JPH083886A - スチールコードおよびタイヤ - Google Patents

スチールコードおよびタイヤ

Info

Publication number
JPH083886A
JPH083886A JP6134218A JP13421894A JPH083886A JP H083886 A JPH083886 A JP H083886A JP 6134218 A JP6134218 A JP 6134218A JP 13421894 A JP13421894 A JP 13421894A JP H083886 A JPH083886 A JP H083886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strands
cord
steel cord
wire
wavy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6134218A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Oguro
義之 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seiko Co Ltd filed Critical Tokyo Seiko Co Ltd
Priority to JP6134218A priority Critical patent/JPH083886A/ja
Publication of JPH083886A publication Critical patent/JPH083886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0057Reinforcements comprising preshaped elements, e.g. undulated or zig-zag filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • D07B1/0653Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires in the core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2033Parallel wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires
    • D07B2201/206Cores characterised by their structure comprising wires arranged parallel to the axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2095Auxiliary components, e.g. electric conductors or light guides
    • D07B2201/2097Binding wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2207/00Rope or cable making machines
    • D07B2207/20Type of machine
    • D07B2207/207Sequential double twisting devices
    • D07B2207/208Sequential double twisting devices characterised by at least partially unwinding the twist of the upstream double twisting step

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 素線間の接触を少なくし、コードの内側はも
とより素線間にもゴムを充分に浸透させて耐蝕性ととも
に、素線のフレティングを抑えて高い耐久性が得られる
ようにしたスチールコードを提供する。 【構成】 2本の素線a1 ,a2 を長手方向にほぼ平行
に引き揃えてなる素線束aの外周に、1本の素線bを螺
旋状に巻き付けて撚り合わせた2+1構造のスチールコ
ードであって、ほぼ平行に引き揃えた2本の素線のうち
の1本の素線a1が、その長手方向に沿って連続する波
くせを有し、この波くせのピッチLがコードの撚りのピ
ッチPよりも短いことを特徴とするスチールコード。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム材内に埋設してそ
の補強用に使用するスチールコードおよびこのスチール
コードを埋設したタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤのベルト層の補強に用いるスチー
ルコードとしては、3本ないし5本の素線を一工程で撚
り合わせた1×3、1×4、1×5のような構造のスチ
ールコードが一般に知られている。
【0003】しかし、この構造のスチールコードにおい
ては、その中心部にゴムの侵入が困難な大きな空洞部が
生じ、タイヤが外傷を受け、その傷がタイヤの内部のス
チールコードにまで達すると、スチールコードの端部か
らその中心の空洞部内に雨水等の水分が侵入し、この水
分が空洞部内を伝わってスチールコードの長手方向の各
部に伝播し、この結果、その水分に起因する錆がスチー
ルコードの全域に広がり、スチールコードとゴムとの間
でセパレーションが発生し、タイヤの寿命を著しく低下
させてしまう欠点がある。
【0004】このような欠点を改善するために、特公平
2−29408号公報に開示されているように、2本の
素線を平行に引き揃えた2組の素線束を互いに撚り合わ
せて2+2構造に構成したものが提供されている。
【0005】この2+2構造のスチールコードを図6に
示してあり、平行に引き揃えられた2本の素線1a,1
bと、他の2本の素線2a,2bとが撚り合わされてい
る。このスチールコードにおいてはその中心に連続した
大きな空洞部が形成されることがなく、1×3、1×
4、1×5構造の場合の欠点がある程度改善される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この2
+2構造のスチールコードにおいても、図6の(イ)お
よび(ハ)における断面部分においては、その構造が1
×4の場合と同様に、4本の素線1a,1b,2a,2
bが密着してその中心部にその4本の素線1a,1b,
2a,2bで囲まれる大きな空洞部が生じ、この部分に
対するゴムの浸透が悪くなる。
【0007】また、この2+2構造のスチールコードに
おいては、平行に引き揃えられた素線1a,1b同士お
よび素線2a,2b同士がその長手方向に沿って連続し
て線接触し、このためタイヤの使用時にコードに繰り返
し曲げや圧縮力が加わると、これに応じてその線接触し
た素線1a,1b同士および2a,2b同士が互いに擦
れ合うフレッテイング現象が生じ、この結果各素線1
a,1b,2a,2bが磨耗し、コードの耐蝕性ととも
に耐久性も低下してしまう難点がある。
【0008】本発明はこのような点に着目してなされた
もので、その目的とするところは、素線間の接触を少な
くし、コードの内側はもとより素線間にもゴムを充分に
浸透させて耐蝕性とともに、素線のフレティングを抑え
て高い耐久性が得られるようにしたスチールコードおよ
びこのスチールコードを使用した高寿命のタイヤを提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明においては、まずコードの中心部に大
きな空洞部が生じないように、素線の本数を3本とし、
そのうちの2本の素線を長手方向にほぼ平行に配置する
素線束とし、この素線束の外周に残りの1本の素線を螺
旋状に巻き付けて撚り合わせて2+1構造のスチールコ
ードとし、前記3本の素線のうち、前記素線束を構成す
る素線を含む少なくとも1本の素線には、その長手方向
に沿って連続する波くせを施し、その波くせのピッチL
がコードの撚りのピッチPよりも短くなるようにしてあ
る。そしてこのスチールコードをタイヤのベルト層に組
み込んでその補強に使用する。
【0010】
【作用】このような構成のスチールコードにおいては、
その撚り構造が2+1であるから部分的な断面箇所にお
いて、その3本の素線で囲まれる小さな空洞部が生じ
る。しかしながら、その3本の素線のうち、少なくとも
平行に引き揃えられた1本の素線にはその長手方向に沿
って連続する細かい波くせが付けられており、このため
その波くせが付けられた素線は長手方向の部分的な箇所
で他の素線と接触するのみで、他の大部分の箇所では互
いに離間してその相互間に隙間が生じる。また互いに平
行に引き揃えられた一方の素線と他方の素線はその長手
方向に沿って互いに隣接するが、少なくともそのいずれ
か一方の素線に波くせが付けられているから、その両素
線は部分的に点接触するだけあり、このためその両素線
の隣接間にはその長手方向の各部において隙間が生じ
る。
【0011】したがってこのスチールコードをゴム材内
に埋設してそのゴムを加硫すると、前記隙間によりコー
ドの内側にゴムが充分に浸透して充満するとともに、平
行に引き揃えられた一方の素線と他方の素線とに間にも
ゴムが介在し、これにより各素線の個々がほぼ完全にゴ
ムで被覆されて独立し、このため耐蝕性が向上するとと
もに、平行に引き揃えられた素線同士のフレティングを
抑制して耐久性の向上を図ることが可能となる。そして
このスチールコードをタイヤのベルト層に組み込んで補
強することにより高寿命のタイヤを得ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 (実施例1)図1にはスチールコードの側面の状態と、
そのスチールコードの各箇所の断面の構造を示してあ
る。
【0013】このスチールコードは、2本の素線a1 ,
a2 を長手方向にほぼ平行に引き揃えてなる素線束aの
外周に、1本の素線bを螺旋状に巻き付けて撚り合わせ
た2+1の構造に構成してある。
【0014】各素線a1 ,a2 ,bの線径dはそれぞれ
0.25mm、コードの撚りのピッチPは14.0mm、コード径D
は0.51mmである。そしてほぼ平行に引き揃えた素線a1
,a2 のうちの一方の素線a1 にはその長手方向に沿
って連続する微小な波くせを施してある。なお、各素線
a1 ,a2 ,bの表面には、ゴムとの加硫接着を良好に
するために真鍮めっきを施してある。
【0015】図2には波くせを施した素線a1 の状態を
示してあり、この素線a1 はコードの中心軸Oの回りを
螺旋状に旋回するとともに、その長手方向の各部に連続
して波状に変形する微小な波くせが施されている。
【0016】そしてこの波くせのピッチはL、波くせの
高さはHである。この波くせのピッチLとコードの撚り
ピッチPとの比L/Pは 0.2〜0.6 の範囲が望ましく、
本実施例においてはこのL/Pを0.23としてある。ま
た、波くせと素線径dとの比H/dは1.05〜1.85の範囲
が望ましく、本実施例においては、このH/dを1.08〜
1.13としてある。
【0017】このような構成のスチールコードにおいて
は、その撚り構造が2+1であるから部分的な断面箇所
において、その3本の素線a1 ,a2 ,bで囲まれる小
さな空洞部が生じる。しかしながら、その3本の素線a
1 ,a2 ,bのうちの1本の素線a1 にはその長手方向
に沿って連続する細かい波くせが付けられており、この
ためその波くせが付けられた素線1aは長手方向の部分
的な箇所で他の素線a2 ,bと接触するのみで、他の大
部分の箇所では互いに離間してその相互間に隙間が生じ
る。
【0018】また互いに平行に引き揃えられた一方の素
線a1 と他方の素線a2 はその長手方向に沿って互いに
隣接するが、その一方の素線a1 に波くせが付けられて
いるから、その両素線a1 ,a2 は部分的に点接触する
だけあり、このためその両素線a1 ,a2 の隣接間には
その長手方向の各部において隙間が生じる。
【0019】したがってこのスチールコードをゴム材内
に埋設してそのゴムを加硫すると、前記隙間によりコー
ドの内側にゴムが充分に浸透して充満するとともに、平
行に引き揃えられた一方の素線a1 と他方の素線a2 と
に間にもゴムが介在し、これにより各素線a1 ,a2 ,
bの個々がほぼ完全にゴムで被覆されて独立し、このた
め耐蝕性が向上するとともに、平行に引き揃えられた素
線a1 ,a2 同士のフレティングを抑制して耐久性を向
上させることができる。
【0020】そしてこのスチールコードをタイヤのベル
ト層に組み込んでその補強用として用いることにより高
寿命のタイヤを得ることができる。 (実施例2)図3に示すように本実施例のスチールコー
ドにおいては、2本の素線a1 ,a2 を長手方向にほぼ
平行に引き揃えてなる素線束aの外周に、1本の素線b
を螺旋状に巻き付けて撚り合わせた2+1の構造に構成
してあり、各素線a1 ,a2,bの線径dをそれぞれ0.2
5mm、コードの撚りのピッチPを14.0mm、コード径Dを
を0.52mmとし、各素線a1 ,a2 ,bのすべてにその長
手方向に沿って連続する微小な波くせを施してある。
【0021】そしてその波くせのピッチLとコードの撚
りピッチPとの比L/Pを0.40とし、波くせの高さHと
素線径dとの比H/dを1.30〜1.38としてある。このよ
うな構成のスチールコードにおいても、各素線a1 ,a
2 ,bにその長手方向に沿って連続した細かい波くせが
付けられているから、各素線a1 ,a2,bがその長手
方向の部分的な箇所で接触するのみで、他の大部分の箇
所では互いに離間してその相互間に隙間が生じ、したが
ってこのスチールコードをゴム材内に埋設してそのゴム
を加硫すると、前記隙間によりコードの内側にゴムが充
分に浸透して充満とともに、平行に引き揃えられた一方
の素線a1 と他方の素線a2 とに間にもