JP7045825B2 - 情報処理装置、画像形成装置へのジョブ送信方法、ならびにプログラム - Google Patents
情報処理装置、画像形成装置へのジョブ送信方法、ならびにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7045825B2 JP7045825B2 JP2017183833A JP2017183833A JP7045825B2 JP 7045825 B2 JP7045825 B2 JP 7045825B2 JP 2017183833 A JP2017183833 A JP 2017183833A JP 2017183833 A JP2017183833 A JP 2017183833A JP 7045825 B2 JP7045825 B2 JP 7045825B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- print job
- paper feed
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1224—Client or server resources management
- G06F3/1226—Discovery of devices having required properties
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1232—Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1282—High volume printer device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1296—Printer job scheduling or printer resource handling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
前記画像形成装置から前記複数の給紙段の状態を取得する取得手段と、
前記複数の給紙段の状態に基づいて、印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の1つの給紙段にセットされているかを判定する第1の判定手段と、
前記複数の給紙段の状態に基づいて、前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の複数の給紙段でセットされているシートの合計量以下かを判定する第2の判定手段と、
前記印刷ジョブを、前記画像形成装置へ送信する送信手段とを有し、
前記送信手段は、
前記第1の判定手段により、前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の1つの給紙段にセットされていると判定された場合、前記セットされていると判定された給紙段を使用する給紙段として指定する指定情報を含む印刷ジョブを前記画像形成装置へ送信し、
前記第1の判定手段により、前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の1つの給紙段にセットされていないと判定され、かつ、前記第2の判定手段により、前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の複数の給紙段でセットされているシートの合計量以下であると判定された場合は、前記合計量以下であると判定された複数の給紙段を使用する給紙段として指定する指定情報を含む印刷ジョブを、前記画像形成装置へ送信することを特徴とする情報処理装置が提供される。
[実施形態1]
<情報処理システムの構成例>
図1は、本発明にかかわる情報処理システムの全体構成を示す図である。なお、以下の説明における情報処理システム全体の環境は本発明の説明を理解しやすくするためのものであり、本発明はこれらの環境に限定されるものではない。同図において、ネットワーク100に情報処理装置101と画像形成装置102~104とが接続されている。
図2は、本実施形態の情報処理装置101のハードウェア構成である。情報処理装置101は一般的なコンピュータ(PC)のハードウェアで構成することができる。図2において、CPU(あるいはプロセッサー)200は、メモリ、例えばROM202内のプログラムROMに記憶されたプログラムや、ハードディスク209からRAM201にロードされたOS(オペレーションシステム)やアプリケーションプログラム等のプログラムを実行する。すなわち、CPU200が、読み取り可能な記憶媒体に格納された該プログラムを実行することにより、後述する各フローチャートの処理を実行する各処理部として機能する。RAM201は、CPU200のメインメモリであり、ワークエリア等として機能する。キーボードコントローラー203は、キーボード207や図示しないバーコードリーダー、ポインティングデバイス(マウス、タッチパッド、タッチパネル、トラックボールなど)からの操作入力を制御する。ディスプレイコントローラ204は、ディスプレイ208の表示を制御する。ディスプレイ208とポインティングデバイスとによりユーザインタフェースが提供され、ユーザインタフェースを介してユーザーが印刷設定や印刷ジョブの送信先の設定等を行うことができる。ディスクコントローラ205は、各種データを記憶するハードディスク(HD)やフレキシブルディスク(FD)等の外部メモリ209へのデータアクセスを制御する。これら外部メモリは、コンピュータ読取可能な非一時的記憶媒体である。ネットワークコントローラ206は、ネットワーク100に接続されて、ネットワークに接続された他の機器との通信制御処理を実行する。
図3は、本実施形態の情報処理装置101の各機能を示すブロック図である。各機能は、CPU200により実行されるプログラムにより、情報処理装置101のハードウェア資源を用いて実現される。制御部300は、情報処理装置101の各機能ブロック301~305の実行制御を行う。印刷ジョブ保存部301は、情報処理装置101内にあるすべての印刷ジョブを保存する。具体的には、画像形成装置102~104に送信済みの印刷ジョブに加え、これから画像形成装置102~104に送る予定の印刷ジョブすべてを、印刷ジョブ保存部301は保存している。
図8は、本実施形態における情報処理装置と画像形成装置との間のメッセージ交換および処理のシーケンスを示す図である。図8において、問合せ800と応答801は、情報処理装置101が画像形成装置102~104から給紙段情報を取得する際のシーケンスである。まず、問合せ800において、情報処理装置101が画像形成装置102~104に対して問合せを行う。次に、応答801において、問合せを受けた画像形成装置はレスポンスとして給紙段情報を情報処理装置101に返す。また処理804では、図4のフローチャート(特にステップS401以降)に沿った処理が実行され、着目印刷ジョブの送信先となる画像形成装置が選択される。
図7は、図8の応答801として画像形成装置から応答される、本実施形態における給紙段情報(給紙トレイ情報とも呼ぶ。)の例である。本実施形態において、給紙段情報は商業印刷の標準規格であるJMF(Job Definition Format)を用いて表現される。
図4は、主として本実施形態における画像経緯装置選択処理(図8の処理804)のフローチャートである。ただしステップS400は図8の問合せ800および応答801に相当する。各フローに係るプログラムは情報処理装置101のROM202あるいは外部メモリ209に格納されており、RAM201に読み出され、CPU200によって実行される。なお、後述するフローチャート図で説明されるフローに係るプログラムも同様である。なおCPU200により図3の各機能ブロックが実現されることから、以下の説明では、図3に示した機能ブロックのいずれかを主体とする処理として説明する。しかしながら、ハードウェアの面からはCPU200により実行されることになる。
図5は、図4のステップS401の詳細を説明するフローチャートである。図5の手順では、画像形成装置情報保存部302に情報が保存された画像形成装置に順次着目して処理が行われる。現在着目している画像形成装置を着目画像形成装置と呼ぶ。ステップS500では、判定部304は、ステップS400にて取得した着目画像形成装置の給紙段情報に含まれる用紙属性と用紙残量とを基に、着目画像形成装置の給紙段に着目印刷ジョブで使われる用紙(すなわち「必要な」用紙)があるか否かを判定する。用紙属性とは、例えば、用紙サイズや用紙種類、坪量、表面性を含む。もちろんこれら以外の属性を含んでいてもよい。用紙属性判定部304は、着目画像形成装置のいずれかの給紙段に必要な用紙があると判定した場合は該当する給紙段を記憶してステップS501に進み、必要な用紙がないと判定した場合はステップS504に進む。なお必要な用紙があると判定した場合とは、着目画像形成装置のいずれかの給紙段に、着目印刷ジョブで使用する属性を持つ用紙(シート)が、少なくとも当該印刷ジョブにより消費される量、残存している場合である。逆に必要な用紙がない場合とは、用紙属性または用紙残量の少なくとも何れかが満たされていない場合である。
図6は、図4のステップS404の詳細を説明するフローチャートである。ステップS600では、画像形成装置決定部305が、前回の処理で用紙交換が発生した画像形成装置を特定する。前回の処理とは、たとえば、それぞれの画像形成装置において実行済みの最後の印刷ジョブの処理である。その印刷ジョブの実行中に用紙交換がされている場合に、前回の処理で用紙交換が発生したと判定する。なおここでいう用紙交換とは、特に用紙切れによる同種の用紙の補充を含む。用紙交換の判定のためにはたとえば、画像形成装置において印刷ジョブの実行前に用紙交換情報をクリアし、印刷ジョブ実行中に用紙交換(特に用紙切れに伴う用紙補充)が行われたなら用紙交換情報をセットする。用紙交換情報には、用紙が補充された給紙段を示す情報を含めてもよい。そのようにすることで、ステップS600でその用紙交換情報を参照すれば、前回の処理で用紙交換が発生した画像形成装置を特定でき、さらに給紙段も特定できる。この用紙交換情報は、ステップS400で画像形成装置から取得する給紙段情報に含めておけばよい。
図9は、本実施形態の処理の一例を説明するための模式図である。図9において、ユースケース900~904は本実施形態における処理が適用されるユースケースを表す。ユースケース900~904それぞれは、情報処理装置101の印刷ジョブ保存部301に保存されている3つの印刷ジョブを有している場合を示しており、それぞれの場合において、第1の印刷ジョブ、第2の印刷ジョブ、第3の印刷ジョブの順番で画像形成装置選択処理が行われる。第1の印刷ジョブと第2の印刷ジョブ、第3の印刷ジョブが使用する用紙情報は図示のとおりである。また図9右側において、画像形成装置102~104の給紙段にセットされている用紙は図示のとおりである。各画像形成装置は4段の給紙段を有しており、それぞれにシート束が載置されている。なお、本実施形態では、説明の便宜上、給紙段の積載量は最大1000とするが、積載量の相違によって本発明が制限されることはない。
実施形態1では、印刷ジョブの用紙情報と画像形成装置の給紙段情報を基に、印刷ジョブを実行する際に用紙交換が発生しない画像形成装置を自動で決定する形態を説明した。また、用紙交換が発生する場合であってもその労力がより小さいであろう画像形成装置を選択する実施形態を説明した。一方、オペレーターが印刷ジョブを処理したい画像形成装置を手動で選択する場合もある。そこで、実施形態2では、オペレーターが手動で画像形成装置を選択する形態を説明する。これにより、上述のような場合でも、用紙交換の発生しない画像形成装置をオペレーターが選択することができるようになる。
図10は、本実施形態の情報処理装置101の各機能を示すブロック図である。ブロック300~304は実施形態1の図3と共通のため説明を省略する。表示制御部1000は、情報処理装置101のディスプレイ208に判定部304による判定結果を表示する。
図11は、本実施例の画像形成装置の選択処理の流れを示すフローチャート図である。図11の処理は、図4と同様、図8の処理804として実行される。ステップS400とステップS401は、実施形態1と共通なので説明を省略する。ステップS1100では、表示制御部1000が、ステップS401の判定結果をディスプレイ208に表示する。実施形態1では、着目印刷ジョブで必要な用紙の有無や残量に応じて画像形成装置および給紙段を選択していたが、本実施形態ではステップS1100において、情報処理装置101に接続された画像形成装置の状態をユーザインタフェースに表示する。ユーザーは表示された画像形成装置の状態を参照していずれかを選択し、選択した旨を入力する。ユーザインタフェース表示の例については後述する。
図12は、ステップS1100で表示される印刷ジョブ送信先選択画面の6つの例である。図12において、画面1200と1210、1220、1230、1240、1250はそれぞれ印刷ジョブ送信先選択画面の実施の形態である。いずれかのユーザインタフェース画面を表示することにより、オペレーターは画像形成装置を選択する際、複数の画像形成装置の中でどれを選べば用紙交換が発生しないかが分かる。あるいは、印刷ジョブを処理させたい画像形成装置を選んだ場合に用紙交換が発生してしまうことを印刷実行前に知ることができる。なおここでいう用紙交換には用紙の補充を含む。
実施形態1と実施形態2では、印刷ジョブが1つの情報処理装置から画像形成装置に送信される形態を説明した。一方、画像形成装置は複数の情報処理装置から印刷ジョブを受け付ける場合がある。例えば、複数のオペレーターがそれぞれの情報処理装置において、プリンタドライバを用いて文書を印刷するような場合である。この場合、画像形成装置の給紙段情報に加えて、画像形成装置が処理中あるいは処理予定の印刷ジョブの用紙消費量を用紙があるか否かの判定処理の際に考慮に入れる必要がある。そこで、実施形態3では、複数の情報処理装置が画像形成装置に印刷ジョブを送信する場合における、本発明の実施の形態を説明する。これにより、上述のような場合でも、用紙交換の発生しない画像形成装置を決定することができるようになる。なお、本実施形態では実施形態1と実施形態2と共通する部分は説明を省略あるいは簡略化し、それら実施形態との差異を中心に説明するものとする。
図13は、本実施形態における情報処理システムの構成例を示す図である。図13において、ネットワーク100、情報処理装置101、画像形成装置102~104は、実施形態1の情報処理システムの構成例と同じなので説明を省略する。図13において、情報処理装置1300は、情報処理装置101と同様に印刷ジョブを画像形成装置102~104に送信する。情報処理装置1300のハードウェア構成やインストールされているプログラムは、情報処理装置101と同じく、印刷物の製造を管理するためのジョブ管理プログラムやWebサーバーなどのプログラムが動作している。また、画像形成装置102~104とネットワーク100越しに接続し、画像形成装置102~104を制御するためのプリンタドライバプログラムなどがインストールされている。
図14は、本実施形態の情報処理装置101の各機能を示すブロック図である。300~305は実施例1と共通のため説明を省略する。印刷ジョブ状況取得部1400は、画像形成装置情報保存部302に登録された画像形成装置に対し印刷ジョブの処理状況について問い合わせを行い、画像形成装置から問い合わせのレスポンスを受け付ける。
図16は、本実施形態における画像形成装置から取得した印刷ジョブ状況の例である。本実施形態において、印刷ジョブ状況は前述の給紙トレイ情報と同様にJMFを用いて表現される。
図15は、実施形態3における処理全体のフローチャート図である。図15におけるステップS400~404は、実施形態1におけるステップと同じのため、説明を省略する。
実施形態3では、印刷ジョブの用紙情報と画像形成装置の給紙段情報、画像形成装置における印刷ジョブ状況を基に、印刷ジョブを実行する際に用紙交換が発生しない画像形成装置を自動で決定する形態を説明した。一方、実施形態2の場合と同様に、オペレーターが印刷ジョブを処理したい画像形成装置を手動で選択する場合もある。そこで、実施形態4では、オペレーターが手動で画像形成装置を選択する形態を説明する。これにより、上述のような場合でも、用紙交換の発生しない画像形成装置をオペレーターが選択することができるようになる。なお、実施形態1、2、3と共通する部分は説明を省略あるいは簡略化し、本実施形態では差異を中心に説明するものとする。
図17は、本実施例の情報処理装置101の各機能を示すブロック図である。図17における機能ブロック300~304、1000は前述の図10と共通のため説明を省略する。また印刷ジョブ状況取得部1400は図14と共通のため説明を省略する。
図18は、実施形態4における処理全体のフローチャート図である。図18におけるステップS400、401、1100、1500、1501、1502は、前述の実施形態のいずれかと共通のため説明を省略する。すなわち本実施形態では、画像形成装置ごと、給紙段ごとの用紙残量を求めるにあたり、実施形態3のように、画像形成装置で実行中または待機中の印刷ジョブによる用紙の消費量を差し引いて用紙残量とする。そしてその残量に基づいて、実施形態2のように、画像形成装置ごとに着目印刷ジョブに必要な用紙があるか否かを表示する。表示例は実施形態2と同様に図12のようなユーザインタフェースでよい。オペレーターはそのユーザインタフェース上で着目印刷ジョブの送信先とする画像形成装置を決定する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (10)
- 複数の給紙段を有する画像形成装置と接続された情報処理装置であって、
前記画像形成装置から前記複数の給紙段の状態を取得する取得手段と、
前記複数の給紙段の状態に基づいて、印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の1つの給紙段にセットされているかを判定する第1の判定手段と、
前記複数の給紙段の状態に基づいて、前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の複数の給紙段でセットされているシートの合計量以下かを判定する第2の判定手段と、
前記印刷ジョブを、前記画像形成装置へ送信する送信手段とを有し、
前記送信手段は、
前記第1の判定手段により、前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の1つの給紙段にセットされていると判定された場合、前記セットされていると判定された給紙段を使用する給紙段として指定する指定情報を含む印刷ジョブを前記画像形成装置へ送信し、
前記第1の判定手段により、前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の1つの給紙段にセットされていないと判定され、かつ、前記第2の判定手段により、前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の複数の給紙段でセットされているシートの合計量以下であると判定された場合は、前記合計量以下であると判定された複数の給紙段を使用する給紙段として指定する指定情報を含む印刷ジョブを、前記画像形成装置へ送信する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記第1の判定手段は、前記印刷ジョブに先行する印刷ジョブにより消費された後の前記指定された給紙段のシートの残量が、前記印刷ジョブにより消費される前記シートの量よりも多いか否かを判定し、多いと判定された場合に、前記印刷ジョブで消費する前記シートが前記画像形成装置にあると判定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1または2に記載の情報処理装置であって、
前記送信手段は、1または複数の画像形成装置のうちいずれの画像形成装置についても前記第1の判定手段により前記印刷ジョブで消費するシートの量が1つの給紙段にセットされていないと判定され、かつ前記第2の判定手段により前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の複数の給紙段でセットされているシートの合計量以下でないと判定された場合、前記印刷ジョブで消費するシートと同じシートの残量が多い画像形成装置へ前記印刷ジョブを送信することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記送信手段は、1または複数の画像形成装置のうちいずれの画像形成装置についても前記第1の判定手段により前記印刷ジョブで消費するシートの量が1つの給紙段にセットされていないと判定され、かつ前記第2の判定手段により前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の複数の給紙段でセットされているシートの合計量以下でないと判定され、かつ前記印刷ジョブで消費するシートと同じシートがセットされた給紙段がない場合、用紙残量が少ない給紙段を有する画像形成装置へ前記印刷ジョブを送信することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記送信手段は、前記画像形成装置において最後に実行した印刷ジョブでシートの交換が発生した場合、交換により載置されたシートが前記印刷ジョブで消費するシートと同じか否かを判定し、同じ場合は当該画像形成装置へ前記印刷ジョブを送信することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
1または複数の前記画像形成装置に接続され、
前記取得手段および第1の判定手段および前記第2の判定手段は、前記1または複数の前記画像形成装置に順次着目することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
表示手段をさらに有し、
前記表示手段は、前記取得手段により取得した前記画像形成装置それぞれの前記複数の給紙段の状態に基づいて、前記印刷ジョブで消費するシートが前記画像形成装置にあるか否かを表示し、
前記送信手段は、前記表示手段による表示から選択された画像形成装置へ前記印刷ジョブを送信することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記印刷ジョブは、前記複数の給紙段を使用する給紙段として指定する指定情報を含む前記印刷ジョブが前記画像形成装置に送信された場合に給紙段を自動的に切り換えるための指定をさらに含むことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の情報処理装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
- 複数の給紙段を有する画像形成装置と接続された情報処理装置による画像形成装置へのジョブ送信方法であって、
前記画像形成装置から前記複数の給紙段の状態を取得する取得工程と、
前記複数の給紙段の状態に基づいて、印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の1つの給紙段にセットされているかを判定する第1の判定工程と、
前記複数の給紙段の状態に基づいて、前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の複数の給紙段でセットされているシートの合計量以下かを判定する第2の判定工程と、
前記印刷ジョブを、前記画像形成装置へ送信する送信工程とを有し、
前記送信工程では、
前記第1の判定工程により、前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の1つの給紙段にセットされていると判定された場合、前記セットされていると判定された給紙段を使用する給紙段として指定する指定情報を含む印刷ジョブを前記画像形成装置へ送信し、
前記第1の判定工程により、前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の1つの給紙段にセットされていないと判定され、かつ、前記第2の判定工程により、前記印刷ジョブで消費するシートの量が前記画像形成装置の複数の給紙段でセットされているシートの合計量以下であると判定された場合は、前記合計量以下であると判定された複数の給紙段を使用する給紙段として指定する指定情報を含む印刷ジョブを、前記画像形成装置へ送信する
ことを特徴とする画像形成装置へのジョブ送信方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017183833A JP7045825B2 (ja) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | 情報処理装置、画像形成装置へのジョブ送信方法、ならびにプログラム |
US16/128,975 US10871929B2 (en) | 2017-09-25 | 2018-09-12 | Information processing apparatus that determines an image forming apparatus to be used for a printing job based on a number of sheets to be used in the printing job, and related image forming apparatus determination method and storage medium |
CN201811114628.9A CN109558094B (zh) | 2017-09-25 | 2018-09-25 | 信息处理装置、图像形成装置确定方法以及存储介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017183833A JP7045825B2 (ja) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | 情報処理装置、画像形成装置へのジョブ送信方法、ならびにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019061357A JP2019061357A (ja) | 2019-04-18 |
JP7045825B2 true JP7045825B2 (ja) | 2022-04-01 |
Family
ID=65807649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017183833A Active JP7045825B2 (ja) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | 情報処理装置、画像形成装置へのジョブ送信方法、ならびにプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10871929B2 (ja) |
JP (1) | JP7045825B2 (ja) |
CN (1) | CN109558094B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022098896A (ja) * | 2020-12-22 | 2022-07-04 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理方法、印刷機能付き保管装置、ネットワーク印刷システム、及びプログラム |
JP7530334B2 (ja) * | 2021-05-25 | 2024-08-07 | キヤノン株式会社 | ワークフロー制御システム、ワークフロー制御方法およびプログラム |
US12019933B1 (en) * | 2023-03-20 | 2024-06-25 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Printer system, image forming apparatus, and recording medium storing printer selection program including communication circuit |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003280876A (ja) | 2002-03-19 | 2003-10-02 | Ricoh Co Ltd | プリントシステム |
JP2006056014A (ja) | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに印刷指示のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム |
US20080013109A1 (en) | 2006-07-11 | 2008-01-17 | Yen-Fu Chen | Method for Selecting Printers Based On Paper Availability Or Paper Congestion |
JP2010102400A (ja) | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Canon Inc | 情報処理装置、画像形成装置、ジョブ処理方法及びプログラム |
JP2012181775A (ja) | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Ricoh Co Ltd | 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム |
JP2013171179A (ja) | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Canon Inc | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
JP2014032289A (ja) | 2012-08-02 | 2014-02-20 | Canon Inc | 印刷装置および印刷制御方法 |
JP2014102735A (ja) | 2012-11-21 | 2014-06-05 | Canon Inc | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム |
JP2015044340A (ja) | 2013-08-28 | 2015-03-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム |
JP2015169960A (ja) | 2014-03-04 | 2015-09-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷指示装置、印刷システム、およびプログラム |
JP2017068043A (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3294518B2 (ja) * | 1996-12-16 | 2002-06-24 | シャープ株式会社 | 画像形成装置の用紙出力装置 |
US6447184B2 (en) * | 1997-07-30 | 2002-09-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for controlling a printing operation |
JP3932875B2 (ja) | 2001-11-28 | 2007-06-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御方法および印刷システム |
JP2003330644A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-21 | Canon Inc | 印刷システム |
JP4506739B2 (ja) * | 2006-09-13 | 2010-07-21 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置及び印刷管理装置並びに印刷管理方法 |
US8917410B2 (en) * | 2008-04-18 | 2014-12-23 | Kyocera Document Solutions, Inc. | Image forming system, image forming apparatus and print server |
JP2010026771A (ja) * | 2008-07-18 | 2010-02-04 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2012048582A (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Canon Inc | 印刷ジョブ管理システムおよびその制御方法、情報処理装置、印刷サーバ |
JP5675269B2 (ja) * | 2010-10-22 | 2015-02-25 | キヤノン株式会社 | 印刷処理装置、印刷システム、印刷処理装置の制御方法、印刷システムの制御方法、及びプログラム |
JP5967963B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2016-08-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置における情報処理方法およびプログラム |
JP2013095028A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Fujitsu Ltd | プリンタおよびその印刷制御プログラム |
JP2016159438A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム |
JP2017170758A (ja) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
US10387082B2 (en) * | 2017-06-22 | 2019-08-20 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Printing machine and method for tray selection in printing |
-
2017
- 2017-09-25 JP JP2017183833A patent/JP7045825B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-12 US US16/128,975 patent/US10871929B2/en active Active
- 2018-09-25 CN CN201811114628.9A patent/CN109558094B/zh active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003280876A (ja) | 2002-03-19 | 2003-10-02 | Ricoh Co Ltd | プリントシステム |
JP2006056014A (ja) | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに印刷指示のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム |
US20080013109A1 (en) | 2006-07-11 | 2008-01-17 | Yen-Fu Chen | Method for Selecting Printers Based On Paper Availability Or Paper Congestion |
JP2010102400A (ja) | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Canon Inc | 情報処理装置、画像形成装置、ジョブ処理方法及びプログラム |
JP2012181775A (ja) | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Ricoh Co Ltd | 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム |
JP2013171179A (ja) | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Canon Inc | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
JP2014032289A (ja) | 2012-08-02 | 2014-02-20 | Canon Inc | 印刷装置および印刷制御方法 |
JP2014102735A (ja) | 2012-11-21 | 2014-06-05 | Canon Inc | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム |
JP2015044340A (ja) | 2013-08-28 | 2015-03-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム |
JP2015169960A (ja) | 2014-03-04 | 2015-09-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷指示装置、印刷システム、およびプログラム |
JP2017068043A (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10871929B2 (en) | 2020-12-22 |
US20190095154A1 (en) | 2019-03-28 |
CN109558094A (zh) | 2019-04-02 |
JP2019061357A (ja) | 2019-04-18 |
CN109558094B (zh) | 2024-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8908196B2 (en) | Print control device, print control method, and program thereof | |
JP4646741B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及びそれらの制御方法、プログラム | |
JP5043762B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム | |
JP4533219B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム | |
AU2019203883B2 (en) | Printing managing apparatus and program | |
JP7045825B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置へのジョブ送信方法、ならびにプログラム | |
JP4072520B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム | |
JP5988553B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP5462638B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、および、プログラム | |
JP6303566B2 (ja) | 印刷指示装置、印刷装置、印刷システム、およびプログラム | |
JP6992496B2 (ja) | 制御プログラム及び、情報処理装置 | |
JP6911632B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成システムの制御プログラム、画像形成装置の制御プログラムおよびサーバーの制御プログラム | |
JP2013175880A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6512902B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法及び制御プログラム | |
JP5295402B2 (ja) | 制御方法、データ処理装置、およびコンピュータプログラム | |
JP2007331266A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP2008225547A (ja) | 画像データ生成装置、画像データ生成方法、画像データ生成プログラム、及び、印刷システム | |
US20100091326A1 (en) | Printing System, and Printing Method and Recording Medium | |
JP2009003621A (ja) | 印刷装置及び分散印刷制御装置 | |
JP4956679B2 (ja) | 制御方法、データ処理装置、及び、プログラム | |
JP2010009541A (ja) | 印刷管理システム、印刷管理装置、印刷管理方法および印刷管理プログラム | |
JP2008257376A (ja) | 画像形成装置、クライアント、及びプリントシステム | |
JP2006011663A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2005157460A (ja) | 画像形成システム、画像形成方法、及び画像形成プログラム | |
JP2010097521A (ja) | 印刷システムと印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200925 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220322 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7045825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |