JP6911632B2 - 画像形成システム、画像形成システムの制御プログラム、画像形成装置の制御プログラムおよびサーバーの制御プログラム - Google Patents

画像形成システム、画像形成システムの制御プログラム、画像形成装置の制御プログラムおよびサーバーの制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6911632B2
JP6911632B2 JP2017160566A JP2017160566A JP6911632B2 JP 6911632 B2 JP6911632 B2 JP 6911632B2 JP 2017160566 A JP2017160566 A JP 2017160566A JP 2017160566 A JP2017160566 A JP 2017160566A JP 6911632 B2 JP6911632 B2 JP 6911632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
server
image forming
paper
accepted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017160566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019038146A (ja
Inventor
善史 我妻
善史 我妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017160566A priority Critical patent/JP6911632B2/ja
Priority to US16/059,134 priority patent/US10430133B2/en
Publication of JP2019038146A publication Critical patent/JP2019038146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911632B2 publication Critical patent/JP6911632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5083Remote control machines, e.g. by a host for scheduling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/602Apparatus which relate to the handling of originals for transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6517Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
    • G03G15/6523Cutting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1262Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by grouping or ganging jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6588Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material
    • G03G15/6594Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material characterised by the format or the thickness, e.g. endless forms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成システム、画像形成システムの制御プログラム、画像形成装置の制御プログラムおよびサーバーの制御プログラムに関する。
印刷ジョブを複数台の画像形成装置に分散して実行させる画像形成システムが知られている。このような画像形成システムが、特に商業・産業印刷分野において使用される場合、各画像形成装置には、高い生産性が要求される。
上記に関連して、たとえば下記の特許文献1には、一枚の記録媒体に複数の画像を割り付けて印刷する際、プリントの優先度に応じて画像の割り付けを調整する技術が開示されている。この技術では、通常のプリント処理に対して、優先度が高いプリント処理を一部混在させたり、優先度が高いプリント処理を割り込ませたりして、画像の割り付けが調整される。
特開2007−70007号公報
しかし、上記特許文献1に記載の技術では、通常のプリント処理の実行中に優先度が高いプリント処理を受注すると、通常のプリント処理の生産性が低下する。このため、たとえば、通常のプリント処理の生産性を低下させたくない場合や、優先度が高いプリント処理を受注することによって通常のプリント処理の納期が満たされなくなる場合、優先度が高いプリント処理を受注できないという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、受け付け中の印刷ジョブの生産性を低下させることなく、追加の印刷ジョブを実行できる画像形成システム、画像形成システムの制御プログラム、画像形成装置の制御プログラムおよびサーバーの制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明の上記の目的は、下記の手段によって達成される。
(1)クライアント装置から印刷ジョブを受け付け可能なサーバーと、前記サーバーから前記印刷ジョブを受注可能な画像形成装置と、を有する画像形成システムであって、前記画像形成装置は、用紙を収容する給紙トレイと、前記画像形成装置において受け付け中の印刷ジョブであって、実行中および実行予定の少なくともいずれかの印刷ジョブが指定する用紙と同一のサイズの用紙を前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定しているという第1の条件と、前記給紙トレイが前記サイズの2倍のサイズの用紙を収容しているという第2の条件が共に満たされる場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断する制御部と、前記制御部によって前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断された場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像と、前記同一のサイズの用紙を指定する前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像とを、前記2倍のサイズの用紙に並列に割り付けて形成する画像形成部と、を有する画像形成システム。
(2)前記第1の条件は、前記受け付け中の印刷ジョブであって、前記実行中および実行予定の少なくともいずれかの印刷ジョブが指定する用紙と同一のサイズかつ同一の種類の用紙を前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定しているという条件であり、前記第2の条件は、前記給紙トレイが前記サイズの2倍のサイズかつ前記同一の種類の用紙を収容しているという条件であり、前記画像形成部は、前記制御部によって前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断された場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像と、前記同一のサイズかつ同一の種類の用紙を指定する前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像とを、前記2倍のサイズかつ前記同一の種類の用紙に並列に割り付けて形成する上記(1)に記載の画像形成システム。
(3)前記制御部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブの情報を前記サーバーから受信し、当該情報に基づいて、前記第1の条件および前記第2の条件が満たされるか否かを判断する上記(1)または(2)に記載の画像形成システム。
(4)前記サーバーは、前記画像形成装置において受け付け中の印刷ジョブの情報と、前記給紙トレイが収容している用紙の情報とを前記画像形成装置から受信し、当該情報に基づいて、前記第1の条件および前記第2の条件が満たされるか否かを判断する上記(1)〜(3)のいずれか一つに記載の画像形成システム。
(5)前記制御部は、前記実行中の印刷ジョブがある場合における前記サーバーが受け付けた印刷ジョブの受注が、前記画像形成装置において許可されていない場合、前記第1の条件および前記第2の条件が満たされるか否かに関わらず、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注しないと判断する上記(1)〜(4)のいずれか一つに記載の画像形成システム。
(6)前記制御部は、前記実行予定の印刷ジョブについて前記第1の条件が満たされる場合でも、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定する納期内に前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを実行できない場合には、前記受け付け中の印刷ジョブのスケジュールの入れ替えを要求する旨をユーザーに通知する上記(1)〜(5)のいずれか一つに記載の画像形成システム。
(7)前記制御部は、前記第2の条件が満たされない場合、収容されていない前記用紙を前記給紙トレイに補充するように要求する旨をユーザーに通知する上記(1)〜(6)のいずれか一つに記載の画像形成システム。
(8)前記制御部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注することによって、前記受け付け中の印刷ジョブのために使用する用紙が不足する場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注する前に、前記受け付け中の印刷ジョブのために使用する用紙が不足する旨をユーザーに通知する上記(1)〜(7)のいずれか一つに記載の画像形成システム。
(9)前記受け付け中の印刷ジョブのうち、前記実行中の印刷ジョブについて前記第1の条件が満たされ、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブのページ数が前記実行中の印刷ジョブの画像形成されていない残りのページ数より多く、前記実行中の印刷ジョブに後続する前記実行予定の印刷ジョブについても前記第1の条件が満たされる場合、前記画像形成部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像のうち前記実行中の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を、前記後続する実行予定の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成する上記(1)〜(8)のいずれか一つに記載の画像形成システム。
(10)前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが用紙の種類を指定していない場合、前記第1の条件が満たされるか否かは、用紙のサイズのみに基づいて判断される上記(9)に記載の画像形成システム。
(11)前記受け付け中の印刷ジョブのうち、前記実行中の印刷ジョブについて前記第1の条件が満たされ、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブのページ数が前記実行中の印刷ジョブの画像形成されていない残りのページ数より多く、前記実行中の印刷ジョブに後続する前記実行予定の印刷ジョブについて前記第1の条件が満たされない場合でも、前記後続する実行予定の印刷ジョブ以外の他の前記実行予定の印刷ジョブについて前記第1の条件が満たされる場合には、前記画像形成部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像のうち前記実行中の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を、前記他の実行予定の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成する上記(1)〜(10)のいずれか一つに記載の画像形成システム。
(12)前記受け付け中の印刷ジョブのうち、前記実行中の印刷ジョブについて前記第1の条件が満たされ、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブのページ数が前記実行中の印刷ジョブの画像形成されていない残りのページ数より多い場合であって、前記実行中の印刷ジョブの終了時、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブの画像形成されていない残りのページ数が所定のページ数以下である場合、前記画像形成部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像のうち前記実行中の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を優先して形成する上記(1)〜(11)のいずれか一つに記載の画像形成システム。
(13)前記画像形成部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像のうち前記実行中の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を、2ページ分ずつ並列に割り付けて形成する上記(12)に記載の画像形成システム。
(14)前記画像形成部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像のうち前記実行中の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を、1ページずつ形成する上記(12)に記載の画像形成システム。
(15)前記画像形成装置は、前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像と、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像とが並列に割り付けられて形成された用紙を、前記ページ画像ごとに切断する切断部をさらに有し、前記画像形成部は、前記受け付け中の印刷ジョブおよび前記サーバーが受け付けた印刷ジョブの少なくとも一方について、製本されるように設定されている場合、前記切断部による切断側が前記製本の際に綴じられる側に来るように、前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像と、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像とを並列に割り付けて形成し、各々の前記ページ画像が形成された用紙は、当該用紙の向きに応じて区別して排紙される上記(1)〜(14)のいずれか一つに記載の画像形成システム。
(16)前記画像形成部は、前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像と、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像とを並列に割り付けて形成したか否かに関わらず、同一の印刷ジョブに基づくページ画像が形成された用紙が一定の向きで排紙されるように、各々の前記ページ画像を形成する上記(1)〜(15)のいずれか一つに記載の画像形成システム。
(17)クライアント装置から印刷ジョブを受け付け可能なサーバーと、前記サーバーから前記印刷ジョブを受注可能であり、用紙を収容する給紙トレイと、画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、を有する画像形成システムの制御プログラムであって、前記画像形成装置において受け付け中の印刷ジョブであって、実行中および実行予定の少なくともいずれかの印刷ジョブが指定する用紙と同一のサイズの用紙を前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定しているという第1の条件が満たされるか否かを判断するステップ(a)と、前記給紙トレイが前記サイズの2倍のサイズの用紙を収容しているという第2の条件が満たされるか否かを判断するステップ(b)と、前記ステップ(a)において前記第1の条件が満たされ、かつ、前記ステップ(b)において前記第2の条件が満たされる場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断するステップ(c)と、前記ステップ(c)において前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断された場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像と、前記同一のサイズの用紙を指定する前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像とを、前記2倍のサイズの用紙に並列に割り付けて形成するように前記画像形成部を制御するステップ(d)と、をコンピューターに実行させるための制御プログラム。
(18)前記第1の条件は、前記受け付け中の印刷ジョブであって、前記実行中および実行予定の少なくともいずれかの印刷ジョブが指定する用紙と同一のサイズかつ同一の種類の用紙を前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定しているという条件であり、前記第2の条件は、前記給紙トレイが前記サイズの2倍のサイズかつ前記同一の種類の用紙を収容しているという条件であり、前記ステップ(d)においては、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像と、前記同一のサイズかつ同一の種類の用紙を指定する前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像とを、前記2倍のサイズかつ前記同一の種類の用紙に並列に割り付けて形成するように前記画像形成部を制御する上記(17)に記載の制御プログラム。
(19)クライアント装置から印刷ジョブを受け付けたサーバーから当該印刷ジョブを受注可能であり、用紙を収容する給紙トレイと、画像を形成する画像形成部とを有する画像形成装置の制御プログラムであって、前記画像形成装置において受け付け中の印刷ジョブであって、実行中および実行予定の少なくともいずれかの印刷ジョブが指定する用紙と同一のサイズの用紙を前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定しているという第1の条件が満たされるか否かを判断するステップ(a)と、前記給紙トレイが前記サイズの2倍のサイズの用紙を収容しているという第2の条件が満たされるか否かを判断するステップ(b)と、前記ステップ(a)において前記第1の条件が満たされ、かつ、前記ステップ(b)において前記第2の条件が満たされる場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断するステップ(c)と、前記ステップ(c)において前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断された場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像と、前記同一のサイズの用紙を指定する前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像とを、前記2倍のサイズの用紙に並列に割り付けて形成するように前記画像形成部を制御するステップ(d)と、をコンピューターに実行させるための制御プログラム。
(20)クライアント装置から印刷ジョブを受け付け、当該印刷ジョブを画像形成装置に発注可能なサーバーの制御プログラムであって、前記画像形成装置において受け付け中の印刷ジョブであって、実行中および実行予定の少なくともいずれかの印刷ジョブが指定する用紙と同一のサイズの用紙を前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定しているという第1の条件が満たされるか否かを判断するステップ(a)と、前記画像形成装置の給紙トレイが前記サイズの2倍のサイズの用紙を収容しているという第2の条件が満たされるか否かを判断するステップ(b)と、前記ステップ(a)において前記第1の条件が満たされ、かつ、前記ステップ(b)において前記第2の条件が満たされる場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを前記画像形成装置に発注すると判断するステップ(c)と、前記ステップ(c)において前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを発注すると判断された場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像と、前記同一のサイズの用紙を指定する前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像とを、前記2倍のサイズの用紙に並列に割り付けて形成するように前記画像形成装置を制御するステップ(d)と、をコンピューターに実行させるための制御プログラム。
本発明によれば、画像形成システムは、外部のクライアント装置から印刷ジョブを受け付け可能な中央管理サーバーと、中央管理サーバーから印刷ジョブを受注可能な画像形成装置と、を有する。画像形成装置は、中央管理サーバーが受け付けた印刷ジョブ(サーバージョブ)について所定の条件が満たされる場合、サーバージョブを受注すると判断する。この場合、画像形成装置は、サーバージョブに基づくページ画像と、自機において受け付け中の印刷ジョブ(自機ジョブ)に基づくページ画像とを並列に割り付けて形成する。したがって、画像形成システムは、自機ジョブの生産性を低下させることなく、追加のサーバージョブを2in1印刷によって実行できる。
第1実施形態に係る画像形成システムの概略構成を示す図である。 クライアント装置の概略構成を示すブロック図である。 中央管理サーバーの概略構成を示すブロック図である。 画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。 中央管理サーバーおよび画像形成装置の処理の関係性を示す図である。 中央管理サーバーおよび画像形成装置の処理の関係性を示す図である。 中央管理サーバーにおいて実行される処理の手順を示すフローチャートである。 画像形成装置において実行される処理の手順を示すフローチャートである。 サーバージョブを2in1印刷によって実行する様子の一例を説明するための図である。 サーバージョブ受注判断の処理の手順を示すサブルーチンフローチャートである。 サーバージョブを2in1印刷によって実行する様子の他の例を説明するための図である。 サーバージョブを2in1印刷によって実行する様子の他の例を説明するための図である。 サーバージョブを2in1印刷によって実行する様子のさらに別の例を説明するための図である。 第2実施形態に係るサーバージョブ受注判断の処理の手順を示すサブルーチンフローチャートである。 サーバージョブ受注判断の処理における様々な変形例を説明するための図である。 サーバージョブ受注判断の処理における様々な変形例を説明するための図である。 サーバージョブ受注判断の処理における様々な変形例を説明するための図である。 サーバージョブ受注判断の処理における様々な変形例を説明するための図である。 サーバージョブ受注判断の処理における様々な変形例を説明するための図である。 サーバージョブ受注判断の処理における様々な変形例を説明するための図である。 第3実施形態に係る中央管理サーバーおよび画像形成装置の処理の関係性を示す図である。 第3実施形態に係る中央管理サーバーにおいて実行される処理の手順を示すフローチャートである。 第3実施形態に係る画像形成装置において実行される処理の手順を示すフローチャートである。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の説明において、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張され、実際の比率とは異なる場合がある。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る画像形成システムの概略構成を示す図である。
<画像形成システム1>
画像形成システム1は、クライアント装置10、中央管理サーバー(サーバー)20および画像形成装置30a〜30c(以下、総称して「画像形成装置30」とも呼ぶ)を備える。クライアント装置10、中央管理サーバー20および画像形成装置30a〜30cは、インターネット等のネットワーク40を介して相互に通信可能に接続されている。画像形成装置30a〜30cは、互いに異なる印刷所等にそれぞれ設置されていてもよい。なお、ネットワーク40に接続される機器の種類および台数は、図1に示す例に限定されない。
<クライアント装置10>
図2は、クライアント装置の概略構成を示すブロック図である。
クライアント装置10は、制御部11、記憶部12、通信部13、表示部14および入力部15を備える。これらは、信号をやり取りするためのバス16を介して、相互に通信可能に接続されている。クライアント装置10は、たとえば、ユーザーのPC(Personal Computer)等であり、中央管理サーバー20に印刷ジョブを送信できる。送信される印刷ジョブには、画像データが含まれるとともに、印刷に使用する用紙のサイズ、種類および枚数、ならびに印刷ジョブの納期等が設定されうる。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)であり、プログラムに従い、上記各部の制御や各種の演算処理を実行する。
記憶部12は、予め各種プログラムや各種データを記憶するROM(Read Only Memory)、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶するRAM(Random Access Memory)、各種プログラムや各種データを記憶するハードディスク等から構成される。記憶部12には、印刷ジョブを生成するためのプリンタードライバーがインストールされている。
通信部13は、中央管理サーバー20等の他の機器と通信するためのインターフェースである。
表示部14は、たとえば液晶ディスプレイであり、各種情報を表示する。
入力部15は、マウス等のポインティングデバイスやキーボード等を含み、各種指示の入力に使用される。
<中央管理サーバー20>
図3は、中央管理サーバーの概略構成を示すブロック図である。
中央管理サーバー20は、制御部21、記憶部22および通信部23を備える。これらは、信号をやり取りするためのバス24を介して、相互に通信可能に接続されている。中央管理サーバー20の上記各部は、クライアント装置10の上記各部と同様の機能を有するため、説明を省略する。中央管理サーバー20は、クライアント装置10から印刷ジョブを受け付け可能であり、複数台の画像形成装置30の少なくとも一つに当該印刷ジョブを実行させうる。
<画像形成装置30>
図4は、画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。
画像形成装置30(画像形成装置30a〜30c)は、制御部305、記憶部310、通信部315、操作パネル320、画像読取部325、画像処理部330、給紙部335、搬送部340、画像形成部345、切断部350および排紙部355を備える。これらは、信号をやり取りするためのバス360を介して、相互に通信可能に接続されている。画像形成装置30の制御部305、記憶部310および通信部315は、クライアント装置10の上記各部と同様の機能を有するため、説明を省略する。画像形成装置30は、印刷所等のオペレーター(画像形成装置30のユーザー)が直接指示した印刷ジョブを実行するだけでなく、中央管理サーバー20から提示される印刷ジョブも受注して実行できる。
操作パネル320は、タッチパネル、テンキー、スタートボタン、ストップボタンおよびLED等を備え、各種情報の表示および各種指示の入力に使用される。
画像読取部325は、ミラーやレンズなどから構成される光学系と、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサー等の読取センサーとを備える。画像読取部325は、用紙等の原稿に印刷された情報を読み取り、電気的な信号である画像信号に変換する。
画像処理部330は、画像読取部325から取得される画像信号や、印刷ジョブに含まれる画像データに対して、各種の画像処理を実行する。画像処理部330は、たとえば、印刷ジョブに含まれる画像データに対してラスタライズ処理等を実行し、ビットマップ形式の画像データを生成する。
給紙部335は、印刷に使用する各種用紙を収容する複数の給紙トレイ336を備え、給紙トレイ336に収容した用紙を1枚ずつ給紙する。
搬送部340は、搬送路、搬送路に沿って配置された複数の搬送ローラー対、および搬送ローラー対を駆動する駆動モーターを備える。搬送部340は、給紙部335から給紙された用紙を、用紙搬送の下流側に位置する画像形成部345等に搬送する。
画像形成部345は、帯電、露光、現像、転写および定着の各工程を含む電子写真式プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、印刷ジョブに含まれる画像データに基づく画像を用紙上に形成する。画像形成部345は、制御部305の制御によって、Nページ分のページ画像を1枚の用紙に集約して形成(いわゆる「Nin1印刷」)することもできる。画像形成部345は、たとえば、2in1印刷によって、A5サイズの2ページ分のページ画像を、A4サイズの1枚の用紙に並列に割り付けて形成できる。
切断部350は、画像形成部345によって画像が形成された用紙を、必要に応じて所定の大きさに切断する。切断部350は、たとえば、搬送部340による用紙の搬送に伴い、用紙の搬送方向に沿って用紙を切断するように、カッター等を備えてもよい。切断部350は、Nin1印刷によってNページ分のページ画像が形成された用紙を、ページ画像ごとにN分割するように切断する。切断部350は、たとえば、2in1印刷によってA5サイズの2ページ分のページ画像が並列に割り付けられて形成されたA4サイズの用紙を、用紙の搬送方向に沿って、A5サイズの2枚の用紙に切断する。
排紙部355は、画像形成部345によって画像が形成され、必要に応じて切断部350によって切断された用紙を排紙する複数の排紙トレイを備え、画像形成装置30の外部に用紙を一枚ずつ排紙する。
なお、クライアント装置10、中央管理サーバー20および画像形成装置30は、上記の構成要素以外の構成要素を含んでもよく、あるいは、上記の構成要素のうちの一部を含まなくてもよい。たとえば、画像形成装置30は切断部350を備えなくてもよく、代わりに、用紙搬送の下流側に位置する外部の後処理装置が、切断部を備えてもよい。
<画像形成システム1の処理>
続いて、画像形成システム1の処理の手順を説明する。画像形成システム1の処理は、受け付け中の印刷ジョブの生産性を低下させることなく、追加の印刷ジョブを実行するように制御するものである。
図5Aおよび図5Bは、中央管理サーバーおよび画像形成装置の処理の関係性を示す図である。
図5Aおよび図5Bに示すように、中央管理サーバー20と画像形成装置30a〜30cとは、時間の進行に伴い、相互に通信しながら処理を進める。図5Aおよび図5Bにおける「S101」等の各ステップ番号が示す処理は、後述する図6および図7における各ステップ番号が示す処理に対応する。また、図5Aおよび図5Bでは、クライアント装置10を省略する。
図5Aは、中央管理サーバー20がクライアント装置10から印刷ジョブを受け付けた際に、中央管理サーバー20の管理下に、休止状態の画像形成装置30がある場合の処理の流れを示す。中央管理サーバー20は、まず、クライアント装置10から印刷ジョブを受け付けると、画像形成装置30a〜30cが休止状態であるか否かを確認する。ここで、「休止状態」とは、印刷ジョブを実行していない状態を意味する。図5Aに示す例では、中央管理サーバー20は、画像形成装置30aが休止状態であると確認し、休止状態の画像形成装置30aに、中央管理サーバー20が受け付けた印刷ジョブ(以下「サーバージョブ」と呼ぶ)を提示している。そして、画像形成装置30aは、サーバージョブを受注して実行する。この場合、画像形成装置30aは、自機における印刷ジョブのスケジュールの空き時間を利用して、受注したサーバージョブを実行できる。
一方、図5Bは、中央管理サーバー20がクライアント装置10から印刷ジョブを受け付けた際に、中央管理サーバー20の管理下に、休止状態の画像形成装置30がない場合の処理の流れを示す。中央管理サーバー20は、まず、クライアント装置10から印刷ジョブを受け付けると、画像形成装置30a〜30cが休止状態であるか否かを確認する。図5Bに示す例では、休止状態の画像形成装置30がないため、中央管理サーバー20は、この時点ではサーバージョブを提示しない。代わりに、中央管理サーバー20は、サーバージョブの情報を画像形成装置30a〜30cに送信する。サーバージョブの情報には、サーバージョブが指定する用紙のサイズおよび種類等の情報が含まれる。
画像形成装置30a〜30cは、受信した情報に基づいて、中央管理サーバー20からサーバージョブを受注するか否かをそれぞれ判断する。図5Bに示す例では、画像形成装置30bが、サーバージョブを受注すると判断している。画像形成装置30bは、サーバージョブを受注できる旨を示す通知(以下「受注可能通知」と呼ぶ)を中央管理サーバー20に送信する。中央管理サーバー20は、画像形成装置30bから受注可能通知を受信すると、サーバージョブを画像形成装置30bに提示する。そして、画像形成装置30bは、サーバージョブを受注して実行する。
このように、第1実施形態では、中央管理サーバー20は、休止状態の画像形成装置30、または、受注可能通知を送信してきた画像形成装置30に、サーバージョブを提示する。以下では、中央管理サーバー20および画像形成装置30の処理の詳細についてそれぞれ説明する。なお、本実施形態では、サーバージョブと、画像形成装置30において受け付け中の印刷ジョブとが、それぞれ1in1印刷を指定している場合を前提とする。以下では、画像形成装置30において受け付け中の印刷ジョブを「自機ジョブ」と呼ぶ。すなわち、自機ジョブとは、画像形成装置30(自機)のジョブキューに登録されている受け付け中の印刷ジョブを意味する。
<中央管理サーバー20の処理>
図6は、中央管理サーバーにおいて実行される処理の手順を示すフローチャートである。
図6のフローチャートに示されるアルゴリズムは、中央管理サーバー20の記憶部22にプログラムとして記憶されており、制御部21によって実行される。制御部21は、プログラムを読み込んで処理を実行することによって、中央管理サーバー20の各部の動作を制御する。
図6に示すように、まず、中央管理サーバー20の制御部21は、外部のクライアント装置10から印刷ジョブを受け付けたか否かを判断する(ステップS101)。
印刷ジョブを受け付けていない場合(ステップS101:NO)、制御部21は、印刷ジョブを受け付けたか否かの監視を継続しながら、通常の処理を実行する。
印刷ジョブを受け付けた場合(ステップS101:YES)、制御部21は、中央管理サーバー20の管理下に、休止状態の画像形成装置30があるか否かを判断する(ステップS102)。
休止状態の画像形成装置30がある場合(ステップS102:YES)、制御部21は、休止状態の画像形成装置30にサーバージョブを提示する(ステップS103)。制御部21は、サーバージョブを提示することによって、画像形成装置30にサーバージョブを実行させる。そして、制御部21は処理を終了する。
休止状態の画像形成装置30がない場合(ステップS102:NO)、制御部21は、サーバージョブの情報を各画像形成装置30に送信する(ステップS104)。
続いて、制御部21は、画像形成装置30から受注可能通知を受信したか否かを判断する(ステップS105)。
受注可能通知を受信した場合(ステップS105:YES)、制御部21は、受注可能通知を送信してきた画像形成装置30にサーバージョブを提示する(ステップS103)。そして、制御部21は処理を終了する。
受注可能通知を受信しなかった場合(ステップS105:NO)、制御部21は、画像形成装置30にサーバージョブを提示せずに、処理を終了する。
<画像形成装置30の処理>
図7は、画像形成装置において実行される処理の手順を示すフローチャートである。
図7のフローチャートに示されるアルゴリズムは、画像形成装置30の記憶部310にプログラムとして記憶されており、制御部305によって実行される。制御部305は、プログラムを読み込んで処理を実行することによって、画像形成装置30の各部の動作を制御する。なお、画像形成システム1は、複数台の画像形成装置30を備えるが、各画像形成装置30の処理は略同様である。
図7に示すように、まず、画像形成装置30の制御部305は、中央管理サーバー20に問い合わせることによって、中央管理サーバー20が印刷ジョブを受け付けたか否かを判断する(ステップS201)。制御部305は、たとえば、通信部315およびネットワーク40等を介して、中央管理サーバー20に問い合わせる。あるいは、制御部305は、印刷ジョブを受け付けた旨の通知を中央管理サーバー20から受信することによって、中央管理サーバー20が印刷ジョブを受け付けたと判断してもよい。
中央管理サーバー20が印刷ジョブを受け付けていない場合(ステップS201:NO)、制御部305は、中央管理サーバー20が印刷ジョブを受け付けたか否かの監視を継続しながら、通常の処理を実行する。
中央管理サーバー20が印刷ジョブを受け付けた場合(ステップS201:YES)、制御部305は、ステップS202の処理に進む。そして、制御部305は、中央管理サーバー20からの休止状態の確認に応じて、画像形成装置30において現在実行中の印刷ジョブ(以下「実行中ジョブ」と呼ぶ)があるか否かを判断する(ステップS202)。
実行中ジョブがない場合(ステップS202:NO)、すなわち、画像形成装置30が休止状態である場合、制御部305は、休止状態であることを確認した中央管理サーバー20から、サーバージョブを受注する(ステップS203)。そして、制御部305は、受注したサーバージョブを実行して(ステップS204)、処理を終了する。
実行中ジョブがある場合(ステップS202:YES)、すなわち、画像形成装置30が休止状態でない場合、制御部305は、サーバージョブ受注判断(ステップS205)の処理に進む。サーバージョブ受注判断の処理は、サーバージョブを受注するか否かを判断するための処理であり、詳細については図9を参照して後述する。
続いて、制御部305は、ステップS205の処理において、サーバージョブを受注すると判断したか否かを確認する(ステップS206)。
サーバージョブを受注しないと判断した場合(ステップS206:NO)、制御部305は処理を終了する。
サーバージョブを受注すると判断した場合(ステップS206:YES)、制御部305は、受注可能通知を中央管理サーバー20に送信する(ステップS207)。そして、制御部305は、受注可能通知を受信した中央管理サーバー20からサーバージョブを受注し(ステップS203)、受注したサーバージョブを2in1印刷によって実行する(ステップS204)。その後、制御部305は処理を終了する。
図8は、サーバージョブを2in1印刷によって実行する様子の一例を説明するための図である。
図8に示すように、既に自機ジョブがある場合、制御部305は、自機ジョブの生産性を低下させることなく、追加のサーバージョブを実行する必要がある。そこで、制御部305は、たとえば図8に示すように、自機ジョブに基づくページ画像と、サーバージョブに基づくページ画像とを並列に割り付けて形成するように、画像形成部345を制御する。画像形成部345が、自機ジョブおよびサーバージョブを2in1印刷によって実行できれば、自機ジョブの生産性は低下しない。
制御部305は、画像形成部345に画像を形成させた後、2ページ分のページ画像が並列に割り付けられて形成された用紙を、ページ画像ごとに2分割して切断するように、切断部350を制御する。切断部350が、たとえば、搬送部340による用紙の搬送に伴い、用紙の搬送方向に沿って用紙を切断すれば、自機ジョブの生産性は低下しない。
続いて、ステップS205のサーバージョブ受注判断の処理の詳細について説明する。
図9は、サーバージョブ受注判断の処理の手順を示すサブルーチンフローチャートである。
図9に示すように、まず、制御部305は、サーバージョブの情報を中央管理サーバー20から受信する(ステップS301)。上述したように、サーバージョブの情報には、サーバージョブが指定する用紙のサイズおよび種類等の情報が含まれる。
続いて、制御部305は、受信した情報に基づいて、サーバージョブが指定する用紙のサイズおよび種類が、自機ジョブが指定する用紙のサイズおよび種類と同一であるか否かを判断する(ステップS302)。自機ジョブには、画像形成装置30において現在実行中の印刷ジョブ(実行中ジョブ)だけでなく、これから実行予定の印刷ジョブ(以下「実行予定ジョブ」と呼ぶ)も含まれる。すなわち、制御部305は、サーバージョブが指定する用紙のサイズおよび種類が、実行中ジョブおよび/または実行予定ジョブが指定する用紙のサイズおよび種類と同一であるか否かを判断する。
上述したように、画像形成部345が自機ジョブおよびサーバージョブを2in1印刷によって実行できれば、自機ジョブの生産性は低下しない。しかし、画像形成部345が2in1印刷を実行するためには、同一のサイズかつ同一の種類の用紙を指定する印刷ジョブ同士を組み合わせる必要がある。そこで、本実施形態では、制御部305がステップS302の処理を実行する。以下では、「自機ジョブが指定する用紙と同一のサイズかつ同一の種類の用紙をサーバージョブが指定している」ことを「第1の条件」とも言う。また、自機ジョブおよびサーバージョブの少なくとも一方が、用紙の種類を指定していない場合、制御部305は、用紙の種類について判断しなくてもよい。
用紙のサイズおよび種類が同一でない場合(ステップS302:NO)、制御部305はステップS305の処理に進む。ステップS305の処理については後述する。
用紙のサイズおよび種類が同一である場合(ステップS302:YES)、制御部305は、給紙トレイ336が、当該サイズの2倍のサイズかつ同一の種類の用紙を収容しているか否かを判断する(ステップS303)。すなわち、制御部305は、給紙トレイ336が、自機ジョブおよびサーバージョブが共に指定する用紙のサイズの2倍のサイズであって、当該用紙と同一の種類の用紙を収容しているか否かを判断する。
画像形成部345が2in1印刷を実行するためには、同一のサイズかつ同一の種類の用紙を指定する印刷ジョブ同士を組み合わせるだけでなく、給紙トレイ366が2in1印刷に使用する用紙を収容している必要がある。そこで、本実施形態では、制御部305がステップS303の処理を実行する。以下では、「給紙トレイ336が、自機ジョブおよびサーバージョブが共に指定する用紙のサイズの2倍のサイズであって、当該用紙と同一の種類の用紙を収容している」ことを「第2の条件」とも言う。
給紙トレイ336が2倍のサイズかつ同一の種類の用紙を収容している場合(ステップS303:YES)、制御部305は、サーバージョブを受注すると判断する(ステップS304)。そして、制御部305は図7の処理に戻る。
給紙トレイ336が2倍のサイズかつ同一の種類の用紙を収容していない場合(ステップS303:NO)、制御部305はステップS305の処理に進む。
ステップS302またはS303がNOの場合、制御部305は、サーバージョブを受注しないと判断する(ステップS305)。そして、制御部305は図7の処理に戻る。
以上のように、画像形成システム1は、外部のクライアント装置10から印刷ジョブを受け付け可能な中央管理サーバー20と、中央管理サーバー20から印刷ジョブを受注可能な画像形成装置30と、を有する。画像形成装置30は、中央管理サーバー20が受け付けた印刷ジョブ(サーバージョブ)について所定の条件が満たされる場合、サーバージョブを受注すると判断する。この場合、画像形成装置30は、サーバージョブに基づくページ画像と、自機において受け付け中の印刷ジョブ(自機ジョブ)に基づくページ画像とを並列に割り付けて形成する。したがって、画像形成システム1は、自機ジョブの生産性を低下させることなく、追加のサーバージョブを2in1印刷によって実行できる。
また、画像形成システム1では、画像形成装置30が、サーバージョブの情報を中央管理サーバー20から受信し、当該情報に基づいて、所定の条件である第1の条件および第2の条件が満たされるか否かを判断する。したがって、画像形成装置30は、自機ジョブの状況を考慮して、サーバージョブを受注するか否かを判断できる。
なお、上記実施形態では、画像形成システム1の処理の手順の一例を説明した。しかし、本実施形態はこれに限定されない。以下のような種々の変更や改良等が可能である。
画像形成システム1では、ステップS302における第1の条件と、ステップS303における第2の条件とが満たされる場合、画像形成装置30が、ステップS204において、サーバージョブを2in1印刷によって実行すると説明した。しかし、本実施形態はこれに限定されない。ステップS303の代わりに、給紙トレイ336が、自機ジョブおよびサーバージョブが共に指定する用紙の2X倍(Xは自然数)のサイズであって、当該用紙と同一の種類の用紙を収容しているか否かが判断されてもよい。そして、画像形成装置30は、給紙トレイ336が当該用紙を収容している場合、ステップS204において、サーバージョブを(2X)in1印刷によって実行してもよい。
また、画像形成システム1は、印刷ジョブが指定する用紙のサイズおよび種類に基づいて、サーバージョブ受注判断の処理を実行すると説明した。しかし、本実施形態はこれに限定されない。画像形成システム1は、ステップS302およびS303において、用紙の種類を考慮せず、用紙のサイズのみに基づいて判断してもよい。すなわち、第1の条件は、「自機ジョブが指定する用紙と同一のサイズの用紙をサーバージョブが指定している」ことであってもよい。また、第2の条件は、「給紙トレイ336が当該サイズの2倍のサイズの用紙を収容している」ことであってもよい。そして、画像形成装置30は、サーバージョブに基づくページ画像と、自機ジョブに基づくページ画像とを、当該2倍のサイズの用紙に並列に割り付けて形成してもよい。これにより、画像形成システム1は、用紙の種類を考慮せずに、サーバージョブをより迅速に実行できる。
また、画像形成システム1は、図8に例示するように、サーバージョブを2in1印刷によって実行すると説明した。しかし、本実施形態はこれに限定されない。以下では、図10〜図12を参照して、2in1印刷についての様々な変形例を示す。なお、図10〜図12では、「自機ジョブ」および「サーバージョブ」の文字の向きが、ページ画像が形成された用紙の向きに対応するものとする。
図10および図11は、サーバージョブを2in1印刷によって実行する様子の他の例を説明するための図である。
自機ジョブおよびサーバージョブの少なくとも一方について、製本されるように設定されている場合がある。この場合、画像形成装置30の制御部305は、画像形成部345に、切断部350による切断側が製本の際に綴じられる側に来るように、サーバージョブに基づくページ画像と、自機ジョブに基づくページ画像とを割り付けて形成させてもよい。ここで、製本には、たとえばくるみ製本が含まれる。これにより、画像形成システム1は、製本の際に切断側を目立たないようにでき、製本の品質を向上させられる。なお、制御部305は、切断部350による切断側が製本の際に綴じられる側に来るように、ページ画像の向きが調整された画像データを画像処理部330に作成させてから、当該画像データに基づく画像を画像形成部345に形成させてもよい。
図10では、自機ジョブについて、製本のために「左綴じ」が設定されている例を示す。画像形成部345は、自機ジョブに基づくページ画像において、切断部350による切断側が左側に来るように、自機ジョブに基づくページ画像を右側に、サーバージョブに基づくページ画像を左側に割り付けて形成している。
図11では、自機ジョブおよびサーバージョブの両方について、製本のために「左綴じ」が設定されている例を示す。画像形成部345は、自機ジョブに基づくページ画像、およびサーバージョブに基づくページ画像のそれぞれにおいて、切断部350による切断側が左側に来るように、各々のページ画像の配置を調整している。
なお、製本されるように設定されている場合のページ画像の割り付け方法は、図10および図11に示す例に限定されない。
また、各々のページ画像が形成された用紙は、用紙の向きに応じて区別して排紙されてもよい。図10および図11に示すように、自機ジョブに基づくページ画像のみが形成された用紙と、自機ジョブおよびサーバージョブに基づくページ画像が並列に割り付けられて形成された用紙とでは、排紙される際に向きが異なる場合がある。そこで、制御部305は、たとえば、ページ画像が形成された用紙が、当該用紙の向きに応じて異なる排紙トレイに区別して排紙されるように制御してもよい。あるいは、制御部305は、ページ画像が形成された用紙が、当該用紙の向きに応じて、同じ排紙トレイ上の異なる排紙位置にずらされて排紙されるように制御してもよい。画像形成システム1は、向きが異なる用紙を区別して排紙できるため、ユーザーが用紙の向きを合わせる手間を軽減できる。
図12は、サーバージョブを2in1印刷によって実行する様子のさらに別の例を説明するための図である。
図12に示すように、制御部305は、自機ジョブに基づくページ画像が、サーバージョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されたか否かに関わらず、一定の向きで排紙されるように制御してもよい。すなわち、制御部305は、同一の印刷ジョブに基づくページ画像が形成された用紙が常に同じ向きで排紙されるように、各々のページ画像の向きを予め調整して、画像形成部345に形成させてもよい。
(第2実施形態)
続いて、図13を参照して、本発明の第2実施形態を説明する。第1実施形態では、画像形成システム1が、印刷ジョブが指定する用紙のサイズおよび種類に基づいて、サーバージョブ受注判断の処理を実行すると説明した。第2実施形態では、画像形成システム1は、サーバージョブの納期や、各画像形成装置30の自機ジョブのスケジュール、用紙の補充の有無等もさらに考慮して、サーバージョブ受注判断の処理を実行する。
図13は、第2実施形態に係るサーバージョブ受注判断の処理の手順を示すサブルーチンフローチャートである。第2実施形態に係る画像形成システム1の構成自体は、第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。また、第2実施形態において、サーバージョブ受注判断の処理以外の処理は、第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
図13に示すように、まず、制御部305は、サーバージョブの受注が許可されているか否かを判断する(ステップS401)。制御部305は、実行中ジョブがある場合においてサーバージョブの受注が許可されているか否か、すなわち、画像形成装置30における2in1印刷が許可されているか否かを判断する。受注を許可するか否かは、たとえば、操作パネル320や、画像形成装置30に接続されたPC等を介して、ユーザーによって予め選択されていてもよい。また、初期設定としては、受注が許可されていてもよい。
受注が許可されていない場合(ステップS401:NO)、制御部305はステップS412の処理に進む。ステップS412の処理については後述する。
受注が許可されている場合(ステップS401:YES)、制御部305は、サーバージョブの情報を中央管理サーバー20から受信する(ステップS402)。サーバージョブの情報には、サーバージョブが指定する用紙のサイズおよび種類、ならびに印刷ジョブの納期等の情報が含まれる。
続いて、制御部305は、受信した情報に基づいて、サーバージョブが指定する用紙のサイズおよび種類が、実行中ジョブが指定する用紙のサイズおよび種類と同一であるか否かを判断する(ステップS403)。すなわち、制御部305は、実行中ジョブについて、第1の条件が満たされるか否かを判断する。
用紙のサイズおよび種類が実行中ジョブと同一である場合(ステップS403:YES)、制御部305はステップS408の処理に進む。ステップS408の処理については後述する。
用紙のサイズおよび種類が実行中ジョブと同一でない場合(ステップS403:NO)、制御部305はステップS404の処理に進む。そして、制御部305は、サーバージョブが指定する用紙のサイズおよび種類が、実行予定ジョブが指定する用紙のサイズおよび種類と同一であるか否かを判断する(ステップS404)。すなわち、制御部305は、実行予定ジョブについて、第1の条件が満たされるか否かを判断する。
用紙のサイズおよび種類が実行予定ジョブと同一でない場合(ステップS404:NO)、制御部305はステップS412の処理に進む。ステップS412の処理については後述する。この場合は、サーバージョブが指定する用紙のサイズおよび種類が、全ての自機ジョブが指定する用紙のサイズおよび種類と異なる場合に相当する。
用紙のサイズおよび種類が実行予定ジョブと同一である場合(ステップS404:YES)、制御部305はステップS405の処理に進む。この場合は、サーバージョブが指定する用紙のサイズおよび種類が、実行中ジョブが指定する用紙のサイズおよび種類とは異なるが、実行予定ジョブの少なくとも一つが指定する用紙のサイズおよび種類とは同一である場合に相当する。
続いて、制御部305は、サーバージョブが指定する納期を確認し、当該納期内にサーバージョブを実行できるか否かを判断する(ステップS405)。すなわち、制御部305は、サーバージョブを、当該サーバージョブと同一のサイズかつ同一の種類の用紙を指定する実行予定ジョブとの2in1印刷によって、サーバージョブが指定する納期内に実行できるか否かを判断する。
納期内に実行できる場合(ステップS405:YES)、制御部305はステップS408の処理に進む。ステップS408の処理については後述する。
納期内に実行できない場合(ステップS405:NO)、制御部305は、サーバージョブを納期内に実行できるように、自機ジョブのスケジュールの入れ替えを要求する旨をユーザーに通知する(ステップS406)。制御部305は、たとえば、操作パネル320にスケジュールの入れ替えを要求する旨のメッセージを表示させることによって、ユーザーに通知する。あるいは、制御部305は、通信部315等を介して画像形成装置30に接続されたPC等に、スケジュールの入れ替えを要求する旨のメッセージを送信することによって、ユーザーに通知してもよい。なお、スケジュールの入れ替えを要求する方法は、これらに限定されない。また、制御部305は、サーバージョブを納期内に実行するためのスケジュールの入れ替え案を作成してユーザーに提示し、スケジュールの入れ替え案の承認をユーザーに要求することによって、スケジュールの入れ替えを要求してもよい。
続いて、制御部305は、サーバージョブが納期内に実行されるようなスケジュールの入れ替えが指示されたか否かを判断する(ステップS407)。スケジュールの入れ替えは、たとえば、操作パネル320や、画像形成装置30に接続されたPC等を介して、ユーザーによって指示される。あるいは、スケジュールの入れ替えは、スケジュールの入れ替え案に基づくスケジュールの入れ替えをユーザーが承認することによって、指示されてもよい。
スケジュールの入れ替えが指示されなかった場合(ステップS407:NO)、制御部305はステップS412の処理に進む。ステップS412の処理については後述する。
スケジュールの入れ替えが指示された場合(ステップS407:YES)、制御部305はステップS408の処理に進む。
ステップS403、S405またはS407がYESの場合、制御部305は、給紙トレイ336が、自機ジョブおよびサーバージョブが共に指定する用紙のサイズの2倍のサイズであって、当該用紙と同一の種類の用紙を収容しているか否かを判断する(ステップS408)。すなわち、制御部305は、第2の条件が満たされるか否かを判断する。
給紙トレイ336が2倍のサイズかつ同一の種類の用紙を収容している場合(ステップS408:YES)、制御部305は、サーバージョブを受注すると判断する(ステップS409)。そして、制御部305は図7の処理に戻る。
給紙トレイ336が2倍のサイズかつ同一の種類の用紙を収容していない場合(ステップS408:NO)、制御部305は、当該用紙を給紙トレイ356に補充するように要求する旨をユーザーに通知する(ステップS410)。制御部305は、たとえば、操作パネル320に用紙の補充を要求する旨のメッセージを表示させたり、画像形成装置30に接続されたPC等に用紙の補充を要求する旨のメッセージを送信したりすること等によって、ユーザーに通知する。
続いて、制御部305は、2倍のサイズかつ同一の種類の用紙が補充されたか否かを判断する(ステップS411)。
用紙が補充された場合(ステップS411:YES)、制御部305は、サーバージョブを受注すると判断する(ステップS409)。そして、制御部305は図7の処理に戻る。
用紙が補充されなかった場合(ステップS411:NO)、制御部305はステップS412の処理に進む。
ステップS401、S404、S407またはS411がNOの場合、制御部305は、サーバージョブを受注しないと判断する(ステップS412)。そして、制御部305は図7の処理に戻る。
以上のように、第2実施形態に係る画像形成システム1は、実行中ジョブがある場合におけるサーバージョブの受注が、画像形成装置30において許可されていない場合、第1の条件および第2の条件が満たされるか否かに関わらず、サーバージョブを受注しないと判断する。これにより、画像形成システム1のユーザーは、自機ジョブを2in1印刷によって実行したくない場合や、2in1印刷のために高級な用紙や大きいサイズの用紙を使用したくない場合等に、予め2in1印刷を禁止できる。
また、画像形成システム1は、実行予定ジョブについて第1の条件が満たされる場合でも、サーバージョブが指定する納期内にサーバージョブを実行できない場合には、自機ジョブのスケジュールの入れ替えを要求する旨をユーザーに通知する。画像形成システム1は、スケジュールの入れ替えが指示された場合、サーバージョブを受注できるようになるため、サーバージョブを受注する頻度を向上できる。
また、画像形成システム1は、第2の条件が満たされない場合、用紙を給紙トレイ336に補充するように要求する旨をユーザーに通知する。画像形成システム1は、用紙が補充された場合、サーバージョブを受注できるようになるため、サーバージョブを受注する頻度を向上できる。
なお、画像形成システム1は、印刷ジョブが指定する用紙のサイズおよび種類に基づいて、サーバージョブ受注判断の処理を実行すると説明した。しかし、本実施形態はこれに限定されない。画像形成システム1は、第1実施形態と同様に、ステップS403、S404およびS408において、用紙の種類を考慮せず、用紙のサイズのみに基づいて判断してもよい。これにより、画像形成システム1は、用紙の種類を考慮せず、サーバージョブをより迅速に実行できる。
また、画像形成システム1では、制御部305が、ステップS406において、受け付け中の印刷ジョブのスケジュールの入れ替え(または、スケジュールの入れ替え案に基づくスケジュールの入れ替えの承認)をユーザーに要求すると説明した。しかし、本実施形態はこれに限定されない。制御部305は、自機ジョブおよびサーバージョブを全て納期内に実行するようにスケジュールを入れ替えできる場合、ステップS406の処理を省略し、スケジュールを自動的に入れ替えてもよい。また、制御部305は、スケジュールの自動的な入れ替えを許可するか否かを、操作パネル320や、画像形成装置30に接続されたPC等を介して、予めユーザーに設定させてもよい。さらに、制御部305は、スケジュールを自動的な入れ替えを許可するか否かを、画像形成装置30が稼働する時間帯に応じて設定してもよい。これにより、画像形成装置30が、ユーザーの指示等を即座に確認できないような夜間等に稼働する場合でも、画像形成システム1は、サーバージョブ受注判断の処理を遅滞なく実行できる。
また、制御部305は、ステップS407において、スケジュールの入れ替えが指示されたか否かを判断するための時間に制限を設けてもよい。制御部305は、ステップS406においてスケジュールの入れ替えをユーザーに要求した時点から、時間の測定を開始する。そして、ステップS407において、スケジュールの入れ替えが指示されないまま所定のタイムアウト時間が経過した場合、制御部305は、自動的にステップS412の処理に進んでもよい。所定のタイムアウト時間は、ユーザーによって設定されてもよいし、画像形成装置30の記憶部310等に初期値として記憶されていてもよい。同様に、制御部305は、ステップS411において、用紙の補充があったか否かを判断するための時間に制限を設けてもよい。これにより、画像形成システム1は、サーバージョブ受注判断の処理を遅滞なく実行できる。
また、制御部305は、ステップS408において、給紙トレイ336が2倍のサイズかつ同一の種類の用紙を収容しているか否かを判断すると説明した。しかし、本実施形態はこれに限定されない。サーバージョブが受注されると、自機ジョブのために給紙トレイ336に収容されていた用紙がサーバージョブのために使用され、自機ジョブが実行される際に用紙が不足する可能性がある。そこで、制御部305は、ステップS408の判断とともに、サーバージョブを受注することによって、その後の自機ジョブのために使用する用紙が不足するか否かをさらに判断してもよい。
そして、制御部305は、サーバージョブを受注することによって、自機ジョブのために使用する用紙が不足する場合、サーバージョブを受注する前に、用紙が不足する旨をユーザーに通知してもよい。制御部305は、たとえば、操作パネル320に用紙が不足する旨のメッセージを表示させたり、画像形成装置30に接続されたPC等に用紙が不足する旨のメッセージを送信したりすること等によって、ユーザーに通知する。また、制御部305は、ステップS410と同様に、不足する用紙を給紙トレイ356に補充するように要求する旨をユーザーに通知してもよい。そして、制御部305は、ステップS411において、不足分の用紙が補充されたか否かを判断してもよい。これにより、画像形成装置30は、自機ジョブの生産性を低下させることなく、サーバージョブを受注するか否かを判断できる。
また、画像形成装置30は、第1実施形態および第2実施形態において、様々な条件に基づいて、サーバージョブ受注判断の処理を実行することについて説明した。しかし、画像形成装置30は、さらに別の条件を考慮してもよい。以下では、サーバージョブ受注判断の処理における様々な変形例を示す。
図14〜図17ならびに図18Aおよび図18Bは、サーバージョブ受注判断の処理における様々な変形例を説明するための図である。
図14は、サーバージョブを受注しようとする時点で、サーバージョブのページ数が実行中ジョブの残りのページ数より多い場合の例を示す。ここで、「残りのページ」とは、印刷ジョブの画像形成されていないページを意味する。この場合、自機ジョブのうち実行中ジョブについて第1の条件が満たされている一方、実行中ジョブは、サーバージョブより先に終了してしまう。このため、制御部305は、実行中ジョブに後続する実行予定ジョブについても、第1の条件が満たされるか否かを確認する。図14に示す例では、後続する実行予定ジョブについても第1の条件が満たされるため、制御部305は、サーバージョブを受注すると判断する。制御部305は、実行中ジョブの終了後、サーバージョブに基づくページ画像と、後続する実行予定ジョブに基づくページ画像とを並列に割り付けて形成するように、画像形成部345を制御する。この場合、画像形成部345は、サーバージョブに基づくページ画像のうち、実行中ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を、後続する実行予定ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成することになる。これにより、画像形成システム1は、実行中ジョブの残りのページ数がサーバージョブのページ数より少ない場合でも、サーバージョブを受注するか否かを適切に判断できる。
図15は、サーバージョブを受注しようとする時点で、サーバージョブのページ数が実行中ジョブの残りのページ数より多く、かつ、サーバージョブが用紙の種類を指定していない場合の例を示す。この場合、第1の条件が満たされるか否かは、用紙のサイズのみに基づいて判断される。図15に示す例では、実行中ジョブおよび実行予定ジョブの両方について第1の条件が満たされることになるため、制御部305は、サーバージョブを受注すると判断する。ただし、2in1印刷に使用される用紙の種類が、2in1印刷の途中で普通紙から厚紙に変更されることになる。これにより、画像形成システム1は、実行中ジョブの残りのページ数がサーバージョブのページ数より少ない場合において、サーバージョブが用紙の種類を指定していない場合も考慮できる。
図16は、サーバージョブを受注しようとする時点で、サーバージョブのページ数が実行中ジョブの残りのページ数より多く、かつ、後続する実行予定ジョブについて第1の条件が満たされない場合の例を示す。この場合、制御部305は、実行中ジョブに後続する実行予定ジョブAとの2in1印刷によって、サーバージョブを実行できない。しかし、図16に示す例では、実行予定ジョブA以外の他の実行予定ジョブBについて、第1の条件が満たされている。そこで、制御部305は、サーバージョブを受注すると判断し、実行予定ジョブAの終了後、サーバージョブに基づくページ画像と、実行予定ジョブBに基づくページ画像とを並列に割り付けて形成するように、画像形成部345を制御してもよい。この場合、画像形成部345は、サーバージョブに基づくページ画像のうち、実行中ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を、実行予定ジョブBに基づくページ画像と並列に割り付けて形成することになる。これにより、画像形成システム1は、状況に応じてサーバージョブを分割して実行できる。ただし、制御部305は、サーバージョブを実行予定ジョブBとの2in1印刷によって実行すると、サーバージョブが指定する納期内にサーバージョブを完了できなくなる場合には、サーバージョブを受注しないと判断してもよい。
図17は、サーバージョブを受注しようとする時点で、サーバージョブのページ数が実行中ジョブの残りのページ数より多い場合の他の例を示す。この場合、制御部305は、サーバージョブを受注すると判断した上で、サーバージョブに基づくページ画像のうち、実行中ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を優先して形成するように、画像形成部345を制御してもよい。ただし、制御部305は、サーバージョブを実行予定ジョブに対して優先して実行すると、実行予定ジョブが指定する納期が満たされなくなる場合には、サーバージョブを受注しないと判断してもよい。
また、制御部305は、サーバージョブを実行予定ジョブに対して優先して実行する場合、優先して実行することを許可するサーバージョブのページ数に制限を設けてもよい。制御部305は、たとえば、実行中ジョブの終了時、サーバージョブの残りのページ数が所定のページ数以下である場合、サーバージョブを実行予定ジョブに対して優先して実行してもよい。所定のページ数は、ユーザーによって設定されてもよいし、画像形成装置30の記憶部310等に初期値として記憶されていてもよい。これにより、画像形成システム1は、サーバージョブの残りのページ数がわずかである場合等に、サーバージョブを迅速に完了させられる。
図18Aおよび図18Bは、サーバージョブを実行予定ジョブに対して優先して実行する様子を説明するための図である。
制御部305は、サーバージョブを実行予定ジョブに対して優先して実行する場合、図18Aに示すように、画像形成部345に、サーバージョブの画像形成されていないページ画像を、2ページ分ずつ並列に割り付けて形成(2in1印刷を実行)させてもよい。あるいは、制御部305は、図18Bに示すように、画像形成部345に、サーバージョブの画像形成されていないページ画像を、実行中ジョブが元々使用していた用紙に1ページずつ形成(通常の1in1印刷を実行)させてもよい。これにより、画像形成システム1のユーザーは、たとえば、サーバージョブをできるだけ早急に完了させたい場合には、2in1印刷を選択でき、高級な用紙や大きいサイズの用紙を2in1印刷に使用したくない場合には、1in1印刷を選択できる。
(第3実施形態)
続いて、図19〜図21を参照して、本発明の第3実施形態を説明する。第1および第2実施形態では、画像形成装置30が、サーバージョブ受注判断の処理を実行すると説明した。第3実施形態では、画像形成装置30が判断するのではなく、中央管理サーバー20が、画像形成装置30にサーバージョブを発注するか否かを判断する。
<画像形成システム1の処理>
図19は、第3実施形態に係る中央管理サーバーおよび画像形成装置の処理の関係性を示す図である。なお、第3実施形態に係る画像形成システム1の構成自体は、第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
図19に示すように、中央管理サーバー20と画像形成装置30a〜30cとは、時間の進行に伴い、相互に通信しながら処理を進める。図19における「S501」等の各ステップ番号が示す処理は、後述する図20および図21におけるステップ番号が示す処理に対応する。また、図19では、クライアント装置10を省略する。さらに、第3実施形態に係る中央管理サーバー20が、クライアント装置10から印刷ジョブを受け付けた際に、休止状態の画像形成装置30がある場合の処理の流れは、第1実施形態の図5Aに示す処理の流れと同様であるため、説明を省略する。
図19は、中央管理サーバー20がクライアント装置10から印刷ジョブを受け付けた際に、中央管理サーバー20の管理下に、休止状態の画像形成装置30がない場合の処理の流れを示す。中央管理サーバー20は、まず、クライアント装置10から印刷ジョブを受け付けると、画像形成装置30a〜30cが休止状態であるか否かを確認する。図19に示す例では、休止状態の画像形成装置30がないため、中央管理サーバー20は、この時点ではサーバージョブを提示しない。中央管理サーバー20は、画像形成装置30a〜30cの自機ジョブの情報と、画像形成装置30a〜30cの給紙トレイ336が収容している用紙の情報とを、画像形成装置30a〜30cからそれぞれ受信する。自機ジョブの情報には、自機ジョブが指定する用紙のサイズおよび種類等の情報が含まれる。また、以下では、給紙トレイ336が収容している用紙の情報を「給紙トレイ情報」と呼ぶ。
中央管理サーバー20は、受信した情報に基づいて、画像形成装置30a〜30cにサーバージョブを発注するか否かを判断する。図19に示す例では、中央管理サーバー20は、画像形成装置30bにサーバージョブを発注すると判断し、サーバージョブを提示している。そして、そして、画像形成装置30bは、サーバージョブを受注して実行する。
以下では、中央管理サーバー20および画像形成装置30の処理の詳細についてそれぞれ説明する。
<中央管理サーバー20の処理>
図20は、第3実施形態に係る中央管理サーバーにおいて実行される処理の手順を示すフローチャートである。
図20のフローチャートに示されるアルゴリズムは、中央管理サーバー20の記憶部22にプログラムとして記憶されており、制御部21によって実行される。制御部21は、プログラムを読み込んで処理を実行することによって、中央管理サーバー20の各部の動作を制御する。なお、図20のステップS501〜S503の処理は、図6のステップS101〜S103の処理と同様であるため、説明を省略する。
図20に示すように、ステップS502において、休止状態の画像形成装置30がない場合(ステップS502:NO)、各画像形成装置30から自機ジョブの情報および給紙トレイ情報をそれぞれ受信する(ステップS504)。
続いて、制御部21は、受信した自機ジョブの情報に基づいて、サーバージョブが指定する用紙のサイズおよび種類が、画像形成装置30の自機ジョブが指定する用紙のサイズおよび種類と同一であるか否かを判断する(ステップS505)。すなわち、制御部21は、第1の条件が満たされるか否かを判断する。
用紙のサイズおよび種類が同一である場合(ステップS505:YES)、制御部21は、ステップS506の処理に進む。そして、制御部21は、給紙トレイ情報に基づいて、画像形成装置30の給紙トレイ336が、当該サイズの2倍のサイズかつ同一の種類の用紙を収容しているか否かを判断する(ステップS506)。すなわち、制御部21は、第2の条件が満たされるか否かを判断する。
給紙トレイ336が2倍のサイズかつ同一の種類の用紙を収容している場合(ステップS506:YES)、制御部21は、サーバージョブを画像形成装置30に発注すると判断し、画像形成装置30に印刷ジョブを提示する(ステップS503)。すなわち、制御部21は、サーバージョブを提示することによって、画像形成装置30に、サーバージョブに基づくページ画像と、自機ジョブに基づくページ画像とを並列に割り付けて形成させる。
ステップS505またはステップS506がNOの場合、制御部21は、画像形成装置30にサーバージョブを提示せずに、処理を終了する。
<画像形成装置30の処理>
図21は、第3実施形態に係る画像形成装置において実行される処理の手順を示すフローチャートである。
図21のフローチャートに示されるアルゴリズムは、画像形成装置30の記憶部310にプログラムとして記憶されており、制御部305によって実行される。制御部305は、プログラムを読み込んで処理を実行することによって、画像形成装置30の各部の動作を制御する。なお、画像形成システム1は、複数台の画像形成装置30を備えるが、各画像形成装置30の処理は略同様である。また、図21のステップS601〜S604の処理は、図7のステップS201〜S204の処理と同様であるため、説明を省略する。
図21に示すように、ステップS602において、実行中ジョブがある場合(ステップS602:YES)、制御部305はステップS605の処理に進む。そして、制御部305は、自機ジョブの情報および給紙トレイ情報を中央管理サーバー20に送信する(ステップS605)。
続いて、制御部305は、中央管理サーバー20がサーバージョブを提示してきたか否かを判断する(ステップS606)。
中央管理サーバー20がサーバージョブを提示してこなかった場合(ステップS606:NO)、制御部305は処理を終了する。
中央管理サーバー20がサーバージョブを提示してきた場合(ステップS606:YES)、制御部305は、中央管理サーバー20からサーバージョブを受注すると判断する(ステップS603)。そして、制御部305は、受注したサーバージョブを2in1印刷によって実行して(ステップS604)、処理を終了する。
以上のように、第3実施形態に係る画像形成システム1では、中央管理サーバー20は、画像形成装置30が受け付け中の印刷ジョブの情報と、給紙トレイ336が収容している用紙の情報とを画像形成装置30から受信する。そして、中央管理サーバー20は、当該情報に基づいて、画像形成装置30に印刷ジョブを発注するか否かを判断する。したがって、各画像形成装置30が、サーバージョブ受注判断の処理を実行できるように構成されていない場合でも、中央管理サーバー20が、画像形成装置30にサーバージョブを発注するか否かを判断できる。
なお、中央管理サーバー20は、印刷ジョブが指定する用紙のサイズおよび種類に基づいて、第1の条件および第2の条件が満たされるか否かを判断すると説明した。しかし、本実施形態はこれに限定されない。中央管理サーバー20は、ステップS505およびS506において、用紙の種類を考慮せず、用紙のサイズのみに基づいて判断してもよい。これにより、画像形成システム1は、用紙の種類を考慮せずに、画像形成装置30に印刷ジョブを発注するか否かをより迅速に判断できる。
また、中央管理サーバー20は、第2実施形態のサーバージョブ受注判断の処理と同様に、複雑な判断処理を実行してもよい。すなわち、中央管理サーバー20は、サーバージョブの納期や、各画像形成装置30の自機ジョブのスケジュール、用紙の補充の有無等もさらに考慮して、画像形成装置30に印刷ジョブを発注するか否かを判断してもよい。
上記実施形態では、クライアント装置10、中央管理サーバー20および画像形成装置30をそれぞれ一つの装置として説明した。しかし、本実施形態はこれに限定されない。たとえば、画像形成装置30について、各種の判断処理を実行する情報処理装置と、画像形成処理を実行する装置とが、別々に構成されてもよい。この場合、情報処理装置と画像形成処理を実行する装置とは、バスを介して接続される。
また、画像形成システム1における処理は、上記のフローチャートのステップ以外のステップを含んでもよく、あるいは、上記のステップのうちの一部を含まなくてもよい。また、ステップの実行順序は、上記の実施形態に限定されない。さらに、各ステップは、他のステップと組み合わされて一つのステップとして実行されてもよく、他のステップに含まれて実行されてもよく、さらに複数のステップに分割されて実行されてもよい。
また、画像形成システム1における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウエア回路、またはプログラムされたコンピューターのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえば、USBメモリー、フレキシブルディスクおよびCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)等のコンピューター読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送され記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、画像形成システム1の一機能として各装置のソフトウエアに組み込まれてもよい。
1 画像形成システム、
10 クライアント装置、
11、21、305 制御部、
12、22、310 記憶部、
13、23、315 通信部、
14 表示部、
15 入力部、
16、24、360 バス、
20 中央管理サーバー(サーバー)、
30、30a、30b、30c 画像形成装置、
320 操作パネル、
325 画像読取部、
330 画像処理部、
335 給紙部、
336 給紙トレイ、
340 搬送部、
345 画像形成部、
350 切断部、
355 排紙部、
40 ネットワーク。

Claims (20)

  1. クライアント装置から印刷ジョブを受け付け可能なサーバーと、前記サーバーから前記印刷ジョブを受注可能な画像形成装置と、を有する画像形成システムであって、
    前記画像形成装置は、
    用紙を収容する給紙トレイと、
    前記画像形成装置において受け付け中の印刷ジョブであって、実行中および実行予定の少なくともいずれかの印刷ジョブが指定する用紙と同一のサイズの用紙を前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定しているという第1の条件と、前記給紙トレイが前記サイズの2倍のサイズの用紙を収容しているという第2の条件が共に満たされる場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断する制御部と、
    前記制御部によって前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断された場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像と、前記同一のサイズの用紙を指定する前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像とを、前記2倍のサイズの用紙に並列に割り付けて形成する画像形成部と、
    を有する画像形成システム。
  2. 前記第1の条件は、前記受け付け中の印刷ジョブであって、前記実行中および実行予定の少なくともいずれかの印刷ジョブが指定する用紙と同一のサイズかつ同一の種類の用紙を前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定しているという条件であり、
    前記第2の条件は、前記給紙トレイが前記サイズの2倍のサイズかつ前記同一の種類の用紙を収容しているという条件であり、
    前記画像形成部は、前記制御部によって前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断された場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像と、前記同一のサイズかつ同一の種類の用紙を指定する前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像とを、前記2倍のサイズかつ前記同一の種類の用紙に並列に割り付けて形成する請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記制御部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブの情報を前記サーバーから受信し、当該情報に基づいて、前記第1の条件および前記第2の条件が満たされるか否かを判断する請求項1または請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 前記サーバーは、前記画像形成装置において受け付け中の印刷ジョブの情報と、前記給紙トレイが収容している用紙の情報とを前記画像形成装置から受信し、当該情報に基づいて、前記第1の条件および前記第2の条件が満たされるか否かを判断する請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  5. 前記制御部は、前記実行中の印刷ジョブがある場合における前記サーバーが受け付けた印刷ジョブの受注が、前記画像形成装置において許可されていない場合、前記第1の条件および前記第2の条件が満たされるか否かに関わらず、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注しないと判断する請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  6. 前記制御部は、前記実行予定の印刷ジョブについて前記第1の条件が満たされる場合でも、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定する納期内に前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを実行できない場合には、前記受け付け中の印刷ジョブのスケジュールの入れ替えを要求する旨をユーザーに通知する請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  7. 前記制御部は、前記第2の条件が満たされない場合、収容されていない前記用紙を前記給紙トレイに補充するように要求する旨をユーザーに通知する請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  8. 前記制御部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注することによって、前記受け付け中の印刷ジョブのために使用する用紙が不足する場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注する前に、前記受け付け中の印刷ジョブのために使用する用紙が不足する旨をユーザーに通知する請求項1〜7のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  9. 前記受け付け中の印刷ジョブのうち、前記実行中の印刷ジョブについて前記第1の条件が満たされ、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブのページ数が前記実行中の印刷ジョブの画像形成されていない残りのページ数より多く、前記実行中の印刷ジョブに後続する前記実行予定の印刷ジョブについても前記第1の条件が満たされる場合、前記画像形成部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像のうち前記実行中の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を、前記後続する実行予定の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成する請求項1〜8のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  10. 前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが用紙の種類を指定していない場合、前記第1の条件が満たされるか否かは、用紙のサイズのみに基づいて判断される請求項9に記載の画像形成システム。
  11. 前記受け付け中の印刷ジョブのうち、前記実行中の印刷ジョブについて前記第1の条件が満たされ、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブのページ数が前記実行中の印刷ジョブの画像形成されていない残りのページ数より多く、前記実行中の印刷ジョブに後続する前記実行予定の印刷ジョブについて前記第1の条件が満たされない場合でも、前記後続する実行予定の印刷ジョブ以外の他の前記実行予定の印刷ジョブについて前記第1の条件が満たされる場合には、前記画像形成部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像のうち前記実行中の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を、前記他の実行予定の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成する請求項1〜10のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  12. 前記受け付け中の印刷ジョブのうち、前記実行中の印刷ジョブについて前記第1の条件が満たされ、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブのページ数が前記実行中の印刷ジョブの画像形成されていない残りのページ数より多い場合であって、前記実行中の印刷ジョブの終了時、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブの画像形成されていない残りのページ数が所定のページ数以下である場合、前記画像形成部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像のうち前記実行中の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を優先して形成する請求項1〜11のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  13. 前記画像形成部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像のうち前記実行中の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を、2ページ分ずつ並列に割り付けて形成する請求項12に記載の画像形成システム。
  14. 前記画像形成部は、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像のうち前記実行中の印刷ジョブに基づくページ画像と並列に割り付けて形成されていないページ画像を、1ページずつ形成する請求項12に記載の画像形成システム。
  15. 前記画像形成装置は、
    前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像と、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像とが並列に割り付けられて形成された用紙を、前記ページ画像ごとに切断する切断部をさらに有し、
    前記画像形成部は、前記受け付け中の印刷ジョブおよび前記サーバーが受け付けた印刷ジョブの少なくとも一方について、製本されるように設定されている場合、前記切断部による切断側が前記製本の際に綴じられる側に来るように、前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像と、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像とを並列に割り付けて形成し、
    各々の前記ページ画像が形成された用紙は、当該用紙の向きに応じて区別して排紙される請求項1〜14のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  16. 前記画像形成部は、前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像と、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像とを並列に割り付けて形成したか否かに関わらず、同一の印刷ジョブに基づくページ画像が形成された用紙が一定の向きで排紙されるように、各々の前記ページ画像を形成する請求項1〜15のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  17. クライアント装置から印刷ジョブを受け付け可能なサーバーと、
    前記サーバーから前記印刷ジョブを受注可能であり、用紙を収容する給紙トレイと、画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
    を有する画像形成システムの制御プログラムであって、
    前記画像形成装置において受け付け中の印刷ジョブであって、実行中および実行予定の少なくともいずれかの印刷ジョブが指定する用紙と同一のサイズの用紙を前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定しているという第1の条件が満たされるか否かを判断するステップ(a)と、
    前記給紙トレイが前記サイズの2倍のサイズの用紙を収容しているという第2の条件が満たされるか否かを判断するステップ(b)と、
    前記ステップ(a)において前記第1の条件が満たされ、かつ、前記ステップ(b)において前記第2の条件が満たされる場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断するステップ(c)と、
    前記ステップ(c)において前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断された場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像と、前記同一のサイズの用紙を指定する前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像とを、前記2倍のサイズの用紙に並列に割り付けて形成するように前記画像形成部を制御するステップ(d)と、
    をコンピューターに実行させるための制御プログラム。
  18. 前記第1の条件は、前記受け付け中の印刷ジョブであって、前記実行中および実行予定の少なくともいずれかの印刷ジョブが指定する用紙と同一のサイズかつ同一の種類の用紙を前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定しているという条件であり、
    前記第2の条件は、前記給紙トレイが前記サイズの2倍のサイズかつ前記同一の種類の用紙を収容しているという条件であり、
    前記ステップ(d)においては、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像と、前記同一のサイズかつ同一の種類の用紙を指定する前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像とを、前記2倍のサイズかつ前記同一の種類の用紙に並列に割り付けて形成するように前記画像形成部を制御する請求項17に記載の制御プログラム。
  19. クライアント装置から印刷ジョブを受け付けたサーバーから当該印刷ジョブを受注可能であり、用紙を収容する給紙トレイと、画像を形成する画像形成部とを有する画像形成装置の制御プログラムであって、
    前記画像形成装置において受け付け中の印刷ジョブであって、実行中および実行予定の少なくともいずれかの印刷ジョブが指定する用紙と同一のサイズの用紙を前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定しているという第1の条件が満たされるか否かを判断するステップ(a)と、
    前記給紙トレイが前記サイズの2倍のサイズの用紙を収容しているという第2の条件が満たされるか否かを判断するステップ(b)と、
    前記ステップ(a)において前記第1の条件が満たされ、かつ、前記ステップ(b)において前記第2の条件が満たされる場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断するステップ(c)と、
    前記ステップ(c)において前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを受注すると判断された場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像と、前記同一のサイズの用紙を指定する前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像とを、前記2倍のサイズの用紙に並列に割り付けて形成するように前記画像形成部を制御するステップ(d)と、
    をコンピューターに実行させるための制御プログラム。
  20. クライアント装置から印刷ジョブを受け付け、当該印刷ジョブを画像形成装置に発注可能なサーバーの制御プログラムであって、
    前記画像形成装置において受け付け中の印刷ジョブであって、実行中および実行予定の少なくともいずれかの印刷ジョブが指定する用紙と同一のサイズの用紙を前記サーバーが受け付けた印刷ジョブが指定しているという第1の条件が満たされるか否かを判断するステップ(a)と、
    前記画像形成装置の給紙トレイが前記サイズの2倍のサイズの用紙を収容しているという第2の条件が満たされるか否かを判断するステップ(b)と、
    前記ステップ(a)において前記第1の条件が満たされ、かつ、前記ステップ(b)において前記第2の条件が満たされる場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを前記画像形成装置に発注すると判断するステップ(c)と、
    前記ステップ(c)において前記サーバーが受け付けた印刷ジョブを発注すると判断された場合、前記サーバーが受け付けた印刷ジョブに基づくページ画像と、前記同一のサイズの用紙を指定する前記受け付け中の印刷ジョブに基づくページ画像とを、前記2倍のサイズの用紙に並列に割り付けて形成するように前記画像形成装置を制御するステップ(d)と、
    をコンピューターに実行させるための制御プログラム。
JP2017160566A 2017-08-23 2017-08-23 画像形成システム、画像形成システムの制御プログラム、画像形成装置の制御プログラムおよびサーバーの制御プログラム Active JP6911632B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017160566A JP6911632B2 (ja) 2017-08-23 2017-08-23 画像形成システム、画像形成システムの制御プログラム、画像形成装置の制御プログラムおよびサーバーの制御プログラム
US16/059,134 US10430133B2 (en) 2017-08-23 2018-08-09 Image forming system, control program of image forming system, control program of image forming apparatus, and control program of server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017160566A JP6911632B2 (ja) 2017-08-23 2017-08-23 画像形成システム、画像形成システムの制御プログラム、画像形成装置の制御プログラムおよびサーバーの制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019038146A JP2019038146A (ja) 2019-03-14
JP6911632B2 true JP6911632B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=65435113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017160566A Active JP6911632B2 (ja) 2017-08-23 2017-08-23 画像形成システム、画像形成システムの制御プログラム、画像形成装置の制御プログラムおよびサーバーの制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10430133B2 (ja)
JP (1) JP6911632B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017376897A1 (en) * 2016-11-29 2019-05-30 Y Soft Scanning Solutions s.r.o. System for distributing image scanning tasks to networked devices
JP2020067893A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 キヤノン株式会社 画像形成システム及びその制御方法、並びにプログラム
JP2022045768A (ja) * 2020-09-09 2022-03-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、及び物品の受発注システム
US11861246B2 (en) * 2021-09-24 2024-01-02 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and methods for determining whether an execution instruction is associated with a target user

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384632A (en) * 1992-09-30 1995-01-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Digital copier enabling setting of a plurality of copying conditions in a single setting operation before copying is initiated
JP2001205885A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷方法
US20040095587A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Brown Mark L. Apparatus and method for reducing resources used by an image communication and printing device
JP2007070007A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Fujifilm Corp 画像記録装置
JP2007021872A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Fujifilm Holdings Corp 画像記録装置
US20090185213A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Xerox Corporation Productivity of digital printing of jobs with different sizes of paper
US8169626B2 (en) * 2008-08-29 2012-05-01 Xerox Corporation Using buffers to support uncertainties in marking engine execution
JP5387275B2 (ja) * 2009-09-24 2014-01-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、印刷装置およびプログラム
JP2012093535A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2012252513A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Ricoh Co Ltd 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷システム
US9636871B2 (en) * 2013-08-21 2017-05-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Optimizing 3D printing using segmentation or aggregation
US9126440B1 (en) * 2014-05-01 2015-09-08 Ricoh Company, Ltd. Partitioned handling of documents printed in an N-up format

Also Published As

Publication number Publication date
US10430133B2 (en) 2019-10-01
JP2019038146A (ja) 2019-03-14
US20190065127A1 (en) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6911632B2 (ja) 画像形成システム、画像形成システムの制御プログラム、画像形成装置の制御プログラムおよびサーバーの制御プログラム
JP6242081B2 (ja) 印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御の方法及びプログラム
US8184313B2 (en) Apparatus, system and method for performing attended or unattended printing
JP5675269B2 (ja) 印刷処理装置、印刷システム、印刷処理装置の制御方法、印刷システムの制御方法、及びプログラム
JP4533219B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP5673968B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
US20070127065A1 (en) Printing apparatus, printing system, and printing method
US8355154B2 (en) Computer-readable recording medium having printer driver recorded thereon, copying machine, and multi-function peripheral
JP6992496B2 (ja) 制御プログラム及び、情報処理装置
JP5889373B2 (ja) 印刷処理装置、印刷処理装置の制御方法、及び、プログラム
US8050587B2 (en) Image forming apparatus with N-up print mode grouping and alignment
US10237430B2 (en) Image forming apparatus and non-transitory recording medium storing print control program
US20220137886A1 (en) Print management apparatus, print management method, and printing system
US20110264458A1 (en) System and method for assigning a seat based on usage situations of printing apparatus
JP2007058544A (ja) 画像出力装置
JP2002342623A (ja) 自動消耗品発注指示サーバ、自動消耗品発注指示システム、自動消耗品発注指示方法、自動消耗品発注指示プログラムおよび記録媒体
US10681226B2 (en) Skipped-pitch compensating printing/finishing system
JP2013223976A (ja) データ編集装置およびプログラム
US10126680B1 (en) Colorant saver feature in a printer
JP2009003621A (ja) 印刷装置及び分散印刷制御装置
US8531715B2 (en) Method and system for forming image, and external device
JP2013018234A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
US20240045627A1 (en) Printing apparatus, control method thereof, and computer-readable storage medium
JP2005157460A (ja) 画像形成システム、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP2017215657A (ja) ジョブ送信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6911632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150