JP2013507510A - ネオジムに触媒されるポリブタジエン - Google Patents

ネオジムに触媒されるポリブタジエン Download PDF

Info

Publication number
JP2013507510A
JP2013507510A JP2012533639A JP2012533639A JP2013507510A JP 2013507510 A JP2013507510 A JP 2013507510A JP 2012533639 A JP2012533639 A JP 2012533639A JP 2012533639 A JP2012533639 A JP 2012533639A JP 2013507510 A JP2013507510 A JP 2013507510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
polybutadiene
neodymium
molar mass
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012533639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5577406B2 (ja
Inventor
ハイケ・クロッペンブルク
ノルベルト・シュタインハウザー
Original Assignee
ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー filed Critical ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Publication of JP2013507510A publication Critical patent/JP2013507510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5577406B2 publication Critical patent/JP5577406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F136/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/04Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F136/06Butadiene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/54Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with other compounds thereof
    • C08F4/545Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with other compounds thereof rare earths being present, e.g. triethylaluminium + neodymium octanoate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/18Homopolymers or copolymers of nitriles
    • C08L33/20Homopolymers or copolymers of acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L47/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/907Specified means of reacting components of transition metal catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、>95%の高含有率のシス−1,4単位および<1%の低含有率の1,2−ビニルならびに低いモル質量分布インデックス(MDI)を有する、ネオジムに触媒される高分子量の直鎖状ポリブタジエンであって、ポリブタジエンのムーニー粘度(ML1+4100℃)は70〜90であり、ポリブタジエンのモル質量分布インデックスは10未満であるポリブタジエンに関する。

Description

本発明は、>95%の高比率のシス−1,4単位を有し、<1%の低比率のビニル単位を有し、および小さいモル質量分布インデックス(MDI)を有する、ネオジムに触媒される高分子量の直鎖状ポリブタジエン、ならびにこれらを製造する方法およびその使用に関する。
ポリブタジエンは、タイヤ業界でゴム混合物の重要な成分として使用されており、ここでは、最終特性を改善すること、例えば、転がり抵抗および磨耗を低減させることが望ましい。別の利用分野は、高い反発弾性が主要な関心事である、ゴルフボールコアまたは靴底によってもたらされている。
高比率のシス−1,4単位を有するポリブタジエンは、工業的に大規模で長い間製造されており、タイヤおよび他のゴム製品の製造、ならびに耐衝撃性改質ポリスチレンに使用されている。
高比率のシス−1,4単位を達成する現行の方法は、希土類の化合物をベースとする触媒をほとんど専ら使用することであり、これらの触媒は、一例として(特許文献1)および(特許文献2)に記載されている。
従来技術から、高シスポリブタジエンの群の中で、特にネオジムに触媒されるポリブタジエンは、転がり抵抗、磨耗および反発弾性に関して特に有利な特性を有することが知られている。
当業者は、低い多分散性を有するポリブタジエンの製造が、希土類のアリル錯体をベースとする構造的に明確なシングルサイト触媒を用いることによって達成されることを知っており、これらは、一例として(非特許文献1)に記載されている。
用いられる触媒系は、ポリブタジエンの製造に重要な役割を果たす。
一例として、業界で用いられるネオジム触媒は、チーグラー/ナッタ触媒系であり、これは、複数の触媒成分から形成される。触媒の形成は大部分、異なる触媒中心の形成を含んでおり、これらは、ポリマー内の少なくとも双峰性モル質量分布で識別され得る。ネオジム源、塩化物源および有機アルミニウム化合物からほとんどなるチーグラー/ナッタ触媒系における公知の3触媒成分は、特定の温度条件下で非常に多種多様な方法で混合され、触媒系はここで、エージング工程を伴うか伴わずに、重合反応のために調製される。
従来技術により、ポリブタジエンを製造するために用いられるチーグラー/ナッタ触媒系の複数の製造方法が明らかにされている。
(特許文献3)には、ブタジエンを重合するための触媒を製造する方法が記載されており、ここでは、アルミニウムヒドロカルビルまたはアルミニウムヒドロカルビル水素化物、ネオデカン酸ネオジムまたはナフテン酸ネオジム、およびハロゲン源が、炭化水素(ヘキサン)中の溶液中で−15℃〜−60℃の温度で混合され、触媒系はここで、少なくとも8時間の期間エージングされ、その後、重合反応に使用される。このエージング工程は好ましくは−20℃で運ばれる。
(特許文献4)には、希土類の塩、有機アルミニウム化合物およびハロゲン化ケイ素またはハロゲン化有機ケイ素をジエンの存在下で0〜30℃の温度で混合することにより触媒系を形成することによって1種または複数種の共役ジエンを重合させる方法が開示されている。次いで、この触媒は室温でエージングされ、その後、重合反応に使用される。
(特許文献5)には、上記されるような既知の触媒成分が、ブタジエン−ヘキサン溶液中に、事前の予備形成工程をまったく用いずに、−20℃〜80℃の温度で直接導入され、重合反応は、連続工程で行われる。
(特許文献6)には、ブタジエンの溶液重合のための触媒成分として、10000ppmを超える高含水量のネオデカン酸ネオジム(neodymium decanoate)を製造する方法が記載されており、ここでは、前記デカン酸ネオジムは、アルキルアルミニウム化合物またはその水素化物誘導体、好ましくは水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH)と、0〜18℃の温度で混合される。塩化物源として、塩化tert−ブチルが室温で添加される。エージング工程が、同じ温度で30分間継続され、その後、これらの物質は、重合反応に使用される。
(特許文献7)には同様に、ネオジム触媒の製造方法が記載されており、ここでは、既知の触媒成分が、温度80℃で混合される。塩化tert−ブチルが塩素成分として使用される。エージングは、エージング条件の明示的な記載なしに言及されている。
(特許文献8)は、従来技術から同様に知られており、ここでは、触媒は、酸化ネオジム、ネオジムアルコラートおよびカルボキシレートを、ハロゲン化有機金属と、および有機化合物と、20℃〜25℃の温度で混合することによって製造される。前記4成分の混合を50℃〜80℃で行うことも可能である。この変形では、混合物は20〜25℃に冷却され、次いで、DIBAHが添加される。エージングは言及されていない。
(特許文献9)には、減少した溶液粘度/ムーニー粘度比を有するポリブタジエンを製造する方法が開示されており、ここでは、予備形成工程が触媒製造の間に用いられる。ここでは、ネオジムベルサテートが、DIBAHおよびイソプレンと50℃で最初に混合され、次いで、前記混合物は、5℃に冷却され、次いで、エチルアルミニウムセスキクロリド(EASC)が添加される。10〜−80℃の温度でのエージング期間は、数分〜数日であり得る。一例としてビスジエンであるコモノマーが、ポリマーの分岐度を増加させるために、およびしたがって、非常に狭い溶液粘度/ムーニー粘度比を得るために、重合反応中に添加される。ビスジエンを経たカップリングによって、得られた分枝状ポリマーは、1分子当たり少なくとも4つの自由分子鎖末端を有するのに対して、直鎖状分子は2つの分子鎖末端だけを有する。
ポリマー内の分子鎖末端の数は、エネルギー消散と正の相関を有する。自由分子鎖末端の数が増加するにつれて、ポリマーを介したエネルギー消散の量は増加する。しかし、ポリマーにより消散されるエネルギーの量が減少するにつれて、例えば、転がり抵抗は低下し、ポリマーの反発弾性は向上する。したがって、1分子当たり2つの分子鎖末端だけを有する直鎖状ポリマーの最終特性は、同一のモル質量について、常に分枝状ポリマーのものより良好である。
高いモル質量を有するポリマーは、低いモル質量を有するポリマーよりさらに好ましい。
市販のポリブタジエンの数平均モル質量Mnは、通常150000〜400000g/モルであることが知られている。ポリマーの実際のモル質量分布は、GPC曲線で主に示され、非常に広い範囲に広がり、これは、ほとんど10倍の差を十分に超えて広がる。
100000g/モル未満の数平均モル質量Mnは、統計学的に、それらの小さいモル質量のために、ポリマー網状組織中に弱い結合を与え、したがって、エネルギー吸収をさらに損なう(これは、全ポリマー鎖の自由な動きのレベル増加に起因する)ので、特に不利である。
対照的に、1000000g/モルを超える数平均モル質量Mnは、ポリマーの粘度を指数関数的に増加させ;したがって、ポリマーの溶解度は、減少する。したがって、高いモル質量の不利点は、前記ポリマーの費用効率の良い製造がより困難になることである。
これは、ポリマー内の前記高分子量画分の不存在下では、反応器の壁上の堆積物の量が減少し、すなわち、ゲルがあまり形成されず、したがって、反応器稼働時間がより長くできるからである。したがって、反応器の保守管理および清浄化が最小化され、これにより、時間と費用が節約される。
商業的に製造されたポリマーは、統計学的なモル質量分布を有し、そのモル質量分布の幅は、触媒−製造プロセスによって影響される。
欧州特許出願公開第A1 0 011 184号明細書 欧州特許出願公開第B−A1 0 007 027号明細書 欧州特許第0 375 421B1号明細書 米国特許第5,686,371A号明細書 国際公開第02/068484号パンフレット 欧州特許第1 055 659号明細書 欧州特許第0 076 535号明細書 欧州特許第0 127 236号明細書 欧州特許第1 176 157B1号明細書
Macromolecular Chemistry and Physics、2002年(203/7)1029〜1039頁
したがって、本発明による目的は、低い溶液粘度により重合反応において容易な製造方法をもたらし得る一方また、均一で、直鎖状であり、および高分子量のポリマー構造によりゴムの使用特性上有利な効果を有する、高分子量の直鎖状ポリブタジエンを提供することであった。
はじめに言及された種類のポリブタジエンが、本目的を達成するために提案され、そのムーニー粘度(ML1+4 100℃)は、70〜90であり、そのモル質量分布インデックス(MDI)は、<10である。
これらのポリブタジンは、ネオジム含有系で触媒されていることが好ましい。この種類の系は、炭化水素に可溶性であるネオジム化合物をベースとするチーグラー−ナッタ触媒である。
用いられるネオジム化合物は、特に好ましくは、カルボン酸ネオジムまたはネオジムアルコラート、特にネオデカン酸ネオジム、オクタン酸ネオジム、ナフテン酸ネオジム、2,2−ジエチルヘキサン酸ネオジムおよび/または2,2−ジエチルヘプタン酸ネオジムを含む。
タイヤ混合物における優れた特性、例えば、低い転がり抵抗、高い反発弾性または低いタイヤ磨耗が、多分散性(PDI)を最小化することにより得られることが知られている。多分散性は一般に、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)により決定され、それは、重量平均モル質量Mwを数平均モル質量Mnで除すことにより得られる商であり、したがって、モル質量分布の幅を表す。
広いモル質量分布は、ゴムおよびゴム混合物の良好な加工挙動に見られ、これは、特に、比較的低い混合物粘度、比較的短い混合時間、および比較的低い押出し温度で見られる。しかし、タイヤの特性プロファイルに有害な作用がある。
したがって、低い多分散性は、上記のポリブタジエンの加工挙動に対して逆効果を有する。
しかし、PDIインデックスは、ポリマーの実際の特性の適切な記述を与えないことがわかった。特に、PDIは、単に重量平均および数平均のモル質量から計算される商を与えるだけであるので、モル質量分布の限界領域についての情報はもたらされない。
したがって、モル質量分布インデックス(MDI)が、本発明によって導入され、ゲル透過クロマトグラフィーから決定され、それは、Mw(90%)をMw(10%)で除すことによって得られる商であり、したがって、ポリマーの最終特性を記述する。<10の小さいMDIは、ポリマーのモル質量分布が非常に狭いこと、およびしたがって、均一な網状組織構造が形成され得ることを意味する。
したがって、本発明によるポリブタジエンは、タイヤ混合物において望ましい優れた特性を有する。
本発明によるポリブタジエンの1,4−シス含有率は、>95%、好ましくは>96%であり、その1,2−ビニル含有率は、<1%、好ましくは<0.8%、特に好ましくは<0.7%である。
本発明によるポリブタジエンの溶液粘度(RT、5.43%、トルエン)は、好ましくは350〜630mPasであり、400〜580mPasが好ましい。
さらに、本発明によるポリブタジエンの分岐指数(BI)は5〜7であることが好ましい。BIは、溶液粘度をムーニー粘度で除すことによって得られる商である。同一の構造のポリマーについて、溶液粘度は、ムーニー粘度が増加すると比例的に増加することが知られている。増加が低比例である場合、すなわち、BIが5より小さい場合、溶液粘度は、ポリマーが分岐することによって低下し、これは、ポリマーの直線性を低下させ、好ましくない自由分子鎖末端の数を増加させる。超比例の増加の場合、すなわち、7より大きいBIは、大部分が非常に高分子量のポリマー鎖の数の増加によってもたらされ、ポリマーの製造をより困難にする。
本発明によるポリブタジエンのムーニー緩和は、さらに好ましくは30秒後6%より小さい。ムーニー緩和は、ムーニー測定プロセスの終了後のポリマーの動的応力に応じたポリマー鎖のずれによりもたらされ、ポリマーの直線性を示す。
本発明によるポリブタジエンのモル質量分布は、Mw90% <1,000,000g/モルおよびMw10% >100,000g/モルである。このモル質量分布は、上記のとおり、それが容易な製造をもたらし、同時に、ポリマーの所望の良好な最終特性を保証するので、本発明によるポリブタジエンに理想的である。
本発明によるポリブタジエンは、向上した転がり抵抗および増加した反発弾性を示すだけでなく、反応器の壁上のより少ない堆積、より少ないゲル化、およびしたがって、反応器のより長い稼動時間を伴うので、製造がより容易である。したがって、反応器の保守管理は最小化され、これにより、時間および費用が節約される。
本発明によるポリブタジエンは、製造工程の間、輸送の間、ならびに貯蔵および加工の間の他の利点を有し、およびゴルフボールもしくはタイヤ製造における使用に必要な特徴を有する。
さらなる発明は、以下の工程
1. 成分A:ネオジムのアルコラートまたはカルボキシレート、好ましくはネオジムベルサテート、
成分B:水素化ジアルキルアルミニウム、好ましくは水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH)、
成分C:トリアルキルアルミニウム化合物、好ましくはトリブチルアルミニウム(tributylaluminium)(TIBA)、
成分D:ジエン、好ましくはブタジエンまたはイソプレン、および
成分E:少なくとも1種の有機金属ハロゲン化物、好ましくはエチルアルミニウムセスキクロリド(EASC)
からなる、ネオジムをベースとする触媒系を用いた、予備形成プロセスを用いる改良された触媒製造工程であって、
第1の工程では最初に、成分A、B、CおよびDは0〜80℃、好ましくは30℃〜60℃の温度で、5分〜10時間、好ましくは20分〜2時間の期間混合され、次いで、この混合物は、成分Eの添加前に−10℃未満、好ましくは−30℃未満に冷却される製造工程;
2. −30℃〜80℃、好ましくは5℃〜50℃の温度で1〜250時間、好ましくは2〜100時間の期間の改質触媒系の予備形成のプロセス工程;
3. −20〜150℃の温度でのモノマーの重合
を実施することによって、本発明によるポリブタジエンを製造する方法である。
本発明による方法を行うことによって、ネオジムをベースとしており、理想的な活性を有し、かつポリマーの所望の上記特性をもたらす触媒系を形成することが可能であった。ポリマーの最終特性および製造方法の費用対効果は、触媒成分の量および作用様式の関数である。例えば、用いられる触媒の量が少なすぎる場合、モル質量は上昇し、したがって、ポリマーのムーニー粘度は上昇するが、対応するモノマーの反応の低下があり、これは、経済的理由にとって望ましくない。
この改良、すなわち、塩化物源Eの添加前に触媒成分A〜Dを混合する温度を低下させることは、成分Bとしての触媒DIBAH、および成分CとしてのTIBAのさらなる共同効果とともに、上記の特性とともに、理想的活性を有し、および本発明によるポリブタジエンを得るために決定的である触媒系の形成を可能としたことは驚くべきことである。
成分Dは、ネオジムに触媒される高分子量のポリブタジエンの製造に使用されるものと同一のモノマーであることが好ましい。触媒製造の間のジエンの存在は、それが安定な触媒錯体の形成を可能にするので、特に重要である。用いられる溶媒は、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、またはC6留分の溶媒混合物を含み得る。他の溶媒を用いることも同様に可能である。
溶媒は、純粋形態でまたは個々の触媒成分の溶媒の形態で添加され得る。溶媒の量は、成分Aに依存し、ここで、溶媒に対して成分Aの濃度は、0.05〜0.3モル/L、好ましくは0.08〜0.2モル/Lである。
成分A対成分Bのモル比は、1:1〜1:100、好ましくは1:3〜1:80、特に好ましくは1:3〜1:50であり、成分A対成分Cのモル比は、1:0.4〜1:15、好ましくは1:0.5〜1:8であり、成分A対成分Dのモル比は、1:1〜1:200、好ましくは1:2〜1:100、特に好ましくは1:3〜1:50であり、成分A対成分Eのモル比は、1:0.5〜1:20、好ましくは1:0.7〜1:10、特に好ましくは1:0.8〜1:8である。
改良された触媒製造工程の工程1における冷却温度は、好ましくは−10℃または−20℃、好ましくは−30℃、特に好ましくは−60℃である。前記工程が、本発明のポリブタジエンが製造され得る触媒系をもたらしたことは驚くべきことである。
本発明はさらに、本発明によるポリブタジエンを含むゴム混合物を提供する。
触媒系が予備形成された後で、重合反応が有機溶媒中で行われる。これらの溶媒は、用いられる触媒系に関して不活性でなければならない。一例として、芳香族、脂肪族および脂環式炭化水素が適切であり、例としては、ベンゼン、トルエン、ペンタン、n−ヘキサン、イソヘキサン、ヘプタンおよびシクロヘキサンがある。
重合反応は、連続的にまたはバッチ式で行われ得る。
重合反応は、−20〜150℃、好ましくは0〜120℃の温度で行われる。
1つの通例の実施形態では、成分A、B、C、DおよびEからなる触媒が、100重量部の溶媒と5〜50重量部、好ましくは8〜30重量部のモノマーとの混合物に添加される。
所望の転換率に達すると直ぐに、触媒は、少量の、例えば、水、カルボン酸またはアルコールの添加によって失活される。
通例の安定剤の通例の量が、後処理前にポリマー溶液に添加され得る。用いられる安定剤の量は、立体障害フェノール類もしくは芳香族アミンまたは亜リン酸塩、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4,5−メチルフェノールである。
ポリマーは、ポリマー溶液を濃縮させる蒸発によって、非溶媒(メタノール、エタノール、またはアセトンなど)による沈殿によって、または好ましくは溶媒の水蒸気蒸留によって単離される。
水蒸気ストリッピング工程の後、水は、適切なふるい分けアセンブリもしくはスクリュー(例として、エキスペラースクリューおよびエキスパンダースクリューがある)を備える適切なアセンブリによって、または流動床乾燥機を用いることによって除去される。
乾燥(例えば、乾燥キャビネットまたはスクリューコンベヤにおける)には、通例の工程が用いられる。
本発明によるポリブタジエンは、単独で、芳香族もしくは脂肪族オイルとのブレンドで、または他のゴムとの混合物で使用され得る。ゴム加硫物を製造するための適切なさらなるゴムには、天然ゴムだけでなく、合成ゴムがある。好ましい合成ゴムの例は、W.Hofmann、Kautshuktechnologie[ゴム技術]、Gentner Verlag、Stuttgart 1980年およびI.Franta、Elastomers and Rubber Compouding Materials、Elsevier、Amsterdam 1989年に記載されている。それらには、特に、
BR − 従来のポリブタジエン
ABR − ブタジエン/C1〜C4−アルキルアクリレートコポリマー
CR − ポリクロロプレン
IR − ポリイソプレン
SBR − スチレン/ブタジエンコポリマー(1〜60重量%、好ましくは20〜50重量%のスチレン含有率を有する)
IIR − イソブチレン/イソプレンコポリマー
NBR − ブタジエン/アクリロニトリルコポリマー(5〜60重量%、好ましくは10〜40重量%のアクリロニトリル含有率を有する)
HNBR − 部分水素化または完全水素化NBRゴム
EPDM − エチレン/プロピレン/ジエンコポリマー
および前記ゴムの混合物が包含される。自動車タイヤの製造に重要な材料は、特に天然ゴム、エマルションSBRゴム、および−50℃を超えるガラス転移温度を有する溶液SBRゴム(これは、欧州特許出願公開第A−0447066号明細書に記載されるように、必要に応じて、シリルエーテルまたは他の官能基による修飾を有し得る)、高い1,4−シス含有率(>90%)を有するポリブタジエンゴム(Ni、Co、TiまたはNdをベースとする触媒を用いて製造される)、および0〜75%のビニル含有率を有するポリブタジエンゴム、ならびにこれらの混合物である。
本発明はさらに、ゴム混合物を提供し、これは一般に、5〜300重量部の活性または不活性フィラー、例えば、
− 微粒子シリカ(一例として、ケイ酸塩の溶液からの沈殿、またはハロゲン化ケイ素の火炎加水分解によって製造され、比表面積は、5〜1000m/g、好ましくは20〜400m/g(BET表面積)であり、一次粒子サイズは0〜400nmである。このシリカは、必要に応じて、他の金属酸化物、例えば、Al、Mg、Ca、Ba、Zn、ZrまたはTiの酸化物との混合酸化物の形態も取りうる)、
− 合成ケイ酸塩(例えば、ケイ酸アルミニウム、または他のアルカリ土類金属ケイ酸塩(ケイ酸マグネシウムもしくはケイ酸カルシウムなど)、BET表面積は20〜400m/gであり、一次粒子直径10〜400nmである)、
− 天然ケイ酸塩(例えば、カオリン、およびシリカの任意の他の天然起源の形態)、
− ガラス繊維およびガラス繊維製品(マット、ストランド)、またはガラスマイクロビーズ、
− 金属酸化物(例えば、酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム)、
− 金属炭酸塩(例えば、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛)、
− 金属水酸化物(例えば、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム)、
− 金属塩(例えば、3〜8個の炭素原子を有する[アルファ],[ベータ]−不飽和脂肪酸(例えば、アクリル酸またはメタクリル酸)の亜鉛またはマグネシウム塩、例としては、アクリル酸亜鉛、ジアクリル酸亜鉛、メタクリル酸亜鉛、ジメタクリル酸亜鉛、およびそれらの混合物);
− カーボンブラック(ここで用いられるカーボンブラックは、ランプブラック法、ファーネスブラック法またはガスブラック法で製造されるものであり、20〜200m/gのBET表面積を有し、例としては、SAF、ISAF、HAF、FEFまたはGPFカーボンブラックがある)、
− ゴムゲル(特に、ポリブタジエン、ブタジエン/スチレンコポリマー、ブタジエン/アクリロニトリルコポリマーおよびポリクロロプレンをベースとするもの)
を含む。
ジアクリル酸亜鉛、ならびに微粒子シリカおよびカーボンブラックが特に好ましい。
挙げられたフィラーは、単独でまたは混合物中で用いられ得る。1つの特に好ましい実施形態では、ゴム混合物は、フィラーとして、淡色フィラー(例えば、微粒子シリカ)およびカーボンブラックの混合物を含み、ここで、混合物中の淡色フィラーのカーボンブラックに対する比は、0.05〜20、好ましくは0.1〜10である。
フィラーが、本発明によるポリブタジエンの溶液に添加される形態は、好ましくは、水中または溶媒中固体またはスラリーの形態である。ゴム溶液は、前もって作製され得るが、重合反応から生じる溶液が直接用いられることが好ましい。次いで、溶媒は、熱的にまたは好ましくは水蒸気を用いて除去される。前記ストリッピング工程の条件は、予備的実験によって容易に決定され得る。
さらに、本発明による固体ポリブタジエンまたはゴムの混合物へのフィラーの添加、および公知の方法で混合することによる、例えば、混練機を用いることによる取込みが、好ましい。
本発明によるゴム混合物は、必要に応じて架橋剤も含む。用いられる架橋剤は、硫黄または過酸化物を含むことができ、ここでは、硫黄が特に好ましい。本発明によるゴム混合物は、さらなるゴム用助剤、例えば、反応促進剤、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、オゾン劣化防止剤、加工助剤、可塑剤、粘着付与剤、発泡剤、染料、顔料、ワックス、増量剤、有機酸、遅延剤、金属酸化物、および活性剤(例えば、トリエタノールアミン、ポリエチレングリコール、ヘキサントリオールなど)も含むことができ、これらはゴム業界で公知である。
高活性沈降シリカを用いる好ましいゴム混合物では、さらなるフィラー活性剤を用いることが特に有利である。好ましいフィラー活性剤は、独国特許出願公開第2,141,159号明細書および独国特許出願公開第2,255,577号明細書に記載されるとおりの、硫黄含有シリルエーテル、特にビス(トリアルコキシシリルアルキル)ポリスルフィド、独国特許出願公開第A−4,435,311号明細書および欧州特許出願公開第A−0670347号明細書のオリゴマーおよび/またはポリマー硫黄含有シリルエーテル、ならびに例えば、独国特許出願公開第A−19544469号明細書に記載されるとおりの、メルカプトアルキルトリアルコキシシラン、特にメルカプトプロピルトリエトキシシランおよびチオシアナトアルキルシリルエーテルである。
ゴム用助剤の用いられる量は、通例の量であり、特に目的とする用途に依存する。通例の量の例は、ゴムに基づいて0.1〜50重量%の量である。
ゴムと、挙げられた他のゴム用助剤製品、架橋剤および促進剤とのさらなるブレンディングは、適切な混合アセンブリ、例えば、ロール、内部混合機および混合押出機を用いて通例の方法で行われ得る。
配合(compounding)工程および加硫工程は、一例として、Encyclopedia of Polymer Science and Engineering、第4巻、66頁以降(配合)および第17巻、666頁以降(加硫)においてより詳細に記載されている。
本発明によるゴム混合物は、100〜200℃、好ましくは130℃〜180℃の通常の温度で(必要に応じて、10〜200バールの圧力下で)加硫され得る。
本発明によるゴム混合物は、任意の種類の成形品の製造に対して優れた適切性を有する。
前記成形品の非限定的な例は、O−リング、プロファイル、ガスケット、膜、タイヤ、タイヤトレッド、制動要素およびホースである。
様々なタイヤ構成要素およびタイヤトレッドが特に好ましい。
本発明によるゴム混合物はさらに、耐衝撃改質熱可塑性プラスチック、特にポリスチレンおよびスチレン/アクリロニトリルコポリマーに適切である。
ゴム混合物は、ゴルフボール、特にゴルフボールコアに特に適切に用いられる。
実施例が、本発明のさらなる説明のために以下に用いられる。
本発明の実施例1: 触媒−予備形成プロセスを用いるブタジエンの重合
触媒製造および予備形成プロセス:
4.26mL(24ミリモル)の水素化ジイソブチルアルミニウム、3.03mL(12ミリモル)のトリイソブチルアルミニウム、1.2mL(12ミリモル)のイソプレン、および11.3mL(3ミリモル)のネオジムベルサテートの0.265モル溶液を、アルゴンで不活性にした乾燥シュレンク容器中にヘキサン中で導入した。この混合物を50℃で90分間撹拌した。次いで、この溶液を乾燥氷で冷却し、温度が−30℃に達したとき、8mL(2ミリモル)のエチルアルミニウムセスキクロリドのヘキサン中0.25モル溶液を添加した。この予備形成触媒溶液を室温で一晩放置し、次いで、重合反応に用いた。
重合反応
595gのヘキサン(モレキュラーシーブ上で乾燥)、および1.12mL(1.12ミリモル)のトリイソブチルアルミニウムのヘキサン中1モル溶液、1.71mL(0.18ミリモルのNd)の予備形成プロセスに由来する上記触媒溶液、ならびに124gのブタジエンを、アルゴンで不活性にした1.9Lの乾燥ガラス製オートクレーブに入れた。この混合物を65℃に加熱し、撹拌しながら2時間重合させた。次いで、549gの粘性溶液を排出し、2mLのメタノールおよび0.6gのビス[3−<t>ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル]メタンを撹拌により取り込ませた。次いで、ポリマーを真空中70℃で乾燥させた。乾燥後の生成物の重量:87g
ムーニー粘度(100℃におけるML1+4):81MU;ML−緩和30秒:5.4%
溶液粘度(トルエン中5.43%、室温における):518mPas;BI:6.4
モル質量分布:w(10%)=122000g/モル;w(90%)=933000g/モル、
MDI:7.6;
Mn:225000g/モル;Mw:487000g/モル。
比較例2: 触媒−予備形成プロセスを用いない重合
555gのヘキサン(モレキュラーシーブ上で乾燥)、1.03mLの水素化ジイソブチルアルミニウムのヘキサン中1モル溶液、1.67mLのトリイソブチルアルミニウムのヘキサン中0.618モル溶液、3.45mLの、ネオジムベルサテートのヘキサン中0.05モル溶液、3.45mLのエチルアルミニウムセスキクロリドのヘキサン中0.05モル溶液、および130gのブタジエンを、アルゴンで不活性にした1.9Lの乾燥ガラス製オートクレーブに入れた。この混合物を65℃に加熱し、撹拌しながら2時間重合させた。次いで、568gの粘性溶液を排出し、2mLのメタノール、および1.6gのビス[3−<t>ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル]メタンを撹拌により取り込ませた。次いで、ポリマーを真空中70℃で乾燥させた。乾燥後の生成物の重量:96g
ムーニー粘度(100℃におけるML1+4):77MU;ML−緩和30秒:6.9%
溶液粘度(トルエン中5.43%、室温における):725mPas;BI:9.4
モル質量分布:w(10%)=85000g/モル;w(90%)=1070000g/モル、
MDI:12.6;
Mn:199000g/モル;Mw:520000g/モル。
比較例3: 触媒−予備形成プロセスを用いるブタジエンの重合、TIBAなし
触媒製造および予備形成プロセス
7.5mL(42ミリモル)の水素化ジイソブチルアルミニウム、1.2mL(12ミリモル)のイソプレン、および11.3mL(3ミリモル)のネオジムベルサテートのヘキサン中0.265モル溶液を、アルゴンで不活性にした乾燥シュレンク容器中に導入した。この混合物を50℃で90分間撹拌した。次いで、5℃に冷却し、8mL(2ミリモル)のエチルアルミニウムセスキクロリドのヘキサン中0.25モル溶液を添加した。この予備形成プロセスに由来する触媒溶液を室温で一晩放置し、次いで、重合反応に用いた。
重合反応
580gのヘキサン(モレキュラーシーブ上で乾燥)、1.68mLの予備形成プロセス由来の上記触媒溶液、および120gのブタジエンを、アルゴンで不活性にした1.9Lの乾燥ガラス製オートクレーブに入れた。この混合物を65℃に加熱し、撹拌しながら3時間重合させた。次いで、616gの粘性溶液を排出し、2mLのメタノール、および1.6gのビス[3−<t>ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル]メタンを撹拌により取り込ませた。次いで、ポリマーを真空中70℃で乾燥させた。乾燥後の生成物の重量:103g
ムーニー粘度(100℃におけるML1+4):44MU;ML−緩和30秒:5.2%
溶液粘度(トルエン中5.43%、室温における):278mPas;BI:6.3
モル質量分布:w(10%)=82000g/モル;w(90%)=783000g/モル、
MDI:9.7;
Mn:279000g/モル;Mw:387000g/モル。
混合物の試験
配合物質の製造について、それぞれの場合に、本発明の実施例1由来の本発明によるポリマーおよび比較例3由来のポリマーを種々の物質と混合し、加硫する。次いで、それぞれの配合材料の物理的特性を決定し、比較する。
混合物試験に用いた物質は以下の通りである:
Corax N 236カーボンブラック(KMF Laborchemie Handels GmbH製)、Vivatec 500オイル(Hansen & Rosenthal製);Zinkweiss Rotsiegel酸化亜鉛(Grillo Zinkoxid GmbH製);EDENOR C1898−100ステアリン酸(Cognis Deutschland GmbH製);Vulkanox(登録商標)4020/LGおよびVulkanox(登録商標)HS/LG安定剤、およびVuklacit(登録商標)CZ/Cゴム用化学物質(Lanxess Deutschland GmbH製)、Antilux 654安定剤およびRHENOGRAN IS 60−75硫黄(Rhein Chemie製)。
Figure 2013507510
Figure 2013507510
2種の配合物質は、加硫後に同一の硬度を有し、したがって、直接比較できる。引張り試験において、本発明の実施例1は、比較例3と比較して改善された動的特性を示し、より大きい引張り強度(Fメジアン)およびより大きい引張り歪み(Dメジアン)で識別できる。
本発明の実施例1は、比較例3と比べた場合、顕著に改善された反発弾性を示す。MTS試験において、本発明の実施例1は、タンジェントデルタ(tan d)損失係数について、比較例3よりも小さい最大値を示し、これは、このポリマーによるエネルギー吸収の減少の表れであり、したがって、転がり抵抗は、比較例3よりも本発明の実施例1において顕著により低いと結論することが可能である。

Claims (14)

  1. >95%の高比率のシス−1,4単位を有し、<1%の低比率の1,2−ビニル含有率を有し、および小さいモル質量分布インデックス(MDI)を有する、ネオジムに触媒される高分子量の直鎖状ポリブタジエンであって、
    − 前記ポリブタジエンのムーニー粘度(ML1+4100℃)は70〜90であり、および
    − 前記ポリブタジエンのモル質量分布インデックスは10より小さい
    ことを特徴とする、ポリブタジエン。
  2. 溶液粘度(室温、5.43%、トルエン)が、350〜630mPas、好ましくは400〜580mPasであることを特徴とする、請求項1に記載のポリブタジエン。
  3. 分岐指数(BI)が、5〜7であることを特徴とする、請求項2に記載のポリブタジエン。
  4. その30秒後ムーニー緩和(ML−緩和30秒)が、6%より小さいことを特徴とする、請求項3に記載のポリブタジエン。
  5. そのモル質量分布が、Mw90% <1000000g/モルおよびMw10% >100000g/モルであることを特徴とする、請求項4に記載のポリブタジエン。
  6. 以下の工程:
    1)成分A:ネオジムのアルコラートまたはカルボキシレート、好ましくはネオジムベルサテート、
    成分B:水素化ジアルキルアルミニウム、好ましくは水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH)、
    成分C:トリアルキルアルミニウム化合物、好ましくはトリブチルアルミニウム(tributylaluminium)、
    成分D:ジエン、好ましくはブタジエンまたはイソプレン、および
    成分E:少なくとも1種の有機金属ハロゲン化物、好ましくはエチルアルミニウムセスキクロリド(EASC)
    からなる、ネオジムをベースとする触媒系を用いた、予備形成プロセスを用いる改良された触媒製造工程であって、
    第1の工程では、成分A、B、CおよびDは最初に、0〜80℃、好ましくは30℃〜60℃の温度で、5分〜10時間、好ましくは20分〜2時間の期間混合され、次いで、前記混合物は、成分Eの添加前に−10℃未満、好ましくは−30℃未満に冷却される製造工程;
    2)−30℃〜80℃、好ましくは5℃〜50℃の温度で1〜250時間、好ましくは2〜100時間の期間の改質触媒系の予備形成のプロセス工程;
    3)−20〜150℃の温度でのモノマーの重合工程
    を含む、請求項1〜5のいずれかに記載のネオジムに触媒される高分子量のポリブタジエンを製造する方法。
  7. 化合物Dが好ましくは、ネオジムに触媒される高分子量のポリブタジエンの製造に用いられるものと同一のモノマーであることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 成分A対成分Bのモル比が、1:1〜1:100、好ましくは1:3〜1:80、特に好ましくは1:3〜1:50であり、成分A対成分Cのモル比が、好ましくは1:0.4〜1:15、好ましくは1:0.5〜1:8であり、成分A対成分Dのモル比が、1:1〜1:200、好ましくは1:2〜1:100、特に好ましくは1:3〜1:50であり、成分A対成分Eのモル比が、1:0.5〜1:20、好ましくは1:0.7〜1:10、特に好ましくは1:0.8〜1:8であることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 請求項5に記載のポリブタジエンを含む、ゴム混合物。
  10. 任意の種類の成形品を製造するための、請求項9に記載のゴム混合物の使用。
  11. 前記成形品が、タイヤ構成要素であることを特徴とする、請求項10に記載の使用。
  12. 耐衝撃性改質熱可塑性プラスチックのための、請求項9に記載のゴム混合物の使用。
  13. ポリスチレンおよびスチレン/アクリロニトリルコポリマーのための、請求項9に記載のゴム混合物の使用。
  14. ゴルフボールのための、請求項9に記載のゴム混合物の使用。
JP2012533639A 2009-10-16 2010-10-14 ネオジムに触媒されるポリブタジエン Active JP5577406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09173297A EP2311889A1 (de) 2009-10-16 2009-10-16 Neodym-katalysierte Polybutadiene
EP09173297.4 2009-10-16
PCT/EP2010/065461 WO2011045393A1 (de) 2009-10-16 2010-10-14 Neodym-katalysierte polybutadiene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013507510A true JP2013507510A (ja) 2013-03-04
JP5577406B2 JP5577406B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=41651376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012533639A Active JP5577406B2 (ja) 2009-10-16 2010-10-14 ネオジムに触媒されるポリブタジエン

Country Status (14)

Country Link
US (3) US20120208964A1 (ja)
EP (2) EP2311889A1 (ja)
JP (1) JP5577406B2 (ja)
KR (1) KR101393830B1 (ja)
CN (1) CN102574955B (ja)
BR (1) BR112012008782B1 (ja)
ES (1) ES2661064T3 (ja)
HU (1) HUE036937T2 (ja)
MX (1) MX2012004362A (ja)
PL (1) PL2488561T3 (ja)
RU (1) RU2554351C9 (ja)
TW (1) TWI488867B (ja)
WO (1) WO2011045393A1 (ja)
ZA (1) ZA201202719B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5928660B2 (ja) * 2014-03-31 2016-06-01 宇部興産株式会社 ポリブタジエン及びその製造方法
JP2020139171A (ja) * 2015-01-28 2020-09-03 株式会社ブリヂストン 官能化ポリマーを調製するための方法
KR20220023455A (ko) 2020-08-21 2022-03-02 주식회사 엘지화학 공액디엔계 중합체, 이의 제조방법 및 상기 중합체를 포함하는 고무 조성물

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2311889A1 (de) * 2009-10-16 2011-04-20 LANXESS Deutschland GmbH Neodym-katalysierte Polybutadiene
EP2657288B1 (en) * 2010-12-24 2015-08-26 Toyo Styrene Co., Ltd. Flame-retardant styrene resin composition, and toner cartridge container produced using same
US9758646B2 (en) * 2011-11-03 2017-09-12 Arlanxeo Deutschland Gmbh NdBR wet masterbatch
EP2819853B1 (en) * 2012-02-29 2015-11-18 Trinseo Europe GmbH Process for producing diene polymers
ITUD20130076A1 (it) * 2012-05-28 2013-11-29 Beijing Res Inst Of Chemical Industry Poliisoprene, suo metodo di preparazione, composti in gomma poliisoprenica e suo vulcanizzato
CN103626926B (zh) * 2012-08-21 2016-03-30 中国石油化工股份有限公司 一种聚丁二烯接枝异戊橡胶及其制备方法和硫化胶及混炼胶
FR3005438B1 (fr) * 2013-05-13 2015-04-24 Michelin & Cie Pneumatique adapte pour un roulage a plat comprenant une nappe de carcasse en polyester
FR3005471B1 (fr) 2013-05-13 2015-04-24 Michelin & Cie Composition de caoutchouc a haute processabilite pour pneumatique adapte pour un roulage a plat
JP5933497B2 (ja) 2013-09-17 2016-06-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN105764928A (zh) * 2013-10-16 2016-07-13 阿朗新科德国有限责任公司 具有摩尔质量断裂的NdBR
JP2015098561A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US10316121B2 (en) 2015-01-28 2019-06-11 Bridgestone Corporation Cis-1,4-polydienes with improved cold flow resistance
JP6869333B2 (ja) 2016-09-02 2021-05-12 株式会社ブリヂストン ポリマーセメントのその場ヒドロシリル化により調製される複数のシラン官能基を有するシス−1,4−ポリジエンの製造
EP3532514B1 (en) 2016-10-31 2022-08-03 Bridgestone Corporation Methods to prepare catalysts for in-line bulk polymerization
US11230622B2 (en) 2016-11-09 2022-01-25 Bridgestone Corporation High cis-1,4 block copolymers of polybutadiene and polyisoprene
RU2771594C1 (ru) 2018-08-27 2022-05-06 Фраунгофер-Гезельшафт Цур Фёрдерунг Дер Ангевандтен Форшунг Э.Ф. Биомиметический синтетический каучук
CA3139523A1 (en) * 2019-05-07 2020-11-12 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Modified high-cis polybutadiene polymer, related methods and rubber compositions
EP3838932B1 (en) 2019-12-20 2022-08-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Synthesis of isoprene-butadiene copolymer rubbers
CN112552441B (zh) * 2020-12-09 2021-09-07 浙江传化合成材料有限公司 一种钕系稀土橡胶的制备方法
WO2023193943A1 (en) * 2022-04-08 2023-10-12 Arlanxeo Deutschland Gmbh Branched modified diene rubbers

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566903A (en) * 1978-11-11 1980-05-20 Bayer Ag Conjugate
JPS6040109A (ja) * 1983-08-15 1985-03-02 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリブタジエンおよびその製造方法
JP2001261683A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Korea Kumho Petrochem Co Ltd 単分子カルボン酸ネオジム化合物及びこの化合物を含むジエン重合用触媒
JP2002053624A (ja) * 2000-07-27 2002-02-19 Bayer Ag 減少した溶液粘度/ムーニー粘度比を有するポリブタジエンおよびその製造方法と使用
JP2004091655A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Nippon Zeon Co Ltd 共役ジエン重合触媒、その製造方法および共役ジエン重合体の製造方法
JP2004292667A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Ube Ind Ltd ゴム組成物
JP2007514052A (ja) * 2003-12-15 2007-05-31 株式会社ブリヂストン ポリジエンを製造するためのバルク重合法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4076550A (en) 1971-08-17 1978-02-28 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Reinforcing additive
DE2141159C3 (de) 1971-08-17 1983-11-24 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Schwefel enthaltende Organosiliciumverbindungen
DE2830080A1 (de) 1978-07-08 1980-01-17 Bayer Ag Katalysator, dessen herstellung und verwendung zur loesungspolymerisation von butadien
IT1140452B (it) 1981-09-25 1986-09-24 Anic Spa Procedimento per la polimerizzazione di diolefine coniugate e mezzi adatti allo scopo
JPS5945337A (ja) * 1982-09-07 1984-03-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 生強度の改良されたポリブタジエンゴム組成物
IT1164238B (it) 1983-05-25 1987-04-08 Anic Spa Procedimento per la polimerizzazione del butadiene
SU1539199A1 (ru) * 1987-07-27 1990-01-30 Институт нефтехимических процессов им.Ю.Г.Мамедалиева Каталитическа композици дл полимеризации бутадиена
GB8830007D0 (en) 1988-12-22 1989-02-15 Enichem Elastomers Polymerization of butadiene
ES2085959T5 (es) 1990-03-02 2001-02-01 Bridgestone Corp Neumaticos.
GB9119234D0 (en) 1991-09-09 1991-10-23 Enichem Elastomers Ltd Conjugated diene polymerisation
RU2028309C1 (ru) * 1993-07-05 1995-02-09 Акционерное общество открытого типа "Ефремовский завод синтетического каучука" Способ получения цис-полибутадиена
DE4406947A1 (de) 1994-03-03 1995-09-07 Bayer Ag Schwefel-/Silizium-haltige Verstärkungsadditive enthaltende Kautschukmischungen
DE4435311A1 (de) 1994-10-01 1996-04-04 Huels Silicone Gmbh Verstärkungsadditive
RU95105684A (ru) * 1995-04-12 1996-11-20 Акционерное общество открытого типа - "Ефремовский завод синтетического каучука" Способ получения полимеров и сополимеров сопряженных диенов
DE19544469A1 (de) 1995-09-23 1997-03-27 Degussa Organosilanverbindungen und Kieselsäure enthaltende vulkanisierbare Kautschukmischungen und Verfahren zur Herstellung
MX9603304A (es) 1995-09-23 1997-03-29 Degussa Proceso para la produccion de mezclas de caucho vulcanizables.
EP0816398B1 (en) * 1996-06-28 2002-08-14 Ube Industries, Ltd. Process for producing polybutadiene
BR9902609B1 (pt) 1999-05-27 2010-08-10 processo para a preparação de neodecanoato de neodìmio, processo para a preparação de um sistema catalìtico homogêneo de coordenação, processo para polimerização em solução para a preparação de polibutadieno de alto teor de ligações 1,4-cis.
CN1249109C (zh) 2001-02-28 2006-04-05 株式会社普利司通 用于生产具有窄分子量分布的共轭二烯聚合物的连续方法和由其制成的产品
CN1342719A (zh) * 2001-10-12 2002-04-03 中国科学院长春应用化学研究所 稀土催化体系及其催化丁二烯顺式聚合工艺
CN1176121C (zh) * 2001-10-12 2004-11-17 中国科学院长春应用化学研究所 稀土催化体系及丁二烯聚合工艺
US6780948B2 (en) * 2002-03-28 2004-08-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Synthesis of polyisoprene with neodymium catalyst
RU2348653C2 (ru) * 2003-02-21 2009-03-10 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. Способ гомо- или сополимеризации сопряженных олефинов
CN1528794A (zh) * 2003-09-25 2004-09-15 中国科学院长春应用化学研究所 稀土顺丁橡胶分子质量分布的调节方法
EP2311889A1 (de) * 2009-10-16 2011-04-20 LANXESS Deutschland GmbH Neodym-katalysierte Polybutadiene

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566903A (en) * 1978-11-11 1980-05-20 Bayer Ag Conjugate
JPS6040109A (ja) * 1983-08-15 1985-03-02 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリブタジエンおよびその製造方法
JP2001261683A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Korea Kumho Petrochem Co Ltd 単分子カルボン酸ネオジム化合物及びこの化合物を含むジエン重合用触媒
JP2002053624A (ja) * 2000-07-27 2002-02-19 Bayer Ag 減少した溶液粘度/ムーニー粘度比を有するポリブタジエンおよびその製造方法と使用
JP2004091655A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Nippon Zeon Co Ltd 共役ジエン重合触媒、その製造方法および共役ジエン重合体の製造方法
JP2004292667A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Ube Ind Ltd ゴム組成物
JP2007514052A (ja) * 2003-12-15 2007-05-31 株式会社ブリヂストン ポリジエンを製造するためのバルク重合法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5928660B2 (ja) * 2014-03-31 2016-06-01 宇部興産株式会社 ポリブタジエン及びその製造方法
JP2016172862A (ja) * 2014-03-31 2016-09-29 宇部興産株式会社 防振ゴム、ベルト、ホース又は履物部材用ゴム組成物
JPWO2015151625A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 宇部興産株式会社 ポリブタジエン及びその製造方法
JP2020139171A (ja) * 2015-01-28 2020-09-03 株式会社ブリヂストン 官能化ポリマーを調製するための方法
KR20220023455A (ko) 2020-08-21 2022-03-02 주식회사 엘지화학 공액디엔계 중합체, 이의 제조방법 및 상기 중합체를 포함하는 고무 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP2488561B1 (de) 2017-12-20
MX2012004362A (es) 2012-05-29
TWI488867B (zh) 2015-06-21
BR112012008782A2 (pt) 2018-04-17
RU2554351C2 (ru) 2015-06-27
EP2311889A1 (de) 2011-04-20
US8846837B2 (en) 2014-09-30
TW201129577A (en) 2011-09-01
US20140364573A1 (en) 2014-12-11
PL2488561T3 (pl) 2018-06-29
KR20120091216A (ko) 2012-08-17
US20130237669A1 (en) 2013-09-12
RU2012119827A (ru) 2013-11-27
WO2011045393A1 (de) 2011-04-21
ZA201202719B (en) 2013-09-25
US20120208964A1 (en) 2012-08-16
BR112012008782A8 (pt) 2018-06-12
RU2554351C9 (ru) 2016-06-20
CN102574955B (zh) 2014-04-30
US9279025B2 (en) 2016-03-08
JP5577406B2 (ja) 2014-08-20
HUE036937T2 (hu) 2018-08-28
BR112012008782B1 (pt) 2020-02-11
ES2661064T3 (es) 2018-03-27
KR101393830B1 (ko) 2014-05-12
CN102574955A (zh) 2012-07-11
EP2488561A1 (de) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5577406B2 (ja) ネオジムに触媒されるポリブタジエン
KR102009776B1 (ko) 무니 점프를 갖는 고-무니 ndbr
RU2570019C2 (ru) Бимодальные, катализируемые неодимом, полибутадиены
JP6363705B2 (ja) モル質量が分断されたNdBR
US10633470B2 (en) Method of producing a conjugated diene polymer, a modified conjugated diene polymer, and a vinyl cis-polybutadiene composition
JP2017132955A (ja) ビニル・シス−ポリブタジエンゴム及びその製造方法
JP6765817B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
CN112210128B (zh) 一种基于梯度嵌段锂系bir的轮胎胎侧胶料及制备方法
JPH08325330A (ja) 新規なシス−1,4−ポリブタジエンゴム、その製造方法及びゴム組成物
JP6754575B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP7027564B2 (ja) ビニル・シス-ポリブタジエンゴム及びその製造方法
JP2017132957A (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JPWO2020054707A1 (ja) ゴム組成物及びタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5577406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250