JP2013196967A - 導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品 - Google Patents

導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2013196967A
JP2013196967A JP2012064176A JP2012064176A JP2013196967A JP 2013196967 A JP2013196967 A JP 2013196967A JP 2012064176 A JP2012064176 A JP 2012064176A JP 2012064176 A JP2012064176 A JP 2012064176A JP 2013196967 A JP2013196967 A JP 2013196967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
conductive
conductive paste
conductive fine
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012064176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5124691B1 (ja
Inventor
Shigenobu Sekine
重信 関根
Yurina Sekine
由莉奈 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Napra Co Ltd
Original Assignee
Napra Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012064176A priority Critical patent/JP5124691B1/ja
Application filed by Napra Co Ltd filed Critical Napra Co Ltd
Publication of JP5124691B1 publication Critical patent/JP5124691B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to US13/795,285 priority patent/US20130250481A1/en
Priority to SG2013018155A priority patent/SG193728A1/en
Priority to EP13275071.2A priority patent/EP2642492A1/en
Priority to KR1020130029915A priority patent/KR20130107248A/ko
Priority to TW102109788A priority patent/TWI626662B/zh
Priority to CN201310091341XA priority patent/CN103325434A/zh
Publication of JP2013196967A publication Critical patent/JP2013196967A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • B22F1/0551Flake form nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • H01G4/0085Fried electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/084Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid combination of methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0888Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid casting construction of the melt process, apparatus, intermediate reservoir, e.g. tundish, devices for temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Abstract

【課題】電極切れが生じにくく、しかも偏析の少ない均一化された組成をもつ導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品を提供すること。
【解決手段】本発明は、扁平状金属/合金微粒子1を含む導電性微粉末にむけられている。扁平状金属/合金微粒子1は、母材111にナノ結晶またはナノ非結晶のナノ粒子112を混合または生成させたナノコンポジット構造を有し、最大厚みT11が50nm以下で、最大差し渡し径D1が厚みT11の2倍以上である。この導電性微粉末は、グラビア印刷の用途に適している。
【選択図】図1

Description

本発明は、導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品に関する。
積層セラミックコンデンサ等で代表される積層電子部品は、例えば、特許文献1に開示されているように、内部電極となる導電性ペーストを、スクリーン印刷法によって塗布したセラミック・グリーン・シートを必要枚数積層し、圧着した後、個別部品に切断し、更に焼成する工程を経て製造される。導電性ペーストとしては、代表的には、Ni等の球状金属微粒子を有機ビヒクル中に分散させたものが用いられる。
球状金属微粒子を用いた導電性ペーストは、スクリーン印刷法の適用には向いている。しかしながら、焼成工程において、有機ビヒクルがバーンアウトされた跡を、金属微粒子で埋めることができず、金属微粒子間に隙間が生じやすい。このような隙間、即ち、電極切れの存在は、電子部品の電気的特性の劣化をもたらす。特に、大容量化とともに、小型薄型化が同時に求められているこの種電子部品では、内部電極の厚みも、例えば厚み0.3μm以下とますます薄くならざるを得ず、それに伴って電極切れが生じやすくなっており、この電極切れの問題をどう解決するかが、極めて重要な課題である。
特許文献2は、薄膜形成法によって形成された導電性薄膜を基材から剥離し、微粉砕することによって得られた導電性微粉末を用いて、内部電極用導電性ペーストを調製し、こうして得られた導電性ペーストを、グラビア印刷法によって、セラミック・グリーン・シートに塗布する技術を開示している。導電性薄膜は、剥離層上に、真空蒸着法、スパッタリング法、めっき法などの薄膜形成法によって形成する。
導電性微粉末を構成する1個の扁平状粒子の平均長径は1.0μm以上かつ20μm以下、平均厚みは5nm以上かつ100nm以下、アスペクト比は100以上、導電性ペースト膜での導電性微粉末の充填率は50%以上であることが好ましいとされている。
導電性微粉末を得るための導電性薄膜を構成する材料は、ニッケル、白金、銅、銀、金およびパラジウムのいずれか、もしくはこれら金属の少なくとも1種を含む合金、または、これら金属または合金の酸化物、窒化物、硫化物または炭化物から構成される。
上述した導電性薄膜は、薄膜形成法によって基材上に形成された後、基材から剥離し、微粉砕することによって得られたものであるので、金属単体、合金および金属化合物が、導電性薄膜内に同時に存在していたとしても、互いに分離した状態にある。
特開2004−47536号公報 特開2011−91083号公報
本発明の課題は、電極が薄層化されても、電極切れが生じにくい導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品を提供することである。
本発明のもう一つの課題は、偏析の少ない均一化された組成をもつ高品質の電極を形成するのに適した導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品を提供することである。
上述した課題を解決するため、本発明に係る導電性微粉末は、扁平状金属/合金微粒子からなる。扁平状金属/合金微粒子は、母材に結晶または非結晶のナノ粒子を混合または生成させたナノコンポジット構造を有し、最大厚みが50nm以下で、最大差し渡し径が前記厚みの2倍以上である。
本発明に係る本発明に係る導電性微粉末は、有機ビヒクル中に分散させて導電性ペーストを調製するのに用いられる。
この本発明に係る導電ペーストは、電子部品において、その電極、特に内部電極を構成するのに適している。前記内部電極は、前記セラミック素体の内部に埋設されている。前記内部電極は、一般には、複層設けられ、前記セラミック素体の内部に層状に埋設される。その代表例は、積層セラミックコンデンサである。
本発明に係る電子部品を製造するに当たっては、セラミック・グリーン・シート等の支持体の少なくとも一面上に、本発明に係る導電ペーストをグラビア印刷し、その後、熱処理する。
ここで、本発明に係る導電性微粉末は、扁平状金属/合金微粒子からなり、扁平状金属/合金微粒子は、母材に結晶もしくは非結晶のナノ粒子を混合または生成させたナノコンポジット構造を有するから、金属のナノ領域における量子サイズ効果による低融点化を抑制し、セラミック焼成温度に合わせた同時焼成工程において、微細層の電極切れ、電極割れを防止することができる。
更に、この導電性微粉末を有機ビヒクルに分散させて導電性ペーストを調製し、この導電性ペーストを用いて電極を形成した場合、偏析の少ない均一化された組成をもつ高品質の電極を形成することができる。
本発明は、扁平状金属/合金微粒子が、母材に結晶または非結晶のナノ粒子を混合または生成させたナノコンポジット構造でなる点で、金属単体、合金および金属化合物が、導電性薄膜内で互いに分離した状態で存在する従来技術と明確に異なる。
しかも、導電性微粉末は、扁平状金属/合金微粒子を含むから、導電性ペースト化して、セラミック・グリーン・シート等の支持層上に電極を印刷した場合、その印圧によって、導電性微粉末を構成する扁平状粒子の面方向は、自然と、支持層の面方向と実質的に同じ方向に向けられる。このため、内部電極への適用においては、その薄層化を図ることができるとともに、内部電極における導電性微粉末の充填率を高めることができ、その結果、高いカバレッジを維持でき、焼成時の電極切れを抑制することができる。
更に、扁平状の金属/合金微粒子は、最大厚みが50nm以下で、最大差し渡し径が前記厚みの2倍以上であるから、例えば、厚みが0.3μm程度の微小厚みの内部電極であっても、数個の扁平状金属/合金微粒子を重ねた構造をもつ内部電極を形成することができる。このため、内部電極が薄層化されても、電極切れが生じにくい。
また、最大厚みが50nm以下の領域は、本来、量子サイズ効果で代表される微細サイズ効果が起こり、ナノサイズの金属だけでは、低融点化現象が生じてしまい、金属・金属化合物特性である融点の低下を招く領域である。よって、ナノサイズの金属だけでは、微細サイズ効果による低融点化を招き、セラミックとの焼成温度の違いから、電極層の破壊を招いてしまう恐れがある。
本発明では、この問題を解決する手段として、扁平状金属/合金微粒子をナノコンポジット構造した。ナノコンポジット構造とすることによって、その溶融温度を調整することが可能になり、極薄層の電極であっても、電極切れを起こすことなく、形成することが可能になる。
本発明に係る導電性ペーストを用いて、積層電子部品の内部電極を形成する場合、導電性ペーストは、セラミック・グリーン・シートとともに焼成される。内部電極を構成するための導電性ペーストは、その周囲が、セラミック・グリーン・シートの壁面によって閉じられているから、導電性ペーストが焼結する際に発生する応力が、そのままセラミック・グリーン・シートの壁面にストレスとして加わり、セラミック・グリーン・シートの壁面に亀裂や、クラックが発生することが懸念される。
