JP2012146669A - 二次電池モジュール製造のための分離型コネクティング部材及び電圧レベリングによる電池モジュール性能の向上方法 - Google Patents
二次電池モジュール製造のための分離型コネクティング部材及び電圧レベリングによる電池モジュール性能の向上方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012146669A JP2012146669A JP2012048227A JP2012048227A JP2012146669A JP 2012146669 A JP2012146669 A JP 2012146669A JP 2012048227 A JP2012048227 A JP 2012048227A JP 2012048227 A JP2012048227 A JP 2012048227A JP 2012146669 A JP2012146669 A JP 2012146669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- terminal
- battery module
- battery
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/502—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
- H01M50/503—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/211—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/218—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
- H01M50/22—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
- H01M50/227—Organic material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】二次電池モジュールを最適の状態で作動させるため、モジュール100を構成する単位電池200を並列接続させることにより単位電池間の電圧差を最小化する。上記の電圧差最小化を安全かつ効果的に行うための単位電池電極端子簡のコネクティング部材400として、一の単位電池の電極端子に連結される第1端子連結体と、他の単位電池の電極端子に連結される第2端子連結体と、から構成され、第1端子連結体と第2端子連結体が各電極端子に連結された状態で互いに分離され、別途の導電性部材を第1端子連結体と第2端子連結体に結合させ一の単位電池と他の単位電池とを電気的に連結されるコネクティング部材400を適用する。
【選択図】図1
Description
[1]
二次電池モジュールを構成する各単位電池の電極端子を電気的に連結するためのコネクティング部材として、一の単位電池(a)の電極端子に連結される第1端子連結体と、他の単位電池(b)の電極端子に連結される第2端子連結体と、から構成されており、第1端子連結体と第2端子連結体が各電極端子に連結された状態で互いに分離され、別途の導電性部材を第1端子連結体と第2端子連結体に結合させるとき、一の単位電池(a)と他の単位電池(b)とが電気的に連結される、コネクティング部材を提供する。
[2]
隣接した各単位電池の電極端子を電気的に絶縁させるために、前記隣接した各単位電池の電極端子間に介在され、前記各電極端子と締結される絶縁性部材をさらに含み、前記コネクティング部材の端子連結体は、前記絶縁性部材に締結された状態で該当の単位電池の各電極端子に電気的に連結されることを特徴とする、[1]に記載のコネクティング部材を提供する。
[3]
前記単位電池の電極端子に貫通口が形成され、前記絶縁性部材の対応部位に締結突出部が形成されることで、電極端子の貫通口に絶縁性部材の締結突出部を挿入して互いに結合することを特徴とする、[2]に記載のコネクティング部材を提供する。
[4]
前記絶縁性部材は、単位電池の正極端子が締結される部位と、負極端子が締結される部位とが互いに結合及び分離可能に構成された二つの組立単位体からなることを特徴とする、[2]に記載のコネクティング部材を提供する。
[5]
前記絶縁性部材は、雌締結部が側面に形成された第1組立単位体と、前記雌締結部に対応する雄締結部が側面に形成された第2組立単位体と、から構成されており、第1組立単位体と第2組立単位体が互いに結合及び分離可能であり、各組立単位体の上端側部には、上部に積層される他の絶縁性部材と結合される締結突起が形成され、それに対応する位置の下端面には締結溝が形成され、第1組立単位体と第2組立単位体とを結合させた状態の絶縁性部材にコネクティング部材が結合されるように、第2組立単位体の側面には湾入部が形成されることを特徴とする、[4]に記載のコネクティング部材を提供する。
[6]
コネクティング部材の第1端子連結体と第2端子連結体は、前記絶縁性部材を取り囲む形態で結合されるか、または、前記絶縁性部材に形成された結合用溝に挿入される形態で結合されることを特徴とする、[2]に記載のコネクティング部材を提供する。
[7]
コネクティング部材の第1端子連結体と第2端子連結体には、前記絶縁性部材の湾入部に挿入されて結合される結合部がそれぞれ形成され、前記結合部は、全体的に板状の素材からなる本体の側面を所定の高さだけ内側に折り曲げて形成された第1折曲部と、前記第1折曲部を再び垂直に折り曲げて形成された第2折曲部と、を含んでおり、前記絶縁性部材の湾入部に弾力的に結合されることを特徴とする、[5]に記載のコネクティング部材を提供する。
[8]
前記第1端子連結体の側面には、延長接続部が形成されることを特徴とする、[1]に記載のコネクティング部材を提供する。
[9]
前記導電性部材は、フューズ、バイメタルまたはPTC素子であることを特徴とする、[1に記載のコネクティング部材を提供する。
[10]
(A)充放電可能な各単位電池をモジュールケースに装着する段階と、
(B)前記各単位電池の電極端子に[1]によるコネクティング部材の各端子連結体を連結する段階と、
(C)電池モジュールの他の構成要素を組み立てて結合する段階と、
(D)前記各端子連結体に導電性部材を締結し、各電極端子の電気的連結を行う段階とを含んで構成される、二次電池モジュールの製造方法を提供する。
[11]
前記段階(B)と段階(C)との間または段階(C)と段階(D)との間には、前記コネクティング部材の各端子連結体を並列に連結する電位レベリング段階をさらに含むことを特徴とする、[10]に記載の製造方法を提供する。
[12]
[1]によるコネクティング部材を含んで構成される、二次電池モジュールを提供する。
[13]
多数の単位電池を含む電池モジュールにおいて直列方式で連結される各単位電池の二つまたはそれ以上を、電池モジュールの製造時または使用中に所定の時間の間並列方式で互いに接続させて前記各単位電池の電圧をレベリングすることで、前記各単位電池間の電圧差を最小化する過程を含んで構成される、電池モジュールの性能を向上させるための方法を提供する。
[14]
直列方式で連結される全ての単位電池の電圧をレベリングするか、または、直列/並列併用連結方式で連結される全ての単位電池の電圧をレベリングすることを特徴とする、[13]に記載の方法を提供する。
[15]
前記並列接続時間は、電圧レベリングの結果、平準化された各電池の電圧が0.001Vの単位まで一致するように設定することを特徴とする、[13]に記載の方法を提供する。
[16]
電池モジュールの製造時、電圧レベリングは、当該の各単位電池が直列方式で連結される前に行うことを特徴とする、[13]に記載の方法を提供する。
[17]
正極端子用接続装置及び負極端子用接続装置からなり、前記各接続装置は、各単位電池の正極端子または負極端子に連結される導電性の各接続部材を含んでおり、前記各接続部材は電気的に互いに連結されて構成される、[13]による電圧レベリングを行うための並列接続装置を提供する
[18]
前記各接続部材は、板状ストリップの導電性部材であり、互いに電気的に連結された状態で一列に配列され、絶縁性本体上に付着されており、他の接続部材としてのワイヤーは、前記各接続部材に電気的に連結された状態で前記絶縁性本体に結合されることを特徴とする、[17]に記載の並列接続装置を提供する。
[19]
前記並列接続装置は、
充放電可能な二次電池である多数の単位電池と、
メーンボードアセンブリが付着される下端収納部と、前記各単位電池が順次積層される上端収納部と、を含む長方形の下部ケースと、
前記下部ケース上に積層された各単位電池の上端を覆う下端収納部を含む長方形の上部ケースと、
積層された各単位電池の直列方式連結を行い、電池の電圧、電流、温度などを検出するための前記センシングボードアセンブリを含む第1回路部と、
前記第1回路部と電気的に連結され、パックを全般的に制御するメーンボードアセンブリを含む第2回路部と、
前記第2回路部と電気的に連結され、過充電、過放電、過電流、過熱などの電池の非正常な作動時に電池の作動を制御するスイッチング素子を含む第3回路部と、から構成された中大型二次電池モジュールの電圧レベリングに用いられることを特徴とする、[17]に記載の並列接続装置を提供する。
[20]
前記第1回路部において各単位電池間の電気的連結部位にフューズが装着されており、前記フューズの装着前または分離後、各単位電池を該当の部位に並列に接続させて電圧レベリングを行うことを特徴とする、[19]に記載の並列接続装置を提供する。
(A)充放電可能な各単位電池をモジュールケースに装着する段階と、
(B)前記各単位電池の電極端子にコネクティング部材の各端子連結体を連結する段階と、
(C)電池モジュールの他の各構成要素を組み立てて結合する段階と、
(D)前記各端子連結体に導電性部材を締結して各電極端子の電気的連結を行う段階と、を含んで構成される。
200 単位電池
300 絶縁性部材
400 コネクティング部材
500 ファスナー
600 両面接着テープ
700 電圧レベリング用並列接続装置
800 フューズ
Claims (8)
- 電池モジュールの性能を向上させるための方法であって、
前記電池モジュールが複数の単位電池を備えてなり、
直列方式で連結される各単位電池の二つまたはそれ以上を、電池モジュールの製造時または使用中に所定の時間の間並列方式で互いに接続させて前記各単位電池の電圧をレベリングすることで、前記各単位電池間の電圧差を最小化する過程を含んでなる、方法。 - 直列方式で連結される全ての単位電池の電圧をレベリングするか、または、直列/並列併用連結方式で連結される全ての単位電池の電圧をレベリングする、請求項1に記載の方法。
- 前記並列接続時間が、電圧レベリングの結果、平準化された各電池の電圧が0.001Vの単位まで一致するように設定する、請求項1に記載の方法。
- 電池モジュールの製造時、電圧レベリングが、当該の各単位電池が直列方式で連結される前に行われてなる、請求項1に記載の方法。
- 正極端子用接続装置及び負極端子用接続装置からなり、
前記各接続装置が、各単位電池の正極端子または負極端子に連結される導電性の各接続部材を含んでなり、
前記各接続部材が、電気的に互いに連結されて構成されてなる、請求項1による電圧レベリングを行うための並列接続装置 - 前記各接続部材が、板状ストリップの導電性部材であり、互いに電気的に連結された状態で一列に配列され、絶縁性本体上に付着されており、
接続部材としてのワイヤーが、前記各接続部材に電気的に連結された状態で前記絶縁性本体に結合される、請求項5に記載の並列接続装置。 - 前記並列接続装置が、
充放電可能な二次電池である多数の単位電池と、
メーンボードアセンブリが付着される下端収納部と、前記各単位電池が順次積層される上端収納部と、を含む長方形の下部ケースと、
前記下部ケース上に積層された各単位電池の上端を覆う下端収納部を含む長方形の上部ケースと、
積層された各単位電池の直列方式連結を行い、電池の電圧、電流、温度などを検出するための前記センシングボードアセンブリを含む第1回路部と、
前記第1回路部と電気的に連結され、パックを全般的に制御するメーンボードアセンブリを含む第2回路部と、及び
前記第2回路部と電気的に連結され、過充電、過放電、過電流、過熱などの電池の非正常な作動時に電池の作動を制御するスイッチング素子を含む第3回路部とを備えてなる、中大型二次電池モジュールの電圧レベリングに用いられる、請求項5に記載の並列接続装置。 - 前記第1回路部において各単位電池間の電気的連結部位にフューズが装着されており、前記フューズの装着前または分離後、各単位電池を該当の部位に並列に接続させて電圧レベリングを行うものである、請求項7に記載の並列接続装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2004-0112594 | 2004-12-24 | ||
KR20040112594 | 2004-12-24 | ||
KR20050038688 | 2005-05-10 | ||
KR10-2005-0038688 | 2005-05-10 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007548063A Division JP5188813B2 (ja) | 2004-12-24 | 2005-12-14 | 二次電池モジュール製造のための分離型コネクティング部材及び電圧レベリングによる電池モジュール性能の向上方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012146669A true JP2012146669A (ja) | 2012-08-02 |
JP5394522B2 JP5394522B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=36601945
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007548063A Active JP5188813B2 (ja) | 2004-12-24 | 2005-12-14 | 二次電池モジュール製造のための分離型コネクティング部材及び電圧レベリングによる電池モジュール性能の向上方法 |
JP2012048227A Active JP5394522B2 (ja) | 2004-12-24 | 2012-03-05 | 二次電池モジュール製造のための分離型コネクティング部材及び電圧レベリングによる電池モジュール性能の向上方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007548063A Active JP5188813B2 (ja) | 2004-12-24 | 2005-12-14 | 二次電池モジュール製造のための分離型コネクティング部材及び電圧レベリングによる電池モジュール性能の向上方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7538516B2 (ja) |
EP (2) | EP1829138A4 (ja) |
JP (2) | JP5188813B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0519134B8 (ja) |
CA (1) | CA2592245C (ja) |
PL (1) | PL2590242T3 (ja) |
RU (1) | RU2335039C1 (ja) |
TW (1) | TWI304663B (ja) |
WO (1) | WO2006068384A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013118895A1 (ja) | 2012-02-09 | 2013-08-15 | 味の素株式会社 | 両性イオン型塩基性アミノ酸誘導体 |
WO2014057757A1 (ja) | 2012-10-10 | 2014-04-17 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 蓄電モジュール |
JP2014078371A (ja) * | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 蓄電モジュール |
WO2015099476A1 (ko) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 주식회사 엘지화학 | 서브 모듈들이 내부에 장착되어 있는 전지모듈 어셈블리 |
US9905833B2 (en) | 2014-08-27 | 2018-02-27 | Gs Yuasa International Ltd. | Energy storage apparatus |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100905391B1 (ko) * | 2004-12-24 | 2009-06-30 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지 모듈의 단자 연결부재 |
KR100948970B1 (ko) * | 2006-03-13 | 2010-03-23 | 주식회사 엘지화학 | 완충부재가 설치되어 있는 중대형 전지모듈 |
KR100886571B1 (ko) * | 2006-08-07 | 2009-03-05 | 주식회사 엘지화학 | 전지팩 케이스 |
KR100863726B1 (ko) * | 2006-09-18 | 2008-10-16 | 주식회사 엘지화학 | 균일 분배형 버스 바 및 이를 포함하는 중대형 전지팩 |
KR100934466B1 (ko) * | 2006-09-25 | 2009-12-30 | 주식회사 엘지화학 | 전지셀들의 전기적 연결을 위한 접속부재 |
KR100889241B1 (ko) * | 2006-10-23 | 2009-03-17 | 주식회사 엘지화학 | 전지모듈의 전극단자 접속부재 |
KR100908568B1 (ko) * | 2006-10-23 | 2009-07-22 | 주식회사 엘지화학 | 균일 분배형 접속부재 및 이를 포함하는 중대형 전지팩 |
KR101082862B1 (ko) * | 2008-10-14 | 2011-11-11 | 주식회사 엘지화학 | 전극단자 연결장치를 포함하는 중대형 전지팩 |
KR101023920B1 (ko) * | 2009-05-06 | 2011-03-22 | 주식회사 엘지화학 | 전지셀 전압 밸런싱 장치 |
JP5657273B2 (ja) | 2009-05-15 | 2015-01-21 | 日産自動車株式会社 | 積層型電池、電池モジュール及び積層型電池の製造方法 |
KR20120052189A (ko) * | 2009-07-17 | 2012-05-23 | 파나소닉 주식회사 | 전지 접속부재, 이를 이용한 전지 모듈 |
WO2012014730A1 (ja) * | 2010-07-26 | 2012-02-02 | 日産自動車株式会社 | 双極型電池 |
KR101822612B1 (ko) | 2011-04-27 | 2018-01-26 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 전원차단이 용이한 배터리 모듈 |
KR101815876B1 (ko) * | 2011-04-28 | 2018-01-08 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 과전류 방지장치를 포함한 배터리 팩 |
KR101276186B1 (ko) | 2011-05-13 | 2013-06-18 | 주식회사 엘지화학 | 전압 센싱 어셈블리 및 이를 포함하는 전지모듈 |
KR101307386B1 (ko) * | 2011-06-08 | 2013-09-11 | 주식회사 엘지화학 | 전지팩 안전장치 |
KR101245286B1 (ko) | 2011-06-10 | 2013-03-19 | 주식회사 엘지화학 | 이차 전지의 연결 구조 및 이를 포함하는 전지 팩 |
KR101342507B1 (ko) * | 2011-09-02 | 2013-12-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차전지 팩 |
KR101178152B1 (ko) * | 2012-02-23 | 2012-08-29 | 주식회사 엘지화학 | 신규한 구조의 전지팩 |
US10355329B2 (en) * | 2012-03-27 | 2019-07-16 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Battery unit, battery module, power storage system, electronic device, power system, and electric vehicle |
KR101924193B1 (ko) | 2012-06-20 | 2018-12-03 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 배터리 모듈 용접 방법 및 용접구조 |
KR101496658B1 (ko) * | 2012-07-13 | 2015-03-02 | 주식회사 엘지화학 | 안전성이 향상된 중대형 전지모듈 |
TWI496339B (zh) * | 2013-08-20 | 2015-08-11 | Metal Ind Res & Dev Ct | 具有電源單元或電池群組的電子裝置 |
KR20150058807A (ko) * | 2013-11-21 | 2015-05-29 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리팩 |
CN111366880A (zh) * | 2020-04-03 | 2020-07-03 | 深圳市超力源科技有限公司 | 一种智能识别电池是否接上的电路 |
RU2746262C1 (ru) * | 2020-10-21 | 2021-04-12 | Общество с ограниченной ответственностью "Технопрогресс" (ООО "Технопрогресс") | Аккумуляторная сборка и способ ее изготовления |
Citations (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1989004065A1 (en) * | 1987-10-23 | 1989-05-05 | Shannon James M | Intercell connection and method and apparatus for making connector |
US5436513A (en) * | 1992-12-09 | 1995-07-25 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for providing energy to an information handling system |
JPH09511362A (ja) * | 1994-03-30 | 1997-11-11 | ピニケル リサーチ インスティチュート インコーポレイテッド | 改善されたエネルギー貯蔵装置およびその製造方法 |
JP2000090976A (ja) * | 1998-09-11 | 2000-03-31 | Ngk Insulators Ltd | リチウム二次電池モジュール |
US6175214B1 (en) * | 1998-10-14 | 2001-01-16 | Raytheon Company | High voltage power supply using thin metal film batteries |
JP2001256937A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 組電池及び電池パック |
JP2002010501A (ja) * | 2000-06-23 | 2002-01-11 | Honda Motor Co Ltd | 蓄電装置の容量均等化装置 |
JP2002033086A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 二次電池モジュール |
US20020113493A1 (en) * | 2001-02-17 | 2002-08-22 | Morrow Michael W. | Digitally controlling the output voltage of a plurality of voltage sources |
US20020192543A1 (en) * | 1998-11-17 | 2002-12-19 | C&D Charter Holdings, Inc. | Selectable capacity fixed footprint lead-acid battery racking system with horizontal plates |
JP2003109559A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Sony Corp | 電池収納パック、これに用いられる電池保護素子を有する接続体及び電池収納パックの製造方法 |
JP2003158828A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Japan Storage Battery Co Ltd | 組電池用の電圧レベル均等化装置 |
JP2003187877A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Japan Storage Battery Co Ltd | 充電器回路付き蓄電池セット |
JP2003331816A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-21 | Nissan Motor Co Ltd | シート状二次電池の電極接続構造、および該電極接続構造を具備する二次電池 |
JP2003333762A (ja) * | 2002-05-14 | 2003-11-21 | Japan Storage Battery Co Ltd | 組電池用の電圧レベル均等化装置 |
JP2003338269A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Nissan Motor Co Ltd | 二次電池モジュール |
JP2003338275A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Nissan Motor Co Ltd | 二次電池モジュール |
JP2004006122A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Fuji Heavy Ind Ltd | 組電池ユニットおよび組電池ユニットの接続体 |
JP2004055492A (ja) * | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Nissan Motor Co Ltd | 薄型電池モジュール |
RU2224333C1 (ru) * | 2002-07-08 | 2004-02-20 | Соколов Николай Борисович | Корпус аккумулятора, предназначенный для сборки аккумуляторной батареи, и способ сборки аккумуляторной батареи |
JP2004111098A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Nissan Motor Co Ltd | 二次電池モジュール及びその製造方法 |
JP2004178860A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Nissan Motor Co Ltd | シート状二次電池の電極接続方法 |
JP2004185948A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Japan Storage Battery Co Ltd | 組電池システム |
US6771045B1 (en) * | 2002-09-05 | 2004-08-03 | Ise Corporation | Systems and methods for battery charging and equalization |
JP2004304994A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-28 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の制御装置 |
JP2004311402A (ja) * | 2002-12-18 | 2004-11-04 | Samsung Sdi Co Ltd | パウチ型二次電池ユニット |
JP2006515460A (ja) * | 2003-03-13 | 2006-05-25 | エルジー・ケム・リミテッド | リチウム二次電池モジュール |
JP2007503690A (ja) * | 2003-12-16 | 2007-02-22 | エルジー・ケム・リミテッド | リード部材及びそれを備えた二次電池モジュール |
JP2008520076A (ja) * | 2004-12-24 | 2008-06-12 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池モジュールの端子連結部材 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19827045A1 (de) * | 1998-06-18 | 2000-01-05 | Dbb Fuel Cell Engines Gmbh | Vorrichtung zur Spannungsmessung |
DE60307750T2 (de) * | 2002-05-08 | 2006-12-14 | Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama | Sekundärzellenmodul und Verfahren zu dessen Herstellung |
-
2005
- 2005-12-14 WO PCT/KR2005/004285 patent/WO2006068384A1/en active Application Filing
- 2005-12-14 CA CA2592245A patent/CA2592245C/en active Active
- 2005-12-14 PL PL13153814T patent/PL2590242T3/pl unknown
- 2005-12-14 EP EP05822101A patent/EP1829138A4/en not_active Withdrawn
- 2005-12-14 JP JP2007548063A patent/JP5188813B2/ja active Active
- 2005-12-14 EP EP13153814.2A patent/EP2590242B1/en active Active
- 2005-12-14 BR BRPI0519134A patent/BRPI0519134B8/pt active IP Right Grant
- 2005-12-14 RU RU2007123024/09A patent/RU2335039C1/ru active
- 2005-12-20 TW TW094145331A patent/TWI304663B/zh active
- 2005-12-23 US US11/317,310 patent/US7538516B2/en active Active
-
2012
- 2012-03-05 JP JP2012048227A patent/JP5394522B2/ja active Active
Patent Citations (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1989004065A1 (en) * | 1987-10-23 | 1989-05-05 | Shannon James M | Intercell connection and method and apparatus for making connector |
US5436513A (en) * | 1992-12-09 | 1995-07-25 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for providing energy to an information handling system |
JPH09511362A (ja) * | 1994-03-30 | 1997-11-11 | ピニケル リサーチ インスティチュート インコーポレイテッド | 改善されたエネルギー貯蔵装置およびその製造方法 |
JP2000090976A (ja) * | 1998-09-11 | 2000-03-31 | Ngk Insulators Ltd | リチウム二次電池モジュール |
US6175214B1 (en) * | 1998-10-14 | 2001-01-16 | Raytheon Company | High voltage power supply using thin metal film batteries |
US20020192543A1 (en) * | 1998-11-17 | 2002-12-19 | C&D Charter Holdings, Inc. | Selectable capacity fixed footprint lead-acid battery racking system with horizontal plates |
JP2001256937A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 組電池及び電池パック |
JP2002010501A (ja) * | 2000-06-23 | 2002-01-11 | Honda Motor Co Ltd | 蓄電装置の容量均等化装置 |
JP2002033086A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 二次電池モジュール |
US20020113493A1 (en) * | 2001-02-17 | 2002-08-22 | Morrow Michael W. | Digitally controlling the output voltage of a plurality of voltage sources |
JP2003109559A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Sony Corp | 電池収納パック、これに用いられる電池保護素子を有する接続体及び電池収納パックの製造方法 |
JP2003158828A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Japan Storage Battery Co Ltd | 組電池用の電圧レベル均等化装置 |
JP2003187877A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Japan Storage Battery Co Ltd | 充電器回路付き蓄電池セット |
JP2003331816A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-21 | Nissan Motor Co Ltd | シート状二次電池の電極接続構造、および該電極接続構造を具備する二次電池 |
JP2003333762A (ja) * | 2002-05-14 | 2003-11-21 | Japan Storage Battery Co Ltd | 組電池用の電圧レベル均等化装置 |
JP2003338275A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Nissan Motor Co Ltd | 二次電池モジュール |
JP2003338269A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Nissan Motor Co Ltd | 二次電池モジュール |
JP2004006122A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Fuji Heavy Ind Ltd | 組電池ユニットおよび組電池ユニットの接続体 |
RU2224333C1 (ru) * | 2002-07-08 | 2004-02-20 | Соколов Николай Борисович | Корпус аккумулятора, предназначенный для сборки аккумуляторной батареи, и способ сборки аккумуляторной батареи |
JP2004055492A (ja) * | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Nissan Motor Co Ltd | 薄型電池モジュール |
US6771045B1 (en) * | 2002-09-05 | 2004-08-03 | Ise Corporation | Systems and methods for battery charging and equalization |
JP2004111098A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Nissan Motor Co Ltd | 二次電池モジュール及びその製造方法 |
JP2004178860A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Nissan Motor Co Ltd | シート状二次電池の電極接続方法 |
JP2004185948A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Japan Storage Battery Co Ltd | 組電池システム |
JP2004311402A (ja) * | 2002-12-18 | 2004-11-04 | Samsung Sdi Co Ltd | パウチ型二次電池ユニット |
JP2006515460A (ja) * | 2003-03-13 | 2006-05-25 | エルジー・ケム・リミテッド | リチウム二次電池モジュール |
JP2004304994A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-28 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の制御装置 |
JP2007503690A (ja) * | 2003-12-16 | 2007-02-22 | エルジー・ケム・リミテッド | リード部材及びそれを備えた二次電池モジュール |
JP2008520076A (ja) * | 2004-12-24 | 2008-06-12 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池モジュールの端子連結部材 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013118895A1 (ja) | 2012-02-09 | 2013-08-15 | 味の素株式会社 | 両性イオン型塩基性アミノ酸誘導体 |
WO2014057757A1 (ja) | 2012-10-10 | 2014-04-17 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 蓄電モジュール |
JP2014078371A (ja) * | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 蓄電モジュール |
US9692023B2 (en) | 2012-10-10 | 2017-06-27 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Electricity storage module |
WO2015099476A1 (ko) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 주식회사 엘지화학 | 서브 모듈들이 내부에 장착되어 있는 전지모듈 어셈블리 |
US9905833B2 (en) | 2014-08-27 | 2018-02-27 | Gs Yuasa International Ltd. | Energy storage apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BRPI0519134B1 (pt) | 2019-01-22 |
TW200637056A (en) | 2006-10-16 |
CA2592245C (en) | 2010-03-30 |
EP1829138A1 (en) | 2007-09-05 |
JP5188813B2 (ja) | 2013-04-24 |
CA2592245A1 (en) | 2006-06-29 |
BRPI0519134B8 (pt) | 2023-01-10 |
US20060170394A1 (en) | 2006-08-03 |
WO2006068384A1 (en) | 2006-06-29 |
EP2590242B1 (en) | 2019-09-18 |
EP1829138A4 (en) | 2012-06-13 |
PL2590242T3 (pl) | 2020-01-31 |
TWI304663B (en) | 2008-12-21 |
JP5394522B2 (ja) | 2014-01-22 |
RU2335039C1 (ru) | 2008-09-27 |
US7538516B2 (en) | 2009-05-26 |
JP2008524823A (ja) | 2008-07-10 |
EP2590242A1 (en) | 2013-05-08 |
BRPI0519134A2 (pt) | 2008-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5394522B2 (ja) | 二次電池モジュール製造のための分離型コネクティング部材及び電圧レベリングによる電池モジュール性能の向上方法 | |
JP4800323B2 (ja) | 二次電池モジュール用センシングボードアセンブリ | |
KR100876456B1 (ko) | 분리형 커넥팅 부재 및 그것을 이용한 이차전지 모듈의제조방법 | |
KR100905391B1 (ko) | 이차전지 모듈의 단자 연결부재 | |
JP4757879B2 (ja) | 二次電池モジュールの製造方法 | |
US9017836B2 (en) | Battery pack | |
KR101011802B1 (ko) | 우수한 제조공정성의 이차전지 팩 및 ptc 소자 | |
JP2008520076A5 (ja) | ||
JP2020514983A (ja) | バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車 | |
KR100720820B1 (ko) | 전압 레벨링에 의한 전지모듈 성능의 향상 방법 및 이를위한 병렬 접속장치 | |
KR20140070032A (ko) | 전극 접속구조가 개선된 이차전지 어셈블리 및 이를 위한 이차전지와 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5394522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |