JP2012101585A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2012101585A
JP2012101585A JP2010249504A JP2010249504A JP2012101585A JP 2012101585 A JP2012101585 A JP 2012101585A JP 2010249504 A JP2010249504 A JP 2010249504A JP 2010249504 A JP2010249504 A JP 2010249504A JP 2012101585 A JP2012101585 A JP 2012101585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
core
belt
pneumatic tire
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010249504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5587739B2 (ja
Inventor
Kota Kitahara
宏太 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010249504A priority Critical patent/JP5587739B2/ja
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to BR112013011228A priority patent/BR112013011228A2/pt
Priority to CN201180053825.4A priority patent/CN103221234B/zh
Priority to PCT/JP2011/075722 priority patent/WO2012063819A1/ja
Priority to EP11840239.5A priority patent/EP2639082B1/en
Priority to RU2013126482/11A priority patent/RU2570512C2/ru
Priority to US13/880,869 priority patent/US9211763B2/en
Publication of JP2012101585A publication Critical patent/JP2012101585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587739B2 publication Critical patent/JP5587739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2006Wires or filaments characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2016Strands characterised by their cross-sectional shape
    • D07B2201/2018Strands characterised by their cross-sectional shape oval
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2029Open winding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2051Cores characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires
    • D07B2201/206Cores characterised by their structure comprising wires arranged parallel to the axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

【課題】特に大型乗用車用タイヤやエクストラロードタイヤとして好適なタイヤとして、タイヤの軽量性を確保しつつ、プランジャーエネルギーおよび耐BES性の向上を図った空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】カーカス1を骨格とし、そのクラウン部タイヤ半径方向外側に、タイヤ周方向に対し傾斜して配列された複数本のスチールコードをゴム被覆してなる少なくとも2層のベルト層2a,2bを備える空気入りタイヤである。上記スチールコードが、2本以上のコア素線と、その周囲に撚り合わされた5〜7本のシース素線とからなり、ベルト層内で隣り合うスチールコード同士の間隔が1.0mmを超え1.50mm以下であり、かつ、ベルト層のゲージが、1.20mm以上1.60mm以下である。
【選択図】図1

Description

本発明は空気入りタイヤ(以下、単に「タイヤ」とも称する)に関し、詳しくは、高内圧・高荷重で使用される大型乗用車用タイヤやエクストラロードタイヤとして好適に使用される空気入りタイヤに関する。
近年、車両の大型化に伴って、大型乗用車タイヤのニーズも増大している。また、タイヤ性能および外観性の向上に対するユーザーの要請を受けて、高内圧・高荷での使用が可能な、いわゆるエクストラロードタイヤの設定が増加してきている。
このようなエクストラロードタイヤや大型乗用車用タイヤのベルトコードないしベルトトリートに求められる性能としては、プランジャーエネルギーに係る法規制や、耐ベルト端部セパレーション(ベルトエッヂセパレーション,以下、「BES」とも称する)性に代表される耐久性が挙げられる。
このうちプランジャーエネルギーは、タイヤ全体の設計によって決まり、ベルト材の変更のみでは決まらないが、ベルト強力の影響も大きいため、ベルト強力を高くすることでプランジャーエネルギーの向上にも寄与できる。また、空気入りタイヤに交錯ベルト層が用いられていれば、2層のベルト層間で層間せん断歪は発生し、結果としてBESが発生する。特に、かかる大型乗用車用タイヤやエクストラロードタイヤは、高内圧・高荷重等の過酷な環境下での使用が想定されるため、ベルト層端部のせん断歪が通常のタイヤより高くなり、通常のタイヤと同じ材料や構造とした場合、BESが発生しやすいという問題がある。
また、一般にタイヤ用スチールコードには、ゴムペネ性が良好であること、および、軽量かつ安価性であることが求められる。このうち前者のゴムペネ性は、釘等によってタイヤにカット入力が入った際のコードにおける腐食の進展を抑制するために重要である。また、後者については、地球環境重視の観点から、3Rの一つであるリデュース(REDUCE)に貢献するためには、軽量であるほど、使用する材料が少ないことを意味し、省資源となる。また、軽量であっても、高価な材料を用いると一般に普及することは困難となるので、コスト性も求められる。
ベルトの補強部材としてのスチールコードに係る改良技術としては、例えば、特許文献1に、2本の素線からなるコアと、このコアの周辺に巻つけられた6本の素線からなるシースとからなり、コアの撚り合わせピッチの平均が30mm以上であり、かつコアを構成する素線の直径dcに対する上記シースの素線の直径dsの比率((ds/dc)×100)が58.0%<ds/dc<161.5%の範囲であるゴム物品補強用スチールコードが開示されている。また、特許文献2には、同径の2本のフィラメントを撚り合わせずに並置してなるコアと、このコアの周りに巻き付けたコアフィラメントと同径の6本のフィラメントからなるシースとを有し、シースフィラメントの相互間に隙間を有し、かついずれか少なくとも2つの隙間はフィラメント径dに関し1/3d以上の間隔を有する、シースフィラメントの配置が、シースの1撚り長さ毎に少なくとも1度は現出するスチールコードが開示されている。
さらに、特許文献3には、2本のコア素線を撚り合わせることなく並列して配置したコアと、その周囲に撚り合わされた5〜7本のシース素線とからなり、コード断面形状が略楕円形であって、コア素線の直径dc(mm)が0.05≦dc<0.26の範囲を満足し、シース素線の直径ds(mm)が0.05≦ds<0.26の範囲を満足し、かつ、コア素線の直径dcとシース素線の直径dsとの比dc/dsが0.7<dc/ds<1の関係を満足するゴム物品補強用スチールコードが開示されている。さらにまた、特許文献4には、交錯ベルト層に適用されるスチールコードとして、素線径0.10〜0.20mmのスチール素線6〜10本からなる単撚り構造またはコア−単層シース構造を有するものを用い、その打ち込み本数を40本/50mm以上とし、かつ、ベルト層内で隣接するスチールコード間の距離を0.3mm以上とした空気入りラジアルタイヤが開示されている。
特開平9−158066号公報(特許請求の範囲等) 特開2005−120491号公報(特許請求の範囲等) 特開2007−63724号公報(特許請求の範囲等) 特開2007−90937号公報(特許請求の範囲等)
上述のように、タイヤのベルト補強材として用いられるスチールコードについては、従来より種々の構成が提案されてきている。しかしながら、上述したような、大型乗用車用タイヤやエクストラロードタイヤに対する各種要請を満足しうる技術については、未だ十分なものが存在しなかった。
そこで、本発明の目的は、上記問題を解決して、特に大型乗用車用タイヤやエクストラロードタイヤとして好適なタイヤとして、タイヤの軽量性を確保しつつ、プランジャーエネルギーおよび耐BES性の向上を図った空気入りタイヤを提供することにある。
本発明者は鋭意検討した結果、ベルト層に特定構造のスチールコードを用いるとともに、ベルト層内で隣り合うスチールコード同士の間隔と、ベルト層のゲージとを、それぞれ所定の範囲に規定することで、上記問題を解消できることを見出して、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の空気入りタイヤは、一対のビード部間に跨ってトロイド状に延在する少なくとも1層のカーカスを骨格とし、該カーカスのクラウン部タイヤ半径方向外側に、タイヤ周方向に対し傾斜して配列された複数本のスチールコードをゴム被覆してなる少なくとも2層のベルト層を備える空気入りタイヤにおいて、
前記スチールコードが、2本以上のコア素線と、該コア素線の周囲に撚り合わされた5〜7本のシース素線とからなり、前記ベルト層内で隣り合う該スチールコード同士の間隔が1.0mmを超え1.50mm以下であり、かつ、前記ベルト層のゲージが1.20mm以上1.60mm以下であることを特徴とするものである。
本発明のタイヤにおいては、前記スチールコードにおいて、前記コア素線が撚り合わされることなく並列して配置されていることが好ましい。また、前記スチールコードにおいて、前記コア素線の線径dcと前記シース素線の線径dsとが異なることも好ましく、この場合、好適には、前記コア素線の線径dcと前記シース素線の線径dsとの比率がds/dc>1.2を満足するものとする。さらに、前記コア素線は、好適には2本である。
本発明によれば、上記構成としたことにより、特に大型乗用車用タイヤやエクストラロードタイヤとして好適なタイヤとして、軽量性を確保しつつ、プランジャーエネルギーおよび耐BES性の向上を図った空気入りタイヤを実現することが可能となった。
本発明の空気入りタイヤの一例を示す幅方向断面図である。 (a),(b)は、コード内におけるシース素線の分散状態を示す幅方向断面図である。 実施例で用いたスチールコードを示す概略断面図である。 実施例で用いた他のスチールコードを示す概略断面図である。 実施例で用いたさらに他のスチールコードを示す概略断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1に、本発明の空気入りタイヤの一例の幅方向断面図を示す。図示するように、本発明の空気入りタイヤは、一対のビード部11間に跨ってトロイド状に延在する1層のカーカス1を骨格とし、そのクラウン部のタイヤ半径方向外側に、2層のベルト層2a,2bを備えている。
カーカス1は、図示する例では1層であるが、2層以上であってもよく、好適には1〜2層とする。また、ベルト層2a,2bは、タイヤ周方向に対し、例えば、15〜40°の角度で傾斜して配列された複数本のスチールコードをゴム被覆してなり、図示する例では2層であるが、3層以上でもよく、例えば、2〜4層にて設けることができる。
本発明においては、かかるベルト層2a,2bに用いるスチールコードとして、2本以上のコア素線と、その周囲に撚り合わされた5〜7本のシース素線とからなるM+N構造(M≧2,N=5〜7)のものを用いる。後述するようにベルト層内で隣り合うスチールコード同士の間隔を確保した上で、ベルトの総強力を確保するためには、コード1本に撚り合わせる素線の本数は多いほうがよい。この点、1×N構造のコードにおいて、フィラメントの本数を例えば7本以上に多くすると、コード性状の確保が難しくなってしまう。これに対し、M+N構造のコードでは、1×N構造の場合に比べて、撚り合わせるフィラメントの本数を多くすることが可能であるので、総強力の確保が容易となる。
コア素線の本数は2本以上であればよいが、3本以上の場合、適切な性状を保つのが困難となる場合があるため、好ましくは2本である。また、コア素線は、互いに撚り合わせてもよいが、撚り合わせずに並列して配置したほうが、ゴム被覆してトリートとした際のゲージを薄くできるので、重量を軽く保てるため、好ましい。さらに、複撚り構造では、ゲージが厚くなるため重くなることに加え、コード単体のコストも高くなるため、本発明では上記M+N構造を用いている。
本発明において、スチールコードのコード径やコア素線およびシース素線の線径については特に制限はないが、好適には、コア素線の線径dcとシース素線の線径dsとが異なるものとする。特には、シース素線の線径をコア素線よりも大きくすることで、コード内部にゴムが均一に浸透するために十分なだけのシース素線間の隙間を確保することができ、また、撚られていないコア素線が、コードとしての疲労耐久性や変形追従性を損なうおそれがなくなる。より好適には、コア素線の線径dcと前記シース素線の線径dsとの比率が、ds/dc>1.2、特には、シース素線の本数が5本の場合には2.7>ds/dc>1.2、シース素線の本数が6本の場合には1.8>ds/dc>1.2、シース素線の本数が7本の場合には1.3>ds/dc>1.2を満足するものとする。コア素線を細く、シース素線を太くすることで、図2(a)に示すようなM+N構造のコード断面におけるシース素線21の偏りを防止して、図2(b)に示すように、コア素線22の周囲でシース素線21を適度に分散させることができ、ゴムペネ性を良好とすることができる。また、コードを薄くして、軽量化する効果も得られる。さらにまた、本発明においては、上記スチールコードの長径と短径とが、長径/短径>1.10を満足することも好ましく、これにより、コード断面を扁平形状にすることができ、強力と重量とを、より高度に両立させることが可能となる。
また、本発明においては、ベルト層2a,2b内で隣り合うスチールコード同士の間隔を、1.0mmを超え1.50mm以下とする。上記M+N構造のスチールコードを用いてコード間隔を通常よりも広い1.0mmを超える範囲とすることで、特に本発明を、エクストラロードタイヤ等のような過酷な条件下で使用されるタイヤに適用した場合においても、BESの発生を効果的に抑制することが可能となる。上記コード間隔が1.0mm以下であると、耐BES性が悪化してしまい、1.50mmを超えると、ベルトの剛性が低下し、形状保持性などタイヤとしての諸性能に問題が生ずるため、いずれにおいても本発明の所期の効果を得ることができない。なお、本発明において上記コード間隔とは、スチールコードの垂直方向断面から観察した場合のコード間距離をいう。また、本発明において、ベルト層2a,2bにおけるスチールコードの打込み数は、上記コード間隔を満足するものであれば、特に制限されるものではない。
さらに、本発明においては、ベルト層2a,2bのゲージを、1.20mm以上1.60mm以下とする。ベルト層のゲージが1.20mm未満であると、変形時の層間歪が大きくなり、耐BES性が悪化してしまい、1.60mmを超えると、重量が増大しすぎるため、いずれにおいても本発明の所期の効果を得ることができない。
本発明のタイヤにおいては、上記M+N構造のスチールコードを用い、かつ、上記コード間隔およびベルト層のゲージの条件を満足するものとすることで、軽量性を確保しつつ、プランジャーエネルギーおよび耐BES性の向上を図ることができる。本発明は、特に、大型乗用車用タイヤやエクストラロードタイヤなどのような過酷な条件下で使用されるタイヤに適用した場合においても、軽量性やプランジャーエネルギーを損なうことなく耐BES性を確保できる点で有利である。
本発明においては、上記ベルト層に係る条件を満足する以外の点については特に制限はなく、それ以外のタイヤ構造の詳細や各部材の材質などについては特に制限されず、従来公知のもののうちから適宜選択して構成することができる。
例えば、図示する例では、ベルト層2a,2bのタイヤ半径方向外側に、キャップ層3と、レイヤー層4とが配設されているが、これらの配置は本発明においては任意であり、設けなくてもよい。これらキャップ層3およびレイヤー層4は、いずれもタイヤ周方向に対し実質的に平行に配列された有機繊維コードをゴム引きしてなり、図示するように、このうちキャップ層3はベルト層2a,2bの全幅以上にわたり少なくとも1層にて配置され、レイヤー層4はベルト層2a,2bの両端領域に少なくとも1層にて配置される。
また、図示するように、本発明のタイヤの一対のビード部11には夫々ビードコア5が埋設され、カーカス1はこのビードコア5の周りにタイヤ内側から外側に折り返して係止されている。さらに、ベルト層2a,2bのクラウン部外周にはトレッド部12が、カーカス1のサイド部にはサイドウォール部13が、夫々配置されている。さらにまた、トレッド部12の表面には適宜トレッドパターンが形成されており、最内層にはインナーライナー(図示せず)が形成されている。さらにまた、本発明のタイヤにおいて、タイヤ内に充填する気体としては、通常の又は酸素分圧を変えた空気、もしくは窒素等の不活性ガスを用いることができる。
以下、本発明を、実施例を用いてより詳細に説明する。
各実施例および比較例の空気入りタイヤを、タイヤサイズ265/70R16にて、下記表中に示す条件に従いそれぞれ作製した。カーカスは1層とし、プライコードの材質にはポリエステルを用いた。2層のベルト層は、コード角度がタイヤ周方向に対し±26°となるよう互いに交錯させて配置した。図3に、比較例1,3の1×5構造のスチールコードの概略断面図を、図4に、比較例2,4の1+6構造のスチールコードの概略断面図を、図5に、比較例5および実施例1〜6の2+6構造のスチールコードの概略断面図を、それぞれ示す。
得られた各供試タイヤについて、下記に従い耐BES性および単位面積あたりのベルト重量の評価を行った。その結果を、下記表中に併せて示す。
(耐BES性の評価)
各供試タイヤをJATMAで規定する正規リムに組みつけ、内圧220kPaを充填して、955kgの荷重を負荷した状態で試験ドラムに押し付け、時速90km/hにてベルト端部に故障(セパレーション)が発生するまで走行させた。結果は、故障が発生するまでの走行距離を測定し、比較例1のタイヤが故障を発生するまでの走行距離を44とする指数にて示した。数値が大きい程、BESを発生するまでの走行距離が長く、耐久性に優れていることを表す。
(ベルト重量の評価)
各ベルトの単位面積当たりの重量を測定して、比較例1の重量を100とする指数にて示した。数値が小さいほど、軽量性に優れていることを表す。
また、得られた各供試タイヤについて、ベルト総強力を求めて、比較例1を100とする指数にて示した。数値が大きいほど、ベルト総強力が高く、耐久性に優れているといえる。その結果に基づき、プランジャーエネルギーを評価し、数値が115以上の場合を◎、106〜114の場合を○、105以下の場合を×とした。さらに、耐BES性については、数値が115以上の場合を◎、86〜114の場合を○、85以下の場合を×とした。さらにまた、ベルト層の単位重量については、数値が109以下の場合を◎、110〜130の場合を○、131以上の場合を×とした。これらの評価結果に基づき、総合評価として、×がなく◎が2つ以上の場合を◎、×がなく◎が1つの場合を○、×がある場合を×とした。これらの結果を、下記表中に併せて示す。
Figure 2012101585
上記表中に示すように、本発明の条件を満足する各実施例においては、プランジャーエネルギーおよび耐BES性がいずれも良好であって、かつ、軽量性が確保されていることが確かめられた。
1 カーカス
2a,2b ベルト層
3 キャップ層
4 レイヤー層
5 ビードコア
11 ビード部
12 トレッド部
13 サイドウォール部

Claims (5)

  1. 一対のビード部間に跨ってトロイド状に延在する少なくとも1層のカーカスを骨格とし、該カーカスのクラウン部タイヤ半径方向外側に、タイヤ周方向に対し傾斜して配列された複数本のスチールコードをゴム被覆してなる少なくとも2層のベルト層を備える空気入りタイヤにおいて、
    前記スチールコードが、2本以上のコア素線と、該コア素線の周囲に撚り合わされた5〜7本のシース素線とからなり、前記ベルト層内で隣り合う該スチールコード同士の間隔が1.0mmを超え1.50mm以下であり、かつ、前記ベルト層のゲージが、1.20mm以上1.60mm以下であることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記スチールコードにおいて、前記コア素線が撚り合わされることなく並列して配置されている請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記スチールコードにおいて、前記コア素線の線径dcと前記シース素線の線径dsとが異なる請求項1または2記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記コア素線の線径dcと前記シース素線の線径dsとの比率がds/dc>1.2を満足する請求項3記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記コア素線が2本である請求項1〜4のうちいずれか一項記載の空気入りタイヤ。
JP2010249504A 2010-11-08 2010-11-08 空気入りタイヤ Active JP5587739B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010249504A JP5587739B2 (ja) 2010-11-08 2010-11-08 空気入りタイヤ
CN201180053825.4A CN103221234B (zh) 2010-11-08 2011-11-08 充气轮胎
PCT/JP2011/075722 WO2012063819A1 (ja) 2010-11-08 2011-11-08 空気入りタイヤ
EP11840239.5A EP2639082B1 (en) 2010-11-08 2011-11-08 Pneumatic tire
BR112013011228A BR112013011228A2 (pt) 2010-11-08 2011-11-08 pneumático
RU2013126482/11A RU2570512C2 (ru) 2010-11-08 2011-11-08 Пневматическая шина
US13/880,869 US9211763B2 (en) 2010-11-08 2011-11-08 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010249504A JP5587739B2 (ja) 2010-11-08 2010-11-08 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012101585A true JP2012101585A (ja) 2012-05-31
JP5587739B2 JP5587739B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=46050961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010249504A Active JP5587739B2 (ja) 2010-11-08 2010-11-08 空気入りタイヤ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9211763B2 (ja)
EP (1) EP2639082B1 (ja)
JP (1) JP5587739B2 (ja)
CN (1) CN103221234B (ja)
BR (1) BR112013011228A2 (ja)
RU (1) RU2570512C2 (ja)
WO (1) WO2012063819A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121922A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2014121923A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6400972B2 (ja) * 2014-07-28 2018-10-03 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコード
US10906353B2 (en) 2014-07-28 2021-02-02 Bridgestone Corporation Steel cord for reinforcing rubber article
JP6444192B2 (ja) * 2015-01-30 2018-12-26 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP6683570B2 (ja) * 2016-08-05 2020-04-22 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
DE102018213795A1 (de) * 2018-08-16 2020-02-20 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP7119879B2 (ja) * 2018-10-12 2022-08-17 住友ゴム工業株式会社 複合コード及びそれを用いたタイヤ
KR20210127732A (ko) * 2019-02-26 2021-10-22 엔브이 베카에르트 에스에이 고무 보강용 스틸 코드
KR102521630B1 (ko) * 2021-01-04 2023-04-14 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 중하중용 타이어

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827683A (ja) * 1994-07-06 1996-01-30 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよび乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH1025678A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Bridgestone Metalpha Kk ゴム製品補強用スチールコードおよびその製造設備と空気入りラジアルタイヤ
JPH11192810A (ja) * 1997-12-29 1999-07-21 Bridgestone Metalpha Kk ゴム物品補強構造およびこれを使用した空気入りラジアルタイヤ
JP2007063724A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコード
WO2010073641A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3045732B2 (ja) 1989-05-22 2000-05-29 株式会社ブリヂストン ラジアルタイヤ
DE69318582T2 (de) * 1992-01-09 1998-09-17 Bridgestone Corp Stahlseil
JP3191123B2 (ja) 1992-06-22 2001-07-23 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP2892927B2 (ja) 1993-12-17 1999-05-17 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JPH09156314A (ja) 1995-12-08 1997-06-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 大型ラジアルタイヤ
ES2149420T3 (es) 1995-12-14 2000-11-01 Bridgestone Corp Cables de acero para el reforzado de articulos de caucho y neumatico radial que utiliza dichos cables de acero.
JP3596698B2 (ja) 1995-12-14 2004-12-02 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JPH10121388A (ja) 1996-10-14 1998-05-12 Bridgestone Metalpha Kk ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JPH11310005A (ja) 1998-04-30 1999-11-09 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2002180387A (ja) 2000-12-14 2002-06-26 Kanai Hiroaki タイヤ補強用スチールコード
KR20050014371A (ko) * 2003-07-31 2005-02-07 한국타이어 주식회사 공기입 래디얼 타이어용 스틸 코드
JP2005120491A (ja) 2003-10-14 2005-05-12 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
JP4565562B2 (ja) 2005-09-27 2010-10-20 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827683A (ja) * 1994-07-06 1996-01-30 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよび乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH1025678A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Bridgestone Metalpha Kk ゴム製品補強用スチールコードおよびその製造設備と空気入りラジアルタイヤ
JPH11192810A (ja) * 1997-12-29 1999-07-21 Bridgestone Metalpha Kk ゴム物品補強構造およびこれを使用した空気入りラジアルタイヤ
JP2007063724A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコード
WO2010073641A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121922A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2014121923A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012063819A1 (ja) 2012-05-18
RU2570512C2 (ru) 2015-12-10
EP2639082A4 (en) 2016-08-24
BR112013011228A2 (pt) 2016-11-01
CN103221234B (zh) 2016-06-22
JP5587739B2 (ja) 2014-09-10
CN103221234A (zh) 2013-07-24
RU2013126482A (ru) 2014-12-20
EP2639082B1 (en) 2018-06-06
US20130206308A1 (en) 2013-08-15
EP2639082A1 (en) 2013-09-18
US9211763B2 (en) 2015-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587739B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6545942B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6400972B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP5580559B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いたタイヤ
JP4628239B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP6416686B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6440206B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2013176082A1 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP5937395B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6588898B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5615665B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6030285B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6849703B2 (ja) タイヤ
JP2011173455A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6801976B2 (ja) タイヤ
JP2009173150A (ja) ラジアルタイヤ
JP2013244782A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2012041011A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011020644A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6363321B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013199189A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2014065437A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009061997A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2011143858A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2012131367A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250