JP2013516775A - 成形体、加熱装置、及び成形体の製造方法 - Google Patents

成形体、加熱装置、及び成形体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013516775A
JP2013516775A JP2012547473A JP2012547473A JP2013516775A JP 2013516775 A JP2013516775 A JP 2013516775A JP 2012547473 A JP2012547473 A JP 2012547473A JP 2012547473 A JP2012547473 A JP 2012547473A JP 2013516775 A JP2013516775 A JP 2013516775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
ceramic
ceramic material
molded body
starting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012547473A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン イーレ,
ベルンハルト シュタインバーガー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2013516775A publication Critical patent/JP2013516775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • H01C7/022Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient mainly consisting of non-metallic substances
    • H01C7/023Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient mainly consisting of non-metallic substances containing oxides or oxidic compounds, e.g. ferrites
    • H01C7/025Perovskites, e.g. titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/346Titania or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • C04B2237/582Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/60Forming at the joining interface or in the joining layer specific reaction phases or zones, e.g. diffusion of reactive species from the interlayer to the substrate or from a substrate to the joining interface, carbide forming at the joining interface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/72Forming laminates or joined articles comprising at least two interlayers directly next to each other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

【解決手段】正の温度係数の電気抵抗をもつ第1セラミック材料を含む第1領域(10)と、第2セラミック材料を含む第2領域(20)と、第3セラミック材料を含む第3領域(30)とを有する成形体が提供される。また、当該成形体を備える加熱装置が提供される。更に、成形体の製造方法が提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は成形体、該成形体を含む加熱装置、及び成形体の製造方法に関する。
流体等を代表とする媒体は、正の温度係数の電気抵抗を有する材料(PTC材料)と熱的に接触することにより加熱され得る。この種のPTC材料は従来、1つのPTC材料から成る円板または矩形素子として形成可能である。例えば酸やアルカリ溶液のような侵食性の媒体と接触したり、高い機械的ストレスを加えると、この種のPTC材料は寿命が短くなることが多い。
解決すべき課題は、高い機械的強度と化学的安定性を有し、PTC特性をもつ材料を含む成形体を提供することである。
この課題は請求項1に記載の成形体によって解決される。成形体の更なる実施形態、成形体を含む加熱装置、及び成形体の製造方法は更なる請求項の主題である。
一実施形態によれば、第1領域、第2領域、及び第1領域と第2領域との間に配設された第3領域を含む成形体が提供される。第1領域は正の温度係数の電気抵抗をもつ第1セラミック材料を有し、第2領域は第2セラミック材料を有する。第3領域は第3セラミック材料を有する。ここで第1領域と第3領域とは、差が2×10-6/Kよりも小さい熱膨張係数を有し、第2領域と第3領域とは、差が2×10-6/Kよりも小さい熱膨張係数を有する。ここで3つの領域すべてが異なる熱膨張係数をもつことも可能である。
第1セラミック材料は、成形体内の機能要素を構成する電気活性セラミックを含む。第2セラミック材料は、成形体内の形状付与要素を構成する構造セラミックを含む。こうして第1領域は電気活性領域を含み、第2領域は構造セラミック領域を含む。
第3セラミック材料は、電気活性セラミックと構造セラミックの間の媒介要素を構成する熱的に適合したセラミック材料を含む。こうして第3領域とは媒介領域又は移行領域である。
こうして、第3セラミック材料によって相互に結ばれた第1及び第2セラミック材料の材料結合が存在する一体的な成形体が提供される。こうして構造セラミック材料による形状付与要素と導電性セラミック材料による機能要素とは成形体内で一体化され、熱的に適合したセラミック材料によって相互に結合されている。
以下において「膨張係数」は、明確に言及されていないが、常に熱膨張係数を意味する。膨張係数には、例えば線膨張係数を示している場合もあり得る。
更に、成形体の第3領域が少なくとも2つの部分領域を有し、第1領域と第2領域とがそれぞれ部分領域の1つに接していることも可能である。こうして第1領域は、第2領域が接するのとは異なる第3領域の部分領域に接している。部分領域は層状に構成され、第3領域の少なくとも2つの層が第1領域と第2領域との間にあることも可能である。
層として構成される部分領域の1つの厚みは、成形体が満たすべき構造的条件に従って例えば5μm乃至100μmであることが可能である。部分領域の1つの厚みは少なくとも、第3セラミック材料の原材料であるセラミック出発材料の平均粒径の3倍であるべきである。d50で示す平均粒径とは、粉末状の出発材料の50質量%がそれよりも大きい直径を有する、またはそれよりも小さい直径をもつような粒径のことを言い、例えば1μm乃至10μmであり得る。通常の単峰性の粒径分布では、d50は分布密度曲線の最大値である。
更に、第1領域に接する第3領域の部分領域と第1領域との熱膨張係数の差が2×10-6/Kよりも小さくすることができ、第2領域に接する第3領域の部分領域と第2領域との熱膨張係数の差が2×10-6/Kよりも小さくすることができる。部分領域同士の膨張係数の差も、2×10-6/Kよりも小さくすることができる。こうして第1領域の膨張係数が、例えば第3領域の部分領域の膨張係数を経て、徐々に第2領域の膨張係数に近づくことも可能である。こうして、膨張係数の差が2×10-6/Kよりも大きい第1領域及び第2領域を含む成形体を提供することができる。媒介領域として形成される第3領域は、第3領域の膨張係数を上記のように選択することにより、第1、第2領域の異なる膨張係数の間で膨張係数間の遷移を形成する。
更に成形体の第1領域の第1セラミック材料は、式Ba1-x-yMxDyTi1-a-bNaMnb03を有するペロブスカイト構造をもつことができる。ここでxは0乃至0.5の範囲から、yは0乃至0.01の範囲から、aは0乃至0.01の範囲から、bは0乃至0.01の範囲から選ばれる。Mは2価のカチオンを含むことが可能で、Dは3価または4価のドナーを、Nは5価または6価のカチオンを含むことが可能である。Mは例えばカルシウム、ストロンチウムまたは鉛であることが可能で、Dは例えばイットリウムまたはランタンであることが可能である。Nは例えばニオブまたはアンチモンである。第1セラミック材料は、10ppmより少ない含有量で存在する金属不純物を含むことも可能である。金属不純物の含有量は、第1セラミック材料である導電性セラミック材料のPTC特性の劣化をもたらさない程度に少なくなければならない。
更に成形体中の第1セラミック材料が、−30℃乃至340℃を含む範囲から選ばれるキュリー温度をもつことも可能である。更に第1セラミック材料が、25℃で3Ωcm乃至100000Ωcmの範囲にある比抵抗をもつことも可能である。
正の温度係数の電気抵抗をもつ第1セラミック材料を用いることにより、成形体は、電圧を印加することにより発熱し、この熱を周囲に伝導することのできる第1領域を含む。ここでこの第1セラミック電気活性材料は電熱的に自己調整する性質を有している。第1領域の温度が臨界値に達すると、この領域の抵抗も上昇し、第1領域を通って流れる電流が減少する。こうして第1領域の更なる加熱が防止されるので、電子的な調整機構を追加して設ける必要がない。
成形体の第2領域の第2セラミック材料は、酸化物セラミックを含むことできる。酸化物セラミックはZrO2、Al23、及びMgOを含む群から選ぶことができる。他の酸化物セラミックを追加して使用することも可能である。これらの酸化物セラミックは例えば摩耗に対する高い機械的強度、並びに例えば酸及びアルカリ溶液にする高い化学的耐性を有する。更にこれらの酸化物セラミックは食品に対して安全であり、従って材料、例えば汚染されてはならない加熱されるべき媒体と接触しても問題が生じない。
成形体が例えば加熱装置に使用される場合、成形体の第2領域は、その場合の幾何学的構造に対して構造的に最適に適合するように構成可能である。
こうして導電性セラミックである第1セラミック材料の電熱機能と、構造セラミックである第2セラミック材料の機械的及び化学的安定性との結合を可能し、一体を成す成形体を提供することができる。両領域は、当該領域間に第3領域を配設し、かつすべての領域について上記の基準に従って膨張係数を選ぶことによって、成形体中で結合され得る。
更に成形体は射出成形により製造可能であるため、各状況の構造的環境にとって必要などのような幾何学的形状を備えるようにも形成され得る。このような成形体が加熱装置に使用される場合、第1領域は構造的にアクセスしにくい領域に配設できるように形成可能である。こうして例えば媒体を、極めて短い加熱時間であって少ない加熱量により効率的に加熱することができる。
更に第3セラミック材料は、第1セラミック材料と第2セラミック材料との、95:5乃至5:95の範囲、好ましくは90:10乃至10:90の範囲から選ばれた任意の割合の混合物を含むことができる。
第3領域が少なくとも2つの部分領域を含む場合、それらの部分領域はそれぞれ、第1セラミック材料と第2セラミック材料との、95:5乃至5:95の範囲、好ましくは90:10乃至10:90の範囲から選ばれた任意の割合の混合物を含むことができる。
第3領域または第3領域の部分領域の第1セラミック材料と第2セラミック材料との混合物は、隣接する領域または部分領域同士の膨張係数の差が2*10-6/Kより小さくなるように相互に適合されるように、意図的に選択することができる。
第1セラミック材料と第2セラミック材料との割合は、2つの部分領域の間の徐々に変わることも可能である。つまり、例えば第1領域に接する部分領域が第1セラミック材料を最も高い割合で含有、第2領域に接する部分領域が第1セラミック材料を最も低い割合で含有し、第1領域及び第2領域に接する部分領域の間に更にいくつか部分領域が存在する場合、第1セラミック材料の含有量は、部分領域から部分領域へ向かうにつれて徐々に少なくなる。
更に第3セラミック材料は、第1、第2セラミック材料とは異なる添加物を含有することができる。こうした添加物は例えば酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化イットリウム及び酸化マンガンから成る混合酸化物であることが可能である。
第3領域は、第1セラミック材料及び第2セラミック材料の成分の拡散を抑制または阻止することができる。この抑制効果は、添加物を加えることによって更に高めることができる。例えば第1セラミック材料がドープされたBaTiO3、第2セラミック材料がZrO2である場合、第3セラミック材料にはチタン酸バリウムストロンチウムを添加することができる。第3セラミック材料を意図的に例えばY23及びMn23でドープすることもできる。
第1セラミック材料または第2セラミック材料に存在する成分は、例えばアニオンまたはカチオンであり得る。こうして第1及び第2領域の機能的及び/または構造的特性を相互に損なうことが回避される。
第1、第2、第3セラミック材料のための上述の材料により、第1領域と第3領域との間、第2領域と第3領域との間、並びに場合によっては第3領域の個々の部分領域の間で適切な相が形成される材料の組み合わせが選ばれる。「相」は第1、第2セラミック材料の混合結晶を含むことが可能である。第2セラミック材料として酸化ジルコニウムが選択される場合、この種の混合結晶は例えばジルコン酸チタン酸バリウム鉛であり得る。第2セラミック材料がAl23またはMgOである場合、混合結晶はそれぞれチタン酸バリウムアルミニウムまたはチタン酸バリウムマグネシウムであり得る。「適切な」はこの文脈では互いに接する領域が近い膨張係数をもつことを言う。第1、第2、第3領域に使用される材料の膨張係数は、加熱時に応力クラックが生じないように互いに調整することができる。
更に上述の特性をもつ成形体を含む加熱装置が提供される。加熱装置は、成形体内に電流を生じさせるための電気接触部が配設された成形体を含むことができる。ここで成形体の第1領域が電気接触部を備えていることも可能である。こうして成形体の第1領域に電流が生ぜしめられる。
第1の機能的領域と第2の構造的領域を含む加熱装置により、加熱されるべき媒体と導電性セラミック材料との分離が実現できる。こうして加熱装置の機械的、または摩耗的にもストレスを被る領域を、電気的機能から切り離すことができる。第2領域に第2セラミック材料を用いることにより、汚染されてはならない媒体をも加熱することができる。第1領域と加熱されるべき媒体との間に第2領域があることにより、第1領域の成分が加熱されるべき媒体に溶け出すことは防止される。
更に成形体の製造方法が提供される。この方法は、
第1セラミック出発材料を用意するステップA、
第2セラミック出発材料を用意するステップB、
第1、第2セラミック出発材料の混合物を含む少なくとも1つの第3セラミック出発材料を用意するステップC、
第1セラミック出発材料を含む第1領域、第2セラミック出発材料を含む第2領域及び第3セラミック出発材料を含む第3領域を含む未焼結体を製造するステップD、
未焼結体を焼結して成形体を製造するステップE、を含み、
ステップA、B、Cにおいて、焼結後のセラミック材料が、第1、第3セラミック材料の熱膨張係数の差、及び第2、第3セラミック材料の熱膨張係数の差が2×10-6/Kよりも小さい熱膨張係数を持つように、出発材料が選択される。
この方法において、ステップEでは、第1セラミック出発材料が、正の温度係数の電気抵抗をもつ第1セラミック材料に変化する。
この方法により、形状付与工程にて、第1セラミック材料の形の電熱機能と第2セラミック材料の形の機械的及び化学的安定性とを備える、一体成形されたセラミック成形体を提供することができる。これらの領域を一緒に製造することにより、いくつもの個別の構成要素を噛み合うように製造して互に固定することが回避される。導電性セラミック材料である第1セラミック材料と、構造セラミック材料である第2セラミック材料とを一緒に焼結することにより、所望の電気的及び機械的特性を有し、かつ一体を成す成形体に焼結された少なくとも2つの領域が成形体内に形成される。
ステップAでは、式Ba1-x-yMxDyTi1-a-bNaMnb03の構造をもつ第1セラミック出発材料を用意することができる。ここでxは0乃至0.5の範囲、yは0乃至0.01の範囲、aは0乃至0.01の範囲、bは0乃至0.01の範囲、Mは2価のカチオン、Dは3価または4価のドナー、Nは5価または6価のカチオンを含む。この出発材料は、正の温度係数の電気抵抗をもつ第1セラミック材料、例えば導電性セラミック材料に変化可能であり、ペロブスカイト構造をもつ。
第1セラミック出発材料を、含有金属不純物が10ppmより少なくなるように製造するために、摩耗を避けるために硬い被膜をもつ工具を用いてこれを製造することができる。硬い被膜は例えば炭化タングステンから成ることが可能である。第1セラミック出発材料と接触する工具の全表面が硬い被膜で覆われていることが可能である。
こうして、焼結により第1セラミックPTC材料に変化し得る第1セラミック出発材料を、母材と混合し顆粒に加工することができる。顆粒は射出成形により更に加工可能である。
ここで第1セラミック出発材料が混入される、第1セラミック出発材料よりも低い融点をもつ母材は、第1セラミック出発材料に対し20質量%よりも少ない分量であることが可能である。母材は、ワックス、樹脂、熱可塑性プラスチック、水溶性ポリマーを含む群から選ばれた材料を含むことができる。酸化防止剤や軟化剤のようなその他の添加剤も場合によっては含まれ得る。
更にステップBでは、第2セラミック出発材料を母材と混合し顆粒に加工することができる。顆粒は射出成形により更に加工可能である。
ここで第2セラミック出発材料が混入される、第2セラミック出発材料よりも低い融点をもつ母材は、第2セラミック出発材料に対し20質量%よりも少ない分量であることが可能である。母材は、ワックス、樹脂、熱可塑性プラスチック、水溶性ポリマーを含む群から選ばれた材料を含むことができる。酸化防止剤や軟化剤のようなその他の添加剤も場合によっては含まれ得る。
更にステップCでは、第3セラミック出発材料を母材と混合し顆粒に加工することができる。顆粒は射出成形により更に加工可能である。
ここで第3セラミック出発材料が混入される、第3セラミック出発材料よりも低い融点をもつ母材は、第3セラミック出発材料に対し20質量%よりも少ない分量であることが可能である。母材は、ワックス、樹脂、熱可塑性プラスチック、水溶性ポリマーを含む群から選ばれた材料を含むことができる。酸化防止剤や軟化剤のようなその他の添加剤も場合によっては含まれ得る。
ステップCにおいて、第3セラミック出発材料として、第1セラミック出発材料と第2セラミック出発材料との混合物が用意される。更に第3セラミック出発材料に、例えば第1及び第2出発材料とは異なる混合酸化物のような添加物を添加することも可能である。
ステップEにおける焼結中に、第1セラミック出発材料は、正の温度係数の電気抵抗をもつ成形体である第1セラミック材料に、第2セラミック出発材料は成形体である第2セラミック材料に、第3セラミック出発材料は成形体である第3セラミック材料に変化するが、母材は変化しない。
第2セラミック出発材料として、焼結によりZrO2、Al23及びMgOを含む群から選ばれる酸化物セラミックに変化し得る材料を選ぶことができる。他の酸化物セラミックを選択することも可能である。
第1、第2、第3セラミック出発材料の選択に当たり、形状付与特性及び焼結条件に関して調整が行われるべきである。例えば材料は同じ最高温度、同じ保持時間、同じ冷却勾配で焼結されなければならない。第1及び第2セラミック出発材料を同じ工程で一緒に焼結するために、第1セラミック出発材料では適切な手段により焼結温度を高め、第2セラミック出発材料では下げることが可能である。適切な手段とは例えばカルシウム、ストロンチウム、鉛またはジルコニウムを伴う酸化物を第1セラミック出発材料に添加し、アルカリ金属、アルカリ土類金属、酸化チタンまたは酸化シリコンの群からの元素を伴う酸化物、例えばイットリウム、カルシウムまたはセリウムを伴う酸化物を第2セラミック出発材料に添加することである。こうして第1及び第2セラミック出発材料の物理的パラメータを、両材料の加工のため共通の許容限度(プロセスウィンドウ)が達成され得るように修正することができる。
更に、第1セラミック出発材料の領域と第2セラミック出発材料の領域の間に少なくとも1つの第3セラミック出発材料を配設することによっても調整が行われる。ここで少なくとも1つの第3セラミック出発材料をスクリーン印刷により第1セラミック出発材料上に塗布し、次いで第2セラミック出発材料もスクリーン印刷により第3セラミック出発材料上に塗布することが可能である。成形体の第3領域が複数の部分領域を含むべき場合は、複数の異なる第3セラミック出発材料を第1セラミック出発材料上にスクリーン印刷により次々に塗布することが可能である。
ステップA、B、Cにおいて、例えば第1、第2、第3セラミック出発材料は、第1セラミック出発材料と第3セラミック出発材料との間、又は第2セラミック出発材料と第3セラミック出発材料との間でも、膨張係数の差が2×10-6/Kよりも小さくなるように選ぶことができる。
ステップEにおいて一緒に焼結する際、クラック形成を熱によって誘発するような過大な機械的ストレスが領域間に生じ得ないような熱膨張係数をもつ第1、第2、第3領域が形成される。このためには、焼結中、材料間の境界領域に、余分な低温溶融共晶が形成されるべきではない。こうして成形体の十分な形状安定性が保証される。
ステップDでは、マルチコンポーネント射出成形、多層プレス、及び鋳造または圧延成形されたセラミックホイルの積層から選択される形状付与方法を用いることができる。例えば射出成形によれば、各状態における条件や構造的要求に適合させることができる任意の幾何学的形状によって成形体を提供することができる。
加熱装置の第1実施形態の概略側面図を示す。 加熱装置の第2実施形態の概略斜視図を示す。
図面と実施例により本発明をより詳細に説明する。
図1は加熱装置の第1実施形態の概略側面図を示す。この加熱装置は第1領域10、第2領域20及び第3領域30を含み、ここでは第3領域30が一例として2つの部分領域31、32を備えるものとして示されている。これら3つの領域が一体となって成形体を形成している。第1領域10には、電気接続部により接触され得る2つの電気接触部40が配設されている。第1領域10、第2領域20及び第3領域30は互いに焼結によって結合されていて、2つの領域を更に互いに固定する必要はなく、成形体は一体的に形成されている。
第1領域10はBa1-x-yMxDyTi1-a-bNaMnb03の構造の第1セラミック材料を含む。第1セラミック材料は更に例えばカルシウム、ストロンチウム、鉛またはジルコニウムのような希土類によってドープ可能である。ペロブスカイト構造を有する当該第1セラミック材料により、第1領域は正の温度係数の電気抵抗をもつ。
第2領域20は第2セラミック材料、例えば酸化物セラミックを含むことが可能で、この酸化物セラミックも、アルカリ金属、アルカリ土類金属、チタンまたはシリコンの群からの元素、例えばイットリウム、カルシウムまたはセリウムでドープ可能である。
第3領域30は、第1セラミック材料と第2セラミック材料との混合物を含み、ここで第1セラミック材料と第2セラミック材料の比は、95:5乃至5:95、好ましくは90:10乃至10:90を含む範囲から選ばれている。この比は第3領域30で部分領域ごとに変えることも可能である。例えば部分領域32の第1セラミック材料の分量が、部分領域31よりも多いことも可能である。
こうして一体的な成形体内で、第2セラミック材料の機械的及び化学的強度と、第1セラミック材料の電気的機能とが同時に得られることになる。
成形体の製造に当たっては、熱膨張係数に関して調整された第1、第2、第3セラミック材料を結合するために、共通の形状付与工程(CIM:セラミック射出成形)が用いられる。ここで熱膨張係数は、好ましくは、固体のBaTiO3と流体のBaTiSiO5の混合物が存在する1260℃からの室温までの温度範囲全体にわたって、つまり流体相間温度より下でも、2×10-6/Kよりも小さい差を有するべきであり、これは材料の適切なドープによって達成可能である。第1セラミック材料及び第2セラミック材料の流体相は、組成に依存して940℃の温度から出現し得る。
大きなストレスを伴う臨界温度領域では、セラミック材料はゆっくり、例えば1分当たり0.2℃の割合で冷却されるべきである。ここで臨界温度領域は室温と1260℃との間に存在し得る。
第1セラミック材料を99%の密度まで焼結可能にするために、焼結工程前に1μmよりも小さい粒径を用いるか、例えばSiO2、TiO2、またはFeOのような焼結補助剤を用いることができる。これにより120分よりも短い焼結時間で1400℃よりも低い焼結温度が可能になる。
第1セラミック材料が鉛を含んでいる場合、鉛が構造セラミック材料中に蓄積することを避けるために1300℃よりも下の極めて低い焼結温度を用いることができる。
第1及び/または第2及び/または第3セラミック材料中の結合剤の分量、並びに押圧ないし結合力は、結合剤除去及び焼結中同程度の収縮値に調節される。結合剤は1重量%より多い分量となる。
図2は加熱装置の別な実施形態の概略斜視図を示す。ここで一緒になって成形体を形成している第1領域10、第2領域20及び第3領域30はそれぞれ管として形成されており、第1領域10が第2領域20を取り囲み、第3領域30は第1領域10と第2領域20との間に配設されている。第1領域10の両端面に電気接触部(図示せず)がある。
この種の管を通って例えば媒体を導くことができ、電圧を印加すると媒体は第1領域10によって加熱される。一方第2領域20は、媒体が管を通って流れる間、成形体の機械的、化学的安定性を提供する。第2領域20が加熱されるべき媒体と第1領域10との間にあるために、加熱されるべき媒体の汚染や媒体による第1領域10の破損が抑制される。
図や実施例に示された実施形態は任意に変形可能である。更に、本発明は実施例に制限されず、ここでは説明しない他の実施形態を許容するものとする。
10 第1領域
20 第2領域
30 第3領域
31 部分領域
32 部分領域
40 電気接触部

Claims (15)

  1. 正の温度係数の電気抵抗をもつ第1セラミック材料を有する第1領域(10)、
    第2セラミック材料を有する第2領域(20)、及び
    前記第1領域(10)と前記第2領域(20)との間に配設され、第3セラミック材料を有する第3領域(30)を含み、
    前記第1領域(10)と前記第3領域(30)とは、差が2×10-6/Kよりも小さい熱膨張係数を有し、前記第2領域(20)と前記第3領域(30)とは、差が2×10-6/Kよりも小さい熱膨張係数を有することを特徴とする成形体。
  2. 前記第3領域(30)が少なくとも2つの部分領域(31,32)を有し、
    前記第1領域(10)と前記第2領域(20)とがそれぞれ前記第3領域(30)の前記部分領域(31,32)の1つに接していることを特徴とする請求項1に記載の成形体。
  3. 前記第1領域に接する前記第3領域(30)の前記部分領域(32)と前記第1領域(10)との熱膨張係数の差が2×10-6/Kよりも小さく、
    前記第2領域に接する前記第3領域(30)の前記部分領域(31)と前記第2領域(20)との熱膨張係数の差が2×10-6/Kよりも小さいことを特徴とする請求項2に記載の成形体。
  4. 前記第1セラミック材料は、式Ba1-x-yMxDyTi1-a-bNaMnb03(x=0乃至0.5、y=0乃至0.01、a=0乃至0.01、b=0乃至0.01であり、Mは2価のカチオンを含み、Dは3価または4価のドナーを含み、Nは5価または6価のカチオンを含む)を有するペロブスカイト構造を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の成形体。
  5. 前記第2セラミック材料は、ZrO2、Al23、及びMgOを含む群から選ばれる酸化物セラミックを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の成形体。
  6. 前記第3セラミック材料は、前記第1セラミック材料と前記第2セラミック材料との混合比が90:10乃至10:90の範囲から選ばれる割合の混合物を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の成形体。
  7. 前記第3領域(30)の前記少なくとも2つの前記部分領域(31、32)のぞれぞれは、前記第1セラミック材料と前記第2セラミック材料との混合比が90:10乃至10:90の範囲から選ばれる割合の混合物を含むことを特徴とする請求項2または3に記載の成形体。
  8. 前記第1セラミック材料と前記第2セラミック材料との割合は、隣接する前記部分領域(31、32)の間で徐々に変わることを特徴とする請求項7に記載の成形体。
  9. 前記第3セラミック材料は、前記第1セラミック材料及び前記第2セラミック材料とは異なる添加物を有することを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の成形体。
  10. 前記第3領域(30)は、前記第1セラミック材料及び前記第2セラミック材料の成分の拡散を抑制することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の成形体。
  11. 請求項1乃至10に記載の成形体を含むことを特徴する加熱装置。
  12. 前記成形体内に電流を発生させるための電気接触部(40)が前記成形体に配設されていることを特徴とする請求項11に記載の加熱装置。
  13. 前記成形体の前記第1領域(10)は、前記電気接触部(40)を備えていることを特徴とする請求項12に記載の加熱装置。
  14. 第1セラミック出発材料を用意するステップAと、
    第2セラミック出発材料を用意するステップBと、
    前記第1セラミック出発材料と前記第2セラミック出発材料との混合物を含む少なくとも1つの第3セラミック出発材料を用意するステップCと、
    前記第1セラミック出発材料を含む第1領域(10)、前記第2セラミック出発材料を含む第2領域(20)及び前記第3セラミック出発材料を含む第3領域(30)を備える未焼結体を製造するステップDと、
    前記未焼結体を焼結して成形体を製造するステップEと、を有し、
    前記ステップA、B、Cにおいて、焼結後のセラミック材料が、前記第1セラミック材料と前記第3セラミック材料との熱膨張係数の差、及び前記第2セラミック材料と前記第3セラミック材料との熱膨張係数の差が2×10-6/Kよりも小さくなるように出発材料を選択することを特徴とする成形体の製造方法
  15. 前記ステップDにおいて、マルチコンポーネント射出成形、多層プレス、及び鋳造または圧延成形されたホイルの積層から選択される形状付与方法が用いられることを特徴とする請求項13または14に記載の成形体の製造方法。
JP2012547473A 2010-01-05 2010-12-09 成形体、加熱装置、及び成形体の製造方法 Pending JP2013516775A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010004051.7A DE102010004051B9 (de) 2010-01-05 2010-01-05 Formkörper, Heizungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers
DE102010004051.7 2010-01-05
PCT/EP2010/069301 WO2011082937A1 (de) 2010-01-05 2010-12-09 Formkörper, heizungsvorrichtung und verfahren zur herstellung eines formkörpers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013516775A true JP2013516775A (ja) 2013-05-13

Family

ID=43502831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547473A Pending JP2013516775A (ja) 2010-01-05 2010-12-09 成形体、加熱装置、及び成形体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130001218A1 (ja)
EP (1) EP2521701A1 (ja)
JP (1) JP2013516775A (ja)
CN (1) CN102686533A (ja)
DE (1) DE102010004051B9 (ja)
WO (1) WO2011082937A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103974475A (zh) * 2013-02-06 2014-08-06 博格华纳贝鲁系统有限公司 陶瓷棒和在辅助或液体加热器中将其用作加热棒的应用
US9651236B2 (en) * 2014-01-31 2017-05-16 Christie Digital Systems Usa, Inc. Light emitting device with a heat sink composed of two materials
DE102017101946A1 (de) 2017-02-01 2018-08-02 Epcos Ag PTC-Heizer mit verringertem Einschaltstrom
EP4068578A1 (de) * 2021-03-30 2022-10-05 Siemens Aktiengesellschaft Bauteil für eine dynamoelektrische maschine

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124901U (ja) * 1982-02-05 1983-08-25 ティーディーケイ株式会社 正特性サ−ミスタ
JPH04284611A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Tdk Corp 複合積層部品
JPH05194046A (ja) * 1992-01-16 1993-08-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 複層セラミックスヒーター
JPH08181443A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Murata Mfg Co Ltd セラミック多層基板およびその製造方法
WO1998011568A1 (fr) * 1996-09-13 1998-03-19 Tdk Corporation Materiau pour thermistor a ctp
JPH10101413A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Ptcセラミック、その製造法およびヒータ
JPH11317302A (ja) * 1998-03-02 1999-11-16 Murata Mfg Co Ltd 正特性サ―ミスタ素子およびそれを用いた加熱装置
JP2001118731A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Murata Mfg Co Ltd チップ型複合電子部品およびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3561106A (en) 1968-07-03 1971-02-09 Univ Iowa State Res Found Inc Barrier layer circuit element and method of forming
CH597681A5 (ja) * 1975-09-05 1978-04-14 Sulzer Ag
NL7511173A (nl) * 1975-09-23 1977-03-25 Philips Nv Zelfregelend verwarmingselement.
US4086467A (en) * 1976-07-19 1978-04-25 Texas Instruments Incorporated Electronic heater for high voltage applications
US4766409A (en) 1985-11-25 1988-08-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thermistor having a positive temperature coefficient of resistance
JP2969237B2 (ja) * 1992-07-06 1999-11-02 日本特殊陶業株式会社 コンデンサー内蔵基板及びその製造方法
US6462643B1 (en) 1998-02-16 2002-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. PTC thermistor element and method for producing the same
DE19818375A1 (de) * 1998-04-24 1999-11-04 Dornier Gmbh PTCR-Widerstand
US6396028B1 (en) * 2001-03-08 2002-05-28 Stephen J. Radmacher Multi-layer ceramic heater
JP4744609B2 (ja) * 2006-03-10 2011-08-10 ジョインセット カンパニー リミテッド セラミック部品要素、セラミック部品及びその製造方法
JP5068060B2 (ja) * 2006-10-30 2012-11-07 新光電気工業株式会社 半導体パッケージおよびその製造方法
US20090148657A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Jan Ihle Injection Molded PTC-Ceramics
DE102008036836A1 (de) * 2008-08-07 2010-02-11 Epcos Ag Formkörper, Heizungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers
DE102008036835A1 (de) * 2008-08-07 2010-02-18 Epcos Ag Heizungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung der Heizungsvorrichtung

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124901U (ja) * 1982-02-05 1983-08-25 ティーディーケイ株式会社 正特性サ−ミスタ
JPH04284611A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Tdk Corp 複合積層部品
JPH05194046A (ja) * 1992-01-16 1993-08-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 複層セラミックスヒーター
JPH08181443A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Murata Mfg Co Ltd セラミック多層基板およびその製造方法
WO1998011568A1 (fr) * 1996-09-13 1998-03-19 Tdk Corporation Materiau pour thermistor a ctp
JPH10101413A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Ptcセラミック、その製造法およびヒータ
JPH11317302A (ja) * 1998-03-02 1999-11-16 Murata Mfg Co Ltd 正特性サ―ミスタ素子およびそれを用いた加熱装置
JP2001118731A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Murata Mfg Co Ltd チップ型複合電子部品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010004051A1 (de) 2011-07-07
DE102010004051B9 (de) 2023-06-07
EP2521701A1 (de) 2012-11-14
WO2011082937A1 (de) 2011-07-14
US20130001218A1 (en) 2013-01-03
CN102686533A (zh) 2012-09-19
DE102010004051B4 (de) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI424455B (zh) Laminated ceramic electronic parts and manufacturing method thereof
JP2011136896A (ja) 誘電体磁器組成物及びそれを含む積層セラミックキャパシタ
KR20140089334A (ko) 반도체 자기 조성물, ptc 소자 및 발열 모듈
TWI433827B (zh) NTC thermal resistors for semiconductor porcelain compositions and NTC thermal resistors
JP2013516775A (ja) 成形体、加熱装置、及び成形体の製造方法
JP2008156201A (ja) 圧電磁器組成物および積層型圧電素子
CN107004504A (zh) 不变形的陶瓷基片及其制造方法
CN111662082B (zh) 压电陶瓷及其制造方法以及压电元件
JP5476344B2 (ja) 誘電体磁器組成物、コンデンサ、及び誘電体磁器組成物の製造方法
US9321689B2 (en) Molded object, heating device and method for producing a molded object
JP2006245124A (ja) 積層型圧電体素子
KR101948997B1 (ko) 적층체, 적층 디바이스 및 이들의 제조 방법
US10056539B2 (en) Electrocaloric device
KR101571230B1 (ko) 반도체 방열판용 Mo 소결 부품 및 그것을 사용한 반도체 장치
JP2007157910A (ja) 圧電セラミックス、積層圧電セラミック素子及びその製造方法
TWI451451B (zh) PTC thermal resistors and PTC thermal resistors
JP2010527143A5 (ja)
JP6739353B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
CN116589277A (zh) 压电陶瓷、陶瓷电子部件及压电陶瓷的制造方法
US20150061816A1 (en) Magnetic composition and multilayer electronic component manufactured by using the same
Akça et al. Processing and electrical properties in lead‐based (Pb (Mg1/3Nb2/3) O3, Pb (Yb1/2Nb1/2) O3, PbTiO3) systems
JP4231653B2 (ja) 積層型の圧電アクチュエータの製造方法
JP6453101B2 (ja) セラミックス/金属接合体
JP5500307B2 (ja) 正特性サーミスタ素子
CN114080670A (zh) 静电卡盘加热器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130917

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150812