JP2012517097A - 電気的多層コンポーネント - Google Patents

電気的多層コンポーネント Download PDF

Info

Publication number
JP2012517097A
JP2012517097A JP2011546873A JP2011546873A JP2012517097A JP 2012517097 A JP2012517097 A JP 2012517097A JP 2011546873 A JP2011546873 A JP 2011546873A JP 2011546873 A JP2011546873 A JP 2011546873A JP 2012517097 A JP2012517097 A JP 2012517097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical multilayer
multilayer component
layer
electrical
varistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011546873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5758305B2 (ja
Inventor
ファイヒティンガー トーマス
クレン ゲオルグ
ピュールスティンガー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2012517097A publication Critical patent/JP2012517097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5758305B2 publication Critical patent/JP5758305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/102Varistor boundary, e.g. surface layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/12Overvoltage protection resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/18Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material comprising a plurality of layers stacked between terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

電気的多層コンポーネントは、外部接点(2, 2´)および内部電極(3, 4)を設けた基体1、第1内部電極3を設けたセラミックバリスタ層5、ならびにバリスタ層5に隣接する誘電体層6を有する。誘電体層6には、少なくとも1つの開口8を設け、半導体材料または金属材料で充填する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気的多層コンポーネントに関する。
特許文献1(独国特許出願公開102004058410号)には、ESD保護素子を設けた電気的多層コンポーネントについて記載されている。
独国特許出願公開102004058410号明細書
本発明の課題は、低い絶縁破壊電圧および低いESD端子電圧を有するESD保護素子を備えた電気的多層コンポーネントを得ることにある。
この課題は、請求項1に記載の電気的多層コンポーネントにより解決することができる。電気的多層コンポーネントの有利な実施形態は、従属請求項に記載のとおりである。
本発明は、少なくとも2個の外部電極を設けた基体を有する、電気的多層コンポーネントを提供するものである。電気的多層コンポーネントは、少なくとも1個の第1内部電極および少なくとも1個の第2内部電極を有し、これら内部電極は、それぞれに対応する各1個の外部電極に電気的に接続する。内部電極は、直接または電気的多層コンポーネントに設けたスルーホール接点部を介して外部電極に接続する。
電気的多層コンポーネントは、少なくとも1つのセラミックバリスタ層を有しており、このバリスタ層は少なくとも第1内部電極を有する。第1内部電極は、好適には、その大部分がセラミックバリスタ層によって包囲される構成とするが、少なくとも対応する外部電極との接触領域においては自由に接触可能とする。別の好適な一実施形態では、第1内部電極は、直接バリスタ層表面に設ける。
電気的多層コンポーネントは、少なくとも1つの誘電体層を有し、該誘電体層は、少なくとも1つのバリスタ層と少なくとも1つの付加層との間に配置する。
好適には、付加層は第2内部電極を有する構成とする。好適な一実施形態では、第2内部電極は、その大部分を付加層により包囲するが、少なくとも対応する外部電極との接触領域においては自由に接触可能とする。別の好適な一実施形態では、第2内部電極は直接、付加層表面に設ける。
誘電体層は少なくとも1つの開口を有しており、該開口は、貫通孔、切り欠きまたはキャビティとして構成することができる。好適には、誘電体層に設ける開口には半導体材料または金属材料を充填し、望ましくはこれら材料で完全に充填する。ただし、別の好適な一実施形態では、開口の充填に際して、1個または複数個の開口キャビティは閉鎖した状態または開放した状態にする。
好適な一実施形態では、誘電体層に設ける1つまたは複数の開口を充填するための半導体材料には、バリスタセラミックスが含まれ、好適にはこの充填用のバリスタセラミックスは、付加的に設けるバリスタ層を構成するバリスタセラミックスと同一構成とする。
別の好適な一実施形態では、誘電体層に設ける開口に充填するバリスタセラミックスは、バリスタ層を構成するセラミックスとは異なるものとする。
別の好適な一実施形態では、半導体材料は抵抗材料を含むものとする。
好適な一実施形態では、誘電体層に設ける1つまたは複数の開口を充填するための金属材料には、好適には銀、パラジウム、白金、銀パラジウムまたは他の適切な金属を含有する金属材料が含まれる。
好適な一実施形態では、誘電体層に設ける複数の開口には異なる材料を充填可能とするが、好適には、誘電体層における全ての開口に同一材料を充填する。
好適な一実施形態では、電気的多層コンポーネントの基体は被覆パッケージを有し、これら被覆パッケージによって、電気的多層コンポーネントの基体を厚さ方向の上方および下方において被覆する。被覆パッケージは、それぞれ少なくとも1つの誘電体層を有する構成にすることができる。
好適な一実施形態では、電気的多層コンポーネントの被覆パッケージ、および少なくとも1つの開口を設ける誘電体層は、同一材料で構成することができる。別の好適な一実施形態では、被覆パッケージおよび誘電体層を異なる材料で構成することもできる。
好適には、誘電体層には、酸化ジルコニウム(ZrO)または酸化ジルコニウムガラス複合材料、酸化アルミニウム(AlO)または酸化アルミニウムガラス複合材料、酸化マンガン(MnO)または酸化マンガンガラスを使用する。ただし、誘電体層は、他の適切な材料で構成することもできる。
好適な一実施形態では、電気的多層コンポーネントに1つまたは複数のスルーホール接点部、いわゆるビアを設け、これらビアによって電気的多層コンポーネントにおける個別または全ての内部電極を、外部接点に接続することができるようになる。
好適な一実施形態では、電気的多層コンポーネントの外部接点を、アレイ(並列またはマトリックス配列)として形成する。この場合、特にランド・グリッド・アレイ(LGA)またはボール・グリッド・アレイ(BGA)が好適である。
電気的多層コンポーネントのアレイ(LGA, BGA)による接触に際し、好適には、内部電極は、スルーホール接点部を介して外部接点に接続する。
電気的多層コンポーネントにおける好適な一実施形態では、少なくとも1つの開口を設ける誘電体層が、少なくとも2つの隣接するバリスタ層および2個の互いに部分的に重なり合う内部電極とともに、ESD漏洩路を形成するよう構成される。
別の好適な一実施形態では、特にプリント法によって、誘電体層に設ける開口に半導体材料または金属材料を、既知のキャッチパッドが形成されるよう充填する。このキャッチパッド表面にスルーホール接点部(ビア)を配置し、これにより誘電体層上に開放性の電極構造を構成する。
好適な一実施形態では、電気的多層コンポーネントは、内蔵されたESD保護素子によるバリスタ機能を有する。
バリスタの容量は、好適には1pF以下とする。
電気的多層コンポーネントのESD保護素子は、好適には、1mAの電流においては、20V以下のESD絶縁破壊電圧を有するよう構成する。
電気的多層コンポーネントに通電される8Kvの電圧を有するESDパルス発生に際しては、電気的多層コンポーネントのESD保護素子におけるESD端子電圧は、好適には500V以下とする。
上述した電気的多層コンポーネントは、特にバリスタ容量に対して直列的に接続した誘電体層における小容量の配置によって、電気的多層コンポーネントにおける総容量の減少を示す。電気的多層コンポーネントにおける端子電圧の増大は、誘電体層により、従来技術に既知の電気的多層コンポーネントに対して僅かな量に留まる。
上述したESD保護素子における端子電圧は、原則的に内部電極層の間隔に応じて変化する。このため、上述した電気的多層コンポーネントの構成により、極めて小さな容量においては、低い端子電圧を得ることができる。
バリスタ層の間に付加的に設ける誘電体層により、電気的多層コンポーネントの総容量が大幅に減少し、これにより通電容量およびパルス抵抗がさらに増大する。
以下、上述した本発明を、添付の図面および実施形態につき詳述する。以下に説明する図面は、縮尺通りに描いておらず、むしろ個々の図面における寸法は、より分かり易くするため、拡大、縮小または変形を加えた状態で示すことがある。互いに同一の要素、または同一の機能を有する部位には、便宜上、同一参照符号を付して示す。
電気的多層コンポーネントにおける第1実施形態の構成を概略的に示す説明図である。 電気的多層コンポーネントにおける他の好適な一実施形態を示す説明図である。 外部接点をBGA(ボール・グリッド・アレイ)として形成した、電気的多層コンポーネントにおけるさらに他の好適な一実施形態を示す説明図である。 外部接点をLGA(ランド・グリッド・アレイ)として形成した、電気的多層コンポーネントにおける別の好適な一実施形態を示す説明図である。 誘電体層に2つの開口を設けた、電気的多層コンポーネントにおけるさらに別の好適な一実施形態を示す説明図である。 多層部品内において並列的に接続した複数のESD領域を示す、電気的多層コンポーネントにおけるさらにまた別の好適な一実施形態の説明図である。 2個の電極間に、貫通開口を設けた複数の誘電体層を配置した、電気的多層コンポーネントにおける他の好適な一実施形態を示す説明図である。 バリスタ層に対面する誘電体層の反対側における開口充填材にキャッチパッドを設けた、電気的多層コンポーネントにおけるさらに他の好適な一実施形態を示す説明図である。 バリスタ層に対面する側の誘電体層における開口充填材にキャッチパッドを設けた、電気的多層コンポーネントにおける別の好適な一実施形態を示す説明図である。
図1は、基体1を有する、電気的多層コンポーネントの第1実施形態を示す。基体1の側面には外部電極2, 2´を配置し、これら外部電極2, 2´を基体1の内部に配置した内部電極3,4と導電的に接続する。基体1は、第1内部電極3を含むバリスタ層5を有し、第1内部電極3の大部分をバリスタ層5が包囲する。電気的多層コンポーネントは付加層7を有し、図示の実施形態では付加的に設けるバリスタ層として形成する。付加層7は第2電極4を有し、その大部分を付加層7が包囲する。
バリスタ層5と付加層7との間に、開口8を設けた誘電体層6を配置する。開口8は、半導体材料または金属材料で充填する。電気的多層コンポーネントの基体1は、厚さ方向において被覆パッケージ9, 9´で被覆し、好適には、それぞれの被覆パッケージ9, 9´は、少なくとも1つの誘電体層を有する構成とする。
図2は、電気的多層コンポーネントにおける他の好適な一実施形態を示す。電気的多層コンポーネントの構成は、図1の構成とほぼ同一であるが、第1内部電極3をバリスタ層5の表面に配置し、第2内部電極4を付加層7の表面に配置する構成とする。第1内部電極は、バリスタ層5と被覆パッケージ9との間に配置し、第2電極4は、付加層7と第2被覆パッケージ9´との間に配置する。
図3は、電気的多層コンポーネントにおけるさらに他の好適な一実施形態を示す。電気的多層コンポーネントは基体1を有し、基体1内部にバリスタ層5を配置し、その表面に第1内部電極3を配置する。厚さ方向においては、第1内部電極3およびバリスタ層5が、上方に向き、第1被覆パッケージ9により被覆する。バリスタ層5の下側には、開口8を設けた誘電体層6を配置し、開口8は、半導体材料または金属材料で充填する。誘電体層6の下側には、第2内部電極4を配置する。第1内部電極3および第2内部電極4は、ビア10を介して外部接点2に接続する。ビア10は、例えば図3に示すように、円筒状または円錐台状に形成することができ、その際、一例としてビア10を、外部接点2または内部電極3,4に向かって先細の形状にすることができる。外部接点は、図示の実施形態では、ボール・グリッド・アレイとして形成する。電気的多層コンポーネントの基体1は、厚さ方向下方において、第2被覆パッケージ9´により被覆する。
図4は、図3に示す実施形態に近似する、電気的多層コンポーネントにおける別の好適な一実施形態を示す。図4の実施形態では、誘電体層6に2つの開口8を設ける。誘電体層6は、厚さ方向において2つの層5, 7間に配置するものとし、図示の実施形態では、2つの層5,7はバリスタセラミックスとして形成し、電気的多層コンポーネントの外部接点2, 2´は、LGAとしてそれぞれ形成する。図4に示すとおり、ビアは一例として円筒状または円錐台状に形成することができ、その際、例えばビアを外部接点2, 2´または内部電極3, 4に向かって先細の形状に形成することができる。
図5は、図1に示す実施形態に近似する、電気的多層コンポーネントにおけるさらに別の好適な一実施形態を示す。図5の実施形態における誘電体層6に2つの開口8を設け、これら開口8には、半導体材料または金属材料を充填する。
図6は、電気的多層コンポーネントにおけるまた別の好適な一実施形態を示しており、この場合、多層電気部品は、3つの並列接続したESD保護素子を有する。各ESD保護素子に関しては、既に図2で詳述したとおりである。各ESD保護素子は、第1バリスタ層5および付加層7を有し、付加層7は、図示の実施形態では、付加的に設けるバリスタ層として形成する。バリスタ層5と付加層7との間には、開口8を設けた誘電体層6を配置する。開口8は、半導体材料または金属材料で充填する。ESD保護素子は、それぞれ第1内部電極3および第2内部電極4を有し、内部電極3, 4は、バリスタ層5または付加層7上に配置する。
図7は、電気的多層コンポーネントにおけるさらにまた別の好適な一実施形態を示す。電気的多層コンポーネントは、被覆パッケージ9, 9´を設けた基体1を有し、被覆パッケージ9, 9´は、好適には少なくとも1つの誘電体層6を備える。被覆パッケージ9, 9´の間には、バリスタ層5と付加層7を配置し、この場合、付加層7はバリスタ層として形成する。バリスタ層5と付加層7との間には、誘電性を有する3つの中間層6を配置し、これら中間層6は、バリスタセラミックスで構成する中間層によって、厚さ方向において相互に離間させる。誘電体層6には開口8を設け、それぞれの開口8には半導体材料、または開口8´には金属材料を充填する。電気的多層コンポーネントは、外部接点2, 2´に接続した内部電極3,4を有し、第1電極3は、バリスタ層5と被覆パッケージ9との間に配置し、第2内部電極4は、付加層7と第2被覆パッケージ9´との間に配置する構成とする。
図8に示す実施形態は、図3および図4に示す実施形態に類似し、基体1、バリスタ層5、第1内部電極3、第1被覆パッケージ9、開口8を設けた誘電体層6、第2被覆パッケージ9´、ビア10および外部接点2, 2´を有する。開口8は、半導体材料または金属材料で充填することにより、キャッチパッド11を構成し、これらキャッチパッド11は、誘電体層6の表面において開口8の側方に拡張する。キャッチパッド11は、図8の実施形態では、バリスタ層5に対向する誘電体層6の反対側に位置する。キャッチパッド11の製造は、例えばプリント法によって、開口が半導体材料または金属材料で充填し、これにより充填に使用した材料の一部が表面上にキャッチパッド11を形成することで行うことができる。図8に示すように、キャッチパッド11に、個別に対応するビア10を設けることにより、外部接点2, 2´と導電的に接続することができ、キャッチパッド11に第2内部電極としての機能を持たせることができるようになる。ただし、代案としてキャッチパッド11と導電的に接続する第2内部電極を付加的に設けることもできる。
図8の実施形態における構成要素の代表的な寸法は、例えば誘電体層6の厚さが10μm〜30μm、開口8の直径が20〜30μm、キャッチパッド11の直径が100μm、キャッチパッドの厚さが3μm〜5μmおよびキャッチパッド11と合わせたビア10の高さがおよそ50μmである。ビア10は、一例として円筒状または円錐状に形成することができる。
図9に示す実施形態は、図8による実施形態に類似し、基体1、バリスタ層5、第1内部電極3、第1被覆パッケージ9、開口8を設けた誘電体層6、第2被覆パッケージ9´、ビア10および外部接点2, 2´を有する。開口8は、半導体材料または金属材料で充填することにより、キャッチパッド11を構成し、これらキャッチパッド11は、誘電体層6の表面において開口8の側方に拡張する。キャッチパッド11は、図9の実施形態では、バリスタ層5に対面する側の誘電体層6に位置する。第2内部電極4を、バリスタ層5に対面する誘電体層6の反対側に配置し、ビア10を介して外部接点2´に導電的に接続する。特に、開口8およびキャッチパッドの寸法は、上述した図8の実施形態における寸法に対応させることができる。
別の好適な一実施形態では、電気的多層コンポーネントは、複数個の直列または並列接続したESD保護素子を有し、これらESD保護素子は、1つまたは複数個の開口を設けた少なくとも1つの誘電体層および隣接する少なくとも1つのバリスタ層によって形成する。
上述した実施形態の特徴を、他の実施形態を得るため互いに組み合わせることは、本発明の技術的範囲内でなし得ることである。
1 基体
2、2´ 外部電極
3 第1内部電極
4 第2内部電極
5 バリスタ層
6 誘電体層
7 付加層
8、8´ 開口
9、9´ 被覆パッケージ
10 ビア
11 キャッチパッド

Claims (15)

  1. 電気的多層コンポーネントであって、
    ・外部電極(2, 2´)を設けた基体(1)と、
    ・前記外部電極(2, 2´)のそれぞれに導電的に接続した内部電極(3, 4)と、
    ・一方の前記内部電極(3)を設けたバリスタセラミックス層と(5)、
    ・前記バリスタ層(5)に隣接させた誘電体層(6)と
    を有する、該電気的多層コンポーネントにおいて、
    前記内部電極(3, 4)を、それぞれ前記誘電体層(6)に関して互いに背反し合う側に配置し、また
    前記誘電体層(6)に、半導体材料又は金属材料を充填する、少なくとも1つの開口(8)を設け、これにより前記半導体材料又は前記金属材料が前記バリスタ層(5)に隣接する構成とした電気的多層コンポーネント。
  2. 請求項1に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、前記開口(8)に前記半導体材料を充填し、該半導体材料はバリスタセラミックス又は抵抗材料を含む構成とした電気的多層コンポーネント。
  3. 請求項1に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、金属材料を充填する前記開口(8)に、Ag、Pd、Pt、又はAgPdを充填する構成とした電気的多層コンポーネント。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、前記バリスタ層(5)に対面する前記誘電体層(6)の反対側に付加層(7)を配置し、該付加層(7)をセラミックバリスタ層として形成し、かつ他方の前記内部電極(4)を設ける構成とした電気的多層コンポーネント。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、前記誘電体層(6)は、ZrO、ZrOガラス複合材料、AlO、AlOガラス、MgO又はMgOガラスを有する構成とした電気的多層コンポーネント。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、前記基体(1)は被覆パッケージ(9, 9´)を有し、該被覆パッケージ(9, 9´)が、それぞれ少なくとも付加的に設ける1つの誘電体層を有する構成とした電気的多層コンポーネント。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、前記内部電極(3, 4)を、ビア(10)を介して前記外部接点(2, 2´)に接続する構成とした電気的多層コンポーネント。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、前記外部接点(2, 2´)を、ランド・グリッド・アレイ(LGA)又はボール・グリッド・アレイ(BGA)として形成した電気的多層コンポーネント。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、前記誘電体層(6)を、少なくとも2つの隣接する前記バリスタ層(5)及び2個の互いに部分的に重なり合う前記内部電極(2, 3)と共に、ESD漏洩路を形成するよう構成した電気的多層コンポーネント。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、該部品に、内蔵されたESD保護素子によるバリスタ機能を持たせる構成とした電気的多層コンポーネント。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、該部品の容量を、1pF以下とした電気的多層コンポーネント。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、該部品のESD絶縁破壊電圧を、1mAの電流で20V以下とした電気的多層コンポーネント。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、該部品の端子電圧を、8kVの電圧によるESDパルス発生に際し、500V以下とした電気的多層コンポーネント。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、前記誘電体層(6)に設けた前記開口(8)に、前記半導体材料又は前記金属材料を、キャッチパッド(11)が形成されるよう充填する構成とした電気的多層コンポーネント。
  15. 請求項14に記載の電気的多層コンポーネントにおいて、前記キャッチパッド(11)に前記ビア(10)を設ける構成とした電気的多層コンポーネント。
JP2011546873A 2009-02-03 2010-02-02 電気的多層コンポーネント Active JP5758305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009007316.7 2009-02-03
DE102009007316A DE102009007316A1 (de) 2009-02-03 2009-02-03 Elektrisches Vielschichtbauelement
PCT/EP2010/051247 WO2010089294A1 (de) 2009-02-03 2010-02-02 Elektrisches vielschichtbauelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012517097A true JP2012517097A (ja) 2012-07-26
JP5758305B2 JP5758305B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=42035891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011546873A Active JP5758305B2 (ja) 2009-02-03 2010-02-02 電気的多層コンポーネント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8410891B2 (ja)
EP (1) EP2394275B1 (ja)
JP (1) JP5758305B2 (ja)
KR (1) KR101665742B1 (ja)
CN (1) CN102308341B (ja)
DE (1) DE102009007316A1 (ja)
WO (1) WO2010089294A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517116A (ja) * 2017-04-20 2020-06-11 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフトTdk Electronics Ag 多層デバイス及び多層デバイスを製造するための方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009010212B4 (de) * 2009-02-23 2017-12-07 Epcos Ag Elektrisches Vielschichtbauelement
EP2381451B1 (en) 2010-04-22 2018-08-01 Epcos AG Method for producing an electrical multi-layer component and electrical multi-layer component
DE102010036270B4 (de) * 2010-09-03 2018-10-11 Epcos Ag Keramisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines keramischen Bauelements
TW201234393A (en) * 2011-02-09 2012-08-16 Yageo Corp Multi-layer varistor having core electrode unit
DE102012101606A1 (de) * 2011-10-28 2013-05-02 Epcos Ag ESD-Schutzbauelement und Bauelement mit einem ESD-Schutzbauelement und einer LED
KR101983135B1 (ko) 2012-12-27 2019-05-28 삼성전기주식회사 인덕터 및 그의 갭층 제조를 위한 조성물
KR101808794B1 (ko) * 2015-05-07 2018-01-18 주식회사 모다이노칩 적층체 소자
JP7235492B2 (ja) * 2018-12-12 2023-03-08 Tdk株式会社 チップバリスタ
JP7322793B2 (ja) * 2020-04-16 2023-08-08 Tdk株式会社 チップバリスタの製造方法及びチップバリスタ
US20230215727A1 (en) * 2022-01-05 2023-07-06 Polar Semiconductor, Llc Forming passivation stack having etch stop layer

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722752A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層セラミック基板およびその製造方法
JP2002368420A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Murata Mfg Co Ltd ガラスセラミック多層基板の製造方法およびガラスセラミック多層基板
JP2004172207A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Mitsubishi Materials Corp チップ型サージアブソーバ及びその製造方法
JP2005528010A (ja) * 2002-02-13 2005-09-15 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 同調可能なmemsフィルムバルク音響波マイクロ共振器
US20060170010A1 (en) * 2004-03-01 2006-08-03 Sebastian Brunner Electrical component and switching mechanism
WO2007076849A1 (de) * 2006-01-05 2007-07-12 Epcos Ag Monolithisches keramisches bauelement und verfahren zur herstellung
US20070273469A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Sfi Electronics Technology Inc. Multilayer zinc oxide varistor
JP2008537328A (ja) * 2005-04-11 2008-09-11 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 電気的な多層モジュールおよび多層モジュールの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11265808A (ja) 1998-03-16 1999-09-28 Tokin Corp サージ吸収素子及びその製造方法
JP3489728B2 (ja) * 1999-10-18 2004-01-26 株式会社村田製作所 積層コンデンサ、配線基板および高周波回路
DE10064447C2 (de) * 2000-12-22 2003-01-02 Epcos Ag Elektrisches Vielschichtbauelement und Entstörschaltung mit dem Bauelement
DE102004058410B4 (de) 2004-12-03 2021-02-18 Tdk Electronics Ag Vielschichtbauelement mit ESD-Schutzelementen
DE102005050638B4 (de) * 2005-10-20 2020-07-16 Tdk Electronics Ag Elektrisches Bauelement
DE102007012049B4 (de) 2007-03-13 2017-10-12 Epcos Ag Elektrisches Bauelement

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722752A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層セラミック基板およびその製造方法
JP2002368420A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Murata Mfg Co Ltd ガラスセラミック多層基板の製造方法およびガラスセラミック多層基板
JP2005528010A (ja) * 2002-02-13 2005-09-15 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 同調可能なmemsフィルムバルク音響波マイクロ共振器
JP2004172207A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Mitsubishi Materials Corp チップ型サージアブソーバ及びその製造方法
US20060170010A1 (en) * 2004-03-01 2006-08-03 Sebastian Brunner Electrical component and switching mechanism
JP2008537328A (ja) * 2005-04-11 2008-09-11 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 電気的な多層モジュールおよび多層モジュールの製造方法
WO2007076849A1 (de) * 2006-01-05 2007-07-12 Epcos Ag Monolithisches keramisches bauelement und verfahren zur herstellung
JP2009522792A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 エプコス アクチエンゲゼルシャフト モノリシックセラミック素子および作製方法
US20070273469A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Sfi Electronics Technology Inc. Multilayer zinc oxide varistor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517116A (ja) * 2017-04-20 2020-06-11 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフトTdk Electronics Ag 多層デバイス及び多層デバイスを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8410891B2 (en) 2013-04-02
KR20110116041A (ko) 2011-10-24
CN102308341A (zh) 2012-01-04
US20120044039A1 (en) 2012-02-23
EP2394275B1 (de) 2019-10-16
JP5758305B2 (ja) 2015-08-05
DE102009007316A1 (de) 2010-08-05
KR101665742B1 (ko) 2016-10-12
EP2394275A1 (de) 2011-12-14
CN102308341B (zh) 2013-06-05
WO2010089294A1 (de) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5758305B2 (ja) 電気的多層コンポーネント
JP5607658B2 (ja) 電気的多層コンポーネント
US9185785B2 (en) Electrostatic protection component
US8044760B2 (en) Four-layer element and method for producing a four-layer element
JP5971416B2 (ja) Esd保護装置
US20100206624A1 (en) Electric Multilayer Component
CN104348086B (zh) 静电保护部件以及静电保护部件的制造方法
KR20120120279A (ko) Esd 보호장치의 제조방법 및 esd 보호장치
DE102008024479A1 (de) Elektrische Bauelementanordnung
KR101828991B1 (ko) 복합 보호 소자 및 이를 구비하는 전자기기
JP6721152B2 (ja) 電子部品
US7741949B2 (en) Varistor
JP5716092B2 (ja) セラミックデバイス及びその製造方法
KR20180065008A (ko) 복합 보호 소자 및 이를 구비하는 전자기기
JP2014216480A (ja) 配線基板および電子装置
US8203824B2 (en) Electrical multilayer component
JP2013507757A (ja) 電気的多層コンポーネント及び回路装置
JP2020517116A (ja) 多層デバイス及び多層デバイスを製造するための方法
JP5981389B2 (ja) 配線基板
WO2012153655A1 (ja) Esd保護デバイス
KR101701055B1 (ko) 커패시터 부품 및 그 실장 기판
CN107112726B (zh) 静电放电保护构造体以及其制造方法
JP2013038223A (ja) バリスタ及び発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5758305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250