JPS6282343A - 光学式表面欠陥検査装置 - Google Patents

光学式表面欠陥検査装置

Info

Publication number
JPS6282343A
JPS6282343A JP22328385A JP22328385A JPS6282343A JP S6282343 A JPS6282343 A JP S6282343A JP 22328385 A JP22328385 A JP 22328385A JP 22328385 A JP22328385 A JP 22328385A JP S6282343 A JPS6282343 A JP S6282343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
inspected
porous
porous member
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22328385A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Iizuka
飯塚 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP22328385A priority Critical patent/JPS6282343A/ja
Publication of JPS6282343A publication Critical patent/JPS6282343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の1洋紹1な説明 [産業1・、の利用分野] 本発明は、表面検査装置に関する。史に詳細には、本発
明は゛1′導体ウエノ・、ホトマスク、磁気ディスクな
どのような薄エワの/−ト状物を全面均に吸イ“を出来
る吸着テーブル(または1°〔空チセノク)をイl−す
る測定テーブルを備えた表面検査装置に関する。
[従来技術] 印刷回路のパターン、゛11導体用ウエノヘ、ホトマス
ク、磁気ディスクなど、精密船上表面の微細欠陥(例え
ば、人物、パターンの断線、シ9−ト、突起、欠け、そ
の他の傷及びピンホール等)の外観検査はこれまで11
視検査に頼ってきたが、検査員の確保及び訓練を要する
1・1、検査結果も安定した基をが得られにくいという
問題がある。また、最近のパターンの高密度化および/
または電r・技術の高細密化(高集積化)に伴い、品質
に対する安上は益々厳しくなってきている。特に、゛1
″導体製造プロセスにおける異物管理は市堺で、Jl。
常に厳しい管理が請求されている。
この問題点を解決するため、従来の11視検査に代わっ
て、レーザ光により表面検査を自動的に11・う装置が
使用されている。しかし、このような装置において、印
刷基板、゛11導体用ウエノ・、ホトマスフ、磁気ディ
スクなどのような薄厚のシート状物を吸it固定させる
ための吸着テーブルはつぎのような欠点をイ1″してい
る。シート状物を吸着するための小直径の1゛L空吸引
孔を多数機械的に穿孔配設しているので、孔ので(る部
分と無い部分とで吸着力に差が生じたり、被検査物がノ
ートの様に薄い場合、ソートにたわみ、または、“そり
”などの変形をIjえていた。また、シート1−のピン
ホールを穴埋め処理したのち前記の吸着テーブルにのせ
てr〔空吸引すると、この穴埋め箇所が吸着テーブルの
Jo〔空吸引孔の部分に一致した場合、該真空吸引によ
り穴埋材が抜き取られて11びピンホールが生じてしま
う。更に、吸着テーブル取付部などに不完全吸着部の発
生することがあった。このような不均一吸着および変形
は表面自動検査装置による異物等の検査結果を1iZl
らせる原因となる。別の問題点として、このような小直
径の1℃空吸引孔を多数配設することは加圧1・、極め
て困難であり、実用性に欠ける。
[発明が解決しようとする問題点コ 従って、)2(板、ウェハ、ホトマスクなどのような薄
い/−ト状物をシートの全面で吸着し高い面精度を達成
でき、しかも、シートに何らの変形も牛しない吸着テー
ブルの開発か強く求められてきた。史に、ピンホールを
pめ穴埋処理したシートについても真空吸引により該穴
埋箇所に+IGびピンホールが発生しない吸着テーブル
を開発する7堡かある。
[問題点を解決するための丁段コ 小It:l径の真空吸引孔を機械加しにより多数配置役
した吸着テーブルに代えて、多孔質部材からなる吸着テ
ーブルを使用することにより1)II記の問題点を全て
解決できる表面検査装置を提供するもであって、その1
段としては、吸着テーブルの吸着面が多孔質部材からな
る測定テーブルを1亥表面検査装置に組込むことである
[作用] 前記多孔質部材は多孔質通気性の鉱物、セラミ7りまた
は全屈から構成されている。このような多孔質部材を使
用すると、1”〔空吸引した場合、吸ンi曲の全曲で/
−トが吸着され、かつ、支持される。その結束、高い+
(si精度が達成される。従来の機械加r−による小直
径1°〔空吸引孔と異なり、本発明の多孔質吸着部材の
気孔の直径は数トミクロン程度の極めて微小なものであ
る。そのため、シートにたわみ、または、°“そり”の
ような変形が生しることはない。四に、ピンホールを穴
埋処理したシートを載置した場合でも該穴埋箇所を破壊
して+Irびピンホールを発生させるようなこともない
従って、従来の機械用Iユによる小直径真空吸引孔を有
する吸着テーブルの場合、このテーブルの構造に起因す
る検査ミスが多発していたが、例えば、レーザ光などに
よる光学式表面検査装置に本発明の多孔質部材からなる
吸着テーブルを打する測定テーブルを使用すれば、吸7
tテーブルに起因する外乱要因を受けることなく極めて
高い精度で印刷回路のパターン、ホトマスク、゛ヒ導体
ウェハ。
磁気ディスクなどの精密加]二表面の微細欠陥を検査で
きる。このようにして検査精度が向−1−するため、結
果的に良品の歩留りも向−1−する。
また、本発明で使用する多孔質部材は、従来のような゛
γ孔機械加1゛、を必堡としないので、その本来の・1
4而度が損なわれることはない。史に、本発明で使用す
る多孔質部材は経時変化が少ないという特徴も何する。
そして、7隻に応じて多孔質部材の表面を研磨すること
により吸着面のl白変を常に・定に保つことが容易にで
きる。このように、本発明で使用する多孔質部材からな
る吸着テーブルは従来の機械穿孔による真空吸引孔を有
する吸着テーブルに比べて、その・1i、而度が極めて
高いので、検査中に被検査物を傷つけたりすることがな
い。
[実施例] 以ド、本発明の具体例について図面を参照しながら史に
詳細に説明する。
第1図は本発明の表面検査装置における多孔質吸?゛ト
部材からなる吸着テーブルを介する測定テーブルの斜視
図である。
第2図は第1図に小された測定テーブルのII−z線に
沿った断面図である。
第3図は本発明の表面検査装置による検査131f’l
!を示す概念図である。
第1図において、測定テーブル1の[,而には多孔質部
材からなる吸着テーブル3が載置されている。測定テー
ブルのド部には真空吸引のための排気パイプ5および該
パイプを測定テーブルの排気[−1と連通させるための
L I’i!lエルボ7が配設されている。測定テーブ
ルlは適当な支持り段9により支持台11に支持されて
いる。
多孔質部材は多孔質通気性の鉱物、セラミックまたは金
属から構成されている。多孔質通気性の鉱物としては、
例えば、浮石のような火山岩があげられる。多孔質セラ
ミックは通常の無機化学または窯業技術者に周知である
。多孔質金属は例えば、焼結金属合金などがあげられる
。所望の気孔度が容易に得られるので焼結金属合金が多
孔質部材として特に好ましい。所望の気孔度を有する焼
結金属合金は通常の粉末冶金法により容易に調製できる
。本発明で使用出来る焼結金属合金としては、例えば、
ステンレス粉末を多孔質状に焼結させたものなとか挙げ
られる。ステンレス粉末の多孔質あ°5結体の気孔径を
例えば、30 u −50μとする。+rn 17度加
重もステンレスのため・1/曲度50/Lとすることか
できる。
多孔質部材の1’/み自体は本発明の必須“易性ではな
い。従って、自己支持性かあり、シート古・をその1−
而に載置して1“〔空吸引力を付加された場合にも破壊
されない程度の機械的強度を維持出来るような厚みであ
ればよい。このような厚みは当業者か容易に決定できる
また、吸着テーブルの形状ならびに大きさも本発明の必
須安住ではない。検査装置の用途に応して吸着テーブル
の形状ならびに大きさを変化させることができる。
第2図に示されるように、多孔質部材からなる吸着テー
ブル3は測定テーブル1の内部に適当な深さまでl“1
人し棚部13により支持される。吸着テーブル3の中央
部にたわみが牛しることを防(為に適当な支持部材15
を使用することもできる。
測定テーブルlの内部に1″1人せず外部に露出してい
る多孔質部材の外周側壁面からも空気が吸引されノート
の吸着固定効果を損なう恐れがあるので、多孔質部材の
露出外周側壁面は適当なtl+I・、材17でンーリン
グ処理しておくことか好ましい。
測定テーブル1のト都には、吸7iテーブル3と測定テ
ーブル1とにより画成される閉塞空間をυ1゜気導路1
9として空気をυ[気するための排気[121が配設さ
れている。この排気1121はLgエルボ7を経て排気
パイプ5に接続され、更に、この1)F気パイプ5はJ
T、空ポンプ(図示されていない)に接続される。
本発明の表面検査装置を使用して例えば、異物検査等を
行う場合、第2図に小されるように、多孔質部材からな
る吸着テーブル3のト、面にシート状の被検査物23を
載置し、!゛〔空ポンプ(図示されていない)で該多孔
質部材を通して吸気し、この吸引力により前記/−ト状
被検査物23を前記吸7tテーブル3の1一端面に密着
固定せしめ、その後、レーザ光等のような適当な光学的
丁一段により被検査物の表面を検査する。
第3図は本発明の表面検査装置によるVd物検出原理を
説明するための概念図である。第3図に/J<されるよ
うに、P偏光レーザ光、S偏光レーザ光をそれぞれ直交
させて破検合物表面に!!(1射する。
このときパターンエlジからの散乱光は偏光ツノ向が変
化しないで、両者ともS偏光として対物レンズ25に入
る。 方異物からの散乱光は異物表面が微小な凹凸を自
するため、それぞれの偏光力量が変化しP偏光成分を多
く含んだ光として入る。
そこで対物レンズの後側にS偏光を遮光する偏光板27
を設け、通過した光を光電素r29で検出すればVd物
からの散乱光のみが検出できる。
[発明の効果コ 以1−説明したように、本発明の表面検査装置は吸7t
テーブルの吸着面が多孔質部材からなる測定テーブルを
(rすることを特徴とする。
前記多孔質部材は多孔質通気性の鉱物、セラミックまた
は金属から構成されている。このような多孔質部材を使
用すると、真空吸引した場合、吸(Yt而の全面でノー
トが吸?7され、かつ、支持される。その結果、高い面
精度が達成される。従来の機械側1゛による小直径1°
【空吸引孔とソdなり、本発明の多孔質部材の気孔の直
径は数トミクロン程度の極めて微小なものである。その
ため、シートにたわみ、または、“1そり9のような変
形が生じることはない。史に、ピンホールを穴埋処理し
たシートを載置した場合でも該穴埋17.1所を破壊し
てII)びピンホールを発生させるようなこともない。
従って、従来の機械側[′、による小直径真空吸引孔を
有する吸着テーブルの場合、このテーブルの構造に起因
するIミスが多発していたが、例えば、レーザ光などに
よる光学式表面検査装置に本発明の多孔質部材からなる
吸着テーブルを有する測定テーブルを使用すれば、吸着
テーブルに起因する外乱要因を受けることな(極めて高
い精度で印刷回路のパターン、ホトマスク、 !l’=
導体ウェハ、&i気ディスクなどの精密加Iニ表面の微
細欠陥を検査できる。このようにして検査精度が向1−
するため、結果的に良品の歩留りも向トする。
また、本発明で使用する多孔質部材は、従来のような%
孔機械加にを2安としないので、その本来の゛1′而度
白変なわれることはない。更に、本発明で使用する多孔
質部材は経時変化か少ないという特徴もイjする。そし
て、必°畏に応して多孔質ff1s材の表面を研磨する
ことにより吸It面の甲白変を常に−・定に保つことが
容易にできる。このように、本発明で使用する多孔質部
材からなる吸着テーブルは従来の機械穿孔による↓“〔
空吸引孔を有する吸着テーブルに比べて、その・11而
度が極めて高いので、検杏中に被検査物を傷つけたりす
ることかない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の表面検査装置における多孔質部材から
なる吸着テーブルをイrする測定テーブルの斜視図であ
る。 第2図は第1図に示された測定テーブルの2−II線に
沿った断面図である。 第3図は本発明の表面検査装置による検AJ京理を示す
概念図である。 1・・・4!+1定テーブル 3・・・吸7tテーブル
 5・・・υ1゜気バイブ 7・・・L型エルボ 9・
・・支持手段 11・・・支持台 13・・・支F、’
ja  15・・・支持部材 17・・・l−l +1
・材 19・・・排気導路 21・・・排気t、−’+
  23・・・被検査物 25・・・対物レンズ 27
・・・偏光板29・・・光電素」′・ 特1.1出願人 1’、l lγ゛11irエンジニアリング株式会社代
理人 弁理ト 梶 山 拮 是 弁理1− 山 木 富り男 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸着テーブルの吸着面が多孔質部材からなる測定
    テーブルを有することを特徴とする表面検査装置。
  2. (2)前記多孔質部材は多孔質通気性の金属から構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の表面検査装置。
  3. (3)前記多孔質通気性の金属は焼結金属合金であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の表面検査
    装置。
  4. (4)前記焼結金属合金はアルミニウ粉末の多孔質状焼
    結体であることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記
    載の表面検査装置。
JP22328385A 1985-10-07 1985-10-07 光学式表面欠陥検査装置 Pending JPS6282343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22328385A JPS6282343A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 光学式表面欠陥検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22328385A JPS6282343A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 光学式表面欠陥検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6282343A true JPS6282343A (ja) 1987-04-15

Family

ID=16795700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22328385A Pending JPS6282343A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 光学式表面欠陥検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6282343A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260350A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Hitachi Electron Eng Co Ltd グリーンシート検査装置の吸着テーブル
JPWO2008053929A1 (ja) * 2006-11-02 2010-02-25 東京エレクトロン株式会社 微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法及び基板保持装置
JP2013228356A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Gigavis Co Ltd 光学検査装置
WO2019181652A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 株式会社ナノテム 多孔質パッド、真空チャック装置及び多孔質パッドの平面形成方法
KR20220096084A (ko) * 2020-12-30 2022-07-07 주식회사 아우라프리시젼 마이크로 비아홀 검사 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161641A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Olympus Optical Co Ltd Inspecting device for defect of surface

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161641A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Olympus Optical Co Ltd Inspecting device for defect of surface

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260350A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Hitachi Electron Eng Co Ltd グリーンシート検査装置の吸着テーブル
JPWO2008053929A1 (ja) * 2006-11-02 2010-02-25 東京エレクトロン株式会社 微小構造体の検査装置、微小構造体の検査方法及び基板保持装置
JP2013228356A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Gigavis Co Ltd 光学検査装置
TWI498542B (zh) * 2012-04-26 2015-09-01 Gigavis Co Ltd 光學檢測裝置
WO2019181652A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 株式会社ナノテム 多孔質パッド、真空チャック装置及び多孔質パッドの平面形成方法
JPWO2019181652A1 (ja) * 2018-03-23 2021-02-18 株式会社ナノテム 多孔質パッド、真空チャック装置及び多孔質パッドの平面形成方法
KR20220096084A (ko) * 2020-12-30 2022-07-07 주식회사 아우라프리시젼 마이크로 비아홀 검사 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI498542B (zh) 光學檢測裝置
JP5171524B2 (ja) 物体表面の欠陥検査装置および方法
KR101777547B1 (ko) 반도체 pcb 검사장비 및 검사방법
JP2008203280A (ja) 欠陥検査装置
WO2012115012A1 (ja) 観察装置、検査装置、半導体装置の製造方法、および基板支持部材
KR102426300B1 (ko) 스캐닝 음향 현미경용 조절가능 고정구
JP4747602B2 (ja) ガラス基板検査装置および検査方法
JPS6282343A (ja) 光学式表面欠陥検査装置
JPS603576A (ja) 粒子検出システム
JP3102850B2 (ja) 水晶ブランクの傷検査装置
JP3713571B2 (ja) ウェーハ形状検査方法およびその装置
KR101949597B1 (ko) 반도체 pcb 검사장비 및 검사방법
JP7266476B2 (ja) 試験装置
JPS61241659A (ja) 検査装置
JP2005030916A (ja) ウエハの厚み測定装置および測定方法
EP0054101B1 (en) Method and apparatus for monitoring solvent content of ceramic green sheets
JPS61128221A (ja) 半導体検査用顕微鏡装置
TW201730550A (zh) 檢查裝置
JP2001280940A (ja) ワーク表面検査装置
JPS61148312A (ja) 検査方法
KR100810435B1 (ko) 웨이퍼 슬립 방지수단을 구비한 센터링 가이드
JPH06160064A (ja) 表面の検査方法および検査装置
JPS61162737A (ja) 異物検査装置の性能チエツク方法
JPH04364451A (ja) ワークの表面欠陥検出方法
JPS60195948A (ja) 検査装置