JP2014056930A - 電力用半導体素子 - Google Patents

電力用半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2014056930A
JP2014056930A JP2012200540A JP2012200540A JP2014056930A JP 2014056930 A JP2014056930 A JP 2014056930A JP 2012200540 A JP2012200540 A JP 2012200540A JP 2012200540 A JP2012200540 A JP 2012200540A JP 2014056930 A JP2014056930 A JP 2014056930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
electrode
layer
electrodes
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012200540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5715604B2 (ja
Inventor
Wataru Saito
渉 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012200540A priority Critical patent/JP5715604B2/ja
Priority to CN201310049194.XA priority patent/CN103681851A/zh
Priority to US13/787,726 priority patent/US8686495B1/en
Priority to US14/183,765 priority patent/US8932946B2/en
Publication of JP2014056930A publication Critical patent/JP2014056930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5715604B2 publication Critical patent/JP5715604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/01Details
    • H03K3/012Modifications of generator to improve response time or to decrease power consumption
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/01Details
    • H03K3/013Modifications of generator to prevent operation by noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】低損失、低ノイズで低オン抵抗の電力用半導体素子を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、積層体、ゲート電極、及び、第1〜第3電極を備えた電力用半導体素子が提供される。積層体は、第1〜第5半導体層を含む。第2半導体層は、第1半導体層の上に設けられる。第3半導体層は、第2半導体層に複数設けられ、第1半導体層と第2半導体層との積層方向に対して垂直な第1方向に並べられる。第4半導体層は、第2半導体層の上に設けられる。第5半導体層は、第2半導体層と離間して第4半導体層に設けられる。ゲート電極は、積層体に複数設けられる。第1電極は、複数のゲート電極の下に設けられる。第2電極は、第1半導体層と導通する。第3電極は、第5半導体層と導通する。複数の第1電極のうちのいずれかは、ゲート電極と導通する。複数の第1電極のうちの他のいずれかは、第3電極と導通する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、電力用半導体素子に関する。
電力用半導体素子として、例えば、縦型パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)がある。縦型パワーMOSFETにおいて、ドレインからソースに向かう方向に対して垂直な横方向にpピラー層とnピラー層とを交互に並べるスーパージャンクション構造(以下、SJ構造と称す)がある。
SJ構造では、低オン抵抗を実現できる。SJ構造において、pピラー層の横方向の幅とnピラー層の横方向の幅とを狭くして、pピラー層及びnピラー層の周期を狭めることにより、オン抵抗をさらに低減できる。しかしながら、SJ構造を微細化すると、ドレイン−ソース間容量が増加し、オフ状態における電力の損失が高くなる。また、MOSFETにおいてチップ面積の縮小が望まれているが、チップ面積を縮小すると、入力容量が低下し、スイッチングノイズが発生し易くなる。
特表2007−529115号公報
本発明の実施形態は、低損失、低ノイズで低オン抵抗の電力用半導体素子を提供する。
本発明の実施形態によれば、積層体と、複数のゲート電極と、複数の第1電極と、第2電極と、第3電極と、を備えた電力用半導体素子が提供される。前記積層体は、第1半導体層と、第2半導体層と、複数の第3半導体層と、第4半導体層と、第5半導体層と、を含む。第2半導体層は、前記第1半導体層の上に設けられ、第1導電形である。前記複数の第3半導体層は、前記第2半導体層に設けられ、前記第1半導体層と前記第2半導体層との積層方向に対して垂直な第1方向に沿って所定の間隔で並べられ、第2導電形である。前記第4半導体層は、前記第2半導体層の上に設けられ、第2導電形である。前記第5半導体層は、前記第4半導体層に設けられ、前記積層方向において前記第2半導体層と離間し、第1導電形である。前記複数のゲート電極は、前記積層体に絶縁膜を介して設けられる。前記複数のゲート電極のそれぞれは、前記積層方向に沿って延び、前記第2半導体層よりも上に位置する上端と、前記第4半導体層よりも下に位置する下端と、を有する。前記ゲート電極の少なくとも一部は、隣り合う2つの前記第3半導体層の間に配置される。前記複数の第1電極のそれぞれは、前記複数のゲート電極のそれぞれの下に絶縁膜を介して設けられる。前記第1電極の下端は、前記第1半導体層よりも上に位置する。前記第2電極は、前記第1半導体層と電気的に接続される。前記第3電極は、前記第5半導体層と電気的に接続される。前記複数の第1電極のうちのいずれかは、前記ゲート電極と電気的に接続される。前記複数の第1電極のうちの他のいずれかは、前記第3電極と電気的に接続される。
図1は、第1の実施形態に係る電力用半導体素子の構成を例示する模式的断面図である。 第1の実施形態に係る別の電力用半導体素子の構成を例示する模式的断面図である。 第2の実施形態に係る電力用半導体素子の構成を例示する模式的斜視断面図である。 図4(a)及び図4(b)は、第3の実施形態に係る電力用半導体素子の構成を例示する模式図である。 図5(a)及び図5(b)は、第3の実施形態に係る別の電力用半導体素子の構成を例示する模式図である。
以下に、各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る電力用半導体素子の構成を例示する模式的断面図である。
図1に表したように、MOSFET110(電力用半導体素子)は、積層体10と、ドレイン電極21(第2電極)と、ソース電極22(第3電極)と、ゲート電極31と、フィールドプレート電極41(第1電極)と、を含む。MOSFET110は、トレンチゲート型構造のMOSFETである。
積層体10は、nドレイン層11(第1半導体層)と、ドリフト層12(第2半導体層)と、pピラー層13(第3半導体層)と、pベース層14(第4半導体層)と、nソース層15(第5半導体層)と、を含む。
ドレイン層11は、n形(第1導電形)である。第1導電形は、p形でもよく、この場合は、第2導電形がn形となる。
ドリフト層12は、nドレイン層11の上に設けられる。ドリフト層12は、n形である。ドリフト層12の不純物の濃度は、nドレイン層11の不純物の濃度よりも低い。複数のpピラー層13が、ドリフト層12に設けられる。
pピラー層13は、p形(第2導電形)である。複数のpピラー層13は、nドレイン層11とドリフト層12との積層方向に対して垂直な第1方向に沿って、所定の間隔で並べられる。ドリフト層12のうちの第1方向においてpピラー層13と対向する部分が、nピラー層12aとなる。ドリフト層12の複数のnピラー層12aと、複数のpピラー層13と、によって、SJ構造が形成される。この例では、pピラー層13はnドレイン層11に接していない。ただし、pピラー層13は、nドレイン層11に接していてもよい。
ここで、nドレイン層11とドリフト層12との積層方向をZ軸方向とする。Z軸方向に対して垂直な1つの方向をX軸方向とする。Z軸方向及びX軸方向に対して垂直な方向をY軸方向とする。この例では、第1方向はX軸方向である。第1方向は、Z軸方向に対して垂直な任意の方向でよい。
pピラー層13は、Z軸方向に延びる。この例では、pピラー層13は、Y軸方向にさらに延びる。pピラー層13は、Y−Z平面に沿って延在する薄膜状である。この例では、ドリフト層12のn形の不純物の濃度は、Z軸方向(深さ方向)において、実質的に一定である。さらに、pピラー層13のp形の不純物の濃度は、Z軸方向において、実質的に一定である。また、ドリフト層12のn形の不純物の濃度は、pピラー層13のp形の不純物の濃度と実質的に同じである。
pベース層14は、ドリフト層12の上に設けられる。pベース層14は、p形である。
nソース層15は、pベース層14に設けられ、ドリフト層12と離間して配置される。nソース層15はn形である。この例では、nソース層15は、Y軸方向に沿って延びる。複数のnソース層15が設けられ、複数のnソース層15は、X軸方向に並べられる。複数のnソース層15は、例えば、ストライプ状である。nソース層15は、pベース層14全体の上に設けられる1つの層でもよい。
ドレイン層11、ドリフト層12、pピラー層13、pベース層14、及び、nソース層15には、例えば、シリコンなどの半導体、シリコンカーバイト(SiC)もしくは窒化ガリウム(GaN)などの化合物半導体、または、ダイヤモンドなどのワイドバンドギャップ半導体などが用いられる。
ドレイン電極21は、nドレイン層11の下に設けられ、ドレイン電極21は、nドレイン層11に接触する。ドレイン電極21は、nドレイン層11と電気的に接続される。ドレイン電極21には、例えば、V、Ni、Au、AgまたはSnなどの金属材料が用いられる。
ソース電極22は、pベース層14の上に設けられ、複数のnソース層15のそれぞれと接触する。ソース電極22は、複数のnソース層15のそれぞれと電気的に接続される。ソース電極22には、例えば、アルミニウムが用いられる。この例では、ソース電極22は、pベース層14とも電気的に接続され、pベース層14に蓄積されたホールをソース電極22に流すことができる。これにより、例えば、MOSFET110のターンオフ時間を短くできる。
複数のゲート電極31が、絶縁膜32を介して積層体10に設けられる。ゲート電極31は、制御電極である。ゲート電極31は、Z軸方向に沿って延びるともに、Y軸方向に沿って延びる。ゲート電極31は、nソース層15に沿って延びる。複数のゲート電極31は、X軸方向に沿って並べられる。ゲート電極31の上端31aは、ドリフト層12よりも上に位置する。この例においては、ゲート電極31の上端31aは、nソース層15の下端15aよりも上に位置する。ゲート電極31の下端31bは、pベース層14よりも下に位置する。換言すれば、ゲート電極31は、X軸方向において、pベース層14のうちのドリフト層12とnソース層15との間の領域のZ軸方向の全体と対向する。ゲート電極31には、例えば、ポリシリコンなどが用いられる。
複数のフィールドプレート電極41が、積層体10に設けられる。複数のフィールドプレート電極41のそれぞれは、複数のゲート電極31のそれぞれの下に設けられる。従って、複数のフィールドプレート電極41は、複数のゲート電極31と供に、X軸方向に沿って並べられている。フィールドプレート電極41の下端41aは、nドレイン層11よりも上に位置する。フィールドプレート電極41は、Z軸方向に沿って延びるとともに、Y軸方向に沿って延びる。フィールドプレート電極41には、例えば、ポリシリコンなどが用いられる。
この例では、複数のゲート電極31の一部と、複数のフィールドプレート電極41と、は、ドリフト層12に設けられている。
複数の絶縁膜32が、積層体10に設けられている。絶縁膜32は、ゲート電極31と積層体10との間、及び、フィールドプレート電極41と積層体10との間に設けられる。絶縁膜32は、ゲート絶縁膜33と、フィールドプレート絶縁膜34と、を含む。ゲート絶縁膜33は、ゲート電極31とドリフト層12との間、ゲート電極31とpベース層14との間、ゲート電極31とnソース層15との間、及び、ゲート電極31とソース電極22との間に設けられる。ゲート絶縁膜33は、ゲート電極31とドリフト層12とを電気的に絶縁し、ゲート電極31とpベース層14とを電気的に絶縁し、ゲート電極31とnソース層15とを電気的に絶縁し、ゲート電極31とソース電極22とを電気的に絶縁する。ゲート絶縁膜33は、ゲート電極31とフィールドプレート電極41との間にさらに設けられる。ゲート絶縁膜33は、ゲート電極31とフィールドプレート電極41とを離間させる。
フィールドプレート絶縁膜34は、フィールドプレート電極41とドリフト層12との間に設けられる。フィールドプレート絶縁膜34は、フィールドプレート電極41とドリフト層12とを電気的に絶縁する。絶縁膜32(ゲート絶縁膜33及びフィールドプレート絶縁膜34)には、例えば、酸化シリコン(例えばSiO)、窒化シリコン及び酸窒化シリコンの少なくともいずれかが用いられる。
nソース層15は、第1部分15pと第2部分15qとを含む。ゲート電極31は、第1部分15pと第2部分15qとの間に設けられる。第1部分15p及び第2部分15qは、絶縁膜32と接している。第1部分15p及び第2部分15qは、nソース層15に接するだけでなく、僅かに離間して近接していも良い。ソース電極22は、pベース層14のうちの隣り合う2つのnソース層15の間の領域において、pベース層14と接触し、pベース層14と電気的に接続される。nソース層15は、第1部分15pまたは第2部分15qの一方のみでもよい。
例えば、積層体10に、nソース層15及びpベース層14を貫通し、ドリフト層12に達するY軸方向に沿って延びる複数のトレンチ30が形成され、トレンチ30の内部に、ゲート電極31及びフィールドプレート電極41は、絶縁膜32を介して設けられる。
本実施形態においては、複数のフィールドプレート電極41のうちのいずれかは、ゲート電極31と電気的に接続されている。そして、複数のフィールドプレート電極41のうちの他のいずれかは、ソース電極22と電気的に接続されている。これ以降では、ゲート電極31に接続されたフィールドプレート電極41を第1フィールドプレート電極41pと称し、ソース電極22に接続されたフィールドプレート電極41を第2フィールドプレート電極41qと称す。
第1フィールドプレート電極41pと、第2フィールドプレート電極41qと、は、それぞれ複数設けられている。この例では、複数の第1フィールドプレート電極41pと複数の第2フィールドプレート電極41qとは、X軸方向に交互に配置されている。
次に、MOSFET110の動作について説明する。
MOSFET110を動作させる場合には、例えば、ドレイン電極21にプラスの電圧を印加し、ソース電極22を接地し、ゲート電極31にプラスの電圧を印加する。これにより、ドレイン電極21とソース電極22との間に電流が流れる。ゲート電極31、ドレイン電極21及びソース電極22に電圧を印加すると、pベース層14のうちのゲート絶縁膜33に近接する領域に、反転チャネルが形成される。電流は、例えば、ドレイン電極21から、nドレイン層11、ドリフト層12、反転チャネル、及び、nソース層15を経由して、ソース電極22に流れる。
次に、MOSFET110の効果について説明する。
SJ構造において、トレンチ30内にフィールドプレート電極41を設けることで、フィールドプレート電極41からX軸方向に空乏層が延びやすくなる。これにより、nピラー層12aの不純物の濃度と、pピラー層13の不純物の濃度と、を高くすることができる。しかしながら、nピラー層12a及びpピラー層13の不純物の濃度を高くすると、ドリフト層12におけるpn接合の接合容量(すなわち、ドレイン−ソース間容量)が増加してしまう。ドレイン−ソース間容量は、閾値電圧よりも低い電圧をゲート電極31に印加している状態で、ドレイン電極21とソース電極22との間に電圧を印加した場合でも充電される。ドレイン−ソース間容量は、例えば、ドレイン電極21とソース電極22との間の電圧の印加を停止することによって放電される。このように、電力用半導体素子に電流を流さずにスイッチング動作をさせても、ドレイン−ソース間容量は充放電される。その充放電エネルギーは損失となるので、例えば、電力用半導体素子を電源回路やモータ駆動回路などの応用回路に用いた場合に、応用回路の消費電力(スタンバイ損失)を増加させてしまう。
また、MOSFETでは、チップ面積の縮小が望まれている。しかしながら、チップ面積を縮小すると、入力容量(ゲート−ドレイン間容量とゲート−ソース間容量との和)が減少する。入力容量が減少すると、ドレイン電圧の時間変化率(dV/dt)が大きくなる。dV/dtが大きくなると、スイッチング時間が短くなる反面、スイッチングノイズが発生し易くなる。
フィールドプレート電極41を設けた場合、ドレイン電極21からの電気力線が、フィールドプレート電極41にも延びる。このため、複数のフィールドプレート電極41の全てをソース電極22に電気的に接続すると、ドレイン−ソース間容量が増加してしまう。また、複数のフィールドプレート電極41のそれぞれを全てゲート電極31に電気的に接続すると、ゲート−ドレイン間容量、すなわち、帰還容量が増加してしまう。帰還容量が増加すると、例えば、オン状態からオフ状態に切り替える際(ターンオフ時)に、帰還容量の放電量の増加にともなって、ターンオフ時間が長くなり、その結果、ターンオフ時に消費する電力(損失)が増大する。このように、ゲート−ドレイン間容量の増加は、オフ状態とオン状態との切り替えの際に生じる消費電力(スイッチング損失)を増加させてしまう。
これに対して、本実施形態に係るMOSFET110においては、複数のフィールドプレート電極41のいずれか(第1フィールドプレート電極41p)をゲート電極31に電気的に接続し、他のいずれか(第2フィールドプレート電極41q)をソース電極22に電気的に接続している。これにより、ドレイン−ソース間容量の増加と、ゲート−ドレイン間容量の増加と、を抑えることができる。さらに、第1フィールドプレート電極41pと第2フィールドプレート電極41qと、が対向することにより、ゲート−ソース間容量を増加させることができる。すなわち、入力容量が大きくなる。これにより、MOSFET110では、チップ面積を縮小した場合にも、スイッチングノイズの発生を抑えることができる。このように、MOSFET110では、スタンバイ損失やスイッチング損失を低減させ、スイッチングノイズを発生し難くさせることができる。また、SJ構造の周期構造のピッチを縮小しても損失やノイズへの副作用が抑制でき、低いオン抵抗が維持できる。本実施形態に係るMOSFET110によれば、低損失、低ノイズで低オン抵抗の電力用半導体素子を提供できる。
次に、第1の実施形態の変形例について説明する。
図2は、第1の実施形態に係る別の電力用半導体素子の構成を例示する模式的断面図である。
図2に表したように、本実施形態に係るMOSFET112においては、2つの第2フィールドプレート電極41qの間に、2つの(ペアの)第1フィールドプレート電極41pが配置される。換言すれば、ペアの第1フィールドプレート電極41pの間に1つの第2フィールドプレート電極41qが設けられる。MOSFET112においても、低損失、低ノイズで低オン抵抗の電力用半導体素子が提供できる。
さらに、例えば、2つの第1フィールドプレート電極41pと、2つの第2フィールドプレート電極41qと、を交互に並べてもよい。このように、第1フィールドプレート電極41pと第2フィールドプレート電極41qとの配列は、任意である。MOSFETが、第1フィールドプレート電極41pと第2フィールドプレート電極41qとが隣り合っている部分を有していれば、損失を小さくしノイズを抑制できる。MOSFET110のように、第1フィールドプレート電極41pと第2フィールドプレート電極41qとを交互に配置すると、損失をより低減させ、スイッチングノイズをより低減させることができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。
図3は、第2の実施形態に係る電力用半導体素子の構成を例示する模式的斜視断面図である。
図3に表したように、MOSFET120においても、複数のpピラー層13は、nドレイン層11とドリフト層12との積層方向に対して垂直な第1方向(X軸方向)に沿って、所定の間隔で並べられる。そして、本実施形態では、複数のnソース層15は、Y軸方向に沿って並べられる。nソース層15は、X軸方向に沿って延びる。複数のゲート電極31は、Y軸方向に沿って並べられ、複数のフィールドプレート電極41もY軸方向に沿って並べられる。ゲート電極31及びフィールドプレート電極41は、X軸方向に沿って延びる。pピラー層13の下端13aは、絶縁膜32の下端32a(トレンチ30の下端)よりも下に位置する。これ以外は、第1の実施形態と同様とすることができるので説明を省略する。
MOSFET120では、nソース層15、ゲート電極31及びフィールドプレート電極41の延びる方向が、pピラー層13の延びる方向に対して交差(例えば直交)する。トレンチ30は、ドリフト層12が形成された後に、形成される。MOSFET120においては、pピラー層13の一部が、トレンチ30によって取り除かれる。トレンチ30のZ軸方向の長さが、pピラー層13のZ軸方向の長さよりも長い場合には、トレンチ30によってpピラー層13が分断される。
複数のpピラー層13のそれぞれのX軸方向の中心の位置を中心位置CP1とする。隣り合う2つのpピラー層13の中心位置CP1の間のX軸方向における長さをピッチPT1とする。複数のフィールドプレート電極41のそれぞれのY軸方向の中心の位置を中心位置CP2とする。隣り合う2つのフィールドプレート電極41の中心位置CP2の間のY軸方向における長さをピッチPT2とする。このとき、MOSFET120においては、ピッチPT1は、ピッチPT2よりも広い。
MOSFET120では、nソース層15、ゲート電極31、トレンチ30、及び、フィールドプレート電極41が、pピラー層13と交差する。これにより、例えば、プロセスばらつきによる耐圧の低下を抑制できる。
MOSFET110では、トレンチ30の幅のばらつきにともなって、隣り合う2つのトレンチ30の間のnピラー層12aの幅がばらつく可能性がある。そして、トレンチ30間のnピラー層12aの幅がばらつくと、nピラー層12aの不純物の濃度がばらつく可能性がある。SJ構造は、nピラー層12a中のn形の不純物の濃度(不純物量)と、pピラー層13中のp形の不純物の濃度と、を実質的に同じとすることで、高い耐圧を得る。このため、nピラー層12aの不純物の濃度がばらつくと、不純物の濃度のバランスが崩れ、耐圧が低下することがある。
これに対して、MOSFET120では、pピラー層13とトレンチ30とが交差する。このため、MOSFET120では、トレンチ30の幅がばらついても、nピラー層12aやpピラー層13の幅への影響を抑制できる。これにより、MOSFET120では、MOSFET110に比べて、より高い耐圧を得ることが可能となる。
また、pピラー層13とトレンチ30とを互いに交差させることで、pピラー層13の周期(ピッチPT1)とフィールドプレート電極41の周期(ピッチPT2)とを独立に設定することが可能となる。例えば、MOSFET120では、ピッチPT1をピッチPT2よりも広くしている。MOSFET120では、フィールドプレート電極41によって、Y軸方向に空乏層が伸び易くなる。これにより、SJ構造を微細化しなくてもnピラー層12a及びpピラー層13の不純物の濃度を高くすることが可能となる。これにより、MOSFET120では、MOSFET110に比べて、オン抵抗をさらに低減させることができる。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。
図4(a)及び図4(b)は、第3の実施形態に係る電力用半導体素子の構成を例示する模式図である。
図4(a)は、MOSFET130の模式的断面図である。図4(b)は、ドリフト層12のn形の不純物の濃度プロファイル、及び、pピラー層13のp形の不純物の濃度プロファイルを表すグラフ図である。図4(b)の横軸は、不純物の濃度Nである。縦軸は、Z軸方向の位置Zである。なお、n形の不純物濃度はp形の不純物濃度と等しい、として、濃度Nで表している。
図4(a)に表したように、MOSFET130における、積層体10、ドレイン電極21、ソース電極22、ゲート電極31及びフィールドプレート電極41などの配置は、MOSFET110と同様である。MOSFET130においては、積層体10のドリフト層12及びpピラー層13における不純物濃度プロファイルが、MOSFET110とは異なる。以下、不純物濃度プロファイルについて説明する。
図4(b)に表したように、MOSFET130においては、ドリフト層12のうちのフィールドプレート電極41の下端41aよりも上の部分における不純物の濃度n1は、ドリフト層12のうちのフィールドプレート電極41の下端41aよりも下の部分における不純物の濃度n2よりも高い。また、pピラー層13のうちのフィールドプレート電極41の下端41aよりも上の部分における不純物の濃度n3は、pピラー層13のうちのフィールドプレート電極41の下端41aよりも下の部分における不純物の濃度n4よりも高い。
この例においては、濃度n1は、ドリフト層12のうちの絶縁膜32の下端32aよりも上の部分における不純物の濃度である。濃度n2は、ドリフト層12のうちの絶縁膜32の下端32aよりも下の部分における不純物の濃度である。濃度n3は、pピラー層13のうちの絶縁膜32の下端32aよりも上の部分における不純物の濃度である。濃度n4は、pピラー層13のうちの絶縁膜32の下端32aよりも下の部分における不純物の濃度である。
フィールドプレート電極41が形成されていることで、SJ構造のpn接合だけでなく、フィールドプレート電極41からも空乏層が延びる。このため、下端41aよりも上の部分のドリフト層12(nピラー層12a)及びpピラー層13の不純物の濃度を高くすることで、よりオン抵抗を低減させることが可能となる。
次に、第3の実施形態の変形例について説明する。
図5(a)及び図5(b)は、第3の実施形態に係る別の電力用半導体素子の構成を例示する模式図である。
図5(a)は、MOSFET132の模式的断面図である。図5(b)は、ドリフト層12のn形の不純物の濃度、及び、pピラー層13のp形の不純物の濃度を表すグラフ図である。図5(b)の横軸は、不純物の濃度Nである。縦軸は、Z軸方向の位置Zである。図5(b)において、実線は、ドリフト層12のn形の不純物の濃度であり、破線は、pピラー層13のp形の不純物の濃度である。
図5(a)に表したように、MOSFET132における、 積層体10、ドレイン電極21、ソース電極22、ゲート電極31及びフィールドプレート電極41などの配置は、MOSFET110と同様である。以下、MOSFET132における不純物濃度プロファイルについて説明する。
図5(b)に表したように、MOSFET132において、ドリフト層12のうちのフィールドプレート電極41の下端41aよりも上の部分におけるn形の不純物の濃度n5は、pピラー層13のうちのフィールドプレート電極41の下端41aよりも上の部分におけるp形の不純物の濃度n6よりも高い。この例において、濃度n5は、ドリフト層12のうちの絶縁膜32の下端32aよりも上の部分におけるn形の不純物の濃度である。濃度n6は、pピラー層13のうちの絶縁膜32の下端32aよりも上の部分におけるp形の不純物の濃度である。
フィールドプレート電極41は、フィールドプレート絶縁膜34を介してpピラー層13と同様の役目を果たす。このため、上記のように、フィールドプレート電極41の設けられている部分において、ドリフト層12の不純物の濃度を高くする。これにより、ドリフト層12において、局所的な電界の集中をより適切に抑えることができる。従って、MOSFET132では、耐圧を維持する効果をより高めることができる。
また、MOSFET132においては、ドリフト層12のうちのフィールドプレート電極41の下端41aよりも下の部分におけるn形の不純物の濃度n7は、pピラー層13のうちのフィールドプレート電極41の下端41aよりも下の部分におけるp形の不純物の濃度n8よりも低い。この例において、濃度n7は、ドリフト層12のうちの絶縁膜32の下端32aよりも下の部分におけるn形の不純物の濃度である。濃度n8は、pピラー層13のうちの絶縁膜32の下端32aよりも下の部分におけるp形の不純物の濃度である。
上記のようにドリフト層12及びpピラー層13の不純物の濃度を設定することにより、ドリフト層12において、絶縁膜32の下端32aとpピラー層13の下端13aとの間の領域が、実質的にp層となる。電界は、pn接合の部分において高くなる。このため、電界の高い部分をpピラー層13の底部とすることが可能となり、フィールドプレート絶縁膜34における電界を低減し、高い信頼性や高いアバランシェ耐量を実現することが可能となる。
上記各実施形態では、トレンチゲート型構造のMOSFETを電力用半導体素子として示している。電力用半導体素子は、例えば、プレナー型ゲート構造のMOSFETでもよい。また、電力用半導体素子は、例えば、IGBTなどでもよい。電力用半導体素子をIGBTとする場合には、例えば、第2電極をコレクタ電極とし、第3電極をエミッタ電極とし、第1半導体層を第2導電形のpコレクタ層とし、第5半導体層をnエミッタ層とする。また、上記各実施形態では、nピラー層12aとpピラー層13とが交互に並んだストライプ状のSJ構造を示している。SJ構造は、例えば、pピラー層13を交差させたメッシュ状の構造や、nピラー層12aとpピラー層13とをチェックパターン状(千鳥状)に並べた構造などでもよい。
実施形態によれば、低損失、低ノイズで低オン抵抗の電力用半導体素子が提供される。
なお、本願明細書において、「垂直」及び「平行」は、厳密な垂直及び厳密な平行だけではなく、例えば製造工程におけるばらつきなどを含むものであり、実質的に垂直及び実質的に平行であれは良い。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明の実施形態は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、電力用半導体素子に含まれる、第1半導体層、第2半導体層、第3半導体層、第4半導体層、第5半導体層、積層体、ゲート電極、第1電極、第2電極及び第3電極などの各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施の形態として上述した電力用半導体素子を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての電力用半導体素子も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10…積層体、 11…nドレイン層(第1半導体層)、 12…ドリフト層(第2半導体層)、 12a…nピラー層、 13…pピラー層(第3半導体層)、 13a…下端、 14…pベース層(第4半導体層)、 15…nソース層(第5半導体層)、 15a…下端、 15p…第1部分、 15q…第2部分、 21…ドレイン電極(第2電極)、 22…ソース電極(第3電極)、 30…トレンチ、 31…ゲート電極、 31a…上端、 31b…下端、 32…絶縁膜、 32a…下端、 33…ゲート絶縁膜、 34…フィールドプレート絶縁膜、 41…フィールドプレート電極(第1電極)、 41a…下端、 41p…第1フィールドプレート電極、 41q…第2フィールドプレート電極、 110、112、120、130、132…MOSFET(電力用半導体素子)、 CP1、CP2…位置、 n1〜n8…濃度、 PT1、PT2…ピッチ

Claims (9)

  1. 第1半導体層と、
    前記第1半導体層の上に設けられた第1導電形の第2半導体層と、
    前記第2半導体層に設けられ、前記第1半導体層と前記第2半導体層との積層方向に対して垂直な第1方向に沿って所定の間隔で並べられた第2導電形の複数の第3半導体層と、
    前記第2半導体層の上に設けられた第2導電形の第4半導体層と、
    前記第4半導体層に設けられ、前記積層方向において前記第2半導体層と離間する第1導電形の第5半導体層と、
    を含む積層体と、
    前記積層体に絶縁膜を介して設けられ、前記積層方向及び前記第1方向に対して垂直な第2方向に沿って並べられた複数のゲート電極であって、前記積層方向に沿って延び、前記第2半導体層よりも上に位置する上端と、前記第4半導体層よりも下に位置する下端と、を有し、前記ゲート電極の少なくとも一部が隣り合う2つの前記第3半導体層の間に配置された複数のゲート電極と、
    前記複数のゲート電極のそれぞれの下に絶縁膜を介して設けられ、前記第1半導体層よりも上に位置する下端を有する複数の第1電極と、
    前記第1半導体層と電気的に接続された第2電極と、
    前記第5半導体層と電気的に接続された第3電極と、
    を備え、
    前記複数の第1電極のうちのいずれかは、前記ゲート電極と電気的に接続され、
    前記複数の第1電極のうちの他のいずれかは、前記第3電極と電気的に接続され、
    前記ゲート電極と電気的に接続された前記複数の第1電極と、前記第3電極と電気的に接続された前記複数の第1電極とは、前記第2方向に沿って交互に配置され、
    隣り合う2つの前記第3半導体層の前記第1方向におけるピッチは、隣り合う2つの前記第1電極の前記第2方向におけるピッチよりも大きい電力用半導体素子。
  2. 第1半導体層と、
    前記第1半導体層の上に設けられた第1導電形の第2半導体層と、
    前記第2半導体層に設けられ、前記第1半導体層と前記第2半導体層との積層方向に対して垂直な第1方向に沿って所定の間隔で並べられた第2導電形の複数の第3半導体層と、
    前記第2半導体層の上に設けられた第2導電形の第4半導体層と、
    前記第4半導体層に設けられ、前記積層方向において前記第2半導体層と離間する第1導電形の第5半導体層と、
    を含む積層体と、
    前記積層体に絶縁膜を介して設けられた複数のゲート電極であって、前記積層方向に沿って延び、前記第2半導体層よりも上に位置する上端と、前記第4半導体層よりも下に位置する下端と、を有し、前記ゲート電極の少なくとも一部が隣り合う2つの前記第3半導体層の間に配置された複数のゲート電極と、
    それぞれが前記複数のゲート電極のそれぞれの下に絶縁膜を介して設けられた複数の第1電極であって、前記第1電極の下端は前記第1半導体層よりも上に位置する複数の第1電極と、
    前記第1半導体層と電気的に接続された第2電極と、
    前記第5半導体層と電気的に接続された第3電極と、
    を備え、
    前記複数の第1電極のうちのいずれかは、前記ゲート電極と電気的に接続され、
    前記複数の第1電極のうちの他のいずれかは、前記第3電極と電気的に接続されている電力用半導体素子。
  3. 前記ゲート電極と電気的に接続された前記複数の第1電極と、前記第3電極と電気的に接続された前記複数の第1電極と、は、交互に配置されている請求項2記載の電力用半導体素子。
  4. 前記複数のゲート電極は、前記第1方向に沿って並べられ、前記ゲート電極の前記下端は、前記第2半導体層に設けられる請求項2または3に記載の電力用半導体素子。
  5. 前記複数のゲート電極は、前記積層方向及び前記第1方向に対して垂直な第2方向に沿って並べられる請求項2または3に記載の電力用半導体素子。
  6. 隣り合う2つの前記第3半導体層の前記第1方向におけるピッチは、隣り合う2つの前記第1電極の前記第2方向におけるピッチよりも大きい請求項5記載の電力用半導体素子。
  7. 前記第2半導体層のうちの前記第1電極の前記下端よりも上の部分における不純物の濃度は、前記第2半導体層のうちの前記第1電極の前記下端よりも下の部分における不純物の濃度よりも高く、
    前記第3半導体層の下端は、前記第1電極の前記下端よりも下であり、
    前記第3半導体層のうちの前記第1電極の前記下端よりも上の部分における不純物の濃度は、前記第3半導体層のうちの前記第1電極の前記下端よりも下の部分における不純物の濃度よりも高い請求項2〜6のいずれか1つに記載の電力用半導体素子。
  8. 前記第2半導体層のうちの前記第1電極の前記下端よりも上の部分における不純物の濃度は、前記第3半導体層のうちの前記第1電極の前記下端よりも上の部分における不純物の濃度よりも高い請求項2〜7のいずれか1つに記載の電力用半導体素子。
  9. 前記第3半導体層の下端は、前記第1電極の前記下端よりも下であり、
    前記第2半導体層のうちの前記第1電極の前記下端よりも下の部分における不純物の濃度は、前記第3半導体層のうちの前記第1電極の前記下端よりも下の部分における不純物の濃度よりも低い請求項2〜8のいずれか1つに記載の電力用半導体素子。
JP2012200540A 2012-09-12 2012-09-12 電力用半導体素子 Active JP5715604B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012200540A JP5715604B2 (ja) 2012-09-12 2012-09-12 電力用半導体素子
CN201310049194.XA CN103681851A (zh) 2012-09-12 2013-02-07 电力半导体元件
US13/787,726 US8686495B1 (en) 2012-09-12 2013-03-06 Power semiconductor device
US14/183,765 US8932946B2 (en) 2012-09-12 2014-02-19 Power semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012200540A JP5715604B2 (ja) 2012-09-12 2012-09-12 電力用半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014056930A true JP2014056930A (ja) 2014-03-27
JP5715604B2 JP5715604B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=50232657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012200540A Active JP5715604B2 (ja) 2012-09-12 2012-09-12 電力用半導体素子

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8686495B1 (ja)
JP (1) JP5715604B2 (ja)
CN (1) CN103681851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7485433B2 (ja) 2021-12-15 2024-05-16 蘇州東微半導体股▲ふん▼有限公司 Igbtデバイス

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104241351B (zh) * 2014-09-05 2018-04-20 电子科技大学 具有体内复合场板结构的氮化镓基异质结场效应管
DE102015215024B4 (de) * 2015-08-06 2019-02-21 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit breiter Bandlücke und Verfahren zum Betrieb eines Halbleiterbauelements
JP2017162939A (ja) 2016-03-08 2017-09-14 株式会社東芝 半導体装置
CN114361247A (zh) * 2020-05-18 2022-04-15 华润微电子(重庆)有限公司 沟槽栅金属氧化物半导体场效应管及其制备方法
DE102020215331A1 (de) 2020-12-04 2022-06-09 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Vertikaler Leistungstransistor
CN113066865B (zh) * 2021-03-15 2022-10-28 无锡新洁能股份有限公司 降低开关损耗的半导体器件及其制作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060131644A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Wataru Saito Power semiconductor device
US20070296029A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-27 Infineon Technologies Austria Ag Integratred circuit including a trench transistor having two control electrodes
JP2008124346A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Toshiba Corp 電力用半導体素子

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753529A (en) * 1994-05-05 1998-05-19 Siliconix Incorporated Surface mount and flip chip technology for total integrated circuit isolation
US5767578A (en) * 1994-10-12 1998-06-16 Siliconix Incorporated Surface mount and flip chip technology with diamond film passivation for total integated circuit isolation
US6452230B1 (en) * 1998-12-23 2002-09-17 International Rectifier Corporation High voltage mosgated device with trenches to reduce on-resistance
JP4924781B2 (ja) 1999-10-13 2012-04-25 株式会社豊田中央研究所 縦型半導体装置
JP2001284584A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4528460B2 (ja) * 2000-06-30 2010-08-18 株式会社東芝 半導体素子
US7345342B2 (en) 2001-01-30 2008-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US6528896B2 (en) * 2001-06-21 2003-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Scalable two transistor memory device
US6885080B2 (en) * 2002-02-22 2005-04-26 International Business Machines Corporation Deep trench isolation of embedded DRAM for improved latch-up immunity
JP4228586B2 (ja) * 2002-05-21 2009-02-25 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
JP3634830B2 (ja) 2002-09-25 2005-03-30 株式会社東芝 電力用半導体素子
KR100487567B1 (ko) * 2003-07-24 2005-05-03 삼성전자주식회사 핀 전계효과 트랜지스터 형성 방법
JP4393144B2 (ja) 2003-09-09 2010-01-06 株式会社東芝 電力用半導体装置
JP4903055B2 (ja) 2003-12-30 2012-03-21 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション パワー半導体デバイスおよびその製造方法
US7189617B2 (en) * 2005-04-14 2007-03-13 Infineon Technologies Ag Manufacturing method for a recessed channel array transistor and corresponding recessed channel array transistor
JP4599310B2 (ja) * 2006-02-01 2010-12-15 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2008103378A (ja) 2006-10-17 2008-05-01 Nec Electronics Corp 半導体装置とその製造方法
TWI375300B (en) * 2008-07-22 2012-10-21 Nanya Technology Corp Dynamic random access memory structure and method of making the same
US7893488B2 (en) * 2008-08-20 2011-02-22 Alpha & Omega Semiconductor, Inc. Charged balanced devices with shielded gate trench
US7879686B2 (en) * 2009-01-16 2011-02-01 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device and method for manufacturing
JP2010192691A (ja) 2009-02-18 2010-09-02 Rohm Co Ltd 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060131644A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Wataru Saito Power semiconductor device
JP2006179598A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Toshiba Corp 電力用半導体装置
US20070296029A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-27 Infineon Technologies Austria Ag Integratred circuit including a trench transistor having two control electrodes
JP2008124346A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Toshiba Corp 電力用半導体素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7485433B2 (ja) 2021-12-15 2024-05-16 蘇州東微半導体股▲ふん▼有限公司 Igbtデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CN103681851A (zh) 2014-03-26
US8686495B1 (en) 2014-04-01
US20140167838A1 (en) 2014-06-19
JP5715604B2 (ja) 2015-05-07
US20140070852A1 (en) 2014-03-13
US8932946B2 (en) 2015-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715604B2 (ja) 電力用半導体素子
JP4967236B2 (ja) 半導体素子
JP5762689B2 (ja) 半導体装置
JP6177154B2 (ja) 半導体装置
JP5765251B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2013258333A (ja) 電力用半導体装置
US8592893B2 (en) Power semiconductor device
US20120217555A1 (en) Semiconductor device
JP2012104577A (ja) 半導体装置
JP2014131008A (ja) ワイドバンドギャップ半導体装置
JP2009088345A (ja) 半導体装置
JP2014067753A (ja) 電力用半導体素子
JP2014216572A (ja) 半導体装置
JP5652409B2 (ja) 半導体素子
WO2015177910A1 (ja) 半導体装置
JP2016058428A (ja) 半導体装置
US20140084334A1 (en) Power semiconductor device
JP2017163112A (ja) 半導体装置
JP2017098385A (ja) 半導体装置
TW201803125A (zh) 垂直碳化矽金屬氧化物半導體場效電晶體
WO2015145913A1 (ja) 半導体装置
JP2014060299A (ja) 半導体装置
JP6089070B2 (ja) 半導体装置
JP2016036009A (ja) 半導体装置
US11152466B2 (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150313

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5715604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151