JP2013228356A - 光学検査装置 - Google Patents

光学検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013228356A
JP2013228356A JP2012235570A JP2012235570A JP2013228356A JP 2013228356 A JP2013228356 A JP 2013228356A JP 2012235570 A JP2012235570 A JP 2012235570A JP 2012235570 A JP2012235570 A JP 2012235570A JP 2013228356 A JP2013228356 A JP 2013228356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
stage
sheet
fixing groove
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012235570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5748726B2 (ja
Inventor
Hee-Chul Kwon
ヘ−チョル,カン
Gyu Lim Hong
ホン−ギュ,リム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIGAVIS CO Ltd
Original Assignee
GIGAVIS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIGAVIS CO Ltd filed Critical GIGAVIS CO Ltd
Publication of JP2013228356A publication Critical patent/JP2013228356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5748726B2 publication Critical patent/JP5748726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N2021/9513Liquid crystal panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】光学検査装置を提供する。
【解決手段】本発明は、変形されやすい素材の検査シートを精密に固定させた状態でビジョン検査を可能にすることによって、検査速度を高め、より安定かつ正確な検査を可能にする光学検査装置に関するものであって、上面に縁部に沿って下方に凹入された定着溝が形成され、定着溝と下面とを貫通して流路を形成し、透光材からなって、検査シートがローディングされる検査ステージと、検査ステージの側面または下面を支持する固定フレームと、検査ステージの定着溝に差し込まれて固定される多孔質セラミック材の吸着パネルと、流路に真空圧を加えて、吸着パネル上の検査シートを吸着させる真空モジュールと、検査ステージの下方から検査ステージ上の検査シートに光を照射するバックライトユニットと、検査ステージの上方に配されて、検査ステージにローディングされた検査シートのイメージを獲得する撮像手段と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、光学検査装置に係り、より詳細には、フレキシブルな材質の検査シートの映像を獲得する過程で、検査シートの変形を最小化し、平滑度を保持して、より迅速かつ正確な検査を進行させる光学検査装置に関する。
一般的に、各種ディスプレイ装置は、さらに大型化する趨勢に反して、製品の厚さはさらに薄くなる状況である。前記のようなディスプレイ装置は、普通光学カメラを利用したビジョン検査を通じて不良の有無を検出する。
前記のようなビジョン検査を施行するためには、検査対象物を移送する移送手段及び検査が進行するための検査対象物を固定する固定手段が必須的に設けなければならない。
特に、薄膜素材として軟性を有するフィルム、ホールが形成している基板などの表面検査において、固定手段の平滑度は、非常に重要な事案として台頭されている。検査が進行する間に、検査シートの平滑度を確保するための固定手段として、従来には二重の透明ガラス基板の間に検査シートを配置するか、外郭にホールを加工し、前記ホールに真空吸着力を印加して、検査シートを吸着して固定する方法があった。
真空チャック装置は、基板とチャック装置との間の空気を吸引して負圧(negative pressure)にすることによって、基板を真空吸着する技術である。この装置は、基板の全面を強い負圧で稠密に吸着するために、撓みやすい基板に対しても、撓みを抑制しながら吸着することができる。しかし、前記のような場合、検査シートの歪曲や浮き上がり現象によって、平面度が確保されず、検査の不可領域が発生する問題点があった。
本発明は、前述した従来技術の問題点を解決するためのものであって、変形されやすい素材の検査シートを精密に固定させた平面保持状態でビジョン検査を可能にすることによって、検査速度を高め、より安定かつ正確な検査を可能にする光学検査装置の提供をその目的とする。
前記の課題を果たすための本発明の一実施形態による光学検査装置は、上面に縁部に沿って下方に凹入された定着溝が形成され、前記定着溝と下面とを貫通して流路を形成し、透光材からなって、検査シートがローディングされる検査ステージと、前記検査ステージの側面または下面を支持する固定フレームと、前記検査ステージの定着溝に付着して固定される多孔質セラミック材の吸着パネルと、前記流路に真空圧を加えて、前記吸着パネル上の検査シートを吸着させる真空モジュールと、前記検査ステージの下方から検査ステージ上の検査シートに光を照射するバックライトユニットと、前記検査ステージの上方に配されて、前記検査ステージにローディングされた検査シートのイメージを獲得する撮像手段と、を含む。
本発明の望ましい実施形態によれば、前記真空モジュールは、一端が前記検査ステージの流路と連結された真空ホースと、前記真空ホースの他端と連結されて真空圧を加える真空ポンプと、を含む。
本発明の望ましい実施形態によれば、前記検査ステージに形成された定着溝の深さと、前記定着溝に差し込まれる吸着パネルの厚さは、同様に形成されて、前記検査ステージと吸着パネルの上面とが同じ平面で滑らかに連結される。
本発明の望ましい実施形態によれば、前記定着溝は、前記検査ステージの上面のエッジに段差を形成して固定される。
本発明の望ましい実施形態によれば、前記セラミックパネルの定着溝は、前記検査ステージの縁部に沿って形成されるフレーム部と、前記フレーム部を連通するように中心部を横切って形成された横断部と、を含む。
本発明の望ましい実施形態によれば、前記吸着パネルは、ローディングされた検査シートに吸着力が加えられないように真空圧が伝達されない回避区間が形成される。
本発明による光学検査装置によれば、変形されやすい素材の検査シートのエッジ面を微細かつ均一な吸着力で精密に固定させた状態でビジョン検査を可能にすることによって、検査速度を高め、より正確な検査がなされうる。
また、検査シートに加えられる物理的衝撃を最小化し、吸着力を高めることができて、検査シートの損傷及び変形を防止し、安定して検査が進行しうる。
本発明の一実施形態による光学検査装置の斜視図である。 本発明の一実施形態による光学検査装置の使用状態図である。 本発明の他の実施形態による光学検査装置の平面図である。 本発明の一実施形態による光学検査装置の断面図である。 本発明のさらに他の実施形態による光学検査装置の断面図である。
本発明を添付した図面を参照して詳しく説明すれば、次の通りである。ここで、同じ構成に対しては、同じ符号を使い、反復される説明、本発明の要旨を不明にする恐れがある公知機能及び構成についての詳細な説明は省略する。本発明の実施形態は、当業者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面での要素の形状及びサイズなどは、より明確な説明のために誇張されうる。
図1は、本発明の一実施形態による光学検査装置の斜視図であり、図2は、本発明の一実施形態による光学検査装置の使用状態図である。
本発明の一実施形態による光学検査装置は、フレキシブルな素材の検査シート10を真空吸着して固定し、ビジョン検査を施行するためのものであって、上面に縁部に沿って下方に凹入された定着溝110が形成され、前記定着溝110と下面とを貫通して流路120を形成し、透光材からなって、前記検査シート10がローディングされる検査ステージ100と、前記検査ステージ100の側面または下面を支持する固定フレーム200と、前記検査ステージ100の定着溝110に差し込まれて固定される多孔質セラミック材の吸着パネル300と、前記流路120に真空圧を加えて、前記吸着パネル300上の検査シート10を吸着させる真空モジュール400と、前記検査ステージ100の下方から検査ステージ100上の検査シート10に光を照射するバックライトユニット500と、前記検査ステージ100の上方に配されて、前記検査ステージ100にローディングされた検査シート10のイメージを獲得する撮像手段600とを含む。
本発明で指称する検査シート10は、フィルム、ホールが形成された基板、紙、布、薄板、薄膜を含めた公知の多様な板状素材が該当しうる。
前記検査ステージ100は、透光材からなり、上面に縁部に沿って下方に凹入された定着溝110が形成され、前記定着溝110と下面とを貫通して複数の流路120を形成し、上面に前記検査シート10が検査のために定着される。
検査ステージ100は、ガラス、アクリルのように、前記検査ステージ100の下方に配されたバックライトユニット500の光が透過できるように透明な素材で構成しなければならない。また、前記検査ステージ100の形状は、正方形、長方形、円形などを含めて検査が進行する検査シート10の形状に対応して備えられることが望ましい。一例として、検査シート10が正方形である場合、前記検査ステージ100も正方形に形成される。1つの検査ステージ100で1つの検査シート10が検査されることが原則であるが、検査速度を高めるために、1つの検査ステージ100で複数の検査シート10がローディングされ、検査が進行しうる。後者の場合、前記検査ステージ100のサイズや形状は、複数の検査シート10がローディングされるように、それに合わせて余裕のあるように形成されなければならない。
