JP2013533291A - C−アリールグルコシド誘導体、製造法およびその医薬用途 - Google Patents

C−アリールグルコシド誘導体、製造法およびその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533291A
JP2013533291A JP2013523477A JP2013523477A JP2013533291A JP 2013533291 A JP2013533291 A JP 2013533291A JP 2013523477 A JP2013523477 A JP 2013523477A JP 2013523477 A JP2013523477 A JP 2013523477A JP 2013533291 A JP2013533291 A JP 2013533291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
chloro
methyl
mmol
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013523477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013533291A5 (ja
JP5984808B2 (ja
Inventor
ヤン・ファンロン
タン・ポンチョ
ドン・チン
トゥ・ワンヤン
ファン・ジエン
グアン・ドンリアン
シェン・グアンユエン
ワン・ヤン
ユエン・ジジュン
ジャン・リミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jiangsu Hengrui Medicine Co Ltd
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Jiangsu Hengrui Medicine Co Ltd
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jiangsu Hengrui Medicine Co Ltd, Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Jiangsu Hengrui Medicine Co Ltd
Publication of JP2013533291A publication Critical patent/JP2013533291A/ja
Publication of JP2013533291A5 publication Critical patent/JP2013533291A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5984808B2 publication Critical patent/JP5984808B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H7/00Compounds containing non-saccharide radicals linked to saccharide radicals by a carbon-to-carbon bond
    • C07H7/04Carbocyclic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

C−アリールグルコシド誘導体、製造法およびそれらの医薬用途、特に式(I)で表されるC−アリールグルコシド誘導体、医薬塩、それらの全ての立体異性体、それらの製造法、その誘導体を含む医薬組成物および治療剤として、特にナトリウム依存性グルコース共輸送体(SGLT)−1阻害剤としてのそれらの用途を開示する(式(I)の各置換基は明細書中で定義する)。
Figure 2013533291


【選択図】なし

Description

本発明は、式(I)の新規C-アリールグルコシド誘導体またはその薬剤としての塩または立体異性体、それらの製造法、それらを含有する医薬組成物およびその治療用途、特にそれらのナトリウム依存性グルコース共輸送体SGLT阻害剤としての医薬用途に関する。
糖尿病治療の初期段階において、食事コントロールと運動療法が好ましい血糖のコントロールに寄与する。これらの方法で血糖調整のコントロールができなくなったときは、インシュリンまたは経口血糖降下薬が治療のために緊急に必要になる。ビグアナイド、スルホニルウレア化合物、インシュリン抵抗性改善薬およびα−グルコシダーゼ阻害剤等を含む種々の臨床治療用血糖降下薬が存在している。それぞれ、上記薬剤の様々な副作用のため、これらの薬剤は長期間の治療の必要性には適合しない。たとえば、ビグアナイドは乳酸アシドーシスのリスクを増加させ;スルホニルウレア化合物は低血糖症状になり;インシュリン抵抗性改善薬は浮腫や心不全を誘発しがちであり;そしてα−グルコシダーゼ阻害剤は腹痛、腹部膨満感、下痢等を起こすことがある。したがって、糖尿病治療の要求に合うように、新規の、より安全な、より効果の高い血糖降下剤の開発が大いに期待されている。
細胞のグルコース輸送は促進性(“受動的”)グルコース輸送体(GLUTs)とナトリウム共役(“能動的”)グルコース輸送体(SGLTs)の両者によって行われていることが研究からわかっている。グルコース輸送体として機能しているSGLTsのメンバーは主に腸管や腎臓の近位尿細管に分布していて、これはSGLTsが腸管や腎臓におけるグルコース再取り込みの大部分を担っていることを示している。SGLTsは有望で理想的な抗糖尿病薬のターゲットと考えられている。
詳細には、SGLT−1は大部分が小腸粘膜細胞に発現し、少しが心筋および腎臓に発現する。SGLT−1はGLUTsとの協力者として腸管のグルコース吸収を調節する。2番目のNa−グルコース輸送体、SGLT−2は腎臓に高度に発現しており、腎臓のグルコース再取り込みに関与している。尿中のグルコースは、糸球体ろ液から尿細管の上皮細胞に活発に付着し、SGLT2輸送体を通じて細胞で再利用される。そのような段階では、SGLT−2は90%の再吸収を担い、SGLT1は残り10%を輸送している。SGLT2が主なグルコース輸送体であるという結論は、さらに動物の臭跡においても確認されている。ラットの腎臓での血糖再取り込みは、腎皮質細胞のSGLT−2mRNAの発現を特定のSGLT−2アンチセンス
オリゴヌクレオチドを用いることにより阻害すると、著しく抑制される。これは、新規SGLTs(SGLT−1/SGLT−2)阻害剤は、腸管のグルコース吸収の制御の他、グルコース輸送機能の調整を通じて腎臓でのグルコース再取り込みの抑制を実現し、尿から排泄されたグルコースの改善と血糖を減少させる系統的な効果を持つ理想的で有望な抗糖尿病薬になることを示している。
また、SGLTs阻害剤の適用は、網膜症、神経障害、腎障害およびグルコース代謝(障害されたグルコース恒常性)、高インシュリン血症、高血糖症ならびに肥満などの関連疾患を含む糖尿病の合併症の治療においても見られた。一方、SGLTs阻害剤は、薬効に影響を与えたり薬剤の量を減らすこともなく、スルホンアミド、チアゾリジンジオン、メトホルミンおよびインシュリンなどの既存の治療薬と組み合わせて、副作用を回避または軽減し、患者のコンプライアンスを改善した。
CN1989132A CN1671682A CN1829729A WO2010023594A1
結論として、SGLTs阻害剤、特にSGLT−2阻害剤は、抗糖尿病薬としての用途や新規の抗糖尿病剤の有望な候補であることが明らかになった。特許文献1〜4は、SGLT−2阻害剤としての用途に一連のC-アリールグルコシドおよび誘導体を開示しているが、効果、薬物動態および安全性を改善した新規化合物がなお至急に糖尿病や関連の代謝疾患に求められている。本発明は式(I)の化合物を開示し、そのような化合物が優れたSGLT−2阻害と血糖降下作用を有することを見出している。
本発明は、式(I)の化合物および互変異性体、鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体およびそれらの薬学的に許容される塩、およびそれらの代謝物、前駆体またはプロドラッグに関する。
Figure 2013533291
式中、環Aはアリールおよびヘテロアリールから成る群から選ばれ、該アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群の1以上の基でさらに置換されていてもよく、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ独立して、重水素、ハロゲン、アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、アルコキシ、シクロアルキル、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基で置換されていてもよい;
R1、R2、R3またはR4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選ばれ、該アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールは、それぞれ独立して、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ基、アルキル、アルコキシ、カルボキシルおよびカルボン酸エステルから成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよい;
またはR2およびR3はフェニルとともに、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選ばれる環に縮合していてもよく、該シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、それぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシルおよびカルボン酸エステルから成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく;
但し、環Aがフェニルで、R2、R3、R4が水素で、R1が水素、C1-4アルキル、F、Cl、シアノおよび−OR10から成る群から選ばれた場合、環Aは、C1-4アルキル、F、Cl、シアノ、ヒドロキシル、−OR11、Fで置換されたC1-2アルキル、−S(O)R11、C3-6シクロアルキルおよび1〜2個のN,OまたはSで置換されたC5-6飽和ヘテロシクリルから選ばれる基で置換されることはできない;
R5またはR6は、それぞれ独立して、水素および重水素から成る群から選ばれ;
R7は、水素、重水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選ばれ、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、それぞれ独立して、重水素、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ基、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボン酸およびカルボン酸エステルから成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよい;
R8またはR9は、それぞれ独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから選ばれ、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、それぞれ独立して、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ基、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボン酸およびカルボン酸エステルから成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよい;
またはR8およびR9は、結合している窒素と一緒になってヘテロシクリルを形成してもよく、該ヘテロシクリルは1以上のN,OまたはS(O)mのヘテロ原子を含み、そして該ヘテロシクリルはアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボン酸およびカルボン酸エステルから成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく;
R10はC1-4アルキルであり;
R11はC1-4アルキル、
Figure 2013533291
および
Figure 2013533291
から選ばれ、そして
mは0,1または2である。
好ましくは、式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体は、下記式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩などである;
Figure 2013533291
式中、環AおよびR1~R6は、式(I)で定義したものと同じである。
好ましくは、本発明は式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体変異性体に関し、式中:
環Aはアリールであり、該アリールはハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ独立して、重水素、ハロゲン、アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、アルコキシ、シクロアルキル、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよい;
好ましくは、本発明は式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体に関し、式中:
環Aはアリールであり、該アリールはハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ独立して、重水素、ハロゲン、アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、アルコキシ、シクロアルキル、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく;
R2、R3およびR4は、それぞれ独立して、水素であり;
R1はハロゲンである。
好ましくは、本発明は式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体に関し、式中:
環Aはフェニルであり、該フェニルはハロゲンおよび−OR7から成る群から選ばれる1〜5の基でさらに置換されていてもよく、
R7はアルキルであり、該アルキルは重水素、ハロゲン、アルコキシおよびシクロアルコキシから成る群から選ばれる1〜3の基でさらに置換されていてもよい。
好ましくは、本発明は式(II)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体に関し、式中:
環Aはヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ独立して、重水素、ハロゲン、アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、アルコキシ、シクロアルキル、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよい。
好ましくは、本発明は式(II)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体に関し、式中:
環Aはヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ独立して、重水素、ハロゲン、アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、アルコキシ、シクロアルキル、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく;
R2、R3およびR4は、それぞれ独立して、水素であり;
R1はハロゲンである。
好ましくは、本発明は、環Aが
Figure 2013533291
またはチエニルである式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体に関する。
好ましくは、本発明は式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体に関し、式中:
環Aはアリール、ハロゲンおよび−OR7から成る群から選ばれる1以上の基で置換されていてもよく、該アリールは1以上のハロゲン原子でさらに置換されていてもよい;ただし、環Aが−OR7で置換されている場合(式中、R7はC1-4アルキル)、環Aは1以上のハロゲン原子で同時に置換されていなければならない。
好ましくは、本発明は、R5またはR6が重水素である式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体に関する。
好ましくは、本発明は式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体に関し、式中、R7はアルキルであり、該アルキルは1以上の重水素原子でさらに置換されていてもよい。
式(I)の化合物は不斉炭素原子を含んでいてもよく、従って光学的に純粋なジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、ジアステレオマーのラセミ体、ジアステレオマーのラセミ体混合物の形態でまたはメソ化合物として存在することができる。本発明はこれらすべての形態を含んでいる。ジアステレオマーの混合物、ジアステレオマーのラセミ体またはジアステレオマーのラセミ体混合物は、カラムクロマトグラフィ、薄層クロマトグラフィ、および高速液体クロマトグラフィなどの慣用の方法で単離することが出来る。
本発明の好ましい化合物としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない:
Figure 2013533291



Figure 2013533291

Figure 2013533291
またはこれらの薬学的に許容される塩、またはこれらの立体化学的な異性体。
本発明は式(I)の化合物の製造法に関し、以下の工程を含む:
Figure 2013533291
式(IA)の化合物を式(IB)の化合物に変換する工程;
Figure 2013533291
式(IB)の化合物を式(I)の化合物に脱保護する工程;
式中、R1〜R6および環Aは、式(I)における定義と同じであり;
XおよびYは、ヒドロキシルの保護基であり、好ましくはアルキルまたはベンジルである。
本発明は、ナトリウム依存性グルコース輸送体阻害剤の製造における式(I)の化合物、その生理学的塩およびそれらの立体異性体の使用に関する。
また、本発明は、下記疾患を治療し、または進行や発症を遅らせるための薬物の製造における式(I)の化合物、その生理学的塩およびそれらの立体異性体の使用に関し、該疾患としては、糖尿病、網膜症、神経障害、腎障害、インシュリン抵抗性、高血糖症、高インシュリン血症、脂肪酸またはグリセロール濃度の上昇、高脂血症、肥満、高トリグリセリド血症、内臓脂肪症候群、糖尿病合併症、アテローム性動脈硬化症および高血圧症から成る群から選ばれる。
本発明はまた、式(I)の化合物、その医薬的塩およびそれらの立体異性体の治療上の有効量を、それを必要とする対象に投与することを特徴とする、糖尿病、網膜症、神経障害、腎障害、インシュリン抵抗性、高血糖症、高インシュリン血症、脂肪酸またはグリセロール濃度の上昇、高脂血症、肥満、高トリグリセリド血症、内臓脂肪症候群、糖尿病合併症、アテローム性動脈硬化症および高血圧症から成る群から選ばれる疾患の治療法に関する。
本発明はまた、下記疾患を治療し、または進行や発症を遅らせるための薬物としての使用のための式(I)の化合物、その医薬的塩およびそれらの立体異性体に関し、該疾患としては、糖尿病、網膜症、神経障害、腎障害、インシュリン抵抗性、高血糖症、高インシュリン血症、脂肪酸またはグリセロール濃度の上昇、高脂血症、肥満、高トリグリセリド血症、内臓脂肪症候群、糖尿病合併症、アテローム性動脈硬化症および高血圧症から成る群から選ばれる。
さらに本発明は、式(I)の化合物、その医薬的に許容される塩またはそれらの立体異性体の治療上の有効量と医薬的に許容される担体を含有する医薬組成物に関する。また本発明は、下記疾患を治療し、または進行や発症を遅らせるための薬物の製造における該医薬組成物の使用に関し、該疾患としては、糖尿病、網膜症、神経障害、腎障害、インシュリン抵抗性、高血糖症、高インシュリン血症、脂肪酸またはグリセロール濃度の上昇、高脂血症、肥満、高トリグリセリド血症、内臓脂肪症候群、糖尿病合併症、アテローム性動脈硬化症および高血圧症から成る群から選ばれる。
本発明はまた、該医薬組成物の治療上の有効量を、それを必要とする対象に投与することを特徴とする、糖尿病、網膜症、神経障害、腎障害、インシュリン抵抗性、高血糖症、高インシュリン血症、脂肪酸またはグリセロール濃度の上昇、高脂血症、肥満、高トリグリセリド血症、内臓脂肪症候群、糖尿病合併症、アテローム性動脈硬化症および高血圧症から成る群から選ばれる疾患の治療法に関する。
本発明はまた、下記疾患を治療し、または進行や発症を遅らせるための薬物としての該医薬組成物の使用に関し、該疾患としては、糖尿病、網膜症、神経障害、腎障害、インシュリン抵抗性、高血糖症、高インシュリン血症、脂肪酸またはグリセロール濃度の上昇、高脂血症、肥満、高トリグリセリド血症、内臓脂肪症候群、糖尿病合併症、アテローム性動脈硬化症および高血圧症から選ばれる。
発明の詳細な説明
特に明記しない限り、明細書および特許請求の範囲で用いた用語は下記の意味を有する。
「アルキル」とは、C1~C20の直鎖および分枝鎖基を含む飽和脂肪族炭化水素基をいう。好ましくはアルキル基は1〜12個の炭素原子を持つアルキルである。代表例としては、これらに限られないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、n−ヘキシル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、2,3−ジメチルブチル、n−ヘプチル、2−メチルヘキシル、3−メチルヘキシル、4−メチルヘキシル、5−メチルヘキシル、2,3−ジメチルペンチル、2,4−ジメチルペンチル、2,2−ジメチルペンチル、3,3−ジメチルペンチル、2−エチルペンチル、3−エチルペンチル、n−オクチル、2,3−ジメチルヘキシル、2,4−ジメチルヘキシル、2,5−ジメチルヘキシル、2,2−ジメチルヘキシル、3,3−ジメチルヘキシル、4,4−ジメチルヘキシル、2−エチルヘキシル、3−エチルヘキシル、4−エチルヘキシル、2−メチル−2−エチルペンチル、2−メチル−3−エチルペンチル、n−ノニル、2−メチル−2−エチルヘキシル、2−メチル−3−エチルヘキシル、2,2−ジエチルペンチル、n−デシル、3,3−ジエチルヘキシル、2,2−ジエチルヘキシル、およびこれらの分枝鎖の異性体が挙げられる。より好ましくは、アルキル基は1〜6個の炭素原子を持つ低級アルキルである。代表例としては、これらに限られないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、n−ヘキシル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、2,3−ジメチルブチル等が挙げられる。アルキル基は、置換されていてもまたは無置換でもよい。置換されている場合、置換基は好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「シクロアルキル」とは、飽和および/または部分的に不飽和の単環式または多環式の炭化水素基をいい、3〜20の炭素原子を有する。好ましくは、シクロアルキル基は3〜12の炭素原子を有するシクロアルキルである。より好ましくは、シクロアルキル基は3〜10の炭素原子を有するシクロアルキルである。単環式シクロアルキルの代表例としては、これらに限られないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロヘプタトリエニル、シクロオクチル等が挙げられる。多環式シクロアルキルとしては、スピロ環、縮合環および架橋環を持つシクロアルキルが挙げられる。
「スピロシクロアルキル」とは、1つの共通の炭素原子(スピロ原子と呼ばれる)通じて結合した環を持つ5〜20員の多環式炭化水素基をいい、1以上の環は1以上の二重結合を有していてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系を持たない。好ましくは、スピロシクロアルキルは6〜14員、より好ましくは7〜10員である。スピロ環の間の共通のスピロ原子の数に従って、スピロシクロアルキルは単環式スピロ環、二環式スピロ環または多環式スピロ環に分けられ、好ましくは単環式スピロ環または二環式スピロ環でえある。より好ましくはスピロシクロアルキルは、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員、または5員/6員の単環式スピロ環である。スピロシクロアルキルの代表例としては、これらに限られないが、以下の基が挙げられる:
Figure 2013533291
「縮合シクロアルキル」とは、5〜20員の多環式炭化水素基をいい、系内の各環は炭素原子の隣り合ったペアを他の環と共有していて、1以上の環は1以上の二重結合を含有していてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系を持たない。好ましくは、縮合シクロアルキル基は6〜14員、より好ましくは7〜10員である。構成する環の数により、縮合シクロアルキルは、縮合二環式環、三環式環、四環式環または多環式環に分けられ、好ましくは縮合二環式環または三環式環である。より好ましくは、縮合シクロアルキルは5員/5員、または5員/6員の縮合二環式環である。縮合シクロアルキルの代表例としては、これらに限られないが、以下の基が挙げられる:
Figure 2013533291
「架橋シクロアルキル」とは、5〜20員の多環式炭化水素基をいい、系内の各2つの環は2個の接続していない炭素原子を共有している。該環は1以上の二重結合を持っていてもよいが、完全に共役したπ電子系は持たない。好ましくは、架橋シクロアルキルは6〜14員、より好ましくは7〜10員である。構成する環の数により、架橋シクロアルキルは架橋二環式環、三環式環、四環式環または多環式環に分けられ、好ましくは二環式環、三環式環または四環式環架橋シクロアルキルであり、より好ましくは二環式環または三環式環架橋シクロアルキルである。架橋シクロアルキルの代表例としては、これらに限られないが、以下の基が挙げられる:
Figure 2013533291
該シクロアルキルはアリール、ヘテロアリールまたはヘテロ環アルキルに縮合していてもよいが、親構造と結合している環はシクロアルキルである。架橋シクロアルキルの代表例としては、これらに限られないが、インダニル酢酸、テトラヒドロナフタレン、ベンゾシクロヘプチルなどが挙げられる。該シクロアルキルは置換されていても、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「アルケニル」とは、少なくとも2つの炭素原子と少なくとも1つの炭素−炭素二重結合をもつ、上記で定義したアルキルをいう。例えば、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−、2−または3−ブテニル等をいう。アルケニル基は置換されていても、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「アルキニル」とは、少なくとも2つの炭素原子と少なくとも1つの炭素−炭素三重結合をもつ、上記で定義したアルキルをいう。例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−、2−または3−ブチニル等をいう。アルキニル基は置換されていても、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「ヘテロ環アルキル」とは、環構成原子としてN,OおよびS(O)(式中、mは0,1または2)から成る群から選ばれる1以上のヘテロ原子を有するが、環に中の−O−O−,−O−S−または−S−S−は除き、残りの環原子は炭素である3〜20員の飽和および/または部分的に不飽和の単環式または多環式の炭化水素基をいう。好ましくは、ヘテロ環アルキルは、1〜4個の該ヘテロ原子を有する3〜12員;より好ましくは、3〜10員である。単環式ヘテロ環アルキルの代表例としては、これらに限られないが、ピロリジル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、スルホ−モルホリニル、ホモピペラジニルなどが挙げられる。多環式ヘテロ環アルキルとしては、スピロ環、縮合環および架橋環を持つヘテロ環アルキルが挙げられる。「スピロヘテロ環アルキル」とは、1つの共通の炭素原子(スピロ原子と呼ばれる)通じて結合した環を持つ5〜20員の多環式ヘテロ環アルキル基をいい、該環は環原子としてN,OおよびS(O)(式中、pは0,1または2)から成る群から選ばれる1以上のヘテロ原子を有し、残りの環原子は炭素であって、1以上の環は1以上の二重結合を有していてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系を持たない。好ましくは、スピロヘテロ環アルキルは6〜14員、より好ましくは7〜10員である。共通の原子の数により、スピロヘテロ環アルキルは単環式スピロヘテロ環アルキル、二環式スピロヘテロ環アルキルまたは多環式スピロヘテロ環アルキルに分けられ、好ましくは単環式スピロヘテロ環アルキルまたは二環式スピロヘテロ環アルキルでえある。より好ましくはスピロヘテロ環アルキルは、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員、または5員/6員の単環式スピロヘテロ環アルキルである。スピロヘテロ環アルキルの代表例としては、これらに限られないが、以下の基が挙げられる:
Figure 2013533291
「縮合ヘテロ環アルキル」とは、5〜20員の多環式ヘテロ環アルキル基をいい、系内の各環は炭素原子の隣り合ったペアを他の環と共有していて、1以上の環は1以上の二重結合を含有していてもよいが、環のどれも完全に共役したπ電子系を持たず、該環は環原子としてN,OおよびS(O)(式中、pは0,1または2)から成る群から選ばれる1以上のヘテロ原子を有していて、残りの環原子は炭素である。
好ましくは、縮合ヘテロ環アルキルは6〜14員、より好ましくは7〜10員である。構成する環の数により、縮合ヘテロ環アルキルは、縮合二環式環、三環式環、四環式環または多環式環に分けられ、好ましくは縮合二環式環または三環式環である。より好ましくは、縮合ヘテロ環アルキルは5員/5員、または5員/6員の縮合二環式環である。縮合ヘテロ環アルキルの代表例としては、これらに限られないが、以下の基が挙げられる:
Figure 2013533291
「架橋ヘテロ環アルキル」とは、5〜14員の多環式ヘテロ環アルキル基をいい、系内の各2つの環は2個の接続していない炭素原子を共有し、該環は1以上の二重結合を持っていてもよいが、完全に共役したπ電子系は持たず、そして該環は環原子としてN,OおよびS(O)(式中、mは0,1または2)から成る群から選ばれる1以上のヘテロ原子を有していて、残りの環原子は炭素である。好ましくは架橋ヘテロ環アルキルは6〜14員、より好ましくは7〜10員である。構成する環の数により、架橋ヘテロ環アルキルは架橋二環式環、三環式環、四環式環または多環式環に分けられ、好ましくは二環式環、三環式環または四環式環架橋ヘテロ環アルキルであり、より好ましくは二環式環または三環式環架橋ヘテロ環アルキルである。架橋ヘテロ環アルキルの代表例としては、これらに限られないが、以下の基が挙げられる:
Figure 2013533291
該ヘテロ環アルキルはアリール、ヘテロ環アルキルまたはシクロアルキルに縮合していてもよく、親構造と結合する環はヘテロ環アルキルである。架橋ヘテロ環アルキルの代表例としては、これらに限られないが、以下の基などが挙げられる:
Figure 2013533291
ヘテロ環アルキルは置換されていても、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「アリール」とは、6〜14員の全て炭素の単環式または多環式縮合環(「縮合」環系とは系の各環が隣り合った炭素原子のペアを系の他の環と共有していることを意味する)基をいい、完全に共役したπ電子系をもっている。好ましくは、アリールはフェニルやナフチルなどの6〜10員である。該アリールはヘテロアリール、ヘテロ環アルキルまたはシクロアルキルに縮合していてもよく、親構造と結合する環はアリールである。アリールの代表例としては、これらに限られないが、以下の基が挙げられる:
Figure 2013533291
アリール基は置換されていても、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「ヘテロアリール」とは、環原子としてN,OおよびSから成る群から選ばれる1〜4のヘテロ原子を有するヘテロアリールをいい、5〜14の環原子を持ち、好ましくは5〜10員環、より好ましくは5または6員環である。ヘテロアリール基の例としては、フリル、チエニル、ピリジル、ピロリル、N−アルキルピロリル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾリル等が挙げられる。該ヘテロアリールは、アリール、ヘテロ環基またはシクロアルキルの環と縮合していてもよく、親構造と結合する環はヘテロアリールである。代表例としては、これらに限られないが、以下の基が挙げられる:
Figure 2013533291
ヘテロアリール基は置換されていても、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「アルコキシル」とは、−O−(アルキル)基をいい、アルキルは上記定義の通りである。代表例としては、これらに限られないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシなどが挙げられる。アルコキシルは置換されていても、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「シクロアルコキシ」とは、−O−(シクロアルキル)基をいい、シクロアルキルは上記定義の通りである。代表例としては、これらに限られないが、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ等が挙げられる。シクロアルコキシは置換されていても、無置換でもよい。置換されている場合、置換基は、好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルスルホ、アルキルアミノ、ハロゲン、チオール、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルコキシ、複素環アルコキシ、シクロアルキルチオ、複素環アルキルチオ、オキソ、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から独立して選ばれる1以上の基である。
「ヒドロキシ」とは、−OH基をいう。
「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素をいう。
「アミノ」とは、−NH基をいう。
「シアノ」とは、−CN基をいう。
「ニトロ」とは、−NO基をいう。
「ベンジル」とは、−CH−フェニル基をいう。
「オキソ」とは、=O基をいう。
「カルボン酸」とは、−C(O)OH基をいう。
「カルボン酸エステル」とは、−C(O)O(アルキル)または(シクロアルキル)基をいう。
「チエニル」とは、
Figure 2013533291
基をいう。
「任意の(optional)」または「任意に(optionally)」は、続いて記載する事項または状況が生じても、生じなくてもよいことを、そしてその記述はその事項または状況が生じても、生じなくてもよい場合を含むことを意味している。例えば、「アルキル基でさらに置換されていてもよいヘテロ環基」はアルキルは存在しても、しなくてもよいことを意味し、その記載はヘテロ環基がアルキル基で置換されている場合とヘテロ環基がアルキル基で置換されていない場合を含んでいる。
「置換された」とは、基の1以上の水素原子、好ましくは最大5、より好ましくは1〜3が、相当する数の置換基で置き換えられていることをいう。もちろん、置換基はそれらの可能な化学的位置にのみ存在する。当業者は過度の努力を払うことなく、可能な置換基か不可能か(実験や理論により)決めることができる。例えば、フリーの水素を持つアミノ基またはヒドロキシル基を不飽和結合を持つ炭素原子(オレフィンなど)と結合する場合は不安定である。
「医薬組成物」とは、本明細書で記載した1以上の化合物、または生理学的/薬学的に許容される塩、またはそれらのプロドラッグと、生理学的/薬学的に許容される担体および賦形剤などの他の化学成分との混合物をいう。医薬組成物の目的は、化合物の生命体への投与を容易にし、活性成分の取り込みをより効果的にすることである。
「シンドロームX」(メタボリックシンドロームとしても知られている)と総称される状態、疾患および病弊は、参照することにより本明細書に取り込むJohannsson, J.Clin. Endocrinol. Metab., 1997;82, 727-734に詳述されている。
mおよびR〜Rは式(I)で定義したとおりである。
具体的実施方法
本発明の目的を完遂するために、本発明を下記の技術的解決に適用する。
本発明による式(I)の化合物または薬学的に許容される塩またはそれらの立体化学的異性体の製造法は、以下の工程を含む:
Figure 2013533291
塩基性条件下、化合物aをクロロシリカン試薬と室温で反応させてシリルで保護した化合物bを得、これをNaHと臭化ベンジルで処理して化合物cを得る。メタノール溶液中で、化合物cのシリル保護基を塩化アシルで脱保護して、ヒドロキシ化合物dを得、これを酸化してアルデヒドeを得る。次いで化合物eをホルムアルデヒド溶液中で水酸化ナトリウムと反応させて、二ヒドロキシ化合物f(化合物(IA)ともいう)を得た。トリフルオロ酢酸(TFA)で処理し、化合物(IA)を化合物(IB)に変換し、化合物(IB)のベンジル保護基をパラジウム/カーボン接触水素化により還元して、式(I)の化合物を得た。
式中、R〜Rは上記式(I)における定義と同じであり、
XおよびYはヒドロキシルの保護基で、好ましくはアルキルまたはベンジル基である。
本発明を以下の実施例によりさらに説明するが、本発明の範囲を限定するものではない。
全ての化合物の構造は核磁気共鳴(HNMR)および/またはマススペクトル(MS)により同定した。HNMRケミカルシフトはppm(10−6)で記録した。HNMRはBruker AVANCE-400分光計で行った。適当な溶媒としては、内部基準にテトラメチルシラン(TMS)を用いて、重メタノール(CDOD),重クロロホルム(CDCl)および重ジメチルスルホキシド(DMSO−d)などである。
MSはFINNIGAN LCQ Ad (ESI) マス分光計 (Thermo, Model:
Finnigan LCQ advantage MAX)で測定した。
HPLCはAgilent 1200DAD高圧液体クロマトグラフィ分光計(Sunfire C18
150×4.6 mmクロマトグラフ用カラム)およびWaters 2695-2996高圧液体クロマトグラフィ分光計(Gimini C18 150×4.6 mmクロマトグラフ用カラム)で行った。
使用した薄層シリカゲルはYantai Huanghai HSGF254またはQingdao GF254シリカゲルプレートである。TLCに用いたプレートの厚みは0.15mm〜0.2mmで、生成物の精製に使用したプレートの厚みは0.4mm〜0.5mmであった。
通常使用したカラムクロマトグラフィは、担体はYantai Huanghai200〜300メッシュシリカゲルであった。
本発明の出発物質は、公知のものまたはABCR GmbH & Co. KG, Acros Organics, Aldrich Chemical Company,
Accela ChemBio Inc, Darui Finechemical Co., Ltdなどから購入したか、または従来技術における慣用的な合成法で合成することができる。
用語「アルゴン雰囲気」または「窒素雰囲気」とは、反応フラスコが約1Lのアルゴンまたは窒素で満たした風船を備えているような雰囲気をいう。
用語「水素雰囲気」とは、反応フラスコが約1Lの水素で満たした風船を備えていることをいう。
加圧水素化反応は、Parr 3916EKX水素化分光計およびQL-500水素発生器またはHC2-SS水素化分光計で行った。
水素化反応では、反応系は通常真空にし、次いで水素で満たす;この操作を3回繰り返す。
マイクロ波反応は、CEM Discover-S-908860-型マイクロ波反応器で行った。
特に断らない限り、反応は窒素またはアルゴン雰囲気で行った。
特に断らない限り、実施例で用いた溶液は水溶液である。
特に断らない限り、反応温度は室温である。
室温は、最も自然な温度、20℃〜30℃である。
実施例における反応過程は、薄層クロマトグラフィ(TLC)でモニターした。展開溶媒系は、ジクロロメタンとメタノールの系、ヘキサンと酢酸エチルの系、石油エーテルと酢酸エチルの系およびアセトンである。溶媒の容積比は化合物の極性により調整した。
カラムクロマトグラフィの溶出系と薄層クロマトグラフィの展開溶媒系は;A:ジクロロメタンとメタノールの系、B:n−ヘキサンと酢酸エチルの系、C:ジクロロメタンとアセトンの系である。溶媒の容積比は化合物の極性により調整し、場合によってはトリエチルアミンなどの塩基性剤や酢酸などの酸性剤を添加して調整した。
(1S,2S,3S,4R,5R)-5-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
Figure 2013533291
Figure 2013533291
工程1
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール1a(WO2010022313の方法に従って調製)(3.0g,6.06mmol)をピリジン20mLに溶解し、次いで4−ジメチルアミノピリジン(148mg,1.21mmol)およびTBSCl(1.1g,7.27mmol)を順次添加した。反応混合液は16時間撹拌した後、減圧下濃縮した。残渣は酢酸エチル100mLおよび水100mLに溶解して、分液した。水相は酢酸エチル(100mL)で抽出し、有機層は水(50mL)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して、減圧濃縮した。得られた残渣は、溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール1b(3.0g、黄色固体)を得た。収率81.1%。
1H NMR (400 MHz,
CD3OD): δ 7.50 (dd, 1H), 7.38 (m, 2H), 7.08 (d, 2H), 6.82 (d, 2H), 4.04 (m,
5H), 3.88 (m, 1H), 3.82 (m, 2H), 3.75 (m, 1H), 3.59 (m, 1H), 3.40(m, 2H), 3.07
(m, 1H), 3.06 (s, 3H), 0.90 (s, 9H), 0.53 (m, 4H), 0.10 (s, 3H), 0.07 (s, 3H).
工程2
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]ターシャリィブチル-ジメチル-シラン
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール1b(3.0g,4.92mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド50mLに溶解し、0℃に冷却した。60%NaH(984mg,24.6mmol)を添加した。次いで反応混合液を室温に暖め、15分撹拌して、臭化ベンジル(2.95mL,25.6mmol)を添加した。混合液は16時間撹拌した。反応混合液はメタノール5mLを添加した後、減圧濃縮した。残渣は酢酸エチル100mLに溶解して、分液した。有機抽出液は水(50mL×2)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して、減圧濃縮して、粗標題化合物[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]ターシャリィブチル-ジメチル-シラン1c(4.26g、黄色グリース)を得たが、このものは精製することなく次の工程に直接使用した。
工程3
[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
粗[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]ターシャリィブチル-ジメチル-シラン1c(4.26g、4.92mmol)をメタノール30mLに溶解し、塩化アセチル(52μL,0.74mmol)を添加した。反応混合液は1時間撹拌した。反応混合液は減圧濃縮し、溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール1d(2.3g、黄色グリース)を得た。収率62.2%。
1H NMR (400 MHz,
CDCl3): δ 7.35 (m, 13H), 7.20 (m, 3H), 7.03 (m, 4H), 6.80 (d, 2H), 4.92 (m, 3H),
4.70 (m, 1H), 4.50 (m, 1H), 4.17 (m, 1H), 4.05 (m, 3H), 3.85 (m, 6H), 3.70 (m,
2H), 3.40 (m, 1H), 3.30 (m, 1H), 3.07 (s, 3H), 0.63 (m, 2H),
0.48 (m, 2H).
工程4
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
塩化オキサリル(0.19mL,2.2mmol)をメチレンクロライド10mLに溶解して、−78℃に冷却し、ジメチルスルホキシドのメチレンクロライド溶液5mLと[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール1d(1.3g,1.7mmol)のメチレンクロライド溶液10mLを滴下した。混合液は−78℃で30分間撹拌した。その後、反応混合液はトリエチルアミン(1.18mL,8.5mmol)を添加した後、室温に暖め1〜2時間撹拌した。反応混合液は、1M塩酸10mLを添加した後、分液した。有機相は飽和食塩水(10mL×2)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮して、粗標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド1e(1.3g、無色オイル)を得たが、このものは精製することなく次の工程に直接使用した。
MS m/z (ESI): 780.3 [M+18]
工程5
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
粗(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド1e(1.3g,1.7mmol)を1,4−ジオキサン15mLに溶解し、反応混合液に37%ホルムアルデヒド溶液(2.6mL,34mmol)と水酸化ナトリウム(204mg,5.1mmol)の水溶液5.1mLを添加した。反応混合液は70℃で4時間撹拌した後、50℃に冷却して、16時間撹拌した。反応混合液に飽和食塩水20mLを加えて酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機抽出液飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20mL)、飽和食塩水(20mL×3)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮した。次いで残渣に混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)20mLを加え、水素化ホウ素ナトリウム(130mg,3.4mmol)を添加した。反応混合液は30分間撹拌し、減圧濃縮した。残渣は酢酸エチル(50mL)に溶解し、分液した。有機抽出液は飽和食塩水(10mL×2)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、次いで得られた残渣は、溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール1f(320mg、無色オイル)を得た。収率23.7%。
工程6
[(1S,2S,3S,4R,5R)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール1f(320mg,0.4mmol)をメチレンクロライド10mLに溶解して−10℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(62mL,0.8mmol)を添加した。反応混合液は1時間撹拌した。次いで反応混合液は飽和炭酸水素ナトリウム溶液10mLを添加した後、分液した。水相はジクロロメタン(10mL)で抽出し、有機抽出液は飽和食塩水(10mL)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(1S,2S,3S,4R,5R)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール1g(230mg、無色オイル)を得た。収率75.3%。
MS m/z (ESI): 780.3 [M+18]
1H NMR (400 MHz,
CDCl3): δ 7.33 (m, 12H), 7.15 (m, 4H), 7.05 (m, 2H), 6.86 (d, 2H), 6.76
(d, 2H), 4.77 (m, 4H), 4.27 (m, 2H), 4.00 (m, 6H), 3.83 (m, 3H), 3.70 (m, 4H),
3.38 (m, 1H), 0.63 (m, 2H), 0.48 (m, 2H)
工程7
(1S,2S,3S,4R,5R)-5-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
[(1S,2S,3S,4R,5R)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール1g(220.3mg,0.29mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)10mLに溶解し、1,2−ジクロロベンゼン(0.34mL,3mmol)とパラジウム/炭素(90mg、10%)を添加した。反応混合液は水素で3回置換して3時間撹拌し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(1S,2S,3S,4R,5R)-5-[4-クロロ-3-[[4-[2-(シクロプロポキシ)エトキシ]フェニル]メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール1(140mg、白色固体)を得た。収率100%
MS m/z (ESI): 510.2 [M+18]
1H NMR (400 MHz,
CD3OD): δ 7.45 (d, 1H), 7.36 (m, 2H), 7.10 (d, 2H), 6.82 (m, 2H), 4.14
(d, 1H), 4.05 (m, 4H), 3.83 (m, 3H), 3.78 (m, 1H), 3.66 (m, 2H), 3.57 (m, 2H),
3.40 (m, 1H), 0.56 (m, 2H) , 0.48 (m, 2H).
(1R,2R,3S,4S,5S)-5-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1] オクタン-2,3,4-トリオール
Figure 2013533291
Figure 2013533291
工程1
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)オン
塩化5-ブロモ-2-クロロ-ベンゾイル2a(7.22g,28.45mmol)および1,2-ジフルオロ-3-メトキシ-ベンゼン2b(4.1g,28.45mmol,CN2003468Aの方法に従って調製)をメチレンクロライド50mLに溶解して0℃に冷やし、三塩化アルミニウム(3.4g,25.6mmol)を一度に加えた。反応混合液は16時間撹拌した。次いで、反応混合液は1M塩酸20mLを加えた後、分液し、ジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。有機抽出液は飽和炭酸ナトリウム溶液(50mL)および飽和食塩水(50mL)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)オン2c(5.1g、黄色固体)を得た。収率49.5%。
MS
m/z (ESI): 362.9 [M+18]
工程2
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メタノール
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)オン2c(5.1g,14.1mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)40mLに溶解して0℃に冷やし、水素化ホウ素ナトリウム(1.07g,28.2mmol)を一度に添加した。反応混合液は30分間撹拌した。次いで、反応混合液はアセトン10mLを加えた後、減圧濃縮した。得られた残渣は酢酸エチル(100mL)に溶解して分液した。有機抽出液を水(20mL×2)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メタノール2d(5.1g、黄色グリース)を得た。収率99.6%。
工程3
1-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-ベンゼン
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メタノール2d(5.1g,14.1mmol)をメチレンクロライド40mLに溶解し、トリエチルシラン(6.75mL,42.3mmol)を加えて、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(3.57mL,28.2mmol)を滴下した。反応混合液は16時間撹拌した。次いで、反応混合液は飽和炭酸ナトリウム溶液20mLを加えた後、分液した。水相はジクロロメタン(20mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物1-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-ベンゼン2e(3.55g、白色固体)を得た。収率72.4%
1H NMR (4%00 MHz, CDCl3): δ 7.30-7.33 (m,
1H), 7.30-7.27 (m, 2H), 6.81-6.79 (m, 1H), 6.73-6.69 (m, 1H), 4.00 (s, 2H),
3.92 (s, 3H)
工程4
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
1-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-ベンゼン2e(3.55g,10.2mmol)を混合液(THFとトルエン、v:v=1:2)30mLに溶解して−78℃に冷却し、nBuLiのn−ヘキサン溶液(4.9mL,12.26mmol)を滴下した。−78℃で1時間撹拌した後、(3R,4S,5R,6R)-3,4,5-トリス(トリメチルシリルオキシ)-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-2-オン2f(5.24g,11.22mmol,WO2010048358の方法に従って調製)のトルエン(30mL)溶液を添加した。反応混合液は−78℃で3時間撹拌した。その後、反応混合液は飽和炭酸ナトリウム溶液30mLを加えた後、減圧濃縮した。残渣は飽和塩化ナトリウム溶液30mLに溶解し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール2g(1.31g、白色固体)を得た。収率27.9%
MS m/z (ESI): 429.1 [M-31]
工程5
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-2-メトキシ-6-(トリメチルシリルオキシメチル) テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール2g(1.31g,2.84mmol)をピリジン15mLに溶解し、4−ジメチルアミノピリジン(70ng,0.57mmol)およびトリメチル−クロロ−シラン(514mg,3.4mmol)を添加した。反応混合液は16時間撹拌し、次いで減圧濃縮した。得られた残渣は酢酸エチル150mLに溶解し、ピリジン(50mL×2)、水(30mL)および飽和塩化ナトリウム溶液(30mL)で順次洗浄した。有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-2-メトキシ-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール2h(1.63g、淡黄色固体)を得た。収率:100%
工程6
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]トリメチルシラン
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-2-メトキシ-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール2h(1.63g,2.84mmol)をDMF30mLに溶解して0℃に冷やし、60%NaH(570mg,14.2mmol)を添加した。次いで反応混合液を室温に暖めて45分間撹拌した。その後、臭化ベンジル(1.7mL,14.2mmol)を加え、反応混合液を終夜撹拌して反応させた。反応混合液は、メタノール5mLを加えた後、減圧濃縮した。残渣に酢酸エチル150mLと水50mLを加え、得られた残渣は分液し、有機抽出液は水(50mL)で洗浄して、合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]トリメチルシラン2i(2.4g、黄色グリース)を得た。収率:100%
工程7
[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]トリメチルシラン2i(2.4g,2.84mmol)をメタノール20mLに溶解し、塩化アセチル(30μl,0.43mmol)を加えて1時間撹拌した。反応混合液を減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール2j(1.25g、黄色固体)を収率:60.4%で得た。
工程8
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
塩化オキサリルをメチレンクロライド5mLに溶解して−78℃に冷却し、ジメチルスルホキシド(0.26mL,3.59mmol)のメチレンクロライド溶液3mLを滴下した。反応混合液は15分間撹拌し、[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール2j(1.25g,1.21mmol)のメチレンクロライド溶液5mLを滴下した。反応混合液は40分間撹拌した。トリエチルアミン(1.19mL,8.55mmol)を滴下し、反応混合液を室温に暖めて1.5時間撹拌した。次いで、反応混合液を1M塩酸5mLで洗浄し、有機抽出液を集めて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド2k(1.24g、黄色固体)を得たが、精製することなく次の工程に使用した。
工程9
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド2k(1.24g,1.71mmol)を1,4−ジオキサン15mLに溶解し、ホルムアルデヒドの37%−40%水溶液(2.8mL,34.2mmol)および水酸化ナトリウム溶液1.5mL(205mg,5.13mmol)を添加した。反応混合液は終夜70℃で撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、酢酸エチル30mLと飽和食塩水15mLを加えて分液した。水相は酢酸エチル(15mL×2)で抽出し、有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド2m(1.29g、黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に使用した。
工程10
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド2m(1.29g,1.71mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:2)15mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(129mg,3.42mmol)を添加した。反応混合液は20分間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、酢酸エチル30mLと飽和食塩水15mLを加えて分液した。水相は酢酸エチル(15mL×2)で抽出し、有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール2n(520mg、白色固体)を収率:40%で得た。
工程11
[(1R,2R,3S,4S,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール2n(500mg,0.66mmol)をジクロロメタン10mLに溶解し、トリフルオロ酢酸(0.2mL,2.62mmol)を滴下した。反応混合液は1.5時間撹拌した。次いで、反応混合液は飽和炭酸水素ナトリウム溶液10mLで洗浄し、有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣を溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(1R,2R,3S,4S,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール2p(360mg、白色固体)を収率:75.3%で得た。
MS m/z (ESI): 746.2 [M+18]
工程12
(1R,2R,3S,4S,5S)-5-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
[(1R,2R,3S,4S,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール2p(350mg,0.48mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)10mLに溶解し、o−ジクロロベンゼン(0.55mL,4.8mmol)とパラジウム/炭素(300mg、10%)を順次添加した。反応混合液は水素で3回置換して3時間撹拌し、シリカゲルでろ過して、ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(1R,2R,3S,4S,5S)-5-[4-クロロ-3-[(2,3-ジフルオロ-4-メトキシ-フェニル)メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール2(210mg、白色固体)を得た。収率:95.5%
MS m/z (ESI): 459.1 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ
7.42 (m, 3H), 6.81 (m, 2H), 4.16 (d, 1H), 4.10 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.82 (m,
2H), 3.68 (m, 2H), 3.55 (m, 1H), 3.61 (m, 1H).
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
Figure 2013533291
Figure 2013533291
工程1
1-エトキシ-2,3-ジフルオロ-ベンゼン
2,3−ジフルオロフェノール3a(4g,30.7mmol)をアセトン60mLに溶解し、炭酸カリウム(6.36g,46.1mmol)とヨウ化エチル(3.19mL,39.9mmol)を添加した。反応混合液は70℃で5時間撹拌した。次いで、反応混合液をろ過した。ろ液は減圧濃縮した。得られた残渣は酢酸エチル100mLに溶解し、水(100mL)と飽和食塩水(100mL)で洗浄し、有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物1-エトキシ-2,3-ジフルオロ-ベンゼン3b(4.82g、黄色グリース)を得た。収率:99.4%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.95-6.89 (m, 1H),
6.78-6.71 (m, 1H), 4.12 (q, 2H), 1.45 (t, 3H)
工程2
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メタノン
塩化5-ブロモ-2-クロロ-ベンゾイル2a(7.74g,30.5mmol)をジクロロメタン200mLに溶解し、1-エトキシ-2,3-ジフルオロ-ベンゼン3b(4.82g,30.5mmol)および三塩化アルミニウム(4.07g,30.5mmol)を添加した。反応混合液は16時間撹拌した。次いで、反応混合液は2M塩酸100mLを加えた後、分液した。有機抽出液は飽和食塩水(100mL)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メタノン3c(8.0g、黄色グリース)を得た。収率:70.2%。
MS m/z (ESI): 376.9 [M+1]
工程3
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メタノール
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メタノン3c(8.0g,21.3mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)240mLに溶解し、水素化ホウ素カリウム(1.73g,32.0mmol)を氷冷下添加した。反応混合液は室温で16時間撹拌した。次いで、1M塩酸50mLを添加した。応混合液は減圧濃縮し、ジクロロメタン(100mL×2)で抽出した。有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メタノール3d(8.0g、黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程4
1-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-ベンゼン
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メタノール3d(8.0g,21.2mmol)を混合液(アセトニトリルとジクロロメタン、v:v=2:1)150mLに溶解し、トリエチルシラン(10.1mL,63.6mmol)および三フッ化ホウ素エーテル(5.3mL,42.4mmol)を添加した。反応混合液は3時間撹拌し、2M水酸化カリウム100mLを添加した。有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Cを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物1-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-ベンゼン3e(5.5g、白色固体)を得た。収率:72.4%
MS m/z (ESI): 360.5 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.36-7.27 (m,
3H), 6.81-6.76 (dd, 1H), 6.72-6.68 (dd, 1H), 4.17-4.13 (q, 2H), 4.10 (s, 2H),
1.50-1.47 (t, 3H)
工程5
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
1-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-ベンゼン3e(5.5g、15.3mmol)をTHF20mLに溶解して、−78℃に冷却し、n−BuLiのn−ヘキサン溶液(7.3mL,18.3mmol)を滴下した。反応混合液は−78℃で1時間撹拌した。(3R,4S,5R,6R)-3,4,5-トリス(トリメチルシリルオキシ)-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-2-オン2f(7.5g,16.1mmol)のTHF溶液30mLを−78℃で添加し、反応混合液は−78℃で2時間撹拌した。0.6Mメタンスルホン酸のメタノール溶液(51mL)を添加し、反応混合液を室温に暖めて16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、水(50mL)に溶解し、酢酸エチル(100mL×4)で抽出した。有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣を、溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール3f(3.05g、白色固体)を得た。収率:45.5%
工程6
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル (ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール3f(3.0g,6.8mmol)をピリジン30mLに溶解し、4−ジメチルアミノピリジン(166mg,1.36mmol)およびTBSCl(1.23g,8.2mmol)を順次添加した。反応混合液は16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、酢酸エチル150mLを添加した。反応混合液は飽和硫酸銅溶液(100mL)および飽和食塩水(100mL)で順次洗浄した。有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール3g(3.75g、白色固体)を得た。収率:99.7%
工程7
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]tert-ブチル-ジメチル-メトキシ]シラン
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール3g(3.75g,6.8mmol)をDMF30mLに溶解して0℃に冷却し、60%NaH(1.36g,34mmol)を添加した。反応混合液を室温に暖めて45分間撹拌し、ヨウ化テトラメチルアンモニウム(125mg,34mmol)および臭化ベンジル(4.01mL,34mmol)を順次加えた。室温で16時間撹拌し、メタノール10mLを加えた後、反応混合液を減圧濃縮した。得られた残渣は酢酸エチル100mLに溶解し、分液した。有機抽出液は水(50mL×2)で洗浄し、合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]tert-ブチル-ジメチル-メトキシ]シラン3h(4.2g、無色グリース)を得た。収率:75.0%
工程8
[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]tert-ブチル-ジメチル-メトキシ]シラン3h(4.7g,5.46mmol)をメタノール50mLに溶解し、塩化アセチル(80mg,0.82mmol)を添加した。反応混合液は室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣を溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール3i(2.5g、黄色グリース)を得た。収率:61.4%
工程9
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
塩化オキサリル(0.37mL,4.37mmol)をジクロロメタン20mLに溶解して、−78℃に冷却し、ジメチルスルホキシド(0.5mL,7.05mmol)のジクロロメタン溶液(10mL)と[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール3i(2.5g,3.36mmol)のジクロロメタン溶液(20mL)を順次滴下した。混合液は−78℃で30分間撹拌した。反応混合液は、トリエチルアミン(2.33mL,16.8mmol)を添加して、室温に暖め、16時間撹拌した。次いで、反応混合液は、1M塩酸15mLを添加した後、分液した。有機相は飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド3j(2.4g、黄色グリース)を得た。収率:96.0%
工程10
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド3j(2.4g,3.23mmol)を1,4−ジオキサン20mLに溶解し、37%ホルムアルデヒド溶液5mLおよび1M水酸化ナトリウム溶液13mLを添加した。反応混合液は終夜70℃で21時間撹拌した。次いで、反応混合液は飽和食塩水20mLを加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド3k(1.6g、黄色グリース)を得た。収率:64.0%
工程11
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド3k(1.6g,2.1mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=2:5)15mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(78mg,4.2mmol)を添加した。反応混合液は2時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール3m(1.0g、黄色グリース)を収率:62.5%で得た。
工程12
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール3m(1.0g,1.29mmol)をジクロロメタン10mLに溶解し、トリフルオロ酢酸(0.19mL,2.58mmol)を添加した。反応混合液は4時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール3n(500mg、黄色グリース)を収率:52.1%で得た。
MS m/z (ESI): 760.3 [M+18]
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.37-7.30 (m,
13H), 7.23-7.18 (m, 3H), 6.91-6.89 (m, 2H), 6.68 (dd, 1H), 6.55 (dd, 1H),
4.93-4.90 (m, 2H), 4.79-4.56 (m, 4H), 4.30-4.28 (m, 2H), 4.18-4.05 (m, 4H),
3.83-3.49 (m, 5H), 1.33 (t, 3H)
工程13
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール3n(550mg,0.74mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)20mLに溶解し、o−ジクロロベンゼン(0.84mL,7.4mmol)とパラジウム/炭素(300mg、10%)を添加した。反応混合液は水素で3回置換して3時間撹拌した。次いで反応混合液は少量の酢酸エチルを添加して、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール3(160mg、白色固体)を得た。収率:45.7%
MS m/z (ESI): 472.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.43-7.37 (m, 3H),
6.80-6.76 (m, 2H), 4.16-4.07 (m, 5H), 3.85-3.70 (m, 2H), 3.70-3.51 (m, 4H),
1.34 (t, 3H)
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
Figure 2013533291
Figure 2013533291
工程1
1−エトキシ−2−フルオロ−ベンゼン
2−フルオロフェノール4a(6.7g,60mmol)をアセトン66mLに溶解し、ヨウ化エチル(6.3mL,78mmol)と炭酸カリウム(12.4g,90mmol)を添加した。反応混合液はオイルバスで5時間リフラックスした。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、酢酸エチル100mLと水60mLを加えて分液した。水相は酢酸エチル(30mL×2)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮して、標題化合物1−エトキシ−2−フルオロ−ベンゼン4b(6.9g、赤色グリース)を得た。収率:82.1%
MS m/z (ESI): 280.2 [2M+1]
工程2
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メタノン
塩化5−ブロモ−2−クロロ−ベンゾイル2a(12.4g,48.8mmol)および1−エトキシ−2−フルオロ−ベンゼン4b(6.84g,48.8mmol)をジクロロメタン100mLに溶解して0℃に冷やし、三塩化アルミニウム(5.86g,44mmol)を一度に添加した。反応混合液は16時間撹拌した。次いで、反応混合液は2M塩酸20mLを氷冷下滴下して、分液した。水相はジクロロメタン30mLで抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メタノン4c(12.7g、黄色固体)を得た。収率:72.6%。
MS m/z (ESI): 358.9 [M+1]
工程3
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メタノール
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メタノン4c(12.7g,35.5mmol))を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)100mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(2.68g,70mmol)を氷冷下一度に添加した。反応混合液は室温に暖め、30分間撹拌した。次いで、反応混合液にアセトン15mLを加え、減圧濃縮した。残渣は酢酸エチル150mLに溶解し、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄した。有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メタノール4d(12.7g、橙色グリース)得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程4
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-1-エトキシ-2-フルオロ-ベンゼン
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メタノール4d(12.7g,35.3mmol)をジクロロメタン100mLに溶解し、トリエチルシリカン(16.9mL,106mmol)を添加し、三フッ化ホウ素エーテル(8.95mL,70.6mmol)を滴下した。反応混合液は3時間撹拌した。次いで、反応混合液に飽和炭酸水素ナトリウム溶液50mLを加えて分液した。水相は酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-1-エトキシ-2-フルオロ-ベンゼン4e(10g、淡黄色グリース)を得た。収率:82.4%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.33-7.27 (m,
3H), 6.95-6.90 (m, 3H), 4.14 (q, 2H), 4.01 (s, 2H), 1.49 (t, 3H)
工程5
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-1-エトキシ-2-フルオロ-ベンゼン4e(7.36g,21.4mmol)をTHF30mLに溶解して−78℃に冷却し、nBuLiのn−ヘキサン溶液(10.27mL,25.7mmol)を滴下した。−78℃で1時間撹拌した後、(3R,4S,5R,6R)-3,4,5-トリス(トリメチルシリルオキシ)-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-2-オン2f(11g,23.6mmol)のTHF溶液(20mL)を添加し、反応混合液は−78℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合液はメチルスルホン酸2.8mLとメタノール71mLを加えて室温に暖め、16時間撹拌した。反応混合液は飽和炭酸ナトリウム溶液100mLを加えた後、減圧濃縮した。残渣は飽和塩化ナトリウム溶液50mLに溶解し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール4f(5.7g、白色固体)を得た。収率:58.3%
1H NMR (400 MHz,
CD3OD): δ 7.56 (s, 1H), 7.48 (dd, 1H), 7.37 (dd, 1H), 6.95-6.87 (m,
3H), 4.08-4.07 (m, 4H), 3.91 (m, 1H), 3.93-3.73 (m, 2H), 3.56-3.53 (m, 1H),
3.45-3.43 (m, 1H), 3.30 (s, 2H), 3.08 (s, 3H), 1.35 (t, 3H)
工程6
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル (ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール4f(5.7g,12.5mmol)をピリジン50mLに溶解し、TBSCl(2.26g,15mmol)と4−ジメチルアミノピリジン(305mg,2.5mmol)を順次添加した。反応混合液は16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮した。残渣は酢酸エチル200mLに溶解し、飽和硫酸銅溶液(50mL×3)で洗浄した。有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮して、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル (ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール4g(7.14g、無色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程7
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチルシラン
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル (ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール4g(7.14g,12.5mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド100mLに溶解し、60%NaH(2.5g,62.5mmol)を氷冷下添加した。反応混合液を室温に暖め、40分間撹拌した。反応混合液は臭化ベンジル(7.5mL,62.5mmol)を加え、16時間撹拌した。次いで、メタノール20mLを加えた後、反応混合液を減圧濃縮した。残渣は酢酸エチル200mLと水50mLに溶解し、分液した。水相は酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機抽出液は水(50mL)、次いで飽和食塩水(50mL)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮して、標題化合物[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチルシラン4h(10.5g、黄色グリース)を得た。収率:99.8%
工程8
[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチルシラン4h(10.52g,12.5mmol)をメタノール50mLに溶解し、塩化アセチル(0.13mL,1.9mmol)を滴下した。反応混合液は1時間撹拌した。次いで、反応混合液を減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール4i(7.6g、黄色グリース)を得た。収率:83.6%
工程9
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
塩化オキサリル(1.17mL,13.6mmol)をジクロロメタン20mLに溶解して、−78℃に冷却し、ジメチルスルホキシド(1.56mL,21.9mmol)のジクロロメタン溶液(20mL)と[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール4i(7.6g,10.45mmol)のジクロロメタン溶液(50mL)を滴下した。反応混合液は−78℃で30分間撹拌した。反応混合液は、トリエチルアミン(7.25mL,52.3mmol)を添加して、室温に暖め、2時間撹拌した。次いで、反応混合液は、1M塩酸50mLを添加した後、分液した。有機抽出液は飽和食塩水(50mL×2)で洗浄した。水相はジクロロメタン(50mL)で抽出した。有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド4j(7.58g、無色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程10
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド4j(7.6g,10.45mmol)を1,4−ジオキサン80mLに溶解し、37%ホルムアルデヒド溶液15.8mLおよび水酸化ナトリウム溶液(31.35mL,31.35mmol)を順次添加した。反応混合液は70℃で16時間撹拌した。次いで、反応混合液は、飽和食塩水50mLを加えて、酢酸エチル(50mL×4)で抽出した。有機抽出液は、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(50mL)および飽和食塩水(50mL)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド4k(7.9g、無色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程11
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド4k(7.9g,10.45mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=2:3)50mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(794mg,20.9mmol)を添加した。反応混合液は30分間撹拌した。次いで、反応混合液に少量のアセトンを添加して減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール4m(1.11g、無色グリース)を収率:14.1%で得た。
工程12
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタンo-1-イル]メタノール
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール4m(1.11g,1.46mmol)をジクロロメタン20mLに溶解し、−10℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(0.23mL,3mmol)を添加した。反応混合液を温め、2時間撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液20mLを加えて分液した。水相はジクロロメタン(20mL×2)で抽出した。有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール4n(830mg、無色グリース)を得た。収率:78.3%
MS m/z (ESI): 742.3 [M+18]
工程13
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール4n(830mg,1.14mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)20mLに溶解し、o−ジクロロベンゼン(1.3mL,11.4mmol)とパラジウム/炭素(500mg、10%)を添加した。反応混合液は水素で3回置換して3時間撹拌し、ろ過した。次いで反応混合液は少量の酢酸エチルを添加した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール4(420mg、白色固体)を得た。収率:81.0%
MS m/z (ESI): 472.2 [M+18]
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.47 (s, 1H),
7.42-7.35 (m, 2H), 6.95-6.87 (m, 3H), 4.16-4.14 (m, 1H), 4.06-4.02 (m, 4H),
3.85-3.70 (m, 2H), 3.67-3.54 (m, 4H), 1.37 (t, 3H)
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
Figure 2013533291
Figure 2013533291
工程1
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メタノン
塩化5−ブロモ−2−クロロ−ベンゾイル2a(10.8g,42.5mmol)をジクロロメタン100mLに溶解し、2,3−ジヒドロベンゾフラン5a(5.11g,42.5mmol)を添加し、三塩化アルミニウム(6.8g,51.0mmol)を一度に添加した。反応混合液は2時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メタノン5b(10.47g、白色固体)を得た。収率:72.9%。
MS m/z (ESI): 339.0 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.73 (d, 1H),
7.58 (dd, 1H), 7.53 (dd, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.32 (d, 1H), 6.81 (d, 1H), 4.68
(t, 2H), 3.26 (t, 2H)
工程2
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メタノール
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メタノン5b(10.47g,31.0mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)100mLに溶解して0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(2.35g,62.0mmol)を一度に添加した。反応混合液は0℃で30分間撹拌した。次いで、反応混合液にアセトン20mLを添加して減圧濃縮した。得られた残渣は酢酸エチル250mLに溶解し、分液した。有機抽出液を水(100mL×2)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メタノール5c(10.5g、淡黄色グリース)を収率:99.7%で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.88 (d, 1H),
7.34 (dd, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.11 (dd, 1H), 6.73 (d, 1H), 6.05
(s, 1H), 4.56 (t, 2H), 3.18 (t, 2H), 2.27 (s, 1H)
工程3
5-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2,3-ジヒドロベンゾフラン
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メタノール5c(10.5g,30.9mmol)をジクロロメタン100mLに溶解し、トリエチルシラン(14.8mL,92.7mmol)を添加し、三フッ化ホウ素エーテル(7.8mL,61.8mmol)を滴下した。反応混合液は16時間撹拌した。次いで、反応混合液を減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物5-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2,3-ジヒドロベンゾフラン5d(10.0g、淡黄色グリース)を得た。収率:100%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.29-7.21 (m,
3H), 7.00 (s, 1H), 6.93 (d, 1H), 6.73 (d, 1H), 4.56 (t, 2H), 3.98 (s, 2H), 3.18
(t, 2H)
工程4
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
5-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2,3-ジヒドロベンゾフラン5d(10.0g,30.9mmol)を混合液(THFとトルエン、v:v=1:2)90mLに溶解して−78℃に冷却し、nBuLiのn−ヘキサン溶液(14.83mL,37.1mmol)を滴下した。−78℃で1時間撹拌した後、(3R,4S,5R,6R)-3,4,5-トリス(トリメチルシリルオキシ)-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-2-オン2f(15.87g,33.9mmol)のトルエン溶液(90mL)を添加し、反応混合液を−78℃で3時間撹拌した。反応混合液は、0.6Mメタンスルホン酸のメタノール溶液(103mL)を添加し、16時間撹拌した。次いで、反応混合液は、飽和炭酸ナトリウム溶液100mLを加えた後、減圧濃縮した。残渣に飽和塩化ナトリウム溶液50mLを添加し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Eを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール5e(6.3g、白色固体)を得た。収率46.7%
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.53 (d, 1H),
7.45 (dd, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.91 (d, 1H), 6.60 (d, 1H), 4.48 (t,
2H), 4.13-3.91 (m, 3H), 3.84-3.73 (m, 2H), 3.61-3.56 (m, 1H), 3.44-3.39 (m,
1H), 3.11 (dd, 3H), 3.07 (s, 3H)
工程5
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール5e(6.3g,14.44mmol)をピリジン60mLに溶解し、4−ジメチルアミノピリジン(353mg,2.89mmol)とtert-ブチル-ジメチル-クロロ-シラン(2.61g,17.32mmol)を順次添加した。反応混合液は16時間撹拌し、減圧濃縮した。残渣は酢酸エチル200mLに溶解し、分液した。有機抽出液は、水(50mL)および飽和食塩水(50mL)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール5f(7.96g、淡黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程6
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]tert-ブチル-ジメチル- メトキシ]シラン
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール5f(7.96g,14.4mmol)をDMF80mLに溶解して0℃に冷却し、60%NaH(2.89g,72.21mmol)を添加した。次いで、反応混合液を室温に暖めて15分間撹拌した。さらに、臭化ベンジル(8.58mL,72.21mmol)を添加し、反応混合液を16時間撹拌した。メタノール10mLを加えた後、反応混合液を減圧濃縮した。次いで、酢酸エチル200mLを加えて反応混合液を水(50mL×2)で洗浄し、有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]tert-ブチル-ジメチル- メトキシ]シラン5g(11.86g、黒色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程7
[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]tert-ブチル-ジメチル- メトキシ]シラン5g(11.86g,14.4mmol)をメタノール100mLに溶解し、塩化アセチル(152μL,2.17mmol)を添加した。反応混合液を1時間撹拌して、減圧濃縮し、、得られた残渣は、溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール5h(9.0g、黄色液体)を得た。収率88.1%
工程8
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
塩化オキサリル(0.76mL,8.91mmol)をメチレンクロライド10mLに溶解して、−78℃に冷却し、混合液(メチレンクロライドとジメチルスルホキシド、v:v=10:0.85)10mLを滴下した。反応混合液は15分間撹拌した。次いで、[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール5h(4.2g,5.94mmol)のメチレンクロライド溶液25mLを滴下し、反応混合液を40分間撹拌した。反応混合液は、室温に暖め、トリエチルアミン(4.29mL,29.69mmol)を滴下して、2時間撹拌した。次いで、反応混合液は、1M塩酸35mLを添加した後、分液し、有機抽出液を飽和食塩水(35mL×2)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド5i(4.19g、淡黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程9
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド5i(4.19g,5.9mmol)を1,4−ジオキサン45mLに溶解し、37%ホルムアルデヒド溶液9.6mLを加え、1M水酸化ナトリウム溶液17.82mLを滴下した。反応混合液は70℃で16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮して、酢酸エチル100mLと飽和食塩水50mLを加えて分液した。水相は酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド5j(4.36g、淡黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程10
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド5j(4.36g,5.93mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)50mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(0.45g,11.9mmol)を添加した。反応混合液は30分間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール5k(1.26g、白色固体)を収率:28.8%で得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.53 (dd, 1H),
7.44 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.31-7.26 (m, 5H), 7.25-7.18 (m, 8H), 7.04-7.02 (m,
2H), 6.90 (s, 1H), 6.80 (d, 1H), 6.54 (d, 1H), 4.90-4.79 (m, 4H), 4.73 (d, 1H),
4.54 (d, 1H), 4.46-4.41 (m, 2H), 4.20 (t, 1H), 4.10-4.00 (m, 5H), 3.88 (dd, 2H),
3.74 (d, 1H), 3.15 (s, 3H), 3.06-3.00 (m, 2H)
工程11
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ
[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール5k(1.2g,1.63mmol)をジクロロメタン25mLに溶解し、トリフルオロ酢酸(0.5mL,6.52mmol)を滴下した。反応混合液は1.5時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ
[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール5m(580mg、白色固体)を収率:50.4%で得た。
MS m/z (ESI): 722.3 [M+18]
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.48-7.39 (m,
3H), 7.35-7.23 (m, 10H), 7.21-7.11 (m, 3H), 6.97 (s, 1H), 6.90 (d, 1H), 6.84
(d, 2H), 6.57 (d, 1H), 4.83 (d, 4H), 4.44 (t, 2H), 4.23 (m, 2H), 4.07-4.00 (m,
3H), 3.95 (dd, 1H), 3.87 (d, 1H), 3.79 (d, 1H), 3.73-3.69 (m, 2H), 3.56 (d,
1H), 3.01 (t, 2H)
工程12
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ
[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ
[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール5m(100mg,0.14mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)5mLに溶解し、o−ジクロロベンゼン(208mg,1.42mmol)とパラジウム/炭素(10mg、10%)を添加した。反応混合液は水素で3回置換して1.5時間撹拌し、ろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣は展開溶媒系Aを用いて薄層クロマトグラフィで精製し、標題化合物(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ [3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール5(58mg、白色固体)を得た。収率:93.5%
MS m/z (ESI): 435.1 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ
7.47 (d, 1H), 7.39-7.35 (m, 2H), 7.04 (s, 1H), 6.93 (d, 1H), 6.62 (d, 1H), 4.50
(t, 2H), 4.17 (d, 1H), 4.03 (s, 2H), 3.88-3.79 (m, 2H), 3.71-3.65 (m, 2H),
3.62-3.56 (m, 2H), 3.15 (t, 2H)
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルメチル)フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ [3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
Figure 2013533291
Figure 2013533291
工程1
5-ブロモ-2-クロロ-N-メトキシ-N-メチル-ベンズアミド
N−メチル−N−メトキシアミン塩酸塩(3.41g,35mmol)を塩化メチレン140mLに溶解した。トリエチルアミン(14.6mL,105mmol)を添加し、反応混合液を10分間撹拌した。次いで、5−ブロモ−2−クロロ−安息香酸6a(8.24g,35mmol)とビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスホン酸クロリド(10.69g,42mmol)を順次加えて、反応混合液を16時間撹拌した。次いで、反応混合液に水120mLを加えて酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。有機抽出液は飽和食塩水(60mL)で洗浄して、合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物5-ブロモ-2-クロロ-N-メトキシ-N-メチル-ベンズアミド6b(7.50g、淡黄色固体)を得た。収率76.9%
MS m/z (ESI): 280.0 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.46-7.44 (m,
2H), 7.29-7.26 (m, 1H), 3.49 (s, 3H), 3.37 (s, 3H)
工程2
1-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン
トリフルオロメトキシベンゼン6c(11.35g,70mmol)を液体臭素3.57mLに溶解し、鉄(0.24g)を添加した。反応混合液は100℃で16時間撹拌した。ジクロロメタン450mLを添加し、有機抽出液は、6M塩酸(140mL)、10%亜硫酸水素ナトリウム溶液(140mL)および飽和食塩水(140mL)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物1-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン6d(14.1g、黄色固体)を得た。収率83.8%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.54-7.50 (m,
2H), 7.11-7.09 (m, 2H)
工程3
1-ブロモ-マグネシウム-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン
マグネシウム(0.12g,5mmol)およびヨウ素(I,触媒量)を反応フラスコに入れ、1-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン6d(1.2g,5mmol)のTHF溶液(5mL)を滴下した。反応混合液を1時間リフラックスして、標題化合物1-ブロモ-マグネシウム-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン6e(1.32g)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程4
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メタノン
5-ブロモ-2-クロロ-N-メトキシ-N-メチル-ベンズアミド6b(5.16g,18.5mmol)をTHF50mLに溶解し、1-ブロモ-マグネシウム-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン6e(13.21g,49.8mmol)を滴下した。反応混合液は2時間撹拌した。次いで、反応混合液に飽和食塩水200mL,水200mLおよびを酢酸エチル150mL加えて、分液した。水相は酢酸エチル(150mL)で抽出し、有機抽出液は飽和食塩水(200mL)で洗浄して、合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮した。得られた残渣は、溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メタノン6f(4.08g、淡黄色固体)を得た。収率58.1%
MS m/z (ESI): 380.9 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.88-7.84 (m,
2H), 7.58 (dd, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.32-7.30 (m, 2H)
工程5
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メタノール
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メタノン6f(4.35g,11.5mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)40mLに溶解して0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.87g,23.0mmol)を一度に添加した。反応混合液は0℃で30分間撹拌した。次いで、反応混合液はアセトン10mLを添加した後、減圧濃縮した。反応混合物に酢酸エチル100mLと水50mLを加えて分液し、有機抽出液は飽和食塩水(50mL×2)で洗浄して、合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メタノール6g(4.4g、淡黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.80 (d, 1H),
7.43-7.40 (m, 2H), 7.36 (dd, 1H), 7.20 (t, 3H), 6.16 (s, 1H)
工程6
4-ブロモ-1-クロロ-2-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]ベンゼン
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メタノール6g(4.37g,11.5mmol)をメチレンクロライド35mLに溶解し、トリエチルシラン(5.49mL,34.4mmol)を加えて、三フッ化ホウ素エーテル(2.9mL,22.9mmol)を滴下した。反応混合液は16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液20mLを加え、分液した。水相はジクロロメタン(25mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮した。得られた残渣は、溶出系Cを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物4-ブロモ-1-クロロ-2-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]ベンゼン6h(3.0g、無色グリース)を得た。収率71.6%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.33-7.29 (m,
2H), 7.26-7.24 (m, 1H), 7.21-7.18 (m, 2H), 7.15 (d, 2H), 4.06 (s, 2H)
工程7
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
4-ブロモ-1-クロロ-2-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]ベンゼン6h(2.33g,6.38mmol)を混合液(THFとn−ヘキサン、v:v=1:3)40mLに溶解して−78℃に冷却し、nBuLiのn−ヘキサン溶液(3.83mL,9.57mmol)を滴下した。−78℃で1.5時間撹拌した後、(3R,4S,5R,6R)-3,4,5-トリス(トリメチルシリルオキシ)-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-2-オン2f(4.47g,9.57mmol)の混合液(THFとn−ヘキサン、v:v=1:3)溶液(30mL)を滴下し、反応混合液を−78℃で2時間撹拌した。反応混合液に0.6Mメタンスルホン酸のメタノール溶液(32mL)を添加し、室温に暖めて16時間撹拌した。次いで、反応混合液は、飽和炭酸ナトリウム溶液150mLを加えた後、分液した。水相は酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮した。得られた残渣は、溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール6i(1.38g、白色固体)を得た。収率45.2%
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.61
(d, 1H), 7.51 (dd, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.31-7.29 (m, 2H), 7.17 (d, 2H),
4.23-4.12 (m, 2H), 3.94 (d, 1H), 3.86-3.75 (m, 2H), 3.95-3.59 (m, 2H),
3.47-3.42 (m, 1H), 3.10 (s, 3H)
工程8
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール6i(1.33g,2.78mmol)をピリジン12mLに溶解し、4−ジメチルアミノピリジン(67.93mg,0.55mmol)とTBSCl(0.50g,3.34mmol)を順次添加した。反応混合液は16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、酢酸エチル75mLと水75mLを加えて分液した。水相は酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール6j(1.60g、白色固体)を得た。収率97.6%
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ
7.55 (d, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.26 (d, 2H), 7.17 (d, 2H), 4.17 (s,
2H), 4.04 (d, 1H), 3.92-3.88 (m, 1H), 3.77 (t, 1H), 3.61-3.59 (m, 1H), 3.09 (s,
3H)
工程9
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール6j(1.60g,2.69mmol)をDMF15mLに溶解して0℃に冷却し、60%NaH(0.54g,13.5mmol)を添加した。次いで、反応混合液を室温に暖めて15分間撹拌し、臭化ベンジル(1.6mL,13.5mmol)を添加した。反応混合液を16時間撹拌し、メタノール5mLを加えて、反応混合液を減圧濃縮した。次いで、得られた残渣を酢酸エチル(100mL)に溶解し、水(50mL×2)で洗浄した。有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン6k(2.32g、黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程10
[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン6k(2.32g,2.69mmol)をメタノール12mLに溶解し、塩化アセチル(16μL,0.40mmol)を添加した。反応混合液を1.5時間撹拌した。次いで、反応混合液を減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール6m(1.22g、淡黄色グリース)を得た。収率60.7%
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.54-7.52 (m,
2H), 7.41 (d, 1H), 7.32-7.22 (m, 13H), 7.18 (d, 2H), 7.08-7.04 (m, 4H),
4.91-4.85 (m, 3H), 4.75 (d, 1H), 4.52 (d, 1H), 4.17-4.09 (m, 3H), 4.00 (d, 1H),
3.94-3.83 (m, 3H), 3.75-3.69 (m, 2H), 3.09 (s, 3H)
工程11
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
塩化オキサリル(0.21mL,2.45mmol)をジクロロメタン5mLに溶解して、−78℃に冷却した。反応混合液は、ジメチルスルホキシド(0.24mL,3.26mmol)のジクロロメタン溶液(5mL)を添加して15分間撹拌した。次いで、[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール6m(1.22g,1.63mmol)のジクロロメタン溶液10mLを添加し、反応混合液を40分間撹拌した。次いで、反応混合液は室温に暖め、トリエチルアミン(1.18mL,8.15mmol)を添加して、1.5時間撹拌し、1M塩酸10mLを添加して、分液した。有機抽出液は飽和食塩水(10mL×2)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド6n(1.21g、黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程12
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド6n(1.21g,1.63mmol)を1,4−ジオキサン12mLに溶解し、37%ホルムアルデヒド溶液2.65mLを加え、1M水酸化ナトリウム溶液4.89mLを滴下した。反応混合液は70℃で16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、飽和食塩水30mLを加えて分液した。水相は酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド6p(1.27g、淡黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程13
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド6p(1.27g,1.63mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)10mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(0.12g,3.26mmol)を一度に添加した。反応混合液は1.5時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、酢酸エチル30mLを加えて分液した。有機抽出液は飽和食塩水(15mL×2)で洗浄して、合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Eを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール6q(400mg、白色固体)を得た。収率31.5%
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ
7.58 (dd, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.31-7.24 (m, 13H), 7.16 (d, 2H),
7.11-7.06 (m, 4H), 4.92 (d, 1H), 4.76 (d, 1H), 4.66-4.59 (m, 1H), 4.27-4.22 (m,
2H), 4.17-4.10 (m, 2H), 4.07-4.04 (m, 3H), 3.99-3.95 (m, 2H), 3.77 (d, 1H),
3.65-3.60 (m, 2H), 3.35 (s, 2H), 3.18 (s, 3H)
工程14
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール6q(400mg,0.51mmol)をジクロロメタン10mLに溶解し、トリフルオロ酢酸(0.15mL,2.05mmol)を添加した。反応混合液は1.5時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール6r(290mg、白色固体)を収率:76.1%で得た。
1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6): δ 7.59 (dd, 1H), 7.50-7.44 (m, 2H), 7.34-7.15 (m,
17H), 6.83 (d, 2H), 5.22 (t, 1H), 4.81-4.74 (m, 4H), 4.32 (d, 1H), 4.11-4.08
(m, 3H), 4.07-4.04 (m, 1H), 3.93 (d, 1H), 3.87 (t, 1H), 3.79-3.71 (m, 3H), 3.59
(dd, 1H), 3.52 (d, 1H)
工程15
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール6r(150mg,0.20mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)10mLに溶解し、o−ジクロロベンゼン(0.23mL,2mmol)とパラジウム/炭素(60mg、10%)を添加した。反応混合液は水素で3回置換して1時間撹拌した。次いで、反応混合液をろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Eを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール6(82mg、白色固体)を得た。収率:86.0%
MS m/z (ESI): 477.1 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.54 (d, 1H),
7.46-7.39 (m, 2H), 7.30 (d, 2H), 7.17 (d, 2H), 4.17 (d, 3H), 3.86 (d, 1H), 3.80
(d, 1H), 3.72-3.68 (m, 2H), 3.62 (dd, 1H), 3.58 (d, 1H)
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
Figure 2013533291
Figure 2013533291
工程1
4-メチルベンゼンスルホン酸2,2,2-トリフルオロエチル
2,2,2-トリフルオロエタノール7a(7.2mL,100mmol)をジクロロメタン300mLに溶解し、トリエチルアミン(28mL,200mmol)を添加した。反応混合液は0℃に冷却した。塩化p−トルエンスルホニル(TsCl)(30g,150mmol)のジクロロメタン溶液(100mL)を滴下した後、反応混合液を室温に暖めて16時間撹拌した。次いで、反応混合液に水100mLを加え、ジクロロメタン(100mL×3)で抽出した。有機抽出液は、飽和食塩水(50mL)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物4-メチルベンゼンスルホン酸2,2,2-トリフルオロエチル7b(25g、無色液体)を得た。収率98.4%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.88-7.76 (m,
2H), 7.44-7.33 (m, 2H), 4.35 (d, 2H), 2.47 (s, 3H)
工程2
4-ブロモ-1-クロロ-2-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]ベンゼン
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]フェノール7c(14.5g,48.7mmol,WO2009026537記載の方法に従って調製)をDMF300mLに溶解し、炭酸セシウム(31.7g,97.5mmol)を添加した。反応混合液は10分間撹拌した。反応混合液は、2,2,2-トリフルオロエチル-4-メチルベンゼンスルホナート7b(12.4g,48.7mmol)を添加した後、80℃で8時間撹拌した。次いで、反応混合液はろ過し、少量の酢酸エチルで洗浄した後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣は、水100mLおよび飽和食塩水50mLを加え、分液した。水相は酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、有機抽出液は飽和食塩水(100mL)で洗浄し、合わせて、濃縮した。得られた残渣は、溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物4-ブロモ-1-クロロ-2-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]ベンゼン7d(7.26g、白色固体)を得た。収率:39.2%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.32 (s, 1H),
7.30-7.24 (m, 2H), 7.21-7.14 (m, 2H), 6.98-6.87 (m, 2H), 4.38 (d, 2H), 4.06 (s,
2H)
工程3
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
4-ブロモ-1-クロロ-2-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]ベンゼン7d(6.15g,16.2mmol)を混合液(THFとn−ヘキサン、v:v=2:3)150mLに溶解して−78℃に冷却し、nBuLiのn−ヘキサン溶液(10mL,24.3mmol)を滴下した。、反応混合液は−78℃で1時間撹拌した後、(3R,4S,5R,6R)-3,4,5-トリス(トリメチルシリルオキシ)-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-2-オン2f(8.32g,17.8mmol)のn−ヘキサン溶液(35mL)を滴下した。次いで、反応混合液を−78℃で2時間撹拌し、メタノール50mLとメタンスルホン酸3.2mLを添加した。反応混合液は室温に暖めて16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液30mLと水10mLを加えた後、分液した。水相は酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、有機抽出液は飽和食塩水(20mL)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール7e(3.93g、白色固体)を得た。収率49.2%
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.57 (d, 1H),
7.49 (dd, 1H), 7.38 (d, 1H), 7.18 (d, 2H), 6.99-6.88 (m, 2H), 4.49 (q, 2H),
4.19-4.01 (m, 3H), 3.99-3.91 (m, 1H), 3.89-3.71 (m, 2H), 3.66-3.55 (m, 1H),
3.49-3.39 (m, 1H), 3.14-3.04(s, 3H)
工程4
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ) フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール7e(3.8g,7.71mmol)をDMF100mLに溶解し、DMAP(188mg,1.54mmol)、TBSCl(1.39g,9.25mmol)およびピリジン(50mL)を順次添加して、反応混合液は36時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、水150mLを加えて分液した。水相は酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、有機抽出液は飽和食塩水(30mL)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール7f(2.94g、黄色グリース)を得た。収率62.8%
1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6): δ 7.94 (s, 2H), 7.45 (d, 1H), 7.40 (d, 1H),
7.35-7.28 (m, 1H), 7.17-7.05 (m, 2H), 7.01-6.90(m, 2H), 5.00 (d, 1H), 4.84-4.74
(m, 2H), 4.68 (q, 2H), 4.11-3.87 (m, 3H), 3.73 (dd, 1H), 3.60-3.46 (m, 1H),3.42
(ddd, 1H), 3.14 (td, 1H), 2.92 (s, 3H), 0.05-0.02 (m, 3H)
工程5
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル -シラン
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール7f(2.90g,4.78mmol)をDMF70mLに溶解して0℃に冷却し、60%NaH(955mg,23.9mmol)を添加した。反応混合液を室温に暖めて1時間撹拌し、臭化ベンジル(3.0mL,23.9mmol)を添加した。3時間撹拌した後、メタノール5mLおよび水10mLを添加した。反応混合液は、水100mLおよび飽和食塩水30mLを添加して分液した。水相は酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、有機抽出液は飽和食塩水(30mL)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル -シラン7g(4.60g、淡黄色液体)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程6
[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル -シラン7g(4.19g,4.78mmol)をメタノール30mLに溶解し、塩化アセチル(51μL,0.72mmol)を添加した。反応混合液を1時間撹拌した。次いで、反応混合液を減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール7h(1.1g、白色グリース)を得た。収率30.1%
1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6): δ 7.55-7.43 (m, 2H), 7.39-7.28 (m, 6H), 7.28-7.16
(m, 9H), 7.11-7.03 (m, 1H), 7.01 (dd, 2H), 6.90 (d, 2H), 4.91-4.73 (m, 4H),
4.73-4.58 (m, 3H), 4.42 (d, 1H), 4.17-3.87 (m, 4H), 3.83-3.62 (m, 4H), 3.53
(dd, 1H), 3.24 (d, 1H), 3.08-2.86 (m, 3H)
工程7
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
塩化オキサリル(0.61mL,1.87mmol)をジクロロメタン5mLに溶解して、−78℃に冷却して、ジメチルスルホキシド(0.2mL,2.88mmol)のジクロロメタン溶液(3mL)を滴下した。反応混合液は15分間撹拌し、[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール7h(1.10g,1.44mmol)のジクロロメタン溶液10mLを添加し、40分間撹拌した。次いで、反応混合液は室温に暖め、トリエチルアミン(1.0mL,7.21mmol)を滴下して、3時間撹拌した。次いで、反応混合液は1M塩酸5mLを添加して、分液し、水相は酢酸エチル(10mL×2)で抽出し、有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド7i(1.06g、黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程8
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド7i(1.06g,1.39mmol)を1,4−ジオキサン20mLに溶解し、37%ホルムアルデヒド溶液2.3mLおよび2.9M水酸化ナトリウム4mLを添加した。反応混合液は70℃で25時間撹拌した。次いで、反応混合液を減圧濃縮し、水20mLと飽和食塩水10mLを添加した。反応混合液は酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド7j(1.1g、黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程9
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド7j(1.1g,1.39mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:2)30mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(106mg,2.78mmol)を一度に添加した。反応混合液は30分間撹拌し、水20mL、次いで水30mLを添加した。反応混合液は酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機抽出液は飽和食塩水(30mL)で洗浄して、合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール7k(100mg、黄色グリース)を得た。収率:9.1%
工程10
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール7k(100mg,0.13mmol))をジクロロメタン10mLに溶解し、トリフルオロ酢酸0.1mLを添加した。反応混合液は1時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール7m(22mg、白色固体)を収率:22.9%で得た。
MS m/z (ESI): 778.3 [M+18]
工程11
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール7m(20mg,0.03mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)10mLに溶解し、o−ジクロロベンゼン(31μL,0.27mmol)とパラジウム/炭素(20mg、10%)を順次添加した。反応混合液は水素で3回置換して2時間撹拌した。次いで、反応混合液をろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は展開溶媒系Aを用いて薄層クロマトグラフィで精製し、標題化合物(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール7(9mg、白色固体)を得た。収率:69.2%
MS m/z (ESI): 491.1 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.48 (m, 1H), 7.40-7.38
(m, 2H), 7.18-7.16 (d, 2H), 6.93-6.91 (d, 2H), 4.51-4.45 (q, 2H), 4.17-4.15 (d,
1H), 4.08 (s, 2H), 3.81-3.78 (d, 1H), 3.78-3.71 (d, 1H), 3.69-3.67 (m, 2H),
3.62-3.57 (m, 2H)
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
Figure 2013533291
Figure 2013533291
工程1
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2-フルオロ-フェノール
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-1-エトキシ-2-フルオロ-ベンゼン4e(31.7g,92.3mmol)をジクロロメタン300mLに溶解し、三臭化ホウ素(11.4mL,120mmol)を氷冷下添加し、反応混合液を温めて4時間撹拌した。次いで、反応混合液に飽和炭酸ナトリウム溶液300mLをゆっくりと滴下した後、酢酸エチル(100mL×4)で抽出した。有機抽出液は、飽和食塩水(30mL)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣は、溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2-フルオロ-フェノール8a(28.1g、白色固体)を得た。収率96.7%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.36-7.18 (m,
3 H), 7.01-6.80 (m, 3 H), 5.08 (br, 1 H), 3.99 (s, 2 H)
工程2
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2-フルオロ-1-(トリジュウテリオメトキシ)ベンゼン
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2-フルオロ-フェノール8a(10.0g,31.75mmol)をTHF150mLに溶解し、トリフェニルホスフィン(16.6g,63.5mmol)とアゾジカルボン酸ジイソプロピルエステル(12.6mL,63.5mmol)を添加した。反応混合液は30分間撹拌した。反応混合液はCDOD3mLを添加して18時間撹拌した。次いで、反応混合液を減圧濃縮し、得られた残渣は石油エーテルで再結晶を行い、ろ過して、生成物として集めた。生成物はメタノール50mLに再溶解し、過酸化水素2mLを添加した。1分間撹拌した後、反応混合液にチオ硫酸ナトリウム5g、水40mLおよび酢酸エチル50mLを添加して、分液した。水相は酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機抽出液は飽和食塩水(30mL)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、残渣を溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2-フルオロ-1-(トリジュウテリオメトキシ)ベンゼン8b(8.2g、白色固体)を得た。収率77.4%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.37-7.32 (m,
1 H), 7.32-7.28 (m, 2 H), 6.99-6.89 (m, 3 H), 4.02 (s, 2 H)
工程3
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2-フルオロ-1-(トリジュウテリオメトキシ)ベンゼン8b(8.2g,24.6mmol)を混合液(THFとn−ヘキサン、v:v=2:3)150mLに溶解して−78℃に冷却し、nBuLiのn−ヘキサン溶液(14.8mL,36.9mmol)を滴下した。、反応混合液は−78℃で2時間撹拌した後、(3R,4S,5R,6R)-3,4,5-トリス(トリメチルシリルオキシ)-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-2-オン2f(12.6g,27.1mmol)のn−ヘキサン溶液(40mL)を滴下した。次いで、反応混合液は−78℃で3時間撹拌した。メタノール40mLとメタンスルホン酸4.79mLを添加し、反応混合液は室温に暖めて16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液40mL、酢酸エチル100mLおよび水100mLを加えた後、分液した。水相は酢酸エチル(50mL×4)で抽出し、有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール8c(8.2g、白色固体)を得た。収率83.6%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.47-7.29 (m,
3 H), 6.93-6.78 (m, 3 H), 4.08-3.98 (m, 2 H), 3.98-3.78 (m, 5 H), 3.73 (d, 1
H), 3.47 (s, 6 H)
工程4
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール8c(9.2g,20.6mmol)をピリジン80mLに溶解し、4−ジメチルアミノピリジン(502mg,4.11mmol)とtert-ブチル-ジメチル-クロロ-シラン(3.72g,24.7mmol)を添加した。反応混合液は24時間撹拌し、減圧濃縮し、酢酸エチル80mLと水80mLを加え、分液した。水相は酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール8d(2.4g、黄色グリース)を得た。収率20.9%
工程5
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール8d(2.4g,4.29mmol)をDMF70mLに溶解して0℃に冷却し、60%NaH(857mg,21.4mmol)を添加した。次いで、反応混合液を室温に暖めて1時間撹拌した。次いで、臭化ベンジル(2.56mL,21.4mmol)を添加し、反応混合液を3時間撹拌した。メタノール5mLおよび水100mLを添加し、反応混合液は酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機抽出液は飽和食塩水(30mL)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン8e(3.56g、黄色固体)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程6
[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン8e(3.56g,4.29mmol)をメタノール30mLに溶解し、塩化アセチル(95.5μL,1.34mmol)を添加して、4時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮した。反応混合物に水30mLを添加して、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、得られた残渣は、溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール8f(2.2g、黄色固体)を得た。収率:73.3%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.42-7.27 (m,
13 H), 7.24-7.14 (m, 3 H), 6.98 (d, 2 H), 6.89-6.72 (m, 3 H), 4.96-4.87 (m, 3
H), 4.71-4.67 (m, 1 H), 4.51 (d, 1 H), 4.18 (t, 1 H), 4.07 (d, 1 H), 3.95-3.84
(m, 3 H), 3.83-3.77 (m, 1 H), 3.76-3.64 (m, 2 H), 3.30 (d, 1 H), 3.07 (s, 3 H)
工程7
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
塩化オキサリル(0.34mL,3.93mmol)をジクロロメタン5mLに溶解して、−78℃に冷却した。ジメチルスルホキシド(0.43mL,6.04mmol)のジクロロメタン溶液(10mL)を添加し、15分間撹拌した。次いで、[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール8f(2.2g,3.02mmol)のジクロロメタン溶液15mLを添加し、反応混合液を45分間撹拌した。次いで、トリエチルアミン(2.1mL,15.1mmol)を滴下して、反応混合液を室温に暖め、2.5時間撹拌した。反応混合液は1M塩酸5mLを添加して、ジクロロメタン(15mL×2)で抽出した。有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド8g(2.1g、黄色液体)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程8
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド8g(2.1g,2.94mmol)を1,4−ジオキサン50mLに溶解し、ホルムアルデヒド溶液(5.4mL,72.2mmol)および3M水酸化ナトリウム3.94mLを添加した。反応混合液は50℃で6時間撹拌した。次いで、反応混合液に水20mLを添加し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド8h(2.5g、黄色液体)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程9
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド8h(2.5g,3.36mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:2)30mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(269mg,6.72mmol)を一度に添加した。反応混合液は2時間撹拌して、水20mLを加え、反応を止めた。反応混合液は酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。有機抽出液は飽和食塩水(30mL)で洗浄して、合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール8i(350mg、黄色液体)を得た。収率:15.9%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.41-7.19 (m,
16 H), 7.04 (dd, 2 H), 6.86-6.76 (m, 3 H), 5.01-4.87 (m, 3 H), 4.71-4.59 (m, 2
H), 4.44-4.31 (m, 2 H), 4.06-3.92 (m, 3 H), 3.87-3.76 (m, 3 H), 3.68 (d, 1 H),
3.25 (d, 1 H), 3.07 (s, 3 H)
工程10
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール8i(350mg,0.47mmol)をジクロロメタン20mLに溶解し、トリフルオロ酢酸0.5mLを添加した。反応混合液は2時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール8j(200mg、無色液体)を収率:59.7%で得た。
MS m/z (ESI): 731.3 [M+18]
工程11
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール8j(190mg,0.27mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)30mLに溶解し、o−ジクロロベンゼン(391mg,2.66mmol)とパラジウム/炭素(20mg、10%)を順次添加した。反応混合液は水素で3回置換して3時間撹拌した。次いで、反応混合液をろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Fを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(トリジュウテリオメトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール8(74mg、白色固体)を得た。収率:62.7%
MS m/z (ESI): 461.1 [M+18]
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.59-7.45 (m, 1
H), 7.45-7.33 (m, 2 H), 7.06-6.84 (m, 3 H), 4.16 (d, 1 H), 4.05 (d, 2 H),
3.93-3.76 (m, 2 H), 3.75-3.52 (m, 4 H)
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
Figure 2013533291
Figure 2013533291
工程1
2−(4−フルオロフェニル)チオフェン
2−ヨードチオフェン(1.05g,5mmol)を混合液(ジメチルエーテルと水、v:v=2:1)6mLに溶解し、1−フルオロ−4−メチル−ベンゼン9a(700mg,5mmol)、炭酸カリウム(1.38g,10mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(173mg,0.15mmol)を添加した。反応混合液は100℃で30分間電子レンジ加熱した。次いで、反応混合液は、水10mLを加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機抽出液は飽和食塩水(20mL)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、得られた残渣は溶出系Cを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物2−(4−フルオロフェニル)チオフェン9b(767mg、白色固体)を得た。収率:86.1%
工程2
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メタノン
AlCl(1.5g,11mmol)をメチレンクロライド10mLに溶解して−10℃に冷却し、塩化5-ブロモ-2-クロロ-ベンゾイル2a(2.54g,10mmol)と2−(4−フルオロフェニル)チオフェン9b(1.78g,10mmol)を添加した。反応混合液は30分間撹拌し、次いで室温に暖めて、もう16時間撹拌した。次いで、反応混合液は−10℃に冷却した。反応混合液に少量の水と1M塩酸20mLを添加し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、得られた残渣は溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メタノン9c(1.5g、黄色固体)を得た。収率:37.9%
工程3
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メタノン9c(3.7g,10.4mmol)をTHF40mLに溶解して−78℃に冷却し、nBuLiのn−ヘキサン溶液(5mL,12.5mmol)を滴下した。反応混合液は−78℃で1時間撹拌した。(3R,4S,5R,6R)-3,4,5-トリス(トリメチルシリルオキシ)-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-2-オン2f(4.85g,10.4mmol)のTHF溶液30mLを添加し、反応混合液を−78℃で2時間撹拌した。0.6Mメタンスルホン酸のメタノール溶液(60mL)を添加し、反応混合液を室温に暖めて16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、飽和炭酸ナトリウム溶液30mLを添加して、酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール9d(1.8g、橙色固体)を得た。収率36.7%
工程4
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール9d(1.8g,3.8mmol)をピリジン20mLに溶解し、4−ジメチルアミノピリジン(93mg,0.76mmol)とTBSCl(686mg,4.55mmol)を順次添加した。反応混合液は16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、酢酸エチル30mLに溶解し、水30mLを加えて分液した。水相は酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール9e(2.0g、橙色固体)を得た。収率89.7%
工程5
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール9e(2.0g,3.4mmol)をDMF20mLに溶解して0℃に冷却し、60%NaH(680mg,17mmol)を添加した。反応混合液を室温に暖めて30分間撹拌した。次いで、臭化ベンジル(2.0mL,17mmol)を添加し、反応混合液を16時間撹拌した。反応混合液にメタノール10mLを添加して、減圧濃縮し、酢酸エチル30mLおよび水30mLを加えた後、分液した。水相は酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン9f(2.9g、黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程6
[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン9f(2.9g,3.37mmol)をメタノール20mLに溶解し、塩化アセチル(38μL,0.5mmol)を添加した。反応混合物は2時間撹拌し、酢酸エチル30mLと水30mLを添加して、分液した。水相は酢酸エチル(30mL×2)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、得られた残渣は、溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール9g(1.9g、黄色固体)を得た。収率:76.0%
工程7
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
塩化オキサリル(0.27mL,3.12mmol)をジクロロメタン8mLに溶解して、−78℃に冷却した。反応混合液を15分間撹拌し、ジメチルスルホキシド(0.36mL,5.04mmol)のジクロロメタン溶液4mLを添加した。次いで、[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール9g(1.8g,2.4mmol)のジクロロメタン溶液8mLを滴下した。反応混合液は30分間撹拌した。次いで、トリエチルアミン(1.66mL,12mmol)を添加し、反応混合液を室温に暖め、1時間撹拌した。次いで、反応混合液は1M塩酸12mLを添加して分液し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド9h(1.8g、黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程8
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド9h(1.53g,2.1mmol)を1,4−ジオキサン15mLに溶解し、37%ホルムアルデヒド溶液3.4mLおよび1M水酸化ナトリウム6.3mLを添加した。反応混合液は70℃で16時間撹拌し、飽和食塩水50mLを添加して分液した。水相は酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド9i(2.0g、淡黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程9
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド9i(2.0g,2.1mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:20)30mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(238mg,6.3mmol)を一度に添加した。反応混合液は1時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系BおよびEを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール9j(420mg、淡黄色固体)を得た。収率:25.8%
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.55 (d, 2H),
7.48-7.45 (m, 3H), 7.32-7.28 (m, 5H), 7.25-7.21 (m, 9H), 7.16 (d, 2H),
7.07-7.03 (m, 3H), 6.63 (d, 1H), 4.91 (d, 1H), 4.83 (d, 1H), 4.75 (d, 1H), 4.54
(d, 1H), 4.26-4.17 (m, 2H), 4.10-4.04 (m, 5H), 3.94 (d, 1H), 3.78 (d, 1H), 3.36
(d, 1H), 3.26 (s, 3H), 2.34 (s, 3H)
工程10
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール9j(130mg,0.17mmol)をメタノール10mLに溶解し、2M塩酸の酢酸エチル溶液(4mL)とパラジウム/炭素(260mg、20%)を添加した。反応混合液は水素で3回置換して16時間撹拌した。次いで、反応混合液をろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣はHPLCで精製し、標題化合物(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[3-[[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニル]メチル]-4-メチル-フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール9(11mg、白色固体)を得た。収率:13.8%
MS m/z (ESI): 473.2 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.57-7.56 (m,
2H), 7.48 (d, 1H), 7.39-7.37 (m, 1H), 7.19 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.10-7.06 (m,
2H), 6.67 (d, 1H), 4.18 (d, 3H), 3.88-3.81 (m, 2H), 3.73-3.68 (m, 2H),
3.65-3.62 (m, 2H), 2.33 (s, 3H)
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
Figure 2013533291
Figure 2013533291
工程1
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2-フルオロ-1-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)ベンゼン
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2-フルオロ-フェノール8a(6.0g,19.05mmol)をTHF100mLに溶解し、トリフェニルホスフィン(9.98g,38.1mmol)とアゾジカルボン酸ジイソプロピルエステル(7.7mL,38.1mmol)を添加した。反応混合液は30分間撹拌した。反応混合液にエタノール−d2.5mLを添加して18時間撹拌した。次いで、反応混合液を減圧濃縮し、得られた残渣は石油エーテルで再結晶を行い、ろ過して、ろ過ケーキとして集めた。ろ過ケーキはメタノール50mLに溶解し、過酸化水素2mLを添加した。1分間撹拌した後、反応混合液にチオ硫酸ナトリウム5g、水40mLおよび酢酸エチル50mLを添加して、分液した。水相は酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機抽出液は飽和食塩水(30mL)で洗浄し、合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣を溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2-フルオロ-1-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)ベンゼン10a(5.78g、無色液体)を得た。収率86%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.38-7.24 (m,
3H), 6.99-6.83 (m, 3H), 4.02 (s, 2H)
工程2
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)メチル]-2-フルオロ-1-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)ベンゼン10a(5.78g,16.6mmol)を混合液(THFとn−ヘキサン、v:v=2:3)125mLに溶解して−78℃に冷却し、nBuLi(8.53g,18.26mmol)のn−ヘキサン溶液を滴下した。反応混合液は−78℃で2時間撹拌した後、(3R,4S,5R,6R)-3,4,5-トリス(トリメチルシリルオキシ)-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-2-オン2f(12.6g,27.1mmol)のn−ヘキサン溶液(40mL)を滴下した。反応混合液は−78℃で3時間撹拌した。メタノール40mLとメタンスルホン酸4.79mLを添加し、反応混合液は室温に暖めて16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液40mL、酢酸エチル100mLおよび水100mLを加えた後、分液した。水相は酢酸エチル(50mL×4)で抽出し、有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール10b(1.6g、黄色固体)を得た。収率20.9%
工程3
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール10b(1.6g,3.47mmol)をピリジン40mLに溶解し、4−ジメチルアミノピリジン(64mg,0.52mmol)とTBSCl(0.57g,3.8mmol)を順次添加した。反応混合液は24時間撹拌し、減圧濃縮して、酢酸エチル50mLと水50mLを加えて分液した。水相は酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール10c(1.7g、黄色液体)を得た。収率:85%
工程4
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール10c(1.7g,2.90mmol)をDMF50mLに溶解して0℃に冷却し、60%NaH(620mg,14.0mmol)を添加した。次いで、反応混合液を室温に暖めて1時間撹拌した。次いで、臭化ベンジル(1.90mL,14mmol)を添加し、反応混合液を3時間撹拌した。反応混合液は、メタノール5mLと水100mLを加えて、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機抽出液は、飽和食塩水(30mL)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン10d(2.45g、黄色液体)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程5
[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン10d(2.45g,2.90mmol)をメタノール30mLに溶解し、塩化アセチル(50μL,0.4mmol)を添加した。反応混合物は4時間撹拌した。次いで、反応混合物は減圧濃縮して、水30mLを添加した。次いで、生成した残渣を酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、得られた残渣は、溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール10e(1.2g、黄色液体)を得た。収率:56.8%
工程6
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2- カルボアルデヒド
塩化オキサリル(0.36mL,3.93mmol)をジクロロメタン5mLに溶解して、−78℃に冷却した。ジメチルスルホキシド(0.35mL,4.92mmol)のジクロロメタン溶液10mLを添加して15分間撹拌し、次いで、[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール10e(1.2g,1.64mmol)のジクロロメタン溶液15mLを加え、45分間撹拌した。次いで、トリエチルアミン(1.2mL,8.2mmol)を添加し、反応混合液を室温に暖め、2.5時間撹拌した。次いで、反応混合液に1M塩酸5mLを添加してジクロロメタン(15mL×2)で抽出した。有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過した。ろ液は減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-
カルボアルデヒド10f(1.2g、黄色液体)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程7
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-
カルボアルデヒド10f(1.2g,1.64mmol)を1,4−ジオキサン40mLに溶解し、ホルムアルデヒド溶液(2.2mL,7.54mmol)、水酸化カリウム(0.27g,4.92mmol)およびベンジルアルコール(177mg,1.64mmol)を添加した。反応混合液は50℃で6時間撹拌した。次いで、反応混合液に水20mLを添加し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール10g(0.64g、黄色液体)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程8
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール10g(640mg,0.83mmol)をメチレンクロライド20mLに溶解し、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を滴下した。反応混合液は2時間撹拌した。次いで反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は、溶出系Dを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール10h(300mg、淡黄色固体)を得た。収率41.0%。
MS m/z (ESI): 747.3 [M+18]
工程9
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール10h(300mg,0.41mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)30mLに溶解し、1,2−ジクロロベンゼン(600mg,4.10mmol)とパラジウム/炭素(30mg、10%)を順次添加した。反応混合液は水素で3回置換して3時間撹拌した。次いで、反応混合液をろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Fを用いて逆相カラムクロマトグラフィで精製し、標題化合物(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[3-フルオロ-4-(1,1,2,2,2-ペンタジュウテリオエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール10(134mg、白色固体)を得た。収率:70.0%
MS m/z (ESI): 477.1 [M+18]
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.49 (d, 1H),
7.46-7.30 (m, 2H), 7.05-6.81 (m, 3H), 4.17 (d, 1H), 4.06 (s, 2H), 3.86(d, 1H),
3.79 (s, 1H), 3.75-3.51 (m, 4H)
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
Figure 2013533291
Figure 2013533291
工程1
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-ジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メタノール
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メタノン4c(15.0g,41.96mmol))をTHF120mLに溶解し、氷冷下、AlCl(12.3g,92mmol)を添加し、重水素化ホウ素ナトリウム(7.00g,167.2mmol)とトリフルオロ酢酸150mLを添加した。反応混合液は室温に暖め、2時間撹拌した。次いで、反応をアセトン15mLで止め、反応混合液は減圧濃縮した。残渣は酢酸エチル150mLに溶解し、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄した。有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-ジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メタノール11a(15.6g、橙色グリース)得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程2
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-ジジュウテリオ-メチル]-1-エトキシ-2-フルオロ-ベンゼン
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-ジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メタノール11a(6.4g,18.3mmol)をトリフルオロ酢酸40mLに溶解し、重水素化ホウ素ナトリウム(1.6g,38mmol)を添加した。反応混合液は3時間撹拌した。次いで、反応混合液は飽和炭酸水素ナトリウム溶液50mLで反応を止め、分液した。水相は酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、得られた残渣は、溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-ジジュウテリオ-メチル]-1-エトキシ-2-フルオロ-ベンゼン11b(4.3g、無色グリース)を得た。収率:67.8%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.43-7.23 (m,
3H), 7.03-6.85 (m, 3H), 4.21-4.08 (m, 2H), 1.54-1.44 (m, 3H)
工程3
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
4-[(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-ジジュウテリオ-メチル]-1-エトキシ-2-フルオロ-ベンゼン11b(5.00g,16.4mmol)をTHF50mLとn−ヘキサン75mLの混合液に溶解して−78℃に冷却し、nBuLi(9.00mL,21.6mmol)を滴下した。−78℃で2時間撹拌した後、(3R,4S,5R,6R)-3,4,5-トリス(トリメチルシリルオキシ)-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-2-オン2f(7.4g,15.8mmol)のn−ヘキサン溶液(30mL)を添加し、反応混合液は−78℃で2時間撹拌した。メタンスルホン酸3.5mLとメタノール40mLを添加し、反応混合液は室温に暖めて16時間撹拌した。次いで、反応混合液は飽和炭酸ナトリウム溶液100mLで反応を止め、減圧濃縮した。残渣は飽和食塩水50mLを加えて溶解し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機抽出液を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール11c(2.4g、無色液体)を得た。収率:36.4%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.57-7.34 (m,
3H), 7.04-6.81 (m, 3H), 4.20-3.80 (m, 8H), 3.52 (s, 3H), 2.54 (br. s., 4H),
1.41-1.24 (m, 3H)
工程4
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール11c(2.4g,5.24mmol)をジクロロメタン40mLに溶解し、DMAP(97mg,0.79mmol)、イミダゾール(1.07mg,15.7mmol)およびTBSCl(0.87g,5.76mmol)を順次添加した。反応混合液は16時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮した。反応混合液に酢酸エチル200mLを加え、飽和硫酸銅溶液(50mL×3)で洗浄した。有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール11d(2.87g、淡黄色固体)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程5
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール11d(2.87g,5.02mmol)をDMF60mLに溶解し、氷冷下、60%NaH(1.00g,25.1mmol)を添加した。次いで、反応混合液を室温に暖めて40分間撹拌し、臭化ベンジル(3.00mL,25.1mmol)を添加し、反応混合液を3時間撹拌した。反応はメタノール20mLで止め、反応混合液は減圧濃縮した。得られた残渣は酢酸エチル200mLと水50mLに溶解し、分液した。水相は酢酸エチル50mLで抽出した。有機抽出液は、水50mLと飽和食塩水50mLで順次洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン11e(3.00g、黄色グリース)を得た。収率:99.8%
工程6
[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン11e(4.22g,5.02mmol)をメタノール30mLに溶解し、塩化アセチル(0.05mL,0.75mmol)を添加し、1時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧濃縮して、得られた残渣は、溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール11f(1.45g、黄色グリース)を得た。収率:55.0%
工程7
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
塩化オキサリル(0.3mL,3.57mmol)をジクロロメタン20mLに溶解して、−78℃に冷却した。ジメチルスルホキシド(0.39mL,5.48mmol)のジクロロメタン溶液10mL、次いで[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール11f(2g,2.74mmol)のジクロロメタン溶液15mLを順次添加し、30分間−78℃で撹拌した。次いで、トリエチルアミン(1.9mL,13.7mmol)を添加し、反応混合液を室温に暖め、2時間撹拌した。反応混合液は1M塩酸5mLで反応を止め、分液した。水相はジクロロメタン(20mL)で抽出し、有機抽出液は飽和食塩水(20mL×2)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド11g(2.00g、黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程8
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド11g(2.00g,2.74mmol)を1,4−ジオキサン30mLに溶解し、37%ホルムアルデヒド溶液4.1mLおよび水酸化ナトリウム溶液(330mg,2.74mmol)を順次添加した。反応混合液は70℃で6時間撹拌した。次いで、反応混合液は、飽和食塩水20mLを添加し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機抽出液は飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20mL)および飽和食塩水(20mL)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド11h(2.1g、黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程9
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド11h(2.07g,2.74mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=2:3)30mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(200mg,5.48mmol)を添加した。反応混合液は2時間撹拌した。次いで、反応を少量のアセトンで止めて、反応混合液を減圧濃縮した。得られた残渣は、溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール11i(0.20g、無色グリース)を得た。収率:10%
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.39-7.19 (m,
16H), 7.04 (dd, 2H), 6.89-6.74 (m, 3H), 5.03-4.86 (m, 3H), 4.72-4.59 (m, 2H),
4.45-4.30 (m, 2H), 4.05 (q, 2H), 3.98 (dd, 2H), 3.90-3.80 (m,
2H), 3.75-3.62 (m, 1H), 3.25 (d, 1H), 3.06 (s, 3H), 1.42 (t, 3H)
工程10
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール11i(0.50g,6.60mmol)をジクロロメタン2mLに溶解して、−10℃に冷却し、トリフルオロ酢酸1mLを添加した。反応混合液は室温に暖め、2時間撹拌した。次いで、反応を飽和炭酸水素ナトリウム溶液5mLで止め、分液した。反応混合液は減圧濃縮し、得られた残渣は溶出系Bを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール11j(300mg、白色固体)を収率:62.6%で得た。
MS m/z (ESI): 744.0 [M+18]
工程11
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール11j(300mg,0.41mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)10mLに溶解し、o−ジクロロベンゼン(600mg,0.41mmol)とパラジウム/炭素(30mg、10%)を添加した。反応混合液は水素で3回置換して3時間撹拌した。次いで、反応混合液をろ過し、少量の酢酸エチルで洗った。ろ液は減圧濃縮した。得られた残渣は溶出系Aを用いてシリカゲルクロマトグラフィで精製し、標題化合物(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[ジジュウテリオ-(4-エトキシ-3-フルオロ-フェニル)メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール11(143mg、白色固体)を得た。収率:76.0%
MS m/z (ESI): 474.1 [M+18]
1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 7.49 (d, 1H),
7.45-7.36 (m, 2H), 7.00-6.88 (m, 3H), 4.17 (d, 1H), 4.08 (q, 2H),
3.89-3.77 (m, 2H), 3.73-3.54 (m, 4H), 1.40 (t, 3H)
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1- (ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
Figure 2013533291
Figure 2013533291
Figure 2013533291
工程1
2,2−ジフルオロエトキシベンゼン
窒素気流下、60%NaH(10.2g,254.27mmol)およびDMF40mLを500mLの反応フラスコに入れ、0℃に冷却した。2,2−ジフルオロエタノール12a(23g,280.3mmol)をDMF40mLに溶解して、0℃で4時間以内で混合液中に滴下した。次いで反応混合液は室温に暖めた。30分後、ブロモベンゼン(39.92g,254.25mmol)のDMF溶液(40mL)とCuBr(0.35g,2.43mmol)を順次添加し、反応混合液を加熱して160℃で16時間撹拌した。次いで、反応混合液を室温に冷却し、ろ過した。ろ過ケーキはn−ヘキサンで洗浄した。5%塩酸(160mL)をろ液に加え、得られた残渣はn−ヘキサン(160mL×3)で抽出した。有機抽出液は飽和食塩水(50mL)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物2,2−ジフルオロエトキシベンゼン12c(32.97g、黄色液体)を得た。収率:82.0%
工程2
塩化2−クロロ−5−ブロモ−ベンゾイル
アルゴン保護の下、5−ブロモ−2−クロロ−安息香酸(35g,148.6mmol)をトルエン(230mL)に溶解し、室温でDMF(0.5mL)を添加して、反応混合液を0℃に冷却した。塩化チオニル(44g,372mmol)を滴下して反応混合液を100℃に加熱した。5時間後、反応混合液を減圧濃縮して、標題化合物塩化2−クロロ−5−ブロモ−ベンゾイル12n(35.5g、淡黄色グリース)を得た。収率:94.0%
工程3
(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メタノン
アルゴン保護の下、塩化2−クロロ−5−ブロモ−ベンゾイル12n(37.7g,148.6mmol)をジクロロメタン350mLに溶解し、2,2−ジフルオロエトキシベンゼン12c(25g,158.6mmol)を添加し、撹拌して溶解させて0℃に冷却し、AlCl(19.1g,142.4mmol)を一度に添加した。反応混合液は0℃で2時間撹拌し、氷水300mLに注いで30分撹拌し、分液した。水相はジクロロメタン(100mL)で抽出した。有機層を合わせ、メタノール(50mL)、ジクロロメタン(100mL)および水(200mL)を加えて、分液した。有機層を飽和NaCl溶液(200mL)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メタノン12o(56g、黄色グリース)を得た。収率:99.0%
工程4
4-ブロモ-1-クロロ-2-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]ベンゼン
アルゴン保護の下、(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メタノン12o(55.7g,148.6mmol)をアセトニトリル400mLに溶解し、トリエチルシラン(46.54g,401.22mmol)を加えて0℃に冷やし、三フッ化ホウ素エーテル(57g,401.22mmol)をゆっくりと滴下し、次いで反応混合液は50℃に加熱して16時間撹拌した。次いで、反応混合液は室温に冷やし、MTBE(200mL)を添加し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液300mLを滴下して、分液した。有機抽出液は飽和NaCl溶液200mLで洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィで精製し、標題化合物4-ブロモ-1-クロロ-2-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]ベンゼン12p(20g、無色グリース)を得た。収率20.0%
MS m/z (ESI): 362.0 [M+1]
工程5
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
アルゴン保護の下、4-ブロモ-1-クロロ-2-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]ベンゼン12p(26.5g,73.3mmol)、MTBE(266mL)およびn−ヘキサン(133mL)を1Lの反応フラスコに入れ、均一に拡販して−78℃に冷却し、2.4Mのn−BuLi(52mL,124.6mmol)を30分で滴下した。−78℃で50分間撹拌した後、(3R,4S,5R,6R)-3,4,5-トリス(トリメチルシリルオキシ)-6-(トリメチルシリルオキシメチル)テトラヒドロピラン-2-オン2f(55g,117.3mmol)のMTBEとn−ヘキサンの混合溶液(60mL:30mL)を−78℃で20分で添加し、反応混合液は−78℃で4時間撹拌した。次いで、メタノール溶液130mLを添加して20分間撹拌した。次いで、反応混合液を室温に暖め、メタンスルホン酸(25g,256.55mmol)を添加して16時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム溶液500mLを反応混合液に加えて1時間撹拌し、分液した。水相はMTBE(100mL×2)で抽出し、有機抽出液を合わせて、濃縮し、カラムクロマトグラフィ(溶出液:ジクロロメタン:メタノール=100:1〜10:1)で精製して、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール12e(5g、淡黄色固体)を得た。収率:10%
MS m/z (ESI): 492.46
[M+18]
工程6
(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール
(2S,3R,4S,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6- (ヒドロキシメチル)-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール12e(4g,8.43mmol)をジクロロメタン40mLに溶解し、DMAP(103mg,0.84mmol)、TBSCl(1.4g,9.27mmol)およびイミダゾール(1.72g,25.3mmol)を順次添加した。反応混合液は16時間撹拌した。反応混合液に飽和炭酸水素ナトリウム溶液40mLを加えて撹拌し、分液した。次いで、有機抽出液は0.1N塩酸(20mL)および飽和食塩水(40mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール12f(4.96g、淡黄色固体)を得た。収率:100%
工程7
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン
60%NaH(1.9g,47.21mmol)およびTHF15mLを100mLの反応フラスコに入れて0℃に冷やし、(2S,3R,4S,5S,6R)-6-[(tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシメチル]-2-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-メトキシ-テトラヒドロピラン-3,4,5-トリオール12f(4.96g,8.43mmol)のTHF溶液(18mL)を0℃で10分で滴下した。反応混合液は30分間撹拌した。次いで、臭化ベンジル(7.21g,42.15mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(10mL)を滴下し、反応混合液を室温に暖めて16時間撹拌した。次いで、反応混合液は、酢酸エチル200mL、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(70mL)および水(50mL)を加えて分液した。有機抽出液は、0.01N塩酸(60mL)および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン12g(7.25g、淡黄色液体)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程8
[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
[[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メトキシ]tert-ブチル-ジメチル-シラン12g(4.10g,4.78mmol)をメタノール30mLに溶解し、塩化アセチル(51μL,0.72mmol)を添加した。反応混合液は1時間撹拌した。次いで、反応混合液を減圧濃縮し、得られた残渣はカラムクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール12h(1.23g、白色グリース)を得た。収率:34.6%
工程9
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン -2-カルボアルデヒド
塩化オキサリル(0.18mL,2.16mmol)をメチレンクロライド5mLに溶解して−78℃に冷却し、ジメチルスルホキシド(0.23mL,3.31mmol)のメチレンクロライド溶液(3mL)を滴下して、反応混合液を15分間撹拌した。反応混合液に[(2R,3R,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール12h(1.23g,1.66mmol)のメチレンクロライド溶液1mLを滴下し、40分間撹拌した。次いで、反応混合液を室温に暖め、トリエチルアミン(1.2mL,8.31mmol)を添加して、3時間撹拌した。次いで、反応混合液に1M塩酸5mLを添加して、分液した。水相は酢酸エチル(20mL×2)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン
-2-カルボアルデヒド12i(1.10g、黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程10
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6-メトキシ-テトラヒドロピラン
-2-カルボアルデヒド12i(1.10g,1.48mmol)を1,4−ジオキサン20mLに溶解し、37%ホルムアルデヒド溶液2.5mLを添加して、2.9M水酸化ナトリウム溶液4mLを滴下した。反応混合液は70℃で25時間撹拌した。次いで、反応混合液は減圧濃縮して、水20mLと飽和食塩水10mLを添加した。水相は酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して、標題化合物(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド12j(1.09g、黄色グリース)を得たが、精製することなく次の工程に直接使用した。
工程11
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール
(2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-カルボアルデヒド12j(1.09g,1.42mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:2)30mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(108mg,2.83mmol)を一度に添加した。反応混合液は30分間撹拌し、水20mLと水30mLを添加した。水相は酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機抽出液は飽和食塩水(30mL)で洗浄して合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール12k(293mg、黄色グリース)を得た。収率:27.0%
工程12
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール
[(3S,4S,5R,6S)-3,4,5-トリベンジルオキシ-6-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-2-(ヒドロキシメチル)-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イル]メタノール12k(293mg,0.38mmol)をジクロロメタン10mLに溶解して、トリフルオロ酢酸(0.1mL)を滴下した。反応混合液は1時間撹拌した。次いで、反応混合液を減圧濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィで精製し、標題化合物[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール12m(76mg、白色固体)を収率:27.6%で得た。
工程13
(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール
[(1S,2S,3S,4R,5S)-2,3,4-トリベンジルオキシ-5-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-1-イル]メタノール12m(76mg,0.10mmol)を混合液(THFとMeOH、v:v=1:1)10mLに溶解し、o−ジクロロベンゼン(103μL,0.9mmol)とパラジウム/炭素(180mg、10%)を添加した。反応混合液は水素で3回置換して2時間撹拌し、ろ過した。ろ液は減圧濃縮し、得られた残渣はカラムクロマトグラフィで精製し、標題化合物(1S,2S,3S,4R,5S)-5-[4-クロロ-3-[[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル]フェニル]-1-(ヒドロキシメチル)-6,8-ジオキサビシクロ[3.2.1]オクタン-2,3,4-トリオール12(17mg、淡黄色固体)を得た。収率:34.0%
MS m/z (ESI): 490.24 [M+18]
1H NMR (400 MHz, CD3OD):
δ 7.48-7.49 (m, 1H),
7.37-7.39 (m, 2H), 7.15-7.17 (d, 2H), 6.88-6.91 (d, 2H), 6.02-6.29 (ddt, 1H),
4.23-4.24 (d, 1H), 4.20-4.21 (d, 1H), 4.16-4.17 (d, 1H), 4.08 (s, 2H),
3.78-3.88 (m, 2H), 3.67-3.72(m, 2H), 3.55-3.57(m, 2H)
試験例
SGLT1およびSGLT2の活性測定
以下の方法が、SGLT1とSGLT2に対する本発明化合物の阻害活性の測定に用いられる。実験方法を簡単に以下に記載する:
SGLT1またはSGLT2の即時輸送株(細胞密度:1〜1.5×10)を96穴プレートの各ウェルに播種し(文献「Diabetes, 57, 1723-1729, 2008」に従って調製、SGLT1およびSGLT2のcDNAはOrigeneより購入)、5%COを含む加湿環境下、37℃で48時間培養した。次いで、96穴プレートの各ウェルは、ナトリウムフリーの緩衝液200μLで2度洗浄して、異なる濃度の試験化合物を含有するナトリウム含有緩衝液90μLを添加した。対応する濃度の各試験化合物は3ウェルで繰り返した。化合物は37℃で15分間恒温放置し、次いで96穴プレートの各ウェルは37℃で更に2時間、[14C]メチルα−D−グルコピラノシド(10μL,全0.1μCi)でインキュベートした。その後、上澄みを取り除き;細胞ペレットは、前もって冷却したナトリウムを含まない緩衝液で2度洗浄し、200mMのNaOH(100μL)に溶解した。シンチレーション液100μLを添加してかき混ぜ、14Cを液体シンチレーションを用いて定量的に検出した。
化合物のIC50値は異なる濃度の凝集率に基づいて計算することができる。
Figure 2013533291
結論:本発明化合物はSGLT2に対して高い選択性と有意な阻害作用を持つ。
血糖降下作用の予備的評価
1.目的
グルコース負荷マウスの血糖値に対する試験化合物の効果の観察。投与2時間以内の異なる時点でのマウス尾部採血における糖含量の測定と分析。in vivoにおける血糖降下作用の予備的評価。
2.試験化合物
実施例1、実施例2および実施例4の化合物
3.実験動物
24匹の健康なICRマウス(体重20〜24g)、雌12、雄12、Shanghai Super --B&K
laboratory animal Corp.Ltd., animal production license number: SCXK (Shanghai)
2008-0016より購入、
4.薬物調製
化合物の一定量を量り取り、水(純水OWN)に溶解し、0.1mg/mLの水溶液に調製(溶解のため5%DMSO)
5.試験方法
5.1 投与量設定
投与量は1mg/kg、ブランクおよび水群(5%DMSO含有)
5.2 投与法
20%グルコース溶液(4g/kg、0.8mL
各マウス)をIg投与15分後に与えた。
5.3 血糖値の測定
用量を投与して、血糖値を測定(−15分)。
投与15分後に20%グルコース溶液(4g/kg、0.8mL各マウス)を与えた場合、0,15,30,45,60,120分の各マウスの血糖値をRoche ACCU-CHEKを用いて測定し、薬物−時間曲線下面積(AUC)の減少率を計算した。
6.試験結果
Figure 2013533291
結論:投与15分後の本発明化合物に関し、血糖値は有意に減少した。

Claims (18)

  1. 式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体:
    Figure 2013533291
    式中、環Aはアリールおよびヘテロアリールから成る群から選ばれ、該アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ独立して、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ独立して、重水素、ハロゲン、アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、アルコキシ、シクロアルキル、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく;
    R1、R2、R3またはR4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選ばれ、該アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールは、それぞれ独立して、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、アルキル、アルコキシ、カルボキシルおよびカルボン酸エステルから成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく;
    または、R2およびR3はフェニルとともに、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選ばれる環に縮合していてもよく、該シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、それぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシルおよびカルボン酸エステルから成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく;
    但し、環Aがフェニルで、R2、R3、R4が水素で、R1が水素、C1-4アルキル、F、Cl、シアノおよび−OR10から成る群から選ばれた場合、環Aは、C1-4アルキル、F、Cl、シアノ、ヒドロキシル、−OR11、Fで置換されたC1-2アルキル、−S(O)R11、C3-6アルキルおよび1〜2個のN,OまたはSを持つC5-6飽和ヘテロシクリルから選ばれる基で置換されることはできない;
    R5およびR6は、それぞれ独立して、水素および重水素から成る群から選ばれ;
    R7は、水素、重水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選ばれ、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、それぞれ独立して、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシルおよびカルボン酸エステルから成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく;
    R8またはR9は、それぞれ独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから成る群から選ばれ、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールは、それぞれ独立して、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシルおよびカルボン酸エステルから成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく;
    またはR8およびR9は、結合している窒素と一緒になってヘテロシクリルを形成してもよく、該ヘテロシクリルは1以上のN,OまたはS(O)mのヘテロ原子を含み、そして該ヘテロシクリルはアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシルおよびカルボン酸エステルから成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく;
    R10はC1-4アルキルであり;
    R11はC1-4アルキル、
    Figure 2013533291
    および
    Figure 2013533291
    から成る群から選ばれ、そして
    mは0,1または2である。
  2. 下記式(II)の構造を持つ化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体を含む、請求項1に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体:
    Figure 2013533291
  3. 環Aがアリールであり、該アリールはハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ独立して、重水素、ハロゲン、アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、アルコキシ、シクロアルキル、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよい、請求項1に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体。
  4. R2、R3およびR4が、それぞれ独立して、水素であり;そしてR1がハロゲンである、請求項3に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体。
  5. 環Aがフェニルであり、該フェニルはハロゲンおよび−OR7から成る群から選ばれる1〜5の基でさらに置換されていてもよく、
    R7がアルキルであり、該アルキルは重水素、ハロゲン、アルコキシおよびシクロアルコキシから成る群から選ばれる1〜3の基でさらに置換されていてもよい、
    請求項3に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体。
  6. 環Aがヘテロアリールであり、該ヘテロアリールはハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよく、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ独立して、重水素、ハロゲン、アルケニル、アルキニル、ニトロ、シアノ、アルコキシ、シクロアルキル、−OR7、−S(O)mR7、−C(O)R7、−C(O)OR7、−NR8R9および−C(O)NR8R9から成る群から選ばれる1以上の基でさらに置換されていてもよい、請求項1に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体。
  7. R2、R3およびR4が、それぞれ独立して、水素であり;そしてR1がハロゲンである、請求項6に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体。
  8. 環Aが
    Figure 2013533291
    またはチエニルである、請求項6に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体。
  9. 環Aがハロゲンおよび−OR7から成る群から選ばれる1以上の基で置換されていてもよい;ただし、環Aが−OR7(式中、R7はC1-4アルキル)で置換されている場合、環Aは1以上のハロゲン原子で同時に置換されていなければならない、請求項1〜8のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体。
  10. R5またはR6が重水素原子である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体。
  11. R7がアルキルであり、該アルキルは1以上の重水素原子でさらに置換されていてもよい、請求項1〜9のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体。
  12. 化合物が、
    Figure 2013533291
    から成る群から選ばれる、請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体。
  13. 製造法が、式(IA)の化合物を式(IB)の化合物に変換し、
    Figure 2013533291
    さらに、式(IB)の化合物を式(I)の化合物に脱保護する工程を含み;
    Figure 2013533291
    式中、R1〜R6および環Aは、請求項1における定義と同じであり;
    XおよびYは、ヒドロキシルの保護基であり、好ましくはアルキルまたはベンジルである、請求項1に記載の式(I)の化合物の製造法。
  14. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体の治療上の有効量と薬学的に許容される担体を含有する医薬組成物。
  15. ナトリウム依存性グルコース輸送体阻害剤の製造における、請求項1〜12のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体、または請求項14に記載の医薬組成物の使用。
  16. 糖尿病、網膜症、神経障害、腎障害、インシュリン抵抗性、高血糖症、高インシュリン血症、脂肪酸またはグリセロール濃度の上昇、高脂血症、肥満、高トリグリセリド血症、内臓脂肪症候群、糖尿病合併症、アテローム性動脈硬化症および高血圧症から成る群から選ばれる疾患であって、該疾患を治療しまたは進行や発症を遅らせるための薬物の製造における、請求項1〜12のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体、または請求項14に記載の医薬組成物の使用。
  17. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体、または請求項14に記載の医薬組成物の治療上の有効量を、それを必要とする対象に投与することを特徴とする、糖尿病、網膜症、神経障害、腎障害、インシュリン抵抗性、高血糖症、高インシュリン血症、脂肪酸またはグリセロール濃度の上昇、高脂血症、肥満、高トリグリセリド血症、内臓脂肪症候群、糖尿病合併症、アテローム性動脈硬化症および高血圧症から成る群から選ばれる疾患の治療方法。
  18. 糖尿病、網膜症、神経障害、腎障害、インシュリン抵抗性、高血糖症、高インシュリン血症、脂肪酸またはグリセロール濃度の上昇、高脂血症、肥満、高トリグリセリド血症、内臓脂肪症候群、糖尿病合併症、アテローム性動脈硬化症および高血圧症から成る群から選ばれる疾患であって、該疾患を治療しまたは進行や発症を遅らせるための薬物としての、請求項1〜12のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、薬学的に許容される塩またはそれらの立体異性体、または請求項14に記載の医薬組成物の使用。
JP2013523477A 2010-08-10 2011-06-30 C−アリールグルコシド誘導体、製造法およびその医薬用途 Expired - Fee Related JP5984808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010249618.3 2010-08-10
CN201010249618 2010-08-10
CN2010105896065A CN102372722A (zh) 2010-08-10 2010-12-06 C-芳基葡萄糖苷衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN201010589606.5 2010-12-06
PCT/CN2011/076680 WO2012019496A1 (zh) 2010-08-10 2011-06-30 C-芳基葡萄糖苷衍生物、其制备方法及其在医药上的应用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013533291A true JP2013533291A (ja) 2013-08-22
JP2013533291A5 JP2013533291A5 (ja) 2014-07-31
JP5984808B2 JP5984808B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=45567352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523477A Expired - Fee Related JP5984808B2 (ja) 2010-08-10 2011-06-30 C−アリールグルコシド誘導体、製造法およびその医薬用途

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8609622B2 (ja)
EP (1) EP2604612B1 (ja)
JP (1) JP5984808B2 (ja)
KR (1) KR101862891B1 (ja)
CN (2) CN102372722A (ja)
BR (1) BR112013002125A2 (ja)
CA (1) CA2807034C (ja)
ES (1) ES2581728T3 (ja)
HK (1) HK1167395A1 (ja)
MX (1) MX2013001098A (ja)
RU (1) RU2606501C2 (ja)
WO (1) WO2012019496A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535074A (ja) * 2013-09-27 2016-11-10 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. グルコピラノシル誘導体及びその医薬品における使用
JP2017530107A (ja) * 2014-09-30 2017-10-12 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. ナトリウム・グルコース共輸送体2阻害薬のl−プロリン化合物、およびl−プロリン化合物の一水和物および結晶
JP2019502757A (ja) * 2016-01-04 2019-01-31 ジェイイー アイエル ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 融合フェニル環が含まれたc−グルコシド誘導体またはその薬学的に許容可能な塩、その製造方法、およびそれを含む薬学的組成物

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012146075A1 (zh) * 2011-04-25 2012-11-01 北京普禄德医药科技有限公司 一种钠依赖性葡萄糖转运蛋白抑制剂及其制备方法和用途
EP2755722B1 (en) 2011-09-13 2017-05-24 Panacea Biotec Ltd. Novel sglt inhibitors
CN102627535A (zh) * 2012-03-31 2012-08-08 天津药物研究院 含1,1-二苯基环丙基结构的化合物的制备方法
CN103450214B (zh) * 2012-05-29 2016-04-06 广东东阳光药业有限公司 吡喃葡萄糖基衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
ES2740299T3 (es) * 2013-03-14 2020-02-05 Msd Int Gmbh Métodos para preparar inhibidores de SGLT2
CN104151306A (zh) * 2013-05-13 2014-11-19 北京新天宇科技开发有限公司 一种坎格列净的新的制备方法
WO2014187365A1 (zh) * 2013-05-24 2014-11-27 四川海思科制药有限公司 氧杂双环衍生物、制备方法及其应用
WO2014206349A1 (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 四川海思科制药有限公司 氧杂-硫杂-双环[3.2.1]辛烷衍生物、制备方法及其用途
JP6353054B2 (ja) * 2013-09-09 2018-07-04 ヤンジェン セラピューティクス カンパニー リミテッド C−アリールグルコシド誘導体、その製造方法およびその医薬適用
WO2015043473A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Glucopyranosyl derivatives and their uses in medicine
US9884839B2 (en) * 2014-01-03 2018-02-06 Elexopharm Gmbh Inhibitors of 17Beta-hydroxysteroid dehydrogenases type 1 and type 2
EP3145934B1 (en) 2014-05-19 2020-11-11 Pfizer Inc Substituted-6,8-dioxabicyclo[3.2.1]octane-2,3-diol compounds as targeting agents of asgpr
CN104031098A (zh) * 2014-06-21 2014-09-10 李友香 降糖药物
CN104017031A (zh) * 2014-06-21 2014-09-03 李友香 降血糖药物和组合物
CN105294785A (zh) * 2014-07-02 2016-02-03 上海阳帆医药科技有限公司 C-苯并五元杂芳环类芳基葡萄糖苷衍生物及其制备方法与用途
US20160002275A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Cadila Healthcare Limited Process for preparation and purification of canagliflozin
CN104119324B (zh) * 2014-07-23 2016-03-30 齐鲁天和惠世制药有限公司 一种卡格列净的制备方法
CN105461762B (zh) * 2014-09-27 2018-12-04 广东东阳光药业有限公司 吡喃葡萄糖基衍生物及其在医药上的应用
WO2016088081A1 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 Sun Pharmaceutical Industries Limited Processes for the preparation of ertugliflozin
WO2016189463A1 (en) * 2015-05-25 2016-12-01 Sun Pharmaceutical Industries Limited Ertugliflozin co-crystals and process for their preparation
CN106955273B (zh) * 2016-01-11 2020-10-20 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种含有钠-葡萄糖协同转运蛋白2抑制剂的药物组合物
CN107686496B (zh) * 2016-08-05 2021-01-19 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种钠-葡萄糖协同转运蛋白2抑制剂的制备方法
CN106674245B (zh) * 2017-01-10 2019-07-26 北京中海康医药科技发展有限公司 吡喃葡萄糖基衍生物的制备及医药上的应用
CN109549939A (zh) * 2017-09-26 2019-04-02 江苏恒瑞医药股份有限公司 Sglt2抑制剂和dpp-4抑制剂联合在制备治疗糖尿病的药物中的用途
CN109806397A (zh) * 2017-11-20 2019-05-28 江苏恒瑞医药股份有限公司 Sglt2抑制剂与arb联合在制备治疗高血压等疾病的药物中的用途
WO2020039394A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Novartis Ag New drug combinations
CN113004349A (zh) * 2019-12-19 2021-06-22 上海研健新药研发有限公司 一种SGLTs抑制剂的制备方法及其关键中间体
CN113330017B (zh) * 2019-12-19 2023-01-31 上海研健新药研发有限公司 一种SGLTs抑制剂的纯化方法及其应用
EP4114365A1 (en) 2020-03-05 2023-01-11 KRKA, d.d., Novo mesto Pharmaceutical composition comprising sglt2 inhibitor
WO2021245253A1 (en) 2020-06-05 2021-12-09 Krka, D.D., Novo Mesto Preparation of highly pure amorphous dapagliflozin
CN114195748B (zh) * 2020-09-17 2023-11-14 上海森辉医药有限公司 一种钠-葡萄糖协同转运蛋白2抑制剂的制备方法
CN112375087A (zh) * 2020-11-27 2021-02-19 浙江天宇药业股份有限公司 一种脯氨酸恒格列净的合成方法
CN113880701A (zh) * 2021-10-10 2022-01-04 浙江司太立制药股份有限公司 一种抗糖尿病药物中间体及其制备方法
CN116785268A (zh) * 2022-03-14 2023-09-22 江苏万邦生化医药集团有限责任公司 一种sglt-2抑制剂的药物组合物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080990A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Astellas Pharma Inc. C-グリコシド誘導体又はその塩
JP2004536047A (ja) * 2001-04-11 2004-12-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 糖尿病処置用c−アリールグルコシドのアミノ酸複合体および方法
JP2007518683A (ja) * 2003-08-01 2007-07-12 田辺製薬株式会社 新規化合物
WO2010009243A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Theracos, Inc. Deuterated benzylbenzene derivatives and methods of use
JP2010504300A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング グルコピラノシル−置換ジフルオロベンジル−ベンゼン誘導体、該化合物を含有する医薬品及びその使用と調製方法
WO2010023594A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Pfizer Inc. Dioxa-bicyclo[3.2.1.]octane-2,3,4-triol derivatives
WO2010074219A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 アステラス製薬株式会社 ベンゾチオフェン化合物
WO2011051864A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Pfizer Inc. Dioxa-bicyclo[3.2.1]octane-2,3,4-triol derivatives

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1020944C (zh) 1990-01-30 1993-05-26 阿图尔-费希尔股份公司费希尔厂 紧固件
TWI254635B (en) 2002-08-05 2006-05-11 Yamanouchi Pharma Co Ltd Azulene derivative and salt thereof
RU2497526C2 (ru) 2007-08-23 2013-11-10 Теракос, Инк. Производные бензилбензола и способы их применения
SG193168A1 (en) 2008-08-22 2013-09-30 Theracos Inc Processes for the preparation of sglt2 inhibitors
US20100167988A1 (en) 2008-10-22 2010-07-01 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Ethoxyphenylmethyl inhibitors of sglt2
JP2014517032A (ja) * 2011-06-13 2014-07-17 パナセア バイオテック リミテッド 新規のsglt阻害剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536047A (ja) * 2001-04-11 2004-12-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 糖尿病処置用c−アリールグルコシドのアミノ酸複合体および方法
WO2004080990A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Astellas Pharma Inc. C-グリコシド誘導体又はその塩
JP2007518683A (ja) * 2003-08-01 2007-07-12 田辺製薬株式会社 新規化合物
JP2010504300A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング グルコピラノシル−置換ジフルオロベンジル−ベンゼン誘導体、該化合物を含有する医薬品及びその使用と調製方法
WO2010009243A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Theracos, Inc. Deuterated benzylbenzene derivatives and methods of use
WO2010023594A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Pfizer Inc. Dioxa-bicyclo[3.2.1.]octane-2,3,4-triol derivatives
WO2010074219A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 アステラス製薬株式会社 ベンゾチオフェン化合物
WO2011051864A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Pfizer Inc. Dioxa-bicyclo[3.2.1]octane-2,3,4-triol derivatives

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015011763; MASCITTI Vincent et al.: 'Stereoselective Synthesis of a Dioxa-bicyclo[3.2.1]octane SGLT2 Inhibitor' ORGANIC LETTERS Vol. 12, No. 13, 2010, p. 2940-2943 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535074A (ja) * 2013-09-27 2016-11-10 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. グルコピラノシル誘導体及びその医薬品における使用
JP2017530107A (ja) * 2014-09-30 2017-10-12 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co.,Ltd. ナトリウム・グルコース共輸送体2阻害薬のl−プロリン化合物、およびl−プロリン化合物の一水和物および結晶
JP2019502757A (ja) * 2016-01-04 2019-01-31 ジェイイー アイエル ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 融合フェニル環が含まれたc−グルコシド誘導体またはその薬学的に許容可能な塩、その製造方法、およびそれを含む薬学的組成物
US10752604B2 (en) 2016-01-04 2020-08-25 Je II Pharmaceutical Co., Ltd. C-glucoside derivative containing fused phenyl ring or pharmaceutically acceptable salt thereof, process for preparing same, and pharmaceutical composition comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130095741A (ko) 2013-08-28
KR101862891B1 (ko) 2018-05-30
MX2013001098A (es) 2013-06-05
US8609622B2 (en) 2013-12-17
RU2606501C2 (ru) 2017-01-10
CN102482290A (zh) 2012-05-30
CN102372722A (zh) 2012-03-14
CA2807034A1 (en) 2012-02-16
BR112013002125A2 (pt) 2016-05-24
EP2604612B1 (en) 2016-04-20
RU2013107748A (ru) 2014-09-20
US20130130997A1 (en) 2013-05-23
HK1167395A1 (en) 2012-11-30
EP2604612A1 (en) 2013-06-19
WO2012019496A1 (zh) 2012-02-16
ES2581728T3 (es) 2016-09-07
CA2807034C (en) 2019-05-07
CN102482290B (zh) 2014-01-15
JP5984808B2 (ja) 2016-09-06
EP2604612A4 (en) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5984808B2 (ja) C−アリールグルコシド誘導体、製造法およびその医薬用途
KR101465308B1 (ko) 글리코시드 유도체 및 그의 용도
AU2014317663B2 (en) C-aryl glucoside derivative, preparation method for same, and medical applications thereof
KR101719758B1 (ko) 씨 글루코사이드 유도체
KR101466838B1 (ko) Sglt2 억제제로서의 티아졸 유도체 및 이를 포함하는 약학 조성물
JP6667008B2 (ja) 融合フェニル環が含まれたc−グルコシド誘導体またはその薬学的に許容可能な塩、その製造方法、およびそれを含む薬学的組成物
KR101513234B1 (ko) Sglt2 억제제로서의 신규 티오펜 유도체 및 이를 포함하는 약학 조성물
TWI510491B (zh) C-芳基葡萄糖苷衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
CA2836661A1 (en) Process for the preparation of compounds useful as inhibitors of sglt-2

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5984808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees