JPH1025678A - ゴム製品補強用スチールコードおよびその製造設備と空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

ゴム製品補強用スチールコードおよびその製造設備と空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH1025678A
JPH1025678A JP8182090A JP18209096A JPH1025678A JP H1025678 A JPH1025678 A JP H1025678A JP 8182090 A JP8182090 A JP 8182090A JP 18209096 A JP18209096 A JP 18209096A JP H1025678 A JPH1025678 A JP H1025678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
steel
steel cord
wire
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8182090A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Konuma
秀一 小沼
Naohiko Obana
直彦 尾花
Noboru Kusaba
昇 草葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Metalpha Corp
Original Assignee
Bridgestone Metalpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Metalpha Corp filed Critical Bridgestone Metalpha Corp
Priority to JP8182090A priority Critical patent/JPH1025678A/ja
Publication of JPH1025678A publication Critical patent/JPH1025678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/02Machine details; Auxiliary devices
    • D07B7/025Preforming the wires or strands prior to closing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2021Strands characterised by their longitudinal shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2207/00Rope or cable making machines
    • D07B2207/20Type of machine
    • D07B2207/209Tubular strander

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特にタイヤの低燃費性能や操縦安定性能等の
諸性能をバランス良く両立した空気入りラジアルタイヤ
を実現するために適したスチールコードを提供する。 【解決手段】 1本または複数本の鋼素線からなるコア
のまわりに、複数本の鋼素線を螺旋状に巻き回してな
る、少なくとも1層のシースを配置したスチールコード
において、最外層のシースを構成する各鋼素線は、4つ
の直線部および直線部をつなぐ4つの屈曲部を1ピッチ
とする螺旋状であり、各鋼素線において3つ置きの直線
部が全て同一平面にあり、かつ1ピッチ内の4つの直線
部が属する4つの平面が隣接相互間で直角をなし、さら
にコードの外郭形状を長方形とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ゴム製品、中で
も空気入りラジアルタイヤの補強に供するスチールコー
ドおよびその製造設備と、該コードによってベルトを構
成した空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】空気入りラジアルタイヤは、カーカスプ
ライとトレッドとの間に、複数層のベルトを配置して補
強するのが通例であり、このベルトは、複数本の鋼素線
を撚り合わせてなるスチールコードを、タイヤの赤道面
に対して所定の傾斜角度で配置したものである。スチー
ルコードを構成する各鋼素線は、予め螺旋状に形付けし
てから撚り合わせるのが普通であり、その螺旋形状、つ
まり螺旋の軸方向からみた鋼素線の輪郭形状は、略円形
もしくは略楕円形であり、従って、スチールコードの外
郭形状、つまりコードの軸方向からみたコードの輪郭形
状もまた、略円形もしくは略楕円形となる。
【0003】すなわち、いわゆる単撚りクローズタイプ
のスチールコードや層撚りスチールコードは、鋼素線を
略円形の螺旋形状に形付けして撚り合わせるために、コ
ードの外郭形状は、図1および2に示すような略円形と
なる。
【0004】また、単撚りコードにおけるゴムの浸透性
を改善した、いわゆるオープンタイプや、このオープン
タイプをさらに改善して鋼素線の螺旋形状を偏平にした
スチールコードでは、鋼素線を略円形もしくは略楕円形
の螺旋形状に形付けすることによって、素線間に隙間を
持たせてルーズに撚りあわせるために、コードの外郭形
状は、図3に示すような略円形、図4に示すような略楕
円形、さらに図5に示すような楕円が複合された略楕円
形状となる。
【0005】さらに、特開平4−50390号および同
7−90784号各公報に開示された、ゴム浸透性の良
好なオープンタイプコードにおける、低荷重域での伸び
を改善するために、クローズタイプのスチールコードを
構成する鋼素線のうち1本以上の素線に、撚りピッチよ
り短い波長の波型付けを施したスチールコードについて
も、波型付けしていない鋼素線は円形螺旋状に形付けさ
れ、一方波型付けした素線も全体的には円形螺旋状に形
付けされているため、コードの外郭形状は略円形にな
る。
【0006】さらにまた、特開平2−307994号お
よびWO 95/16816公報に開示の、鋼素線を多
角形の螺旋形状に形付けたスチールコードも、多角形に
形付けていない素線は円形螺旋状の形付けであり、また
全ての素線を多角形螺旋状にした場合でも、コードの中
心軸に対し、鋼素線ごとに多角形の回転ずれをもって撚
り合わせる構造であるから、コードの外郭形状は略円形
となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年の自動
車の高性能化に伴い、耐久性能、操縦安定性能、そして
乗り心地等に優れた高性能タイヤが望まれる一方、資源
の節約及び公害等の観点から、タイヤの低燃費化及び軽
量化が重要になっている。
【0008】しかしながら、これらの性能は二律背反的
な関係にあることが問題である。例えば、タイヤの耐久
性を向上させるために補強材の量を増やすと、タイヤ重
量が増加して燃費は劣化し、また軽量化のために補強材
をスチールコードからナイロンやポリエステル等の有機
繊維コードに替えると、有機繊維のヒステリシスロスに
起因する発熱が大きくなってゴムが劣化しやすくなる結
果、耐久性能に問題が生じたり、転がり抵抗が大きくな
るので低燃費化が実現できない上に、ベルトの引張剛性
が小さくなるため操縦安定性能も劣化する。
【0009】上記の諸問題は、タイヤ重量を増大させず
に、ベルトの周方向の引張剛性を高くすることによって
解決することが可能であり、ベルトの周方向引張剛性を
高めるには、ベルトの層間におけるコード間ゴムの剪断
応力を増加することが有効である。
【0010】しかしながら、従来のスチールコードで
は、上述したように、コードの外郭形状が、略円形もし
くは略楕円形であり、コード間ゴムの厚みがコードの径
方向で均一とはならないから、コード間ゴムでの剪断応
力を増加することは難しく、ベルトの引張剛性を高くす
ることができなかった。
【0011】ここで、特開平8−92884号公報に提
案された単撚りおよび複撚りのスチールコードは、コー
ドの断面形状が長方形であって、従来の外郭形状が円形
や楕円形のコードに比べてコード間ゴム厚が均等に薄く
なるため、ゴムの剪断応力を増加することができるが、
コード中心に隙間があるために、コード自体の引張剛性
は小さくなって、却ってベルトの引張剛性が低下し、燃
費性能や操縦安定性の改良をき望めない。
【0012】また、複数本の鋼素線を断面が長方形の束
に引き揃えてからラッピング素線で拘束したコードが、
特開昭62−149929号公報に開示されているが、
ゴムが束の内部にまで侵入しないために、水分による腐
食に対する耐性や接着性に劣ることが問題になる。な
お、鋼素線を波状に形付けしてゴム浸透性を改良するこ
とが可能であるが、束断面を長方形に保つにはラッピン
グ素線のピッチを短くかつ強固に巻き付ける必要があ
り、生産性に劣るため、実際的な手法ではない。
【0013】そこで、この発明の目的は、特にタイヤの
低燃費性能や操縦安定性能等の諸性能をバランス良く両
立した空気入りラジアルタイヤを実現するため、上述し
た問題を解決したスチールコードをその製造設備ととも
に提供し、さらにはこのスチールコードをベルトに適用
した空気入りラジアルタイヤを提案することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は、1本または
複数本の鋼素線からなるコアのまわりに、複数本の鋼素
線を螺旋状に巻き回してなる、少なくとも1層のシース
を配置したスチールコードであって、最外層のシースを
構成する各鋼素線は、4つの直線部および直線部をつな
ぐ4つの屈曲部を1ピッチとする螺旋状であり、各鋼素
線において3つ置きの直線部が全て同一平面にあり、か
つ1ピッチ内の4つの直線部が属する4つの平面が隣接
相互間で直角をなし、さらにコードの外郭形状が長方形
であることを特徴とするゴム製品補強用スチールコード
である。
【0015】ここで、コードの外郭形状とは、コードの
軸方向からみたコードの輪郭形状であり、この外郭形状
は線材が描く輪郭形状であるから、四隅がほぼ直角にな
る長方形状であればよい。なお、最外層のシースの鋼素
線間の間隙が、平均で0.02mm以上であることがコ
ードの内部にまでゴムを侵入させるのに有利であり、一
方コアは、1本または複数本の真直の鋼素線をコード長
手方向に沿って配置してなるか、あるいは1本または複
数本の波状に型付けした鋼素線をコード長手方向に配置
してなることが、有利に適合する。
【0016】また、上記のスチールコードは、撚線機の
ボイスの入側に、2本の円柱状の固定ピンの中間に、正
n角柱(n=4,5,6)のピンを回転可能に配置した
素線型付け装置を備えるとともに、ボイスの出側に、V
形溝付きローラーの複数を千鳥足状に配列したコード矯
正装置を備えてなる設備によって、製造することができ
る。
【0017】さらに、この発明は、1対のビード部間で
トロイド状に延びるカーカスと、このカーカスのクラウ
ン部上に、少なくとも1層のベルトを備える空気入りラ
ジアルタイヤであって、該ベルトを構成するコードに、
請求項1ないし4のいずれか1項に記載のスチールコー
ドを適用した空気入りラジアルタイヤであり、特にスチ
ールコードの最外層のシースを構成する各鋼素線におけ
る、1ピッチ内の4つの直線部が属する4つの平面のい
ずれかが、ベルトの幅方向に沿う配置にて、スチールコ
ードを適用することが、好ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】さて、図6に、この発明に従うゴ
ム製品補強用スチールコードの一例を、断面にて示す。
図において、1は2本の鋼素線2からなるコアであり、
このコア1のまわりに、4本の鋼素線3を螺旋状に巻き
回してなるシース4を配置する。なお、コア1を構成す
る鋼素線2の本数およびシース4を構成する鋼素線3の
本数は、いずれも任意に設定することができる。
【0019】また、この発明のスチールコードではシー
スの層数もとくに限定されないが、最外層のシースを構
成する各鋼素線について、所定の形状に規制することが
肝要である。すなわち、最外層のシースを構成する各鋼
素線3は、図7に1本の鋼素線の形状を示すように、4
つの直線部5a〜5dおよび各直線部をつなぐ4つの屈曲部
6a〜6dを1ピッチとする螺旋状であり、この螺旋は、各
鋼素線3において3つ置きの直線部が全て同一平面にあ
ること、つまり直線部5aが全て平面7a上に、同様に直線
部5b〜5dのそれぞれが全て平面7b〜7dのそれぞれの上に
あり、かつ1ピッチ内の4つの直線部5a〜5dが属する4
つの平面7a〜7dが隣接相互間で直角になる、形状に規制
することが重要である。
【0020】そして、上記の螺旋になる鋼素線3の所定
本数を、図8に4本の鋼素線で最外層のシースを構成す
る場合を示すように、各鋼素線3の直線部5a〜5dが属す
る平面7a〜7dが、4本鋼素線3相互で一致するよう、コ
ア1の周囲に配置して、スチールコードとする。
【0021】ここで、スチールコードの最外層のシース
を構成する各鋼素線の螺旋形状を上記のように規制する
のは、スチールコードの外郭形状を長方形にするためで
あり、スチールコードの外郭形状を長方形にすることに
よって、このコードをタイヤのベルトに適用した場合
に、ベルト層間におけるコード間ゴムの剪断応力が十分
に活用されるため、ベルトの周方向の引張剛性が高まる
のである。
【0022】一般に、タイヤのベルトは、スチールコー
ドをコーティングゴムで被覆したゴム引き布を、コード
がタイヤ赤道面に対して所定の傾斜角度となる配置に
て、少なくとも2層を積層してなり、該コードがゴム中
に並列した層が、タイヤの径方向に複数形成される。例
えば、在来のコードによるベルト構造は、図9に示す通
りであり、一方、この発明に従うコードによるベルト構
造は、図10に示す通りである。なお、図9および10は、
コードを同じ打ち込み数でゴム中に埋設した状態での比
較である。図9および10について、上下層間および隣接
コード間でのコード間隙、すなわちコード間ゴム厚(図
中の矢印を参照)を比較すると、図9に示した在来のコ
ードでは、その外郭形状が円形であるから、各コードに
関するコード間ゴム厚が一定にならないのに対して、図
10に示した発明コードでは、コード間ゴム厚が一定に、
しかも薄くなる。換言すると、図10に示した発明コード
では、コード間ゴム厚が薄くなる領域が、図9に示した
在来のコードに比較して格段に増加するのである。従っ
て、上下層間および隣接コード間での剪断応力も増加す
るため、上述したように、ベルトのトレッド周方向の引
張剛性は向上することになる。
【0023】なお、スチールコードをゴム中に並列そし
てこの列を積層した状態において、コードの外郭形状の
長方形の辺が相互に向かい合う配置でなければ、上記作
用の十分な発現を望めないため、スチールコードをタイ
ヤのベルトに適用する際は、図11に示すように、コード
8をその外郭形状の長方形の辺が、ベルト9の幅方向に
沿う配置を厳守することが好ましい。ここで、図11にお
いて、符号10はビードコア、11は1対のビードコア10間
でトロイド状に延びるカーカス、および12はベルト9上
に配置したトレッドである。
【0024】さらに、コードの外郭形状は、四辺の等し
い正方形よりも横長の長方形として、ベルトの幅方向に
沿ってコードの長辺を配置し、かつベルトの上下層間で
コードの外郭形状の長辺が向かい合うように配置するこ
とによって、コード間での剪断応力はより助長される
上、ベルトの厚みが薄くなって軽量化にも寄与できる。
【0025】また、スチールコードの最外層のシースの
鋼素線間の間隙を、シースの全鋼素線間の平均で0.0
2mm以上とすることが、ゴムをコード内部にまで浸透
させるのに好ましい。
【0026】次に、コードの引張剛性が低いと、上記し
たコード間剪断応力を増加しても、ベルトの剛性を向上
することが難しくなるため、コードの引張剛性を確保す
ることが肝要であり、そのために、この発明では、コア
を有する層撚り構造を採用した。コアは、1本または複
数本の真直の鋼素線、1本または複数本の波状に型付け
した鋼素線または複数本の鋼素線を撚り合わせたストラ
ンドを、コード長手方向に沿って配置した、構造が適合
する。いずれの場合も、コア単体のゴム中での引張剛性
を18000kgf/mm2 以上にすることが好ましい。とり
わけ2層撚り構造におけるコードでは、1本または複数
本の真直の鋼素線をコアに用いることが有効である。ま
た、1本または複数本の波状に型付けした鋼素線をコー
ド長手方向に配置すると、ゴムの侵入性を確保すること
ができる反面、コードの引張剛性は低下するため、波形
の波長やピッチを調整してコアの引張剛性を高める必要
がある。
【0027】次に、この発明のスチールコードの製造手
順を説明する。この発明のスチールコードは、例えば図
12に示す撚線機を用いて、まずコア1となる鋼素線をボ
ビン13から送り出す一方、シース4を構成する鋼素線3
の本数と同数のボビン14a 〜14d をそなえる貯線部15か
ら、シース3となる鋼素線を素線型付け装置16へと送り
出す。
【0028】素線型付け装置16は、図13に示すように、
円柱状の2本の固定ピン17a および17b と、これら固定
ピン17a および17b 間の等分位置に配置した、正n角柱
(n=4,5,6)で1辺の長さが鋼素線の直線部の長
さLよりも鋼素線の径dだけ短い回転ピン18とによる型
付けラインを、最外層シースの構成素線数に応じたライ
ン数で設けてなる。
【0029】そして、素線型付け装置16に、図13に示す
ように、鋼素線を通すと、各鋼素線は間隔Lをもって、
素線の進行方向の側面の1方向から屈曲され、貯線部15
と素線型付け装置16全体とが同期して回転することによ
り、輪郭形状が四角形の螺旋状に型付けされる。なお、
2本の固定ピンは素線を導くガイドの役目をしている。
【0030】以上の操作は、最外層シースを構成する鋼
素線毎に行われる。なお、素線型付け装置16の型付けラ
インでは、2本の固定ピンの間隔を調整することによっ
て、回転ピンの回転不良や、過度な形付けを防止するこ
とが、好ましい。次いで、これらの型付け後の鋼素線を
ボビン13から送り出したコア用素線とともにボイス19に
導入して、チューブラー方式に従って撚合わせたのち、
コード矯正装置20へと送り出す。
【0031】コード矯正装置20は、図14に示すように、
千鳥足状に配列された90°に切り込まれた、V形の溝を
有するローラー群20a 〜20i でコードを矯正する装置
で、最終的にコードの外郭形状を略長方形に整えるもの
である。さらに、このローラー群の上列と下列との相対
位置を変化させてローラーの位置を上下でずらすことに
よって、コード長手方向の捩りや撚り形態の安定性を調
節することができる。この矯正工程を経たコードは、巻
取りリール21に巻き取られる。
【0032】なお、コアの鋼素線に波形の型付けを施し
たコードを製造するには、ボビン13と貯線部15の間に、
1対の歯車を有する波型付け装置を配置して、鋼素線を
ボビン15から巻き出した後に波形の型付けを付与し貯線
部15に導いて撚線を行えばよい。
【0033】また、図15に示す製造設備は、コア用の鋼
素線を巻出すボビン13および最外層のシースの素線本数
に対応するボビン14a 〜14d から引き出したコアおよび
シース用の素線を、シース用の素線は素線型付け装置16
を介してから、撚線機19に導入して、バンチャー方式に
従って撚合わせるものである。この場合も、撚り合わせ
後のコードをコード矯正装置20で矯正したのち、巻取り
リール21に巻き取られる。ここで、バンチャー型の撚線
機の場合は、素線型付け装置16を単一の型付けラインと
し、シースの鋼素線を順次に素線型付け装置16に通すこ
とによって型付けを行うことができる。
【0034】なお、シース3が複数層の場合は、最外層
のシースを除くシースについては、通常の手法で撚り合
わせたのち、最外層のシースの撚り合わせを上記に従っ
て行えばよい。
【0035】
【実施例】表1に示す構造の各種スチールコードを作製
し、これらコードを表1に示した仕様の下にベルトに適
用したタイヤを作製した。このベルトは、タイヤ赤道面
に対して約20°の傾斜角度で並列したコードを上下で交
差する配置で積層してなる。かくして得られたタイヤに
ついて、コーナリングフォースおよび転がり抵抗を測定
するとともに、タイヤのベルトのクラウンセンター部
を、タイヤ周方向に長さ400 mmおよび幅50mmにわたって
切り出し、その引張剛性を評価した。これらの評価結果
を、表2に示す。
【0036】なお、引張剛性は、引張試験機に、切り出
したサンプルを、そのタイヤ赤道線方向が引張軸方向に
なるようにチャッキングし、10mm/min の速度で引っ張
り、サンプルにかかる荷重をロードセルで検出し、上下
のチャック間の中央の評点間距離50 mm で変位を測定
し、荷重と変位との関係から評価した。コーナリングフ
ォースは、規定リムに装着後に表1に示す内圧及び荷重
で、フラットベルト式コーナリング特性試験機を用い
て、速度50km/h及びスリップ角±2°におけるコーナリ
ングフォースを測定し、測定値を平均化して評価した。
【0037】転がり抵抗の評価は、外径1708mmのドラム
上に、表1に示す内圧及び荷重で試験タイヤを設置し、
80 km /h で30分間予備走行させ、内圧を再調整し、20
0km/h の速度までドラム回転数を上昇させた後、ドラ
ムを惰行させ、185 km/h から20 km /h までドラム回
転数が低下するまでの時間を測定し、これを転がり抵抗
の指標とした。この時間が長いほど転がり抵抗が小さ
い。
【0038】以上の引張剛性、コーナリングフォースお
よび転がり抵抗の評価結果を表2に示すように、評価は
それぞれの比較例を100 とした指数で表わしてあり、数
値が高い方が性能が良いことを示す。表2から、各実施
例はその比較例に対し、ベルトの引張剛性が高くなり、
またタイヤにおいては、コーナリングフォースが高くな
っているため、操縦安定性が向上し、かつ転がり抵抗も
小さくなっているため、燃費性能も向上したことがわか
る。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【発明の効果】この発明のスチールコードを空気入りラ
ジアルタイヤのベルトに適用すれば、ベルトの引張剛性
が増大するから、タイヤ重量を増加させずにかつ耐久性
を損なうことなしに、タイヤの操縦安定性能の向上と転
がり抵抗の減少を両立できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のコードとその外郭形状を示す図である。
【図2】従来のコードとその外郭形状を示す図である。
【図3】従来のコードとその外郭形状を示す図である。
【図4】従来のコードとその外郭形状を示す図である。
【図5】従来のコードとその外郭形状を示す図である。
【図6】この発明のコードを示す断面図である。
【図7】コードのシースを構成する鋼素線の1本の形状
を示す図である。
【図8】コードのシースを構成する鋼素線の形状を示す
図である。
【図9】従来のコードのベルトでの埋設状態を示す図で
ある。
【図10】発明コードのベルトでの埋設状態を示す図で
ある。
【図11】タイヤの断面図である。
【図12】チュウーブラー式の撚線機を示す図である。
【図13】素線型付け装置を示す図である。
【図14】コード矯正装置を示す図である。
【図15】バンチャー式の撚線機を示す図である。
【図16】コードの断面図である。
【図17】コードの断面図である。
【図18】コードの断面図である。
【図19】コードの断面図である。
【図20】コードの断面図である。
【図21】コードの断面図である。
【図22】コードの断面図である。
【図23】コードの断面図である。
【図24】コードの断面図である。
【図25】コードの断面図である。
【図26】コードの断面図である。
【図27】コードの断面図である。
【図28】コードの断面図である。
【符号の説明】
1 コア 2 鋼素線 3 鋼素線 4 シース 5a〜5d 直線部 6a〜6d 屈曲部 7a〜7d 平面 8 スチールコード 9 ベルト 10 ビードコア 11 カーカス 12 トレッド 13,14a 〜14d ボビン 15 貯線部 16 素線型付け装置 17a,17b 固定ピン 18 回転ピン 19 ボイス 20 矯正装置 20a 〜20i ローラー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1本または複数本の鋼素線からなるコア
    のまわりに、複数本の鋼素線を螺旋状に巻き回してな
    る、少なくとも1層のシースを配置したスチールコード
    であって、 最外層のシースを構成する各鋼素線は、4つの直線部お
    よび直線部をつなぐ4つの屈曲部を1ピッチとする螺旋
    状であり、各鋼素線において3つ置きの直線部が全て同
    一平面にあり、かつ1ピッチ内の4つの直線部が属する
    4つの平面が隣接相互間で直角をなし、さらにコードの
    外郭形状が長方形であることを特徴とするゴム製品補強
    用スチールコード。
  2. 【請求項2】 最外層のシースの鋼素線間の間隙が、平
    均で0.02mm以上である請求項1に記載のスチール
    コード。
  3. 【請求項3】 コアは、1本または複数本の真直の鋼素
    線をコード長手方向に沿って配置してなる請求項1また
    は2に記載のスチールコード。
  4. 【請求項4】 コアは、1本または複数本の波状に型付
    けした鋼素線をコード長手方向に配置してなる請求項1
    または2に記載のスチールコード。
  5. 【請求項5】 撚線機のボイスの入側に、2本の円柱状
    の固定ピンの中間に、正n角柱(n=4,5,6)のピ
    ンを回転可能に配置した素線型付け装置を備えるととも
    に、ボイスの出側に、V形溝付きローラーの複数を千鳥
    足状に配列したコード矯正装置を備えてなるスチールコ
    ードの製造設備。
  6. 【請求項6】 1対のビード部間でトロイド状に延びる
    カーカスと、このカーカスのクラウン部上に、少なくと
    も1層のベルトを備える空気入りラジアルタイヤであっ
    て、該ベルトを構成するコードに、請求項1ないし4の
    いずれか1項に記載のスチールコードを適用した空気入
    りラジアルタイヤ。
  7. 【請求項7】 スチールコードの最外層のシースを構成
    する各鋼素線における、1ピッチ内の4つの直線部が属
    する4つの平面のいずれかが、ベルトの幅方向に沿う配
    置にてスチールコードを適用した請求項6に記載の空気
    入りラジアルタイヤ。
JP8182090A 1996-07-11 1996-07-11 ゴム製品補強用スチールコードおよびその製造設備と空気入りラジアルタイヤ Pending JPH1025678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182090A JPH1025678A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 ゴム製品補強用スチールコードおよびその製造設備と空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182090A JPH1025678A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 ゴム製品補強用スチールコードおよびその製造設備と空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1025678A true JPH1025678A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16112189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8182090A Pending JPH1025678A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 ゴム製品補強用スチールコードおよびその製造設備と空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1025678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076676A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2012101585A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076676A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2012101585A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN103221234A (zh) * 2010-11-08 2013-07-24 株式会社普利司通 充气轮胎
US9211763B2 (en) 2010-11-08 2015-12-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628683A (en) Steel cord twisting structure
US10975519B2 (en) M+N steel cord for reinforcing rubber product
KR100434750B1 (ko) 강철코드제조방법
US6425428B1 (en) Steel cord having flat side surface portion, method of manufacturing same, and pneumatic tire reinforced with same
US5605036A (en) Steel cords for the reinforcement of rubber articles and having a wrapping cord
US6354068B1 (en) Steel cords for reinforcement of rubber articles pneumatic tire process for producing steel cord and tubular-type twisting machine therefor
JP2942885B2 (ja) ゴム補強用スチールコードおよびラジアルタイヤ
JPH0673672A (ja) ゴム補強用スチールコード
JP5678478B2 (ja) コード入りゴム部材およびその製造方法
JPH1025678A (ja) ゴム製品補強用スチールコードおよびその製造設備と空気入りラジアルタイヤ
JP3506279B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JPH0220239Y2 (ja)
JP2001003280A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JPH07197389A (ja) ゴム物品補強用スチールコード、その製造方法およびそれを使用した空気入りラジアルタイヤ
JPH108387A (ja) ゴム製品補強用スチ−ルコ−ド及び空気入りラジアルタイヤ
JPH09279492A (ja) ゴム製品補強用スチールコード及びラジアルタイヤ
JP2004042791A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH09279493A (ja) ゴム製品補強用スチールコード及びゴム複合体
JP2000336584A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
JP3636407B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JPH08302577A (ja) ゴム補強用スチールコード及びラジアルタイヤ
JP2002235289A (ja) タイヤ補強用スチールコードの製造方法
JP2568454Y2 (ja) ゴム補強用スチールコード
JP2000336583A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
JPH08282210A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 15