JP2013032849A - 電動膨張弁 - Google Patents

電動膨張弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2013032849A
JP2013032849A JP2012240809A JP2012240809A JP2013032849A JP 2013032849 A JP2013032849 A JP 2013032849A JP 2012240809 A JP2012240809 A JP 2012240809A JP 2012240809 A JP2012240809 A JP 2012240809A JP 2013032849 A JP2013032849 A JP 2013032849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
output shaft
electric expansion
valve
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012240809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5580868B2 (ja
Inventor
Ming Lv
リュイ,ミン
Caiyi Zhan
ジャン,ツァイィー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Sanhua Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Sanhua Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Sanhua Co Ltd filed Critical Zhejiang Sanhua Co Ltd
Publication of JP2013032849A publication Critical patent/JP2013032849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5580868B2 publication Critical patent/JP5580868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/047Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • F25B41/35Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators by rotary motors, e.g. by stepping motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】磁気ローターが軸方向力を受けずに、磁気ローターをより円滑に回動させることを実現できる電動膨張弁を提供すること。
【解決手段】磁気ローターと、シャフトとを含む電動膨張弁において、出力軸をさらに含み、磁気ローターは出力軸に被せて固定され、出力軸とシャフトが軸方向に滑り接続され、かつ円周方向に伝動接続され、磁気ローターの内部にナットが設置され、ナットとシャフトのネジが伝動接続されており、ナットの外部にスプリングレールが設置され、スプリングレールに滑りリングが滑り設けられ、出力軸の上部にストップロッドが固定して設けられ、ストップロッドは磁気ローターの回転端面に設置された貫通穴を通って、磁気ローター内部に入り込んで滑りリングに接触することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明はバルブ技術に関し、特に電動膨張弁に関するものである。
従来の電動膨張弁はステッピングモータの原理を利用して、コイルにより磁気ローター部品を駆動して正逆方向に回動させ、磁気ローター部品の回転運転をシャフトの上下運動に変換し、シャフトによりそれに接続されたニードル弁を動かして上昇や降下を行い、電動膨張弁の流量の大きさを制御する。
従来技術において、ストップロッドと、滑りリングと、スプリングレールとは、いずれも磁気ローターの外部に設置されるため、電動膨張弁の体積が非常に大きい。また磁気ローターとシャフトは射出成形により一緒に固定して接続される。
使用において、一般的に二つの方案を採用し、一つは磁性体をシャフトと一緒に動かせるが、運動中に磁性体とコイルとの相対的な位置が変化してしまうため、磁性能を十分に発揮することに影響を与える。一方、もう一つは磁性体に対して一つの軸方向に移動できる制限機構を加えて、このように、磁気ローターは、同時に位置決めばねにより生じる位置決めるために下向きのばね圧力と、ニードル弁がシャフトにより伝達した下向きの軸方向力とを受けて、磁気ローターはこれら二つの力の作用で、磁気ローターの摩擦抵抗が大きくなり、円滑性が悪化しつつスチック現象を発生しやすくなり、また、磁気ローターの製造に対して同軸度の精度に要求が高いことである。
特許文献1に開示された電動膨張弁は、ストップロッドと、滑りリングと、スプリングレールとを磁気ローターの内側に設置しているが、以下のような欠点が存在する。即ち、磁気ローターはシャフトの軸方向に固定的に接続され、磁気ローターは相変わらずニードル弁がシャフトにより伝達した下向きの軸方向力を受けるため、磁気ローターの円滑性が悪いことである。ストップロッドと磁気ローターとを一体に射出成形するため、止める過程において、磁気ローター上の磁粉が脱落しやすく、同時に、ストップロッドと滑りリングとの係合の余裕が比較的に小さいことである。滑りリングとスプリングレールが弁座から突出された円柱部位に取り付けられており、弁座が引張り加工により成形されるため、弁座の突出する円柱部位の同軸度を確保することが困難である。また、弁座コアの用量が多すぎて、騒音が発生しやすくなる。
特開2006−348962号公報
そこで、本発明は、磁気ローターが軸方向力を受けずに、磁気ローターをより円滑に回動させることを実現できる電動膨張弁を提供することを課題とする。
本発明の他の課題は、以下の記載により明らかとなる。
上記課題は、以下の各発明によって解決される。
請求項1記載の発明は、磁気ローターと、シャフトとを含む電動膨張弁において、
出力軸をさらに含み、前記磁気ローターは前記出力軸に被せて固定され、前記出力軸と前記シャフトが軸方向に滑り接続され、かつ円周方向に伝動接続され、
前記磁気ローターの内部にナットが設置され、前記ナットと前記シャフトのネジが伝動接続されており、前記ナットの外部にスプリングレールが設置され、前記スプリングレールに滑りリングが滑り設けられ、
前記出力軸の上部にストップロッドが固定して設けられ、前記ストップロッドは前記磁気ローターの回転端面に設置された貫通穴を通って、前記磁気ローター内部に入り込んで前記滑りリングに接触することを特徴とする電動膨張弁である。
請求項2記載の発明は、ナット位置決め座をさらに含み、前記ナット位置決め座は、前記電動膨張弁の弁座に固定して設けられ、
前記ナットは円柱型であり、前記ナットの下部が前記ナット位置決め座に固定して設けられて、前記ナット上部の円柱の表面に前記スプリングレールが被せて設けられ、前記スプリングレールに前記滑りリングが滑り設けられ、
前記ナットの内部に第一ガイド段と雌ねじ段が順次に設置され、前記出力軸の下端又は前記シャフトの上端は、前記第一ガイド段内に貫通に設けられて、前記ナットの先端が前記出力軸の支持面に当接し、前記雌ねじ段が前記シャフトのネジに伝動接続されることになることを特徴とする請求項1記載の電動膨張弁である。
請求項3記載の発明は、前記電動膨張弁の弁座に固定して設けられる支持座と、
前記ナットと前記スプリングレールとの間に設置される支持カバーとをさらに含み、
前記支持カバーの下部は前記支持座に固定して設けられて、前記支持カバーの内部に前記ナットが固定して設けられて、前記支持カバーの外表面に前記スプリングレールが被せて設けられ、前記スプリングレールに前記滑りリングが滑り設けられ、
前記出力軸の下端又は前記シャフトの上端は前記支持カバー内の上部に貫通に設けられ、前記支持カバーの先端が前記出力軸の支持面に当接し、前記ナットが前記シャフトのネジに伝動接続されることを特徴とする請求項1記載の電動膨張弁である。
請求項4記載の発明は、前記ナットの内部に第二ガイド段がさらに設けられ、前記第二ガイド段は前記雌ねじ段の下に位置しており、
前記電動膨張弁は、前記シャフトの下部に固定して設けられる減摩具と、前記第二ガイド段内に設置されたニードル弁接続ケージとをさらに含み、
前記ニードル弁接続ケージの上部の内表面が前記減摩具の外部に当接して、前記ニードル弁接続ケージの下部が前記電動膨張弁のニードル弁に固定的に接続され、
前記ニードル弁接続ケージの内部にニードル弁バネが設置され、前記ニードル弁バネの上端は前記減摩具に接触し、前記ニードル弁バネの下端は前記ニードル弁に接触することを特徴とする請求項2記載の電動膨張弁である。
請求項5記載の発明は、ニードル弁ブッシュを更に含み、前記ニードル弁ブッシュは前記シャフトと前記電動膨張弁のニードル弁とを軸方向に固定的に接続し、
前記シャフトと前記ニードル弁との接続端に円柱形穴が設置されており、前記円柱形穴の中に順次にボールとニードル弁バネとが設置され、前記ニードル弁バネが前記ニードル弁に接触し、
前記ニードル弁ブッシュが前記円柱形穴の端口に固定して設けられるため、前記シャフトと前記ニードル弁とを軸方向に固定的に接続することを特徴とする請求項3記載の電動膨張弁である。
請求項6記載の発明は、弁座コアをさらに含み、前記弁座コアは真ん中に貫通穴を設置する凸台であり、前記弁座コアの貫通穴の両端口にそれぞれ面取りが設置されて、
前記弁座コアの凸台の先端が前記電動膨張弁の弁座の貫通穴を通って、前記電動膨張弁の流体の流入用接続管と固定的に接続され、前記弁座コアの凸台の台座端の端口は前記電動膨張弁のニードル弁に合わせて配合することを特徴とする請求項1記載の電動膨張弁である。
請求項7記載の発明は、位置決めバネをさらに含み、前記位置決めバネの上部が前記電動膨張弁の弁ケージの先端に接触し、
前記出力軸の上部に凹溝が設置されて前記位置決めバネの下部が前記凹溝に挿入されて前記出力軸に接触することを特徴とする請求項2記載の電動膨張弁である。
請求項8記載の発明は、上部が前記電動膨張弁の弁ケージの先端に固定して設けられる芯軸と、
前記芯軸の外部に被せて設けられる位置決めバネとをさらに含み、
前記位置決めバネの上部が前記弁ケージの先端に接触し、前記位置決めバネの下部が前記出力軸に接触し、
前記出力軸の上部に突き出ている凹槽が設置され、前記芯軸の下部が前記凹槽に挿入され前記出力軸と滑り接続されて、前記位置決めバネが前記凹槽の外部に被せて設けられることを特徴とする請求項1又は3記載の電動膨張弁である。
本発明に係る電動膨張弁によれば、出力軸とシャフトが軸方向に滑り接続され、かつ円周方向に伝動接続されることにより、磁気ローターはシャフトにより伝達された軸方向力を受けず、磁気ローターを円滑に回転することができる。
本発明の実施例2に係る電動膨張弁の構造模式図 本発明の実施例2に係る電動膨張弁におけるナットの構造模式図 本発明の実施例3に係る電動膨張弁の構造模式図
以下、図面を参照するとともに具体的な実施例により、本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1
本発明は電動膨張弁を提供し、磁気ローターと、シャフトとを含み、そのうち、出力軸をさらに含み、前記磁気ローターは前記出力軸に被せて設けられ、前記出力軸と前記シャフトが軸方向に滑り接続され、かつ円周方向に伝動接続される。
そのうち、出力軸とシャフトとを接続する形態は以下のようである。
方案1では、出力軸の下端又はシャフトの上端に非円形の穴が設置され、シャフトの上端又は出力軸の下端に穴に対応する柱体が設置されており、柱体が穴に挿入される。方案1において、出力軸の下端の直径はシャフトの上端の直径より大きいと、出力軸の下端に非円形穴が設置され、シャフトの上端に当該穴に対応する柱体が設置されており、当該柱体が穴に挿入される。
使用において、磁気ローターにより出力軸を動かし回転させると、出力軸は下端の非円形穴を介し当該穴に挿入されたシャフトを動かし回転させる。シャフトは回転においてナットと螺合して軸線方向に沿って移動し、シャフトの上端の柱体が出力軸の下端の非円形穴内に自由にスライドすることができ、軸方向力を出力軸に伝達させない。したがって、磁気ローターは軸方向に移動することがなく、磁気ローターは回転運動しかしない。
逆に、出力軸の下端の直径がシャフトの上端の直径より小さければ、シャフトの上端に非円形の穴が設置され、出力軸の下端に当該穴に対応する柱体が設置される。
または、方案2では、出力軸の下端または前記シャフトの上端にシュートが設置されて、前記シャフトの上端または出力軸の下端に前記シュートに対応するスライドブロックが設置されており、前記スライドブロックが前記シュートに挿入される。方案2において、出力軸の下端の直径がシャフトの上端の直径より大きいと、出力軸の下端にシュートが設置され、シャフトの上端に当該シュートに対応するスライドブロックが設置されて、当該スライドブロックがシュートに挿入される。逆に、出力軸の下端の直径がシャフトの上端の直径より小さいと、シャフトの上端にシュートが設置され、出力軸の下端に当該シュートに対応するスライドブロックが設置される。方案2における出力軸とシャフトとの運行プロセスは方案1と同様であるため、ここで贅言しない。
または、方案3では、出力軸の下端またはシャフトの上端の穴にキー溝が設置され、シャフトの上端または出力軸の下端にキーが固定して設けられて、キーとキー溝とが遊びを有して嵌め合わされる。方案3において、出力軸の下端の直径がシャフトの上端の直径より大きいと、出力軸の下端の穴にキー溝が設置され、シャフトの上端に当該キー溝に対応するキーが固定して設けられて、当該キーがキー溝に挿入される。逆に、出力軸の下端の直径がシャフトの上端の直径より小さいと、シャフトの上端の穴にキー溝が設置され、出力軸の下端に当該キー溝に対応するキーが固定して設けられる。
本発明の実施例1に係る電動膨張弁は、磁気ローターを出力軸に固定的に接続することにより、出力軸とシャフトとが軸線の方向に滑り接続されており、円周方向に伝動接続される。シャフトにより接続されたニードル弁は圧力の作用で上向きに僅かに移動する。出力軸とシャフトとが軸線の方向に滑り接続されると、シャフトと出力軸とを軸線の方向に相対的に移動することができるので、出力軸とシャフトとの間にトルクしか伝達せず、軸方向力を伝達しないため、磁気ローターとシャフトとの分離を実現することができる。磁気ローターは再びシャフトにより伝達された軸方向力を受けずに、磁気ローターの円滑性を増強し、電動膨張弁の安定性を高める。
前記の技術方案に基づき、電動膨張弁はさらに次のように構成されてもよい。
即ち、磁気ローターの内部にナットが設置され、ナットとシャフトのネジが伝動接続されており、ナットの外部にスプリングレールが設置され、スプリングレールに滑りリングが滑り設けられる。出力軸の上部にストップロッドが固定して設けられ、ストップロッドは磁気ローターの回転端面に設置された貫通穴を通って、磁気ローター内部に入り込んで滑りリングに接触する。
ナットを磁気ローターの内部に設置し、スプリングレールをナットの外部に設置することにより、スプリングレールと滑りリングとの取り付けをより堅固にさせる。同時に、電動膨張弁の構造を簡素化させ、組み立てにさらに便利になるように、かつ電動膨張弁の長さを短縮して、電動膨張弁の小型化が実現できる。同時に、ストップロッドを出力軸に固定して、磁気ローターの回転端面に設置された貫通穴を通って磁気ローターの内部に入り込むことにより、磁気ローターをストップロッドから分離させて、ストップロッドを取り付けやすくすることができ、衝突による磁気ローターの磁粉の脱落を防止でき、ストップロッドの信頼性を向上させる。
前記の技術方案に基づき、電動膨張弁は弁座コアをさらに含む。当該弁座コアは真ん中に貫通穴を設置する凸台であり、弁座コアの貫通穴の両端口にそれぞれ面取りが設置されている。弁座コアの凸台の先端が電動膨張弁の弁座の貫通穴を通って、電動膨張弁の流体の流入用接続管と固定的に接続され、弁座コアの凸台の台座端の端口は前記電動膨張弁のニードル弁に合わせて配置される。
電動膨張弁の使用において、ニードル弁の駆動は電動膨張弁を通った流体の流量の大きさを制御する。ニードル弁を開けると、流体の流入用接続管から送り込まれた流体は、急激に変化する断面面積を流れることにより騒音が発生する。弁座コアを設置することにより弁座と流体の流入用接続管とを接続し、弁座コアの貫通穴の両端口にそれぞれ面取りを設置することで、流体の流入用接続管と弁座とを連通しやすくすることができる。弁座コアにおける貫通穴に面取りが設けられているため、流体が流れる断面を緩めに移行して、騒音をなくす効果が実現できる。
実施例2
図1は本発明の実施例2に係る電動膨張弁の構造模式図であり、図2は本発明の実施例2に係る電動膨張弁におけるナットの構造模式図である。図1、図2に示すように、本発明の実施例2は前記実施例1の基礎に基づくものであり、区別として、下記のようになる。
本発明の実施例2に提供される電動膨張弁はさらに以下のようなものを含む。
ナット位置決め座11は、電動膨張弁の弁座1に固定して設けられる。ナット6は円柱型であり、ナット6の下部がナット位置決め座11に固定して設けられて、ナット6上部の円柱の表面にスプリングレール10が被せて設けられ、スプリングレール10に滑りリング9が滑り設けられる。
ナット6の内部に第一ガイド段61と雌ねじ段62が順次に設置され、出力軸5の下端は第一ガイド段61内に貫通に設けられて、ナット6の先端が出力軸5の支持面51に当接し、雌ねじ段62がシャフト4のネジに伝動接続されることになる。
本発明の実施例2は、出力軸5の下端の直径がシャフト4の上端の直径より大きい場合を例として、本発明についてさらに説明する。
出力軸5の下端が第一ガイド段61内に貫通に設けられ、シャフト4が出力軸5の中に挿入される。動作プロセスにおいて、第一ガイド段61は出力軸5に対してガイド位置決めの役割を果たすため、出力軸5を第一ガイド段61内で回転させることができ、出力軸5の偏向が生じることを防ぐ。
ナット6の先端が出力軸5の支持面51に当接され、磁気ローター3が回転すると、出力軸5はナット6に対して回転できるので、出力軸5に対するナット6の支持作用を実現する。ナット6の雌ねじ段62とシャフト4のネジとは伝動接続され、シャフト4の回転において、シャフト4のネジがナット6の雌ねじ段62に螺合するため、シャフト4は軸線の方向に往復に移動するようになる。
また、出力軸5の下端の直径がシャフト4の上端の直径より小さいと、シャフト4の上端が第一ガイド段61内に貫通に設けられ、出力軸5がシャフト4に挿入される。第一ガイド段61によりシャフト4に対してガイド位置決めを行い、従ってシャフト4に挿入された出力軸5に対してガイド位置決めすることが実現される(図示せず)。当該技術方案も本発明の保護範囲に属し、当業者は予知すべきである。
具体的に言えば、弁座1と弁ケージ2とを一緒に固定的に接続することにより、電動膨張弁の弁本体が形成され、当該弁本体の外部にコイルが設けられ(図示せず)、弁座1に流体の流入用接続管18と流体の流出用接続管19が取り付けられている。コイルに通電すると弁本体内部に設置された磁気ローター3を駆動して回転させる。
磁気ローター3と出力軸5とは固定的に接続され、出力軸5とシャフト4とは軸線の方向に滑り接続され、かつ円周方向に伝動接続される。例えば、本発明の実施例2は、出力軸5の下端に非円形の穴52が設置され、シャフト4の上端に当該穴52に対応する柱体41が設置されており、当該柱体41が穴52に挿入されることにより、出力軸5とシャフト4が軸線の方向に滑り接続され、かつ円周方向に伝動接続されることが実現できる。
ストップロッド7は出力軸5に固定して設けられ、磁気ローター3の回転端面に設置された貫通穴を通って、磁気ローター3の内部に入り込んで滑りリング9に接触する。ナット6は磁気ローター3の内部に設置される。ナット6は円柱型であってもよく、ナット6の下部がナット位置決め座11に固定して設けられており、ナット6を固定するためのナット位置決め座11が弁座1に固定して設けられることにより、ナット6を電動膨張弁に固定することが実現できる。
ナット6の上部の円柱表面にスプリングレール10が被せて設けられ、スプリングレール10に滑りリング9が滑り設けられることにより、ストップロッド7と滑りリング9とをお互いに係合することが実現でき、磁気ローター3の回転ストロークを制御できる。
具体的には、磁気ローター3が回転すると、ストップロッド7を動かして一緒に回転させ、ストップロッド7が滑りリング9を動かせてスプリングレール10に沿って回転する。スプリングレール10は一定の長さ範囲を有するため、従って、滑りリング9がスプリングレール10に沿って先端部(或いは底部)まで回転すると、滑りリング9がスプリングレール10の末端の制限を受けて回転できなくなり、従って磁気ローター3もそれとともに回転を停止し、磁気ローター3の回転ストロークを制御することが実現される。
ナット6の内部には、上から下まで順次に第一ガイド段61と雌ねじ段62が設置され、出力軸5の下端が第一ガイド段61中に貫通に設けられ、ナット6の先端は出力軸5の支持面51に当接されるため、磁気ローター3が回転すると、出力軸5がナット6に対して回転することができ、ナット6における第一ガイド段61の先端により、出力軸5の支持面51を支持し、かつ出力軸5の下端の軸体が第一ガイド段61内に自由に回転できるため、出力軸5に対する位置決め支持することが実現される。雌ねじ段62はシャフト4のネジに伝動接続され、磁気ローター3がシャフト4を動かして回転すると、シャフト4におけるネジが雌ねじ段62内に回転して、シャフト4の軸方向の運動が実現できる。
本発明の実施例2に係る電動膨張弁は、ナット位置決め座11を設置することによりナット6を弁座1に固定し、かつスプリングレール10と滑りリング9とをナット6に設置しており、ナット6の外表面の同軸度が高いため、電動膨張弁の安定性を向上させ、加工と組み立てに便利である。ナット6により位置決めされた出力軸5を実現し、位置決め固定の効果がさらに良くなり、かつ同軸度が高いため、出力軸5に固定して設けられている磁気ローター3は回転中に偏移を防ぐことができるので、磁気ローター3と弁ケージ2が衝突又は摩擦することを避けて、磁気ローター3と弁ケージ2との両側の隙間をさらに小さくでき、電磁動作のストロークを減少させて駆動力を大きくできる。そして、出力軸5の直径は磁気ローター3の直径より小さく、同じ抵抗を受ける時に、抵抗のモーメントも小さいため、駆動性能を効果的に高める。ナット6のネジはナット6の中間部位に設置され、外界からの不純物などの進入を防ぐことができ、使用中にスチックの頻度を低下させ、電動膨張弁の信頼性を高める。同時に、ナット6は大量生産を実現することが可能であり、高い同軸度を確保するとともに、加工難度を低下させ、加工効率を高める。
更に、ナット6の内部に第二ガイド段63がさらに設けられてもよく、第二ガイド段63は雌ねじ段62の下に位置している。電動膨張弁は、シャフト4の下部に固定して設けられる減摩具12と、第二ガイド段63内に設置されたニードル弁接続ケージ15とをさらに含み、ニードル弁接続ケージ15の上部の内表面が減摩具12の外部に当接して、ニードル弁接続ケージ15の下部が電動膨張弁のニードル弁16に固定的に接続される。ニードル弁接続ケージ15の内部にニードル弁バネ13が設置され、ニードル弁バネ13の上端は減摩具12に接触し、ニードル弁バネ13の下端はニードル弁16に接触する。
減摩具12とニードル弁16とを設置することにより、シャフト4とニードル弁16との接続が実現され、シャフト4が回転する時に、減摩具12と、ニードル弁接続ケージ15とを介しニードル弁バネ13に接触することにより、摩擦力を減少することができ、シャフト4を円滑に回転することが確保できる。同時に、ニードル弁接続ケージ15と減摩具12とを軸方向に固定的に接続することで、ニードル弁16はシャフト4に伴い回動しないことが確保でき、ニードル弁16は軸方向の運動のみを行うことが実現される。
また、電動膨張弁は位置決めバネ20をさらに含み、位置決めバネ20の上部が電動膨張弁の弁ケージ2の先端に接触し、出力軸5の上部に凹溝が設置されて、位置決めバネ20の下部が凹溝に挿入されて出力軸5に接触する。位置決めバネ20を設置することにより、位置決めバネ20の弾性力により出力軸5の軸方向の動きを規制して、出力軸5が軸方向へ偏移することを防止できる。
実施例3
図3は本発明の実施例3に係る電動膨張弁の構造模式図である。図3に示すように、本発明の実施例3は前記実施例1の基礎に基づくものであり、区別として、下記のようになる。
本発明の実施例3に係る電動膨張弁は、弁座1に固定して設けられる支持座21と、ナット6とスプリングレール10との間に設置される支持カバー22とをさらに含み、支持カバー22の下部は支持座21に固定して設けられて、支持カバー22の内部にナット6が固定して設けられて、支持カバー22の外表面にスプリングレール10が被せて設けられ、スプリングレール10に滑りリング9が滑り設けられ、出力軸5の下端は支持カバー22内の上部に貫通に設けられ、支持カバー22の先端が出力軸5の支持面51に当接し、ナット6がシャフト4のネジに伝動接続される。
本発明の実施例3は、出力軸5の下端の直径がシャフト4の上端の直径より大きい場合を例示し、本発明についてさらに説明する。
出力軸5の下端が支持カバー22内の上部に貫通に設けられ、シャフト4が出力軸5の中に挿入される。動作プロセスにおいて、支持カバー22は出力軸5に対してガイド位置決めの役割を果たすため、出力軸5を支持カバー22内の上部で回転させることができ、出力軸5の偏向が生じることを防ぐ。
支持カバー22の先端が出力軸5の支持面51に当接され、磁気ローター3が回転すると、出力軸5は支持カバー22に対して回転できるので、出力軸5に対する支持カバー22の支持作用を実現する。ナット6とシャフト4のネジとは伝動接続され、シャフト4の回転において、シャフト4のネジがナット6のネジに螺合するため、シャフト4は軸線の方向に往復に移動するようになる。
また、出力軸5の下端の直径がシャフト4の上端の直径より小さいと、シャフト4の上端が支持カバー22内の上部に貫通に設けられ、出力軸5がシャフト4に挿入される。支持カバー22によりシャフト4に対してガイド位置決めを行い、従ってシャフト4に挿入された出力軸5に対してガイド位置決めすることが実現される(図示せず)。当該技術方案も本発明の保護範囲に属し、当業者は予知すべきである。
具体的には、弁座1と、弁ケージ2と、磁気ローター3と、ストップロッド7など他の部品との接続形態は、実施例2と同じであり、ここで贅言しない。
そのうち、支持カバー22はナット6とスプリングレール10との間に設置され、支持カバー22の下部が支持座21に固定して設けられ、支持座21が弁座1に固定して設けられるため、支持カバー22を電動膨張弁の中に固定することが実現できる。出力軸5とシャフト4が軸線の方向に滑り接続され、かつ円周方向に伝動接続される構成について、例えば、本発明の実施例3は以下のような構成であってもよい。
出力軸5の下端の穴にキー溝53が設置され、シャフト4の上端にキー8が固定して設けられて、シャフト4の上端に固定して設けられているキー8を出力軸5の下端の穴におけるキー溝53に挿入し、キー8により出力軸5とシャフト4とを軸方向に滑り接続することが実現され、出力軸5の下端の穴におけるシャフト4は軸方向に移動することができる。
出力軸5の下端の軸体は支持カバー22の上部のスリーブに挿入され、支持カバー22の先端が出力軸5の支持面51に当接し、磁気ローター3が回転すると、出力軸5は支持カバー22に対して回転することができ、支持カバー22の先端部により出力軸5の支持面51を支持し、かつ出力軸5の下端の軸体が支持カバー22のスリーブ内に自由に回転でき、従って出力軸5に対する位置決め支持を実現する。
ナット6は支持カバー22の内部に固定して設けられて、ナット6のネジとシャフト4のネジとは伝動接続される。スプリングレール10が支持カバー22の外部に被せて設けられ、スプリングレール10に滑りリング9が滑り設けられることにより、ストップロッド7と滑りリング9とを互いに係合することが実現され、磁気ローター3の回転ストロークを制御する。
本発明の実施例3に係る電動膨張弁は、支持座21と支持カバー22とを設置することにより、支持座21を用いて支持カバー22を支持、固定し、且つ支持カバー22により出力軸5の位置決めを実現できる。それにより、位置決めの固定効果がさらに良くなり、かつ同軸度が高くなり、したがって、出力軸5に固定して設けられている磁気ローター3が回転中に生じる偏移を防止できる。
また、磁気ローター3と弁ケージ2が衝突又は摩擦することを避けて、磁気ローター3と弁ケージ2の両側の隙間をさらに小さくでき、電磁動作のストロークを減少させて駆動力を大きくできる。そして、出力軸5の直径は磁気ローター3の直径より小さいことにより、同じ抵抗を受ける時に、抵抗のモーメントも小さいため、駆動性能を効果的に高める。スプリングレール10と滑りリング9とを支持カバー22に設置し、支持カバー22の外表面の同軸度が高いため、電動膨張弁の安定性を高め、加工と組み立てに便利である。ナット6は支持カバー22の内部に設置され、外界からの不純物などの進入を防ぐことができ、使用中にスチックの頻度を低下させ、電動膨張弁の信頼性を高める。同時に、支持カバー22は大量生産を実現することが可能であり、高い同軸度を確保するとともに、加工難度を低下させ、加工効率を高める。
更に、電動膨張弁はニードル弁ブッシュ23を更に含み、ニードル弁ブッシュ23はシャフト4と電動膨張弁のニードル弁16とを軸方向に固定的に接続し、シャフト4とニードル弁16との接続端に円柱形穴が設置されており、円柱形穴の中に順次にボール24とニードル弁バネ13とが設置され、ニードル弁バネ13がニードル弁16に接触し、ニードル弁ブッシュ23が円柱形穴の端口に固定して設けられるため、シャフト4とニードル弁16とを軸方向に固定的に接続する。
ニードル弁ブッシュ23を設置することにより、シャフト4とニードル弁16とを軸方向に固定的に接続し、ニードル弁16がシャフト4に伴い回転しないことを確保できるので、ニードル弁16は軸方向の運動のみを行うことが実現される。シャフト4の円柱穴の中にボール24を設置することにより、摩擦力が減少でき、シャフト4を円滑に回転することが確保できる。
また、電動膨張弁は、上部が電動膨張弁の弁ケージ2の先端に固定して設けられる芯軸25と、芯軸25の外部に被せて設けられる位置決めバネ20とをさらに含み、位置決めバネ20の上部が弁ケージ2の先端に接触し、位置決めバネ20の下部が出力軸5に接触し、出力軸5の上部に突き出ている凹溝が設置され、芯軸25の下部が凹溝に挿入され出力軸5と滑り接続されて、位置決めバネ20が凹溝の外部に被せて設けられる。
芯軸25を設置し、かつ芯軸25を出力軸5の凹溝に挿入することにより、出力軸5をさらに位置決めすることに便利である。位置決めバネ20を設置することにより、位置決めバネ20の弾性力により出力軸5の軸方向の動きを規制することができるため、出力軸5が軸方向に移動することを防止できる。
最後に説明するべきなのは、以上の実施例は本発明の技術方案を説明するためのものだけであり、それに限定されるものではないことである。前記実施例を参照して本発明について詳細な説明を行ったが、当業者は、前記各実施例に記載された技術方案に対して変更することが可能であり、又はその中の部分的な技術特徴を同等に交替することが可能であり、これらの変更または交替は、対応する技術方案の本質を、本発明の各実施例技術方案の精神と範囲から逸脱させないものであることを理解されたい。
1:弁座
2:弁ケージ
3:磁気ローター
4:シャフト
5:出力軸
6:ナット
7:ストップロッド
8:キー
9:滑りリング
10:スプリングレール
11:決め座
12:減摩具
13:ニードル弁バネ
15:ニードル弁接続ケージ
16:ニードル弁
18:流入用接続管
19:流出用接続管
20:位置決めバネ
21:支持座
22:支持カバー
23:ニードル弁ブッシュ
24:ボール
25:芯軸
41:柱体
51:支持面
52:穴
53:キー溝
61:第一ガイド段
62:雌ねじ段
63:第二ガイド段

Claims (8)

  1. 磁気ローターと、シャフトとを含む電動膨張弁において、
    出力軸をさらに含み、前記磁気ローターは前記出力軸に被せて固定され、前記出力軸と前記シャフトが軸方向に滑り接続され、かつ円周方向に伝動接続され、
    前記磁気ローターの内部にナットが設置され、前記ナットと前記シャフトのネジが伝動接続されており、前記ナットの外部にスプリングレールが設置され、前記スプリングレールに滑りリングが滑り設けられ、
    前記出力軸の上部にストップロッドが固定して設けられ、前記ストップロッドは前記磁気ローターの回転端面に設置された貫通穴を通って、前記磁気ローター内部に入り込んで前記滑りリングに接触することを特徴とする電動膨張弁。
  2. ナット位置決め座をさらに含み、前記ナット位置決め座は、前記電動膨張弁の弁座に固定して設けられ、
    前記ナットは円柱型であり、前記ナットの下部が前記ナット位置決め座に固定して設けられて、前記ナット上部の円柱の表面に前記スプリングレールが被せて設けられ、前記スプリングレールに前記滑りリングが滑り設けられ、
    前記ナットの内部に第一ガイド段と雌ねじ段が順次に設置され、前記出力軸の下端又は前記シャフトの上端は、前記第一ガイド段内に貫通に設けられて、前記ナットの先端が前記出力軸の支持面に当接し、前記雌ねじ段が前記シャフトのネジに伝動接続されることになることを特徴とする請求項1記載の電動膨張弁。
  3. 前記電動膨張弁の弁座に固定して設けられる支持座と、
    前記ナットと前記スプリングレールとの間に設置される支持カバーとをさらに含み、
    前記支持カバーの下部は前記支持座に固定して設けられて、前記支持カバーの内部に前記ナットが固定して設けられて、前記支持カバーの外表面に前記スプリングレールが被せて設けられ、前記スプリングレールに前記滑りリングが滑り設けられ、
    前記出力軸の下端又は前記シャフトの上端は前記支持カバー内の上部に貫通に設けられ、前記支持カバーの先端が前記出力軸の支持面に当接し、前記ナットが前記シャフトのネジに伝動接続されることを特徴とする請求項1記載の電動膨張弁。
  4. 前記ナットの内部に第二ガイド段がさらに設けられ、前記第二ガイド段は前記雌ねじ段の下に位置しており、
    前記電動膨張弁は、前記シャフトの下部に固定して設けられる減摩具と、前記第二ガイド段内に設置されたニードル弁接続ケージとをさらに含み、
    前記ニードル弁接続ケージの上部の内表面が前記減摩具の外部に当接して、前記ニードル弁接続ケージの下部が前記電動膨張弁のニードル弁に固定的に接続され、
    前記ニードル弁接続ケージの内部にニードル弁バネが設置され、前記ニードル弁バネの上端は前記減摩具に接触し、前記ニードル弁バネの下端は前記ニードル弁に接触することを特徴とする請求項2記載の電動膨張弁。
  5. ニードル弁ブッシュを更に含み、前記ニードル弁ブッシュは前記シャフトと前記電動膨張弁のニードル弁とを軸方向に固定的に接続し、
    前記シャフトと前記ニードル弁との接続端に円柱形穴が設置されており、前記円柱形穴の中に順次にボールとニードル弁バネとが設置され、前記ニードル弁バネが前記ニードル弁に接触し、
    前記ニードル弁ブッシュが前記円柱形穴の端口に固定して設けられるため、前記シャフトと前記ニードル弁とを軸方向に固定的に接続することを特徴とする請求項3記載の電動膨張弁。
  6. 弁座コアをさらに含み、前記弁座コアは真ん中に貫通穴を設置する凸台であり、前記弁座コアの貫通穴の両端口にそれぞれ面取りが設置されて、
    前記弁座コアの凸台の先端が前記電動膨張弁の弁座の貫通穴を通って、前記電動膨張弁の流体の流入用接続管と固定的に接続され、前記弁座コアの凸台の台座端の端口は前記電動膨張弁のニードル弁に合わせて配合することを特徴とする請求項1記載の電動膨張弁。
  7. 位置決めバネをさらに含み、前記位置決めバネの上部が前記電動膨張弁の弁ケージの先端に接触し、
    前記出力軸の上部に凹溝が設置されて前記位置決めバネの下部が前記凹溝に挿入されて前記出力軸に接触することを特徴とする請求項2記載の電動膨張弁。
  8. 上部が前記電動膨張弁の弁ケージの先端に固定して設けられる芯軸と、
    前記芯軸の外部に被せて設けられる位置決めバネとをさらに含み、
    前記位置決めバネの上部が前記弁ケージの先端に接触し、前記位置決めバネの下部が前記出力軸に接触し、
    前記出力軸の上部に突き出ている凹槽が設置され、前記芯軸の下部が前記凹槽に挿入され前記出力軸と滑り接続されて、前記位置決めバネが前記凹槽の外部に被せて設けられることを特徴とする請求項1又は3記載の電動膨張弁。
JP2012240809A 2009-07-17 2012-10-31 電動膨張弁 Active JP5580868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910089403.7 2009-07-17
CN2009100894037A CN101956830B (zh) 2009-07-17 2009-07-17 电子膨胀阀

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010161005A Division JP5315300B2 (ja) 2009-07-17 2010-07-15 電動膨張弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013032849A true JP2013032849A (ja) 2013-02-14
JP5580868B2 JP5580868B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=43305009

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010161005A Active JP5315300B2 (ja) 2009-07-17 2010-07-15 電動膨張弁
JP2012240809A Active JP5580868B2 (ja) 2009-07-17 2012-10-31 電動膨張弁

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010161005A Active JP5315300B2 (ja) 2009-07-17 2010-07-15 電動膨張弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8556229B2 (ja)
EP (1) EP2287548B1 (ja)
JP (2) JP5315300B2 (ja)
KR (1) KR101254849B1 (ja)
CN (1) CN101956830B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108071701A (zh) * 2016-11-10 2018-05-25 株式会社鹭宫制作所 电动阀以及冷冻循环系统
KR101921523B1 (ko) * 2014-03-19 2018-11-23 쯔지앙 산화 인텔리전트 컨트롤스 씨오., 엘티디. 전자 팽창 밸브

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102042416B (zh) 2009-10-09 2012-11-21 浙江三花股份有限公司 电子膨胀阀
CN102128295B (zh) * 2010-01-13 2014-02-19 浙江三花股份有限公司 一种电动阀
JP5740586B2 (ja) * 2010-11-18 2015-06-24 株式会社テージーケー ステッピングモータ駆動式の制御弁
CN102734476B (zh) * 2011-04-02 2014-09-17 浙江三花股份有限公司 一种电子膨胀阀
CN102734991B (zh) * 2011-04-02 2014-07-09 浙江三花股份有限公司 一种电子膨胀阀的装配方法
KR101439125B1 (ko) * 2012-05-09 2014-09-12 이종천 오리피스 어셈블리 장치 및 그를 구비한 전자 팽창밸브
CN103388694B (zh) * 2012-05-11 2016-07-27 浙江三花股份有限公司 一种电子膨胀阀
CN103388939B (zh) * 2012-05-11 2016-06-01 浙江三花股份有限公司 一种电子膨胀阀
CN103453699B (zh) * 2012-05-29 2016-08-10 浙江三花股份有限公司 一种电子膨胀阀
CN103512288B (zh) * 2012-06-20 2016-07-06 浙江三花股份有限公司 一种电子膨胀阀
CN103511636B (zh) * 2012-06-27 2016-04-06 浙江三花股份有限公司 一种电子膨胀阀
CN103511646B (zh) * 2012-06-29 2018-04-17 丹佛斯公司 恒温受控阀,尤其是散热器阀
WO2014023014A1 (zh) * 2012-08-10 2014-02-13 浙江三花股份有限公司 一种电子膨胀阀
CN102865399B (zh) * 2012-09-11 2015-07-22 浙江盾安禾田金属有限公司 一种电子膨胀阀
CN102914069A (zh) * 2012-09-21 2013-02-06 浙江比华丽电子科技有限公司 智能转换器
CN103925406B (zh) * 2013-01-14 2018-02-16 浙江盾安禾田金属有限公司 电子膨胀阀
CN103470842A (zh) * 2013-09-30 2013-12-25 苏州优冷机电科技有限公司 一种磁转子组件和使用该磁转子组件的电子膨胀阀
JP5916142B2 (ja) * 2013-11-07 2016-05-11 株式会社鷺宮製作所 電動弁
CN104807259A (zh) * 2014-01-27 2015-07-29 浙江盾安禾田金属有限公司 一种电子膨胀阀
WO2015117608A1 (de) * 2014-02-06 2015-08-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulisches sitzventil
CN104896810A (zh) * 2014-03-05 2015-09-09 浙江盾安禾田金属有限公司 一种电子膨胀阀
CN108980378A (zh) * 2014-06-17 2018-12-11 浙江盾安人工环境股份有限公司 电子膨胀阀
CN105650337A (zh) * 2014-11-13 2016-06-08 浙江三花股份有限公司 电子膨胀阀
CN105757313B (zh) * 2014-12-16 2019-02-26 浙江盾安人工环境股份有限公司 一种电子膨胀阀及止动结构
CN104534158A (zh) * 2015-01-09 2015-04-22 赵肖运 一种膨胀阀
JP6563213B2 (ja) * 2015-02-24 2019-08-21 株式会社不二工機 電動弁及びその組立方法
CN106545660B (zh) * 2015-09-23 2020-04-10 盾安环境技术有限公司 一种电子膨胀阀
WO2017081674A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Life Assistant Ltd. Leading thread valve
JP6521890B2 (ja) * 2016-03-09 2019-05-29 株式会社鷺宮製作所 電動弁
JP6722274B2 (ja) * 2016-03-31 2020-07-15 株式会社鷺宮製作所 電動弁および冷凍サイクルシステム
CN107435753B (zh) * 2016-05-25 2019-12-24 浙江三花智能控制股份有限公司 电子膨胀阀及具有其的制冷设备
JP6476158B2 (ja) * 2016-10-28 2019-02-27 株式会社不二工機 電動弁の組立方法
CN106678382B (zh) * 2016-12-13 2022-06-17 盾安环境技术有限公司 一种车用空调系统电子膨胀阀
CN108328046B (zh) * 2017-01-20 2019-07-26 浙江三花智能控制股份有限公司 电子膨胀阀的包装结构
CN108343749B (zh) * 2017-01-24 2021-12-21 浙江盾安机械有限公司 一种电子膨胀阀
CN108506545B (zh) * 2017-02-24 2022-03-08 浙江盾安机械有限公司 电子膨胀阀
CN108506548B (zh) * 2017-02-24 2022-03-08 浙江盾安机械有限公司 电子膨胀阀
JP6748591B2 (ja) * 2017-03-10 2020-09-02 株式会社鷺宮製作所 電動弁及び冷凍サイクルシステム
CN108692042A (zh) * 2017-04-12 2018-10-23 杭州三花研究院有限公司 电子膨胀阀
EP3617615A4 (en) * 2017-04-28 2021-01-20 Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co., Ltd. REFRIGERATOR VALVE DEVICE AND REFRIGERATION SYSTEM INCLUDING THIS VALVE DEVICE
US11306844B2 (en) * 2017-06-26 2022-04-19 Lixil Corporation Pilot solenoid valve
CN109639068A (zh) * 2017-10-09 2019-04-16 抚顺煤矿电机制造有限责任公司 一种永磁同步变频电动机转子装压胎
WO2019091484A1 (zh) * 2017-11-13 2019-05-16 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 电子膨胀阀
CN109869488B (zh) * 2017-12-01 2021-10-01 浙江三花智能控制股份有限公司 电子膨胀阀及具有其的制冷系统
CN108150670A (zh) * 2018-02-25 2018-06-12 浙江维度仪表有限公司 一种轨道行程控制球阀
CN110296267B (zh) * 2018-03-23 2021-02-26 浙江三花智能控制股份有限公司 电子膨胀阀
CN110296266B (zh) * 2018-03-23 2021-08-27 浙江三花智能控制股份有限公司 电子膨胀阀
CN209196130U (zh) * 2018-08-02 2019-08-02 浙江盾安禾田金属有限公司 空调及其电子膨胀阀
CN209180369U (zh) * 2018-08-21 2019-07-30 浙江盾安禾田金属有限公司 电子膨胀阀
CN110939747B (zh) * 2018-09-25 2023-09-12 浙江三花智能控制股份有限公司 一种电子膨胀阀
CN111059296B (zh) * 2018-10-17 2022-02-08 浙江盾安禾田金属有限公司 电子膨胀阀
EP3964738A4 (en) * 2019-05-10 2022-06-29 Zhejiang Dunan Artificial Environment Co., Ltd. Nut assembly for electronic expansion valve, electronic expansion valve, and limiting element mounting method
CN110230706B (zh) * 2019-07-10 2024-04-16 诸暨市亿霸电子阀门有限公司 一种电子膨胀阀的执行组件
CN110230722B (zh) * 2019-07-10 2024-02-27 诸暨市亿霸电子阀门有限公司 一种电子膨胀阀
CN110762276B (zh) * 2019-09-24 2022-03-08 浙江盾安禾田金属有限公司 电子膨胀阀
JP7254678B2 (ja) * 2019-10-28 2023-04-10 株式会社鷺宮製作所 電動弁および冷凍サイクルシステム
CN112901790B (zh) * 2019-11-19 2022-05-10 浙江盾安禾田金属有限公司 电子膨胀阀
CN211175578U (zh) * 2019-11-19 2020-08-04 浙江盾安禾田金属有限公司 磁转子组件及电子膨胀阀
CN112855953A (zh) 2019-11-27 2021-05-28 浙江盾安禾田金属有限公司 电子膨胀阀
DE102020124871A1 (de) * 2019-12-04 2021-06-10 ECO Holding 1 GmbH Expansionsventil
DE102020124870A1 (de) * 2019-12-04 2021-06-10 ECO Holding 1 GmbH Expansionsventil
CN113339510B (zh) * 2020-02-18 2023-06-30 浙江盾安禾田金属有限公司 电子膨胀阀
CN113339511A (zh) * 2020-03-03 2021-09-03 浙江盾安禾田金属有限公司 电子膨胀阀螺母座结构及其安装方法
CN214197319U (zh) * 2020-12-14 2021-09-14 广东威灵电机制造有限公司 螺母、电子膨胀阀及其止动结构和制冷设备
CN214307709U (zh) * 2020-12-28 2021-09-28 浙江盾安人工环境股份有限公司 电子膨胀阀及空调设备
CN113669475A (zh) * 2021-07-21 2021-11-19 诸暨市亿霸电子阀门有限公司 一种电动阀

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000220759A (ja) * 1999-02-02 2000-08-08 Chiyoda Kucho Kiki Kk 電動式コントロールバルブ
JP2006112617A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Fuji Koki Corp 電動弁
JP2006329347A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fuji Koki Corp 電動弁
JP2006348962A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Fuji Koki Corp 電動弁
JP2007211814A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Saginomiya Seisakusho Inc 電動弁および電磁弁
JP2009162366A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Fuji Koki Corp 電動弁及びその組立方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07127757A (ja) 1993-11-03 1995-05-16 Ckd Corp 比例制御弁
US5634390A (en) * 1994-11-19 1997-06-03 Ckd Corporation Rotary actuator
JPH1030744A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Fuji Koki:Kk 電動流量制御弁
US5722460A (en) * 1996-10-10 1998-03-03 Olsen Controls, Inc. Digital servo valve system
JPH10220614A (ja) 1997-02-05 1998-08-21 Denso Corp 電動式制御弁
JP2000120885A (ja) * 1998-10-08 2000-04-28 Fuji Koki Corp 電動弁
JP2000213660A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Samsung Electronics Co Ltd 冷凍サイクル用電子膨張弁
CN1320301C (zh) 2002-06-26 2007-06-06 千代田空调机器株式会社 一种电动阀
JP2005069389A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Saginomiya Seisakusho Inc 弁装置
JP2005291223A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Saginomiya Seisakusho Inc 電動式コントロールバルブ
JP4550528B2 (ja) * 2004-09-01 2010-09-22 株式会社不二工機 電動弁
CN2735642Y (zh) 2004-09-17 2005-10-19 浙江三花股份有限公司 步进电机的磁转子结构
JP4781010B2 (ja) * 2005-05-19 2011-09-28 株式会社不二工機 電動弁
JP4812601B2 (ja) * 2006-01-05 2011-11-09 株式会社不二工機 電動弁
JP2008032215A (ja) * 2006-07-05 2008-02-14 Fuji Koki Corp 電動弁
JP2008101765A (ja) * 2006-09-20 2008-05-01 Fuji Koki Corp 電動弁

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000220759A (ja) * 1999-02-02 2000-08-08 Chiyoda Kucho Kiki Kk 電動式コントロールバルブ
JP2006112617A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Fuji Koki Corp 電動弁
JP2006329347A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fuji Koki Corp 電動弁
JP2006348962A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Fuji Koki Corp 電動弁
JP2007211814A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Saginomiya Seisakusho Inc 電動弁および電磁弁
JP2009162366A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Fuji Koki Corp 電動弁及びその組立方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101921523B1 (ko) * 2014-03-19 2018-11-23 쯔지앙 산화 인텔리전트 컨트롤스 씨오., 엘티디. 전자 팽창 밸브
US10295064B2 (en) 2014-03-19 2019-05-21 Zhejiang Sanhua Co., Ltd Electronic expansion valve
CN108071701A (zh) * 2016-11-10 2018-05-25 株式会社鹭宫制作所 电动阀以及冷冻循环系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20110012038A1 (en) 2011-01-20
CN101956830A (zh) 2011-01-26
US8556229B2 (en) 2013-10-15
JP5580868B2 (ja) 2014-08-27
JP5315300B2 (ja) 2013-10-16
EP2287548A3 (en) 2011-05-11
JP2011021749A (ja) 2011-02-03
KR101254849B1 (ko) 2013-04-15
EP2287548B1 (en) 2013-10-16
CN101956830B (zh) 2013-06-12
EP2287548A2 (en) 2011-02-23
KR20110007962A (ko) 2011-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580868B2 (ja) 電動膨張弁
KR101303536B1 (ko) 전동 밸브
KR101234937B1 (ko) 전동 밸브
EP3220079B1 (en) Electronic expansion valve
CN102097896A (zh) 永磁同步电机定转子合拆装方式及组装装置
CN102213509A (zh) 一种电子膨胀阀
CN102042415B (zh) 电子膨胀阀
CN203516926U (zh) 用于中央空调的电子膨胀阀
JP2007028861A (ja) ステッピングモータ及び弁装置
KR102445410B1 (ko) 전자 팽창 밸브
CN202166244U (zh) 一种电子膨胀阀
CN104132149A (zh) 一种电动阀
CN203516769U (zh) 用于地源热泵的电子膨胀阀
CN107517584B (zh) 一种贴片机吸嘴杆在z轴方向驱动连接机构
CN202971946U (zh) 电子膨胀阀
JP2005291223A (ja) 電動式コントロールバルブ
CN110296222B (zh) 电子膨胀阀
CN202451729U (zh) 一种滚珠丝杠副支撑结构
WO2020186725A1 (zh) 一种摇头机构和电暖器
CN220957049U (zh) 一种纺织用转向阀上的执行组件
CN211344169U (zh) 一种轴向磁耦合式电子膨胀阀
WO2014086244A1 (zh) 电子膨胀阀及其芯部结构体的装配方法
CN220957048U (zh) 一种纺织用转向阀及其控制电路
CN214578940U (zh) 电子膨胀阀
CN216479219U (zh) 一种用于直行程执行机构的推力支架

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5580868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250