JPH0673672A - ゴム補強用スチールコード - Google Patents

ゴム補強用スチールコード

Info

Publication number
JPH0673672A
JPH0673672A JP4245959A JP24595992A JPH0673672A JP H0673672 A JPH0673672 A JP H0673672A JP 4245959 A JP4245959 A JP 4245959A JP 24595992 A JP24595992 A JP 24595992A JP H0673672 A JPH0673672 A JP H0673672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
wire
wires
steel cord
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4245959A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Hachisuga
俊次次 蜂須賀
Shinichiro Yanai
慎一郎 柳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Tokyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Tokyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd, Tokyo Seiko Co Ltd filed Critical Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4245959A priority Critical patent/JPH0673672A/ja
Publication of JPH0673672A publication Critical patent/JPH0673672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/02Machine details; Auxiliary devices
    • D07B7/025Preforming the wires or strands prior to closing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • D07B1/0653Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires in the core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires
    • D07B2201/206Cores characterised by their structure comprising wires arranged parallel to the axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2207/00Rope or cable making machines
    • D07B2207/20Type of machine
    • D07B2207/207Sequential double twisting devices
    • D07B2207/208Sequential double twisting devices characterised by at least partially unwinding the twist of the upstream double twisting step
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B3/00General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material
    • D07B3/08General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the take-up reel rotates about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the rope or cable on the take-up reel in fixed position and the supply reels are fixed in position
    • D07B3/10General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the take-up reel rotates about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the rope or cable on the take-up reel in fixed position and the supply reels are fixed in position with provision for imparting more than one complete twist to the ropes or cables for each revolution of the take-up reel or of the guide member
    • D07B3/106General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the take-up reel rotates about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the rope or cable on the take-up reel in fixed position and the supply reels are fixed in position with provision for imparting more than one complete twist to the ropes or cables for each revolution of the take-up reel or of the guide member characterised by comprising two bows, both guiding the same bundle to impart a twist

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第1素線束と第2素線束の両素線をほぼ同様
な撚り込み率、適度の素線撚り込み比にするとともに、
素線間に適度の隙間を形成して破断強度、耐久性を向上
したゴム補強用スチールコードを提供するにある。 【構成】 クリンプ形状やスパイラル形状等に波付けa
して撚り込み率を高めている2本の素線1をほぼ平行に
束ねた第1素線束1aと、他の2本の素線2を相互に撚
り合わせるとともに第1素線束1aに波付けピツチLa
よりも大きい螺旋ピツチLbで絡ませて第1素線束1a
の素線1とほぼ同様な撚り込み率に撚り合わせた第2素
線束2aを具備した構成に特徴を有する。また、前記の
第1素線束1aと第2素線束2aの素線撚り込み比Rを R=0.9950〜1.0050 の範囲内に構成したことに特徴を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の車両用タイヤ、
搬送用ベルト等のゴム補強材として好適なゴム補強用ス
チールコードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用タイヤのベルト層に使用さ
れる補強材としては、図4に示すように真鍮メツキされ
た素線20を3〜5本撚り合わせて形成した1×3構造
のスチールコード20a(図4A参照)、1×4構造の
スチールコード20b(図4B参照)や1×5構造のス
チールコード20c(図4C参照)が一般的になつてい
るが、これらのスチールコードは、図示のように中心部
にゴムが殆んど浸透しない空間部が形成されて、タイヤ
の損傷部から侵入した水がその空間部内に入り伝撒し、
コードの腐食、ゴムとの接着性やタイヤ寿命の低下等の
原因となる。
【0003】また、前記のような欠点を改良するため、
コード内部のゴム浸透性を高めた各種構造のスチールコ
ードが開発され提案されており、例えば、図5に示すよ
うに2本の素線31を平行に束ねた第1素線束31a
と、2本の素線32を相互に撚り合わせるとともに第1
素線束31aに螺旋状に絡ませて撚り合わせた2+2構
造のスチールコードが提案されている(特公平2−29
408号公報等)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のスチールコード
において、前記の2+2構造スチールコードは、ゴム浸
透性を高めた構造になつているが、2本の素線を平行に
束ねた第1素線束と、他の2本の素線を相互に撚り合わ
せた第2素線束の両素線の撚り込み率(コード単位長当
りの素線長さ)が異なり、そのコードに張力をかかると
撚り込み率の低い第1素線束の素線が突つ張つて4本の
素線の荷重負担が不均等になり、第1素線束の素線から
先に破断されて破断荷重の低下が大きく、また、第1素
線束の素線は平行に束ねられ全長にわたり密接され、ゴ
ムとの接着性が低下し、フレッテイング摩耗の原因にな
るなど素線の強度利用率や耐久性等に課題がある。
【0005】本発明は、上記のような課題に対処するた
めに開発されたものであつて、その目的とする処は、第
1素線束と第2素線束の両素線をほぼ同様な撚り込み
率、適度の素線撚り込み比にするとともに、素線間に適
度の隙間を形成して破断強度、耐久性を向上したゴム補
強用スチールコードを提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、クリンプ形状
やスパイラル形状等に波付けして撚り込み率を高めてい
る2本の素線をほぼ平行に束ねた第1素線束と、他の2
本の素線を相互に撚り合わせるとともに第1素線束に波
付けピツチよりも大きい螺旋ピツチで絡ませて第1素線
束の素線とほぼ同様な撚り込み率に撚り合わせた第2素
線束を具備したことにより、第1素線束及び第2素線束
の各素線の荷重負担を均等化して破断荷重を高め、第1
素線束の素線を波付・螺旋複合形状とし素線間に適度の
隙間を形成してゴムとの接着性を高めフレッテイング摩
耗を減少している。また、前記の第1素線束と第2素線
束の素線撚り込み比Rを R=0.9950〜1.0050 の範囲内に構成したことにより、前記のような作用、効
果及び信頼性をさらに高めている。
【0007】
【作用】第1素線束の各素線はクリンプ形状やスパイラ
ル形状等の波付けによりその撚り込み率が高められて、
第1素線束と第2素線束の両素線の撚り込み率がほぼ同
様な撚り込み率に形成され、各素線の荷重負担が均等化
されて各素線の強度利用率、即ち破断強度が効果的に高
められるとともに、第1素線束の各素線はその波付け形
状と螺旋形状が複合された波付・螺旋複合形状となり、
第1素線束の素線相互間さらに第2素線束の素線との間
にも部分的に適度の隙間が散在されて、ゴムとの接着性
が高められるとともにフレッテイング摩耗が効果的に低
減され、優れた耐久性、タイヤ寿命が得られる。また、
第1素線束と第2素線束の素線撚り込み比Rを R=0.9950〜1.0050 の範囲内に構成することにより、各素線の撚り込み率の
均等化、素線間の隙間形成等の精度、信頼性が高められ
て、前記の作用、効果がさらに高められる。
【0008】
【実施例】図1は本発明のゴム補強用スチールコードの
一実施例、図2はそのスチールコード撚り線装置の一実
施例、図3は本発明の特性を示す。図中1は第1素線束
を形成する素線、aは素線1の波付け、1aは2本の素
線1によつて形成された第1素線束、2は第2素線束を
形成する素線、2aは2本の素線2によつて形成された
第2素線束、Laは波付けピツチ、Lbは第2素線束
(スチールコード)の螺旋ピツチであつて、図1に示す
実施例は、クリンプ形状やスパイラル形状等に波付けa
して撚り込み率を高めている2本の素線1をほぼ平行に
束ねた第1素線束1aと、他の2本の素線2を相互に撚
り合わせるとともに第1素線束1aに波付けピツチLa
よりも大きい螺旋ピツチLbで絡ませて第1素線束1a
の素線1とほぼ同様な撚り込み率に撚り合わせた第2素
線束2aを具備したゴム補強用スチールコードになつて
いる。
【0009】また、前記のゴム補強用スチールコードに
おいて、第1素線束1aと第2素線束2aの素線撚り込
み比Rを R=0.9950〜1.0050 の範囲内に構成したゴム補強用スチールコードになつて
いる。
【0010】前記のゴム補強用スチールコードは、図2
に示すイン・アウト式バンチャー撚り線機により能率良
く一連の工程で製造される。即ち、2本の素線1は、そ
れぞれ一対のボビン11aから繰り出され、クリンプ付
け機構(又はスパイラルの型付け機構等−図示省略)1
2によりクリンプ形状(又はスパイラル形状等)に波付
けaされて案内プレート13aの各開口を通り、案内輪
14aで束になり回転ガイド15a、案内輪14bを経
て案内輪14cに至る間に一方に捩られ、回転ガイド1
5bを経て案内輪14dに至る間に捩り戻しされてほぼ
平行に束ねられた第1素線束1aに形成され、また、2
本の素線2は、それぞれ一対のボビン11bから繰り出
され、案内プレート13aの各開口、玉締めダイ16を
通り相互に撚り合わされるとともに、案内輪14cの直
前で第1素線束1aに絡み合わされ、案内輪14c、回
転ガイド15bを経て案内輪14cに至る間に、第1素
線束1aに波付けピツチLaよりも大きい螺旋ピツチL
bで絡ませて撚り合わせられ第2素線束2aに形成さ
れ、第1素線束1aと第2素線束2aからなるゴム補強
用のスチールコードに製造されてリール17に巻き取ら
れる。各素線1に形成される波付けaは、クリンプ付け
機構12によつて個別に形成されて、自然発生的に長さ
方向の形成位相が適度に異なり、そのまま束ねられると
図1のように隙間Sが長さ方向に隙間Sが適度に散在さ
れた構造になる(クリンプ付け機構12により波付けの
形成位相や形状が異なる構造にすることも可能)。図中
Xは回転ガイド15a,15bの回転軸である。
【0011】前記のゴム補強用スチールコードは、図1
に示すように構成されその第1素線束1aの各素線1
は、予め形成された波付け形状aと、第2素線束2aの
絡み撚り合わせで形成される螺旋形状bが複合された波
付・螺旋複合形状a,bに形成され、その波付・螺旋複
合形状a,bは、図示から明らかなように第1素線束1
aを形成する各素線1の撚り込み率を適度に高め、第2
素線束2aを形成する各素線2の撚り込み率とほぼ同様
に構成され、4本の各素線1,2に等しく張力がかかり
即ち荷重負担が均等化されて、各素線の強度利用率が高
められて破断強度が効果的に高められるとともに、素線
1の相互間さらに素線2との間にも図示のように適度の
隙間Sが散在され、その隙間Sは第2素線束2aの絡み
撚り合わせにより比較的に閉鎖し難い構造となり、ゴム
との接着性が高められフレッテイング摩耗が著しく低減
されて耐久性、タイヤ寿命が著しく向上されている。ま
た、前記のゴム補強用スチールコードの単位長さにおい
て、第1素線束1aの各素線1の撚り込み率(撚り込み
長さ)と第2素線束2aの各素線2の撚り込み率(撚り
込み長さ)との比、即ち、第1素線束1aと第2素線束
2aの素線撚り込み比R(第1素線束1aの素線1長さ
/第2素線束2aの素線2長さ)を R=0.9950〜1.0050 の範囲内に構成することにより、各素線の撚り込み率の
均等化、素線間の隙間形成の精度、信頼性が高められ
て、前記のような作用、効果がさらに高められている。
なお、素線1の波付けaは、前記のようなクリンプ形状
やスパイラル形状等の各種の形状に形成され、その波付
けピツチLaと螺旋ピツチLbとの比率は波付けの形状
等に対応させて諸々の設計が可能となる。
【0012】表1に示す試料は、線径0.25mmの素線
を撚り合わせて製造したスチールコードであつて、従来
例1、2は、図5に示す構造のスチールコード、比較例
1、2及び実施例1〜5は、第1素線束と第2素線束の
素線撚り込み比Rを変えて形成した図1に示す構造のス
チールコードであって、それらのスチールコードをサン
プルとして3ロール疲労試験、空気透過量の測定、破断
荷重の測定、第1素線束の摩耗の有,無等により評価し
た。なお、3ロール疲労試験は、各スチールコードを長
尺のゴムコンパウンドに埋め込み加硫してゴムブロツク
サンプルとし、3個組みのロールに掛けて繰り返し曲げ
歪みを与えその疲労破断までの回数を計測したものであ
る。また、空気透過量は、ゴムブロツクサンプル(長さ
14mm)を水中に配置して、その一端より圧縮エアを供
給しその他端から出るリークエア量を測定したものであ
る。
【0013】
【表1】
【0014】表1から明らかなように従来例1、2は、
その空気透過量は殆んど0となり、図4に示す構造のス
チールコードに比べゴム浸透性は高められているが、そ
の3ロール疲労試験において、破断回数の80%で試験
を中断して素線の断線を調べたところ、第1素線束の素
線が既に断線しているのが確認され、疲労試験後のフレ
ッチング摩耗は第1素線束の素線のほぼ全域に発生して
いたが、実施例1〜5は、従来例1、2に比べ素線撚り
込み比R(第1素線束の素線長さ/第2素線束の素線長
さ)が高められて、その空気透過量は0となりゴム浸透
性が高められているとともに、その3ロール疲労試験に
おいて破断回数の80%で試験を中断して調べたところ
素線の断線がなく、疲労試験後のフレッチング摩耗が殆
んど認められず、図3に示すように従来例1、2に比べ
破断荷重、耐疲労性が顕著に高められている。また、こ
れらの効果は、比較例1,2から明らかなように素線撚
り込み比R=0.9950〜1.0050の範囲で顕著
になつている。それらの評価から明らかなように、各実
施例は素線の強度利用率が高く、破断強度、耐疲労性に
優れている。
【0015】
【発明の効果】本発明は、前述のような構成からなり、
その第1素線束の素線はクリンプ形状やスパイラル形状
等の波付けによりその撚り込み率が高められて、第2素
線束の素線の撚り込み率がほぼ同様な撚り込み率に形成
され、各素線の荷重負担が均等化されて各素線の強度利
用率、即ち破断強度が効果的に高められるとともに、第
1素線束の各素線はその波付け形状と螺旋形状が複合さ
れた波付・螺旋複合形状となり、第1素線束の素線相互
間さらに第2素線束の素線との間にも部分的に適度の隙
間が散在されて、ゴムとの接着性が高められるとともに
フレッテイング摩耗が効果的に低減され耐久性、タイヤ
寿命が効果的に向上されている。また、第1素線束と第
2素線束の素線撚り込み比Rを R=0.9950〜1.0050 の範囲内に構成することにより、各素線の撚り込み率の
均等化、素線間の隙間形成等の精度、信頼性が高められ
て前記の作用、効果がさらに向上されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のゴム補強用スチールコードの一実施例
を示す側視・横断面図
【図2】本発明のスチールコード撚り線機の一実施例を
示す側視機構図
【図3】本発明のゴム補強用スチールコードの特性図
【図4】従来例を示す各横断面図(A)(B)(C)
【図5】他の従来例を示す側視・横断面図である。
【符号の説明】
1 素線(第1素線束) 1a 第1素線束 2 素線(第2素線束) 2a 第2素線束 a 波付け(波付け形状) La 波付けピツチ Lb 螺旋ピツチ R 素線撚り込み比

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クリンプ形状やスパイラル形状等に波付
    けして撚り込み率を高めている2本の素線をほぼ平行に
    束ねた第1素線束と、他の2本の素線を相互に撚り合わ
    せるとともに前記の第1素線束に波付けピツチよりも大
    きい螺旋ピツチで絡ませて第1素線束の素線とほぼ同様
    な撚り込み率に撚り合わせた第2素線束を具備したこと
    を特徴とするゴム補強用スチールコード。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のゴム補強用スチールコ
    ードにおいて、前記の第1素線束と第2素線束の素線撚
    り込み比Rを R=0.9950〜1.0050 の範囲内に構成したことを特徴とするゴム補強用スチー
    ルコード。
JP4245959A 1992-08-24 1992-08-24 ゴム補強用スチールコード Pending JPH0673672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245959A JPH0673672A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 ゴム補強用スチールコード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245959A JPH0673672A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 ゴム補強用スチールコード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673672A true JPH0673672A (ja) 1994-03-15

Family

ID=17141395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4245959A Pending JPH0673672A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 ゴム補強用スチールコード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673672A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0791484A1 (en) * 1996-02-23 1997-08-27 Bridgestone Corporation Pneumatic tires
EP1492966A2 (en) * 2002-04-08 2005-01-05 Tokusen U.S.A., Inc. Flattened helical tire cord
WO2005098126A1 (ja) * 2004-04-08 2005-10-20 Sumitomo(Sei) Steel Wire Corp. ゴム物品補強用金属コ-ド及びそのコ-ドの製造方法
JP2006124876A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Kanai Hiroaki ゴム製品補強用スチールコードの製造方法及びスチールコード
JP2006225801A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Bridgestone Corp スチールコードおよびその製造方法
JP2007231436A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Tokyo Seiko Co Ltd スチールコード及びその製造方法
JP2008025040A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Tokyo Seiko Co Ltd スチールコード及びその製造方法
WO2011046994A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Sheet and method of making sheet for support structures and tires
CN104040070A (zh) * 2012-01-18 2014-09-10 贝卡尔特公司 全弹性体渗透的钢帘线
WO2017157973A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Nv Bekaert Sa A m+n steel cord for reinforcing rubber product

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0791484A1 (en) * 1996-02-23 1997-08-27 Bridgestone Corporation Pneumatic tires
EP1492966A2 (en) * 2002-04-08 2005-01-05 Tokusen U.S.A., Inc. Flattened helical tire cord
EP1492966A4 (en) * 2002-04-08 2007-03-07 Tokusen U S A Inc FLAT SCREW CYLINDER
US7596937B2 (en) 2004-04-08 2009-10-06 Sumitomo (Sei) Steel Wire Corp. Rubber product-reinforcing metallic cord and method for manufacturing such a cord
WO2005098126A1 (ja) * 2004-04-08 2005-10-20 Sumitomo(Sei) Steel Wire Corp. ゴム物品補強用金属コ-ド及びそのコ-ドの製造方法
JP2006124876A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Kanai Hiroaki ゴム製品補強用スチールコードの製造方法及びスチールコード
JP2006225801A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Bridgestone Corp スチールコードおよびその製造方法
JP4628133B2 (ja) * 2005-02-17 2011-02-09 株式会社ブリヂストン スチールコードおよびその製造方法
JP2007231436A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Tokyo Seiko Co Ltd スチールコード及びその製造方法
JP2008025040A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Tokyo Seiko Co Ltd スチールコード及びその製造方法
WO2011046994A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Sheet and method of making sheet for support structures and tires
CN104040070A (zh) * 2012-01-18 2014-09-10 贝卡尔特公司 全弹性体渗透的钢帘线
WO2017157973A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Nv Bekaert Sa A m+n steel cord for reinforcing rubber product
KR20180121913A (ko) * 2016-03-17 2018-11-09 엔브이 베카에르트 에스에이 고무 제품 보강용 m+n 스틸 코드
JP2019510141A (ja) * 2016-03-17 2019-04-11 エンベー ベカルト ソシエテ アノニムNV Bekaert SA ゴム製品を補強するためのm+nスチールコード
EA036365B1 (ru) * 2016-03-17 2020-10-30 Нв Бекаэрт Са Стальной m+n корд для армирования изделия из резины
US10975519B2 (en) 2016-03-17 2021-04-13 Nv Bekaert Sa M+N steel cord for reinforcing rubber product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627229A (en) Compact steel cord for improved tensile strength
EP2060673B1 (en) Steel cord
CA2232549A1 (en) Process for producing a steel cord and steel cord produced by this process
JPH0673672A (ja) ゴム補強用スチールコード
JP3801737B2 (ja) ゴム補強用の集束スチールコード
JP3686673B1 (ja) ゴム物品補強用金属コード及びそのコードの製造方法
EP1381730B1 (en) Steel cord for reinforcing rubber articles
JPH07145578A (ja) 形付け素線収束コード及び車両用タイヤ
JP3220318B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード、その製造方法およびそれを使用した空気入りラジアルタイヤ
JPH09256285A (ja) 金属コード、その製造法及び装置、同コードを用いたゴム複合物
EP0264145A1 (en) Flat cord for the reinforcement of pneumatic tires
JPH09279492A (ja) ゴム製品補強用スチールコード及びラジアルタイヤ
JPH083886A (ja) スチールコードおよびタイヤ
JPH04308287A (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP4045030B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
JPH0742089A (ja) ゴム補強用スチールコード
JPS5884625A (ja) スチ−ルコ−ドの製造方法
JP4014959B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
JP4316546B2 (ja) ゴム物品補強用金属コードとそのコードの製造方法
JPS6211936B2 (ja)
JPH08170286A (ja) 金属コードとその製造方法および同金属コードとゴムの複合物
JP2006089902A (ja) ゴム物品補強用金属コード及びそのコードの製造方法
JPH07166484A (ja) ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド及びその複合体
JPH09228268A (ja) 2層構造スチールコードおよびラジアルタイヤ