JP2013522660A - Oledデバイス用感光性有機絶縁材組成物 - Google Patents

Oledデバイス用感光性有機絶縁材組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013522660A
JP2013522660A JP2012556967A JP2012556967A JP2013522660A JP 2013522660 A JP2013522660 A JP 2013522660A JP 2012556967 A JP2012556967 A JP 2012556967A JP 2012556967 A JP2012556967 A JP 2012556967A JP 2013522660 A JP2013522660 A JP 2013522660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
group
propylene glycol
insulating material
material composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012556967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5649242B2 (ja
Inventor
ウー キム、サン
ホー アン、キョウン
ジュン キム、キュン
ジン シン、セ
ウォン ジョン、ヘ
ヒョ パク、チャン
ホー ジョ、ジュン
ナ キム、ユ
Original Assignee
エルジー ケム. エルティーディ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ケム. エルティーディ. filed Critical エルジー ケム. エルティーディ.
Publication of JP2013522660A publication Critical patent/JP2013522660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5649242B2 publication Critical patent/JP5649242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1039Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides
    • C08G73/1082Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the tetracarboxylic moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/56Insulating bodies
    • H01B17/62Insulating-layers or insulating-films on metal bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/306Polyimides or polyesterimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、一般式(1)又は一般式(2)で表されるポリイミド又はその前駆体およびこれを含む感光性有機絶縁材組成物に関する。上記ポリイミド又はその前駆体は、ポリアルキレンオキシドを含むジアミンで製造されることを特徴とする。
【解決手段】本発明の感光性有機絶縁材組成物は、OLEDデバイス用として使用すると、低温硬化および硬化時間が短縮され、低いテーパー角を形成することができ、高感度および高残膜の実現が可能である。また、ポジ型感光性組成物として露光部のアルカリ溶液に対する溶解度に優れ、現像異物の発生を最小限に減らすことができる。
【選択図】図1

Description

本発明はOLEDの絶縁膜として用いられる感光性有機絶縁材組成物に関する。
OLED用絶縁膜は、OLED用有機発光物質が蒸着されて画素として作用する領域を除いた全ての領域にポリイミド(PI)絶縁層を形成して画素形状を規定する役割をし、各画素の電気的独立駆動を可能にする。
ポリイミドは主鎖にヘテロイミド環を有しているポリマーであって、テトラカルボン酸とジアミンを縮重合させて製造する。
上記ポリイミドは、光透過度に優れ、機械的性質、熱的特性および基質との接着力が非常に優れるので商業的に重要である。ポリイミドは、電気、電子、自動車、飛行機、半導体など多様な分野において金属やガラスなどの代わりに広範囲に用いられている。
特に、ポリイミドは、熱的特性と機械的性質に優れるので、半導体素子の表面保護膜又は絶縁膜などに用いられている。一般的に、ポリイミドは溶解性が低いので、ポリイミド前駆体溶液を得た後これをガラスなどの基板上にコーティングし、熱処理により硬化させる方法で製造される。市販されているポリイミド製品は、ポリイミド前駆体溶液のポリイミドフィルム状態で供給され、半導体素子分野においては主にポリイミド前駆体溶液状態で供給される。
感光性有機絶縁材組成物は、光感度のみでなく低温硬化と短い硬化時間にも信頼性があり、且つ低いテーパー角を形成する絶縁膜を提供できるものが有利である。また、エッジ(edge)に残渣のない高残膜を実現することができ、露光部がアルカリ溶液に溶解して現像異物が最小限に発生するものが望ましい。有機絶縁材組成物の感光性樹脂として用いられるポリイミド又はその前駆体を製造するための合成単量体の選択が重要である。
これにより、本発明の発明者らは、様々な研究と実験を重ねた結果、ポリイミド又はその前駆体の製造時にポリアルキレンオキシドを含有するジアミンを合成単量体として用いて製造したポリイミド又はその前駆体を有機絶縁材組成物として用いることにより、低温硬化および低いテーパー角を実現することができ、光透過度及び光感度に優れ、且つ基板との密着性に優れる感光性有機絶縁材組成物を開発するに至った。
本発明の目的は、低温硬化および低いテーパー角の形成が可能なOLEDデバイス用感光性有機絶縁材組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、基板に対する高い密着性およびクラックの発生がない優れた膜特性を有する感光性有機絶縁材組成物を提供することにある。
本発明は、下記一般式(1)又は一般式(2)で表されるポリイミド又はその前駆体100重量部に対し光活性物質(Photo Active Compound)1〜50重量部を含むことを特徴とする感光性有機絶縁材組成物を提供する。
Figure 2013522660
Figure 2013522660
式中、Xは4価の有機基であり、
Yは2価の有機基であり、
Zは下記一般式(3)で表されるジアミン化合物から由来したものである。
Figure 2013522660
式中、mは2〜21の整数であり、R'は炭素数2〜6のアルキレン基である。
また、0≦p<1、0<q≦1、p+q=1である。
nは2〜500の整数であり、
Rは水素又はアルキル基又はシリルアルキル基(silyl alkyl)からなる群より選ばれるものである。
望ましくは、上記一般式(1)のZは下記一般式(4)で表されるジアミン化合物から由来したものである。
Figure 2013522660
式中、mは2〜21の整数である。
望ましくは、上記一般式(4)のmは2〜7の整数である。
また、上記一般式(1)又は一般式(2)の置換基Xは、例えば、下記4価の有機基からなる群より選ばれる1種以上である。
Figure 2013522660
また、上記一般式(1)又は一般式(2)の置換基Yは、例えば、下記2価の有機基からなる群より選ばれる1種以上である。
Figure 2013522660
また、上記一般式(1)又は一般式(2)の置換基Yは、例えば、下記多数のジアミン化合物からなる群より選ばれるいずれか一つ以上のジアミン化合物から由来する2価の有機基である。
一方、上記光活性物質は、例えば、下記化合物群から選ばれるいずれか一つ以上である。
Figure 2013522660
Figure 2013522660
式中、Dは、例えば下記一般式で表される有機基又は水素原子(H)から選ばれるいずれか一つ以上である。
Figure 2013522660
一方、上記感光性有機絶縁材組成物は、溶解速度調節剤、増感剤、接着力増進剤および界面活性剤からなる群より選ばれる1種以上の添加剤をポリイミド又はその前駆体100重量部に対し0.1〜30重量部を含むことができる。
上記感光性有機絶縁材組成物は、望ましくは、N-メチル-2-ピロリドン、 N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N,N-ジエチルアセトアミド、γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン、m-クレゾール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジプロピルエーテル、プロピレングリコールジブチルエーテル、乳酸エチル、乳酸ブチル、シクロヘキサノンおよびシクロペンタノンからなる群より選ばれる1種以上の溶媒を組成物100重量部に対し40〜97重量部を含む。
本発明のポリイミド又はその前駆体を含む感光性有機絶縁材組成物は、特に、最終デバイスの製造工程において基板に対して高い密着性を有するのみでなく、パターンのエッジ部に残渣がなく、低温硬化工程でも低いテーパー角の実現が可能である。
実施例1で製造された樹脂を含む感光性有機絶縁材組成物を適用したOLEDデバイスにおいて絶縁膜のモルホロジーである。 実施例2で製造された樹脂を含む感光性有機絶縁材組成物を適用したOLEDデバイスにおいて絶縁膜のモルホロジーである。 比較例1で製造された樹脂を含む感光性有機絶縁材組成物を適用したOLEDデバイスにおいて絶縁膜のモルホロジーである。 比較例2で製造された樹脂を含む感光性有機絶縁材組成物を適用したOLEDデバイスにおいて絶縁膜のモルホロジーである。
本発明は、ポリイミド又は前駆体を含む感光性有機絶縁材組成物に関する。
本発明の感光性有機絶縁材組成物は、ポリアルキレンオキシドを含むジアミンを合成単量体として用いて製造したポリイミド又はその前駆体および光によって酸を発生させることができる光活性物質(Photo active compound)からなり、必要に応じて接着力増進剤、界面活性剤を添加して製造する。
本発明においてベース樹脂として用いられるポリイミド又はその前駆体は、下記一般式(1)又は一般式(2)で表される重合体である。
Figure 2013522660
Figure 2013522660
式中、Xは4価の有機基であり、
Yは2価の有機基であり、
Zは下記一般式(3)で表されるジアミン化合物から由来したものである。
Figure 2013522660
式中、mは2〜21の整数であり、R'は炭素数2〜6のアルキレン基である。
また、0≦p<1、0<q≦1、p+q=1である。
nは2〜500の整数であり、
Rは水素又はアルキル基又はシリルアルキル基(silyl alkyl)からなる群より選ばれるものである。
上記一般式1又は一般式2の繰り返し単位を有するポリイミド又はその前駆体は、有機溶媒下で酸成分のテトラカルボン酸二無水物とジアミンとを反応させて製造する。
本発明ではジアミン化合物としてポリアルキレンオキシド([-OR']m)を含有するジアミンを用いることを特徴とする。
上記ポリアルキレンオキシドにおいて、R'は、例えば、炭素数2〜6のアルキレン基である。その中でもR'がエチレン基としてポリエチレンオキシドであることが望ましい。
したがって、本発明の一般式(1)又は一般式(2)で表されるポリイミド又はその前駆体において、置換基Zは、望ましくは下記一般式(4)で表されるジアミンから由来した「ポリエチレンオキシド含有2価の有機基」と定義される。
Figure 2013522660
式中、mは2〜21の整数である。
このような置換基Zを含むポリイミド又はその前駆体は、感光性有機絶縁材組成物であって、OLEDデバイスの絶縁膜として用いられる場合、基板との密着性に優れ、低温硬化工程でも低いテーパー角を実現することができる。
上記一般式(1)又は一般式(2)で表されるポリイミド又はその前駆体において、置換基Xは、ポリイミド又はその前駆体の製造に用いられるテトラカルボン酸二無水物から由来する4価の有機基であって、下記一般式で表される4価の有機基のうちいずれか一つ又は二つ以上である 。
Figure 2013522660
本発明では、ポリイミド又はその前駆体の製造時に上記一般式で表される4価の有機基から選ばれるいずれか一つ以上の4価の有機基を含むテトラカルボン酸二無水物を下記一般式(3)で表されるジアミンと縮合反応させる。
Figure 2013522660
式中、mは2〜21の整数であり、R'は炭素数2〜6のアルキル基である。
また、本発明では、ポリイミド又はその前駆体に感光性を付与するために、上記一般式(3)で表されるジアミンの他に下記一般式で表される2価の有機基群から選ばれるいずれか一つ以上を含むジアミンを合成単量体として用いてポリイミド又はその前駆体を製造する。
Figure 2013522660
上記一般式で表される2価の有機基は、フェノール性水酸基又はカルボキシル基を含んで本発明のポリイミド又はその前駆体にアルカリ溶解性を付与する。
本発明の一般式(1)又は一般式(2)で表されるポリイミド又はその前駆体において、置換基Yは上記2価の有機基群から選ばれるいずれか一つ又は二つ以上である。
また、本発明では、ポリイミド又はその前駆体の感光性を調節するために、下記一般式で表されるジアミン化合物からなる群より選ばれるいずれか一つ以上を合成単量体として用いることができる。
Figure 2013522660
本発明でポリイミド又はその前駆体は、重量平均分子量が2,000〜200,000であるものを用いることができる。重量平均分子量が低過ぎるとフィルム特性が悪くなる問題があり、高過ぎると現像液に溶解度が低下する問題が生じる。
本発明のポリイミド又はその前駆体は、テトラカルボン酸二無水物および上記一般式(3)で表されるジアミン化合物を有機溶媒下で反応させて製造する。
本発明において、ポリイミド又はその前駆体の製造に用いられる有機溶媒は、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N,N-ジエチルアセトアミド、γ-ブチロラクトン、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、ジエチレングリコール、メチルエチルエーテル、ジエチレングリコール、ジメチルエーテル、ジエチレングリコール、ジエチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、メチル-3-メトキシプロピオネート、エチル3-エトキシプロピオネート、プロピレングリコールメチルエーテルプロピオネート、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、シクロヘキサノンおよびプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートからなる群より選ばれる1種以上を用いる。
本発明の感光性ポリイミド樹脂組成物は、上記のように製造されたポリイミド又はその前駆体に光活性物質(PAC)を添加し、必要に応じて溶解速度調節剤、増感剤、接着力増進剤又は界面活性剤を添加させて製造する。
上記各添加剤は、ポリイミド又はその前駆体100重量部に対し0.1〜30重量部の範囲で用いることができる。
本発明において使用可能な光活性物質は、下記一般式で表される化合物群から選ばれるいずれか一つ又は二つ以上を組み合わせて用いることができる。
Figure 2013522660
式中、Dは、例えば下記一般式又は水素原子(-H)から選ばれるいずれか一つである。
Figure 2013522660
上記光活性物質は、ポリイミド又はその前駆体100重量部に対し1〜50重量部を用いることが望ましい。
また、本発明の感光性有機絶縁材組成物に用いられる溶媒としては、上記ポリイミド又はその前駆体を溶解させることができるものであれば特に限定されない。具体的な例として、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N,N-ジエチルアセトアミド、γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン、m-クレゾール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジプロピルエーテル、プロピレングリコールジブチルエーテル、乳酸エチル、乳酸ブチル、シクロヘキサノンおよびシクロペンタノンからなる群より選ばれる1種以上を用いることができる。
本発明の感光性有機絶縁材組成物は、組成物100重量部に対し40〜97重量部の溶媒を含むことが望ましい。溶媒が40重量部未満であると、必要以上に高粘度になり、コーティングのときに均一な表面を得ることができず、所望の厚さを実現し難く、液の製造のときに均一な混合を形成し難く、且つ微細パターンの形成のための物性の実現が難しく、溶液が97重量部を超えると、基板との密着力が低下し、均一なコーティング性および所望の膜厚を得難い。
上記のような組成を有する本発明の感光性有機絶縁材組成物は、ガラス基板などの基材上にスピンコーティング、スリットスピンコーティング、ロールコーティング、ダイコーティング、カーテンコーティングなどの通常の方法を用いて塗布し、露光および現像工程を経て感光性フィルムを形成させる。露光および現像工程も通常の感光性有機絶縁材組成物を利用した感光層の形成時に使用される方法を用い、特に限定されない。
上記露光工程において、光照射手段により照射される光源としては電磁波、紫外線から可視光、電子線、X線、レーザー光などが挙げられる。また、光源の照射方法としては、高圧水銀灯、キセノン灯、カーボンアーク灯、ハロゲンランプ、コピー機用冷陰極管、LED、半導体レーザーなど公知の手段を用いることができる。
上記現像工程は、露光工程を経た感光性フィルムから露光された領域を現像液を利用して除去することによりパターンを形成する工程であって、ここに用いられる現像液としては、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、アンモニア水4級アンモニウム塩のような塩基性水溶液が挙げられる。テトラメチルアンモニウム水溶液のようなアンモニア4級アンモニウム水溶液が特に望ましい。
全体的な工程は、本発明の感光性有機絶縁材組成物をガラスやシリコンウェハ基板にスピンコーティングし、約110〜145℃で1〜2分間前熱処理(prebake)を行ってフィルムを形成させる。上記フィルムをパターンの形成されたフォトマスクにより露光させた後、露光部位をアルカリ水溶液を用いて現像し、脱イオン水で洗浄する。その後、200〜350℃で約30分〜2時間後熱処理(postbake)を行ってパターンを得ることになる。
以下、本発明を実施例に基づいてより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
[合成例1(3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジクロライドの製造)]
3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物31.0g(0.1mole)に無水メチルアルコール300mlを添加し、80℃の温度で5時間還流および撹はんして反応させた後、残留溶媒を高温減圧下で乾燥して3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジメチルエステル37.4g(収得率100%)を得た。得られた3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジメチルエステル37.4g(0.1mole)に、チオニルクロライド35.4g(0.3mole)を滴下し、触媒量のN,N-ジメチルホルムアミドを添加した後、90℃の温度で3時間反応させ、室温に冷却し、残留のチオニルクロライドを減圧下で除去した後、3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジクロライド41.0g(収得率100%)を得た。
[実施例1(ポリマーP-1の製造)]
上記合成例1で製造された3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジクロライド24.6g(60mmole)を2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)と1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン2.7g(18mmole)、そしてピリジン10.65gが溶けているN-メチル-2-ピロリドン150mlに窒素雰囲気下0℃でゆっくり滴下し、ゆっくり室温に上昇させた後、5時間撹はんすることにより反応させた。その後、反応物を2Lの水にゆっくり滴下して沈殿物を生成させ、得られた沈殿物は濾過して分離させ、水で3回洗浄した後、減圧乾燥してポリアミド酸メチルエステル(P-1)32.5gを得た。得られたポリマーの重さ平均分子量は28,000であった。
[実施例2(ポリマーP-2の製造)]
実施例1で2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)と1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン2.7g(18mmole)の代わりに、2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン13.2g(36mmole)と1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン1.8g(12mmole)および4-オキシジアニリン2.4g(12mmole)を添加することを除いては、同様の方法を用いてポリマー(P-2)を製造した。得られたポリマー(P-2)の重さ平均分子量は25,000であった。
[比較例1(ポリマーP-3の製造)]
実施例1で2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)と1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン2.7g(18mmole)の代わりに、全量2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン22.0g(60mmole)を用いることを除いては、同様の方法を用いてポリアミド酸メチルエステル(P-3)29.5gを得た。得られたポリマーの重さ平均分子量は29,500であった。
[比較例2(ポリマーP-4の製造)]
実施例2で2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン13.2g(36mmole)と1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン1.8g(12mmole)および4-オキシジアニリン2.4g(12mmole)の代わりに、2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン17.6g(48mmole)と4-オキシジアニリン2.4g(12mmole)を添加することを除いては、同様の方法を用いてポリイミド(P-4)を製造した。得られたポリマーの重さ平均分子量は23,000であった。
[感光性有機絶縁材組成物の製造および特性評価]
上記のように得られたポリイミド前駆体(P-1、P-3)又はポリイミド(P-2、P-4)3gと光活性化合物としてジアゾナフトキノンエステル化合物(TPPA320:OD/(OD+OH)=2/3の比率によりOHおよびODから選択的に与えられる。)1.0g、溶媒N-メチル-2-ピロリドン8gに加えた後、室温で1時間撹はんさせ、これを細孔1μmのフィルターで濾過して感光性有機絶縁材組成物を製造した。
上記感光性有機絶縁材組成物を製造して下記のような方法で物性を測定し、その結果は下記の表1および図1〜図4に示した。
1. テーパー角(Taper Angle)の撮影
テーパー角の測定は、パターンされたレジストの断面SEMイメージにより測定し、厚さおよび残膜測定は現像前/後のレジストに対して表面プロファイラ(surface profiler)を用いて測定した。
2. 感度評価
感度評価は、ステッパー(stepper)およびアライナ(aligner)により露光部が現像液に完全に溶けてなくなる露光量を測定した。
3. Residue及びAdhension評価
Residue及びAdhension評価は、パターン工程を行った後残っているパターンの形状を観察した。
Figure 2013522660

Claims (10)

  1. 下記一般式(1)又は一般式(2)で表されるポリイミド又はその前駆体100重量部に対し光活性物質1〜50重量部を含む感光性有機絶縁材組成物。
    Figure 2013522660
    Figure 2013522660
    式中、Xは4価の有機基であり、
    Yは2価の有機基であり、
    Zは下記一般式(3)で表されるジアミン化合物から由来したものである。
    Figure 2013522660
    式中、mは2〜21の整数であり、R'は炭素数2〜6のアルキレン基である。
    また、0≦p<1、0<q≦1、p+q=1である。
    nは2〜500の整数であり、
    Rは水素又はアルキル基又はシリルアルキル基(silyl alkyl)からなる群より選ばれるものである。
  2. 上記Zは、下記一般式(4)で表されるジアミン化合物から由来したことを特徴とする請求項1に記載の感光性有機絶縁材組成物。
    Figure 2013522660
    式中、mは2〜21の整数である。
  3. 上記一般式(3)のmは2〜7の整数であることを特徴とする請求項2に記載の感光性有機絶縁材組成物。
  4. 上記一般式(1)又は一般式(2)の置換基Xは、下記一般式で表される有機基群から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の感光性有機絶縁材組成物。
    Figure 2013522660
  5. 上記一般式(1)又は一般式(2)の置換基Yは、下記一般式で表される2価の有機基群から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の感光性有機絶縁材組成物。
    Figure 2013522660
  6. Figure 2013522660
    上記一般式(1)又は一般式(2)の置換基Yは、下記一般式で表されるジアミン化合物群から選ばれる1種以上から由来する有機基であることを特徴とする請求項1に記載の感光性有機絶縁材組成物。
  7. 上記光活性物質は、下記一般式で表される化合物群から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の感光性有機絶縁材組成物。
    Figure 2013522660
    式中、Dは、例えば下記一般式で表される有機基又は水素原子(-H)から選ばれる1種以上である。
    Figure 2013522660
  8. 溶解速度調節剤、増感剤、接着力増進剤および界面活性剤からなる群より選ばれる1種以上の添加剤をポリイミド又はその前駆体100重量部に対し0.1〜30重量部を含むことを特徴とする請求項1に記載の感光性有機絶縁材組成物。
  9. N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N,N-ジエチルアセトアミド、γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン、m-クレゾール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジプロピルエーテル、プロピレングリコールジブチルエーテル、乳酸エチル、乳酸ブチル、シクロヘキサノンおよびシクロペンタノンからなる群より選ばれる1種以上の溶媒を組成物100重量部に対し40〜97重量部を含むことを特徴とする請求項1に記載の感光性有機絶縁材組成物。
  10. 請求項1に記載の感光性樹脂組成物で製造されたポリイミドフィルムを含むOLED絶縁膜、LCD絶縁膜又は半導体絶縁膜。
JP2012556967A 2010-03-11 2011-03-07 絶縁膜 Active JP5649242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0021946 2010-03-11
KR20100021946 2010-03-11
KR1020110015963A KR101304590B1 (ko) 2010-03-11 2011-02-23 Oled 디바이스용 감광성 유기 절연재 조성물
KR10-2011-0015963 2011-02-23
PCT/KR2011/001562 WO2011111965A2 (ko) 2010-03-11 2011-03-07 Oled 디바이스용 감광성 유기 절연재 조성물

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014148191A Division JP2014225031A (ja) 2010-03-11 2014-07-18 絶縁膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522660A true JP2013522660A (ja) 2013-06-13
JP5649242B2 JP5649242B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=44954298

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012556967A Active JP5649242B2 (ja) 2010-03-11 2011-03-07 絶縁膜
JP2014148191A Pending JP2014225031A (ja) 2010-03-11 2014-07-18 絶縁膜

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014148191A Pending JP2014225031A (ja) 2010-03-11 2014-07-18 絶縁膜

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110223538A1 (ja)
EP (1) EP2546697A4 (ja)
JP (2) JP5649242B2 (ja)
KR (1) KR101304590B1 (ja)
CN (1) CN102893214B (ja)
TW (1) TWI446107B (ja)
WO (1) WO2011111965A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014050558A1 (ja) * 2012-09-25 2016-08-22 東レ株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物、それを用いた硬化膜を含む半導体装置の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101700994B1 (ko) 2013-07-01 2017-01-31 주식회사 엘지화학 광활성 물질의 분리방법
DE102014106885B4 (de) * 2014-05-15 2022-01-20 Pictiva Displays International Limited Verfahren zur Herstellung einer Isolatorschicht, Verfahren zur Herstellung eines organischen optoelektronischen Bauelements umfassend eine Isolatorschicht und organisches optoelektronisches Bauelement umfassend eine Isolatorschicht
JP2016076481A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 セントラル硝子株式会社 有機エレクトロルミネッセンス用基板およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ
CN104693466B (zh) * 2015-02-05 2017-12-12 湘潭大学 一种易去除涂层调控液晶嵌段共聚物薄膜畴区取向的方法
WO2017068936A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 東レ株式会社 ディスプレイ基板用樹脂組成物、並びに、それを用いた耐熱性樹脂フィルム、有機elディスプレイ基板及び有機elディスプレイの製造方法
KR102066549B1 (ko) * 2016-12-01 2020-01-15 삼성에스디아이 주식회사 감광성 수지 조성물, 이를 이용한 블랙 화소 격벽층 및 디스플레이 장치
CN110325912B (zh) * 2017-02-23 2023-07-14 艾曲迪微系统股份有限公司 感光性树脂组合物、图案的制造方法、固化物、层间绝缘膜、覆盖涂层、保护膜和电子部件
CN110366768B (zh) * 2017-03-03 2023-09-26 日产化学株式会社 用于异物除去的涂膜形成用组合物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0967560A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子部品用接着テープ及び液状接着剤
JP2003140339A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 感光性樹脂組成物及びそれを用いた感光性ドライフィルムレジスト
JP2008216984A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Sony Chemical & Information Device Corp 感光性ポリイミド樹脂組成物
JP2008231420A (ja) * 2007-02-22 2008-10-02 New Japan Chem Co Ltd 溶剤可溶性ポリイミド共重合体及びそれを含有するポリイミドワニス
WO2009145065A1 (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 株式会社カネカ 新規なポリイミド前駆体組成物、その利用及びそれらの製造方法
JP2010169944A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Mitsui Chemicals Inc ネガ型感光性樹脂組成物、それを用いたネガ型パターンの形成方法、回路基板材料および回路基板用カバーレイ
JP2010196041A (ja) * 2009-01-27 2010-09-09 New Japan Chem Co Ltd ポリ(アミド酸―イミド)樹脂
WO2011059989A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Eastman Kodak Company Sheet registration for a multipass electrophotographic printer

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3677191B2 (ja) * 1999-03-15 2005-07-27 株式会社東芝 感光性ポリイミド用現像液、ポリイミド膜パターン形成方法、及び電子部品
JP4171777B2 (ja) * 1999-05-31 2008-10-29 株式会社ピーアイ技術研究所 脂肪族ポリイミド組成物及び画像形成法
KR100405301B1 (ko) 1999-09-10 2003-11-12 주식회사 엘지화학 새로운 폴리이미드 전구체 및 이를 이용한 감광성 수지 조성물
WO2002010253A1 (fr) * 2000-07-27 2002-02-07 Mitsui Chemicals, Inc. Acide polyamique, polyimide, leur procede de production, et film de polyimide
WO2003038526A1 (fr) * 2001-10-30 2003-05-08 Kaneka Corporation Composition de resine photosensible et films et stratifies photosensibles ainsi obtenus
TW581991B (en) * 2002-10-25 2004-04-01 Ritdisplay Corp OLED device and packaging method thereof
KR100548625B1 (ko) 2003-03-24 2006-01-31 주식회사 엘지화학 고내열성 투명 폴리이미드 전구체 및 이를 이용한 감광성수지 조성물
WO2004088707A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Mitsui Chemicals Inc. 画像表示装置用真空外囲器および画像表示装置用封着材
JP2005196130A (ja) * 2003-12-12 2005-07-21 Hitachi Cable Ltd 感光性ポリイミド樹脂組成物、それを用いた絶縁膜、絶縁膜の製造方法および絶縁膜を使用した電子部品
JP2006206756A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Sony Chem Corp ポリイミド化合物及びフレキシブル配線板
KR100969014B1 (ko) * 2005-07-14 2010-07-09 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 포지티브형 감광성 수지 조성물 및 패턴 형성방법
KR100867528B1 (ko) * 2006-04-27 2008-11-10 에스케이에너지 주식회사 폴리이미드 합성용 단량체, 및 이를 포함하는 폴리이미드전구체 조성물 및 연성 금속박 적층체
CN101681628B (zh) * 2007-04-18 2012-01-11 大日本印刷株式会社 悬浮臂用基板、其制备方法、磁头悬浮臂和硬盘驱动器
JP5061792B2 (ja) * 2007-08-21 2012-10-31 住友ベークライト株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物、硬化膜、保護膜、絶縁膜およびそれを用いた半導体装置、表示体装置。
CN101568572B (zh) * 2007-10-26 2012-03-21 旭化成电子材料株式会社 聚酰亚胺前体和包含聚酰亚胺前体的感光性树脂组合物
KR101102256B1 (ko) * 2007-12-14 2012-01-03 주식회사 엘지화학 폴리이미드계 고분자 화합물 및 이를 포함하는 포지티브형폴리이미드 감광성 수지 조성물
CN101960382B (zh) * 2008-03-07 2014-01-01 株式会社Lg化学 正性光敏聚酰亚胺组合物
JP5450658B2 (ja) * 2009-07-15 2014-03-26 エルジー ケム. エルティーディ. 感光性ポリイミドおよびそれを含む感光性樹脂組成物
CN102597061B (zh) * 2009-11-16 2014-06-04 旭化成电子材料株式会社 聚酰亚胺前体和包含该聚酰亚胺前体的感光性树脂组合物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0967560A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子部品用接着テープ及び液状接着剤
JP2003140339A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 感光性樹脂組成物及びそれを用いた感光性ドライフィルムレジスト
JP2008216984A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Sony Chemical & Information Device Corp 感光性ポリイミド樹脂組成物
JP2008231420A (ja) * 2007-02-22 2008-10-02 New Japan Chem Co Ltd 溶剤可溶性ポリイミド共重合体及びそれを含有するポリイミドワニス
WO2009145065A1 (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 株式会社カネカ 新規なポリイミド前駆体組成物、その利用及びそれらの製造方法
JP2010169944A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Mitsui Chemicals Inc ネガ型感光性樹脂組成物、それを用いたネガ型パターンの形成方法、回路基板材料および回路基板用カバーレイ
JP2010196041A (ja) * 2009-01-27 2010-09-09 New Japan Chem Co Ltd ポリ(アミド酸―イミド)樹脂
WO2011059989A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Eastman Kodak Company Sheet registration for a multipass electrophotographic printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014050558A1 (ja) * 2012-09-25 2016-08-22 東レ株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物、それを用いた硬化膜を含む半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011111965A2 (ko) 2011-09-15
EP2546697A2 (en) 2013-01-16
WO2011111965A3 (ko) 2012-01-05
JP2014225031A (ja) 2014-12-04
US20110223538A1 (en) 2011-09-15
TW201135359A (en) 2011-10-16
EP2546697A4 (en) 2017-01-25
CN102893214B (zh) 2015-11-25
JP5649242B2 (ja) 2015-01-07
KR101304590B1 (ko) 2013-09-05
KR20110102819A (ko) 2011-09-19
CN102893214A (zh) 2013-01-23
TWI446107B (zh) 2014-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5649242B2 (ja) 絶縁膜
JP6136486B2 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP5450658B2 (ja) 感光性ポリイミドおよびそれを含む感光性樹脂組成物
KR101626587B1 (ko) 에스테르기를 포함하는 폴리아믹산, 이의 제조방법 및 이를 포함하여 경화된 폴리이미드를 포함하는 폴리이미드 필름
JP4245074B1 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物、硬化膜、保護膜、絶縁膜およびそれを用いた半導体装置、表示体装置。
KR101202012B1 (ko) 감광성 폴리이미드 수지 조성물
JP4942552B2 (ja) ポリアミド及びポジ型感光性樹脂組成物
WO2010004849A1 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物、硬化膜、保護膜、絶縁膜およびそれらを用いた半導体装置、表示体装置
KR101696963B1 (ko) 감광성 수지 조성물
JP2014178400A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2011221390A (ja) ポジ型感光性ポリイミド樹脂組成物
KR101392167B1 (ko) 포지티브형 감광성 폴리이미드 바니쉬 조성물, 포지티브형 폴리이미드 및 이를 포함하는 필름
JP5030743B2 (ja) ポリマー及びポジ型感光性樹脂組成物
JP5278431B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物、硬化膜、保護膜、絶縁膜およびそれを用いた半導体装置、表示体装置
JP2011053678A (ja) ポジ型感光性組成物
KR20140144527A (ko) 감광성 폴리이미드 조성물
JP2005062293A (ja) アルカリ可溶性感光性樹脂組成物及び樹脂層の形成方法
KR101378841B1 (ko) 포지티브형 감광성 폴리이미드 바니쉬 조성물, 포지티브형 폴리이미드 및 이를 포함하는 필름
KR20170034231A (ko) 포지티브형 감광성 수지 조성물, 이로부터 형성된 절연막 및 유기발광소자
TW202411289A (zh) 聚合物、組成物、硬化物及顯示元件
KR20190106412A (ko) 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 감광성 수지막
KR20190106410A (ko) 감광성 수지 조성물, 이를 이용한 감광성 수지막 및 전자 소자
KR20140118619A (ko) 포지티브형 감광성 수지 조성물, 이를 포함하는 절연막 및 유기발광 소자
JP2010250192A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物、硬化膜、保護膜、絶縁膜およびそれを用いた半導体装置、表示体装置。
JP2012181273A (ja) 感光性樹脂組成物、硬化膜、保護膜、絶縁膜、半導体装置、および表示体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5649242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250