JP2013525277A - プリンヌクレオシドホスホルアミダート - Google Patents

プリンヌクレオシドホスホルアミダート Download PDF

Info

Publication number
JP2013525277A
JP2013525277A JP2013502857A JP2013502857A JP2013525277A JP 2013525277 A JP2013525277 A JP 2013525277A JP 2013502857 A JP2013502857 A JP 2013502857A JP 2013502857 A JP2013502857 A JP 2013502857A JP 2013525277 A JP2013525277 A JP 2013525277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
crystalline
mixture
ethyl acetate
xylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013502857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5872539B2 (ja
Inventor
チャン,ウォンスク
ナドゥサンビ,デヴァン
ナガラスナム,ダナパラン
パムラパティ,ガナパティ・レディ
ロス,ブルース・エス
ソフィア,マイケル・ジョセフ
ジャーン,ハイ−レン
Original Assignee
ギリード・ファーマセット・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギリード・ファーマセット・エルエルシー filed Critical ギリード・ファーマセット・エルエルシー
Publication of JP2013525277A publication Critical patent/JP2013525277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5872539B2 publication Critical patent/JP5872539B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • C07F9/65517Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/22Amides of acids of phosphorus
    • C07F9/24Esteramides
    • C07F9/2404Esteramides the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/242Esteramides the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic of hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/22Amides of acids of phosphorus
    • C07F9/24Esteramides
    • C07F9/2454Esteramides the amide moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/2458Esteramides the amide moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic of aliphatic amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • C07F9/65616Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings containing the ring system having three or more than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members, e.g. purine or analogs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/044Pyrrole radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/052Imidazole radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • C07H19/207Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids the phosphoric or polyphosphoric acids being esterified by a further hydroxylic compound, e.g. flavine adenine dinucleotide or nicotinamide-adenine dinucleotide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/24Heterocyclic radicals containing oxygen or sulfur as ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本明細書において、結晶性または結晶状の形態の、式1によって表される化合物またはその水和物が開示される。
【選択図】図2

Description

優先権
本出願は、2010年3月31日に出願された米国特許仮出願公開第61/319,548号、および2010年6月17日に出願された米国特許仮出願公開第61/355,940号の優先権を主張し、その主題は、全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
本明細書において、ヌクレオシドホスホルアミダートおよびウイルス性疾患の治療のための薬剤としてのそれらの使用が開示される。これらの化合物は、RNA依存性RNAのウイルス複製の阻害薬であり、HCVNS5Bポリメラーゼの阻害薬として、HCV複製の阻害薬として、および哺乳動物におけるC型肝炎感染の治療のために有用である。
C型肝炎ウイルス(HCV)感染は、世界の人口の2〜15%と推定される相当な数の感染者において、肝硬変および肝細胞癌などの慢性肝疾患をもたらす重大な健康上の問題である。米国疾患管理センターによると米国だけで推定450万人の感染者が存在する。世界保健機関によると、世界中に2億人の感染者が存在し、毎年少なくとも300〜400万人が感染する。ひとたび感染すると、約20%の人はウイルスを排除するが、残りは、一生HCVを潜伏させる恐れがある。慢性的感染者の10〜20パーセントが最終的に、肝臓破壊性の肝硬変また癌を発症する。ウイルス性疾患は、汚染した血液および血液製剤、汚染した針によって非経口的に感染したり、または性的に感染したり、感染した母親または保因の母親からその子供へと垂直感染したりする。HCV感染のための現行の治療は、組換え型インターフェロン−αを単独で、またはヌクレオシド類似体リバビリンと組み合わせて用いる免疫療法に限定されており、その臨床的有益性に限界がある。その上、HCVに対する確立したワクチンは存在しない。その結果、慢性HCV感染に有効である改良型治療剤に対する緊急の必要性が存在する。
HCVビリオンは、約3010個のアミノ酸のポリタンパク質をコードする約9600塩基の単一のオリゴリボヌクレオチドゲノム配列を伴う外被プラス鎖RNAウイルスである。HCV遺伝子のタンパク質産物は、構造タンパク質C、E1およびE2、ならびに非構造タンパク質NS2、NS3、NS4AおよびNS4BとNS5AおよびNS5Bで構成されている。非構造(NS)タンパク質は、ウイルス複製のための触媒機構を提供すると考えられている。NS3プロテアーゼは、ポリタンパク質鎖からRNA依存性RNAポリメラーゼであるNS5Bを放出する。HCVNS5Bポリメラーゼは、HCVの複製サイクルにおいて鋳型として役立つ1本鎖ウイルスRNAからの2本鎖RNAの合成のために必要とされる。したがって、NS5Bポリメラーゼは、HCV複製複合体における必須の成分とみなされている(K.Ishi,et al、Heptology、1999、29:1227−1235;V.Lohmann, et al.、Virology、1998、249:108−118)。HCVNS5Bポリメラーゼの阻害は、2本鎖HCVRNAの形成を妨げ、したがって、HCV特異的抗ウイルス療法の開発へ向けた魅力的な手法を構成する。
HCVは、多くの一般的特徴を共有するはるかに大きいウイルス科に属する。
フラビウイルス科
フラビウイルス科は、少なくとも次の3つの別個の属を含む。すなわち、畜牛および豚の疾患の原因となるペスチウイルス;デング熱および黄熱病などの疾患の主因であるフラビウイルス;およびHCVを唯一の成員とするヘパシウイルスである。フラビウイルス属は、血清学的関連性に基づいて群に分けられる68超の成員を含む(Calisheret al.、J.Gen.Virol、1993、70、37−43)。臨床的症候はさまざまであり、発熱、脳炎および出血熱を含む(Fields Virology、Editors:Fields,B.N.、Knipe,D.M.およびHowley,P.M.、Lippincott−Raven Publishers、Philadelphia、PA、1996、Chapter 31、931−959)。ヒトの疾患に関係する世界的関心の的であるフラビウイルスには、デング出血熱ウイルス(DHF)、黄熱病ウイルス、ショック症候群および日本脳炎ウイルスが含まれる(Halstead,S.B.、Rev.Infect.Dis.、1984、6、251−264;Halstead,S.B.、Science、239:476−481、1988;Monath,T.P.、New Eng.J.Med、1988、319、64 1−643)。
ペスチウイルス属には、牛ウイルス性下痢ウイルス(BVDV)、古典的豚熱ウイルス(CSFV、豚コレラウイルスとも呼ばれる)および羊のボーダー病ウイルス(BDV)が含まれる(Moennig、V.et al、Adv.Vir.Res.1992、41、53−98)。家畜類(畜牛、豚および羊)のペスチウイルス感染は、世界中で重大な経済的損失の原因となっている。BVDVは、畜牛の粘膜疾患をひき起こし、家畜業界にとって著しい経済的重要性をもつ(Meyers、G.およびThiel、H.J.、Advances in Virus Research、1996、47、53−118;Moennig V.et al、Adv.Vir.Res.1992、41、53−98)。ヒトペスチウイルスは、動物のペスチウイルスほど広範に特徴づけされていない。しかし、血清学的調査は、ヒトにおける相当なペスチウイルス曝露を示している。
ペスチウイルスおよびヘパシウイルスは、フラビウイルス科内の密接に関連するウイルス群である。この科内のその他の密接に関連するウイルスとしては、GBウイルスA、GBウイルスA様因子、GBウイルス−BおよびGBウイルス−C(G型肝炎ウイルス、HGVとも呼ばれる)が含まれる。ヘパシウイルス群(C型肝炎ウイルス;HCV)は、密接に関連するものの遺伝子型によって識別可能である数多くのヒトに感染するウイルスで構成される。少なくとも6つのHCV遺伝子型および50を超える亜型が存在する。ペスチウイルスとヘパシウイルスの間に類似性があり、細胞培養においてヘパシウイルスの効率的に成長する能力が低いことによって、HCVウイルスを研究するための代用として牛ウイルス性下痢ウイルス(BVDV)が使用されることが多い。
ペスチウイルスおよびヘパシウイルスの遺伝子構成は、非常に類似している。これらのプラス鎖RNAウイルスは、ウイルス複製に必要な全てのウイルスタンパク質をコードする単一の大きい読み取り枠(ORF)を有する。これらのタンパク質は、成熟ウイルスタンパク質を生成するために細胞およびウイルスでコードされたプロティナーゼの両方により、翻訳と同時および翻訳後に処理されるポリタンパク質として発現される。ウイルスゲノムRNAの複製を担当するウイルスタンパク質は、ほぼカルボキシ末端内に位置する。ORFの3分の2は、非構造(NS)タンパク質と称される。ペスチウイルスおよびヘパシウイルスのためのORFの非構造タンパク質部分の遺伝子構成およびポリタンパク質処理は、極めて類似している。ペスチウイルスおよびヘパシウイルスの両方について、成熟した非構造(NS)タンパク質は、非構造タンパク質コーディング領域のアミノ末端からORFのカルボキシ末端までの順番で、p7、NS2、NS3、NS4A、NS4B、NS5AおよびNS5Bで構成されている。
ペスチウイルスおよびヘパシウイルスのNSタンパク質は、特異タンパク質の機能に特徴的である配列ドメインを共有する。例えば、両方の群のウイルスのNS3タンパク質は、セリンプロテイナーゼおよびヘリカーゼに特徴的なアミノ酸配列モチーフを有する(Gorbalenya et al.、Nature、1988、333、22;BazanおよびFletterick Virology、1989、171、637−639;Gorbalenya et al.、Nucleic Acid Res.、1989、17、3889−3897)。同様に、ペスチウイルスおよびヘパシウイルスのNS5Bタンパク質は、RNA依存性RNAポリメラーゼに特徴的なモチーフを有する(Koonin、E.V.およびDolja、V.V.、Crir.Rev.Biochem.Molec.Biol.1993、28、375−430)。
ウイルスのライフサイクルにおけるペスチウイルスおよびヘパシウイルスのNSタンパク質の実際の役割および機能は、直接類似している。両方の場合において、NS3セリンプロテイナーゼが、ORFのその位置の下流側でのポリタンパク質前駆物質の全てのタンパク質分解処理を担っている(Wiskerchen and Collett、Virology、1991、184、341−350;Bartenschlager et al.、J.Virol.1993、67、3835−3844;Eckart et al.、Biochem.Biophys.Res.Comm.1993,192、399−406;Grakoui et al.、J.Virol.1993、67、2832−2843;Grakoui et al.、Proc.Natl.Acad Sci.USA1993、90、10583−10587;Hijikata et al.、J.Virol.1993、67、4665−4675;Tome et al.、J.Virol.、1993、67、4017−4026)。NS4Aタンパク質は、両方の場合において、NS3セリンプロテアーゼとの補因子として作用する(Bartenschlager et al.、J.Virol.1994、68、5045−5055;Failla et al.、J.Virol.1994、68、3753−3760;Xu et al.、J.Virol、1997、71:53 12−5322)。両ウイルスのNS3タンパク質は、ヘリカーゼとしても機能する(Kim et al.、Biochem.Biophys.Res.Comm.、1995、215、160−166;Jin and Peterson、Arch.Biochem.Biophys.、1995、323、47−53;Warrener and Collett、J.Virol.1995、69,1720−1726)。最後に、ペスチウイルスおよびヘパシウイルスのNS5Bタンパク質は、予測されたRNA依存性RNAポリメラーゼ活性を有する(Behrens et al., EMBO, 1996, 15, 12−22; Lechmann et al., J. Virol., 1997, 71, 8416−8428; Yuan et al., Biochem. Biophys. Res. Comm. 1997, 232, 231−235; Hagedorn, PCT国際公開第97/12033号; Zhong et al, J. Virol., 1998, 72, 9365−9369)。
現在、C型肝炎ウイルス感染者のための治療の選択肢は限定的である。現行の承認済み治療選択肢は、組換え型インターフェロン−αを単独で、またはヌクレオシド類似体リバビリンと組み合わせて用いる免疫療法を使用することである。この療法は、臨床効果に限界があり、治療された患者の50%しか療法への応答を示さない。したがって、HCV感染が提起する未だ満たされていない医療ニーズに対処するためのより効果的で新規の療法に対する高いニーズが存在する。
NS2−NS3オートプロテアーゼ、N3プロテアーゼ、N3−ヘリカーゼおよびNS5Bポリメラーゼを含むがこれらに限定されない、抗HCV治療薬としての直接作用性抗ウイルス薬の薬物開発用にいくつかの潜在的な分子標的が今や特定されている。RNA依存性RNAポリメラーゼは、1本鎖プラスセンスRNAゲノムの複製にとって絶対不可欠であり、この酵素は、医薬品化学者の間に高い関心を引き出してきた。
HCV感染に対する潜在的療法としてのHCVNS5Bの阻害薬が概説されている:Tan, S.−L., et al., Nature Rev. Drug Discov., 2002, 1, 867−881; Walker, M.P. et al., Exp. Opin. Investigational Drugs, 2003, 12, 1269−1280; Ni, Z−J., et al., Current Opinion in Drug Discovery and Development, 2004, 7, 446−459; Beaulieu, P. L., et al., Current Opinion in Investigational Drugs, 2004, 5, 838−850; Wu, J., et al., Current Drug Targets−Infectious Disorders, 2003, 3, 207−219; Griffith, R.C., et al, Annual Reports in Medicinal Chemistry, 2004, 39, 223−237; Carrol, S., et al., Infectious Disorders−Drug Targets, 2006, 6, 17−29.耐性HCV株が出現し広範な遺伝子型を網羅する薬剤の特定が必要となる潜在的可能性は、HCVNS5B阻害薬としての新規でかつより有効なヌクレオシドを特定するために継続的努力を行なう必要性を裏づけている。
NS5Bポリメラーゼのヌクレオシド阻害薬は、連鎖停止を結果としてもたらす非天然基質として、またはヌクレオチドと競合してポリメラーゼに結合する競合的阻害薬として作用することができる。連鎖停止剤として機能するためには、ヌクレオシド類似体は、細胞により吸収され、ポリメラーゼヌクレオチド結合部位について競合するためにトリホスファートにインビボで変換されなくてはならない。トリホスファートへのこの変換は、一般に細胞キナーゼによって媒介され、そのため潜在的なヌクレオシドポリメラーゼ阻害薬に対して追加の構造的要件が付与される。不幸にして、このことにより、HCV複製の阻害薬としてのヌクレオシドの直接的評価は、インサイチュリン酸化が可能な細胞に基づくアッセイに限定される。
いくつかの場合において、ヌクレオシドの生物活性は、それを活性トリホスファート形態に変換するのに必要とされる1種または複数のキナーゼについてのその基質特性の低さにより妨げられている。ヌクレオシドキナーゼによるモノホスファートの形成は、一般に、3つのリン酸化事象の律速段階と考えられている。活性トリホスファート類似体へのヌクレオシドの代謝における初期リン酸化段階に対する必要性を回避するために、安定なホスファートプロドラッグの調製が報告されてきた。ヌクレオシドホスホルアミダートプロドラッグが、活性ヌクレオシドトリホスファートの前駆物質であり、ウイルス感染した全細胞に投与された場合、ウイルス複製を阻害することが示されている(McGuigan, C., et al., J. Med. Chem., 1996, 39, 1748−1753; Valette, G., et al., J. Med. Chem., 1996, 39, 1981−1990; Balzarini, J., et al., Proc. National Acad Sci USA, 1996, 93, 7295−7299; Siddiqui, A. Q., et al., J. Med. Chem., 1999, 42, 4122−4128; Eisenberg, E. J., et al., Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids, 2001, 20, 1091−1098; Lee, W.A., et al., Antimicrobial Agents and Chemotherapy, 2005, 49, 1898);米国特許公開第2006/0241064号;および国際公開第2007/095269号。
実現可能な治療剤としてのヌクレオシドの有用性を限定しているのはまた、時として低い物理化学的特性および薬物動態学の特性である。これらの低い特性は、薬剤の腸内吸収を限定し、標的組織または細胞への摂取を限定する恐れがある。その特性を改善するため、ヌクレオシドのプロドラッグが利用されてきた。ヌクレオシドホスホアミダートの調製が、ヌクレオシドの全身的吸収を改善することが実証されており、さらに、これらの「プロヌクレオチド」のホスホアミダート部分が、中性親油性基でマスクされることで、最適な分配係数を与え、その結果、細胞内への取り込みと輸送が最適化されることで、親ヌクレオシド単独投与に比較して、ヌクレオシドモノフォスフェート類似体の細胞内濃度を劇的に増加することも実証されている。ホスファートエステル部分の酵素媒介加水分解は、ヌクレオシドモノホスファートを生成し、ここで速度を限定する初期リン酸化は不要である。この目的に、国際公開第2008/121634号および米国特許公開第2010/0016251号に対応する米国特許仮出願第12/053,015号は、いくつかのホスホルアミダートヌクレオシドプロドラッグを開示し、その多くがHCVアッセイにおいて活性を示す。米国特許公開第2010/0016251号に開示されたいくつかの化合物は、FDAによる承認を目的として可能性のある臨床候補薬として試験された。
本明細書において、結晶性または結晶状形態の、式1によって表される化合物、その水和物または溶媒和物が開示される。
Figure 2013525277
1・HOの高分解能XRD回折図である。 1・HOのX線結晶構造である。定義
本明細書中で使用する実体という語句は、1種または複数のその実体、例えば、ある化合物は、1種もしくは複数の化合物、または少なくとも1種の化合物を指す。したがって、ある物、「1種または複数の」および「少なくとも1種の」という用語は、本明細書において互換的に使用することができる。
本明細書において使用される「任意選択の」または「任意選択で」という用語は、後続して記載されている事象または状況が発生してもよいが発生する必要性はないこと、また、この記載が、その事象または状況が発生する場合、およびそれが発生しない場合を含むことを意味する。例えば「任意選択の結合」とは、結合が存在してもしなくてもよいこと、また、この記載には単、二重または三重結合が含まれることを意味する。
「P」(使用される場合)という用語は、リン原子がキラルであり、対応する「R」または「S」のカーン・インゴルド・プレローグ順位則に従うことを意味し、文字通りの意味を有する。リンでのキラリティーにより、化合物1は、本明細書において使用される場合、あるときにはS異性体を指す。そのジアステレオマー類似体は、時にはR異性体と呼ばれる。S異性体およびR異性体の混合物は、時には1およびR異性体を含有する混合物と呼ばれる。
本明細書において記載される「精製された」という用語は、所与の化合物の純度を指す。例えば、所与の化合物が組成物の主要成分である場合、その化合物は、「精製され」ており、すなわち少なくとも50w/w%の純度である。したがって、「精製された」という用語は、少なくとも純度50w/w%、少なくとも純度60w/w%、少なくとも純度70%、少なくとも純度80%、少なくとも純度85%、少なくとも純度90%、少なくとも純度92%、少なくとも純度94%、少なくとも純度96%、少なくとも純度97%、少なくとも純度98%、少なくとも純度99%、少なくとも純度99.5%、および少なくとも純度99.9%を包含し、ここで、「実質的に純粋な」は、少なくとも純度97%、少なくとも純度98%、少なくとも純度99%、少なくとも純度99.5%、少なくとも純度99.9%を包含する。
「約」という(また〜によって表される)用語は、記述された数値が標準実験誤差内で変動する範囲の一部であることを意味する。
指定されたXRPDパターン「において実質的に示される」という表現は、XRPDパターンにおいて示されるピーク位置が、目視検査または選択されたピークリスト(±0.2°2θ)の手段の内で実質的に同一であることを意味する。当業者は、強度が試料に依存して変動し得ると理解している。
「実質的に無水の」という用語は、最大10重量%の水、好ましくは最大1重量%の水、より好ましくは最大0.5重量%の水、最も好ましくは最大0.1重量%の水を含むことを意味する。
溶媒または反溶媒(反応、結晶化など、または格子および/もしくは吸着溶媒において使用される)は、C〜Cアルコール、C〜Cエーテル、C〜Cケトン、C〜Cエステル、C〜Cクロロカーボン、C〜Cニトリル、雑多な溶媒、C〜C12飽和炭化水素、およびC〜C12芳香族炭化水素の少なくとも1つを含む。
〜Cアルコールは、そのような数の炭素を有する直鎖/分枝および/または環式/非環式のアルコールを指す。C〜Cアルコールは、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、イソブタノール、ヘキサノール、およびシクロヘキサノールを含むが、これらに限定されない。
〜Cエーテルは、そのような数の炭素を有する直鎖/分枝および/または環式/非環式のエーテルを指す。C〜Cエーテルは、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジn−ブチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル(MTBE)、テトラヒドロフラン、およびジオキサンを含むが、これらに限定されない。
〜Cケトンは、そのような数の炭素を有する直鎖/分枝および/または環式/非環式のケトンを指す。C〜Cケトンは、アセトン、メチルエチルケトン、プロパノン、ブタノン、メチルイソブチルケトン、メチルブチルケトン、およびシクロヘキサノンを含むが、これらに限定されない。
〜Cエステルは、そのような数の炭素を有する直鎖/分枝および/または環式/非環式のエステルを指す。C〜Cエステルは、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸i−プロピル、酢酸n−ブチルなどを含むが、これらに限定されない。
〜Cクロロカーボンは、そのような数の炭素を有するクロロカーボンを指す。C〜Cクロロカーボンは、クロロホルム、塩化メチレン(DCM)、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン、およびテトラクロロエタンを含むが、これらに限定されない。
〜Cニトリルは、そのような数の炭素を有するニトリルを指す。C〜Cニトリルは、アセトニトリル、プロピオニトリルなどを含むが、これらに限定されない。
雑多な溶媒は、有機化学において一般に使用される溶媒を指し、ジエチレングリコール、ダイグライム(ジエチレングリコールジメチルエーテル)、1,2−ジメトキシ−エタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、エチレングリコール、グリセリン、ヘキサメチルリン酸トリアミド*hexamethylphsphoramide、ヘキサメチル亜リン酸トリアミド*triame、N−メチル−2−ピロリジノン、ニトロメタン、ピリジン、トリエチルアミン、および酢酸を含むが、これらに限定されない。
〜C12飽和炭化水素という用語は、直鎖/分岐、および/または環式/非環式の炭化水素を指す。C〜C12飽和炭化水素は、n‐ペンタン、石油エーテル(リグロイン)、n−ヘキサン、n−ヘプタン、シクロヘキサン、およびシクロヘプタンを含むが、これらに限定されない。
〜C12芳香族という用語は、その骨格としてフェニル基を有する、置換および非置換の炭化水素を指す。好ましい炭化水素は、ベンゼン、キシレン、トルエン、クロロベンゼン、o−キシレン、m−キシレン、p−キシレン、キシレン、およびアニソールを含む。
「共結晶」という用語は、薬学的に許容される塩を包含する塩と組み合わせる1の共結晶を含む。
本明細書において記載される「塩」という用語は、プロトン受容部分のプロトン化および/またはプロトン供与部分の脱プロトン化によって生成し得る、陽イオンおよび陰イオンを含む化合物を指す。プロトン受容部分のプロトン化は、生理学的陰イオンの存在によって電荷が平衡化される陽イオン種の形成を結果としてもたらし、一方、プロトン供与部分の脱プロトン化は、生理学的陽イオンの存在によって電荷が平衡化される陰イオン種の形成を結果としてもたらすという点に留意すべきである。この用語は、薬学的に許容される塩を包含するように意図する。
「薬学的に許容される塩」という語句は、薬学的に許容される塩を意味する。薬学的に許容される塩の例は、(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸で形成された;またはグリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタン−二スルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタリンスルホン酸、4−トルエンスルフォン酸、カンファースルホン酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、サリチル酸、ムコン酸、などの有機酸で形成された酸付加塩、または(2)上に列挙された任意の無機酸の共役塩基で形成された塩基付加塩であって、共役塩基は、Na、K、Mg2+、Ca2+、NHR'''4−g [式中、R'''はC1〜3アルキルであり、gは、0、1、2、3、または4から選択される数である。]の中から選択される陽イオン成分を含む塩基付加塩を含むが、これらに限定されない。薬学的に許容される塩に対する言及はすべて、同じ酸付加塩の本明細書に定義される、溶媒付加形態(溶媒和物)または結晶形(多形)を含むことが理解されるはずである。
「調製物」または「剤形」という用語は、活性化合物の固体および液体の両方の製剤を含むように意図されており、当業者は、活性成分が所望の用量および薬物動態パラメーターに応じて異なる調製物中に存在し得るということが理解できよう。
本明細書において使用される「賦形剤」という用語は、医薬品組成物を調製するために使用され、一般に、安全で無毒で、かつ生物学的にもその他の形でも有害でない化合物を指し、家畜への使用ならびにヒトの製薬的使用に許容される賦形剤を含む。
「結晶性の」という用語は、X線粉末回折または単結晶X線技法によって決定される場合、1の固体試料が結晶性の特徴を有する状況を指す。
「結晶状の」という用語は、1つの手段によって、例えば、視覚的にまたは光学または偏光顕微鏡によって求められた場合、1の固体試料が結晶性の特徴を有するが、別の手段、例えば、X線粉末回折によって求められた場合、結晶性の特徴がない状況を指す。視覚によってまたは光学もしくは偏光顕微鏡によって固体試料の結晶化度を視覚的に求める方法は、米国薬局方<695>および<776>に開示され、その両方が参照によって組み込まれる。「結晶状」である1の固体試料は、ある条件下では結晶性かもしれないが、他の条件にかけた場合には非晶質であってもよい。
「非晶質の」という用語は、1の固体試料が結晶性でなく、結晶状でもない状況を指す。
第1の実施形態は、結晶性または結晶状形態の、式1によって表される化合物によって表される化合物、その水和物または溶媒和物を対象とする。
Figure 2013525277
結晶性または結晶状の形態の水和物として式1によって表される化合物は、1・mHO[式中、mは、整数または非整数値で約0から約5まで変動する。]として示される。結晶性または結晶状の形態の溶媒和物として式1によって表される化合物は、1・nS[式中、nは、整数または非整数値で約0から約3まで変動する。]として示される。式1によって表される化合物、その水和物または溶媒和物は、特定の有利な量の吸着溶媒(S)または水を有し得る。その場合には、結晶性または結晶状の形態の、式1によって表される化合物またはその水和物の重量に基づいて、Sまたは水の量が約0wt%から約10wt%まで変動し得る。
第2の実施形態は、結晶性または結晶状の1を対象とする。
第3の実施形態は、結晶性または結晶状の1・mHO[式中、mは、整数または非整数値で約0から約5まで変動する。]を対象とする。
第3の実施形態の第1の態様は、結晶性または結晶状の1・HOを対象とする。
第3の実施形態の第2の態様は、結晶性または結晶状の1・1/2HOを対象とする。
第4の実施形態は、結晶性の1・HOを対象とする。
第4の実施形態の第1の態様は、好ましくは以下の単位格子パラメーターa〜10.99Å、b〜13.09Å、およびc〜20.36Åを有する斜方晶系結晶性の1・HOを対象とする。
第4の実施形態の第2の態様は、約14.8にXRPD 2θ−反射(°)を有する結晶性の1・HOを対象とする。
第4の実施形態の第3の態様は、約14.8および17.6にXRPD 2θ−反射(°)を有する結晶性の1・HOを対象とする。
第4の実施形態の第4の態様は、約14.8、17.6、および20.4にXRPD 2θ−反射(°)を有する結晶性の1・HOを対象とする。
第4の実施形態の第5の態様は、約8.7、14.8、17.6、および20.4にXRPD 2θ−反射(°)を有する結晶性の1・HOを対象とする。
第4の実施形態の第6の態様は、約8.7、13.6、14.8、17.6、および20.4にXRPD 2θ−反射(°)を有する結晶性の1・HOを対象とする。
第4の実施形態の第7の態様は、約8.7、11.1、13.6、14.8、17.6、および20.4にXRPD 2θ−反射(°)を有する結晶性の1・HOを対象とする。
第4の実施形態の第8の態様は、図1に示されるもののようなXRPD回折パターンを実質的に有する結晶性の1・HOを対象とする。
第5の実施形態は、実質的に純粋な結晶性の1・HOを対象とする。
第6の実施形態は、結晶状の1・HOを対象とする。
投薬量、投与、および使用
第7の実施形態は、何らかのウイルス因子の治療および/または予防のための、結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSを使用する組成物を対象とする。可能なウイルス因子は、C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、A型肝炎ウイルス、西ナイルウイルス、黄熱病ウイルス、デング熱ウイルス、ライノウイルス、ポリオウイルス、牛ウイルス性下痢ウイルス、日本脳炎ウイルス、またはペスチウイルス、ヘパシウイルス、もしくはフラビウイルスの群に属するウイルスを含むが、これらに限定されない。
この実施形態の態様は、本明細書に開示されるウイルス因子のいずれかの治療のための組成物であって、賦形剤、担体、希釈剤、および同等の媒体、結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSのその水和物、溶媒和物、および任意の結晶形を含むように意図される結晶性もしくは結晶状の1・mHO、または1・nSの中から選択される薬学的に許容される媒体を含む組成物を対象とする。
結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSは、種々様々の経口投与剤形および担体において独立して製剤化されてもよい。経口投与は、錠剤、コーティング錠、硬質および軟質のゼラチンカプセル剤、溶液、乳剤、シロップ剤、または懸濁剤の形態であってもよい。他の投与経路の中でも、坐剤投与によって投与される場合、結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSが効果的である。最も都合のよい投与の方式は、一般に、疾患の重症度および抗ウイルス薬に対する患者の反応に従って調節することができる、便利な日々の投薬レジメンを使用する経口法である。
結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSは、1種もしくは複数の従来の賦形剤、担体、または希釈剤と一緒に、医薬品組成物および単位投与量の形態にすることができる。医薬組成物および単位剤形は、追加の活性化合物の有無にかかわらず、従来の比率の従来の成分で構成されていてもよい。また、単位剤形には、用いられる意図した日用投薬量範囲に相応した活性成分の適切な有効量を含んでいてもよい。医薬品組成物は、錠剤もしくは充填したカプセル剤、半固体、粉末、徐放性製剤などの固体、または懸濁剤、乳剤、もしくは充填した経口用カプセルなどの液体として;または直腸および膣内投与の形態で使用されてもよい。典型的な調製物には、約5%〜約95%(w/w)の活性化合物(複数可)が含まれる。
結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSは、単独で投与することができるが、一般に、意図する投与経路および標準的な医薬品の慣行に関連して選択される、1種もしくは複数の適切な医薬品賦形剤、希釈剤または担体を含む混合物で投与される。
固体形態の調製物としては、例えば粉末、錠剤、丸剤、カプセル剤、坐剤、および分散性顆粒剤が含まれる。固体担体は、希釈剤、芳香剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁化剤、結合剤、保存料、錠剤崩壊剤、またはカプセル化材料としても作用してよい1種または複数の物質であってよい。粉末中では、一般に担体は、微粉化された活性成分との混合物である微粉化された固体である。錠剤中では、活性成分は一般に、適切な比率で必要な結合能力を有する担体と混合され、所望の形状および寸法に圧密される。適切な担体としては、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、トラガント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、カカオ脂などが含まれるがこれらに限定されない。固体形態調製物は、活性成分に加えて、着色剤、芳香剤、安定剤、緩衝剤、人工および天然甘味料、分散剤、増粘剤、可溶化剤などを含んでいてよい。固体製剤の例は、欧州特許第0524579号、米国特許出願公開第2002/0142050号、米国特許出願公開第2004/0224917号、米国特許出願公開第2005/0048116号、米国特許出願公開第2005/0058710号、米国特許出願公開第2006/0034937号、米国特許出願公開第2006/0057196号、米国特許出願公開第2006/0188570号、米国特許出願公開第2007/0026073号、米国特許出願公開第2007/0059360号、米国特許出願公開第2007/0077295号、米国特許出願公開第2007/0099902号、米国特許出願公開第2008/0014228号、米国特許第6,267,985号、米国特許第6,294,192号、米国特許第6,383,471号、米国特許第6,395,300号、米国特許第6,569,463号、米国特許第6,635,278号、米国特許第6,645,528号、米国特許第6,923,988号、米国特許第6,932,983号、米国特許第7,060,294号ならびに米国特許第7,462,608号に例示され、そのそれぞれは参照によって組み込まれる。
液体製剤も、経口投与に適切であり、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤、および水性懸濁液を含む液体製剤を含む。これらには、使用直前に液体形態の調製物に変換されるように意図された固体形態調製物が含まれる。液体製剤の例は、米国特許第3,994,974号、第5,695,784号、および第6,977,257号に例示される。乳剤は、溶液中で、例えば、水性プロピレングリコール溶液中で調製されてもよく、またはレシチン、モノオレイン酸ソルビタン、またはアラビアゴムなどの乳化剤を含んでいてもよい。水性懸濁液は、天然または合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースなどの粘稠材料、および他の周知の懸濁化剤を含む水中で微粉化された活性成分を分散させることにより調製することができる。
結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSは、坐剤としての投与のために独立して製剤化されてもよい。脂肪酸グリセリドまたはカカオ脂の混合物などの低融点ワックスがまず溶融し、活性成分は、例えば、撹拌によって均一に分散する。次いで、溶融した均一混合物を、都合のよい寸法の型へ注ぎ、冷却し、固化させる。
結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSは、膣投与のために独立して製剤化されてもよい。ペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、パスタ剤、発泡体またはスプレー剤は、活性成分に加えて、当業界で適していると知られている担体を含有する。これらの製剤のいくつかはまた、殺精剤を含む、または含まないコンドームと組み合わせて使用されてもよい。
適切な製剤は、医薬品担体、希釈剤および賦形剤とともに、参照によってこれによって組み込まれるRemington:The Science and Practice of Pharmacy 1995, edited by E. W. Martin, Mack Publishing Company, 19th edition, Easton, Pennsylvaniaに記載されている。熟練した製剤学者であれば、明細書の教示の範囲内で調合物を修正して、本明細書において企図された化合物を含む組成物を不安定にしたりまたはその治療活性を損なったりすることなく、特定の投与経路向けの数多くの製剤を提供することができる。
さらに、精製した結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSは、独立して、リポソームまたはミセルと組み合わせて製剤化されてもよい。リポソームに関して、精製した化合物は、そのそれぞれが参照によって組み込まれる、米国特許第4,797,285号、第5,013,556号、第5,077,056号、第5,077,057号、第5,154,930号、第5,192,549号、第5,213,804号、第5,225,212号、第5,277,914号、第5,316,771号、第5,376,380号、第5,549,910号、第5,567,434号、第5,736,155号、第5,827,533号、第5,882,679号、第5,891,468号、第6,060,080号、第6,132,763号、第6,143,321号、第6,180,134号、第6,200,598号、第6,214,375号、第6,224,903号、第6,296,870号、第6,653,455号、第6,680,068号、第6,726,925号、第7,060,689号、および第7,070,801号に開示されている方式で製剤化できることが企図される。ミセルに関して、精製した化合物は、その両方が参照によって本明細書に組み込まれる、米国特許第5,145,684号および第5,091,188号に開示される方式で製剤化できることが企図される。
第5の実施形態は、以下のウイルス因子のいずれか1つによる感染症の結果である、何らかの症状の治療用の医薬の製造における結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSの使用を対象とする:C型肝炎ウイルス、西ナイルウイルス、黄熱病ウイルス、デング*degueウイルス、ライノウイルス、ポリオウイルス、A型肝炎ウイルス、牛ウイルス性下痢ウイルスおよび日本脳炎ウイルス。
「医薬」という用語は、それを必要とする対象の治療および/または予防方法において使用され、結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSを含む組成物、製剤、剤形などを含むが、これらに限定されない物質を意味する。本明細書において開示される抗ウイルス性症状のいずれかを治療するための医薬の製造における、結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSは、単独、または本明細書において開示される別の化合物との組み合わせが企図される。医薬には、本明細書において開示される第4の実施形態により企図される組成物のいずれか1つを含むが、これらに限定されない。
第8の実施形態は、それを必要とする対象の治療および/または予防の方法であって、結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSの治療有効量を対象に投与することを含む方法を対象とする。
それを必要とする対象とは、C型肝炎、西ナイルウイルス、黄熱病ウイルス、デング*degueウイルス、ライノウイルス、ポリオウイルス、A型肝炎ウイルス、牛ウイルス性下痢ウイルス、または、日本脳炎ウイルス、フラビウイルス科もしくはペスチウイルスもしくはヘパシウイルスを含むがこれらに限定されない、本明細書において開示されるウイルス因子、または、上に列挙したウイルスのいずれかと同等のまたはそれに匹敵する症候をひき起こすウイルス因子のいずれかによる感染の結果である任意の症状を有する対象であることが意図されている。
「対象」という用語は、畜牛、豚、羊、鶏、七面鳥、水牛、ラマ、ダチョウ、イヌ、ネコおよびヒトを含むがこれらに限定されない哺乳動物を意味し、好ましくは対象はヒトである。第9の態様のその対象の治療方法は、単独または本明細書において開示される別の化合物と組み合わせた、本明細書において企図された化合物のいずれかであり得るということが企図される。
本明細書において使用される「治療有効量」という用語は、個体の疾患の症候を軽減するのに必要とされる量を意味する。用量は、特定の各症例における個々の要件に合わせて調整される。その投薬量は、治療すべき疾患の重症度、患者の年令および全身的健康状態、患者が治療を受けている他の医薬、投与経路および形態ならびに関与する医師の選好および経験などの数多くの要因に応じて、広い限界内で変動し得る。経口投与については、1日あたり0.001、0.0025、0.005、0.0075、0.01、0.025、0.050、0.075、0.1、0.125、0.150、0.175、0.2、0.25、0.5、0.75、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9および9.5などの間の全ての値を含む、約0.001から約10gの間の1日投薬量が、単剤療法および/または組み合わせ療法において適しているはずである。特定の1日投薬量は、その間の0.01g(すなわち10mg)の全増分値を含む1日あたり約0.01〜約1gの間にあり、好ましい1日投薬量は、それぞれその間の0.01gの全増分値を含む、1日あたり約0.01〜約0.8g、より好ましくは1日あたり約0.01〜約0.6g、最も好ましくは1日あたり約0.01〜約0.25gである。一般に、治療は、ウイルスを素早く低減または除去するため大量の初期「負荷用量(loading dose)」から開始し、その後、感染の再発を防止するのに充分なレベルまで用量が削減される。当業者は、本明細書において記載される疾患の治療において、過度の実験をせずに知識、経験および本出願の開示に頼って、所与の疾患および患者について本明細書において記載される化合物の治療有効量を確定することができる。
治療薬有効性は、血清タンパク質(例えば、アルブミン、凝固因子、アルカリホスファターゼ、アミノトランスフェラーゼ(例えば、アラニントランスアミナーゼ、アスパラギン酸トランスアミナーゼ)、5'−ヌクレオシダーゼ、γ−グルタミニルペプチド転移酵素、など)、ビリルビン合成、コレステロール合成、および胆汁酸合成;炭水化物代謝、アミノ酸およびアンモニア代謝を含むがこれらに限定されない、肝臓代謝機能などのタンパク質レベルを含むがこれらに限定されない、肝機能の試験から確認することができる。代替として、治療有効性は、HCV−RNAの測定により監視されてもよい。これらの試験の結果により、用量を最適化することができる。
第8の実施形態の第1の態様は、それを必要とする対象における治療および/または予防方法であって、1・mHOまたは1・nSによって表される治療有効量の化合物ならびに治療有効量の別の抗ウイルス剤を対象に投与することを含み、投与が同時または交替である方法を対象とする。交替投与の間の時間は、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、および23時間を含む間のあらゆる下位範囲を含む、1〜24時間の範囲内であってよいと理解される。
「別の抗ウイルス剤」の例は、HCVNS3プロテアーゼ阻害薬(参照:欧州特許第1881001号、米国特許出願公開第2003187018号、米国特許出願公開第2005267018号、国際公開第2003006490号、国際公開第200364456号、国際公開第2004094452号、国際公開第2005028502号、国際公開第2005037214号、国際公開第2005095403号、国際公開第2007014920号、国際公開第2007014921号、国際公開第2007014922号、国際公開第2007014925号、国際公開第2007014926号、国際公開第2007015824号、国際公開第2008010921号、および国際公開第2008010921号);HCVNS5B阻害薬(参照:米国特許出願公開第2004229840号、米国特許出願公開第2005154056号、米国特許出願公開第2005−98125号、米国特許出願公開第20060194749号、米国特許出願公開第20060241064号、米国特許出願公開第20060293306号、米国特許出願公開第2006040890号、米国特許出願公開第2006040927号、米国特許出願公開第2006166964号、米国特許出願公開第2007275947号、米国特許出願公開第6784166号、米国特許出願公開第20072759300号、国際公開第2002057287号、国際公開第2002057425号、国際公開第2003010141号、国際公開第2003037895号、国際公開第2003105770号、国際公開第2004000858号、国際公開第2004002940号、国際公開第2004002944号、国際公開第2004002977号、国際公開第2004003138号、国際公開第2004041201号、国際公開第2004065367号、国際公開第2004096210号、国際公開第2005021568号、国際公開第2005103045号、国際公開第2005123087号、国際公開第2006012078号、国際公開第2006020082号、国際公開第2006065335号、国際公開第2006065590号、国際公開第2006093801号、国際公開第200702602号、国際公開第2007039142号、国際公開第2007039145号、国際公開第2007076034号、国際公開第2007088148号、国際公開第2007092000号、および国際公開第2007095269号);HCVNS4阻害薬(参照:国際公開第2005067900号および国際公開第2007070556号);HCVNS5a阻害薬(参照:米国特許出願公開第2006276511号、国際公開第2006035061号、国際公開第2006100310号、国際公開第2006120251号、および国際公開第2006120252号);トール様受容体アゴニスト(参照:国際公開第2007093901号);ならびに他の阻害薬(参照:国際公開第2000006529号、国際公開第2003101993号、国際公開第2004009020号、国際公開第2004014313号、国際公開第2004014852号、および国際公開第2004035571号);化合物A(以下に示され、米国特許出願公開第7,429,572号に開示されている);化合物B(米国特許出願公開第2007/0197463号に開示されている);化合物C(米国特許出願公開第2010/0081628号に開示されている。また、化合物Cのそれぞれのジアステレオマーである化合物19aおよび19bが同出願に開示されている);化合物D(米国特許出願公開第2010/0016251号に開示されている);化合物E(米国特許仮出願第12/783,680号に開示され、同出願にRp−4もまた開示されている);テラプレビル(VX−950としても知られ、米国特許出願公開第2010/0015090号に開示されている);ボセプレビル(米国特許出願公開第2006/0276405号に開示されている);BMS−790052(国際公開第2008/021927号に開示されている);ITMN−191(米国特許出願公開第2009/0269305号の実施例62−1に開示されている);ANA−598(以下に示され、F. Ruebasam et al. Biorg. Med. Chem. Lett. (2008) 18: 3616−3621において化合物3iとして特定された);ならびにTMC435(以前はTMC435350として知られる)の他に、
Figure 2013525277
Figure 2013525277
インターフェロン−α、インターフェロン−β、ペグインターフェロン−α、リバビリン、レボビリン、ビラミジン、別のヌクレオシドHCVポリメラーゼ阻害薬、HCV非ヌクレオシドポリメラーゼ阻害薬、HCVプロテアーゼ阻害薬、HCVヘリカーゼ阻害薬またはHCV融合阻害薬を含むが、これらに限定されない。
結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSが別の抗ウイルス剤と組み合わせて投与される場合、親化合物に比べて活性が増大するかもしれない。治療が組み合わせ療法である場合には、このような投与はヌクレオシド誘導体の投与との関係において同時であっても逐次的であってもよい。したがって、本明細書において使用される「同時投与」は、同時のまたは異なる時点での薬剤の投与を含む。2種以上の薬剤の同時投与は、2種以上の活性成分を含む単一の調合物によってまたは単一の活性薬剤を伴う2種以上の剤形の実質的に同時の投与によって達成可能である。
本明細書における治療への言及は、存在する症状の治療だけでなく予防にまで及ぶことが理解される。さらに、本明細書において使用されるHCV感染症の「治療」という用語はまた、HCV感染症と関連するまたは介在する疾患もしくは症状、またはその臨床症候の治療または予防を含む。
調製
第9の実施形態は、結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSを調製する方法であって、1・mHOまたは1・nSを結晶化するステップを含み、ここで、mおよびnは上で定義された通りである方法を対象とする。
第9の実施形態の第1の態様は、結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSを調製する方法であって、溶媒または溶媒の混合物中で1を溶解するまたは懸濁するステップをさらに含む方法を対象とする。
第9の実施形態の第2の態様は、結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSを調製する方法であって、1・mHOまたは1・nSの種結晶を加えるステップをさらに含む方法を対象とする。
第9の実施形態の第3の態様は、結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSを調製する方法であって、溶媒または溶媒混合物に反溶媒を加えるステップをさらに含む方法を対象とする。
結晶性もしくは結晶状の1・mHOまたは1・nSを与える任意の適切な溶媒を使用することができる。企図される特定の溶媒は、アニソール、酢酸エチル、キシレン、トルエン、イソプロパノール、アセトン、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、酢酸イソプロピル、t−ブチルメチルエーテル、またはその組み合わせを含むが、これらに限定されない。特定の組み合わせは、アニソール/酢酸エチル、ヘプタン/酢酸エチル、キシレン/酢酸エチル/水、アニソール/水、酢酸エチル/キシレン、イソプロパノール/キシレン、アセトン/キシレン、ジクロロメタン/キシレン、ジクロロメタン/ヘキサン、酢酸エチル/トルエン、ジエチルエーテル/キシレン、酢酸イソプロピル/キシレン、酢酸イソプロピル/ヘプタン、酢酸エチル/水、t−ブチルメチルエーテル/水、t−ブチルメチルエーテル/エチルエーテル、またはt−ブチルメチルエーテルを含むが、これらに限定されない。水も含む溶媒の組み合わせに関して、十分な量の水が1・mHO(m≠0である場合)を形成するために必要であり、これは、結晶化に使用される1の量、または1およびそのRp異性体を含有する混合物中に含まれる1の量の見積もりに基づくことが理解される。また、市販の溶媒は、単独で十分なある量の水を含み、結晶性または結晶状の1・mHO(m≠0である場合)の形成に十分な水を与える場合があることが理解される。
第10の実施形態は、結晶性または結晶状の1・mHOの結晶化度を求める方法であって、XRPDまたは単結晶X線結晶法によって1・mHOを解析するステップを含む方法を対象とする。
実施例
以下の実施例は、開示された実施形態のよりよい理解を当業者に提供するように意図される。
1の調製
化合物1は、立体選択的または非立体選択的手段によって調製することができる。立体選択的方法は、以下の他に、米国特許仮出願第61/319,548号に記載され、これは参照によって組み込まれる。非立体選択的方法はまた、以下の他に、米国特許仮出願第12/645,765号に記載され、その主題は参照によって組み込まれる。1およびそのRp異性体を含むジアステレオマー混合物を製造する非立体選択的方法による1の製造は、以下に詳述されるように、1を得るためのジアステレオマー混合物の結晶化、またはSMBクロマトグラフィーによるジアステレオマー混合物のクロマトグラフ分離をさらに含む。
実施例1 1の立体選択的調製
Figure 2013525277
実施例1−1 (2R,3R,4R,5R)−2−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−5−(2−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)アミノ)−6−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−4−フルオロ−4−メチルテトラヒドロフラン−3−オール(3)の合成:
(2R,3R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−4−フルオロ−2−(ヒドロキシメチル)−4−メチルテトラヒドロフラン−3−オール(2,4g,12.8mmol)の0℃で冷却した無水ピリジン(100mL)中溶液に、DMT−Clを窒素下に分割して添加した。この褐色の溶液を常温で24時間撹拌した。この混合物を減圧下で濃縮し、ほとんどの溶媒を除去し、飽和NaHCO(20mL)を添加した。混合物を水(150mL)およびEtOAc(120mL)で希釈した。有機層を分離し、水(5x120mL)、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒の除去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20%のEAからヘキサン中80%のEA)によって精製し、白色発泡固体として11.6gの生成物3を得た(定量的収率)。HNMR:(DMSOd)δ 7.94 (s, 1 H), 7.39−7.37 (m, 3 H), 7.26−7.14 (m, 17 H), 6.84−6.80 (m, 8 H), 5.58 (s, 1 H), 4.04 (br, 1 H), 3.71−3.70 (m, 14 H), 3.68 (m, 1 H), 3.48 (br, 2 H), 3.20 (d, 1 H), 0.88 (br, 3 H).
実施例1−2 ベンジル((2R,3R,4R,5R)−2−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)メチル)−5−(2−((ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)アミノ)−6−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−4−フルオロ−4−メチルテトラヒドロフラン−3−イルカルボナート(4)の合成:
ヌクレオシド3(2.52g、2.75mmol)の無水DCM(8mL)中溶液に、DMAP(1.01g、8.2mmol)を添加し、この溶液を氷水浴で0℃に冷却した。Cbz−Cl(0.77g、4.2mmol)を混合物に注射器によって添加し、濁った反応混合物が結果として生じた。この混合物を室温で24時間撹拌し、飽和NaHCO(10mL)を添加した。混合物をDCMおよび水中で分配した。有機層をNaSOで乾燥し、白色発泡固体に濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10〜60%のEtOAc)によって精製し、白色発泡固体として2.74g(収率、95%)の生成物4を得た。H−NMR (CDCl):δ 7.87 (s, 1 H), 7.41−7.16 (m, 24 H), 6.79−6.75 (m,8 H), 6.28 (s, 1 H), 5.65 (br, 1 H), 5.15 (s, 2 H), 4.28 (d, 1 H), 3.79−3.71 (m, 15 H), 3.55−3.52 (m, 1 H), 3.39−3.36 (m, 1 H), 0.93 (br, 3 H)。
実施例1−3 (2R,3R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−4−フルオロ−2−(ヒドロキシメチル)−4−メチルテトラヒドロフラン−3−イルベンジルカルボナート(5)の合成:
1vol%TFAのDCM(50mL)中溶液を、4(2.69g、2.56mmol)を装填したフラスコに添加した。この混合物を室温で2時間撹拌し、完了した。飽和NaHCO(20mL)を添加し、混合物を水およびDCM中で分配した。有機層を濃縮し、固体残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中0〜5%の2−PrOH)によって精製し、白色発泡固体として1.01g(収率88%)の生成物5を得た。H−NMR (CDCl):δ 7.82 (s, 1 H), 7.39−7.33 (m, 5 H), 6.02 (d, 1 H, J = 19.2 Hz), 5.77 (dd, 1 H, J = 20.8, 8.8 Hz), 5.32−5.30 (m, 1 H), 5.20 (s, 2 H), 5.04 (s, 2 H), 4.34 (d, 1 H, J = 8.8 Hz), 4.15 (m, 1 H), 4.04 (s, 3 H), 3.85−3.79 (m, 1 H), 1.21 (d, 3 H, J = 22.8 Hz).
実施例1−4 (S)−2−[(4−ニトロ−フェノキシ)−フェノキシ−ホスホリルアミノ]プロピオン酸イソプロピルエステル(ジアステレオマー(S、S)−6および(S、R)−6の混合物)の調製。
Figure 2013525277
4−ニトロフェニルホスホロジクロリダート*phoshorodichloridate(12.8g、50mmol)の撹拌したジクロロメタン(100mL)中溶液に、−78℃で、フェノールおよびトリエチルアミン(7.7mL、55mmol)のジクロロメタン(100mL)中溶液を20分の間にわたって添加した。この混合物をこの温度で30分間撹拌し、次いで、0℃でジクロロメタン(100mL)中のL−アラニンイソプロピルエステル塩酸塩(8.38g、50mmol)を入れた別の丸底フラスコに移した。混合物に、15分の間にわたってトリエチルアミン(14.6mL、105mmol)の第2のロットを添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、溶媒を蒸発させた。残渣を酢酸エチル(150mL)で研和し、白色固形物を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、薄黄色の油状物を得た。粗の化合物を、0−20%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を使用してクロマトグラフィーで分離し、約1:1の比のジアステレオマーの混合物として生成物(17g、83%収率)を得た。31P NMR (162 MHz, CDCl): δ −2.05, −2.10; H NMR (400 MHz, CDCl): δ 8.22 (d, J=9.2Hz, 2H), 7.41−7.33(m, 4H), 7.26−7.18(m, 3H), 5.05−4.96(m, 1H), 4.14−4.05(m, 1H), 3.93−3.88(m, 1H), 1.38(d, J=6.8Hz, 3H), 1.22 (dd, J=6.2 & 3.0Hz, 6H); MS (ESI)m/z 407 (M−1)
実施例1−5 (S)−2−[(S)−(4−ニトロ−フェノキシ)−フェノキシ−ホスホリルアミノ]プロピオン酸イソプロピルエステル((S,S)−6の結晶化:
Figure 2013525277
(S)−2−[(4−ニトロ−フェノキシ)−フェノキシ−ホスホリルアミノ]−プロピオン酸イソプロピルエステル(3.4g)をIPE(6mL)に溶解した。溶液が濁るまで手撹拌しながら、上記溶液にヘキサン(1mL)を添加した。次いで、2、3滴のIPEを混合物に添加し、透明な溶液を得た。この混合物を室温で20時間穏やかに撹拌した。得られた白色で微細結晶性の固体を濾過し、IPE/ヘキサンの1:1混合物で洗浄し、乾燥し、白色のふかふかした固形物(820mg、24%の収率)mp52(収縮)62〜66(溶融)を得た。31P NMR (162 MHz, CDCl): δ −2.05; H NMR (400 MHz, CDCl): δ 8.22 (d, J=9.2Hz, 2H), 7.41−7.33(m, 4H), 7.26−7.18(m, 3H), 5.05−4.96(m, 1H), 4.14−4.05(m, 1H), 3.93−3.88(m, 1H), 1.38(d, J=6.8Hz, 3H), 1.22 (dd, J=6.2 & 3.0Hz, 6H); MS (ESI)m/z 407 (M−1).(S,S)−6の立体化学は、単結晶X線結晶法によってSのCIP配置を有すると確証された。2010年3月31日出願された米国特許仮出願61/319,548を参照のこと。
