JPS5945337A - 生強度の改良されたポリブタジエンゴム組成物 - Google Patents
生強度の改良されたポリブタジエンゴム組成物Info
- Publication number
- JPS5945337A JPS5945337A JP57154585A JP15458582A JPS5945337A JP S5945337 A JPS5945337 A JP S5945337A JP 57154585 A JP57154585 A JP 57154585A JP 15458582 A JP15458582 A JP 15458582A JP S5945337 A JPS5945337 A JP S5945337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polybutadiene
- rubber
- green strength
- molecular weight
- rubber composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F136/00—Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
- C08F136/02—Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
- C08F136/04—Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
- C08F136/06—Butadiene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は生強度の改良された新規なポリブタジェンを含
有するゴム組成物に関する。
有するゴム組成物に関する。
従来天然ゴムと同等の生強度を有する合成ゴムを得るた
めに主としてポリイソプレンの分野に関して研究開発が
行われ、以下の方法が提案されている。
めに主としてポリイソプレンの分野に関して研究開発が
行われ、以下の方法が提案されている。
(1)マレイン酸、アレイン酸アミド、モノニトロン、
アクリルアンド等の化合物を添加しゴムを変性させる方
法(例えば特公昭45−32,707.特公昭47− 13.062.特開昭48−16,996゜特開昭49
−78,790.%開昭49−129、735 、特開
昭48−102,148など)、 (2)r線照射でプレキュア−させる方法(特公昭47
−11,895など)。
アクリルアンド等の化合物を添加しゴムを変性させる方
法(例えば特公昭45−32,707.特公昭47− 13.062.特開昭48−16,996゜特開昭49
−78,790.%開昭49−129、735 、特開
昭48−102,148など)、 (2)r線照射でプレキュア−させる方法(特公昭47
−11,895など)。
(3)結晶性ポリマーを添加する方法(特公昭44−3
0.990 、特開昭48−634など)。
0.990 、特開昭48−634など)。
しかしながらこれらの方法はいずれも生強度が改善され
ても加工性、加硫物性とのバランスがとれず、実用化さ
れるには至っていない。
ても加工性、加硫物性とのバランスがとれず、実用化さ
れるには至っていない。
本発明者らは上記の添加型又は前処理方法等の手段とは
全く異なる手段を見出すべくポリマー自身の持つ分子特
性、特にポリマーの結晶性と分子量との関係から生強度
の改善について鋭意研冗した結果ポリブタジェンの結晶
性に起因するシス1.4結合金屏と1.4結合平均連鎖
長及び分子同志のからみ合いに起因する分子量分布との
関係が一定の条件を満たせば所望のポリブタジェンが得
らiすることを見出し、本発明に到達した。
全く異なる手段を見出すべくポリマー自身の持つ分子特
性、特にポリマーの結晶性と分子量との関係から生強度
の改善について鋭意研冗した結果ポリブタジェンの結晶
性に起因するシス1.4結合金屏と1.4結合平均連鎖
長及び分子同志のからみ合いに起因する分子量分布との
関係が一定の条件を満たせば所望のポリブタジェンが得
らiすることを見出し、本発明に到達した。
本発明の目的は天然ゴム以上の生強度及び加工性を有し
かつ従来のポリプタジエ/並みの加硫物性を備えたポリ
ブタジェンゴム組成物を提供することにある。
かつ従来のポリプタジエ/並みの加硫物性を備えたポリ
ブタジェンゴム組成物を提供することにある。
本発明に従ってシス1,4結合を少なくとも70%含有
し、かつ1.4結合平均連鎖長が少なくとも30であり
重喰平均分子凌(M w )と数平均分子IMn)との
比で表示される分子量分布M w / M nが5,0
以上であるポリブタジェンをa有することを!特徴と組
成物が提供される。
し、かつ1.4結合平均連鎖長が少なくとも30であり
重喰平均分子凌(M w )と数平均分子IMn)との
比で表示される分子量分布M w / M nが5,0
以上であるポリブタジェンをa有することを!特徴と組
成物が提供される。
本発明のポリブタジェンはシス1.4 結合を少なくと
も70チ、好ましくは少なくとも80係含有[7、かつ
1,4結合平均連鎖長が少なくとも30、好−ましくは
70である。より好ましくは70〜450である。とれ
らの範囲を外れるとゴムに引張応力がかかった時ゴムが
延伸により配向し、さらには延伸結晶化する効果かえら
れないので生強度は改良されず、目的を達成することが
できない。
も70チ、好ましくは少なくとも80係含有[7、かつ
1,4結合平均連鎖長が少なくとも30、好−ましくは
70である。より好ましくは70〜450である。とれ
らの範囲を外れるとゴムに引張応力がかかった時ゴムが
延伸により配向し、さらには延伸結晶化する効果かえら
れないので生強度は改良されず、目的を達成することが
できない。
又重量平均分子量と数平均分子畦の比で表示される分子
量分布M w / M nが5.0以上であることが必
要であり、好ましくtよ7以上、より好ましくは7〜3
0である。5.0未満では、加工性が悪く生強度も改良
されなくなる本発明のポリブタジェンは例えばランタン
系列希土類元素化合物(以上Ln化合物と称す)、有機
アルミニウム化合物、ルイス酸及び/又はルイス塩基の
組合せよりなる触媒系の存在下でブタジェンを重合させ
て好適に製造することがでへる。
量分布M w / M nが5.0以上であることが必
要であり、好ましくtよ7以上、より好ましくは7〜3
0である。5.0未満では、加工性が悪く生強度も改良
されなくなる本発明のポリブタジェンは例えばランタン
系列希土類元素化合物(以上Ln化合物と称す)、有機
アルミニウム化合物、ルイス酸及び/又はルイス塩基の
組合せよりなる触媒系の存在下でブタジェンを重合させ
て好適に製造することがでへる。
Ln化合物としては、原子番号57〜71ノ金属ノハロ
ゲン化物、カルボン酸塩、アルコラード、チオアルコラ
ード、アミド等が用いられる。
ゲン化物、カルボン酸塩、アルコラード、チオアルコラ
ード、アミド等が用いられる。
有機アルミニウムとして&、t 、一般式AI R,R
2n3 (ここで、R8−R3は水素あるいはC0〜C
6の炭化水素基であり、R,−zR8は同じであっても
よく、また異なっていてもよい)で示されるものが用い
られる。
2n3 (ここで、R8−R3は水素あるいはC0〜C
6の炭化水素基であり、R,−zR8は同じであっても
よく、また異なっていてもよい)で示されるものが用い
られる。
ルイス酸としては、一般式AIXnR3−n(ここで、
Xはハロゲンであり、rtは炭化水素残基であり、n=
1.1.5,2.3である)で示されるアルミニウムハ
ライドあるいは他の金属ハライドが用いられる。
Xはハロゲンであり、rtは炭化水素残基であり、n=
1.1.5,2.3である)で示されるアルミニウムハ
ライドあるいは他の金属ハライドが用いられる。
ルイス塩基はLn化合物を有機溶媒に可溶化するのに用
いられ、たとえばアセデルアセトン、ケトンなどが好適
である。
いられ、たとえばアセデルアセトン、ケトンなどが好適
である。
また本発明の好ましい態様として例えば上記の触媒系に
よるブタジェンの重合方法において触媒の種類及び横、
反応条件などを変えて得られる少なくとも2種の重合体
として高い固有粘度のポリブタジェンと低い固有粘度の
ポリブタジェンをブレンドして均一な組成物を製造する
ことができる。
よるブタジェンの重合方法において触媒の種類及び横、
反応条件などを変えて得られる少なくとも2種の重合体
として高い固有粘度のポリブタジェンと低い固有粘度の
ポリブタジェンをブレンドして均一な組成物を製造する
ことができる。
また、上記Ln化合物系触媒又は!m常のデーグラ−系
触媒を用いて得られるポリブタジェンとアルカリ金属系
触媒を用いて得られる超高分子量ポリブタジェンとをブ
レンドして均一な組成物を得ることができる。この様な
アルカリ金属系触媒として例えばn−ブチルリチウムの
如き有機リチウム化合物が使用され必要に応じて助触媒
としてエーテル化合物、第三級アミンなどを用いてもよ
い。
触媒を用いて得られるポリブタジェンとアルカリ金属系
触媒を用いて得られる超高分子量ポリブタジェンとをブ
レンドして均一な組成物を得ることができる。この様な
アルカリ金属系触媒として例えばn−ブチルリチウムの
如き有機リチウム化合物が使用され必要に応じて助触媒
としてエーテル化合物、第三級アミンなどを用いてもよ
い。
均一な組成物を得る方法は例えばそれぞれの重合体の溶
媒溶液を配合し、脱溶媒後乾燥してもよいし、あるいは
固体の重合体を一諸に粉砕して配合してもよい。
媒溶液を配合し、脱溶媒後乾燥してもよいし、あるいは
固体の重合体を一諸に粉砕して配合してもよい。
史に本発明のポリブタジェンは別の具体的態様によれば
、2段重合法によって製造することもできる。この場合
、例えば峡初の段階で固有粘度の高い重合体が得られる
様に重合触媒及び反応条件を調節し、第二段階で国有粘
度の低い重合体が得られる様に重合度j〜を調節するこ
とにより所望のポリブタジェンを製造することができる
。
、2段重合法によって製造することもできる。この場合
、例えば峡初の段階で固有粘度の高い重合体が得られる
様に重合触媒及び反応条件を調節し、第二段階で国有粘
度の低い重合体が得られる様に重合度j〜を調節するこ
とにより所望のポリブタジェンを製造することができる
。
本発明のポリブタジェンはゲルパーミェーションクロマ
トグラフ(G P (” )で測定される分子暇100
0万以上、好ましくは1500万以上の成分を5重歇チ
以上含何することが、生強度を上げる観点から好ましい
。
トグラフ(G P (” )で測定される分子暇100
0万以上、好ましくは1500万以上の成分を5重歇チ
以上含何することが、生強度を上げる観点から好ましい
。
本発明で規定する1、4結合の平均連鎖長は、次のよう
にして求める。即ち、測定に供試される本発明のポリブ
タジェンの水添生成物はポリブタジェンを)(、J、
)larwood。
にして求める。即ち、測定に供試される本発明のポリブ
タジェンの水添生成物はポリブタジェンを)(、J、
)larwood。
Makrorr+r+1. Chem、 、 163
.1 (1973)記載の方法ニ従ってP−)ルエンス
ルホニルヒドラジドで完全に水添して得られる。水添が
完全であることはH’−NMRで確認される。水添した
ポリブクジエ/を日本電子(株)製FX−100型NM
R装置を用い、下記条件で測定する。
.1 (1973)記載の方法ニ従ってP−)ルエンス
ルホニルヒドラジドで完全に水添して得られる。水添が
完全であることはH’−NMRで確認される。水添した
ポリブクジエ/を日本電子(株)製FX−100型NM
R装置を用い、下記条件で測定する。
サンプル濃度:300η/2me1.,2゜4− )
IJジクロルンゼン10団φ”C−NM、R専用プロー
ブ使用、 観測周波数6: 25.05 M Hz 内部ロック
方式、 観測パルス幅:45 ° 6μsec 。
IJジクロルンゼン10団φ”C−NM、R専用プロー
ブ使用、 観測周波数6: 25.05 M Hz 内部ロック
方式、 観測パルス幅:45 ° 6μsec 。
パルス繰返し時間:5.0炉C。
スペクトル幅:2KHz。
測定温度:125℃。
内部標準:HMDS。
積算回数: 110X100〜190X100回。
また、解析はJ、 C,Randall、 J、 Po
lym、 Sci、 。
lym、 Sci、 。
Polymer Physics Edition
13.1975(1975)記載の方法に従って行
う。
13.1975(1975)記載の方法に従って行
う。
ここで、Ig、16.II 、IQ 、II(1−11
1は各々、ケミカルシフトが37.2 。
1は各々、ケミカルシフトが37.2 。
34.8,34.0,31.0.31)、5.:30.
Opp雷ピークの面積強度である。帰属は下表に示す。
Opp雷ピークの面積強度である。帰属は下表に示す。
備考:a) 1.1 ! ’21・・・・・・・・
、■0.は各ケミカルシフトにおけるピー クの面tit強I組を示j″′。
、■0.は各ケミカルシフトにおけるピー クの面tit強I組を示j″′。
b)ケミカルシフトの実測値である。
本発明のポリブタジェンのムーニー粘度(ML1+4.
’100℃)は20〜150が好ましい。この範囲を外
れると、加工性、生強閾及び加硫物性のバランスがとれ
ない。
’100℃)は20〜150が好ましい。この範囲を外
れると、加工性、生強閾及び加硫物性のバランスがとれ
ない。
本発明のポリブタジェンは単独であるい6:1、他のゴ
ムとブレンドしてゴム、6]↓成物として好適に使用さ
れる。ブレンドする他のゴムトシては天然ゴム、ポリイ
ソグレンゴム、ポリブタジェンゴム、スチレンブタジェ
ンゴム、ナどのジエン系ゴムが好適に用いられる。又こ
のブレンド比率は本発明のポリブタジェン30〜100
重量%に対し−C他のゴム0〜70重縦チ、好ましくは
各々50〜100−m1%に対しO〜50車量チである
。この範囲を外れると本発明の目的とする効果がえられ
ない。
ムとブレンドしてゴム、6]↓成物として好適に使用さ
れる。ブレンドする他のゴムトシては天然ゴム、ポリイ
ソグレンゴム、ポリブタジェンゴム、スチレンブタジェ
ンゴム、ナどのジエン系ゴムが好適に用いられる。又こ
のブレンド比率は本発明のポリブタジェン30〜100
重量%に対し−C他のゴム0〜70重縦チ、好ましくは
各々50〜100−m1%に対しO〜50車量チである
。この範囲を外れると本発明の目的とする効果がえられ
ない。
この様にして得られたポリブタジェンは通常用いられる
補強剤、充填剤、加硫剤、加硫促進剤等の配合剤を添加
し、その特性を生かしてタイヤ用、工業用品など種々の
用途に使用できる。
補強剤、充填剤、加硫剤、加硫促進剤等の配合剤を添加
し、その特性を生かしてタイヤ用、工業用品など種々の
用途に使用できる。
以下に実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明する
が、これにより本発明が限定されるものではない。
が、これにより本発明が限定されるものではない。
ポリブタジェンのミクロ構造は赤外吸収スペクトル法(
モレロ法)により測定した。
モレロ法)により測定した。
ポリブタジェンの分子量分布(−M w / M n
)および分子量1000万以上の成分合格はウォーター
社200型GPCにより測>tして求めた。
)および分子量1000万以上の成分合格はウォーター
社200型GPCにより測>tして求めた。
ポリブタジェンの固有粘度〔η〕はトルエン溶液中、3
0℃でウベローデ粘度計により測定した。
0℃でウベローデ粘度計により測定した。
加工性については未加硫配合物について、50℃、10
インチロール上でのロール巻付性によシ目視評価した。
インチロール上でのロール巻付性によシ目視評価した。
生強度(GS)については引張速度500問/分におけ
る定速伸長の応力−歪曲線から求めた。
る定速伸長の応力−歪曲線から求めた。
加硫物性の指標としての引張強さくTB)についてはJ
ISK6301により測定した。
ISK6301により測定した。
実施例1〜5.比較例1:
並去二二人p1−負
10tオートクレーブに窒素雰囲気トー、7クロヘキサ
ン5.6Kg、1.3−ブタジェン8001を仕込み、
50℃に調節した、あらかじめオクテン酸ネオジウム/
アセチルアセトン=1/2 (モル比)、トリエチルア
ルミニウム/オクテン酸ネオジウム== 2 (+(モ
ル比)、ジエチルアルミニウムクロライド/オクテン酸
ネオジウム=2.5(モル比)の比に調整したオクテン
咽ネオジウム/アセチルアセトン/トリエチルアルミニ
ウム/ジエチルアルミニウムクロライドよりなるネオジ
ウム系触媒を少畦の1.;)−ブタジェンの存在下50
℃で30分間熟成した後、1,3ブタジエン/′オクテ
ン酸ネオジウム= 1−4 X104 (モル比)とな
るように上記触媒及び1.3フ゛タジエンをにM己オー
lクレーフ゛に添加し、重合した。6時間で反応は終了
し重合転化率はほぼ100チであった。次いで4.89
の2.4−di−tert−ブヂルーP−クレゾールを
5 mlのメタノールにとかした溶液を加え反応を停止
させた。得られたポリマーのシス1,4結合は93チで
〔η) S 、ISl 、X’−ンけ11.8であった
。
ン5.6Kg、1.3−ブタジェン8001を仕込み、
50℃に調節した、あらかじめオクテン酸ネオジウム/
アセチルアセトン=1/2 (モル比)、トリエチルア
ルミニウム/オクテン酸ネオジウム== 2 (+(モ
ル比)、ジエチルアルミニウムクロライド/オクテン酸
ネオジウム=2.5(モル比)の比に調整したオクテン
咽ネオジウム/アセチルアセトン/トリエチルアルミニ
ウム/ジエチルアルミニウムクロライドよりなるネオジ
ウム系触媒を少畦の1.;)−ブタジェンの存在下50
℃で30分間熟成した後、1,3ブタジエン/′オクテ
ン酸ネオジウム= 1−4 X104 (モル比)とな
るように上記触媒及び1.3フ゛タジエンをにM己オー
lクレーフ゛に添加し、重合した。6時間で反応は終了
し重合転化率はほぼ100チであった。次いで4.89
の2.4−di−tert−ブヂルーP−クレゾールを
5 mlのメタノールにとかした溶液を加え反応を停止
させた。得られたポリマーのシス1,4結合は93チで
〔η) S 、ISl 、X’−ンけ11.8であった
。
ポリマー13の重合
ポリマーAの重合に用いた触媒に、さらにジブチルアル
ミニウムハイドライドをオクテン酸ネオジウム1モルに
対して20モルとなるように添加し、この触媒を用いて
、1otオートクレーブでポリマーAの重合と同様の方
法により、50℃で3時間反応し、重合転化率は約10
0%となった。次いでポリマーAの重合と同様の方法に
、Lり反尾:を停市させた。得られたポリマーのシス”
t 4 結合ハ93.0俤、〔η〕は3.90であ−
った。
ミニウムハイドライドをオクテン酸ネオジウム1モルに
対して20モルとなるように添加し、この触媒を用いて
、1otオートクレーブでポリマーAの重合と同様の方
法により、50℃で3時間反応し、重合転化率は約10
0%となった。次いでポリマーAの重合と同様の方法に
、Lり反尾:を停市させた。得られたポリマーのシス”
t 4 結合ハ93.0俤、〔η〕は3.90であ−
った。
ポリマーAとポリマ・−〇のfig i’(&、 4r
繰2に示す所定の1’rO合でブレンドし、脱イ・4
?ill f、し110 ’Cの熱ロール上で乾燥1
.ポリブタジェンを碍だ。
繰2に示す所定の1’rO合でブレンドし、脱イ・4
?ill f、し110 ’Cの熱ロール上で乾燥1
.ポリブタジェンを碍だ。
この′特性を表−2に示した。又このポリブタジエ7を
表−1の処方に従って配合鏝145℃×30分ブl/ス
加j希を行・りい物性評価8行/よ−)/こ。4′F価
結果をN−2にノドした。
表−1の処方に従って配合鏝145℃×30分ブl/ス
加j希を行・りい物性評価8行/よ−)/こ。4′F価
結果をN−2にノドした。
本発明のポリブタジェンゴノ、組成物(実mQ例1〜5
)は生強度(GS)、引張強り1(’r B )に訃い
てすぐれ、JJll、−11−件も良好なことが明らか
である。・451図に実施f(−+、l :3のポリブ
タジェン及び比’:I’7例−1リポリプタジエン(υ
G I) Cクロマトグラ人を示した。
)は生強度(GS)、引張強り1(’r B )に訃い
てすぐれ、JJll、−11−件も良好なことが明らか
である。・451図に実施f(−+、l :3のポリブ
タジェン及び比’:I’7例−1リポリプタジエン(υ
G I) Cクロマトグラ人を示した。
表−1配合処方
ボ リ マ − 10
0(爪駄部)HAFカーボンブラック 50亜
鉛 華 :3
ステアリン酸 2 老化19ノJ止剤(81ONA)1 加硫促進剤(NOH8) を硫 黄
15実施例
6 4夾にニー(qu 実施例1におけるポリマーAの重合処方で重合転化率2
6係棟で重合し、次いでこの系にトリエチルアルミニウ
ム ジウム比のみ50(モル比)に変えて、50℃で30分
熟成した触媒をただちに追加し、最終的に1.3−ブタ
ジェン/オクテン酸ネオジウム=IX103 (モル比
)となるように調整した。6時間後に反応は終了し取合
転化率ははソ100%であった。実施例1と同様にし一
C老化防止剤を加えてpH o−ル上で乾燥しポリマー
を得た。得られたポリマーのシス1,4結合は94%、
平均1,4結合連鎖長3 0 ℃ は210で、〔η〕トルエンー5.09、?,4 w
/ M n = 1 2. 1、かつ分子量1. 0
0 0万以上の成分含縫は10.1%であった。
0(爪駄部)HAFカーボンブラック 50亜
鉛 華 :3
ステアリン酸 2 老化19ノJ止剤(81ONA)1 加硫促進剤(NOH8) を硫 黄
15実施例
6 4夾にニー(qu 実施例1におけるポリマーAの重合処方で重合転化率2
6係棟で重合し、次いでこの系にトリエチルアルミニウ
ム ジウム比のみ50(モル比)に変えて、50℃で30分
熟成した触媒をただちに追加し、最終的に1.3−ブタ
ジェン/オクテン酸ネオジウム=IX103 (モル比
)となるように調整した。6時間後に反応は終了し取合
転化率ははソ100%であった。実施例1と同様にし一
C老化防止剤を加えてpH o−ル上で乾燥しポリマー
を得た。得られたポリマーのシス1,4結合は94%、
平均1,4結合連鎖長3 0 ℃ は210で、〔η〕トルエンー5.09、?,4 w
/ M n = 1 2. 1、かつ分子量1. 0
0 0万以上の成分含縫は10.1%であった。
実施例1と同様にしてポリマーの評価を行なった。結果
は加工性良好◎、GS(指数)降伏応力166、最大応
力255、TI3(指数) +rよJ. 1 3であり
良好,シカ、1□果て,C・つ7′コ。
は加工性良好◎、GS(指数)降伏応力166、最大応
力255、TI3(指数) +rよJ. 1 3であり
良好,シカ、1□果て,C・つ7′コ。
実施例7〜10、比11反例2〜5
表−4に示した耐1合内督りf′r1→jコム組成′1
匁を調偕し実施例1と同様に5.・ト抽した。
匁を調偕し実施例1と同様に5.・ト抽した。
結果を表−4に示しi・−。
本発明のポリブタジエン4’ il’4 ’“)ジエ/
,1冬−F゛ムとブレンドし/こゴト絹成吻1・よ本発
明の目的とCる効果ケ示すことが明らかである。
,1冬−F゛ムとブレンドし/こゴト絹成吻1・よ本発
明の目的とCる効果ケ示すことが明らかである。
G S 、 i’ Hについては実41毎1列7にばI
七1:li211112と、′実施例8には比較例3で
、動節i’41 9 (〆G1・4、比較例4を、実施
例10には比咬例5荀合J+。
七1:li211112と、′実施例8には比較例3で
、動節i’41 9 (〆G1・4、比較例4を、実施
例10には比咬例5荀合J+。
ぞれコントロールとしてイ旨vV.で示し,yっ
第1図は実hτ[1iflJ 3 Kよって作られ/こ
本発明のポリブタジェンおよび、比較例1のJSRB
R01の分子清分布をゲルバーミエーションクロマトグ
ジフで測定した結果を示す図表である。
本発明のポリブタジェンおよび、比較例1のJSRB
R01の分子清分布をゲルバーミエーションクロマトグ
ジフで測定した結果を示す図表である。
Claims (2)
- (1) シス1,4結合を少なくとも70%含有し、
かつ1,4結合平均連鎖長が少なくとも3゜であり重量
平均分子jt(MW)と数平均分子量(Mn)との比で
表示される分子酸分布M w / M nが5.0以上
であるポリブタジェンを含有することを特徴とする生強
度の改良されたポリブタジェンゴム組成物。 - (2)上記ポリブタジェンがG P Cによる分子!1
000万以上の成分を少なくとも5重量チ含有すること
を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のポリブタ
ジェンゴム組成物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57154585A JPS5945337A (ja) | 1982-09-07 | 1982-09-07 | 生強度の改良されたポリブタジエンゴム組成物 |
CA000435667A CA1228697A (en) | 1982-09-07 | 1983-08-30 | Polybutadiene rubber compositions having improved green strength |
US06/530,169 US4533711A (en) | 1982-09-07 | 1983-09-07 | Polybutadiene rubber compositions having improved green strength |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57154585A JPS5945337A (ja) | 1982-09-07 | 1982-09-07 | 生強度の改良されたポリブタジエンゴム組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5945337A true JPS5945337A (ja) | 1984-03-14 |
JPH0246062B2 JPH0246062B2 (ja) | 1990-10-12 |
Family
ID=15587412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57154585A Granted JPS5945337A (ja) | 1982-09-07 | 1982-09-07 | 生強度の改良されたポリブタジエンゴム組成物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4533711A (ja) |
JP (1) | JPS5945337A (ja) |
CA (1) | CA1228697A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59125862A (ja) * | 1983-01-10 | 1984-07-20 | Sanyuu:Kk | 生「あん」の製造法 |
JPS61243839A (ja) * | 1985-04-23 | 1986-10-30 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | ジエン系ゴム組成物 |
US5281671A (en) * | 1989-12-20 | 1994-01-25 | Nippon Zeon Co., Ltd. | Abrasion-resistant rubber compositions |
KR100305670B1 (ko) * | 1999-06-23 | 2001-09-24 | 박찬구 | 단분자 형태의 알루미늄 촉매를 이용한 높은 1,4-시스 함량을 갖는 폴리부타디엔의 제조방법 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4663405A (en) * | 1986-04-16 | 1987-05-05 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Molecular weight modifier for use with lanthanide and actinide catalysts |
JPH048374A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-01-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 無圧テニスボールの中空コア用ゴム組成物 |
US5428119A (en) * | 1993-11-09 | 1995-06-27 | Polysar Rubber Corporation | Process for polybutadiene production using catalyst with high activity |
DE4436059A1 (de) * | 1994-10-10 | 1996-04-11 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von mittels Nd-Katalysatoren polymerisierten Dienkautschuken mit niedrigem cold-flow und geringem Eigengeruch |
KR100250231B1 (ko) * | 1998-03-03 | 2000-04-01 | 박찬구 | 고 1,4-시스 함량을 갖는 폴리부타디엔의 분자량분포 조절방법 |
DE19919870A1 (de) * | 1999-04-30 | 2000-11-02 | Bayer Ag | Verfahren zur Suspensions-Polymerisation von konjugierten Dienen |
KR100348763B1 (ko) | 2000-07-06 | 2002-08-13 | 금호석유화학 주식회사 | 높은 1,4-시스 함량을 갖는 폴리부타디엔의 분지도 조절방법 |
KR100452810B1 (ko) | 2000-08-28 | 2004-10-14 | 금호석유화학 주식회사 | 조절된 분자량 및 높은 1,4-시스 함량을 갖는폴리부타디엔의 제조방법 |
US9226876B2 (en) * | 2001-10-19 | 2016-01-05 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Rubber for baby bottle nipples, pacifiers, and syringe plungers |
US6780948B2 (en) | 2002-03-28 | 2004-08-24 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Synthesis of polyisoprene with neodymium catalyst |
US7091150B2 (en) * | 2003-12-19 | 2006-08-15 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Synthetic polyisoprene rubber |
FR2886937B1 (fr) * | 2005-06-14 | 2007-08-10 | Michelin Soc Tech | Procede de preparation d'un elastomere dienique, tel qu'un polybutadiene |
EP1820789A1 (en) | 2006-02-13 | 2007-08-22 | SOLVAY (Société Anonyme) | Process for the manufacture of fluorinated alcohols |
EP2311889A1 (de) * | 2009-10-16 | 2011-04-20 | LANXESS Deutschland GmbH | Neodym-katalysierte Polybutadiene |
US9000107B2 (en) | 2011-01-31 | 2015-04-07 | Bridgestone Corporation | Process for producing polydienes |
SG11201404817VA (en) | 2012-02-27 | 2014-09-26 | Bridgestone Corp | Processes for the preparation of high-cis polydienes |
US8695665B2 (en) | 2012-06-21 | 2014-04-15 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire with composite of chafer and outer sidewall rubber layer components |
SG11201408828TA (en) * | 2012-07-04 | 2015-02-27 | Bridgestone Corp | Method for producing polybutadiene, polybutadiene, rubber composition and tire |
EP3204430B1 (en) | 2014-10-10 | 2019-06-26 | Bridgestone Corporation | Polymerization catalyst composition and method of employing same |
US10774162B2 (en) | 2015-01-28 | 2020-09-15 | Bridgestone Corporation | Aged lanthanide-based catalyst systems and their use in the preparation of cis-1,4-polydienes |
CN113105573A (zh) | 2015-01-28 | 2021-07-13 | 株式会社普利司通 | 具有改善的耐冷流性的顺式-1,4-聚二烯 |
US10202474B2 (en) | 2015-09-11 | 2019-02-12 | Bridgestone Corporation | Process for producing polydienes |
US10066035B2 (en) | 2015-12-07 | 2018-09-04 | Bridgestone Corporation | Catalyst systems and methods for preparation of 1,4-polybutadiene rubber |
US10730985B2 (en) | 2016-12-19 | 2020-08-04 | Bridgestone Corporation | Functionalized polymer, process for preparing and rubber compositions containing the functionalized polymer |
US11807704B2 (en) | 2017-12-15 | 2023-11-07 | Bridgestone Corporation | Functionalized polymer, process for preparing and rubber compositions containing the functionalized polymer |
EP3732210A4 (en) | 2017-12-30 | 2021-08-11 | Bridgestone Corporation | COMPOSITION INCLUDING MULTIPLE POLYMERS WITH TERMINAL FUNCTIONALIZATION |
EP3622843B1 (en) | 2018-09-13 | 2023-01-25 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Resin modified oil extended rubber |
US11767388B1 (en) | 2019-09-18 | 2023-09-26 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Silicon-functionalized rubber |
US11560462B1 (en) | 2019-09-20 | 2023-01-24 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Functionalized high cis-1,4-polybutadiene |
EP3838932B1 (en) | 2019-12-20 | 2022-08-10 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Synthesis of isoprene-butadiene copolymer rubbers |
US11584808B2 (en) | 2019-12-30 | 2023-02-21 | Bridgestone Corporation | Polymerization catalyst composition and method of employing same |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4096322A (en) * | 1974-12-23 | 1978-06-20 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Polymerization of butadiene |
IT1085663B (it) * | 1977-08-01 | 1985-05-28 | Snam Progetti | Procedimento per la polimerizzazione e copolimerizzazione di diolefine e mezzi adatti allo scopo |
DE2830080A1 (de) * | 1978-07-08 | 1980-01-17 | Bayer Ag | Katalysator, dessen herstellung und verwendung zur loesungspolymerisation von butadien |
-
1982
- 1982-09-07 JP JP57154585A patent/JPS5945337A/ja active Granted
-
1983
- 1983-08-30 CA CA000435667A patent/CA1228697A/en not_active Expired
- 1983-09-07 US US06/530,169 patent/US4533711A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59125862A (ja) * | 1983-01-10 | 1984-07-20 | Sanyuu:Kk | 生「あん」の製造法 |
JPS5945337B2 (ja) * | 1983-01-10 | 1984-11-06 | 株式会社 サンユ− | 生「あん」の製造法 |
JPS61243839A (ja) * | 1985-04-23 | 1986-10-30 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | ジエン系ゴム組成物 |
JPH0647636B2 (ja) * | 1985-04-23 | 1994-06-22 | 日本合成ゴム株式会社 | ジエン系ゴム組成物 |
US5281671A (en) * | 1989-12-20 | 1994-01-25 | Nippon Zeon Co., Ltd. | Abrasion-resistant rubber compositions |
KR100305670B1 (ko) * | 1999-06-23 | 2001-09-24 | 박찬구 | 단분자 형태의 알루미늄 촉매를 이용한 높은 1,4-시스 함량을 갖는 폴리부타디엔의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0246062B2 (ja) | 1990-10-12 |
US4533711A (en) | 1985-08-06 |
CA1228697A (en) | 1987-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5945337A (ja) | 生強度の改良されたポリブタジエンゴム組成物 | |
US4515922A (en) | Rubber compositions | |
US4468496A (en) | Polybutadiene rubber compositions | |
DE69612912T2 (de) | Kautschukmischung und daraus hergestellter Reifen | |
KR101511188B1 (ko) | 폴리부타디엔 그라프트화 이소프렌 고무, 그의 제조 방법, 및 그로부터의 가황물 및 혼합 컴파운드 | |
JPH0228604B2 (ja) | ||
JP4123019B2 (ja) | シス−1,4−ポリブタジエンおよびその製造方法 | |
JPS6335668B2 (ja) | ||
US4166083A (en) | Rubber composition and process for preparation thereof | |
US3281389A (en) | Processing of cis polybutadiene rubber by compounding with liquid polybutadienes | |
JP4996800B2 (ja) | ゴム組成物 | |
US4198324A (en) | Composition and method of improving the green strength of unvulcanized elastomers | |
JPH01234443A (ja) | ゴム配合組成物 | |
US3848026A (en) | Rubbery vulcanizable composition | |
JPH0345609A (ja) | ポリブタジエンゴム及びその組成物 | |
US4433107A (en) | Polyisoprene rubber compositions | |
US20050038209A1 (en) | Process for manufacturing vinyl-rich polybutadiene rubber | |
JPH093129A (ja) | ポリブタジエンゴムの製造方法 | |
DE69212530T2 (de) | Pfropfcopolymere aus halogeniertem Butylkautschuk | |
JPH05125108A (ja) | 水添ブタジエン系共重合体 | |
US3925514A (en) | Rubber improvement with polycyclopentene | |
JP3469376B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JPS6250345A (ja) | ゴム組成物及びその製法 | |
JPS58225138A (ja) | 高硬度ゴム組成物 | |
JP2711347B2 (ja) | ブロック共重合体およびゴム組成物 |