この問題に関して、本発明では、導電性ペーストは、ナノコンポジット構造の金属/合金微粒子を含有する。ナノコンポジット構造のもとでは、セラミックと導電性ペーストの焼結時に金属電極の温度制御が可能になり、扁平状金属/合金微粒子における柱状晶の生成が抑制され、等軸晶化が促進される。このため、扁平状金属/合金微粒子から、セラミック層に加わるストレスが緩和され、セラミック層に亀裂やクラックが発生するのを回避することができる。
本発明に係る導電性微粉末は、扁平状の金属/合金微粒子を含むから、グラビア印刷を適用するのに適している。もっとも、スクリーン印刷への適用を排除する趣旨ではない。
ナノコンポジット構造を構成する母材及びナノ粒子は、単一金属、合金、酸化物、硫化物、珪化物、炭化物又は塩化物の何れかをもって構成する。
上述したように、本発明によれば、次のような効果を得ることができる。
(a)電極が薄層化されても、電極切れが生じにくい導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品を提供することができる。
(b)偏析の少ない均一化された組成をもつ高品質の電極を形成するのに適した導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品を提供することができる。
本発明の他の目的、構成及び利点については、添付図面を参照し、更に詳しく説明する。但し、添付図面は、単なる例示に過ぎない。
本発明に係る本発明に係る導電性微粉末を構成する扁平状金属/合金微粒子の概念を示す図である。 図1に示した扁平状金属/合金微粒子のナノコンポジット構造を模式的に示す図である。 図1に示した扁平状金属/合金微粒子のナノコンポジット構造の別の例を模式的に示す図である 図1に示した扁平状金属/合金微粒子のナノコンポジット構造の更に別の例を模式的に示す図である 図1に示した扁平状金属/合金微粒子のナノコンポジット構造の更に別の例を模式的に示す図である 図1〜図5に示した扁平状金属/合金微粒子の由来する金属/合金微粒子の製造装置を示す図ある。 図6に示した装置と組み合わせて用いられる扁平化装置の例を示す図である。 本発明に係る導電性微粉末を用いた積層電子部品の例を示す断面である。 図8に示した積層電子部品の内部電極の部分を抽出して示した断面図ある。 本発明に係る導電性微粉末を用いた電子部品の別の例を示す断面である。 本発明に係る導電性ペーストを用いたグラビア印刷法を示す図である。
図1を参照すると、本発明に係る導電性微粉末は、扁平状の金属/合金微粒子1を含んでいる。扁平状金属/合金微粒子1は、母材に結晶または非結晶のナノ粒子112を混合または生成させたナノコンポジット構造を有し、最大厚みT1が50nm以下で、最大差し渡し径D1が前記厚みの2倍以上である。扁平状金属/合金微粒子1の厚みは、全体にわたって均一である必要はなく、最大厚みT11と、最小厚みT12の中で変動する。
図2〜図5は、ナノコンポジット構造を模式的に示す図である。図2に示す形態は、例えば、結晶組織である母材組織111の内部に、ナノサイズである結晶または非結晶のナノ粒子112を分散させたものである。このほか、母材組織111の粒界に、ナノ粒子112を分散させたもの(図3)、母材組織111の内部に、ナノ粒子112を分散させるとともに、母材組織111の粒界に、ナノ粒子112を分散させたもの(図4)、母材組織111及びナノ粒子112の両者がナノサイズであるもの(図5)などの形態をとることができる。図示は省略するけれども、図2〜図5の形態を組み合せたものであってもよい。さらに、上述した母材組織111及びナノ粒子112によるナノコンポジット構造とは、異なる他種のナノコンポジット構造を形成させてもよい。
扁平状金属/合金微粒子1を構成する母材組織111及びナノ粒子112は、単一金属、合金、または、酸化物、硫化物、珪化物、炭化物もしくは塩化物等の金属化合物の何れかで構成する。具体的には、Ni、Cr、Ag、Cu、Au、Pt、Pd、更には、Sn、In、Bi、Ga又はSbの群から選択された少なくても1種を含むことができる。これらの群のうち、相対評価として、高融点のものと、低融点のものとを選択し、それらを組み合わせて、扁平状金属/合金微粒子1の組成分としてもよい。例えば、高融点金属としてNiを選択し、低融点金属としてSnを選択する等である。母材組織111及びナノ粒子112は、互いに金属間結合を構成していてもよいし、そうでなくともよい。
上述したナノコンポジット構造の扁平状金属/合金微粒子1は、具体的には、溶融金属を遠心力場で微細液滴状として飛散させ、そして急冷凝固化させ自己組織化して得られた球状の粒子(ナノコンポジット粒子と称する)を変形させて得られたものである。したがって、本願発明に係る扁平状金属/合金微粒子は、ナノコンポジット粒子に由来する点で、特許文献6に記載されたものと全く異なる。
図6は、本発明に係る扁平状金属/ナノ合金微粒子を製造する際に用いられる扁平状ナノコンポジット粒状化装置の構成を概略的に示す図である。もっとも、扁平状ナノコンポジット粒子を得るに当たっては、例えば、スタンピング法等、他の方法、装置を用いることができ、必ずしも、図6の装置に限定されるものではない。
図6を参照すると、この装置は、上段の粒状化装置3と、下段の扁平化装置2とを有している。粒状化装置3において、粒状化室315は、上部が円筒状、下部がコーン状になっており、上部に蓋316を有する。蓋316の中心部には、ほぼ垂直に、ノズル314が挿入され、ノズル314の先端部が、粒状化室315に導かれている。ノズル314の先端の直下には、皿形回転ディスク317が設けられている。粒状化室315のコーン部分の下端には生成した粒子の排出管319が接続されている。ノズル314には、粒状化する金属を溶融する電気炉(高周波炉)312と、高周波加熱機313が接続されている。
電気炉312は、原料供給器311から原料の供給を受け、融解を行う。混合ガスタンク322、323、324で所定の成分に調整された雰囲気ガスは、配管により、粒状化室315の内部及び電気炉2の上部にそれぞれ供給される。混合ガスタンク322、323、324は、それぞれ異なるガス成分を供給する。例えば、水素、酸素、シラン、窒素、メタン、又は、硫化水素から選択させる1種類以上の活性ガス、アルゴンガスや窒素ガス等の不活性ガス、または、その混合ガスの何れかを供給する。
粒状化室315、排気装置329又は電気炉312の内圧は、弁325、326、327及び排気装置328によりそれぞれ制御される。電気炉312の内圧を大気圧より若干高めに、粒状化室315の内圧を大気圧より若干低めに維持すれば、電気炉312で溶融した金属は、差圧によりノズル314から皿形回転ディスク317上に供給される。供給された溶融金属は、皿形回転ディスク317による遠心力の作用で微細な液滴状になって飛散し、冷却されて固体粒子になる。生成した固体粒子は、排出管319から自動フィルタ320に供給され、分別され、微粒子回収装置321によって回収される。
高速回転する皿形回転ディスク317上に供給した場合は、その皿形の周縁位置における均一な遠心力を受け、粒の揃った小滴に分散して、飛散する。飛散した小滴は、雰囲気ガス中で急速に冷却し、自己組織化され、固化した小粒となって落下し、回収される。得られるコンポジット粒子は、1μm未満、または、1〜300nmの粒子である。このコンポジット粒子は、図2〜図5で、イメージとして示したように、個々の微小粒子が、点在物、或いは空隙などにより相互に隔離されたコンポジット構造を有する集合体である。なお、自己組織化とは、均一相である溶融物が、その分散、急速冷却固化過程で、自動的にコンポジット構造を形成することを言う。
皿形回転ディスク317の回転数が高くなるほど、得られるコンポジット粒子の径は小さくなる。内径35mm、深さ5mmの皿形回転ディスク317を用いた場合、平均粒径200μm以下の粒子を得るためには、毎分30,000回転以上とすることが望ましい。粒状化室315に供給する雰囲気ガスの温度は室温でよいが、長時間連続操業する場合には、溶融物の小滴の急冷効果を維持するため、粒状化室315の内部温度が100℃以下になるように、通気量を制御することが望ましい。
扁平化装置2は、プラズマ反応装置20と、冷却装置21とを含んでいる。プラズマ反応装置20は、粒状化装置3から供給されたコンポジット粒子を、プラズマ旋回流内でアルゴンイオンと衝突反応させて、ナノサイズに分解すると同時に、反応性のあるガス成分又は蒸気成分と接触させるプラズマ反応結晶化処理により、溶融ナノコンポジット粒子とする。
図7を参照すると、図示されたプラズマ反応装置20は、主トーチ30、副トーチ33、反応ガス供給手段34、35を有する。主トーチ30は、プラズマガスPLの供給手段、微粒子供給手段301及び陽極302を有している。副トーチ33は、プラズマガスPLの供給手段、及び、陽極331を有している。主トーチ30の陽極302と副トーチ33の陰極331との間にプラズマが発生すると、プラズマガスPLは、互いの中心軸に沿って放出され、交差する。プラズマガスPLは導電性であるため、副トーチ33の先端から主トーチ30の先端に至る導電路が形成される。
粒状化装置3から材料供給口301に供給されたコンポジット粒子は、プラズマ反応装置20のプラズマ反応結晶化処理により、溶融ナノコンポジット粒子となり、中心軸32に沿って放出される。その際、反応ガス供給手段34より、アルゴン等の不活性化反応ガスが放出されると、不活性化反応ガスは中心軸32に収束するように保護ガスとして作用する。プラズマガスPLは、プラズマガス流31として、中心軸32の放出流を取り巻くように旋回流出される。
反応ガスは、水素、酸素、シラン、窒素、メタン、又は、硫化水素から選択させる1種類以上の活性ガスとアルゴンガスの混合ガスと用いることが好ましい。又、混合ガスは、アルゴンに対し、活性ガスが各30vol%以内で混合されたものが好ましい。
上述のようにして、プラズマ反応装置20から、矢印F11の方向に放出され噴霧される溶融ナノコンポジット粒子を、その硬化前に、高速回転する回転盤22上に供給して扁平化するとともに、高速回転による遠心力を作用させて、小滴として飛散させ、ガス雰囲気との接触により急冷して扁平状ナノコンポジット粒子M1とする。この扁平状ナノコンポジット粒子M1は収容器22に堆積される。
本発明に係る導電ペーストは、電子部品において、その内部電極を構成するのに用いることができる。図8及び図9に図示された電子部品は、積層セラミックコンデンサであり、例えばBaTiO3系強誘電体材料等でなる誘電体の内部に、微小厚みT21の内部電極51を、微小厚みT22の誘電体層52を介して、複数層埋設した構造となっている。隣接する内部電極51,52は、互いに極性の異なる端子電極に導かれる。
図10を参照すると、別の電子部品の例が図示されている。この電子部品は、回路基板、半導体基板等でなる支持層7の上に、絶縁層53によって表面を被覆した電極51を設けたものである。この構造は、表面絶縁被覆配線として、種々の用途に適用することができる。電極51を構成する際、Ni、Cr、Ag、Cu、Au、Pt、Pd、Sn、In、Bi、Ga又はSbの群から、相対評価として、高融点のものと、低融点のものとを選択し、図6の粒状化装置を用いて高融点金属/合金微粒子と、低融点金属/合金微粒子の少なくとも2種を製造する。
そして、高融点金属/合金微粒子及び低融点金属/合金微粒子の少なくとも一方を扁平化した上で、両者を含有する導電ペーストを調製する。そして、この導電ペーストを支持層7の上に塗布し、熱処理する。
熱処理により、低融点金属/合金微粒子が溶けて高融点金属/合金微粒子と金属拡散結合し、その結果、金属成分が支持層7の表面に沈降して電極51を構成し、有機ビヒクル中の絶縁樹脂成分による絶縁層53が電極51の表面を覆う絶縁被覆メタライス配線が形成される。
絶縁樹脂は、エポキシ絶縁樹脂、アクリレート絶縁樹脂又はフェノール絶縁樹脂から選択された少なくとも1種を含む。ペースト化のための溶剤としては、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート、ブチルセロソルブ、メチルイソブチルケトン、トルエン、または、キシレンのような公知の有機溶媒を使用することができる。
図10に示した技術の適用例としては、液晶ディスプレイ、パーソナルコンピュータ、カーナビゲーション、携帯電話機、積層電子装置、太陽電池、太陽光発電装置、発光ダイオード、発光装置、照明装置、信号灯、ゲーム機、デジタルカメラ、テレビジョン受像機、DVDプレイヤー、電子手帳、電子辞書、ハードディスクレコーダ、携帯情報端末(PDA)、ビデオカメラ、プリンタ、プラズマディスプレイ、ラジオ等における絶縁被覆メタライズ配線を例示することができる。
図8〜図10に示した電子部品を製造するには、セラミック・グリーン・シートの少なくとも一面上に、本発明に係る導電ペーストをグラビア印刷し、その後、焼成する。グラビア印刷にあたっては、図11に図示するように、容器71の内部に溜められた導電性ペースト72を、矢印R1の方向に回転するインクローラ70の外周面に付着させて吸い上げるとともに、インクローラ70の外周面に付着している導電性ペースト72を、矢印R2の方向に回転する版ローラ73の外周面に移す。版ローラ73の外周面に付着している導電性ペースト72のうち、凹部731に付着している導電性ペースト72は残し、凸部732に付着している導電性ペースト72は、例えば、ドクターブレード74によってかき落とす。
そして、版ローラ73と、矢印R3の方向に回転する加圧ローラ77との間を通って、回転方向R2,R3と一致する矢印F1の方向に送られるセラミック・グリーン・シート75に対して、凹部731に残っていた導電性ペースト72が転写される。凹部731のパターンは、電極パターン(電極の群)に対応しており、したがって、セラミック・グリーン・シート75には、電極パターン76が塗布される。
上述のようにして、電極パターン76が付与されたセラミック・グリーン・シート75は、乾燥工程、切断工程、積層工程等に付される。そして、更に、個品化工程、焼成工程、バレル研磨工程、端子電極等、周知の製造プロセスを経て、完成品たる積層セラミックコンデンサが得られる。
ここで、本発明に係る導電性微粉末は、図1〜図5を参照して説明したように、扁平状金属/合金微粒子1からなり、扁平状金属/合金微粒子1は、母材111にナノ粒子112を混合または生成させたナノコンポジット構造を有するから、この導電性微粉末を有機ビヒクルに分散させて導電性ペースト72を調製して、図8〜図10に示した電極51を形成した場合、偏析のない均一組成をもつ高品質の電極51を形成することができる。この点、金属単体、合金および金属化合物が、導電性薄膜内で互いに分離した状態で存在する従来技術と異なる。
しかも、導電性微粉末は、扁平状金属/合金微粒子1を含むから、導電性微粉末を、有機ビヒクルと混合して導電性ペースト72を調製し、この導電性ペースト72を用い、図11に示したように、セラミック・グリーン・シート75上に電極パターン76をグラビア印刷した場合、その印圧によって、導電性微粉末を構成する扁平状金属/合金微粒子1の面方向は、自然と、セラミック・グリーン・シート75の面方向と実質的に同じ方向に向けられる。
このため、図8及び図9に示した電子部品にあっては、内部電極51の厚みT21を薄くすることができるとともに、内部電極51における導電性微粉末の充填率を高めることができ、その結果、高いカバレッジを維持でき、焼成時の電極切れを抑制することができる。
更に、図1を参照して説明したように、扁平状金属/合金微粒子1は、最大厚みT11が50nm以下で、最大差し渡し径D1が最大厚みT11の2倍以上であるから、例えば、厚みT21(図8、図9参照)が、0.3μm程度の微小厚みの内部電極51であっても、数個の扁平状金属/合金微粒子1を重ねた構造をもつ内部電極51を形成することができる(図9参照)。このため、内部電極51が薄層化されても、電極切れが生じにくい。
本発明に係る導電性ペースト72を用いて、電子部品の内部電極51を形成する場合、導電性ペースト72は、セラミック・グリーン・シート75とともに焼成される。
ここで、最大厚みが50nm以下の領域は、量子サイズ効果で代表される微細サイズ効果が起こり、ナノサイズの金属だけでは、低融点化現象が生じてしまい、金属・金属化合物特性である融点の低下を招く領域である。よって、ナノサイズの金属だけ内部電極51を構成した場合は、微細サイズ効果による低融点化を招き、セラミック・グリーン・シート75との焼成温度の違いから、内部電極51の電極切れ等、電極破壊を招いてしまう恐れがある。
本発明では、この問題を解決する手段として、扁平状金属/合金微粒子をナノコンポジット構造した。ナノコンポジット構造とすることによって、その溶融温度を調整することが可能になり、極薄層の内部電極51であっても、電極切れを起こすことなく、形成することが可能になる。例えば、セラミック・グリーン・シート75として、低温同時焼成セラミック(LTCC)を用いた場合、その焼結温度である900℃前後の温度でも、内部電極51を構成する材料が、溶解しないような溶融温度に設定することが可能である。
また、内部電極構造の場合、導電性ペースト72は、その周囲が、セラミック・グリーン・シート75の壁面によって閉じられているから、導電性ペースト72が焼結する際に発生する応力が、そのままセラミック・グリーン・シート75の壁面にストレスとして加わり、セラミック・グリーン・シート75の壁面に亀裂や、クラックが発生することが懸念される。
本発明では、導電性ペースト72は、ナノコンポジット構造の金属/合金微粒子1を含有する。ナノコンポジット構造のもとでは、導電性ペースト72の焼結時に、扁平状金属/合金微粒子1における柱状晶の生成が抑制され、等軸晶化が促進される。このため、扁平状金属/合金微粒子1から、セラミック層に加わるストレスが緩和され、セラミック層に亀裂やクラックが発生するのを回避することができる。
本発明に係る導電性微粉末は、扁平状金属/合金微粒子1を含むから、グラビア印刷を適用するのに適している。もっとも、スクリーン印刷への適用を排除する趣旨ではない。
本発明に係る扁平状金属/合金微粒子1、導電性ペースト72は、電子部品に広く用いることができる。既に、図10を参照して説明したように、例えば、平面電極を形成する場合であっても適用することができる。
勿論、積層セラミックコンデンサで代表される積層電子部品における内部電極51への適用は重要な用途ではあるが、その場合でも、積層セラミックコンデンサに限らず、積層アクチュエータ、積層インダクタ、積層インターポーザ、積層複合部品等、様々な用途に適用することができる。
以上、好ましい実施例を参照して本発明を詳細に説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、当業者であれば、その基本的技術思想および教示に基づき、種々の変形例を想到できることは自明である。
1 扁平状金属/合金微粒子
111 母材組織
112 ナノ粒子
上述したナノコンポジット構造の扁平状金属/合金微粒子1は、具体的には、溶融金属を遠心力場で微細液滴状として飛散させ、そして急冷凝固化させ自己組織化して得られた球状の粒子(ナノコンポジット粒子と称する)を変形させて得られたものである。したがって、本願発明に係る扁平状金属/合金微粒子は、ナノコンポジット粒子に由来する点で、特許文献に記載されたものと全く異なる。
電気炉312は、原料供給器311から原料の供給を受け、融解を行う。混合ガスタンク322、323、324で所定の成分に調整された雰囲気ガスは、配管により、粒状化室315の内部及び電気炉312の上部にそれぞれ供給される。混合ガスタンク322、323、324は、それぞれ異なるガス成分を供給する。例えば、水素、酸素、シラン、メタン、又は、硫化水素から選択された1種類以上の活性ガス、アルゴンガスや窒素ガス等の不活性ガス、または、その混合ガスの何れかを供給する。
粒状化室315、排気装置329又は電気炉312の内圧は、弁325、326、327及び排気装置328によりそれぞれ制御される。電気炉312の内圧を大気圧より若干高めに、粒状化室315の内圧を大気圧より若干低めに維持すれば、電気炉312で溶融した金属は、差圧によりノズル314から皿形回転ディスク317上に供給される。供給された溶融金属は、皿形回転ディスク317による遠心力の作用で微細な液滴状になって飛散し、冷却されて固体粒子になる。生成した固体粒子は、排出管319から扁平化装置2に供給される。
図7を参照すると、図示されたプラズマ反応装置20は、主トーチ30、副トーチ33、反応ガス供給手段34、35を有する。主トーチ30は、プラズマガスPLの供給手段、微粒子供給手段301及び陽極302を有している。副トーチ33は、プラズマガスPLの供給手段、及び、陰極331を有している。主トーチ30の陽極302と副トーチ33の陰極331との間にプラズマが発生すると、プラズマガスPLは、互いの中心軸に沿って放出され、交差する。プラズマガスPLは導電性であるため、副トーチ33の先端から主トーチ30の先端に至る導電路が形成される。
反応ガスは、水素、酸素、シラン、メタン、又は、硫化水素から選択させる1種類以上の活性ガスと、アルゴンガスの混合ガスと用いることが好ましい。又、混合ガスは、アルゴンに対し、活性ガスが各30vol%以内で混合されたものが好ましい。
上述のようにして、プラズマ反応装置20から、矢印F11の方向に放出され噴霧される溶融ナノコンポジット粒子を、その硬化前に、高速回転する回転盤21上に供給して扁平化するとともに、高速回転による遠心力を作用させて、小滴として飛散させ、ガス雰囲気との接触により急冷して扁平状ナノコンポジット粒子M1とする。この扁平状ナノコンポジット粒子M1は収容器22に堆積される。

Claims (8)

  1. 扁平状の金属/合金微粒子を含む導電性微粉末であって、
    前記扁平状金属/合金微粒子は、母材に結晶もしくは非結晶のナノ粒子を混合または生成させたナノコンポジット構造を有し、最大厚みが50nm以下で、最大差し渡し径が前記厚みの2倍以上である、
    導電性微粉末。
  2. 請求項1に記載された導電性微粉末であって、グラビア印刷用である導電性微粉末。
  3. 請求項1に記載された導電性微粉末であって、前記母材及び前記ナノ粒子は、単一金属、合金、酸化物、硫化物、珪化物、炭化物又は塩化物の何れかを有するナノコンポジット構造である、導電性微粉末。
  4. 請求項3に記載された導電性微粉末であって、前記母材及び前記ナノ粒子は、Ni、Cr、Ag、Cu、Au、Pt、PdSn、In、Bi、Ga又はSbの群から選択された少なくても1種を含む、導電性微粉末。
  5. 導電性微粉末と、有機ビヒクルとを含む導電性ペーストであって、
    前記導電性微粉末は、請求項1乃至4の何れかに記載されたものでなり、前記有機ビヒクル中に分散されている、
    導電性ペースト。
  6. 電極を有する電子部品であって、
    前記電極は、請求項1乃至5の何れかに記載された導電性微粉末の焼結体を含むナノコンポジット構造を有する、電子部品。
  7. 請求項6に記載された電子部品であって、前記内部電極は、複層であり、それぞれは、前記セラミック素体の内部に層状に埋設されている、電子部品。
  8. 電子部品を製造する方法であって、
    セラミック・グリーン・シートの少なくとも一面上に、導電ペーストをグラビア印刷する工程を含み、
    前記導電性ペーストは、請求項5に記載されたものでなる、
    方法。
JP2012064176A 2012-03-21 2012-03-21 導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品 Active JP5124691B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012064176A JP5124691B1 (ja) 2012-03-21 2012-03-21 導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品
US13/795,285 US20130250481A1 (en) 2012-03-21 2013-03-12 Conductive fine powder, conductive paste and electronic component
SG2013018155A SG193728A1 (en) 2012-03-21 2013-03-12 Conductive fine powder, conductive paste and electronic component
EP13275071.2A EP2642492A1 (en) 2012-03-21 2013-03-19 Conductive fine powder, conductive paste and electronic component
KR1020130029915A KR20130107248A (ko) 2012-03-21 2013-03-20 도전성 미분말, 도전성 페이스트 및 전자부품
TW102109788A TWI626662B (zh) 2012-03-21 2013-03-20 導電性微粉末、導電性糊、電子零件及其製造方法
CN201310091341XA CN103325434A (zh) 2012-03-21 2013-03-21 导电性微粉末、导电性浆料及电子部件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012064176A JP5124691B1 (ja) 2012-03-21 2012-03-21 導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5124691B1 JP5124691B1 (ja) 2013-01-23
JP2013196967A true JP2013196967A (ja) 2013-09-30

Family

ID=47692898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012064176A Active JP5124691B1 (ja) 2012-03-21 2012-03-21 導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130250481A1 (ja)
EP (1) EP2642492A1 (ja)
JP (1) JP5124691B1 (ja)
KR (1) KR20130107248A (ja)
CN (1) CN103325434A (ja)
SG (1) SG193728A1 (ja)
TW (1) TWI626662B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015076518A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 有限会社 ナプラ 接合部及び電気配線
JP2019186519A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層型キャパシタ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9536632B2 (en) * 2013-09-27 2017-01-03 Sunpower Corporation Mechanically deformed metal particles
JP6029222B1 (ja) 2015-07-08 2016-11-24 有限会社 ナプラ 金属粒子、ペースト、成形体、及び、積層体
CN112584968A (zh) * 2018-08-08 2021-03-30 库普利昂公司 高温焊剂及由其形成的连接部
WO2020132753A1 (es) * 2018-12-26 2020-07-02 Universidad Técnica Federico Santa María Método para obtener aleaciones metálicas a partir de un conjunto de materias primas
CN114520067B (zh) * 2020-11-20 2024-04-05 常州明耀半导体科技有限公司 一种导电浆料及透明显示装置
KR20230008405A (ko) * 2021-07-07 2023-01-16 삼성전기주식회사 커패시터 부품 및 커패시터 부품의 제조 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2778762A (en) * 1948-11-11 1957-01-22 Technograph Printed Circuits L Electric capacitor and method of making same
US6933331B2 (en) * 1998-05-22 2005-08-23 Nanoproducts Corporation Nanotechnology for drug delivery, contrast agents and biomedical implants
JP3534999B2 (ja) * 1997-12-19 2004-06-07 京セラ株式会社 導電性ペースト
JPH11310806A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 導電ペースト用銅銀複合粉の製造方法
JP2005105376A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 銀微粒子及びその製造方法
JP4517230B2 (ja) * 2004-08-31 2010-08-04 三菱マテリアル株式会社 金属微粒子含有組成物、およびその用途
KR100633846B1 (ko) * 2005-03-23 2006-10-13 삼성전기주식회사 도전성 배선재료, 배선기판의 제조방법 및 배선기판
JP5180588B2 (ja) * 2005-12-22 2013-04-10 ナミックス株式会社 熱硬化性導電ペースト及びそれを用いて形成した外部電極を有する積層セラミック部品
JP5047864B2 (ja) * 2008-04-04 2012-10-10 Dowaエレクトロニクス株式会社 微小銀粒子を含有する導電性ペースト及び硬化膜
JP5574395B2 (ja) * 2008-04-04 2014-08-20 国立大学法人東北大学 複合材料及びその製造方法
JP5323461B2 (ja) * 2008-12-03 2013-10-23 福田金属箔粉工業株式会社 導電塗料用の片状金属微粉末及びその製造方法
JP2011021255A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Applied Nanoparticle Laboratory Corp 3金属成分型複合ナノ金属ペースト、接合方法及び電子部品
JP5253351B2 (ja) * 2009-10-20 2013-07-31 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品およびその製造方法、積層セラミック電子部品用の扁平状導電性微粉末ならびに積層セラミック電子部品用の扁平状導電性微粉末分散液
JP5858395B2 (ja) * 2010-03-31 2016-02-10 日本ケミコン株式会社 金属化合物ナノ粒子とカーボンの複合体の製造方法
JP4790089B2 (ja) * 2011-01-24 2011-10-12 有限会社ナプラ 導電性組成物及び電子デバイスの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015076518A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 有限会社 ナプラ 接合部及び電気配線
JP2019186519A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層型キャパシタ
JP7332085B2 (ja) 2018-04-10 2023-08-23 サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド. 積層型キャパシタ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI626662B (zh) 2018-06-11
JP5124691B1 (ja) 2013-01-23
CN103325434A (zh) 2013-09-25
US20130250481A1 (en) 2013-09-26
KR20130107248A (ko) 2013-10-01
EP2642492A1 (en) 2013-09-25
TW201344705A (zh) 2013-11-01
SG193728A1 (en) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124691B1 (ja) 導電性微粉末、導電性ペースト及び電子部品
KR101660673B1 (ko) 전극 재료
KR101334156B1 (ko) 가스분사법을 이용한 비정질 합금 분말의 제조방법
JP3640511B2 (ja) ニッケル超微粉
JP5253351B2 (ja) 積層セラミック電子部品およびその製造方法、積層セラミック電子部品用の扁平状導電性微粉末ならびに積層セラミック電子部品用の扁平状導電性微粉末分散液
JP4425888B2 (ja) コンポジット構造を有するナノ球状粒子、粉末、及び、その製造方法
JP2010084199A (ja) Ni−W系合金微粒子の製造方法並びにNi−W合金微粒子の製造方法
JP2008038163A5 (ja)
JP2009059648A (ja) 導体パターン用導電性組成物、それを用いた電子デバイス、及び電子デバイスの製造方法。
JP2007067058A (ja) 電子部品の集合体の製造方法および電子部品の集合体
JP2678841B2 (ja) 微粒子分散ぺースト及びこれを用いた金属膜の製造方法
JP2009079269A (ja) 導電性ペースト用銅粉およびその製造方法、並びに、導電性ペースト
JP6357271B1 (ja) 柱状導体構造
TWI755565B (zh) 銀粉及其製造方法
JP5942791B2 (ja) ニッケル粉末の製造方法
JP4790089B2 (ja) 導電性組成物及び電子デバイスの製造方法
JP5139386B2 (ja) コンポジット構造を有するナノ球状粒子、粉末、及び、その製造方法
JP4155457B2 (ja) 複合粒子の製造方法及び複合誘電体材料の製造方法
JP2012031008A (ja) 導電層付きセラミック体、およびセラミックスと金属との接合体
JP6185353B2 (ja) 回路基板と、その製造方法
JP2012117088A (ja) 微粒子およびその製造方法
JP2018168458A (ja) 銀粉、銀粉の製造方法、ペースト状組成物、接合体の製造方法および銀膜の製造方法
JP2011246318A (ja) セラミックス体、金属層付きセラミックス部材、およびセラミックス体の製造方法
JP2015214742A (ja) 多結晶金属粒子、及び、導電性ペースト

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5124691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250