一方、前記検査ステージ100の上面に、縁部には下方に凹入された定着溝110が形成され、前記定着溝110と下面とを貫通して流路120が形成される。前記定着溝110は、後述する吸着パネル300が定着されるための空間であり、流路120は、前記吸着パネル300に真空圧を加えるための通路として作用する。前記定着溝110と流路120は、その幅が異なり、望ましくは、流路120の幅が定着溝110の幅に比べて狭くなって、それらの間に段差を形成するように階段状に連結されうる。一例として、前記定着溝110は、正方形の検査ステージ100の縁部に沿って正方形の形態で形成され、あらゆる定着溝100が1つで連結されて、内部に閉空間を形成する構造を取ることができるが、複数の定着溝100が区間別にそれぞれの定着溝100の間が遮蔽された構造を取ることができる。
固定フレーム200は、前記検査ステージ100の側面または下面を支持して、前記検査ステージ100を本体700に連結する役割を果たす。固定フレーム200は、ジグ(jig)のような構造を取り、テーブル形態の本体700に、前記検査ステージ100を固定させることができる。参考までに、前記本体700には、前記検査ステージ100が差し込まれる空き空間が中心部に形成されうる。
吸着パネル300は、多孔質のセラミック素材からなり、前記検査ステージ100の定着溝110に差し込まれて固定される。前記吸着パネル300は、定着溝110の形状と対応するように備えられて定着溝110に差し込まれうる。一例として、前記定着溝110は、長方形であり、前記吸着パネル300も長方形を取る。したがって、前記検査ステージ100の上面には、縁部に沿って吸着パネル300が外部に露出され、前記露出された吸着パネル300を通じて検査シート10が固定されうる。前記吸着パネル300が多孔質のセラミック素材からなる場合、セラミックに形成された微細な空隙に空気が吸入されながら、吸着パネル300の上面に吸着力が発生し、前記吸着力を通じて検査シート10が固定されうる。
本発明の望ましい実施形態によれば、前記検査ステージ100に形成された定着溝110の深さ(D)と、前記定着溝110に差し込まれる吸着パネル300の厚さ(T)は、同様に形成されて、前記検査ステージ100と吸着パネル300の上面とが平面で滑らかに連結される。
すなわち、前記吸着パネル300と検査ステージ100が、平面で連結されない場合、その上面に搭載された検査シート10の形状が変形されるか、吸着力が低下するなどの問題が発生する恐れがある。したがって、前記のような問題が発生しないように、吸着パネル300と検査ステージ100とを平面で連結する。
真空モジュール400は、前記流路120に真空圧を加えて、前記吸着パネル300上の検査シート10を吸着させる機能を果たす。前記真空モジュール400が流路120と連結されて真空圧を加えれば、前記定着溝110に差し込まれた吸着パネル300に吸着力が発生する。
本発明の望ましい実施形態によれば、前記真空モジュール400は、一端が前記検査ステージ100の流路120と連結された真空ホース410と、前記真空ホース410の他端と連結されて真空圧を加える真空開閉弁と真空ポンプ420とを含みうる。したがって、前記真空ポンプ420が可動されれば、前記真空ホース410を通じて流路120と定着溝110との空気が抜け出しながら真空圧が発生し、吸着パネル300に吸着力が発生する。
バックライトユニット500は、前記検査ステージ100の下方に配され、前記検査ステージ100上の検査シート10に光を照射する光源として作用する。
したがって、前記バックライトユニット500から照射された光が検査ステージ100を通過し、その上面にローディングされた検査シート10を透過して撮像手段600に入力されて、検査シート10の不良の有無を検査することができる。一例として、前記検査シート10に複数のホールが打孔されたものであるか、フィルム上に形成されたパターン部の形状と、前記ホールが諸位置に正確に打孔されたか、またはその形状イメージの不良の有無を検査することができる。
撮像手段600は、前記検査ステージ100の上方に配されて、前記検査ステージ100にローディングされた検査シート10のイメージを獲得するものであって、カメラを含む。前記撮像手段600で獲得したイメージを通じてイメージ分析を施行し、不良の有無を判別することができる。
図3は、本発明の他の実施形態による光学検査装置の平面図であり、図4は、本発明の一実施形態による光学検査装置の断面図である。
本発明の望ましい実施形態によれば、前記定着溝110は、前記検査ステージ100の上面のエッジに段付けられて形成される。
前記の場合、吸着パネル300の一側面は、検査ステージ100の定着溝110に支持されるが、他側面は、固定フレーム200または本体700に支持される。前記のように、定着溝110がエッジに形成される場合、検査ステージ100の面積を最大限に活用することができて、多様なサイズの検査シート10を固定し、検査させうる効果がある。
図5は、本発明のさらに他の実施形態による光学検査装置の断面図である。
本発明の望ましい実施形態によれば、前記定着溝110は、前記検査ステージ100の縁部に沿って形成されるフレーム部101と、前記フレーム部101を連通するように中心部を横切って形成された横断部102とを含む。
一例として、前記定着溝110は、検査テーブル100の縁部に沿って正方形に形成されたフレーム部101と、前記正方形のフレーム部101の対向する面を連結して、フレーム部101の内部空間を4つの空間に区画する‘十’字形状の横断部102で構成することができる。前記の場合、フレーム部101と横断部102のそれぞれの定着溝110には、いずれも下面と貫通される流路120が形成され、定着溝110には吸着パネル300が差し込まれ、真空モジュール400と連結されて吸着力が発生することがある。
したがって、1つの検査テーブル100で複数の検査シート10を固定し、検査を施行し、1つの検査シート10であるとしても、検査が不要な領域が中心部に形成された場合、中心部を固定することができて、検査シート10をより安定して固定することができる。
本発明の望ましい実施形態によれば、前記吸着パネル300は、ローディングされた検査シート10に吸着力が加えられないように真空圧が伝達されない回避区間が形成される。
前記回避区間は、真空圧の影響を受けない領域であって、吸着力が発生しない。前記回避区間は、吸着パネル300に空隙を塞ぐ特殊な処理を行うか、吸着パネル300の上面にテープなどを付着する方法で形成され、また定着溝110が形成されず、したがって、吸着パネル300も形成されないように設けられた区間であり得る。前記のような回避区間は、検査シート10が固定されるエッジ面に微細ホールが形成されて、吸入が不可能な場合のために設けられる。したがって、小型または大型の薄板までもサイズに合わせて適用可能であり、数μから数mmの厚さのシート製品も真空吸着して平面度を保持し、シート型製品の外郭の孔やマークを塗被して製作使用できる。
また、製品によって、非検査領域が中央にある場合にも、中間部にセラミックシートを付着するか、分離型で締結する方法も可能であり、表面色相も光学検査に合う黒色や白色などの多様な色相も適用し、セラミック粒子の小粒子の隙間で溝による製品の損傷や光反射による屈折がなしに、μ級以内の均一な平面度を保持できる効果がある。
前記のような本発明の光学検査装置によれば、変形されやすい素材の検査シート10のエッジ面を微細かつ均一な吸着力で精密に固定させた状態でビジョン検査を可能にすることによって、検査速度を高め、より正確な検査がなされうる長所がある。
また、検査シート10に加えられる物理的衝撃を最小化し、吸入固定力は高めることができて、検査シート10の損傷及び変形を防止し、安定して検査が進行しうる長所がある。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎないものであって、当業者ならば、本発明の本質的な特性から外れない範囲内で多様な修正、変更及び置き換えが可能であろう。したがって、本発明に開示された実施形態及び添付した図面は、本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであり、このような実施形態及び添付した図面によって、本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は、下記の特許請求の範囲によって解析しなければならず、それと同等な範囲内にあるあらゆる技術思想は、本発明の権利範囲に含まれると解析しなければならない。
本発明は、光学検査装置関連の技術分野に適用されうる。
100:検査ステージ
101:フレーム部
102:横断部
110:定着溝
120:流路
200:固定フレーム
300:吸着パネル
310:回避区間
400:真空モジュール
410:真空ホース
420:真空ポンプ
500:バックライトユニット
600:撮像手段
700:本体

Claims (6)

  1. フレキシブルな素材の検査シートを真空吸着して固定し、ビジョン検査を施行するための光学検査装置において、
    上面に縁部に沿って下方に凹入された定着溝が形成され、前記定着溝と下面とを貫通して流路を形成し、透光材からなって、前記検査シートがローディングされる検査ステージと、
    前記検査ステージの側面または下面を支持する固定フレームと、
    前記検査ステージの定着溝に差し込まれて固定される多孔質セラミック材の吸着パネルと、
    前記流路に真空圧を加えて、前記吸着パネル上の検査シートを吸着させる真空モジュールと、
    前記検査ステージの下方から検査ステージ上の検査シートに光を照射するバックライトユニットと、
    前記検査ステージの上方に配されて、前記検査ステージにローディングされた検査シートのイメージを獲得する撮像手段と、
    を含むことを特徴とする光学検査装置。
  2. 前記真空モジュールは、
    一端が前記検査ステージの流路と連結された真空ホースと、
    前記真空ホースの他端と連結されて真空圧を加える真空ポンプと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の光学検査装置。
  3. 前記検査ステージに形成された定着溝の深さと、前記定着溝に差し込まれる吸着パネルの厚さは、同様に形成されて、前記検査ステージと吸着パネルの上面とが平面で滑らかに連結されることを特徴とする請求項1に記載の光学検査装置。
  4. 前記定着溝は、前記検査ステージの上面のエッジに段付けられて形成されたことを特徴とする請求項1に記載の光学検査装置。
  5. 前記定着溝は、前記検査ステージの縁部に沿って形成されるフレーム部と、前記フレーム部を連通するように中心部を横切って形成された横断部とを含むことを特徴とする請求項1に記載の光学検査装置。
  6. 前記吸着パネルは、ローディングされた検査シートに吸着力が加えられないように真空圧が伝達されない回避区間が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の光学検査装置。
JP2012235570A 2012-04-26 2012-10-25 光学検査装置 Active JP5748726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0044004 2012-04-26
KR1020120044004A KR101325762B1 (ko) 2012-04-26 2012-04-26 광학검사 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013228356A true JP2013228356A (ja) 2013-11-07
JP5748726B2 JP5748726B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=49461542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235570A Active JP5748726B2 (ja) 2012-04-26 2012-10-25 光学検査装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5748726B2 (ja)
KR (1) KR101325762B1 (ja)
CN (1) CN103376059A (ja)
TW (1) TWI498542B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104483323A (zh) * 2014-12-17 2015-04-01 湖南乐福地医药包材科技有限公司 一种自动灯检台
CN107367852A (zh) * 2017-08-31 2017-11-21 合肥福映光电有限公司 一种用于辅助背光模组检查治具的压力装置
JP2018136764A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 ユニオンコミュニティー シーオー エルティディUnioncommunity Co.,Ltd 二重弾性構造を備えた判子スキャナ及びその方法
CN110672629A (zh) * 2019-11-07 2020-01-10 江苏上达电子有限公司 一种避免外观检查时cof产品产生背面划伤的方法
CN112693896A (zh) * 2020-12-22 2021-04-23 苏州科韵激光科技有限公司 一种显示面板玻璃载台

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103983350B (zh) * 2014-05-13 2016-06-01 保定维特瑞交通设施工程有限责任公司 测试交通显示单元平行光轴发光强度变化的装置
KR101659048B1 (ko) 2014-07-28 2016-09-23 한국기계연구원 플렉시블 디바이스 와피지 패널 표면 검사 장치 및 방법
CN104297156B (zh) * 2014-09-29 2017-09-05 北京凌云光技术有限责任公司 图像检测设备及吸风展平装置
KR101748583B1 (ko) * 2015-08-04 2017-06-21 크루셜머신즈 주식회사 프로브핀 본딩 장치
CN107655899A (zh) * 2015-12-23 2018-02-02 苏州精濑光电有限公司 光学检测机
CN106501276B (zh) * 2016-10-17 2019-03-12 安徽华东光电产业研究院有限公司 光学检测中对平板显示屏背光源施加压力的装置和方法
CN107023738A (zh) * 2017-04-10 2017-08-08 安徽江南春包装科技有限公司 一种花纸印刷裂纹检测用固定装置
CN109030437B (zh) * 2018-07-04 2020-12-11 中山出入境检验检疫局检验检疫技术中心 一种黄曲霉毒素的检测装置及检测方法
CN109030387A (zh) * 2018-07-13 2018-12-18 湖南文理学院 一种可快速检测服装色差的检测装置
KR102105479B1 (ko) * 2018-09-05 2020-04-28 (주)지엘테크 광학장치 흡착판용 다공플레이트 및 이를 포함하는 광학장치용 흡착판
CN109668830B (zh) * 2019-01-11 2021-08-24 安徽惠邦生物工程有限公司 一种试剂检测载物台
KR102207321B1 (ko) 2019-10-01 2021-01-26 주식회사 디월드 시트 광학 검사장치
KR102533981B1 (ko) 2020-12-30 2023-05-19 주식회사 아우라프리시젼 마이크로 비아홀 검사 장치
KR102509440B1 (ko) 2020-12-30 2023-03-14 주식회사 아우라프리시젼 마이크로 비아홀 검사 장치
KR102523159B1 (ko) 2020-12-30 2023-04-18 주식회사 아우라프리시젼 마이크로 비아홀 검사 장치
KR102620388B1 (ko) * 2021-11-17 2024-01-03 다래비젼주식회사 백라이트 진공흡착 모듈
KR102612030B1 (ko) * 2021-12-15 2023-12-08 다래비젼주식회사 백라이트 진공흡착 모듈용 부품 자동검사장치과 이의 자동검사방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282343A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 光学式表面欠陥検査装置
JPH01121738A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Hitachi Electron Eng Co Ltd 表面検査装置用シート吸着テーブル
JPH0422850A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Hitachi Ltd 薄板保持装置
JPH0715111A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Hitachi Ltd グリーンシートの製造方法及びその装置並びにグリーンシートの欠陥検出方法及びその装置
JP2005309332A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Fujitsu Ltd 貼合せ基板製造装置及び貼合せ基板製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488480A (en) * 1994-02-16 1996-01-30 Cmd Corporation Apparatus and method for detecting a heat seal in a moving plastic film
JP2000173464A (ja) 1998-12-10 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャドウマスクの検査装置
JP4312990B2 (ja) 2002-02-20 2009-08-12 株式会社日本マイクロニクス 液晶表示パネルの検査テーブル
JP2004028793A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Sony Corp 薄膜の物性値測定装置
KR100494146B1 (ko) * 2002-07-16 2005-06-13 주식회사 하이닉스반도체 파티클검사장치의 다용도 홀더 및 그를 이용한 검사방법
JP2004294739A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Pentax Corp 光学処理装置、基板固定装置および基板固定方法
CN100498307C (zh) * 2004-03-17 2009-06-10 中国印钞造币总公司 用于检测片状材料透射图像质量的调试台
JP2005308636A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光学式外観検査方法および光学式外観検査装置
CN100555597C (zh) * 2007-12-25 2009-10-28 中国电子科技集团公司第四十五研究所 晶片吸附机构
CN201126816Y (zh) * 2007-12-25 2008-10-01 中国电子科技集团公司第四十五研究所 多孔陶瓷承片台
TW200940684A (en) * 2008-03-10 2009-10-01 Nikon Corp Fluorescent film, film-forming method therefor, multilayer dielectric film, optical element, optical system, imaging unit, instrument for measuring optical characteristics, method of measuring optical characteristics, exposure apparatus, exposure met
CN201257599Y (zh) * 2008-09-05 2009-06-17 申科滑动轴承股份有限公司 一种真空吸盘
JP5396660B2 (ja) * 2009-01-08 2014-01-22 独立行政法人 国立印刷局 印刷物の品質検査装置
TWM421499U (en) * 2011-07-13 2012-01-21 Univ Nat Taiwan Science Tech Optical inspection system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282343A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 光学式表面欠陥検査装置
JPH01121738A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Hitachi Electron Eng Co Ltd 表面検査装置用シート吸着テーブル
JPH0422850A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Hitachi Ltd 薄板保持装置
JPH0715111A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Hitachi Ltd グリーンシートの製造方法及びその装置並びにグリーンシートの欠陥検出方法及びその装置
JP2005309332A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Fujitsu Ltd 貼合せ基板製造装置及び貼合せ基板製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104483323A (zh) * 2014-12-17 2015-04-01 湖南乐福地医药包材科技有限公司 一种自动灯检台
JP2018136764A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 ユニオンコミュニティー シーオー エルティディUnioncommunity Co.,Ltd 二重弾性構造を備えた判子スキャナ及びその方法
CN107367852A (zh) * 2017-08-31 2017-11-21 合肥福映光电有限公司 一种用于辅助背光模组检查治具的压力装置
CN110672629A (zh) * 2019-11-07 2020-01-10 江苏上达电子有限公司 一种避免外观检查时cof产品产生背面划伤的方法
CN112693896A (zh) * 2020-12-22 2021-04-23 苏州科韵激光科技有限公司 一种显示面板玻璃载台

Also Published As

Publication number Publication date
CN103376059A (zh) 2013-10-30
JP5748726B2 (ja) 2015-07-15
TW201344178A (zh) 2013-11-01
KR20130120830A (ko) 2013-11-05
KR101325762B1 (ko) 2013-11-08
TWI498542B (zh) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5748726B2 (ja) 光学検査装置
JP5650708B2 (ja) 光学検査装置
JP2007511781A (ja) 基板吸着装置及び基板貼り合わせ装置
JP2011059098A (ja) マスク不良検査装置
TW201445122A (zh) 基板彎曲裝置、基板彎曲檢查裝置以及方法
JP4949172B2 (ja) 光照射装置
JP4372757B2 (ja) 基板貼合せ装置
KR101236286B1 (ko) 기판의 결함 검사장치
JP2008076079A (ja) 基板検査装置
KR100903585B1 (ko) 편광필름 검사장치의 진공척
JP2010128210A (ja) 液晶表示パネルの検査装置
JP2010039227A (ja) 露光装置、露光方法及び基板載置方法
JP4921789B2 (ja) 露光方法および露光装置
JP2013174790A (ja) ワーク押圧固定装置を有する直接描画露光装置
JP2014066933A (ja) 基板貼り合わせ装置及び基板貼り合わせ方法
US10293385B2 (en) Foreign substance collection structure, display device and operation method thereof
JP2010002571A (ja) 基板露光装置
KR101720012B1 (ko) 흡착지그
JP6844804B1 (ja) 露光装置及び露光方法
JP2010054927A (ja) 載置プレート及び露光描画装置
KR102147130B1 (ko) 기판 검사 장치
KR100983162B1 (ko) 노광 장치
JP2009176981A (ja) 印刷はんだ検査装置
KR20040100628A (ko) 액정 패널 진공흡착장치
KR101356966B1 (ko) 가이드패널 및 이를 이용한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5748726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250