実施例1−6 S−(2S)−イソプロピル2−(((((2R,3R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)オキシ)−4−フルオロ−4−メチルテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアート(7)の合成:
ヌクレオシド5(150mg、0.34mmol)の無水THF1.5mL中溶液に、t−BuMgClのTHF中溶液(1.0M、0.41mL)を0℃で添加した。濁った混合物を常温で1時間撹拌し、次いで、ホスホルアミダート試薬(約95%のキラル純度)(S)−2−[(S)−(4−ニトロフェノキシ)フェノキシホスホリルアミノ]プロピオン酸イソプロピルエステル、(S,S)−6、(162mg、0.4mmol)のTHF1.5mL中溶液を、注射器によって混合物に滴下添加した。(化合物6は、米国特許出願第12/645,765号に略述された手順に従って調製する。)混合物を常温で20時間撹拌し、出発物質の約29%は残存した。この反応を飽和NHCl(4mL)の添加によりクエンチし、EtOAc20mLを添加した。分離後、有機層を水(3x25mL)、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒の除去後、油状残渣をHNMRおよび31PNMRによって点検した。2つの異性体の比は約12.5:1であった。主要な異性体、HNMR(CDCl):δ 7.73 (s, 1 H)(完了していない);31PNMR(CDCl):
δ4.02.
実施例1−7 S−(2S)−イソプロピル2−(((((2R,3R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアート(1)の合成:
粗のホスホルアミダート7のMeOH(2.5mL)中溶液に、5%Pdチャ−コール(40mg)を添加した。フラスコ内の雰囲気を、水素で2度交換した。この混合物を1気圧の水素下で常温で1時間撹拌した。混合物をセライトの短いパッドに通して濾過し、濾液を濃縮した。粗の残渣をHNMRおよび31PNMRによって点検し、2つの異性体の比は約17:1S異性体(1)であり、また薄層クロマトグラフィーによってS異性体と一致した。31P−NMR (DMSO−d): δ 4.91.
代替として、1は、以下に説明されるように2から直接調製することができる。
実施例2 S−(2S)−イソプロピル2−(((((2R,3R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアート、1の合成
乾燥した50mLフラスコに、ヌクレオシド(2、100mg、0.32mmol)および無水THF1.5mLを添加した。この懸濁液を氷浴で冷却し、t−BuMgClのTHF中溶液(1.7M、0.35mL、2eq)を、注射器によってゆっくり添加した。結果として得られた透明溶液を室温で1時間撹拌した。キラルに富むホスホルアミダート試薬(98:2(S,S)−6/(S,R)−6、156mg、0.383mmol)の無水THF1.5mL中溶液を、室温で注射器によって滴下添加した。48時間後、TLCは、出発ヌクレオシドのおよそ35%が残存することを示した。この反応を飽和NHCl(6mL)の添加によりクエンチした。酢酸エチル(20mL)を添加し、有機層を分離した。水層を酢酸エチル(10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(2x20mL)、飽和NaHCO(15mL)、水(3x25mL)、塩水で洗浄し、NaSO4で乾燥した。溶媒の除去後、粗の残渣をNMRによって点検した。31PNMRは、ジアステレオマーの比が75:1(1の1/R異性体)であることを示した。混合物をカラム(シリカゲル、DCM中0〜8%のMeOH)によって精製し、白色発泡固形物(35.8mg、19%)として生成物を得た。
1の非立体選択的調製
実施例3
(2S)−イソプロピル2−((((2R,3R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノアート(1)の合成
乾燥した250mL丸底フラスコにフェニルジクロロホスファート(2.66g、12.61mmol)および無水ジクロロメタン(40mL)を装入した。アミノエステル塩(2.60g、15.53mmol)を溶液に添加し、混合物を−5℃に冷却した。次いで、N−メチルイミダゾール(7.7mL、97mmol)を、−5℃で乾燥した注射器によって速やかに添加し、溶液を−5℃で1時間撹拌した。ヌクレオシド(1,3.04g,9.7mmol)を、−5℃でバイアルから一度に添加し、固形物を20分でゆっくり溶解した。反応温度を2時間にわたり常温に上昇させた。17時間後、反応は完了していなかった。追加の試薬を製造し(上記のようにホスファート(2.66g)、アミノエステル(2.60g)、およびNMI(3.8mL、48mmol)から)、−5℃で反応混合物に添加した。この反応物を室温でさらに2時間撹拌した。反応は、TLC結果によって示されたように、ほぼ完了し、ジクロロメタン70mLで希釈した。HCl溶液(1N、70mL)を添加した。水層を分離しジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和NaHCO、水、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下での溶媒の除去後、粘着性の残渣を、自動カラムクロマトグラフィーに通して240gのカートリッジおよびジクロロメタン中0〜8%の2−PrOHの勾配を使用して精製し、発泡固形物(4.16g、7.14mmol、73%の収率)として生成物を得た。HPLC純度97.4%。生成物のNMRスペクトルは、それが1.2:1の比の2つのジアステレオマーの混合物であることを示した。
H−NMR (DMSO−d):δ = 7.98 (1 H, s, 一方の異性体の8−H), 7.95 (1 H, s, 別の異性体の8−H), 7.37−7.32 (2 H,m, arom−H), 7.22−7.15 (3 H,m, arom−H), 6.6 (2 H, s, NH), 6.11 (1 H, d, 一方の異性体のC1'−H), 6.09 (1 H, d, 別の異性体のC1'−H), 6.09−5.98 (1 H,m, amide NH), 5.88 (1 H, d,一方の異性体の3'−OH), 5.81 (1 H, d, 別の異性体の3'−H), 4.85−4.75 (1 H, hepta, iso−プロピルのメチンH), 4.46−4.27 (2 H,m, C4'−H, アミノエステルのα−H), 4.15−4.07 (1 H,m, C3'−H), 3.96 (3 H, s, OCH), 3.82−3.72 (2 H,m, C5'−HおよびC5'−H), 1.23−1.06 (9 H,m, アミノエステルのCH), 1.03 (3 H, d, C2'−CH).
31PNMR:(DMSOd)δ=4.91(一方の異性体)、4.72(別の異性体)。
代替精製法は、化学的にクロマトグラフ分離を単純化するために、マイナーな3'ホスホルアミダート副生成物を変えることである。粗のホスホルアミダート生成物を無水ピリジン(5mL/g)に溶解し、常温でt−ブチルジメチルシリルクロリドの0.5当量で処理し、3'異性体不純物の遊離の第一級5'ヒドロキシルと選択的に反応させた。反応の進行はLC/MSによって監視することができる。一旦、3'異性体が5'−tBDMS−3'−ホスホルアミダート誘導体に変換されれば、反応をメタノール(3eq)でクエンチし、減圧下で濃縮し、酢酸エチルおよび5%のクエン酸の間で分配し、次いで、有機層を濃縮する。次いで、残渣を、ここでは、より高い装填およびより高速の勾配で実施しかつ、高純度を達成することができるクロマトグラフィーにかける。
非立体選択的方法による1の製造では、1およびRp異性体を含有するジアステレオマー混合物を提供し、それによって、以下に説明するように、混合物の結晶化によって、またはクロマトグラフ分離によって、1をさらに精製することができる。
実施例4 1およびRp異性体を含む混合物からの1の分離
1およびRp異性体を含むジアステレオマー混合物合計11.9kgを分離し、cGMPプロトコルの下で両異性体(1およびRp異性体)のおよそ85%の収率を得る。ジアステレオマーの純度の必要条件は、両ジアステレオマーについて>98%d.eである。
分取クロマトグラフィー条件
クロマトグラフィーの設備および分離法は以下のとおりである:
100グラムのCHIRALPAK(登録商標)IA(商標)をそれぞれ保持する8カラムで構成される5cmのSMBシステムを、ジアステレオマー混合物の処理に使用した。
移動相は100%の酢酸エチルであった。
分離および単離
この物質の溶解度は、移動相中で75g/lであった。物質を撹拌しながら40℃で移動相に溶解した。
SMBからの抽出物流れを、最初は、1/2平方フィート水平薄膜蒸発器(Protherm)を使用して濃縮し、次いで、回転蒸留器で40℃で乾燥した。抽残物流れの流速はあまりにも低いので、Prothermによって扱うことができなかった。抽残物は、回転蒸留器を使用して、直接乾燥した。次いで、生成物を真空オーブンで40℃で恒量になるまで乾燥した。しかし、酢酸エチルの残留含量は、恒量到達後でも所望の水準(<0.4wt%)を上回ることがわかった。真空下で50℃でさらに乾燥した後も、含量はおよそ1wt%に留まった。生成物をアセトンに再度溶解し、次いで、回転蒸留器で蒸発乾固させた。このステップは、効果的に0.1wt%以下に残留酢酸エチル含量を除去した。次いで、生成物を真空オーブンでさらに乾燥して、残留アセトンを所望の含量<0.4wt%に減少させた。
結果
抽出物−1.非晶質1の6,864gの量は、99.2%d.eのジアステレオマー純度で回収された。
抽残物−Rp異性体。3,707gの量のRp異性体を回収し、そのうち1,844gは98.1%d.eのジアステレオマー純度を有していた。
実施例5 アニソール/酢酸エチル/水を用いる非晶質固形物1(SMBクロマトグラフィーから得られた)からの1・HOのキロスケール結晶化。
10Lのロータリーエバポレータフラスコに機械式撹拌機を装備した。常温で、1000gの非晶質固形物(98.9%のHPLC純度、水0.25当量存在)続いて酢酸エチル(1.00L)およびアニソール(99%等級、4.00L)を添加した。この懸濁液を、すべての固形物が溶解する(15分)まで高速で撹拌した。撹拌を88rpmまで減速した。結晶種(40mg)、続いて水(31mL、1.0eq)を添加した。溶液は約30分後に濁り、3〜4時間後、重い沈殿物が生じ、目に見える水は残存していなかった。この懸濁液を常温で合計20時間撹拌した。結晶性固体を25cmブフナー漏斗上で真空濾過によって収集した。ケーキをヘプタンおよびt−ブチルメチルエーテル(3x1L)の50:50混合物で洗浄した。ケーキは容易に洗浄され、圧縮を必要としなかった。15分間の風乾後、固形物を8x14”乾燥皿に移し、恒量(4時間)になるまで真空(0.2mmHg、50℃)下で乾燥し、次いで、17時間常温で真空下に保持し、840g(水和の差として約82%)の微細な砕けた結晶性木舞(laths)および、側面に150マイクロメートル未満の針状物を得た。HPLC純度99.7%。88℃で収縮が始まり93〜100℃で溶融する明白な融点を示した。水和物として、これは、脱水から非晶質固体、および次の相転移温度の組み合わせを意味する。
結晶化を、比例した方式でさらに990gについて反復し、同じ純度でさらに840g(約83%)を得た。濾液を合わせ、減圧下で粗の重量450gの黄色油状物にストリップしたが、なお概算で150gのアニソールを含んでいた。これに、酢酸エチル(350mL)、追加のアニソール(850mL)、水(9g)および種(20mg)を添加した。前と同様に、この溶液を撹拌した。これは4時間後に濁り、常温で24時間撹拌した。固形物を濾過によって収集し、機械的に塊を壊し黄色味がなくなるまで洗浄しながら、50:50ヘプタンおよびt−ブチルメチルエーテルですすいだ(4x450mL)。固形物を同様に乾燥し、追加の再結晶化に適切な98.9%のHPLC純度の200gの生成物をさらに得た。母液を175gの明茶色油状物(85%のHPLC純度)にストリップしたが、なおいくらかのアニソールを含有していた。
実施例6 ヘプタン/酢酸エチルを用いる非晶質1(SMBクロマトグラフィーから得られた)からの1・HOの結晶化。
1gの非晶質1(98.9%のHPLC純度)を、ボルテックスミキサーでの振盪によって酢酸エチル(4mL)およびヘプタン(2mL)の混合物に溶解した。この溶液に結晶性物質の少数の種を添加した。この懸濁液を、6時間大気水分に曝したオープン容器内で常温で撹拌した。固形物を濾過によって収集し、エチルエーテルおよびヘキサン(1:1、3×3mL)の混合物で洗浄し、910mgの結晶性固体に乾燥した。HPLC純度99.5%。
実施例7 キシレン/酢酸エチル/水を用いる非晶質1(SMBクロマトグラフィーから得られた)からの1・HOの結晶化。
1gの非晶質1(98.9%のHPLC純度)を酢酸エチル(1.5mL)に溶解し、次いでキシレンを濁るまで(3.2mL)添加した。混合物を45℃に加熱し、透明な溶液を得、次いで常温に冷却した。水(50μL)を添加し、溶液は磁気撹拌機を用いて撹拌した。種は添加しなかった。72時間後、結果として得られた沈殿物を濾過によって収集し、キシレン(2.5mL)中35%の酢酸エチルで洗浄し、乾燥し(0.2mmHg、常温)、微細な白色の破砕した結晶として950mgの生成物を得た。HPLC純度99.5%。
混合物からの精製に関する検討
SMBクロマトグラフィー、および次いで、それを結晶化することによって、1およびその対応するRpジアステレオマー対応物を含む混合物から1を分離することに対する実践的な代替法は、混合物から1(または1・HO)を直接結晶化することである。全体の回収は、SMB法の経費および時間消費を回避しつつ、ほとんど同じくらい高度である。非常に高いS/R比を含むキラル合成で生成する物質の直接結晶化は、はるかに効率的であると予想される。
実施例8 異性体(S/R(1.6:1))の混合物の精製した非晶質固体からの1・HOの結晶化
1およびそのジアステレオマー対応物(Rp異性体)(1.0g)を含む混合物を酢酸エチル(1mL)に溶解した。アニソール(4mL)をゆっくり添加し、高速撹拌しながら透明な溶液を形成した。水(22mg、1に基づいて1.0eq)、続いて結晶性1の種(〜2mg)を添加した。10分で固形物が形成し始めた。撹拌を36時間継続した。白色固形物を濾過によって収集し、エチルエーテル/ヘキサン(1:1、3mlx3)の低温混合物で洗浄した。収率=520mg(96% 1、P−NMRによる)。この470mgの物質を、2分にわたって温酢酸エチル(0.7mL、45℃)に溶解し、次いで、撹拌しながら、追加の水または種なしでアニソール(2.8mL)を添加することにより再結晶した。この溶液は5分後濁った。これを常温で48時間撹拌した。固形物を焼結ガラス漏斗での濾過によって集め、エチルエーテル/ヘキサン(1:1、2mlx3)の低温混合物で洗浄し、真空下で、白色固形物451mgに乾燥した(P−NMRによると純度>99%)。理論上出発混合物中に存在する615mgの1に基づいた回収率は、73%であった。
混合物からS異性体を結晶化する代替溶媒混合物に対する検討
当量の水を含む酢酸エチル(4mL/g)に溶解し、続いて約1ml/gに蒸発させた、1およびR異性体を含有する混合物(1g)から93%の純粋な物質396mgを得た。この375mgの試料を、酢酸エチル(2.5mL)および当量の水から再結晶し、純度99.1%の物質275mgを得た。別の1gのジアステレオマー混合物を1当量の水を含む酢酸エチル/ヘプタン2:1(6.5mL/g)から結晶化し、95%純度の433mgを得た。
1・HOは、1およびR異性体の粗の混合物の結晶化によって得ることができることが企図される。
代替として、S異性体はまた、クロマトグラフィーなしで、クロロホスファート試薬から形成される粗の生成物からの一水和物の直接結晶化によって単離することができる(上記の非立体選択的法を参照)。アニソール−水は、結晶化を開始し、続いてエチルエーテルで希釈する、適切な溶媒の組み合わせである。精製した1に使用されるような他の溶媒の組み合わせを使用してもよい。
実施例9 粗生成物からの直接結晶化による1の単離
乾燥した50mL丸底フラスコにフェニルジクロロホスファート(2.68g、12.7mmol)および無水ジクロロメタン(40mL)を装入した。アミノエステル塩(2.58g、15.4mmol)を溶液に添加し、混合物を−30℃に冷却した。次いで、N−メチルイミダゾール(6.3g、76mmol)を、−30℃で乾燥した注射器によって速やかに添加し、溶液を−5℃で20分間撹拌した。ヌクレオシド(7、2.00g、6.38mmol)を、−5℃でバイアルから一度に添加し、固形物を20分でゆっくり溶解した。反応温度を常温に上昇させ、1時間撹拌した。TLCは約95%の完了を示した。反応物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、1NHCl(2x50mL)、飽和重炭酸塩および塩水の1:1混合物で洗浄し、硫酸ナトリウム(5g)で乾燥し、濾過し、減圧下で、次いで高真空下で4.5gの粗生成物に濃縮した。P−NMRは、S/R異性体の1.5:1混合物を示した。
粗の油状物の少量部分(100mg)をアニソール(0.30mL)に溶解し、この溶液を注射器フィルター(22ミクロン)に通して濾過した。水(8mg)、続いて種結晶(約1mg)を、常温で撹拌した溶液にゆっくり添加した。この溶液は5分で濁った。エチルエーテル(1mL)をゆっくり滴下し、懸濁液を2時間撹拌し、次いで、沈殿物は濾過によって集め、エチルエーテル−ヘキサン(3x1mL)の低温1:1混合物で洗浄し、次いで、真空下でS異性体17mgに常温で乾燥した。NMR純度98%。これは、出発ヌクレオシドから21%の収率、および粗の混合物中に形成された1の量の35%の理論収率を意味する。
固体状態の特性評価の検討。
塩化メチレン/ヘキサン/大気中の水からの単結晶X線は、1個の水分子が結晶構造に組み込まれていることを示した。3種の溶媒系(アニソール/酢酸エチル、ヘプタン/酢酸エチル、キシレン/酢酸エチル)からの試料は、XRPDによって同じ結晶形をすべて示した。アニソール試料をさらなる検討のために使用した。Karl Fisher分析は、一水和物に対応する3.1%の水を示した。TGA分析は、80〜100℃の間で半分の水和、および110〜170℃で第2の半分の水和の損失を示した。開放皿で10℃/分で加熱すると、DSCは、75℃で吸熱が始まる、93.56℃での開始、および100.24℃でのピークを有する脱水を示した。温度可変式XRPDは、90から100℃の間の結晶化度の損失を示した。GVS分析は、90%RHで可逆的な0.47%w/wの増加を有する一水和物の非常に低い吸湿性、および0%RHで一水和物の安定性を示した。
実施例10 1・HO(形態1)のXRPD
実験
X線粉末回折パターンは、Cu Ka放射(40kV、40mA)、θ−2θゴニオメーター、V4の発散スリットおよび受光スリット、GeモノクロメーターおよびLynxeye検出器を使用するBruker D8回折計で収集した。装置は、検証されたコランダム標準(NIST 1976)を使用して性能点検した。データ収集用に使用したソフトウェアは、Diffrac Plus XRD Commander v2.5.0であり、データはDiffrac Plus EVA v 11.0.0.2 or v 13.0.0.2を使用して、分析し提示した。
試料は、平板試験片として、入手したままの粉末を使用して周囲条件下で運転した。およそ20mgの試料を、研磨した、ゼロバックグラウンド(510)シリコンウエハーに切削した空洞に穏やかに充填した。試料を、分析の間、それ自体の平面内で回転させた。データ収集の詳細は次のとおりである:
角度範囲:2〜42°2θ
ステップサイズ:0.05°2θ
収集時間:0.5秒.ステップ−1
以下の°2θ/%強度データを与えるXRPDパターンが得られた:
Figure 2013525277
図1は、1・HOのXRPDスペクトルを含む。
実施例11 1・HOのX線構造決定
化合物1・HO、C2434POFは、斜方晶空間群P2で結晶化する。(組織の欠如h00:h=奇数、0k0:k=奇数、および00l:l=奇数)a=10.9918(8)Å、b=13.0925(9)Å、c=20.3570(13)Å,V=2929.6(3)Å,Z=4,およびdcalc=1.362g/cm。X線強度データは、143(1)Kの温度でグラファイト単色化Mo−Kα放射(λ=0.71073Å)を使用するBruker APEXII CCD面検出器で収集した。予備的指標付けを一連の36の0.5°回転フレームから30秒の露光で行った。合計1790のフレームを、結晶から検出器までの37.522mmの距離、0.5°の回転幅および30秒の露光で収集した。
Figure 2013525277
SAINT (Bruker (2009) SAINT. Bruker AXS Inc., Madison, Wisconsin, USA.)を使用して回転フレームを積分し、平均化されていないF2およびσ(F2)値のリストを作り、次いで、デルペンティウム4コンピューターでのさらなる処理および構造解明のためにSHELXTL (Bruker (2009) SHELXTL. Bruker AXS Inc., Madison, Wisconsin, USA.)プログラムパッケージに通した。
合計47654の反射が範囲1.85≦θ≦25.06°,−13≦h≦13,−15≦k≦15,−24≦l≦22にわたって測定し、5187の固有の反射(Rint=0.0261)が得られた。強度データは、SADABS ((Sheldrick, G.M. (2007) SADABS.University of Gottingen, Germany.) を使用して、ローレンツおよび分極効果、および吸収について補正した。(最小および最大の伝達0.6749、0.7452)。
構造を直接法(SHELXS−97(Sheldrick, G.M. (2008) Acta Cryst. A64,112−122.))によって解明した。
SHELXL−97 (Sheldrick, G.M. (2008) Acta Cryst. A64,112−122.)を使用するF2に基づくフルマトリックス最小二乗法によっって精密化した。反射はすべて精密化中に使用した。使用した重み付けスキームは、w=1/[σ(F )+(0.0413P)+0.4916P](式中、P=(F +2F )/3)。非水素原子を異方性的に精密化し、水素原子はライディングモデルを使用して精密化した。精密化は、5000の観察された反射に対し、R1=0.0244およびwR2=0.0657に収斂し、5187すべての固有の非ゼロ反射および377の変数に対して、F>4σ(F)、かつR1=0.0259、かつwR2=0.0669、かつGOF=1.059である(R1=Σ||Fo|−|Fc||/Σ|Fo|;wR2=[Σw(Fo2−Fc2)2/Σw(Fo2)2]1/2;GOF=[Σw(Fo2−Fc2)2/(n−p)]1/2;式中、n=反射の数、p=精密化するパラメーターの数である。)最小二乗の最終サイクルの最大Δ/σは0.001であり、最終の差フーリエの2つの最も顕著なピークは+0.170および−0.248e/Å3であった。
表2は、セル情報、データ収集パラメーターおよび精密化データを列挙する。最終の位置およびパラメーターは表3に示される。図2は、30%の確率で温熱性楕円体が示される1・HOのORTEP表現である(結晶構造説明のためのフォートラン温熱性楕円体プロットプログラム“ORTEP−II: A Fortran Thermal Ellipsoid Plot Program for Crystal Structure Illustrations.” C.K. Johnson (1976) ORNL−5138.)。
Figure 2013525277
以下の実施形態は、様々なホスホルアミダート試薬が、1、そのR異性体、または1およびそのR異性体のジアステレオマー混合物を調製するために使用される実施例を提供する。
実施例12−1 (S)−2−{(S)−[(1R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−プリン−9−イル)−4−(R)−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メチル−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル一水和物(1)の(S)−イソプロピル2−(((S)−(パーフルオロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアート((S,S)−8)による合成ならびにクロマトグラフィーおよび結晶化による単離。
Figure 2013525277
a)(S)−2−[(2,3,4,5,6−ペンタフルオロ−フェノキシ)−フェノキシ−ホスホリルアミノ]プロピオン酸イソプロピルエステル(((S,S)−8および(S,R)−8))の調製および(S)−2−[(S)−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロ−フェノキシ)−フェノキシ−ホスホリルアミノ]プロピオン酸イソプロピルエステル((S,S)−8)の単一収穫での結晶化誘起動的光学分割による単離
低温温度計および機械式撹拌機を取り付けた乾燥した1L3首フラスコに、フェニルホスホロジクロリダート(25g、118.5mmol)を装入した。無水ジクロロメタン(125mL)を添加し、溶液を0℃に冷却した。揺動しながら、アラニンエステル塩(オーブン乾燥した)(19.86g、1eq)をN下に速やかに添加した。溶液を、約−50℃(内部温度)に冷却した(N下でアセトン/ドライアイス浴中)。トリエチルアミンのDCM(125mL)中溶液(25.2g、2.1eq)を、−50℃で0.5時間にわたり添加漏斗経由で滴下添加し、結果として得られた白色スラリーを約−50℃0.5時間撹拌した。混合物を1.5時間にわたり0℃まで暖め、次いでペンタフルオロフェノール(21.82g、1eq)およびTEA(13.2g、1.1eq)の前もって混合しておいた冷却溶液(DCM75mL中)(注意:ペンタフルオロフェノールおよびTEAの混合中に熱が放出される)を添加漏斗経由で0℃で0.5時間にわたり添加した。この混合物を0℃でさらに4時間撹拌した。
この混合物をブフナー漏斗に通して濾過し、収集した固形物のトリエチルアミン塩酸塩をDCM(3×40mL)ですすいだ。濾液を31PNMRによって点検し(約1.14:1比で低磁場ピークのSジアステレオマーが優勢であった。)、同重量の2つの部分に分けた。その1つを減圧下で濃縮した。白色固形物残渣(31g)を、EtOAcおよびヘキサン(150mL、20:80、v/v)の混合物中で室温で17時間研和し、その間にそれほど可溶性でないS異性体の動的分割を可能にした。白色スラリーを濾過し、固形物をヘキサン中20%のEtOAc(2x25mL)ですすいだ。固形分(22.58g)をHNMRおよび31PNMRによって点検し、それはトリエチルアミン塩酸塩が混入した一方の異性体としての生成物を含んでいた。固形分を溶解し、EtOAc310mLおよび水100mLに分配した。有機層の分離後、水層をEtOAc(50mL)で逆抽出した。合わせた有機層を、水(3x80mL)、塩水(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥した。溶液を減圧下で濃縮し、次いで、室温で高真空下で恒量になるまで乾燥し、反応物の半分から白色固形物として17.36gの生成物が得られた。収率は64%である。上記からの母液をゴム状残渣(7.89g)に濃縮し、これは31PNMRに基づいて1:1.2((S,S)−8/(S,R)−8)の比を有する試薬を含んでいた。
b)(S,S)−8および2からの1の調製
乾燥した250mL3首丸底フラスコに、プリンヌクレオシド(2)5.06g(16.15mmol)を添加した。固形物を無水THF40mLに懸濁し、氷水浴で冷却した。グリニャール試薬(THF中1M溶液)を注射器によって滴下添加し、透明な溶液が形成された。この混合物を0℃で30分間撹拌し、(S,S)−8(8.32g、18.35mmol)のTHF40mL中溶液を、50分にわたり添加漏斗経由で添加した。添加終了後に、反応混合物を室温で3時間撹拌した。この反応を0℃で飽和NHCl20mLを添加することによりクエンチした。この混合物を酢酸エチル100mLで希釈した。2層を分離し、水層を酢酸エチル50mLで抽出した。有機層を合わせ、水(60mL)、飽和重炭酸ナトリウム(2×60mL)、水(60mL)、塩水(40mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、非晶質固形残渣を得た。
粗の残渣に、酢酸エチル7mL、続いてアニソール26mLを添加した。溶液が形成されるまで、この混合物を撹拌した。水(320mg)を添加し、生成物(1)の結晶の種20mgを添加した。この混合物を−5℃で終夜冷却した。白色固形物が形成され濾過によって収集した。固形分をヘプタンおよびTBME(1:1、3×2mL)の前もって冷却した混合物ですすぎ、乾燥後、3.3gと秤量された。母液を減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM中5〜7%の2−プロパノール)によって精製した。生成物が白色非晶質固形物(4.5g)として得られた。
上記からの固形分を合わせて(7.8g)、酢酸エチル7.7mLと混合した。スラリーに、アニソール31mLを添加し、均一溶液が形成されるまで、混合物が撹拌した。溶液に、水160mg、続いて生成物(1)の結晶種20mgを添加した。この混合物を室温でゆっくり撹拌し、白色固形物が沈澱した。この混合物を−5℃で2時間維持し、固形物を濾過によって集めた。固形分を、ヘプタンおよびTBME(1:1、4×5mL)の前もって冷却した混合物ですすぎ、真空内で乾燥した。生成物は6.69g(69%の収率)と秤量された。
実施例12−2 (S)−2−{(S)−[(1R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−プリン−9−イル)−4−(R)−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メチル−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル一水塩(1)の(S)−イソプロピル2−(((S)−(パーフルオロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアート((S,S)−8)による合成および結晶化のみによる単離。
乾燥した250mL3首丸底フラスコに、ヌクレオシド5g(15.96mmol)および無水THF40mLを装入した。この懸濁液を氷水浴で冷却し、グリニャール試薬(THF中の1M溶液、20mmol)20mLを、10分にわたり注射器によって添加した。透明な反応混合物を0℃で半時間撹拌し、次いで、THF40mL中リン試薬((S,S)−8)の溶液を、2時間で添加漏斗によって添加した。常温までこの反応物をゆっくり暖め、終夜撹拌した。この混合物を0℃に冷却し、1N希HCl50mLを添加した。ほとんどのTHFを減圧下で除去し、混合物を酢酸エチル200mLで希釈した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル30mLで抽出した。合わせた有機層を、水(60mL)、飽和重炭酸ナトリウム(2×50mL)、5%の炭酸ナトリウム(70mL)、水(50mL)、および塩水(50mL)で洗浄した。有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去し、非晶質固形物残渣を得た。
粗の残渣を室温でアニソール41mLに溶解した。溶液に、キシレン24mL、続いて水410mgを添加した。この混合物を、室温でゆっくり撹拌し、1の結晶種(10mg)を添加した。白色固形物が沈澱し、混合物を−5℃で2時間維持した。固形分を濾過によって収集し、ヘプタンおよびTBME(1:1、3×2mL)の前もって冷却した混合物ですすいだ。固形分は、乾燥後5.83gと秤量された。母液を減圧下で乾固するまで濃縮した。残渣をアニソール7.2mLに溶解し、キシレン10.7mLを添加した。溶液に水178mgを添加し、1の結晶種5mgを添加した。混合物を室温で終夜ゆっくり撹拌した。白色固形物が形成され濾過によって収集した。固形分を、ヘプタンおよびTBMEの前もって冷却した混合物(1:1。3×1mL)ですすぎ、1.17gと秤量された。
上で得られた固形分を合わせて(7.0g)、酢酸エチル7mLを添加した。アニソール27mLの添加後、透明な溶液が形成された。溶液に水200mgを添加し、次いで、1の結晶種5mgを添加した。この混合物を常温で撹拌し白色固形物が沈澱した。混合物を−5℃で終夜維持した。結晶性固体を濾過によって収集し、ヘプタンおよびTBME(1:1、3×5mL)の前もって冷却した混合物ですすいだ。結果として生じた生成物(1)は5.66gと秤量され、HPLCによると98.3%の純度であった。
上記の固形分を、酢酸エチル5.6mLおよびアニソール22.6mLの組み合わせからの結晶化によって再び精製した。濾過および乾燥の後、生成物4.48g(47%)が得られ、純度はHPLCによると99.18%であった。スペクトル(Hおよび31PNMR、MS)および物理的性質(HPLC保持時間、融点および外観)は、基準試料と一致した。
実施例12−3 (S)−2−{(S)−[(1R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−プリン−9−イル)−4−(R)−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メチル−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル(1)の(S)−イソプロピル2−(((S)−(2,4−ジニトロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアート((S,S)−9)による合成
Figure 2013525277
a) (2S)−イソプロピル2−(((2,4−ジニトロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアート ジアステレオマー混合物((S, S)−9および(S,R)−9))の調製ならびに結晶化による単一の異性体(2S)−イソプロピル2−(((S)−(2,4−ジニトロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアート((S,S)−9)の単離
Figure 2013525277
#1 結晶化
フェニルホスホロジクロリダート(10.0g、47.4mmol)を乾燥DCM60mLに溶解し、続いて、−78℃に冷却した。2,4−ジニトロフェノール(8.72g、47.4mmol)およびトリエチルアミン(7.27mL、52.1mmol)の予備混合したDCM20mL中溶液を、30分の間にわたり−78℃でゆっくり添加した。反応物を0℃にし、この温度で2.5時間撹拌し、次に(L)−アラニンイソプロピルエステル(7.95g,47.4mmol)を1バッチの固形分として添加した。次いで、0℃で40分間撹拌し、続いて追加のトリエチルアミン(13.9mL、99.54mmol)を添加し、0℃で3時間、またはTLC(酢酸エチル/ヘキサン=1/3)によって完了と判断されるまで追加撹拌した。続いて反応混合物は減圧下で蒸発させ、残渣をMTBE(100mL)に再溶解し、固形分を濾別し、濾液を乾固するまで蒸発させ、黄色のシロップが得られた。粗の試料のNMRは、1:1の比の、2つの異性体、((S,S)−9および(S,R)−9)の混合物であることを示した。EtOAc:ヘキサン(1:1)の混合物(50ml)を添加し、15時間混合物を撹拌した。このようにして形成された白色固形物を濾別し、EtOAc:ヘキサン(1:1)(20mL)ですすぎ、真空下で乾燥して、(S,S)−9の単一の異性体6.0g(28%)が得られた。
データ:H NMR (CDCl, 400 MHz) δ: 8.82−8.81 (m, 1 H), 8.43−8.40 (m, 1 H), 7.89−7.86 (m, 1 H), 7.36−7.32 (m, 2 H), 7.23−7.19 (m, 3 H), 4.96 (hepta, 1 H), 4.19−4.08 (m, 2 H), 1.42 (d, 3 H), 1.20 (d, 6 H).
31P NMR (CDCl, 162 MHz) δ:−1.82.
b) (S, S)−9および2からの1の調製
乾燥した50mL丸底フラスコに、2の80mg(0.255mmol)および無水THF1mLを添加した。この懸濁液を氷水浴で冷却し、グリニャール試薬0.33mLを窒素下で注射器によって添加した。透明な溶液が形成され、0℃で半時間撹拌した。(S,S)−9(133mg、0.294mmol)のTHF1.5mL中溶液を、注射器経由で添加した。透明なオレンジ色の反応混合物を0℃で20分でTLCによって点検し、この反応はほぼ完了していた。生成物が、3',5'−ビスホスホルアミダート副生成物とともに形成された。この反応は、1時間半後、飽和NHClを添加することによりクエンチした。この混合物を酢酸エチル20mLで希釈した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(20mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(50mL)、飽和重炭酸ナトリウム(2×40mL)、飽和炭酸ナトリウム(40mL)、水(40mL)、および塩水(30mL)で洗浄した。明黄色の有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、結果として生じた非晶質固形分残渣を、カラムクロマトグラフィーによって精製した。ビスホスホルアミダート副生成物を、発泡固形分(32.4mg)としてDCM中1%のメタノールで溶出し、1は、DCM(74mg、0.127mmol、49.6%)中3%のメタノールで溶出された。
実施例12−4 (S)−2−{[(1R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−プリン−9−イル)−4−(R)−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メチル−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステルジアステレオマー混合物(1およびR異性体)の(2S)−イソプロピル2−(((2−ニトロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアート(((S,S)−10および(S,R)−10)による合成
Figure 2013525277
a)((S,S)−10および(S,R)−10)の調製
窒素雰囲気下−70℃のフェニルホスホロジクロリダート(30g、142.2mmol)のジクロロメタン(150mL)中溶液に、o−ニトロフェノール(19.76g、142.2mmol)およびトリエチルアミン(19.8mL、142.2mmol)の前もって調製した混合物(ジクロロメタン(150mL)中)を、上記温度で1時間添加漏斗によって滴下添加した。撹拌をさらに2時間継続し、ゆっくり0℃にした。L−アラニンイソプロピルエステル塩酸塩(26.2g、156.3mmol)を固体として加え、次いで続いてジクロロメタン(150mL)中のトリエチルアミン(43.7mL、313.4mmol)を0℃で20分間滴下添加し、反応物は、さらに1時間同じ温度で撹拌を継続した。反応混合物を濾過し濃縮し、カラムクロマトグラフィー(20%のEtOAc/ヘキサン)によってシリカゲルで最終的に精製し、ジアステレオマー混合物(14.4g、25%)として(S、S)(−10および(S、R)−10)が得られた。H NMR (CDCl, 400 MHz) δ: 7.94−7.90 (m, 1 H), 7.67−7.63 (m, 1 H), 7.57−7.54 (m, 1 H), 7.33−7.26 (m, 3 H), 7.23−7.14 (m, 3 H), 5.04−4.89 (m, 1 H), 4.21−4.04 (m, 2 H), 1.38 (d, 3 H,異性体I), 1.33 (d, 3 H, 異性体II), 1.23−1.17 (m, 6 H). 31P NMR (CDCl, 162 MHz) δ: −1.55 (異性体I), −1.76 (異性体II).
b) 1およびそのR異性体のジアステレオマー混合物の((S,S)−10および(S,R)−10)ならびに2からの調製
乾燥した50mL丸底フラスコに、80mg(0.255mmol)の2および無水テトラヒドロフラン1mLを添加した。この懸濁液を氷水浴で冷却し、グリニャール試薬(THF中の1M、0.32mmol)の溶液を、注射器によって添加した。このようにして形成された透明な溶液を、0℃で半時間撹拌し、次いで、リン試薬(120mg、0.296mmol、異性体の混合物)のTHF1mL中溶液を、0℃で滴下添加した。この混合物を室温で44時間撹拌し、1N希HClの添加によってクエンチした。通常通りの水性処理の後、粗の残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中3%のメタノール)によって精製し、2つの異性体の1:1混合物として1およびそのR異性体33.9mg(0.058mmol、22.8%)を得た。
実施例12−5 (S)−2−{[(1R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−プリン−9−イル)−4−(R)−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メチル−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステルジアステレオマー混合物(1およびそのR異性体)の(2S)−イソプロピル2−(((2,4−ジクロロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアートのジアステレオマー混合物((S,S)−11および(S,R)−11)による合成
Figure 2013525277
a)(2S)−イソプロピル2−(((2,4−ジクロロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアート(ジアステレオマー混合物((S,S)−11および(S,R)−11))の調製
Figure 2013525277
フェニルホスホロジクロリダート(10.0g、47.4mmol)を乾燥DCM60mLに溶解し、続いて、−78℃に冷却した。2,4−ジクロロフェノール(7.73g、47.4mmol)およびトリエチルアミン(7.27mL、52.1mmol)のDCM20mL中の、あらかじめ作っておいた混合物をゆっくり添加し、続いて上記温度で30分間撹拌した。この反応を0℃にし、この温度で2.5時間撹拌し、次に(L)−アラニンイソプロピルエステル(7.95g、47.4mmol)を1バッチの固形分として添加した。0℃で40分間撹拌し、続いて追加のトリエチルアミン(13.9mL、99.54mmol)を添加し、0℃で3時間、またはTLC(酢酸エチル/ヘキサン=1/3)によって完了と判断されるまで追加撹拌した。続いて、反応混合物を減圧下で蒸発させ、最終的に、シリカゲルでカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中酢酸エチル)にかけ、粘性のある無色油状物として66%の収率(13.6g)で生成物(2つの異性体の混合物)を得た。
データ:H NMR (CDCl, 400 MHz) δ: 7.47−7.44 (m, 1 H), 7.42−7.39 (m, 1 H), 7.35−7.30 (m, 2 H), 7.24−7.15 (m, 3 H), 5.05−4.94 (m, 1 H), 4.19−4.08 (m, 1 H), 3.96−3.89 (m, 1 H), 1.41−1.35 (m, 1 H), 1.24−1.19 (m, 6 H).31P NMR(CDCl、162MHz)δ:−1.52 (一方の異性体)、−1.54(他方の異性体)。
b)1およびそのR異性体のジアステレオマー混合物の((S,S)−11および(S, R)−11)、ならびに2からの調製
乾燥した50mL丸底フラスコに、181mg(0.58mmol)の2および無水THF1.5mLを添加した。この懸濁液を氷水浴で冷却した。グリニャール試薬(THF中の1M溶液、0.72mmol)を、0℃で5分にわたり注射器によって滴下添加した。透明溶液を室温で半時間撹拌し、((S,S)−11および(S,R)−11)のTHF1.5mL中溶液(276mg、0.66mmol)を10分にわたって添加した。常温までこの反応物を暖め、22時間撹拌した。反応は完了せず、出発物質の半分未満が消費された。さらに3日後にこの反応を飽和NHCl(5mL)の添加によりクエンチした。この混合物を酢酸エチル20mLで希釈した。処理後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中4%の2−プロパノール)によって精製し、2つのジアステレオマーの混合物として63.1mgの1(0.108mmol、19%)およびそのR異性体を得た。カラムから、出発ヌクレオシド29.6mg(0.094mmol)が回収された。
実施例12−6 (S)−2−{[(1R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−プリン−9−イル)−4−(R)−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メチル−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステルジアステレオマー混合物(1およびR異性体の(2S)−イソプロピル2−(((2−クロロ−4−ニトロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアート((S,S)−12および(S, R)−12)による合成
Figure 2013525277
a)((S,S)−12および(S,R)−12)の調製、ならびに(S,S)−12および(S,R)−12の単離
Figure 2013525277
フェニルホスホロジクロリダート(10.0g、47.3mmol)を乾燥DCM50mLに溶解し、続いて、0℃に冷却した。固体の(L)−アラニンイソプロピルエステルHCl塩(7.94g、47.3mmol)を添加した後、反応混合物を−70℃に冷却し、次いで、乾燥DCM50mLに溶解したトリエチルアミン(13.8mL、94.6mmol)で処理した。結果として得られた混合物をこの温度で30分間撹拌し、次に0℃に温めた。続いて、乾燥DCM20mLに溶解した2−クロロ−4−ニトロフェノール(8.2g、47.3mmol)およびトリエチルアミン(6.6mL、47.3mmol)の前もって作った溶液を、5〜10分にわたって添加し、さらに2時間継続して撹拌した。この溶液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。結果として得られた残渣をTBME50mLに懸濁させ、室温で10分間撹拌した。続く濾過で追加のトリエチルアミン塩酸塩を取り除き、濾液が得られ、これを再び減圧下でこの溶媒をストリップした。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)によって、固形分として生成物(12.2g、27.6mmol)が得られた。生成物はEtOAc/ヘキサン(2:3)を使用して2回再結晶し、(S,R)−12(5.2g、25%の収率)を単離し、−5℃まで母液を冷却して、(S,S)−12が得られた(1.5g、7%の収率)。
(S, S)−12 データ::H NMR(CDCl、400MHz)δ:8.33 (m, 1 H), 8.13−8.10 (m, 1 H), 7.73−7.71 (m, 1 H), 7.36−7.33 (m, 2 H), 7.25−7.18 (m, 3 H), 5.00 (hepta, 1 H), 4.19−4.10 (m, 1 H), 4.02−3.97 (m, 1 H), 1.43 (d, 3 H), 1.23−1.21 (m, 6 H).
31P NMR (CDCl, 162 MHz) δ:−1.97.
(S, R)−12データ::H NMR(CDCl、400MHz)δ:8.32−8.31 (m, 1H), 8.13−8.10 (m, 1 H), 7.73−7.71 (m, 1 H), 7.38−7.34 (m, 2 H), 7.28−7.19 (m, 3 H), 5.02 (hepta, 1 H), 4.21−4.11 (m, 1 H), 4.01−3.95 (m, 1 H), 1.40 (d, 3 H), 1.25−1.22 (m, 6 H)。
31P NMR (CDCl, 162 MHz) δ:−2.02.
b) 1およびそのR異性体のジアステレオマー混合物の((S,S)−12および(S,R)−12)ならびに2からの調製
乾燥した50mL丸底フラスコに、181mg(0.58mmol)の2および無水THF1.5mLを添加した。この懸濁液を窒素下で氷水浴で冷却した。グリニャール試薬(THF中の1M溶液、0.72mmol)を、注射器によって添加し、透明な溶液が形成された。この混合物を常温で半時間撹拌し、次いで、再び0℃に冷却した。((S,S)−12および(S,R)−12)(292mg、0.66mmol)のTHF1.5mL中溶液を、0℃で10分にわたって注射器によって添加した。結果として得られたオレンジ色の反応溶液を室温で終夜(19時間)撹拌し、TLCによって点検すると、反応はほぼ完了していた。この反応を飽和NHCl(5mL)の添加によってクエンチし、酢酸エチル20mLおよび水10mLで希釈した。2層を分離し、水層をEtOAc20mLで抽出した。有機層を、水(20mL)、飽和重炭酸ナトリウム(2×30mL)、5%炭酸ナトリウム(30mL)、水(20mL)、および塩水(20mL)で洗浄した。有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、黄色固形物残渣に濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中3%のメタノール)によって精製し、279mgの1(0.48mmol、83%)およびそのR異性体を得た。
実施例12−7 (S)−2−{(R)−[(1R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−プリン−9−イル)−4−(R)−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メチル−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステル(1のR異性体)の(2S)−イソプロピル2−(((R)−(2−クロロ−4−ニトロフェノキシ)(フェノキシ)ホスホリル)アミノ)プロパノアート((S,R)−12)による合成
Figure 2013525277
乾燥した50mL丸底フラスコに、70mg(0.223mmol)の2および無水THF1mLを装填した。フラスコを氷水浴で冷却し、グリニャール試薬(THF中1M溶液、0.32mL)を0℃で滴下添加した。0℃で半時間撹拌した後、(S,R−12)(129mg、0.29mmol)のTHF1mL中溶液を、注射器によって添加した。透明な褐色溶液が形成され、常温まで徐々に暖めた。室温で終夜(19時間)の後、反応を0℃で1N希HClを添加することによりクエンチした。この混合物を酢酸エチル(20mL)および水(10mL)で希釈した。2層の分離後、水層をEtOAc(10mL)で抽出した。有機層を、水(10mL)、飽和重炭酸ナトリウム(3×15mL)、水(10mL)、塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮後、固形物残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中3%のメタノール)によって精製し、白色固形物および単一の異性体として100mgの生成物(0.17mmol、77%)を得た。
実施例12−8 (S)−2−{[(1R,4R,5R)−5−(2−アミノ−6−メトキシ−プリン−9−イル)−4−(R)−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メチル−テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ]−フェノキシ−ホスホリルアミノ}−プロピオン酸イソプロピルエステルジアステレオマー混合物(1および1のR異性体)のジアステレオマー混合物(2S)−イソプロピル2−((フェノキシ(2−チオキソベンゾ[d]チアゾール−3(2H)−イル)ホスホリル)アミノ)プロパノアート((S,S)−13および(S、R)−13)による合成.
Figure 2013525277
a)((S,S)−13および(S,R)−13)の調製
Figure 2013525277
フェニルホスホロジクロリダート(6.37g、30.19mmol)を乾燥DCM40mLに溶解し、続いて、0℃に冷却した。固体(L)−アラニンイソプロピルエステル(5.06g、30.19mmol)の添加後、反応混合物を−78℃に冷却し、次いで、乾燥DCM20mLに溶解したトリエチルアミン(8.84mL、63.3mmol)で処理した。結果として得られた混合物をこの温度で30分間撹拌し、次に0℃に温めた。続いて、乾燥DCM20mLに溶解したベンゾ[d]チアゾール−2(3H)−チオン(5.05g、30.19mmol)およびトリエチルアミン(4.63mL、33.21mmol)の前もって作っておいた溶液を5〜10分にわたって添加し、その後、室温にこの混合物を終夜暖めた。次いで、濁った混合物を、0℃に冷却し戻し、濾過して固体をすべて取り除いた。濾液を減圧下ですべての溶媒をストリップした。結果として得られた残渣をTBME50mLに懸濁させ、室温で1時間撹拌した。続く濾過で追加のトリエチルアミン塩酸塩を取り除き、濾液が得られ、この溶媒を減圧下で再びストリップした。カラムクロマトグラフィー(DCM)によって、((S,S)−13および(S,R)−13)(3:1、異性体I/異性体II)が粘性のある油状物として15%(1.97g)の収率で得られた。
データ:H NMR (CDCl, 300 MHz) δ:8.63−8.59 (m, 1 H), 7.37−7.27 (m, 7 H), 7.18−7.14 (m, 1 H), 6.05−5.97 (m, 1 H), 5.04 (hepta, 1H, 異性体II), 4.91 (hepta, 1 H, 異性体I), 4.37−4.24 (m, 1 H), 1.45−1.42 (d, 3 H,異性体I), 1.41−1.39 (d, 3 H,異性体II), 1.26−1.22 (m, 6 H), 1.09−1.02 (m, 6 H).31P NMR(CDCl、121MHz)δ:−0.43 (異性体I)、−1.29(異性体II)。
b)1およびそのR異性体のジアステレオマー混合物の((S,S)−13および(S,R)−13)、ならびに2からの調製
乾燥した丸底フラスコに、120mg(0.38mmol)の2および無水THF1.5mLを添加した。この混合物を0℃に冷却し、グリニャール試薬(0.5mmol)0.5mLを滴下添加した。透明な溶液を0℃で半時間撹拌した。((S,S)−13および(S,R)−13)(197mg、0.45mmol)のTHF1.5mL中溶液を、注射器によって添加した。結果として得られた混合物を室温まで暖め、終夜(19時間)撹拌した。TLCは反応が完了していないことを示し、生成物がビスホスホルアミダート副生成物とともに見出された。反応を0℃で1N希HClの添加によってクエンチし、混合物を酢酸エチル20mLで希釈した。上記のように処理した後、油性の残渣が得られた。それをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、DCM中3%のメタノール)によって精製して、2つのジアステレオマーの混合物として78.6mg(0.13mmol、35%)の1およびそのR異性体を得た。カラムから、36.4mgのビスホスホルアミダート副生成物が単離された。
実施例13。
化合物1の生物学データ
HCVレプリコンアッセイ HCVレプリコンRNA含有Huh7細胞(クローンA細胞;Apath、LLC、St.Louis、Mo.)を10%のウシ胎仔血清、4mMのL−グルタミンおよび1mMのピルビン酸ナトリウム、1倍の可欠アミノ酸およびG418(1000μg/ml)を含むダルベッコ修正イーグル培地(高グルコース)中で指数関数的成長状態に保った。G418を含まない同じ培地中で、抗ウイルスアッセイを実施した。1ウエルあたり1500個の細胞の割合で96ウエル平板内に細胞を播種し、被験化合物を播種直後に添加した。インキュベーション時間は4日。インキュベーションステップの終了時に、全細胞RNAを単離した(RNeasy96キット;Qiagen)。製造業者が推奨する通りに、単一ステップのマルチプレックスRT−PCRプロトコルにおいて、レプリコンRNAと内部対照(TaqMan rRNA対照試薬;Applied Biosystems)を増幅した。HCVプライマーおよびプローブは、Primer Expressソフトウェア(Applied Biosystems)で設計され、高度に保存された5’−未翻訳領域(UTR)配列(センス、5’−AGCCATGGCGTTAGTA(T)GAGTGT−3’、およびアンチセンス、5’−TTCCGCAGACCACTATGG−3’;プローブ、5’−FAM−CCTCCAGGACCCCCCCTCCC−TAMRA−3’)を網羅していた。
化合物の抗ウイルス効果を表現するために、被験化合物の閾値RT−PCRサイクルを、無薬物対照の平均閾値RT−PCRサイクル(ΔCtHCV)から減算した。3.3というΔCtは、レプリコンRNAレベルにおいて1−log10の減少(90%の有効濃度[EC90]に等しい)に等しい。試験化合物の細胞毒性も、ΔCtrRNA値を計算することにより表現することができよう。次に、ΔΔCt特異性パラメーターを導入することができ(ΔCtHCV−ΔCtrRNA)、ここではHCV RNA準位は、rRNA準位について規格化され、無薬物対照に対し較正されている。化合物1は、先のアッセイに基づいたその生物学的な特性に関して試験した。これらの試験の結果は以下に開示される。
Figure 2013525277
レプリコンアッセイの結果は、化合物1が化合物Cと組み合わせてアッセイされる場合、活性を示す。(米国特許公開第2010/0081628号で化合物19として示された、および同じ出願に開示された各ジアステレオマー(19aおよび19b));化合物D(米国2010/0016251に開示された);化合物E(S−4として米国12/783,680に開示された。);ITMN−191(実施例62−1で米国特許公開第2009/0269305号に開示された);およびANA−598(化合物3iとしてF. Ruebasam et al. Biorg. Med. Chem. Lett. (2008) 18: 3616−3621 に開示).驚いたことに、レプリコンアッセイ結果は、化合物1が化合物C(19aまたは19b);化合物E (S−4), ITMN−191;およびANA−598の任意の1種と組み合わせてアッセイされる場合、相乗作用を示す。
本出願は、2010年3月31日に出願された米国仮出願第61/319,513号;2010年3月31日に出願された米国仮出願第61/319,548号;および2010年6月17日に出願された米国仮出願第61/355,940号に対する優先権を主張し、その主題全体が参照によって組み込まれる。
米国特許仮出願第61/319,548号および米国特許仮出願第12/645,765号、第12/053,015号、第12/783,680号の内容は、全体として参照によって本明細書に組み込まれる。さらに本明細書中に開示される特許および非特許参考文献は、参照によって本明細書に組み込まれる。包含されている主題が本出願の本文中で開示されている用語と矛盾する用語を含む場合には、包含されている主題の全体的意味が失われないことを条件として、本出願の中に含まれる用語の意味が支配する。

Claims (28)

  1. 結晶性または結晶状形態の、式1によって表される化合物、その水和物または溶媒和物。
    Figure 2013525277
  2. 1・mHO[式中、mは、整数または非整数値で約0から約5まで変動する。]によって表される、請求項1に記載の化合物の水和物。
  3. mが約1である、請求項2に記載の化合物。
  4. mが約1/2である、請求項2に記載の化合物。
  5. mが約1であり、かつある量の吸着水をさらに含む、請求項2に記載の化合物。
  6. 1・HOの重量に基づいて、吸着水の量が約0wt%から約10wt%までの範囲である、請求項5に記載の化合物。
  7. 結晶性1・mHO。
  8. XRPD2θ−反射(°)を約14.8に有する、請求項7に記載の結晶性1・mHO。
  9. XRPD2θ−反射(°)を約14.8および17.6に有する、請求項7に記載の結晶性1・mHO。
  10. XRPD2θ−反射(°)を約14.8、17.6、および20.4に有する、請求項7に記載の結晶性1・mHO。
  11. XRPD2θ−反射(°)を約8.7、14.8、17.6、および20.4に有する、請求項7に記載の結晶性1・mHO。
  12. XRPD2θ−反射(°)を約8.7、13.6、14.8、17.6、および20.4に有する、請求項7に記載の結晶性1・mHO。
  13. XRPD2θ−反射(°)を約8.7、11.1、13.6、14.8、17.6、および20.4に有する、請求項7に記載の結晶性1・mHO。
  14. 図1に示されるもののようなXRPD回折パターンを実質的に有する、請求項7に記載の結晶性の1・HO。
  15. 斜方晶結晶性1・mHO。
  16. 以下の単位格子パラメーターa〜10.99Å、b〜13.09Å、およびc〜20.36Åを有する、請求項15に記載の斜方晶結晶性1・HO。
  17. 請求項1に記載の化合物を含む組成物。
  18. それを必要とする患者におけるHCVを治療する方法であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物を患者に投与することを含む方法。
  19. それを必要とする患者におけるHCVを治療する方法であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物を患者に投与することを含む方法。
  20. それを必要とする患者におけるHCVを治療する方法であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物を治療有効量の別の抗ウイルス剤と組み合わせてまたは交替で患者に投与することを含む方法。
  21. 他の抗ウイルス剤が、化合物A、化合物B、化合物C、化合物D、化合物E、テラプレビル、ボセプレビル、BM−790052、ITMN−191、ANA−598、TMC435、およびその組み合わせの中から選択される、請求項20に記載の方法。
  22. それを必要とする患者におけるHCVを治療する併用療法であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物を治療有効量の別の抗ウイルス剤と組み合わせてまたは交替で患者に投与することを含む併用療法。
  23. 他の抗ウイルス剤が、化合物A、化合物B、化合物C、化合物D、化合物E、テラプレビル、ボセプレビル、BM−790052、ITMN−191、ANA−598、TMC435、およびその組み合わせの中から選択される、請求項22に記載の併用療法。
  24. 1を結晶化することを含む、請求項1に記載の化合物を調製する方法。
  25. 溶媒または溶媒混合物に溶解するまたは懸濁することを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 溶媒または溶媒混合物が、アニソール、酢酸エチル、キシレン、トルエン、イソプロパノール、アセトン、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、酢酸イソプロピル、t−ブチルメチルエーテル、およびその組み合わせの中から選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 溶媒混合物が、アニソール/酢酸エチル、ヘプタン/酢酸エチル、キシレン/酢酸エチル/水、アニソール/水、酢酸エチル/キシレン、イソプロパノール/キシレン、アセトン/キシレン、ジクロロメタン/キシレン、ジクロロメタン/ヘキサン、酢酸エチル/トルエン、ジエチルエーテル/キシレン、酢酸イソプロピル/キシレン、酢酸イソプロピル/ヘプタン、酢酸エチル/水、t−ブチルメチルエーテル/水、t−ブチルメチルエーテル/エチルエーテル、およびt−ブチルメチルエーテルの中から選択される、請求項25に記載の方法。
  28. 請求項1に記載の化合物の結晶化度を求める方法であって、XRPDまたは単結晶X線結晶法によって化合物を解析することを含む方法。
JP2013502857A 2010-03-31 2011-03-31 プリンヌクレオシドホスホルアミダート Expired - Fee Related JP5872539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31954810P 2010-03-31 2010-03-31
US61/319,548 2010-03-31
US35594010P 2010-06-17 2010-06-17
US61/355,940 2010-06-17
PCT/US2011/030767 WO2011123672A1 (en) 2010-03-31 2011-03-31 Purine nucleoside phosphoramidate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013525277A true JP2013525277A (ja) 2013-06-20
JP5872539B2 JP5872539B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=44281058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502857A Expired - Fee Related JP5872539B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-31 プリンヌクレオシドホスホルアミダート

Country Status (7)

Country Link
EP (3) EP2609923B1 (ja)
JP (1) JP5872539B2 (ja)
PL (1) PL2609923T4 (ja)
SI (1) SI2609923T1 (ja)
TW (1) TW201136945A (ja)
UY (2) UY33310A (ja)
WO (1) WO2011123672A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017522343A (ja) * 2014-07-31 2017-08-10 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト ホスホルアミデート類の合成

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2398684T3 (es) 2008-04-23 2013-03-21 Gilead Sciences, Inc. Análogos de carbanucleósido para el tratamiento antiviral
TWI583692B (zh) * 2009-05-20 2017-05-21 基利法瑪席特有限責任公司 核苷磷醯胺
US8618076B2 (en) 2009-05-20 2013-12-31 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
MX2012003126A (es) 2009-09-21 2012-06-19 Gilead Sciences Inc Procesos e intermedios para la preparacion de analogos de 1'-carbonucleosidos sustituidos.
UY33310A (es) * 2010-03-31 2011-10-31 Pharmasset Inc Sintesis estereoselectiva de activos que contienen fosforo
BR112013001267A2 (pt) * 2010-07-19 2016-05-17 Gilead Sciences Inc métodos para a preparação de pró-fármacos de fosforamidato diasteromericamente puro
US20120027752A1 (en) 2010-07-22 2012-02-02 Gilead Sciences, Inc. Methods and compounds for treating paramyxoviridae virus infections
UA116087C2 (uk) 2011-09-16 2018-02-12 Гіліад Фармассет Елелсі Композиція для лікування вірусу гепатиту c
US8889159B2 (en) 2011-11-29 2014-11-18 Gilead Pharmasset Llc Compositions and methods for treating hepatitis C virus
PT3150616T (pt) 2012-11-16 2017-06-09 Univ College Cardiff Consultants Ltd Mistura de rp/sp gencitabina-[fenil-(benziloxi-l-alaninil)]-fosfato
KR20140119012A (ko) 2013-01-31 2014-10-08 길리어드 파마셋 엘엘씨 두 항바이러스 화합물의 병용 제형물
UA117375C2 (uk) 2013-09-04 2018-07-25 Медівір Аб Інгібітори полімерази hcv
WO2015056213A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Medivir Ab Hcv polymerase inhibitors
WO2015109925A1 (zh) * 2014-01-21 2015-07-30 杭州普晒医药科技有限公司 丙型肝炎药物的晶型及其制备方法、其药物组合物和用途
WO2015126995A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-27 Ratiopharm Gmbh Solid state forms of sofosbuvir
CA2988393C (en) 2014-06-13 2023-08-22 Ratiopharm Gmbh Solid state forms of sofosbuvir
US20170151272A1 (en) 2014-06-23 2017-06-01 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi A novel pharmaceutical composition of sofosbuvir and ribavirin
EP2959891A1 (en) 2014-06-23 2015-12-30 Sanovel Ilac Sanayi ve Ticaret A.S. Modified release pharmaceutical compositions of sofosbuvir and ribavirin
EA201692507A1 (ru) 2014-06-23 2017-04-28 Сановель Илач Санайи Ве Тиджарет А.Ш. Фармацевтические комбинации софосбувира и рибавирина
CN104230985B (zh) * 2014-09-01 2017-01-18 北京天弘天达医药科技有限公司 (s)‑2‑[(s)‑(4‑硝基‑苯氧基)‑苯氧基‑磷酰基氨基]丙酸异丙酯的制备方法
WO2016044243A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-24 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine nucleoside phosphoramidate
TWI687432B (zh) 2014-10-29 2020-03-11 美商基利科學股份有限公司 絲狀病毒科病毒感染之治療
WO2016189040A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 Sandoz Ag Selective process for synthesis of nucleoside phosphoramidates
BR112018005048B8 (pt) 2015-09-16 2021-03-23 Gilead Sciences Inc uso de um composto antiviral ou sal do mesmo para o tratamento de uma infecção por coronaviridae
WO2017060661A1 (en) 2015-10-05 2017-04-13 Nucana Biomed Limited Combination therapy
CN106977543A (zh) * 2016-01-19 2017-07-25 上海医药工业研究院 改进的索非布韦中间体的制备工艺
EP4331677A3 (en) 2017-03-14 2024-05-29 Gilead Sciences, Inc. Methods of treating feline coronavirus infections
US10836787B2 (en) 2017-05-01 2020-11-17 Gilead Sciences, Inc. Crystalline forms of (S)-2-ethylbutyl 2-(((S)-(((2R,3S,4R,5R)-5- (4-aminopyrrolo[2,1-f] [1,2,4]triazin-7-yl)-5-cyano-3,4-dihydroxytetrahydrofuran-2-yl)methoxy)(phenoxy) phosphoryl)amino)propanoate
GB201709471D0 (en) 2017-06-14 2017-07-26 Nucana Biomed Ltd Diastereoselective synthesis of hosphate derivatives
WO2019014247A1 (en) 2017-07-11 2019-01-17 Gilead Sciences, Inc. COMPOSITIONS COMPRISING POLYMERASE RNA INHIBITOR AND CYCLODEXTRIN FOR THE TREATMENT OF VIRAL INFECTIONS
CA3163424A1 (en) 2020-01-27 2021-08-05 Gilead Sciences, Inc. Methods for treating sars cov-2 infections
JP7554841B2 (ja) 2020-03-12 2024-09-20 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 1’-シアノヌクレオシドを調製する方法
US11701372B2 (en) 2020-04-06 2023-07-18 Gilead Sciences, Inc. Inhalation formulations of 1'-cyano substituted carba-nucleoside analogs
KR20230018473A (ko) 2020-05-29 2023-02-07 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 렘데시비르 치료 방법
CN115996928A (zh) 2020-06-24 2023-04-21 吉利德科学公司 1’-氰基核苷类似物及其用途
AU2021331214B2 (en) 2020-08-27 2024-01-04 Gilead Sciences, Inc. Compounds and methods for treatment of viral infections
TW202400185A (zh) 2022-03-02 2024-01-01 美商基利科學股份有限公司 用於治療病毒感染的化合物及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526722A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬品
WO2008121634A2 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs

Family Cites Families (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2007275A (en) 1933-01-09 1935-07-09 Elizabeth Q Kendall Ingot stripper
US2759300A (en) 1954-08-11 1956-08-21 Pest Control Ltd Method and means for introducing a predetermined amount of a poisonous material beneath the surface of the soil
US3994974A (en) 1972-02-05 1976-11-30 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. α-Aminomethylbenzyl alcohol derivatives
US5736155A (en) 1984-08-08 1998-04-07 The Liposome Company, Inc. Encapsulation of antineoplastic agents in liposomes
US5077056A (en) 1984-08-08 1991-12-31 The Liposome Company, Inc. Encapsulation of antineoplastic agents in liposomes
US4797285A (en) 1985-12-06 1989-01-10 Yissum Research And Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Lipsome/anthraquinone drug composition and method
US5154930A (en) 1987-03-05 1992-10-13 The Liposome Company, Inc. Pharmacological agent-lipid solution preparation
IL91664A (en) 1988-09-28 1993-05-13 Yissum Res Dev Co Ammonium transmembrane gradient system for efficient loading of liposomes with amphipathic drugs and their controlled release
US6132763A (en) 1988-10-20 2000-10-17 Polymasc Pharmaceuticals Plc Liposomes
US5549910A (en) 1989-03-31 1996-08-27 The Regents Of The University Of California Preparation of liposome and lipid complex compositions
US5277914A (en) 1989-03-31 1994-01-11 The Regents Of The University Of California Preparation of liposome and lipid complex compositions
US5077057A (en) 1989-04-05 1991-12-31 The Regents Of The University Of California Preparation of liposome and lipid complex compositions
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5225212A (en) 1989-10-20 1993-07-06 Liposome Technology, Inc. Microreservoir liposome composition and method
US5091188A (en) 1990-04-26 1992-02-25 Haynes Duncan H Phospholipid-coated microcrystals: injectable formulations of water-insoluble drugs
US6060080A (en) 1990-07-16 2000-05-09 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Liposomal products
JP2599492B2 (ja) 1990-08-21 1997-04-09 第一製薬株式会社 リポソーム製剤の製造法
US5145684A (en) 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
NZ243567A (en) 1991-07-22 1995-04-27 Bristol Myers Squibb Co Pharmaceutical oral formulation of a dideoxy purine nucleoside comprising the nucleoside together with a water-insoluble antacid buffering composition
US5233031A (en) 1991-09-23 1993-08-03 University Of Rochester Phosphoramidate analogs of 2'-deoxyuridine
DE4200821A1 (de) 1992-01-15 1993-07-22 Bayer Ag Geschmacksmaskierte pharmazeutische mittel
US5301508A (en) 1992-08-14 1994-04-12 Rubbermaid Incorporated Thermoelectric portable container
US6180134B1 (en) 1993-03-23 2001-01-30 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Enhanced ciruclation effector composition and method
EP0859833B1 (en) 1995-09-27 2006-03-01 Emory University Recombinant hepatitis c virus rna replicase
US6214375B1 (en) 1996-07-16 2001-04-10 Generex Pharmaceuticals, Inc. Phospholipid formulations
TW520297B (en) 1996-10-11 2003-02-11 Sequus Pharm Inc Fusogenic liposome composition and method
US6224903B1 (en) 1996-10-11 2001-05-01 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Polymer-lipid conjugate for fusion of target membranes
US5827533A (en) 1997-02-06 1998-10-27 Duke University Liposomes containing active agents aggregated with lipid surfactants
US20010014352A1 (en) 1998-05-27 2001-08-16 Udit Batra Compressed tablet formulation
US6726925B1 (en) 1998-06-18 2004-04-27 Duke University Temperature-sensitive liposomal formulation
US6200598B1 (en) 1998-06-18 2001-03-13 Duke University Temperature-sensitive liposomal formulation
DE69925918T2 (de) 1998-07-27 2006-05-11 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Diketosäure-derivate als hemmstoffe von polymerasen
ES2235518T3 (es) 1998-10-16 2005-07-01 Mercian Corporation Cristalizacion de hidrocloruro de doxorubicina.
US6635278B1 (en) 1998-12-15 2003-10-21 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical formulations
US6294192B1 (en) 1999-02-26 2001-09-25 Lipocine, Inc. Triglyceride-free compositions and methods for improved delivery of hydrophobic therapeutic agents
US6267985B1 (en) 1999-06-30 2001-07-31 Lipocine Inc. Clear oil-containing pharmaceutical compositions
US6248363B1 (en) 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
US6383471B1 (en) 1999-04-06 2002-05-07 Lipocine, Inc. Compositions and methods for improved delivery of ionizable hydrophobic therapeutic agents
US6395300B1 (en) 1999-05-27 2002-05-28 Acusphere, Inc. Porous drug matrices and methods of manufacture thereof
US7919119B2 (en) 1999-05-27 2011-04-05 Acusphere, Inc. Porous drug matrices and methods of manufacture thereof
AU5905400A (en) 1999-07-14 2001-02-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for delivery and retention of active agents to lymph nodes
US20060034937A1 (en) 1999-11-23 2006-02-16 Mahesh Patel Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
US6680068B2 (en) 2000-07-06 2004-01-20 The General Hospital Corporation Drug delivery formulations and targeting
EP1539188B1 (en) 2001-01-22 2015-01-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
MY129350A (en) 2001-04-25 2007-03-30 Bristol Myers Squibb Co Aripiprazole oral solution
GB0114286D0 (en) 2001-06-12 2001-08-01 Hoffmann La Roche Nucleoside Derivatives
WO2003006490A1 (en) 2001-07-11 2003-01-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Bridged bicyclic serine protease inhibitors
EP2335700A1 (en) 2001-07-25 2011-06-22 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C virus polymerase inhibitors with a heterobicylic structure
EP1440069B1 (en) 2001-11-02 2007-08-15 Glaxo Group Limited 4-(6-membered)-heteroaryl acyl pyrrolidine derivatives as hcv inhibitors
US20030124186A1 (en) 2001-11-27 2003-07-03 Hussain Munir A. Efavirenz tablet formulation having unique biopharmaceutical characteristics
US7070801B2 (en) 2002-01-30 2006-07-04 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Sugar-modified liposome and products comprising the liposome
US6642204B2 (en) 2002-02-01 2003-11-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor tri-peptides
CA2370396A1 (en) 2002-02-01 2003-08-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor tri-peptides
BR0309557A (pt) 2002-04-26 2005-03-01 Gilead Sciences Inc Inibidores da transcriptase reversa não nucleosìdeos
CA2487211C (en) 2002-06-04 2010-09-14 Neogenesis Pharmaceuticals, Inc. Pyrazolo(1,5a) pyrimidine compounds as antiviral agents
EP1515971A2 (en) 2002-06-17 2005-03-23 Merck & Co., Inc. Carbocyclic nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
WO2004000858A2 (en) 2002-06-21 2003-12-31 Merck & Co., Inc. Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
EP1572945A2 (en) 2002-06-27 2005-09-14 Merck & Co., Inc. Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
US6973905B2 (en) 2002-07-01 2005-12-13 Cinetic Automation Corporation Valve lash adjustment apparatus and method
WO2004002977A1 (en) 2002-07-01 2004-01-08 Pharmacia & Upjohn Company Llc Inhibitors of hcv ns5b polymerase
CA2490950A1 (en) 2002-07-01 2004-01-08 Pharmacia & Upjohn Company Llc Inhibitors of hcv ns5b polymerase
US7323449B2 (en) 2002-07-24 2008-01-29 Merck & Co., Inc. Thionucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
AU2003261434A1 (en) 2002-08-12 2004-02-25 Bristol-Myers Squibb Company Iminothiazolidinones as inhibitors of hcv replication
CA2501547A1 (en) 2002-10-15 2004-04-29 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Substituted indoles and their use as hcv inhibitors
US20040229840A1 (en) 2002-10-29 2004-11-18 Balkrishen Bhat Nucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
EA009943B1 (ru) 2002-11-01 2008-04-28 Вирофарма Инкорпорейтед Соединения бензофурана, композиции и способы лечения и профилактики инфекций, вызванных вирусом гепатита с, и связанных с ним заболеваний
ATE398455T1 (de) 2003-01-14 2008-07-15 Gilead Sciences Inc Zusammensetzungen und verfahren zur antiviralen kombinationstherapie
US7223785B2 (en) 2003-01-22 2007-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US7173004B2 (en) 2003-04-16 2007-02-06 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic isoquinoline peptide inhibitors of hepatitis C virus
WO2004096210A1 (en) 2003-05-01 2004-11-11 Glaxo Group Limited Acylated indoline and tetrahydroquinoline derivatives as hcv inhibitors
WO2005003147A2 (en) 2003-05-30 2005-01-13 Pharmasset, Inc. Modified fluorinated nucleoside analogues
WO2005021568A2 (en) 2003-08-27 2005-03-10 Biota, Inc. Novel tricyclic nucleosides or nucleotides as therapeutic agents
EP1664091A1 (en) 2003-09-18 2006-06-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
NZ546347A (en) 2003-10-14 2009-11-27 Intermune Inc Macrocyclic carboxylic acids and acylsulfonamides as inhibitors of HCV replication
US7491794B2 (en) 2003-10-14 2009-02-17 Intermune, Inc. Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
ATE416789T1 (de) 2003-10-27 2008-12-15 Vertex Pharma Kombinationen für die hcv-behandlung
US7026339B2 (en) 2003-11-07 2006-04-11 Fan Yang Inhibitors of HCV NS5B polymerase
TW200528459A (en) 2004-01-06 2005-09-01 Achillion Pharmaceuticals Inc Azabenzofuran substituted thioureas; inhibitors of viral replication
CA2560897C (en) 2004-03-30 2012-06-12 Intermune, Inc. Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
GB0408995D0 (en) 2004-04-22 2004-05-26 Glaxo Group Ltd Compounds
AU2005254057B2 (en) 2004-06-15 2011-02-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. C-purine nucleoside analogs as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
US20070265222A1 (en) 2004-06-24 2007-11-15 Maccoss Malcolm Nucleoside Aryl Phosphoramidates for the Treatment of Rna-Dependent Rna Viral Infection
US7348425B2 (en) 2004-08-09 2008-03-25 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of HCV replication
US7153848B2 (en) 2004-08-09 2006-12-26 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of HCV replication
RU2007110531A (ru) 2004-08-23 2008-09-27 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг (Ch) Гетероциклические противовирусные соединения
DE602005015466D1 (de) 2004-08-23 2009-08-27 Hoffmann La Roche Antivirale 4'-azidonucleoside
SI3109244T1 (sl) 2004-09-14 2019-06-28 Gilead Pharmasset Llc Priprava 2'fluoro-2'-alkil-substituiranih ali drugih neobvezno substituiranih ribofuranozil pirimidinov in purinov in njihovih derivatov
WO2006035061A1 (en) 2004-09-30 2006-04-06 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. Hcv inhibiting bi-cyclic pyrimidines
US20080280842A1 (en) 2004-10-21 2008-11-13 Merck & Co., Inc. Fluorinated Pyrrolo[2,3-D]Pyrimidine Nucleosides for the Treatment of Rna-Dependent Rna Viral Infection
WO2006065590A2 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Xtl Biopharmaceuticals Inc. Pyridine and pyrimidine antiviral compositions
WO2006093801A1 (en) 2005-02-25 2006-09-08 Abbott Laboratories Thiadiazine derivatives useful as anti-infective agents
WO2006093986A1 (en) 2005-02-28 2006-09-08 Genelabs Technologies, Inc. Tricyclic-nucleoside prodrugs for treating viral infections
WO2006100310A1 (en) 2005-03-25 2006-09-28 Tibotec Pharmaceuticals Ltd Heterobicylic inhibitors of hcv
WO2006116557A1 (en) 2005-04-25 2006-11-02 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside compounds for treating viral infections
AR056347A1 (es) 2005-05-12 2007-10-03 Tibotec Pharm Ltd Uso de compuestos de pteridina para fabricar medicamentos y composiciones farmaceuticas
AR054122A1 (es) 2005-05-12 2007-06-06 Tibotec Pharm Ltd Pirido[2,3-d]pirimidas utiles como inhibidores de hcv, y metodos para la preparacion de las mismas
WO2006130627A2 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Methods for treating hepatitis c
US8143288B2 (en) 2005-06-06 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of HCV replication
TWI471145B (zh) 2005-06-13 2015-02-01 Bristol Myers Squibb & Gilead Sciences Llc 單一式藥學劑量型
TWI375560B (en) 2005-06-13 2012-11-01 Gilead Sciences Inc Composition comprising dry granulated emtricitabine and tenofovir df and method for making the same
US20060293752A1 (en) 2005-06-27 2006-12-28 Missoum Moumene Intervertebral disc prosthesis and associated methods
US20090148407A1 (en) 2005-07-25 2009-06-11 Intermune, Inc. Novel Macrocyclic Inhibitors of Hepatitis C Virus Replication
WO2007014393A2 (en) 2005-07-28 2007-02-01 Isp Investments Inc. Amorphous efavirenz and the production thereof
WO2007013047A2 (en) 2005-07-29 2007-02-01 Ranbaxy Laboratories Limited Water-dispersible anti-retroviral pharmaceutical compositions
CN101273042B (zh) 2005-07-29 2013-11-06 泰博特克药品有限公司 丙型肝炎病毒的大环抑制剂
PE20070211A1 (es) 2005-07-29 2007-05-12 Medivir Ab Compuestos macrociclicos como inhibidores del virus de hepatitis c
MY139988A (en) 2005-07-29 2009-11-30 Tibotec Pharm Ltd Macrocylic inhibitors of hepatitis c virus
TW200745061A (en) 2005-07-29 2007-12-16 Tibotec Pharm Ltd Macrocylic inhibitors of hepatitis C virus
BRPI0614242A2 (pt) 2005-07-29 2011-03-15 Medivir Ab inibidores macrocìclicos do vìrus da hepatite c, combinação e composição farmacêutica compreendendo os mesmos, bem como uso e processo para a preparação dos referidos inibidores
GB0519488D0 (en) 2005-09-23 2005-11-02 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0519478D0 (en) 2005-09-23 2005-11-02 Glaxo Group Ltd Compounds
UA91255C2 (uk) 2005-12-09 2010-07-12 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Антивірусні нуклеозиди
CA2633541A1 (en) 2005-12-12 2007-06-21 Genelabs Technologies, Inc. N-(6-membered aromatic ring)-amido anti-viral compounds
US7910595B2 (en) 2005-12-21 2011-03-22 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
GB0602046D0 (en) 2006-02-01 2006-03-15 Smithkline Beecham Corp Compounds
WO2007092000A1 (en) 2006-02-06 2007-08-16 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hcv replication
AU2007215114A1 (en) 2006-02-14 2007-08-23 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Nucleoside aryl phosphoramidates for the treatment of RNA-dependent RNA viral infection
MX2008010611A (es) 2006-02-17 2008-11-12 Pfizer Ltd Derivados de 3-desazapurina como moduladores de receptores similares a toll.
WO2007140254A2 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl fused indolobenzazepine hcv ns5b inhibitors
EP2049506B2 (en) 2006-07-07 2024-05-08 Gilead Sciences, Inc. Modulators of pharmacokinetic properties of therapeutics
US20080014228A1 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Olivia Darmuzey Solid form
EP1881001A1 (en) 2006-07-20 2008-01-23 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. HCV NS-3 serine protease inhibitors
US8329159B2 (en) 2006-08-11 2012-12-11 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
JP5252459B2 (ja) 2006-10-10 2013-07-31 ギリアド ファーマセット エルエルシー リボフラノシルピリミジンヌクレオシドの調製
AP2010005416A0 (en) 2008-04-15 2010-10-31 Intermune Inc Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus replication.
US8173621B2 (en) 2008-06-11 2012-05-08 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside cyclicphosphates
CL2009002207A1 (es) * 2008-12-23 2011-02-18 Gilead Pharmasset Llc Compuestos derivados de 3-hidroxi-5-(9h-purin-9-il)tetrahidrofuran-2-il, inhibidor de la replicacion de arn viral dependiente de arn; composicion farmaceutica; uso para el tratamiento de hepatitis c.
WO2010075517A2 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Pharmasset, Inc. Nucleoside analogs
TWI583692B (zh) * 2009-05-20 2017-05-21 基利法瑪席特有限責任公司 核苷磷醯胺
UY33310A (es) 2010-03-31 2011-10-31 Pharmasset Inc Sintesis estereoselectiva de activos que contienen fosforo

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526722A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬品
WO2008121634A2 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017522343A (ja) * 2014-07-31 2017-08-10 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト ホスホルアミデート類の合成

Also Published As

Publication number Publication date
EP2609923B1 (en) 2017-05-24
EP2552933A1 (en) 2013-02-06
EP3290428A1 (en) 2018-03-07
JP5872539B2 (ja) 2016-03-01
EP2609923A3 (en) 2014-07-30
PL2609923T4 (pl) 2017-11-30
UY33310A (es) 2011-10-31
UY33312A (es) 2011-10-31
SI2609923T1 (sl) 2017-10-30
TW201136945A (en) 2011-11-01
EP2609923A2 (en) 2013-07-03
PL2609923T3 (pl) 2017-10-31
WO2011123672A1 (en) 2011-10-06
EP3290428B1 (en) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872539B2 (ja) プリンヌクレオシドホスホルアミダート
US8563530B2 (en) Purine nucleoside phosphoramidate
JP6355605B2 (ja) N−[(2’r)−2’−デオキシ−2’−フルオロ−2’−メチル−p−フェニル−5’−ウリジリル]−l−アラニン1−メチルエチルエステルおよびその製造のためのプロセス
JP6106716B2 (ja) ヌクレオシドホスホルアミデート
JP6104504B2 (ja) ヌクレオシド類似体
JP5713919B2 (ja) ヌクレオシドホスホラミデート
US20130288997A1 (en) Nucleoside phosphoramidates
CA2849694C (en) Nucleoside phosphoramidates
BR122013004621A2 (pt) fosforamidatos de nucleosídeo, seus processos de preparação, sua composição e seu uso

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5872539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees