JP2012107145A - 熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法およびそれにより得られた硬化物 - Google Patents
熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法およびそれにより得られた硬化物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012107145A JP2012107145A JP2010258362A JP2010258362A JP2012107145A JP 2012107145 A JP2012107145 A JP 2012107145A JP 2010258362 A JP2010258362 A JP 2010258362A JP 2010258362 A JP2010258362 A JP 2010258362A JP 2012107145 A JP2012107145 A JP 2012107145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- component
- naphthol
- thermosetting resin
- cured product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】下記の(A)〜(C)成分を含有する熱硬化性樹脂組成物を100〜200℃の温度にて1〜60分間加熱した後、さらに220〜350℃の温度で10〜6000分間加熱することにより上記熱硬化性樹脂組成物を硬化させ硬化物を作製する。
(A)アリル化ナフトール樹脂。
(B)エポキシ樹脂。
(C)硬化促進剤。
【選択図】なし
Description
(A)アリル化ナフトール樹脂。
(B)エポキシ樹脂。
(C)硬化促進剤。
ナフトール樹脂〔SN−395、新日鐵化学社製、ナフトール性水酸基当量(ナフトール当量)110g/eq.〕110部、アリルブロマイド(東京化成社製)181.5部、炭酸カリウム(和光純薬工業社製)207.3部、アセトン(和光純薬工業社製)500部を混合し、窒素ガス気流下、24時間加熱還流した。室温(25℃)まで冷却した後、濾過、濃縮して残渣に酢酸エチル(和光純薬工業社製)400部を加え、塩酸(和光純薬工業社製)を蒸留水で希釈して5%に調整したものを200部で1回、各200部の蒸留水で2回洗浄した。その後、有機層を抽出し、硫酸マグネシウム(和光純薬工業社製)で乾燥させた後、濾過、濃縮し、アリル化率が100%のアリルエーテル化ナフトール樹脂(ANR−1)を得た。つぎに、得られたANR−1を窒素ガス雰囲気下、200℃で24時間加熱撹拌することにより、クライゼン転位率が100%の、前記式(1)で表される構造単位を備えたアリル化ナフトール樹脂(ANC−1)を合成した。なお、得られたアリル化ナフトール樹脂(ANC−1)は、前記式(1)で表される構造単位において、Xは−OH、Yはアリル基である。
ナフトール樹脂(SN−395、新日鐵化学社製、ナフトール当量110g/eq.)110部、アリルブロマイド(東京化成社製)121.0部、炭酸カリウム(和光純薬工業社製)138.2部、アセトン(和光純薬工業社製)500部を混合し、窒素ガス気流下、24時間加熱還流した。室温(25℃)まで冷却した後、濾過、濃縮して残渣に酢酸エチル(和光純薬工業社製)400部を加え、塩酸(和光純薬工業社製)を蒸留水で希釈して5%に調整したものを200部で1回、各200部の蒸留水で2回洗浄した。その後、有機層を抽出し、硫酸マグネシウム(和光純薬工業社製)で乾燥させた後、濾過、濃縮し、アリル化率が86.5%のアリルエーテル化ナフトール樹脂(ANR−2)を得た。つぎに、得られたANR−2を窒素ガス雰囲気下、200℃で24時間加熱撹拌することにより、クライゼン転位率が100%の、前記式(1)で表される構造単位および式(2)で表される構造単位を備えたアリル化ナフトール樹脂(ANC−2)を合成した。なお、得られたアリル化ナフトール樹脂(ANC−2)は、前記式(1)で表される構造単位において、Xは−OH、Yは−Hまたはアリル基であり、式(2)で表される構造単位において、Zは−OHである。
ナフトール樹脂(SN−395、新日鐵化学社製、ナフトール当量110g/eq.)110部、アリルブロマイド(東京化成社製)84.7部、炭酸カリウム(和光純薬工業社製)96.7部、アセトン(和光純薬工業社製)500部を混合し、窒素ガス気流下、24時間加熱還流した。室温(25℃)まで冷却した後、濾過、濃縮して残渣に酢酸エチル(和光純薬工業社製)400部を加え、塩酸(和光純薬工業社製)を蒸留水で希釈して5%に調整したものを200部で1回、各200部の蒸留水で2回洗浄した。その後、有機層を抽出し、硫酸マグネシウム(和光純薬工業社製)で乾燥させた後、濾過、濃縮し、アリル化率が49.0%のアリルエーテル化ナフトール樹脂(ANR−3)を得た。つぎに、得られたANR−3を窒素ガス雰囲気下、200℃で24時間加熱撹拌することにより、クライゼン転位率が100%の、前記式(1)で表される構造単位および式(2)で表される構造単位を備えたアリル化ナフトール樹脂(ANC−3)を合成した。なお、得られたアリル化ナフトール樹脂(ANC−3)は、前記式(1)で表される構造単位において、Xは−OH、Yは−OHまたはアリル基であり、式(2)で表される構造単位において、Zは−OHである。
ナフトール樹脂(SN−395、新日鐵化学社製、ナフトール当量110g/eq.)110部、アリルブロマイド(東京化成社製)36.3部、炭酸カリウム(和光純薬工業社製)41.5部、アセトン(和光純薬工業社製)500部を混合し、窒素ガス気流下、24時間加熱還流した。室温(25℃)まで冷却した後、濾過、濃縮して残渣に酢酸エチル(和光純薬工業社製)400部を加え、塩酸(和光純薬工業社製)を蒸留水で希釈して5%に調整したものを200部で1回、各200部の蒸留水で2回洗浄した。その後、有機層を抽出し、硫酸マグネシウム(和光純薬工業社製)で乾燥させた後、濾過、濃縮し、アリル化率が23.2%のアリルエーテル化ナフトール樹脂(ANR−4)を得た。つぎに、得られたANR−4を窒素ガス雰囲気下、200℃で24時間加熱撹拌することにより、クライゼン転位率が100%の、前記式(1)で表される構造単位および式(2)で表される構造単位を備えたアリル化ナフトール樹脂(ANC−4)を合成した。なお、得られたアリル化ナフトール樹脂(ANC−4)は、前記式(1)で表される構造単位において、Xは−OH、Yは−OHまたはアリル基であり、式(2)で表される構造単位において、Zは−OHである。
ナフトール樹脂(SN−395、新日鐵化学社製、ナフトール当量110g/eq.)110部、アリルブロマイド(東京化成社製)18.1部、炭酸カリウム(和光純薬工業社製)20.7部、アセトン(和光純薬工業社製)500部を混合し、窒素ガス気流下、24時間加熱還流した。室温(25℃)まで冷却した後、濾過、濃縮して残渣に酢酸エチル(和光純薬工業社製)400部を加え、塩酸(和光純薬工業社製)を蒸留水で希釈して5%に調整したものを200部で1回、各200部の蒸留水で2回洗浄した。その後、有機層を抽出し、硫酸マグネシウム(和光純薬工業社製)で乾燥させた後、濾過、濃縮し、アリル化率が10.3%のアリルエーテル化ナフトール樹脂(ANR−5)を得た。つぎに、得られたANR−5を窒素ガス雰囲気下、200℃で24時間加熱撹拌することにより、クライゼン転位率が100%の、前記式(1)で表される構造単位および式(2)で表される構造単位を備えたアリル化ナフトール樹脂(ANC−5)を合成した。なお、得られたアリル化ナフトール樹脂(ANC−5)は、前記式(1)で表される構造単位において、Xは−OH、Yは−OHまたはアリル基であり、式(2)で表される構造単位において、Zは−OHである。
EPPN−501HY(エポキシ当量169g/eq.、日本化薬社製)
TPP(トリフェニルホスフィン、東京化成工業社製)
ナフトール樹脂として、上記合成例A−1〜A−5で得られたアリル化ナフトール樹脂(ANC−1、ANC−2、ANC−3、ANC−4、ANC−5)、エポキシ樹脂、硬化促進剤(トリフェニルホスフィン)を用い、後記の表1〜表3に示す配合割合にて配合し混合することにより熱硬化性樹脂組成物を調製した。そして、上記熱硬化性樹脂組成物を用い175℃×5分間の加熱硬化を行い、その後、さらに後記の表1〜表3に示す後硬化条件(所定温度および所定時間)にて加熱して後硬化を行なうことにより熱硬化性樹脂組成物の硬化物を作製した。
ナフトール樹脂として、アリル基の無いナフトール樹脂(SN−395、新日鐵化学社製、ナフトール当量110g/eq.)、および、エポキシ樹脂、硬化促進剤(トリフェニルホスフィン)を用い、後記の表4に示す配合割合にて配合し混合することにより熱硬化性樹脂組成物を調製した。そして、上記熱硬化性樹脂組成物を用い175℃×5分間の加熱硬化を行い、その後、さらに後記の表4に示す後硬化条件(所定温度および所定時間)にて加熱して後硬化を行なうことにより熱硬化性樹脂組成物の硬化物を作製した。
ナフトール樹脂として、上記合成例A−1〜A−5で得られたアリル化ナフトール樹脂(ANC−1、ANC−2、ANC−3、ANC−4、ANC−5)、エポキシ樹脂、硬化促進剤(トリフェニルホスフィン)を用い、後記の表5〜表6に示す配合割合にて配合し混合することにより熱硬化性樹脂組成物を調製した。そして、上記熱硬化性樹脂組成物を用い175℃×5分間の加熱硬化を行い、その後、さらに後記の表5〜表6に示す後硬化条件(所定温度および所定時間)にて加熱して後硬化を行なうことにより熱硬化性樹脂組成物の硬化物を作製した。
上記各熱硬化性樹脂組成物をアルミカップに2g程度入れて準備し、175℃に設定したホットプレート上に、準備したアルミカップに入ったサンプルを置き、5分間加熱硬化を行なった。その後、各表1〜表6に示す後硬化条件(所定温度および所定時間)にて加熱して後硬化を行なった。上記一連の硬化工程を経た硬化物サンプルを、250℃に設定した熱風オーブンに入れて、1000時間の長期耐熱性を下記に示す基準にて評価した。◎:250℃、1000時間での重量減少率が5%以下。
○:250℃、1000時間での重量減少率が5%より大きく、7.5%以下。
△:250℃、1000時間での重量減少率が7.5%より大きく、10%以下。
×:250℃、1000時間での重量減少率が10%を超えている。
上記長期耐熱性評価と同様の所定条件(175℃×5分間の加熱硬化、表1〜表6に示す後硬化条件)にて硬化物サンプル(厚み2mm×幅5mm×長さ20mm)を作製し、動的粘弾性測定装置(エスアイアイ・ナノテクノロジー社製)を用いて測定した。得られたデータよりtanDのピーク最大値の温度をガラス転移温度(℃)とした。
上記長期耐熱性評価と同様の所定条件(175℃×5分間の加熱硬化、表1〜表6に示す後硬化条件)にて硬化物サンプル(厚み2mm×幅5mm×長さ20mm)を作製し、動的粘弾性測定装置(エスアイアイ・ナノテクノロジー社製)を用いて測定した。得られたデータより貯蔵弾性率(E′)の25℃と250℃での各値を各温度の動的粘弾性とした。
Claims (7)
- 下記の(A)〜(C)成分を含有する熱硬化性樹脂組成物を100〜200℃の温度にて1〜60分間加熱した後、さらに220〜350℃の温度で10〜6000分間加熱することにより上記熱硬化性樹脂組成物を硬化させることを特徴とする熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法。
(A)アリル化ナフトール樹脂。
(B)エポキシ樹脂。
(C)硬化促進剤。 - 上記(A)成分であるアリル化ナフトール樹脂のアリル基当量が100〜3000当量(g/eq.)である請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法。
- 上記(A)成分であるアリル化ナフトール樹脂のナフトール性水酸基当量が100〜3000当量(g/eq.)である請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法。
- 上記(A)成分であるアリル化ナフトール樹脂と(B)成分であるエポキシ樹脂の配合割合が、(A)成分のナフトール性水酸基1当量に対して(B)成分のエポキシ当量が0.5〜3.0当量の範囲である請求項1〜5のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法により得られてなる硬化物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010258362A JP5364078B2 (ja) | 2010-11-18 | 2010-11-18 | 熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法およびそれにより得られた硬化物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010258362A JP5364078B2 (ja) | 2010-11-18 | 2010-11-18 | 熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法およびそれにより得られた硬化物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012107145A true JP2012107145A (ja) | 2012-06-07 |
JP5364078B2 JP5364078B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=46493108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010258362A Expired - Fee Related JP5364078B2 (ja) | 2010-11-18 | 2010-11-18 | 熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法およびそれにより得られた硬化物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5364078B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013047696A1 (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-04 | 日立化成株式会社 | エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置 |
JPWO2016125350A1 (ja) * | 2015-02-03 | 2017-09-28 | 日立化成株式会社 | エポキシ樹脂組成物、フィルム状エポキシ樹脂組成物、硬化物及び電子装置 |
WO2018074040A1 (ja) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 昭和電工株式会社 | ポリアルケニルフェノール化合物の製造方法、並びにポリアルケニルフェノール化合物を含む硬化性組成物及びその硬化物 |
WO2019240260A1 (ja) * | 2018-06-15 | 2019-12-19 | リンテック株式会社 | 封止剤組成物、封止シート及び封止体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0423824A (ja) * | 1990-05-17 | 1992-01-28 | Fujitsu Ltd | 樹脂組成物 |
JPH07165852A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-06-27 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | アリルナフトール・α−ナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 |
JPH07173234A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-11 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | アリルナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 |
JPH07173238A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-11 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | アリルナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 |
JPH07173235A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-11 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | アリルナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 |
-
2010
- 2010-11-18 JP JP2010258362A patent/JP5364078B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0423824A (ja) * | 1990-05-17 | 1992-01-28 | Fujitsu Ltd | 樹脂組成物 |
JPH07165852A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-06-27 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | アリルナフトール・α−ナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 |
JPH07173234A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-11 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | アリルナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 |
JPH07173238A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-11 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | アリルナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 |
JPH07173235A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-11 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | アリルナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013047696A1 (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-04 | 日立化成株式会社 | エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置 |
JPWO2013047696A1 (ja) * | 2011-09-29 | 2015-03-26 | 日立化成株式会社 | エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置 |
US10865332B2 (en) | 2011-09-29 | 2020-12-15 | Showa Denko Materials Co., Ltd. | Epoxy resin composition and electronic component device |
US11767449B2 (en) | 2011-09-29 | 2023-09-26 | Resonac Corporation | Epoxy resin composition and electronic component device |
JPWO2016125350A1 (ja) * | 2015-02-03 | 2017-09-28 | 日立化成株式会社 | エポキシ樹脂組成物、フィルム状エポキシ樹脂組成物、硬化物及び電子装置 |
WO2018074040A1 (ja) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 昭和電工株式会社 | ポリアルケニルフェノール化合物の製造方法、並びにポリアルケニルフェノール化合物を含む硬化性組成物及びその硬化物 |
JPWO2018074040A1 (ja) * | 2016-10-18 | 2019-08-08 | 昭和電工株式会社 | ポリアルケニルフェノール化合物の製造方法、並びにポリアルケニルフェノール化合物を含む硬化性組成物及びその硬化物 |
WO2019240260A1 (ja) * | 2018-06-15 | 2019-12-19 | リンテック株式会社 | 封止剤組成物、封止シート及び封止体 |
CN112292435A (zh) * | 2018-06-15 | 2021-01-29 | 琳得科株式会社 | 密封剂组合物、密封片及密封体 |
JPWO2019240260A1 (ja) * | 2018-06-15 | 2021-07-08 | リンテック株式会社 | 封止剤組成物、封止シート及び封止体 |
JP7303188B2 (ja) | 2018-06-15 | 2023-07-04 | リンテック株式会社 | 封止剤組成物、封止シート及び封止体 |
CN112292435B (zh) * | 2018-06-15 | 2023-09-01 | 琳得科株式会社 | 密封剂组合物、密封片及密封体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5364078B2 (ja) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5364050B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法およびそれにより得られた硬化物 | |
JP6000749B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物、熱伝導性樹脂シートの製造方法と熱伝導性樹脂シート、並びに電力用半導体装置 | |
KR101712707B1 (ko) | 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 사용하여 밀봉된 반도체 패키지 | |
JP5364078B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法およびそれにより得られた硬化物 | |
JP2012017422A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法およびそれにより得られた硬化物 | |
EP2746287A1 (en) | Quaternary phosphonium salt, epoxy resin composition for encapsulating semiconductor device including the quaternary phosphonium salt and semiconductor device encapsulated with the epoxy resin composition | |
JP5364075B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物硬化体の製法およびそれにより得られた硬化物 | |
KR101693605B1 (ko) | 폴리티올 경화제를 포함하는 에폭시 접착제 조성물 및 이의 제조방법 | |
JP2009001638A (ja) | 成形用樹脂組成物、成形品および半導体パッケージ | |
KR20130005245A (ko) | 전자 부품 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 사용한 전자 부품 장치 | |
JP6476527B2 (ja) | 液状多価ヒドロキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂用硬化剤、エポキシ樹脂組成物、その硬化物およびエポキシ樹脂 | |
KR100901854B1 (ko) | 저온 경화 열경화성 에폭시 수지 조성물 및 그 제조 방법 | |
JP4958720B2 (ja) | 成形品および半導体パッケージ | |
KR20140020186A (ko) | 전자 부품 밀봉용 수지 시트, 수지 밀봉형 반도체 장치, 및 수지 밀봉형 반도체 장치의 제조 방법 | |
KR20170070347A (ko) | 티올-엔 반응을 이용한 에폭시 화합물 및 그 제조방법, 및 그 경화 생성물을 포함하는 유기-무기재료 복합체 및 그 복합체 제조방법 | |
JP2019135288A (ja) | 半導体封止用熱硬化性エポキシ樹脂シート、半導体装置、及びその製造方法 | |
JP2019001867A (ja) | 樹脂組成物、樹脂ワニス、積層板の製造方法、熱硬化性成型材料および封止材 | |
JP2002294026A (ja) | 液状フェノールノボラック樹脂組成物 | |
TW201632528A (zh) | 熱膨脹性調整劑、作為熱膨脹性調整劑之用途、熱固性樹脂組成物、含有該熱固性樹脂組成物之絕緣材、密封材、導電膏、使該熱固性樹脂組成物硬化而成之硬化物、具有該熱固性樹脂組成物之基板材料、該熱固性樹脂組成物含浸於基材而成之預浸體、該預浸體的熱固性樹脂組成物硬化而成之構材、熱膨脹率的調整方法、以及使用該調整方法所製造的構材 | |
JP2011102339A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
KR20170076578A (ko) | 다가 알킨 화합물, 그 제법 및 용도 | |
JP2010229203A (ja) | フェノール樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法及び該樹脂組成物を含むエポキシ樹脂組成物 | |
JP2011102338A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
KR20190081992A (ko) | 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용하여 밀봉된 반도체 장치 | |
JP2009185176A (ja) | エポキシ樹脂の硬化剤、その組成物およびその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130430 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130430 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5364078 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |