
JP2010524435A (ja) * | 2007-04-03 | 2010-07-22 | マイクロメット アーゲー | 種間特異的二重特異性バインダー |
JP2010524851A (ja) * | 2007-04-03 | 2010-07-22 | マイクロメット アーゲー | 種間特異的結合ドメイン |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
ACTA PHARMACOL. SIN., 2005, 26(1), PP.1-9, JPN6013019142, ISSN: 0003392993 * |
CD3、[ONLINE]、2001年12月27日: "[2013年4月17日検索]", インターネット<URL: HTTP://WWW.EBIOTRADE.COM/BUYF/PRODUCTSF/BD PHARMINGEN/556610.PDF>, JPN6013019139, ISSN: 0003392990 * |
CLIN. CANCER RES., 2006, 12(1), PP.183-190, JPN6013019141, ISSN: 0003392992 * |
CYTOMETRY, 2001, 45(4), PP.294-303, JPN6013019140, ISSN: 0003392991 * |
EMBO J., 1985, 4(2), PP.337-344, JPN6013019138, ISSN: 0003392989 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HRP20120759T1 (hr) | 2012-10-31 |
CA2682626A1 (en) | 2008-10-09 |
HK1141299A1 (en) | 2010-11-05 |
WO2008119566A3 (en) | 2009-01-08 |
MX2009010611A (es) | 2010-03-26 |
PL2155788T3 (pl) | 2013-02-28 |
CN101675077A (zh) | 2010-03-17 |
KR20100016199A (ko) | 2010-02-12 |
US20120244162A1 (en) | 2012-09-27 |
JP6016747B2 (ja) | 2016-10-26 |
EP2155788A2 (en) | 2010-02-24 |
US20160152707A1 (en) | 2016-06-02 |
CN101675077B (zh) | 2013-09-04 |
AU2008234019A1 (en) | 2008-10-09 |
IL201338A (en) | 2015-05-31 |
ZA200907116B (en) | 2011-03-30 |
AU2008234019B2 (en) | 2014-05-29 |
IL201338A0 (en) | 2010-05-31 |
EP2155788B1 (en) | 2012-06-27 |
US20100183615A1 (en) | 2010-07-22 |
US20200095319A1 (en) | 2020-03-26 |
WO2008119566A2 (en) | 2008-10-09 |
KR101626988B1 (ko) | 2016-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6016747B2 (ja) | 種間特異的二重特異性バインダー | |
US11987633B2 (en) | Cross-species-specific single domain bispecific single chain antibody | |
JP6438928B2 (ja) | 種間特異的結合ドメイン | |
EP2520590B1 (en) | Cross-species-specific binding domain | |
RU2535992C2 (ru) | Биспецифические связывающие агенты с межвидовой специфичностью | |
US20230357444A1 (en) | Cross-species-specific binding domain |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150422 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20150706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150706 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150817 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6016747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |