JP2012224076A - 画像形成装置、画像形成装置における情報処理方法およびプログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成装置における情報処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012224076A JP2012224076A JP2012025535A JP2012025535A JP2012224076A JP 2012224076 A JP2012224076 A JP 2012224076A JP 2012025535 A JP2012025535 A JP 2012025535A JP 2012025535 A JP2012025535 A JP 2012025535A JP 2012224076 A JP2012224076 A JP 2012224076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- attribute
- image forming
- forming apparatus
- attribute information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4065—Managing print media, e.g. determining available sheet sizes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
- G03G15/502—User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5087—Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】記録媒体ごとに記録媒体の属性を示す属性情報を記憶する。記録媒体の属性が指定された印刷ジョブを取得すると、印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報が記憶されているか否かを判定する。記憶されていないと判定された場合に、印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報を新たに登録する。
【選択図】図10
Description
特許文献2では、メディアセンサから取得できない情報はユーザが設定して用紙情報を登録する必要がある。つまり、センサから取得できる情報には限りがあり、必ずユーザが属性情報を設定する手間が発生してしまう点と、メディアセンサを持っていない印刷装置では実施できないという問題がある。また、特許文献3は、IDコードに情報を設定しておくことで、用紙情報を自動で登録することが可能であるが、用紙メーカが販売する用紙のパッケージに対してIDコードが付属されることが求められ、またIDコードから用紙情報を読み取る構造が必要であるという問題がある。
<画像形成システムの構成>
まず、以下に説明する各実施形態を適用可能な画像形成システムについて説明する。図1は、本発明の一実施例における画像形成システムの構成の一例である。本実施例に係る画像形成システムは、画像形成装置10、プリントサーバ20、ファイルサーバ30、及びクライアントPC40を有する。画像形成装置10、プリントサーバ20、ファイルサーバ30、及びクライアントPC40は、LAN、WANなどのネットワーク50を介して通信可能に接続されている。画像形成装置10は、スキャン、プリント、コピーなどの様々な機能を有する。プリントサーバ20は、入力された印刷ジョブやネットワーク50を介して接続されている画像形成装置10を管理する。プリントサーバ20は、接続されている画像形成装置10と全ての印刷ジョブの状況を監視できるとともに、印刷ジョブの一時停止、設定変更、印刷再開、あるいはジョブの複製、移動、削除などの制御を行うことができる。ファイルサーバ30は、バリアブル印刷に使用するバリアブルデータに係るデータベース、例えば宛先、住所、氏名などの顧客データからなる顧客データベースを保管する。クライアントPC40は、アプリケーションファイルの編集や印刷支持を行う機能を有する。また、クライアントPC40は、プリントサーバ20内で管理されている画像形成装置10や印刷ジョブの監視や制御を補佐する機能を有する。オペレータはクライアントPC40を利用してジョブのステータスなどを確認することができる。プリントサーバ20、ファイルサーバ30、クライアントPC40として、一般的な情報処理装置が用いられる。
画像形成装置10の一実施例であるMFPの構成について、図2を用いて説明する。MFPは、スキャナ部、レーザ露光部、感光ドラム、作像部、定着部、給紙/搬送部及び、これらを制御する不図示のプリンタ制御部から構成される。スキャナ部は、原稿台に置かれた原稿(記録媒体)に対して、照明を当てて原稿画像を光学的に読み取り、その像を電気信号に変換して画像データを作成する。レーザ露光部は、画像データに応じて変調されたレーザ光などの光線を等角速度で回転する回転多面鏡(ポリゴンミラー)に入射させ、反射走査光として感光ドラムに照射する。作像部は、感光ドラムを回転駆動し、帯電器によって帯電させ、レーザ露光部によって感光ドラム上に形成された潜像をトナーによって現像化し、そのトナー像をシート(用紙)に転写する。その際に転写されずに感光ドラム上に残った微小トナーを回収するといった一連の電子写真プロセスを実行して作像する。その際、シートが転写ベルトの所定位置に巻付き4回転する間に、マゼンタ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)、ブラック(K)のトナーを持つそれぞれの現像ユニット(現像ステーション)が入れ替わりで順次前述の電子写真プロセスを繰り返し実行する。4回転の後、4色のフルカラートナー像を転写されたシートは、転写ドラムを離れ、定着部へ搬送される。定着部は、ローラやベルトの組み合わせによって構成され、ハロゲンヒータなどの熱源を内蔵し、作像部によってトナー像が転写されたシート上のトナーを、熱と圧力によって溶解、定着させる。給紙/搬送部は、シートカセットやペーパーデッキに代表されるシート収納庫(給紙段)を一つ以上持っており、プリンタ制御部の指示に応じてシート収納庫に収納された複数のシートの中から一枚分離し、作像部・定着部へ搬送する。シートは作像部の転写ドラムに巻きつけられ、4回転した後に定着部へ搬送される。4回転する間に前述のYMCK各色のトナー像がシートに転写される。また、シートの両面に画像形成する場合は、定着部を通過したシートを再度作像部へ搬送する搬送経路を通るように制御する。プリンタ制御部は、MFP全体を制御するMFP制御部と通信して、その指示に応じて制御を実行すると共に、前述のスキャナ、レーザ露光、作像、定着、給紙/搬送の各部の状態を管理しながら、全体が調和を保って円滑に動作できるよう指示を行う。
図3は、本実施例における画像形成装置10のコントロールユニット(コントローラ)の一構成例を示すブロック図である。コントロールユニット200は、画像入力デバイスであるスキャナ201や画像出力デバイスであるプリンタエンジン202と接続し、画像データの読み取りやプリント出力のための制御を行う。また、コントロールユニット200は、ネットワーク50や公衆回線204と接続することで、画像情報やデバイス情報をネットワーク50経由で入出力するための制御を行う。CPU205はMFP全体を制御するための中央処理装置である。RAM206は、CPU205が動作するためのシステムワークメモリであり、入力された画像データを一時記憶するための画像メモリでもある。さらに、ROM207はブートROMであり、システムのブートプログラムが格納されている。HDD208はハードディスクドライブであり、各種処理のためのシステムソフトウェア及び入力された画像データ等を格納する。操作部I/F209は、画像データ等を表示可能な表示画面を有する操作部210に対するインタフェース部であり、操作部210に対して操作画面データを出力する。また、操作部I/F209は、操作部210から操作者が入力した情報をCPU205に伝える役割をする。ネットワークインタフェース211は、例えばLANカード等で実現され、ネットワーク50に接続して外部装置との間で情報の入出力を行う。さらにまた、モデム212は公衆回線204に接続し、外部装置との間で情報の入出力を行う。以上のユニットがシステムバス213上に配置されている。
画像形成装置10の操作部210の構成について、図4ないし図5を用いて説明する。図4に示すように、操作部210は、ハードキーによるユーザ操作を受付け可能なキー入力部402、ソフトキー(表示キー)によるユーザ操作を受付可能な表示ユニットの一例としてのタッチパネル部401を有する。図5に示すように、キー入力部402は、操作部電源スイッチ501を具備する。該スイッチ501のユーザ操作に応答し、CPU205は、スタンバイモードとスリープモードを選択的に切換るよう制御する。ただし、スタンバイモードは、通常動作状態であり、スリープモードは、ネットワーク印刷やファクシミリなどに備えて割り込み待ち状態でプログラムを停止して、消費電力を抑えている状態である。CPU205は、該スイッチ501のユーザ操作を、システム全体の電源供給を行う主電源スイッチ(不図示)がON状態にて、受付可能に制御する。スタートキー503は、処理対象となるジョブのコピー動作や送信動作等、ユーザにより指示された種類のジョブ処理を画像形成装置に開始させる指示をユーザから受付可能にする為のキーである。ストップキー502は、受け付けたジョブの処理を画像形成装置に中断させる指示をユーザから受付可能にする為のキーである。テンキー506は、各種設定の置数の設定をユーザにより実行可能にする為のキーである。クリアキー507は、キー506を介してユーザにより設定された置数等の各種パラメータを解除するためのキーである。リセットキー504は、ユーザにより処理対象のジョブに対して設定された各種設定を全て無効にし、また、設定値をデフォルト状態に戻す指示をユーザから受け付ける為のキーである。ユーザモードキー505は、ユーザごとのシステム設定画面に移行するためのキーである。
図6は、画像形成装置10のHDD208に格納(記憶)される用紙管理テーブル601の構成を示した図である。用紙管理テーブル601は、用紙ID610と、登録属性620と、登録時指定属性630と、仮登録フラグ640とが相互に対応付けられて構成されている。さらに登録属性620と登録時指定属性630とは、それぞれ属性情報である、用紙名称621、631、坪量622、632、色623、633、表面性624、634、形状625、635によって構成されている。用紙ID610は、用紙銘柄に対して一意に定められる識別情報である。登録属性620は、用紙銘柄に設定された用紙の特徴を表す用紙属性である。登録属性620は、オペレータが操作部210を操作して任意に変更することができる。
図7は、画像形成装置10のHDD208に格納される禁則管理テーブル701の構成を示した図である。禁則管理テーブル701は、形状702、表面性703、坪量704の組み合わせに対して、その組み合わせが用紙管理テーブル601に登録可能であるか否かを管理している。例えば、形状:ノーマル、表面性:片面コート、坪量:61〜80g/m2の組み合わせには×印がつけられているが、これは、このような用紙属性を持つ用紙銘柄は用紙管理テーブル601に登録できないということを示している。
図8は、画像形成装置10が処理対象とするデータの一種であるPostScript(登録商標)データの一例の抜粋である。PostScriptデータ801には、ジョブで使用する用紙の用紙サイズ、名称、坪量、色、表面性、形状などの用紙属性指定802が、setpagedeviceというオペレータを用いて指定されている。用紙属性指定802はページごとに指定可能である。PostScriptの仕様の詳細については説明を省略する。なお、本発明の対象は図8に示した形態に限定されないことはいうまでもなく、例えば、図8の例とは異なる用紙属性指定の形態をとってもよいし、PDLデータ+ジョブチケット(JDFなど)の形態をとってもよい。
次に、本実施例における画像形成装置10の処理について、図9を用いて説明する。S101では、PDL解析処理を行う。PDL解析処理の詳細については、図10で後述する。S102では、印刷処理を行う。印刷処理の詳細については、図11で後述する。以上の処理が終わると、画像形成装置10の処理を終了する。
次に、S101のPDL解析処理の詳細について図10を用いて説明する。S201では、CPU205が、ネットワーク50経由で送られてくる印刷データをネットワークI/F211経由で取得し、HDD208に格納する。S202では、CPU205が、処理対象ページを先頭ページに設定する。S203では、CPU205が、受信した印刷データの処理対象ページの解析を行う。S204では、CPU205が、処理対象ページに対して用紙名称、坪量、色、表面性、形状などの用紙属性指定802があるか否かを判定する。処理対象ページに用紙属性指定802がないと判定した場合は、S205に進む。処理対象ページにいずれかの用紙属性指定802があると判定した場合は、S206に進む。
・・・(1)
但し、
m1,m2は、適合度を算出したい用紙属性の組み合わせであり、Sは、S={用紙名称、坪量、色、表面性、形状}で表される。また、WPは各用紙属性の重みであり、例えば、W(用紙名称)=1.0、W(坪量)=0.1、W(色)=0.2、W(表面性)=0.15、W(形状)=0.4である。Eq(m1P、m2P)は、m1P=m2P、若しくは、m1P又はm2Pが何でもよい場合には「1」である。また、Eq(m1P、m2P)は、m1Pとm2Pが異なる場合には「0」である。
次に、本実施例におけるS102の印刷処理の詳細について図11を用いて説明する。S201では、CPU205が、処理対象ページを先頭ページに設定する。S302では、CPU205が、指定用紙が給紙段に存在するか否かを判定する。ここでいう指定用紙は、S205、S208、およびS212のいずれかで設定された用紙である。指定用紙が複数の用紙銘柄である場合には、いずれかの用紙銘柄が給紙段に存在する場合に指定用紙が給紙段に存在すると判定する。指定用紙が給紙段に存在すると判定した場合は、S311へ進む。指定用紙が給紙段に存在しないと判定した場合は、S303へ進む。
<印刷システムの構成>
まず、図14を参照して、本発明の実施例に係る印刷システムの構成について説明する。図14に示すように、本印刷システムは、複数台の情報処理装置1400(1400−1〜1400−n)が、LAN1401を介して複数台の画像形成装置1402(1402−1〜1402−n)と通信可能に接続されている。なお、本実施例では、情報処理装置1400−1〜1400−nの一例としてパーソナルコンピュータ(PC)を想定する。また、画像形成装置1402−1〜1402−nは、MFP(マルチファンクションプリンタ)、SFP(シングルファンクションプリンタ)、ファクシミリ装置等、記録媒体(用紙)に画像を出力する装置であればよい。
次に、図15を参照して、図14で示した画像形成装置1402の構成について説明する。画像形成装置1402は、制御部1510、操作部1519、プリンタ1520、及びスキャナ1521を備える。また、制御部1510は、CPU1511、ROM1512、RAM1513、HDD1514、操作部I/F1515、プリンタI/F1516、スキャナI/F1517、及びネットワークI/F1518を備える。CPU1511を含む制御部1510は、画像形成装置102全体の動作を統括的に制御する。CPU1511は、ROM1512に記憶された制御プログラムを読み出して読取制御や送信制御などの各種制御を行う。RAM1513は、CPU1511の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。
次に、図16を参照して、印刷用紙制御部1502による印刷用紙決定処理の処理手順について説明する。なお、以下で説明する処理は、CPU1511がROM1512やHDD1514に予め記憶されている制御プログラムを読み出して実行することにより実現される。まず、S1600において、印刷用紙制御部1502は、印刷ジョブの解析結果に基づいて、用紙の名称が指定されているか否かを判定する。ここで、用紙の名称が指定されていた場合S1601に進み、印刷用紙制御部1502は用紙の名称で検索を行ない、指定された名称と同一の用紙情報が登録されているか否かを判定する。S1601では名称以外の属性情報は検索条件に含めない。ここで、指定された名称に該当する用紙情報が登録されていた場合、他の属性情報の属性値が検索結果と合わないものであっても、S1602において、印刷用紙制御部1502は、その用紙情報が示す用紙を印刷に使用する用紙として決定し、処理を終了する。またS1601で、指定された名称に合致する用紙情報が登録されていなかった場合、指定された用紙情報が登録されていないものとしてS1604に進む。
次に、図17を参照して、登録情報作成部1503による属性補完処理の処理手順について説明する。なお、以下で説明する処理は、CPU1511がROM1512やHDD1514に予め記憶されている制御プログラムを読み出して実行することにより実現される。まず、S1700において、登録情報作成部1503は、属性値が指定されていない属性情報が存在するか否かを判定する。この判定で指定されていない属性値がない、つまりすべての属性情報が指定されていると判定した場合には、属性補完処理を終了する。
次に、図18を参照して、登録情報作成部1503における、用紙名称作成処理について説明する。なお、以下で説明する処理は、CPU1511がROM1512やHDD1514に予め記憶されている制御プログラムを読み出して実行することにより実現される。まず、S1800において、登録情報作成部1503は、印刷ジョブの解析結果に基づいて用紙の名称が指定されているか否かを判定する。S1800で用紙の名称が指定されていていると判定された場合はS1801に進み、登録情報作成部1503は指定された名称を登録情報の名称とする。
次に、図19を参照して、用紙種別カウンタについて説明する。この例では形状1900、表面性1901、質量1902の3つの属性情報に関して各属性値の組み合わせごとに印刷枚数のカウントを行なっている。カウントする属性情報の種類はこれより多くてもよく、例えばサイズを含めてもいい。また、図19では網掛け部の組み合わせのみカウントを行なっているが、全ての組み合わせでカウントを行なってもよく、より細分化、集約してもいい。例えば、網掛け項目1903は、形状がパンチ済み紙、表面性が上質紙、坪量が80〜105のときにカウントされる。
次に、図20を参照して、サイズとサイズ以外の属性値の禁則の組み合わせについて説明する。この例では、網掛け部以外の組み合わせを禁則の組み合わせとしている。例えば、形状がインデックス紙であり、表面性が全てであり、かつ、サイズがA3となる組み合わせを禁則の組み合わせとしている。しかし、本発明はこれらの組み合わせに限定する意図はなく、禁則になる属性の組み合わせ、及びそれらの属性の値の組み合わせはこれに限るものではない。なお、図20に示すテーブルの情報は、予めHDD1514に記憶される。ここで、HDD1514は、設定不可能な他の属性情報の属性値を予め記憶する禁則記憶構成の一例に相当する。
次に、図21を参照して、本実施例における用紙情報登録処理の処理手順について説明する。なお、以下で説明する処理は、CPU1511がROM1512やHDD1514に予め記憶されている制御プログラムを読み出して実行することにより実現される。用紙情報で印刷に使う用紙を指定する印刷ジョブが投入されると、印刷ジョブ解析部1500が印刷ジョブを解析する。ジョブの解析結果に基づき、S2101において、印刷用紙制御部1502は印刷用紙決定処理を実行し、印刷に使う用紙を決定する。なお、印刷用紙決定処理は図16で説明したので、ここでの説明は省略する。そしてS2102において、印刷用紙制御部1502は印刷用紙決定処理の結果、印刷に使う用紙が決定したか否かを判定する。印刷に使う用紙が決定したと判定した場合はS2103に進み、そうでない場合はS2108に進む。
以下では、本実施例において画像形成装置の操作部1519の表示部に表示される画面例について説明する。まず、図22を参照して、S2110において、表示されるUI画面について説明する。この段階では用紙情報はまだ登録されていない。表示領域2200には、登録される用紙情報として用紙の名称が表示されている。表示領域2201には給紙カセットの構成が表示され、現在選択されている給紙カセットが強調して表示される。ボタン2202は登録される用紙情報を、給紙カセットにセットする際に使用するボタンである。このボタンを押したときには、後述する図23の画面に遷移する。
次に、図27を参照して、登録された用紙情報を情報処理装置(PC)1400に送信する例について説明する。情報処理装置2700はPC1400−1を示し、印刷ジョブを送信した情報処理装置である。画像形成装置2701はジョブの送信先であり、用紙情報の登録が行なわれた画像形成装置である。画像形成装置2702〜2704はネットワーク上に繋がれた別の画像形成装置であり、画像形成装置2701に登録された用紙情報とまったく同じ用紙情報を登録する対象となる。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (14)
- 印刷ジョブに基づいて記録媒体に印刷する画像形成装置であって、
前記記録媒体ごとに前記記録媒体の属性を示す属性情報を記憶した記憶手段と、
前記記録媒体の属性が指定された前記印刷ジョブを取得する取得手段と、
前記印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報が前記記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記記憶手段に記憶されていないと判定された場合に、前記印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報を新たに前記記憶手段に登録する登録手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記登録手段により登録された前記印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報をユーザに編集させるための編集画面を表示する編集画面表示手段、をさらに備え、
前記記憶手段は、前記編集画面において編集された属性情報を、前記印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報と対応付けて記憶することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記判定手段は、前記印刷ジョブにより指定された属性の条件を満たす前記編集された属性情報が前記記憶手段に記憶されているか否かによって、前記印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報が前記記憶手段に記憶されているか否かを判定することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記記憶手段に記憶された属性情報に対応する記録媒体に印刷する印刷手段と、
前記判定手段により前記記憶手段に記憶されていないと判定された場合に、前記印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報と、当該印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報に対応付けられた前記編集された属性情報とをユーザに選択させるための選択画面を表示する選択画面表示手段、をさらに備え、
前記印刷手段は、前記選択画面において前記印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報が選択された場合に、当該印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報の記録媒体に印刷することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記判定手段により前記記憶手段に記憶されていないと判定された場合に、前記印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報と類似する前記編集された属性情報を検索する検索手段、をさらに備え、
前記選択画面表示手段は、前記検索手段により検索された前記編集された属性情報を前記選択画面にさらに表示することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記属性情報は複数の項目を有し、
前記検索手段は、前記複数の項目それぞれに予め定められた重み付けに基づき検索することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 - 前記登録手段により新たに前記記憶手段に記憶された前記属性情報を、他の画像形成装置に送信する送信手段、をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記判定手段は、前記印刷ジョブにより前記記録媒体の名称が指定されている場合には、当該名称と同じ名称を示す前記属性情報が前記記憶手段に記憶されているか否かを判定することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記属性情報は、用紙のサイズと、形状と、表面性と、質量とのうち、少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記印刷ジョブにより指定された属性を示す前記属性情報を、予め定められた情報で補完する補完手段、をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
- 前記属性情報における複数の属性値の各組み合わせごとに、印刷が実行された枚数をカウントするカウント手段、をさらに備え、
前記補完手段は、前記印刷ジョブにより指定されている属性値の組み合わせを含み、かつ、前記カウント手段による枚数のカウントが最も多い組み合わせに含まれる情報で、前記印刷ジョブにより指定された属性を示す前記属性情報を補完することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。 - 前記用紙のサイズに対して、設定不可能な情報を記憶する禁則記憶手段、をさらに備え、
前記登録手段は、前記印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報のうち、前記禁則記憶手段に記憶された前記設定不可能な情報を登録の対象から除外することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 記録媒体ごとに前記記録媒体の属性を示す属性情報を記憶した記憶手段を備え、印刷ジョブに基づいて記録媒体に印刷する画像形成装置において実行される情報処理方法であって、
前記画像形成装置の取得手段が、前記記録媒体の属性が指定された前記印刷ジョブを取得する取得工程と、
前記画像形成装置の判定手段が、前記印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報が前記記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定工程と、
前記画像形成装置の登録手段が、前記判定工程において前記記憶手段に記憶されていないと判定された場合に、前記印刷ジョブにより指定された属性を示す属性情報を新たに前記記憶手段に登録する登録工程と
を有することを特徴とする情報処理方法。 - 請求項1乃至12に記載の画像形成装置の各手段としてコンピュータを機能させるプログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012025535A JP5967963B2 (ja) | 2011-03-14 | 2012-02-08 | 画像形成装置、画像形成装置における情報処理方法およびプログラム |
EP12158356.1A EP2520980B1 (en) | 2011-03-14 | 2012-03-07 | Image forming apparatus, information processing method in image forming apparatus, and storage medium storing program |
US13/415,441 US8780411B2 (en) | 2011-03-14 | 2012-03-08 | Image forming apparatus, information processing method in image forming apparatus, and storage medium storing program |
KR1020120025371A KR101538202B1 (ko) | 2011-03-14 | 2012-03-13 | 화상 형성 장치, 화상 형성 장치의 정보 처리 방법 및 프로그램을 저장하는 저장 매체 |
CN201210066851.7A CN102685351B (zh) | 2011-03-14 | 2012-03-14 | 图像形成装置及图像形成装置中的信息处理方法 |
US14/299,484 US9152898B2 (en) | 2011-03-14 | 2014-06-09 | Image forming apparatus, information processing method in image forming apparatus, and storage medium storing program |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011055224 | 2011-03-14 | ||
JP2011055224 | 2011-03-14 | ||
JP2011084077 | 2011-04-05 | ||
JP2011084077 | 2011-04-05 | ||
JP2012025535A JP5967963B2 (ja) | 2011-03-14 | 2012-02-08 | 画像形成装置、画像形成装置における情報処理方法およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012224076A true JP2012224076A (ja) | 2012-11-15 |
JP2012224076A5 JP2012224076A5 (ja) | 2015-03-26 |
JP5967963B2 JP5967963B2 (ja) | 2016-08-10 |
Family
ID=45814381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012025535A Active JP5967963B2 (ja) | 2011-03-14 | 2012-02-08 | 画像形成装置、画像形成装置における情報処理方法およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8780411B2 (ja) |
EP (1) | EP2520980B1 (ja) |
JP (1) | JP5967963B2 (ja) |
KR (1) | KR101538202B1 (ja) |
CN (1) | CN102685351B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015227050A (ja) * | 2014-05-02 | 2015-12-17 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP2016128228A (ja) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6415059B2 (ja) | 2013-03-18 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法、プログラム |
US9778888B2 (en) * | 2014-02-25 | 2017-10-03 | Ricoh Company, Ltd. | Customizable media-based scheduling for a printing system |
JP2015191452A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置、記録システム、記録媒体、プログラム、およびプログラム記憶媒体 |
JP2015223796A (ja) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2016016528A (ja) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | 船井電機株式会社 | 印刷装置 |
JP6433186B2 (ja) * | 2014-08-07 | 2018-12-05 | キヤノン株式会社 | 制御装置、制御方法、及びプログラム |
JP2016045789A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | コニカミノルタ株式会社 | プリンタードライバー、設定提示方法及び設定提示装置 |
JP6380159B2 (ja) * | 2015-02-23 | 2018-08-29 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の表示方法およびプログラム |
US10268428B2 (en) | 2015-02-24 | 2019-04-23 | Ricoh Company, Ltd. | Medium prompting mechanism |
JP6929062B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2021-09-01 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム |
JP7422478B2 (ja) * | 2017-09-22 | 2024-01-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、及び制御プログラム |
JP7045825B2 (ja) * | 2017-09-25 | 2022-04-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、画像形成装置へのジョブ送信方法、ならびにプログラム |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000047845A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-18 | Canon Inc | データ処理装置およびデータ処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2002149375A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-05-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置および画像処理システム |
JP2004306279A (ja) * | 2003-04-02 | 2004-11-04 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、プログラム、及び印刷システム |
JP2007301911A (ja) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Canon Inc | 印刷システム、制御方法、記憶媒体、プログラム、並びに印刷装置 |
JP2008090474A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2009157646A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Canon Inc | 印刷処理システム、情報処理装置及び画像入出力装置、それらの制御方法、プログラム |
JP2010028242A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Canon Inc | ワークフロー処理装置及びワークフロー処理方法 |
JP2010198541A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置および用紙属性設定プログラム |
JP2011062929A (ja) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置及びプログラム |
JP2012089043A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-10 | Canon Inc | 印刷処理装置、印刷処理装置の制御方法、及び、プログラム |
JP2012131129A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5638497A (en) * | 1992-12-18 | 1997-06-10 | Dataproducts Corporation | Virtual printer |
US5559933A (en) * | 1994-04-22 | 1996-09-24 | Unisys Corporation | Distributed enterprise print controller |
JP3667119B2 (ja) | 1997-11-05 | 2005-07-06 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷制御装置及びそれらに用いられる方法 |
AU2001231078A1 (en) * | 2000-01-25 | 2001-08-07 | Vistaprint Usa, Inc. | Managing print jobs |
JP2002215342A (ja) * | 2001-01-23 | 2002-08-02 | Fuji Xerox Co Ltd | ジョブマシン管理システム |
JP2005085022A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Seiko Epson Corp | 画像出力装置 |
JP2006154913A (ja) | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Canon Inc | データ処理装置 |
JP4537252B2 (ja) * | 2005-04-26 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法と印刷システム |
JP4632442B2 (ja) * | 2005-11-16 | 2011-02-16 | キヤノン株式会社 | コントローラ装置及びその制御方法、並びに、印刷システム |
JP4574537B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2010-11-04 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及び印刷方法 |
JP4817933B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-11-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、及びそれらの画像形成方法 |
JP2007314303A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5016851B2 (ja) * | 2006-06-02 | 2012-09-05 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム |
JP4956134B2 (ja) * | 2006-10-13 | 2012-06-20 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム |
JP2008217562A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Canon Inc | データ処理装置、データ処理方法、及びコンピュータプログラム |
JP2008268502A (ja) | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および給紙トレイ |
-
2012
- 2012-02-08 JP JP2012025535A patent/JP5967963B2/ja active Active
- 2012-03-07 EP EP12158356.1A patent/EP2520980B1/en active Active
- 2012-03-08 US US13/415,441 patent/US8780411B2/en active Active
- 2012-03-13 KR KR1020120025371A patent/KR101538202B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-14 CN CN201210066851.7A patent/CN102685351B/zh active Active
-
2014
- 2014-06-09 US US14/299,484 patent/US9152898B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000047845A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-18 | Canon Inc | データ処理装置およびデータ処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2002149375A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-05-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置および画像処理システム |
JP2004306279A (ja) * | 2003-04-02 | 2004-11-04 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、プログラム、及び印刷システム |
JP2007301911A (ja) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Canon Inc | 印刷システム、制御方法、記憶媒体、プログラム、並びに印刷装置 |
JP2008090474A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2009157646A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Canon Inc | 印刷処理システム、情報処理装置及び画像入出力装置、それらの制御方法、プログラム |
JP2010028242A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Canon Inc | ワークフロー処理装置及びワークフロー処理方法 |
JP2010198541A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置および用紙属性設定プログラム |
JP2011062929A (ja) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置及びプログラム |
JP2012089043A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-10 | Canon Inc | 印刷処理装置、印刷処理装置の制御方法、及び、プログラム |
JP2012131129A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015227050A (ja) * | 2014-05-02 | 2015-12-17 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP6995460B2 (ja) | 2014-05-02 | 2022-01-14 | キヤノン株式会社 | サーバ装置、印刷装置、サーバ装置の制御方法、印刷装置の制御方法、及び、コンピュータプログラム |
JP2016128228A (ja) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20120104948A (ko) | 2012-09-24 |
US20120236333A1 (en) | 2012-09-20 |
US9152898B2 (en) | 2015-10-06 |
JP5967963B2 (ja) | 2016-08-10 |
US8780411B2 (en) | 2014-07-15 |
US20140285846A1 (en) | 2014-09-25 |
CN102685351B (zh) | 2015-07-15 |
EP2520980B1 (en) | 2020-12-30 |
EP2520980A1 (en) | 2012-11-07 |
CN102685351A (zh) | 2012-09-19 |
KR101538202B1 (ko) | 2015-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5967963B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置における情報処理方法およびプログラム | |
JP4646741B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及びそれらの制御方法、プログラム | |
US7969593B2 (en) | Printing apparatus, control method therefor, job processing method, printing system, and program | |
JP5004320B2 (ja) | ジョブ処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム | |
US7912388B2 (en) | Printing apparatus, print control apparatus, and print control method | |
JP4757074B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP5178133B2 (ja) | 印刷装置、ジョブ処理方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP4632442B2 (ja) | コントローラ装置及びその制御方法、並びに、印刷システム | |
JP2012089043A (ja) | 印刷処理装置、印刷処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2006352801A (ja) | 複写制御装置、複写システム、複写制御方法及びプログラム | |
JP2008110576A (ja) | 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム | |
JP2010271546A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、及びプログラム | |
US9513846B2 (en) | Image forming apparatus, method and storage medium controlling the insertion of index sheets in a print job | |
JP2013252664A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2014238887A (ja) | 印刷処理装置、印刷処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
US20120086974A1 (en) | Image forming apparatus, processing method of the image forming apparatus and recording medium | |
JP2006276473A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2011037276A (ja) | 印刷装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2011095893A (ja) | 印刷装置 | |
JP4497000B2 (ja) | 複写システム、複写制御方法及びプログラム | |
JP2024057978A (ja) | 制御装置、制御方法およびプログラム | |
JP2013171197A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2013210861A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2014138990A (ja) | 印刷装置、印刷方法、プログラム | |
JP2010145889A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160705 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5967963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |