JP2007509950A - Hcv処置の組合せ剤 - Google Patents

Hcv処置の組合せ剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007509950A
JP2007509950A JP2006538195A JP2006538195A JP2007509950A JP 2007509950 A JP2007509950 A JP 2007509950A JP 2006538195 A JP2006538195 A JP 2006538195A JP 2006538195 A JP2006538195 A JP 2006538195A JP 2007509950 A JP2007509950 A JP 2007509950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibitor
hepatitis
virus
cytochrome
protease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006538195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007509950A5 (ja
Inventor
ロジャー・ディ・トゥン
グルダット・チャンドルカル
ロバート・ビー・パーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2007509950A publication Critical patent/JP2007509950A/ja
Publication of JP2007509950A5 publication Critical patent/JP2007509950A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/7056Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing five-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/2292Thymosin; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明はC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤の共投与に関する。組合せはC型肝炎ウイルスのライフサイクルを妨げるように作用し、したがって抗ウイル治療として有用である。組合せそれ自体、患者におけるC型肝炎感染の処置または予防に使用することができる。本発明はまた、阻害剤の組合せを含む組成物に関する。本発明はまた、C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を含むキットおよび医薬パックに関する。本発明はまた、これらの組成物、組合せ、キットおよびパックの製造方法に関する。

Description

本発明はC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤の組合せ剤に関する。当該組合せ剤はC型肝炎ウイルスのライフサイクルを妨げ、したがって抗ウイルス治療として有用である。当該組合せ剤それ自体、患者におけるC型肝炎感染の処置または予防に使用することができる。本発明はまた、当該組合せ剤を含む組成物、キットおよび医薬パックに関する。本発明はまた、これらの組合せ、組成物、キットおよびパックの製造方法に関する。
C型肝炎ウイルス(“HCV”)による感染は、切実なヒト医療の問題である。HCVは非A型、非B型肝炎のほとんどの症例の原因となる要因であると認識されており、世界中で3%のヒト血清有病率であると見積もられている[A. Alberti et al., “Natural History of Hepatitis C, ” J. Hepatology, 31., (Suppl. 1), pp. 17-24 (1999)]。米国だけでおそらく400万人近くの個体が感染しているであろう[M.J. Alter et al., “The Epidemiology of Viral Hepatitis in the United States, Gastroenterol. Clin. North Am., 23, pp. 437-455 (1994); M. J. Alter “Hepatitis C Virus Infection in the United States, ” J. Hepatology, 31., (Suppl. 1), pp. 88-91 (1999)]。
HCVへの最初の暴露では、感染個体の約20%のみが急性臨床肝炎を発現し、一方でその他は自然に感染が緩解するようである。ほぼ70%の症例において、しかしながら、該ウイルスは長期間持続する慢性感染を確立する[S. Iwarson, “The Natural Course of Chronic Hepatitis, ” FEMS Microbiology Reviews, 14, pp. 201-204 (1994); D. Lavanchy, “Global Surveillance and Control of Hepatitis C, ” J. Viral Hepatitis, 6, pp. 35-47 (1999)]。これは通常、再発性の、そして徐々に悪化する肝臓の炎症をもたらし、これはしばしばより重篤な疾患、例えば肝硬変や肝細胞癌腫へと至る[M.C. Kew, “Hepatitis C and Hepatocellular Carcinoma”, FEMS Microbiology Reviews, 14, pp. 211-220 (1994); I. Saito et. al., “Hepatitis C Virus Infection is Associated with the Development of Hepatocellular Carcinoma, ” Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 87, pp. 6547-6549 (1990)]。不運なことに、慢性HCVの消耗性の進行のための広く有効な処置は存在しない。
HCVゲノムは3010−3033アミノ酸のポリタンパク質をコード化する[Q.L. Choo, et. al., “Genetic Organization and Diversity of the Hepatitis C Virus.” Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 88, pp. 2451-2455 (1991); N. Kato et al., “Molecular Cloning of the Human Hepatitis C Virus Genome From Japanese Patients with Non-A, Non-B Hepatitis, ” Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 87, pp. 9524-9528 (1990); A. Takamizawa et. al., “Structure and Organization of the Hepatitis C Virus Genome Isolated From Human Carriers, ” J. Virol., 65, pp. 1105-1113 (1991)]。HCV非構造(NS)タンパク質は、ウイルスの複製の本質的な触媒機構を提供すると推測されている。NSタンパク質はポリタンパク質のタンパク質分解的切断によって得られる[R. Bartenschlager et. al., “Nonstructural Protein 3 of the Hepatitis C Virus Encodes a Serine-Type Proteinase Required for Cleavage at the NS3/4 and NS4/5 Junctions, ” J. Virol., 67, pp. 3835-3844 (1993); A. Grakoui et. al., “Characterization of the Hepatitis C Virus-Encoded Serine Proteinase: Determination of Proteinase-Dependent Polyprotein Cleavage Sites, ” J. Virol., 67, pp. 2832-2843 (1993); A. Grakoui et. al., “Expression and Identification of Hepatitis C Virus Polyprotein Cleavage Products, ” J. Virol., 67, pp. 1385-1395 (1993); L. Tomei et. al., “NS3 is a serine protease required for processing of Hepatitis C Virus polyprotein”, J. Virol., 67, pp. 4017-4026 (1993)]。
HCV NSタンパク質3(NS3)はウイルス性酵素の大多数をプロセッシングするのを助けるセリンプロテアーゼ活性を含み、したがってウイルスの複製および感染に必須であると見なされている。黄熱ウイルスNS3プロテアーゼの変異がウイルスの感染性を減少させることは既知である[Chambers, T.J. et. al., “Evidence that the N-terminal Domain of Nonstructural Protein NS3 From Yellow Fever Virus is a Serine Protease Responsible for Site-Specific Cleavages in the Viral Polyprotein”, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 87, pp. 8898-8902 (1990)]。NS3の最初の181アミノ酸(ウイルス性ポリタンパク質の1027−1207残基)は、HCVポリタンパク質の下流の4部位の全てをプロセッシングするNS3のセリンプロテアーゼドメインを含むことが見出された[C. Lin et al., “Hepatitis C Virus NS3 Serine Proteinase: Trans-Cleavage Requirements and Processing Kinetics”, J. Virol., 68, pp. 8147-8157 (1994)]。
現在のところ、満足な抗HCV薬剤または処置は全く存在しない。最近まで、HCV感染への確立された治療はインターフェロン処置のみであった。しかしながら、インターフェロンは重大な副作用を有し[M. A. Wlaker et al., “Hepatitis C Virus: An Overview of Current Approaches and Progress, ” DDT, 4, pp. 518-29 (1999); D. Moradpour et al., “Current and Evolving Therapies for Hepatitis C, ” Eur. J. Gastroenterol. Hepatol., 11, pp. 1199-1202 (1999); H. L. A. Janssen et al. “Suicide Associated with Alfa-Interferon Therapy for Cronic Viral Hepatitis, ” J. Hepatol., 21, pp. 241-243 (1994); P.F. Renault et al., “Side Effects of Alpha Interferon, ” Seminars in Liver Disease, 9, pp. 273-277. (1989)]、そして症例の一部(〜25%)においてのみ長期の改善が生じる[O. Weiland, “Interferon Therapy in Chronic Hepatitis C Virus Infection”, FEMS Microbiol. Rev., 14, pp. 279-288 (1994)]。インターフェロンのペグ化された形態(PEG−Intron(登録商標)およびPegasys(登録商標))およびリバビリンとペグ化インターフェロンの組合せ治療(Rebetrol(登録商標))の近年の導入は、緩解率においてわずかな改善のみに、そして副作用の部分的軽減のみに終わっている。さらに、有効な抗HCVワクチンの見込みは不明のままである。
HCV NS3セリンプロテアーゼおよびその関連コファクターであるNS4Aは、全てのウイルス酵素のプロセッシングを助け、したがってウイルスの複製に必須であると見なされている。このプロセッシングは、ヒト免疫不全ウイルスのアスパルチルプロテアーゼによって引き起こされるものと類似するようであり、これもウイルスの酵素のプロセッシングに含まれる。ウイルスタンパク質のプロセッシングを阻害するHIVプロテアーゼ阻害剤は、ヒトにおいて強力な抗ウイルス剤であり、ウイルスのライフサイクルのこの段階を阻害することで治療的に活性な薬剤となることを示す。結果として、これはまた、薬剤の発見に魅力的な標的である。
いくつかの薬剤がシトクロームp450酵素によって代謝されることは既知である。当該代謝は、典型的には、好ましくない薬物動力学的特徴(例えば、血中レベルの減少、半減期の減少)を有する薬剤をもたらす。対照的に、薬剤代謝の阻害はその薬剤の薬物動力学プロファイルの改善へと導くことができる。このアプローチはある薬剤の薬物動力学を改善する方法の報告に至っている[例えば、米国特許6,037,157; D.E. Kempf et al. Antimicrob. Agents Chemother., 41, pp. 654-660 (1997)参照]。しかしながら、C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤の薬物動力学を改善する方法の報告は存在しない。
したがって、C型肝炎NS3/4Aウイルスプロテアーゼ阻害剤の薬物動力学を改善するための組成物および治療的組合せ剤に対する必要性が存在する。かかる組成物、組合せ、および方法は、抗HCV治療に有用であろう。
本発明はC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤の組合せに関する。
本発明はまた、患者におけるHCV感染を本発明の組合せを投与することによって処置する方法に関する。
本発明はC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を含む、組成物、キットおよび医薬パックを提供する。本発明はまた、これらの組合せ、キット、およびパックを製造する方法を提供する。
発明の詳細な記載
本発明は、C型肝炎NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤の薬物動力学を改善する方法を提供する。薬剤の薬物動力学を改善することの利点は、当該技術分野において認識されている(US 2004/0091527; US 2004/0152625; US 2004/0091527)。かかる改善は薬剤の上昇した血液レベルを導き得る。HCV治療についてより重要なことに、当該改善が肝臓におけるプロテアーゼ阻害剤の上昇した濃度を導き得る。
一つの態様において、本発明はC型肝炎NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤の薬物動力学を、プロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450阻害剤(“CYP”)の組合せの共投与によって改善する方法を提供する。本発明者らはC型肝炎NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤がシトクロームP450酵素、とりわけ3A4アイソザイムによって代謝されることを示した。本発明者らはまた、この代謝がシトクロームP450阻害剤の存在下において減少することを示した。NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とCYP阻害剤を組み合わせることによって、本発明はプロテアーゼ阻害剤の減少した代謝を提供する。プロテアーゼ阻害剤の薬物動力学は、したがって、改善される。
したがって、本発明はシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤(“CYP阻害剤”)とC型肝炎NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤の治療的組合せ剤を提供する。他の局面において、本発明はNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とCYP阻害剤の共投与を含む。
本発明の一つの態様は、患者におけるC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤のバイオアベイラビリティーを上昇させるための方法であって、当該患者にC型肝炎NS3/4Aウイルスプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明の他の態様は、患者におけるC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤の血液レベルを上昇させる、または肝臓濃度を上昇させるための方法であって、当該患者にC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明の他の態様は、C型肝炎ウイルスに感染した患者を処置するための方法であって、当該患者にa)C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤;およびb)シトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明において使用されるシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤は、NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤化合物の代謝を阻害することが予期される。したがって、当該シトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤はプロテアーゼ阻害剤の代謝を阻害するために有効な量で存在するであろう。したがって、前記CYP阻害剤は、プロテアーゼ阻害剤のバイオアベイラビリティーが、CYP阻害剤なしでのバイオアベイラビリティーと比較して、上昇しているような量で投与される。
これらの態様において、当該阻害剤は好ましくは治療的に有効な量で投与される。本発明において使用される化合物は、NS3/4Aプロテアーゼを阻害することによってHCVを阻害すると予期される。CYP阻害剤とプロテアーゼ阻害剤の組合せそれ自体、好ましくは抗ウイルス活性を有するのに有効な量で共投与される。
本発明が化合物の組合せ剤を含むため、各化合物の具体的な量は、前記組合せ剤における互いの化合物の具体的な量に依存し得るということは、理解されるべきである。例えば、本発明の方法において、CYP阻害剤とプロテアーゼ阻害剤の投与は、CYP阻害剤なしで投与される前記プロテアーゼ阻害剤の薬物動力学と比較して、プロテアーゼ阻害剤の改善された薬物動力学を導く。したがって、CYP阻害剤なしよりも、CYP阻害剤の存在下において、より少ない量のプロテアーゼ阻害剤でインビボで等しい効果を得るであろう。
本発明の方法において、投与されるCYP阻害剤の量は、CYP阻害剤なしでのプロテアーゼ阻害剤の薬物動力学と比較して、プロテアーゼ阻害剤の薬物動力学を改善するために十分である。ある態様において、投与されるCYP阻害剤の量は、プロテアーゼ阻害剤の血液レベルを上昇させるために、または肝臓濃度を上昇させるために十分である。有利には、本発明の方法において、(プロテアーゼ阻害剤単独での投与と比較して)より低い用量のプロテアーゼ阻害剤が、したがって、使用される。
C型肝炎に感染した患者の処置に加えて、本発明の方法は、C型肝炎への感染から患者を予防するために使用され得る。したがって、本発明の一つの態様は、患者におけるC型肝炎ウイルス感染を予防するための方法であって、当該患者に、a)C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤;およびb)シトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を投与することを含んでなる方法を提供する。
当業者に認識されるとおり、本発明の方法が患者を予防的に処置するために使用されており、そして当該患者がC型肝炎ウイルスに感染したとき、該方法はその後感染を処置することができる。したがって、本発明の一つの態様は、阻害剤の組合せが患者におけるC型肝炎感染を処置または予防するために治療的に有効な量である、C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を提供する。
本発明の方法は、任意のC型肝炎NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤を使用することができる。化合物は、C型肝炎プロテアーゼを阻害する能力について、当業者に既知の方法によって、および/または本明細書中で提供される方法によってアッセイすることができる。かかる阻害剤の例には、限定されないが、前記アッセイにおいて阻害剤として同定された化合物ならびにWO 03/087092、WO 03/006490、WO 03/064456、WO 03/064416、WO 03/035060、WO 02/060926、WO 02/079234、WO 02/48116、WO 02/48157、WO 00/31129、WO 02/18369、WO 02/08256、WO 02/08244、WO 02/08198、WO 02/08187、WO 01/81325、WO 01/77113、WO 01/74768、WO 01/64678、WO 01/07407、WO 00/59929、WO 00/09588、WO 00/09543、WO 99/64442、WO 99/50230、WO 99/38888、WO 99/07734、WO 99/07733、WO 98/46630、WO 98/46630、WO 98/22496、WO 98/17679、WO 97/43310、US6,018,020、US5,990,276、US5,866,684、US20030008828、US20020177725、US20020016442、US20020016294、M. Llinas-Brunet et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 8, pp. 1713-18 (1998); W. Han et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 10, 711-13 (2000); R. Dunsdon et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 10, pp. 1571-79 (2000); M. Llinas-Brunet et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 10, pp. 2267-70 (2000);およびS. LaPlante et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 10, pp. 2271-74 (2000)](下記の通り、これらを出典明示により本明細書の一部とする)の阻害剤が含まれる。ある態様において、前記阻害剤はWO 03/087092、WO 02/18369、またはWO 98/17679の化合物から選択される。具体的な態様において、前記阻害剤はVX−950である。
VX−950は、3nMの定常状態結合定数(ki*)を有する、競合的、可逆的ペプチド模倣薬NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤である[WO 02/018369]。
Figure 2007509950
したがって、上記NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤に加えて、本発明の方法、プロセス、組合せ、組成物、パック、およびキットにおいて使用されるNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤はVX−950である。
本発明と組み合わせて使用するために好ましい化合物は、当該化合物が当業者に既知の方法によって製造し、そして哺乳類に投与するのに十分に安定であるものである。典型的には、かかる化合物は40℃またはそれ以下で、湿気の存在下で、または他の化学的に反応性の条件で、少なくとも1週間安定である。
VX−950(および本発明において使用される他の化合物)は、1個以上の不斉炭素原子を有し得、したがってラセミ体およびラセミ体混合物、単一の光学異性体、ジアステレオマー混合物、ならびに個々のジアステレオマーを生じ得る。これらの化合物の全てのかかる異性体は、明確に本発明に含まれる。各立体炭素はRまたはS立体配置であり得る。VX−950のN−プロピル側鎖でのD−およびL−異性体は、明確に本発明に含まれる。
関連するNS3/4Aプロテアーゼの薬物動力学を改善するあらゆるCYP阻害剤は、本発明の方法において使用され得る。これらのCYP阻害剤には、限定されないが、リトナビル(WO 94/14436)、ケトコナゾール、トロレアンドマイシン、4−メチルピラゾール、シクロスポリン、クロメチアゾール、シメチジン、イトラコナゾール、フルコナゾール、ミコナゾール、フルボキサミン、フルオキセチン、ネファゾドン、セルトラリン、インディナビル、ネルフィナビル、アンプレナビル、フォサンプレナビル、サキナビル、ロピナビル、デラビルジン、エリスロマイシン、VX−944、およびVX−497が含まれる。好ましいCYP阻害剤には、リトナビル、ケトコナゾール、トロレアンドマイシン、4−メチルピラゾール、シクロスポリン、およびクロムチアゾールが含まれる。好ましいCYP阻害剤には、リトナビル、ケトコナゾール、トロレアンドマイシン、4−メチルピラゾール、シクロスポリンおよびクロムチアゾールが含まれる。
シトクロームP50モノオキシゲナーゼ活性を阻害する化合物の能力を測定するための方法は、既知である(US 6,037,157およびYun, et al. Drug Metabolism & Disposition, vol. 21, pp. 403-407 (1993)参照)。例えば、評価すべき化合物を、0.1、0.5、および1.0mgタンパク質/ml、または他の好ましい濃度のヒト肝臓ミクロソーム(例えば、商業的に入手可能、貯蔵された、特徴のある肝臓ミクロソーム)と、0、5、10、20、および30分、または他の好適な時間、NADPH−生産システムの存在下において、インキュベーションすることができる。対照インキュベーションを肝臓ミクロソームなしで、0、および30分、行うことができる(3連)。サンプルを前記化合物の存在について分析することができる。化合物代謝の直線速度を生み出すインキュベーション条件は、さらなる研究についての指針を使用する。
典型的な実験は、前記化合物の代謝の動態を測定する(KおよびVmax)。化合物の消失速度を測定することができ、そしてそのデータをLineweaver−Burk、Eadie−Hofstee、または非線形回帰分析を使用して、Michaelis−Menten反応速度論にしたがって分析する。
代謝実験の阻害を、次いで行うことができる。例えば、化合物(ある濃度、)を、貯蔵されたヒト肝臓ミクロソームと、CYP阻害剤(例えばリトナビル)の存在下または非存在下で、上記測定された条件下で、インキュベーションすることができる。理解されるとおり、対照インキュベーションは同じ濃度の有機溶媒を、CYP阻害剤とのインキュベーションとして含むべきである。サンプル中の前記化合物の濃度を定量することができ、そして、対照活性のパーセンテージとして表現される比率と共に、親化合物の消失速度を測定することができる。
対象におけるNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とCYP阻害剤の共投与の影響を評価するための方法も既知である(US2004/0028755)。あらゆるかかる方法を本発明と組み合わせて、組合せ剤の薬物動力学的影響を測定するために使用することができる。次いで本発明の処置から利益を受けるであろう対象が選択され得る。具体的には、NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤を代謝する対象が、本発明の処置のために選択され得る。NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤を大量に代謝する、または少なくとも他の対象よりも多い量で代謝する対象は、本発明の処置について好ましい対象であろう。
本発明において使用されるCYP阻害剤は、一つのアイソザイムのみの、または一つ以上のアイソザイムの阻害剤であり得る。当該CYP阻害剤が多くのアイソザイムを阻害するとき、当該阻害剤は、それでもなお、他のアイソザイムよりも一つのアイソザイムをより選択的に阻害し得る。
したがって、本発明の一つの態様は、CYP3A4の阻害剤およびNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤を投与するための方法を提供する。本発明の他の態様は、アイソザイム3A4(“CYP3A4”)、アイソザイム2C19(“CYP2C19”)、アイソザイム2D6(“CYP2D6”)、アイソザイム1A2(“CYP1A2”)、アイソザイム2C9(“CYP2C9”)、またはアイソザイム2E1(“CYP2E1”)の阻害剤を投与する方法を提供する。プロテアーゼ阻害剤がVX−950(またはその立体異性体)である態様において、前記CYP阻害剤は、好ましくは、CYP3A4を阻害する。
理解されるとおり、CYP3A4活性はヒトにおいて広く観察される。したがって、アイソザイム3A4の阻害を含む本発明の態様は、広範囲の患者に適用できることが予期されるであろう。
本発明における方法は、C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤の組合せの投与を含む。当該投与は共投与を意味し得る。共投与には各阻害剤の、同じ投与形態での、または異なる投与形態での投与が含まれる。異なる投与形態で投与されるとき、前記阻害剤は異なる時点でかつ任意の順番で投与され得る。
したがって、本発明は、前記CYP阻害剤がC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤と共に、同じ投与形態で、または別々の投与形態で投与される方法を提供する。
CYP阻害剤およびプロテアーゼ阻害剤が別々の投与形態で投与されるとき、各阻害剤はほぼ同時に投与され得る。あるいは、CYP阻害剤を、プロテアーゼ阻害剤の投与の前後の任意の時点で投与することができる。すなわち、CYP阻害剤をNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤の前に、一緒に、または後で投与することができる。投与の時点は、CYP阻害剤がプロテアーゼ阻害剤の代謝に影響を及ぼすものであるべきでる。例えば、プロテアーゼ阻害剤が最初に投与されるとき、CYP阻害剤は、プロテアーゼ阻害剤が代謝されおよび/または排出される前に(例えば、プロテアーゼ阻害剤の半減期以内に)投与されるべきである。
本発明の方法はまた、免疫調節剤;抗ウイルス剤;HCVプロテアーゼの阻害剤;HCVライフサイクルにおける他の標的の阻害剤;およびシトクロームP−450阻害剤;またはそれらの組合せから選択されるさらなる薬剤を含む、他の成分の投与を含み得る。
したがって、他の態様において、本発明はNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤、CYP阻害剤、および他の抗ウイルス剤、好ましくは抗HCV剤を投与することを含む方法を提供する。前記抗ウイルス剤には、限定されないが、免疫調節剤、例えばα−、β−、およびγ−インターフェロン、ペグ化誘導体化インターフェロン−α化合物およびチモシン;他の抗ウイルス剤、例えばリバビリン、アマンタジン、およびテルビブジン;他のC型肝炎プロテアーゼの阻害剤(NS2−NS3阻害剤およびNS3−NS4A阻害剤);ヘリカーゼ、ポリメラーゼおよびメタプロテアーゼ阻害剤を含むHCVライフサイクルにおける他の標的の阻害剤;内部リボソーム侵入の阻害剤;広いスペクトルのウイルス阻害剤、例えばIMPDH阻害剤(例えば、米国特許5,807,876、6,498,178、6,344,465、6,054,472、WO 97/40028、WO 98/40381、WO 00/56331の化合物、およびミコフェノール酸およびその誘導体、ならびに限定されないが、VX−497、VX−148、および/またはVX−944を含む);または上記いずれかの組合せが含まれる。
他の薬剤(例えば、非免疫調節または免疫調節化合物)は、本発明の化合物との組合せにおいて使用され得、限定されないが、WO 02/18369(例えば、273頁9〜22行目および274頁4行目から276頁11行目参照)に記載のものを含む(出典明示により本明細書の一部とする)。
さらに他の化合物には、限定されないが、PEG−INTRON(登録商標)(ペグインターフェロンα−2b、Schering Corporation, Kenilworth, NJから入手可能);INTRON−A(登録商標)(インターフェロンα−2b、Schering Corporation, Kenilworth, NJから入手可能);リバビリン(1−β−D−リボフラノシル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド、ICN Pharmaceuticals, Inc., Costa Mesa, CAから入手可能である;Merck Index、8365番、第12版に記載);REBETROL(登録商標)(Schering Corporation, Kenilworth, NJ)、COPEGASUS(登録商標)(Hoffmann-La Roche, Nutley, NJ);PEGASYS(登録商標)(ペグインターフェロンα−2a、Hoffmann-La Roche, Nutley, NJから入手可能);ROFERON(登録商標)(組み換えインターフェロンα−2a、Hoffmann-La Roche, Nutley, NJから入手可能);BEREFOR(登録商標)(インターフェロンα2を意味し、Boehringer Ingelheim Pharmaceutical, Inc., Ridgefield, CTから入手可能);SUMIFERON(登録商標)(スミフェロンのような天然αインターフェロンの精製混合物、日本の住友から入手可能);WELLFERON(登録商標)(インターフェロンα n1、Glaxo_Wellcome LTd., Great Britainから入手可能);ALFERON(登録商標)(インターフェロン Sciencesによって製造された天然αインターフェロンの混合物、そしてPurdue Frederick Co., CTから入手可能);α−インターフェロン;天然α−インターフェロン2a;天然α−インターフェロン2b;ペグ化α−インターフェロン2aまたは2b;コンセンサスα−インターフェロン(Amgen, Inc., Newbury Park, CA);VIRAFERON(登録商標);INFERGEN(登録商標);REBETRON(登録商標)(Schering Plough、インターフェロン−α−2B+リバビリン);ペグ化インターフェロン−α(Reddy, K.R. et al. “Efficacy and Safety of Pegylated (40-kd) Interferon alpha-2a Compared with Interferon alpha-2a in Noncirrhotic Patients with Chronic Hepatitis (Hepatology, 33, pp. 433-438 (2001);コンセンサスインターフェロン(Kao, J.H., et al., “Efficacy of Consensus Interferon in the Treatment of Chronic Hepatitis” J. Gastroenterol. Hepatol. 15, pp. 1418-1423 (2000);リンパ芽または“天然”インターフェロン;インターフェロンタウ(Clayette, P. et al., “IFN-tau, A New Interferon Type I with Antiretroviral activity” Pathol. Biol. (Paris) 47, pp. 553-559 (1999);インターロイキン2(Davis, G.L. et al., “Future Options for the Management of Hepatitis C.” Seminars in Liver Disease, 19, pp. 103-112 (1999);インターロイキン6(Davis, G.L. et al., “Future Options for the Management of Hepatitis C.” Seminars in Liver Disease, 19, pp. 103-112 (1999);インターロイキン12(Davis, G.L. et al., “Future Options for the Management of Hepatitis C.” Seminars in Liver Disease, 19, pp. 103-112 (1999);リバビリン;および1型ヘルパーT細胞応答の進行を上昇させる化合物(Davis, G.L. et al., “Future Options for the Management of Hepatitis C.” Seminars in Liver Disease, 19, pp. 103-112 (1999))が含まれる。また、細胞中のインターフェロン合成を刺激する化合物(Tazulakhova, E.B. et al., “Russian Experience in Screening, analysis, and Clinical Application of Novel Interferon Inducers” J. Interferon Cytokine Res., 21 pp. 65-73)が含まれ、これは、限定されないが、2本鎖RNA、トブラマイシン単独または組合せ、ならびにImiquimod(3M Pharmaceuticals; Sauder, D.N. “Immunomodulatory and Pharmacologic Properties of Imiquimod” J. Am. Acad. Dermatol., 43 pp. S6-11 (2000))が含まれる。
当業者に理解されるとおり、プロテアーゼ阻害剤およびCYP阻害剤は好ましくは経口的に投与されるであろう。インターフェロンは典型的には経口的に投与されない。それにもかかわらず、本発明の方法または組合せは、本発明において何らかの特定の投与形態またはレジメンに限定されるものではない。したがって、本発明の組合せの各成分は、別々に、一緒に、またはその任意の組合せで、投与され得る。当業者に理解されるとおり、インターフェロンの投与量は、典型的には、典型的にはIUで測定される(例えば、約400万IUから約1200万IU)。
さらなる薬剤が他のCYP阻害剤から選択されるとき、前記方法は、したがって、2またはそれ以上のCYP阻害剤を使用するであろう。各成分は、1つ以上の投与形態で投与され得る。各投与形態を、患者に任意の順序で投与することができる。
NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤、CYP阻害剤、および任意のさらなる薬剤を、別々の投与形態に製剤することができる。あるいは、患者に投与される投与形態の数を減ずるために、NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤、CYP阻害剤、および任意のさらなる薬剤を、任意の組合せで一緒に製剤することができる。例えば、NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤を一つの投与形態に製剤し、そしてCYP阻害剤とさらなる薬剤を一緒に他の投与形態に製剤することができる。任意の別々の投与形態を、同時に、または異なる時点で投与することができる。CYP阻害剤を、NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤(またはさらなる薬剤(複数も可))の代謝を減少させるような時間内で、投与するであろうとこは、理解されるべきである。
したがって、本発明の他の態様は、NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩、およびCYP阻害剤またはその薬学的に許容される塩を含む組成物を提供する。好ましい態様において、前記NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤は、サンプルまたは患者におけるウイルス負荷(当該ウイルスはウイルスのライフサイクルに必要なNS3/4Aセリンプロテアーゼをコード化する)を減少させるのに有効な量で、そして薬学的に許容される担体と共に、存在する。あるいは、本発明の組成物は本明細書に記載のさらなる薬剤を含む。各成分は個々の組成物として、組合せ組成物として、または一つの組成物として存在し得る。
化合物の薬学的に許容される塩がこれらの組成物において利用されるとき、当該塩はこれらの塩は好ましくは無機または有機酸および塩基に由来する。かかる酸性の塩には、下記のものが含まれる:アセテート、アジペート、アルギネート、アスパルテート、ベンゾエート、ベンゼンスルホネート、ビスルフェート、ブチレート、サイトレート、カンフォレート、カンファースルホネート、シクロペンタン−プロピオネート、ジグルコネート、ドデシルスルフェート、エタンスルホネート、フマレート、グルコヘプタノエート、グリセロホスフェート、ヘミスルフェート、ヘプタノエート、ヘキサノエート、ヒドロクロリド、ヒドロブロミド、ヒドロアイオダイド、2−ヒドロキシエタンスルホネート、ラクテート、マレエート、メタンスルホネート、2−ナフタレンスルホネート、ニコチネート、オキサレート、パモエート、ペクチネート、ペルスルフェート、3−フェニルプロピオネート、ピクレート、ピバレート、プロピオネート、スクシネート、タートレート、チオシアネート、トシレートおよびウンデカノエート。塩基の塩には、アンモニウム塩、アルカリ金属塩、例えばナトリウムおよびカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムおよびマグネシウム塩、有機塩基との塩、例えばジシクロヘキシルアミン塩、N−メチル−D−グルカミン、およびアルギニン、リジンなどのようなアミノ酸との塩が含まれる。
また、塩基性窒素含有基は、低級アルキルハライド、例えばメチル、エチル、プロピルおよびブチルの塩化物、臭化物およびヨウ化物;ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミルの硫酸エステルのようなジアルキルスルフェート、デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルの塩化物、臭化物およびヨウ化物のような長鎖ハライド、ベンジルおよびフェネチルの臭化物のようなアラルキルハライド等のような試薬で、四級化することができる。水または油に可溶性または不溶性の産物をこれによって得る。
本発明の組成物および方法において利用される化合物はまた、選択的な生物学的特性を高めるための適当な官能基を付加することによって改変することができる。当該改変は当業者に既知であり、そして所与の生物学的系(例えば、血液、リンパ系、中枢神経系)へと生物学的浸透性を上昇させる、経口利用能を上昇させる、注射による投与を可能とするために可溶性を上昇させる、代謝を変化させる、そして排出速度を変化させるものが含まれる。
それらの組成物において使用され得る薬学的に許容される担体には、限定されないが、イオン交換体、アルミナ、アルミニウムステアリン酸、レシチン、血清タンパク質、例えばヒト血清アルブミン、緩衝物質、例えばリン酸、グリシン、ソルビン酸、カリウムソルビン酸、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質、例えばアミンスルフェート、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛の塩、コロイド状シリカ、トリシリカマグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が含まれる。
好ましい態様において、本発明の組成物は哺乳類、とりわけヒトへの医薬的投与のために製剤される。
本発明の前記医薬組成物(ならびに本発明の方法、組合せ、キット、およびパックにおいて使用するための組成物)は経口的に、非経腸的に、舌下で、吸入スプレーによって、局所的に、直腸的に、経鼻的に、頬側的に、経膣的に、またはうめ込まれたリザーバーを介して、投与することができる。“非経腸”との用語は、本明細書において使用するとき、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑膜内、胸骨内、肝内、病巣内および頭蓋内注射または輸液技術を含む。好ましくは、前記組成物は経口的または静脈内投与される。より好ましくは、前記組成物は経口的に投与される。
本発明の組成物の滅菌注射可能形態は、水性または油性懸濁液であり得る。これらの懸濁液は、当業者に既知の技術にしたがって、好適な分散剤または湿潤剤、および懸濁化剤を使用して、製剤することができる。前記滅菌注射製剤はまた、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液のような、毒性のない非経腸的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射溶液または懸濁液であり得る。使用することができる許容されるビークルおよび溶媒は、水、リンガー溶液、および等張塩化ナトリウム溶液である。さらに、滅菌、固定油は通常、溶媒または懸濁媒体として使用される。この目的のため、合成モノまたはジグリセリドを含む任意の無菌固定油を使用することができる。脂肪酸、例えばオレイン酸およびそのグリセリド誘導体は注射液の製造において有用であり、例えば天然の薬学的に許容される油、例えばオリーブ油またはヒマシ油、とりわけそれらのポリオキシエチル化されたものである。これらの油溶液または懸濁液はまた、長鎖アルコール希釈剤または分散剤、例えばカルボキシメチルセルロースまたはエマルジョンおよび懸濁液を含む薬学的に許容される投与形態の製剤において一般的に使用される同様の分散剤を含み得る。他の一般的に使用される界面活性剤、例えばツイーン、スパン、および薬学的に許容される固体、液体、または他の投与形態の製造において一般的に使用される他の乳化剤またはバイオアベイラビリティー向上物質はまた、製剤の目的のために使用され得る。
本発明の組成物(すなわち、本発明の方法、キット、組合せ、またはパックにおいて使用される組成物)において、NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤、CYP阻害剤および任意のさらなる薬剤の両方が、単独治療レジメンにおいて通常投与される投与量の約10〜100%、より好ましくは約10〜80%の投与レベルであるべきである。
本発明の医薬組成物は、限定されないが、カプセル剤、錠剤、粉末、顆粒、水性懸濁液または溶液を含む任意の経口的に許容され得る投与形態で経口的に投与され得る。経口的使用のための錠剤の場合において、一般的に使用される担体にはラクトースおよびコーンスターチが含まれる。滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウムはまた、典型的には加えられる。カプセル剤形態での経口投与のために、有用な希釈剤にはラクトースおよび乾燥コーンデンプンが含まれる。水性懸濁液が経口的使用のために必要であるとき、有効成分は乳化剤および懸濁化剤と組み合わされる。所望により、特定の甘味剤、矯味矯臭剤または着色剤も加えることができる。許容される液体投与形態には、乳液、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが含まれる。
あるいは、本発明の医薬組成物を直腸投与のための座薬の形態で投与することができる。これらは室温では固体であるが直腸温度では液体であり、したがって直腸で溶融して薬剤を放出する、好適な刺激のない賦形剤と前記薬剤を混合して製造することができる。このような物質にはカカオバター、蜜ろうおよびポリエチレングリコールが含まれる。
本発明の医薬組成物はまた、典型的には、とりわけ処置の標的が、眼、皮膚または腸管下部の疾患を含む、局所適用によって容易に到達可能な領域または臓器を含むとき、局所的に投与され得る。好適な局所製剤はこれらの領域または臓器の各々について、容易に製造される。
腸管下部への局所適用は、直腸座薬製剤(上記参照)または好適なかん腸製剤が有効であり得る。局所的な経皮パッチも使用することができる。
局所適用のために、前記医薬組成物を、1またはそれ以上の担体に懸濁または溶解させた有効成分を含む好適な軟膏に製剤することができる。本発明の化合物の局所投与のための担体には、限定されないが、鉱油、流動パラフィン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックスおよび水が含まれる。あるいは、前記医薬組成物は1またはそれ以上の薬学的に許容される担体に懸濁または溶解させた有効成分を含む好適なローションまたはクリームに製剤することができる。好適な担体には、限定されないが、鉱油、ソルビタンモノステアレート、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が含まれる。
眼への使用のために、前記医薬組成物を、等張、pH調節滅菌食塩水中の微小懸濁液として、または好ましくは、塩化ベンザルコニウムのような保存剤添加または無添加の、等張、pH調節滅菌食塩水中の水溶液として、製剤することができる。あるいは、眼への使用のために、前記医薬組成物をワセリンのような軟膏に製剤することができる。
本発明の医薬組成物はまた、経鼻エアロゾルまたは吸入によって投与され得る。当該組成物は医薬製剤の分野において既知の技術にしたがって製造され、そしてベンジルアルコールまたは他の好適な保存剤、バイオアベイラビリティーを上昇させるための吸収促進剤、フルオロ炭素、および/または他の常套の溶解剤または分散剤を使用して、食塩水中の水溶液として製造することができる。
当業者に理解されるとおり、医薬組成物はまたリポソームの形態で投与され得る。
経口投与用に製剤された本発明の医薬組成物が好ましい。
1つの態様において、1日あたり約0.01〜約100mg/kg体重の投与レベルのNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤が、抗HCV介在疾患の予防および処置のために有用である。CYP阻害剤については、1日あたり約0.01〜約200mg/kg体重の投与レベルが典型である。より典型的には、1日あたり約0.1〜約50mg/kgまたは約1.1〜約25mg/kgの投与レベルであろう。典型的には、本発明の医薬組成物は1日あたり約1〜5回、あるいはその他で、連続輸液として投与されるであろう。当該投与は慢性または急性治療として使用することができる。単剤形態を生産するための担体物質と組み合わされ得る有効成分の量は、処置される宿主および特定の投与形態に依存して変化するであろう。典型的な製剤は、約5%〜約95%(w/w)の有効成分を含むであろう。好ましくは、かかる製剤は約20%〜約80%の有効成分を含む。
患者の状態の改善によって、本発明の化合物、組成物または組合せの維持用量を、所望により、投与することができる。その後、投与の量もしくは頻度、またはその両方を、症状の関数として、改善された状態が維持されるレベルへと減らすことができ、症状が望ましいレベルへと緩和されたとき、処置を中止すべきである。患者には、しかしながら、疾患の症状の何らかの再発によって、長期の断続的な処置が必要であり得る。
いずれかの特定の患者に対する具体的な投与量および投与レジメンは、使用される具体的な化合物の活性、年齢、体重、一般的な健康、性別、食事、投与の時間、排出速度、薬剤の組合せ、そして処置している医師の判断と処置される具体的な疾患の重症度を含む様々な要因に依存するであろう。有効成分の量はまた、組成物における特記された化合物およびさらなる抗ウイルス剤の存在または性質に依存するであろう。
リトナビルの好ましい投与形態について、米国特許6,037,157、およびその引用文献:米国特許5,484,801、米国特許出願08/402,690、ならびに国際特許出願WO 95/07696およびWO 95/09614参照。
他の態様において本発明は、本発明の薬学的に許容される医薬組成物を患者に投与することによる、ウイルスのライフサイクルに必須であるウイルスコード化NS3/4Aセリンプロテアーゼを特徴とするウイルスに感染した患者を処置する方法を提供する。好ましくは、本発明の方法は、HCV感染を有する患者を処置するために使用される。当該処置は、完全にウイルス感染をなくし、またはその重症度を減少させることができる。より好ましくは、前記患者はヒトである。
さらに別の態様において本発明は、患者に投与するために生物学的物質を前処置する方法であって、当該生物学的物質を本発明の化合物を含む薬学的に許容される組成物と接触させることを含む方法を提供する。前記生物学的物質には、限定されないが、血液およびその内容物、例えば血漿、血小板、血液細胞の亜集団等;組織、例えば腎臓、肝臓、心臓、肺等;精子および卵子;骨髄およびその内容物、ならびに患者に注入する他の液体、例えば食塩水、デキストロース等が含まれる。
本発明はまた、C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を含む組成物を製造するための方法であって、C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を組み合わせる工程を含んでなる方法を提供する。本発明の他の態様は、組成物が本明細書に記載の1以上のさらなる薬剤を含む方法を提供する。
本発明はまた、C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を含む治療的組合せ剤を提供する。本発明の他の態様において、前記治療的組合せ剤はさらに、本明細書に記載の1以上のさらなる薬剤を含む。
医薬組成物を、一つのパッケージ、通常ブリスターパック中に処置の全コースを含む、“患者用パック”で患者に処方することもできる。患者用パックは、薬剤師が大量の供給品から患者への供給品を分割する伝統的な処方よりも、患者パック中に含まれる、通常伝統的な処方にはない添付文書を患者が常に利用できる点で、有利である。添付文書の同封によって、医師の指示に従う患者のコンプライアンスを改善することが示されている。
本発明の組合せの、患者に本発明の正しい使用を説明する添付文書を含む、一つの患者パック、または各製剤の複数の患者パックによる投与は、本発明の望ましい、さらなる特徴であることは理解される。
本発明のさらなる局面は、少なくとも本発明のNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤およびCYP阻害剤、ならびに本発明の組合せ剤の使用についての指示を含む添付文書を含んでなるパックである。本発明の他の態様において、医薬パックはさらに、本明細書に記載の1以上のさらなる薬剤を含む。当該さらなる薬剤(複数も可)は、同じパックまたは別のパックで提供され得る。
本発明の他の局面は、HCV感染の処置またはHCV感染の予防において使用するための患者用の包装されたキットであって:一つまたは複数の各医薬組成物の医薬製剤;貯蔵中および投与前に前記医薬製剤を格納する容器;およびHCV感染を処置または予防するために有効な方法で薬剤の投与を実行するための指示書を含むものが含まれる。
したがって、本発明は、NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤およびCYP阻害剤(ならびに所望によりさらなる薬剤)または常套の方法で製造されるその誘導体の、同時または逐次投与のためのキットを提供する。典型的には、当該キットは、例えば、各阻害剤および所望によりさらなる薬剤(複数も可)(そして1または複数の医薬製剤で)の組成物、ならびに同時または逐次投与のための指示書を含む。
他の態様において、包装されたキットは、自己投与のための1以上の投与形態;貯蔵中および投与前に投与形態を格納するための、好ましくは密封された容器;ならびに薬剤の投与を実行するための患者に対する指示書を含む。当該指示書は、典型的には、パッケージの添付文書、ラベルおよび/またはキットの他の要素、ならびに本明細書に記載の投与形態(複数も可)に記載される。各投与形態は、各投与形態が個々のセルまたはバブル中に互いに離れている金属フォイル−プラスチックラミネートのシートにおけるように、個々に格納され得、または前記投与形態は一つの容器中に、例えばプラスチック瓶におけるように格納され得る。当該キットはまた、典型的には、個々のキット要素、すなわち投与形態、容器および使用のための指示書を包装するための手段を含む。このような包装手段は、段ボールまたは紙の箱、プラスチックまたはフォイルのポーチなどの形態を取り得る。
ある例示的な態様を下記に示すが、本発明の化合物は上記一般的な方法によって、当業者に入手可能な一般的な出発物質を使用して、製造することができることは理解される。
本発明がより十分に理解されるために、下記製造例および試験例を記す。これらの実施例は説明を目的としており、いかなる方法においても本発明の技術的範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
実施例1
HCVレプリコン細胞アッセイプロトコル:
C型肝炎ウイルス(HCV)レプリコンを含む細胞を10%胎児ウシ血清(FBS)、1mlあたり0.25mgのG418を含むDMEM(培地A)中で、適当な補助物質と共に維持した。
1日目に、レプリコン細胞の単層を、トリプシン:EDTA混合物で処理し、除去し、次いで培地Aを1mLあたり100,000細胞の最終濃度へと希釈し、100μl中の10,000細胞を96ウェル組織培養プレートの各ウェルへと播種し、そして一晩組織培養インキュベーター中で37℃にて培養した。
2日目に、化合物(100%DMSO中の)を、2%FBS、0.5%DMSOを含むDMEM(培地B)中で、適当な補助物質と共に連続希釈した。DMSOの最終濃度を希釈系列を通して0.5%で維持した。
レプリコン細胞単層上の培地を除去し、次いで様々な濃度の化合物を含む培地Bを加えた。全く化合物を含まない培地Bを、化合物なしの対照として他のウェルに加えた。
細胞を培地B中の化合物または0.5%DMSOと共に48時間、組織培養インキュベーター中で37℃にてインキュベーションした。48時間のインキュベーションが終わると、培地を除去し、そしてレプリコン細胞単層をPBSで一度洗浄し、そしてRNA抽出まで−80℃にて貯蔵した。
処理されたレプリコン細胞単層を有する培養プレートを溶解させ、そして固定量の他のRNAウイルス、例えばウシウイルス性下痢ウイルス(BVDV)を各ウェルの細胞に加えた。RNA抽出試薬(例えばRNeasyキットからの試薬)をRNAの分解を避けるために即座に細胞へと加えた。全RNAを製造業者の指示書にしたがって抽出効果と一貫性を改善するための改変を加えて抽出した。最終的に、HCVレプリコンRNAを含む全細胞性RNAを溶出し、そしてさらなる処理まで−80℃にて貯蔵した。
Taqman実時間RT−PCR定量アッセイを2セットの特定のプライマーおよびプローブで行った。1つはHCVのためであり、そして他方はBVDVのためである。処理されたHCVレプリコン細胞に由来する全RNA抽出物を、HCVとBVDVの両方のRNAの定量のため、同じPCRウェルにおいて、PCR反応へ加えた。実験の失敗は各ウェルにおけるBVDVのRNAレベルに基づいて判断し、そして排除した。各ウェルにおけるHCVのRNAレベルを、同じPCRプレートにおいて標準曲線ランにしたがって計算した。化合物処理によるHCVのRNAレベルの阻害または減少のパーセンテージを、DMSOまたは化合物なしの対照を0%阻害として使用して、計算した。IC50(HCVのRNAレベルの50%阻害が観察される濃度)を、任意の所与の化合物の力価測定曲線から計算した。
実施例2
HCV Kiアッセイプロトコル
5AB基質と産物の分離のためのHPLC Microbore法
基質:
NH−Glu−Asp−Val−Val−(α)Abu−Cys−Ser−Met−Ser−Tyr−COOH
20mMの5AB原液(または選択した濃度)をDMSO w/0.2M DTT中で作成した。これを等分して−20℃にて貯蔵した。
バッファー:50mMのHEPES、pH7.8;20%グリセロール;100mMのNaCl
全アッセイ体積は100μlであった。
Figure 2007509950
バッファー、KK4A、DTT、およびtNS3を組合せ;各々78μLに96ウェルプレートのウェルへと分配した。これを30℃にて5〜10分インキュベーションした。
2.5μLの適当な濃度の試験化合物をDMSO中に溶解させ(DMSOのみを対照とする)、そして各ウェルに加えた。これを室温にて15分、インキュベーションした。
20μLの250μMの5AB基質の添加によって反応を開始させた(25μMの濃度は5ABについてのKmと同じかわずかに低い)。
20分、30℃にてインキュベーションした。
25μLの10%TFAの添加によって反応を終わらせた。
120μLのアリコートをHPLCバイアルへと移した。
SMSY産物を基質とKK4Aから、下記の方法によって分離した:
Microbore分離法:
器具類: Agilent 1100
脱気器 G1322A
バイナリーポンプ G1312A
自動サンプラー G1313A
カラムサーモスタットチャンバー G1316A
ダイオードアレイ検出器 G1315A
カラム:
Phenomenex Jupiter;5ミクロンC18;300オングストローム;150×2mm;P/O 00F−4053−B0
カラムサーモスタット:40℃
注入体積:100μL
溶媒A=HPLCグレード水+0.1%TFA
溶媒B=HPLCグレードアセトニトリル+0.1%TFA
Figure 2007509950
停止時間:17分
実行後時間:10分。
実施例3
NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤の代謝安定性
VX−950の代謝におけるリトナビルの相互作用
VX−950の代謝およびリトナビルとの相互作用を、ヒト肝臓ミクロソームを使用して調査した。初期インキュベーションを1mMのEDTA、NADPH、1μMのVX−950、および0.1、0.5、または1.0mgのミクロソームタンパク質/mLを含む0.1Mリン酸バッファー、pH7.4中で、様々な時点で行った。代謝の非直線速度のため、さらなるインキュベーションを、0.25または0.5mgミクロソームタンパク質/mLをふくむ、2つの濃度のVX−950(0.5および1μM)で、30分までで行った。
ヒト肝臓ミクロソームにおけるVX−950の明白な、迅速な代謝のために、VX−950代謝の動態(VmaxおよびKm)を、0.25mg/mLのタンパク質濃度を使用して、そして2分のインキュベーション時間で、測定した。リトナビルのVX−950の代謝に対する相互作用を、一つの濃度のVX−950(0.25μM)およびヒト肝臓ミクロソーム(0.25mgのミクロソームタンパク質/mL)で、様々な濃度のリトナビル(0〜100μM)と共に、2分間インキュベーションすることで測定した。3μMまでの濃度でのリトナビルの添加は、VX−950代謝の阻害を生み出した。より高い濃度のリトナビル(10〜100μM)では、VX−950代謝の増加が観察された。
要約すると、この研究で使用した濃度のVX−950は、急速にヒト肝臓ミクロソームにおいて代謝される(例えば、2μM、60分で73%、20μMで7%;または2μM、120分で86%、20μMで21%)。他のNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤は同様の結果を示した。
リトナビルはVX−950の代謝を阻害することが示された。しかし、高濃度のリトナビルとの相互作用によって、VX−950代謝の活性化が起こる。リトナビルの存在下におけるVX−950代謝のこの上昇の機構は、不明である。理論に縛られないが、この上昇は、同じ活性部位に両化合物の同時結合の結果であり得、あるいはリトナビルによるCYP3A4活性の停止が他の阻害されていないCYP450酵素によって代謝されるVX−950をもたらし得る。
本明細書に記載のあらゆる文献を、引用により本明細書の一部とする。
本発明者らは多くの本発明の態様を記載したが、我々の基本的な例は本発明の化合物および方法を利用する他の態様を提供するために変更し得ることは明らかである。したがって、本発明の技術的範囲が上記実施例の方法によって示された具体的な態様によるよりも、特許請求の範囲に記載の請求項により定義されることは理解される。

Claims (22)

  1. C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩、シトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される担体を含んでなる、医薬組成物。
  2. 前記C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤がWO 98/17679、WO 02/18369またはWO 03/087092の化合物から選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤がVX−950またはその立体異性体である、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤がVX−950である、請求項2に記載の組成物。
  5. 前記シトクロームP450阻害剤がアイソザイム3A4(“CYP3A4”)、アイソザイム2C19(“CYP2C19”)、アイソザイム2D6(“CYP2D6”)、アイソザイム1A2(“CYP1A2”)、アイソザイム2C9(“CYP2C9”)またはアイソザイム2E1(“CYP2E1”)の阻害剤である、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. 前記シトクロームP450阻害剤がリトナビル、ケトコナゾール、トロレアンドマイシン、4−メチルピラゾール、シクロスポリンまたはクロメチアゾールである、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  7. 前記シトクロームP450阻害剤がCYP3A4の阻害剤である、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  8. 前記シトクロームP450阻害剤がリトナビルである、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  9. 患者におけるC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤のバイオアベイラビリティーを上昇させる方法であって、当該患者に請求項1〜8のいずれかに記載の組成物を投与することを含んでなる方法。
  10. 患者のC型肝炎ウイルス感染を処置または予防する方法であって、当該患者にC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩、およびシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩を投与することを含んでなる方法。
  11. 患者におけるC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤のバイオアベイラビリティーを上昇させる方法であって、当該患者にC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩、およびシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩を投与することを含んでなる方法。
  12. 患者におけるC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤の肝臓濃度を上昇させる方法であって、当該患者にC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩、およびシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩を投与することを含んでなる方法。
  13. 患者におけるC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤のレベルを上昇させる方法であって、当該患者にC型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩、およびシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤またはその薬学的に許容される塩を投与することを含んでなる方法。
  14. 前記C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤と前記シトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤が別々の投与形態である、請求項10〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記別々の投与形態がほぼ同時に投与される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記化合物と前記シトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤が単剤形態である、請求項10〜14のいずれかに記載の方法。
  17. 前記方法が免疫調節剤;抗ウイルス剤;HCVNS3/4Aプロテアーゼプロテアーゼの阻害剤;HCVライフサイクルにおけるNS3/4Aプロテアーゼ以外の標的の阻害剤内部リボソーム侵入の阻害剤、広いスペクトルのウイルス阻害剤;およびシトクロームP−450阻害剤;またはそれらの組合せから選択されるさらなる薬剤の投与を含む、請求項9〜13のいずれかに記載の方法。
  18. 前記免疫調節剤がα−、β−、またはγ−インターフェロンまたはチモシンであるか;前記抗ウイルス剤がリバビリン、アマンタジン、またはテルビブジンであるか;または前記HCVライフサイクルにおける他の標的の阻害剤がHCVヘリカーゼ、ポリメラーゼ、またはメタロプロテアーゼの阻害剤である、請求項17に記載の方法。
  19. C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を含む組成物を製造する方法であって、前記C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤と前記シトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を組み合わせる工程を含んでなる方法。
  20. C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を含む治療組合せ。
  21. C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤、シトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤、および前記阻害剤の使用に対する指示が含まれた添付文書を含む、医薬パック。
  22. C型肝炎ウイルスNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤とシトクロームP450モノオキシゲナーゼ阻害剤を含むキット。

JP2006538195A 2003-10-27 2004-10-27 Hcv処置の組合せ剤 Pending JP2007509950A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51485303P 2003-10-27 2003-10-27
PCT/US2004/035549 WO2005042020A2 (en) 2003-10-27 2004-10-27 Combinations for hcv treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007509950A true JP2007509950A (ja) 2007-04-19
JP2007509950A5 JP2007509950A5 (ja) 2008-07-03

Family

ID=34549356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538195A Pending JP2007509950A (ja) 2003-10-27 2004-10-27 Hcv処置の組合せ剤

Country Status (22)

Country Link
US (3) US20060003942A1 (ja)
EP (1) EP1677827B1 (ja)
JP (1) JP2007509950A (ja)
KR (1) KR20060120162A (ja)
CN (1) CN1893978A (ja)
AT (1) ATE416789T1 (ja)
AU (1) AU2004285503A1 (ja)
BR (1) BRPI0415935A (ja)
CA (1) CA2543696A1 (ja)
CY (1) CY1110176T1 (ja)
DE (1) DE602004018363D1 (ja)
DK (1) DK1677827T3 (ja)
ES (1) ES2319775T3 (ja)
IL (1) IL175211A0 (ja)
MX (1) MXPA06004723A (ja)
NO (1) NO20062428L (ja)
PL (1) PL1677827T3 (ja)
PT (1) PT1677827E (ja)
RU (1) RU2006118359A (ja)
SI (1) SI1677827T1 (ja)
WO (1) WO2005042020A2 (ja)
ZA (1) ZA200603863B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532755A (ja) * 2007-07-06 2010-10-14 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 治療剤の薬物動態特性の調整剤
JP2015078193A (ja) * 2008-02-28 2015-04-23 アッヴィ・インコーポレイテッド 錠剤およびその調製
JP2018519340A (ja) * 2015-06-30 2018-07-19 アイガー グループ インターナショナル インコーポレイテッド 炎症性状態および癌性状態を治療するための、クロロキン化合物およびクレミゾール化合物の使用

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL194025B1 (pl) 1996-10-18 2007-04-30 Vertex Pharma Inhibitory proteaz serynowych, a zwłaszcza proteazy wirusa NS3 zapalenia wątroby C, kompozycja farmaceutyczna i zastosowanie inhibitorów proteaz serynowych
SV2003000617A (es) * 2000-08-31 2003-01-13 Lilly Co Eli Inhibidores de la proteasa peptidomimetica ref. x-14912m
US8377952B2 (en) * 2003-08-28 2013-02-19 Abbott Laboratories Solid pharmaceutical dosage formulation
US8025899B2 (en) 2003-08-28 2011-09-27 Abbott Laboratories Solid pharmaceutical dosage form
PE20050374A1 (es) 2003-09-05 2005-05-30 Vertex Pharma Inhibidores de proteasas de serina, en particular proteasa ns3-ns4a del vhc
TWI389688B (zh) * 2004-06-08 2013-03-21 Vertex Pharma Vx-950之形態與調配物及其製備方法與用途
WO2006130553A2 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Hcv protease inhibitors
CA2617679A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Steve Lyons Inhibitors of serine proteases
US8399615B2 (en) 2005-08-19 2013-03-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Processes and intermediates
AR055395A1 (es) * 2005-08-26 2007-08-22 Vertex Pharma Compuestos inhibidores de la actividad de la serina proteasa ns3-ns4a del virus de la hepatitis c
US7964624B1 (en) 2005-08-26 2011-06-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases
AU2007217355B2 (en) 2006-02-27 2012-06-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals comprising VX-950 and pharmaceutical compositions comprising the same
JP5646814B2 (ja) * 2006-03-06 2014-12-24 アッヴィ・インコーポレイテッド Hcvを治療するためのリトナビルの組成物及び使用方法
MX2008011868A (es) 2006-03-16 2008-12-15 Vertex Pharma Inhibidores deuterados de la proteasa de la hepatitis c.
CN101494979A (zh) * 2006-03-20 2009-07-29 沃泰克斯药物股份有限公司 药物组合物
US20070287664A1 (en) * 2006-03-23 2007-12-13 Schering Corporation Combinations of HCV protease inhibitor(s) and CYP3A4 inhibitor(s), and methods of treatment related thereto
NZ571826A (en) 2006-04-11 2012-01-12 Novartis Ag HCV/HIV inhibitors and their uses
WO2007149382A2 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 The Cleveland Clinic Foundation Therapeutic compositions and methods useful in treating hepatitis
EA020489B1 (ru) 2006-07-07 2014-11-28 Джилид Сайэнс, Инк. Модуляторы фармакокинетических свойств лекарственных средств
EP2112925A4 (en) * 2006-11-15 2013-01-09 Abbott Lab SOLID PHARMACEUTICAL DOSAGE FORMULATIONS
US8575208B2 (en) * 2007-02-27 2013-11-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases
ES2379905T3 (es) * 2007-02-27 2012-05-04 Vertex Pharmceuticals Incorporated Co-cristales y composiciones farmacéuticas que los comprenden
NZ583699A (en) * 2007-08-30 2012-04-27 Vertex Pharma Co-crystals of vx-950 (telaprevir) other components and pharmaceutical compositions comprising the same
US20090082366A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Protia, Llc Deuterium-enriched telaprevir
AR068756A1 (es) 2007-10-10 2009-12-02 Novartis Ag Compuestos peptidicos, formulacion farmaceutica y sus usos como moduladores del virus de la hepatitis c
RU2505540C2 (ru) * 2008-12-23 2014-01-27 Эббви Инк. Антивирусные соединения
EP2367823A1 (en) 2008-12-23 2011-09-28 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
US8314135B2 (en) * 2009-02-09 2012-11-20 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Linked dibenzimidazole antivirals
EP2393359A4 (en) * 2009-02-09 2012-10-03 Enanta Pharm Inc COMPOUND DIBENZIMIDAZOLE DERIVATIVES
US8188132B2 (en) 2009-02-17 2012-05-29 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Linked dibenzimidazole derivatives
US8242156B2 (en) * 2009-02-17 2012-08-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Linked dibenzimidazole derivatives
WO2010099432A2 (en) * 2009-02-26 2010-09-02 The Johns Hopkins University Recognition of cyp2e1 epitopes
US9765087B2 (en) 2009-02-27 2017-09-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
US8101643B2 (en) * 2009-02-27 2012-01-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
US8673954B2 (en) 2009-02-27 2014-03-18 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
US20110182850A1 (en) 2009-04-10 2011-07-28 Trixi Brandl Organic compounds and their uses
US8512690B2 (en) 2009-04-10 2013-08-20 Novartis Ag Derivatised proline containing peptide compounds as protease inhibitors
CN102459165B (zh) * 2009-04-15 2015-09-02 Abbvie公司 抗病毒化合物
MY169734A (en) * 2009-04-25 2019-05-14 Hoffmann La Roche Methods for improving pharmacokinetics
US9394279B2 (en) 2009-06-11 2016-07-19 Abbvie Inc. Anti-viral compounds
US8716454B2 (en) 2009-06-11 2014-05-06 Abbvie Inc. Solid compositions
US8937150B2 (en) 2009-06-11 2015-01-20 Abbvie Inc. Anti-viral compounds
SG10201702522UA (en) * 2009-06-11 2017-05-30 Abbvie Bahamas Ltd Anti-viral compounds to treat hcv infection
US8221737B2 (en) 2009-06-16 2012-07-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
WO2010148006A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
US8609648B2 (en) 2009-07-02 2013-12-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8703938B2 (en) * 2009-09-11 2014-04-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8927709B2 (en) * 2009-09-11 2015-01-06 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8815928B2 (en) 2009-09-11 2014-08-26 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US9156818B2 (en) * 2009-09-11 2015-10-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8759332B2 (en) * 2009-09-11 2014-06-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8822700B2 (en) * 2009-09-11 2014-09-02 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
EP2512480A4 (en) * 2009-12-14 2013-05-15 Enanta Pharm Inc HEPATITIS C-VIRUS HEMMER
SG188957A1 (en) 2010-01-25 2013-05-31 Enanta Pharm Inc Hepatitis c virus inhibitors
US8933110B2 (en) 2010-01-25 2015-01-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8623814B2 (en) * 2010-02-23 2014-01-07 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Antiviral agents
US8178531B2 (en) * 2010-02-23 2012-05-15 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Antiviral agents
WO2011109037A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Combination pharmaceutical agents as inhibitors of hcv replication
JP5872539B2 (ja) 2010-03-31 2016-03-01 ギリアド ファーマセット エルエルシー プリンヌクレオシドホスホルアミダート
US9127021B2 (en) 2010-04-09 2015-09-08 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
WO2011153396A1 (en) 2010-06-04 2011-12-08 Enanta Pharmaceuticals, Inc Hepatitis c virus inhibitors
NZ605440A (en) 2010-06-10 2014-05-30 Abbvie Bahamas Ltd Solid compositions comprising an hcv inhibitor
WO2012021704A1 (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
MX2013003945A (es) 2010-10-08 2013-06-05 Novartis Ag Formulaciones de vitamina e como inhibidoras de sulfamida ns3.
AU2011336632B2 (en) 2010-11-30 2015-09-03 Gilead Pharmasset Llc Compounds
US10201584B1 (en) 2011-05-17 2019-02-12 Abbvie Inc. Compositions and methods for treating HCV
CN103687489A (zh) 2011-05-18 2014-03-26 埃南塔制药公司 制备5-氮杂螺[2.4]庚烷-6-甲酸及其衍生物的方法
RU2013155713A (ru) 2011-07-06 2015-08-20 Профибрикс Бв Составы для лечения ран
NZ623396A (en) 2011-09-16 2016-07-29 Gilead Pharmasset Llc Methods for treating hcv
CN103917541B (zh) * 2011-10-10 2016-08-17 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 抗病毒化合物
AU2013201532B2 (en) 2011-10-21 2014-10-02 Abbvie Ireland Unlimited Company Methods for treating HCV
US8466159B2 (en) 2011-10-21 2013-06-18 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
CH707029B1 (de) 2011-10-21 2015-03-13 Abbvie Inc Verfahren zur Behandlung von HCV, umfassend mindestens zwei direkt wirkende antivirale Wirkstoffe, Ribavirin, aber nicht Interferon.
US8492386B2 (en) 2011-10-21 2013-07-23 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
US8889159B2 (en) 2011-11-29 2014-11-18 Gilead Pharmasset Llc Compositions and methods for treating hepatitis C virus
US9034832B2 (en) 2011-12-29 2015-05-19 Abbvie Inc. Solid compositions
US9492506B2 (en) * 2012-05-18 2016-11-15 Replicor Inc. Oligonucleotide chelate complex—polypeptide compositions and methods
CA2876496A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 Abbvie Inc. Methods for treating hcv
LT2950786T (lt) 2013-01-31 2020-03-10 Gilead Pharmasset Llc Dviejų antivirusinių junginių preparatų kompozicija
US11484534B2 (en) 2013-03-14 2022-11-01 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
EP3089757A1 (en) 2014-01-03 2016-11-09 AbbVie Inc. Solid antiviral dosage forms
US11192914B2 (en) 2016-04-28 2021-12-07 Emory University Alkyne containing nucleotide and nucleoside therapeutic compositions and uses related thereto
JP2022540699A (ja) * 2019-07-18 2022-09-16 ウエヌイグレックオ・ファーマ インターフェロンの有害作用を減少させる方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779653B1 (fr) * 1998-06-11 2002-12-20 Inst Nat Sante Rech Med Utilisation de composes modulateurs du proteasome en therapie
SV2003000617A (es) * 2000-08-31 2003-01-13 Lilly Co Eli Inhibidores de la proteasa peptidomimetica ref. x-14912m
AP1753A (en) * 2001-06-11 2007-07-18 Shire Biochem Inc Thiophene derivatives as antiviral agents for flavvivirus infection
TW200510391A (en) * 2003-04-11 2005-03-16 Vertex Pharma Inhibitors of serine proteases, particularly HCV NS3-NS4A protease
CN1852920B (zh) * 2003-07-18 2010-12-15 沃泰克斯药物股份有限公司 丝氨酸蛋白酶抑制剂、特别是hcv ns3-ns4a蛋白酶抑制剂
PE20050374A1 (es) * 2003-09-05 2005-05-30 Vertex Pharma Inhibidores de proteasas de serina, en particular proteasa ns3-ns4a del vhc
KR20120010278A (ko) * 2003-10-10 2012-02-02 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 세린 프로테아제, 특히 hcv ns3-ns4a 프로테아제의 억제제
AR055395A1 (es) * 2005-08-26 2007-08-22 Vertex Pharma Compuestos inhibidores de la actividad de la serina proteasa ns3-ns4a del virus de la hepatitis c

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010057294, PERNI,R.B. et al, "VX−950: The discovery of an inhibitor of the hepatitis C NS3・4A protease and a potential hepatitis", Hepatology, 20031017, Vol.38, No.4, Suppl.1, p.624A *
JPN6010057295, 清水憲久、高杉益光, "抗ウイルス化学療法剤リトナビルの薬理作用および体内動態", 化学療法の領域, 1998, Vol.14, No.12, p.77−85 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532755A (ja) * 2007-07-06 2010-10-14 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 治療剤の薬物動態特性の調整剤
JP2015078193A (ja) * 2008-02-28 2015-04-23 アッヴィ・インコーポレイテッド 錠剤およびその調製
JP2018519340A (ja) * 2015-06-30 2018-07-19 アイガー グループ インターナショナル インコーポレイテッド 炎症性状態および癌性状態を治療するための、クロロキン化合物およびクレミゾール化合物の使用
JP7068827B2 (ja) 2015-06-30 2022-05-17 アイガー グループ インターナショナル インコーポレイテッド 炎症性状態および癌性状態を治療するための、クロロキン化合物およびクレミゾール化合物の使用

Also Published As

Publication number Publication date
ES2319775T3 (es) 2009-05-12
BRPI0415935A (pt) 2007-01-02
KR20060120162A (ko) 2006-11-24
NO20062428L (no) 2006-05-29
ATE416789T1 (de) 2008-12-15
CN1893978A (zh) 2007-01-10
WO2005042020A2 (en) 2005-05-12
MXPA06004723A (es) 2006-07-05
RU2006118359A (ru) 2007-12-10
CA2543696A1 (en) 2005-05-12
AU2004285503A1 (en) 2005-05-12
EP1677827A2 (en) 2006-07-12
US20060003942A1 (en) 2006-01-05
PT1677827E (pt) 2009-03-13
IL175211A0 (en) 2006-09-05
DK1677827T3 (da) 2009-03-30
US20100015090A1 (en) 2010-01-21
PL1677827T3 (pl) 2009-06-30
CY1110176T1 (el) 2015-01-14
ZA200603863B (en) 2007-11-28
US20120114604A1 (en) 2012-05-10
EP1677827B1 (en) 2008-12-10
SI1677827T1 (sl) 2009-06-30
WO2005042020A3 (en) 2005-06-23
DE602004018363D1 (de) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1677827B1 (en) Combinations for hcv treatment
US8431615B2 (en) Dose forms
EP2374464A2 (en) HCV N3S-NS4A protease inhibition
US20100189688A1 (en) Dose forms comprising VX-950 and their dosage regimen
EP2142215B1 (en) Combination therapy for the treatment of hcv infection
KR20120139699A (ko) C형 간염 바이러스 감염의 치료 요법
EP1944042A1 (en) Combinations for HCV treatment
AU2012200942A1 (en) Dose forms comprising VX-950 and their dosage regimen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419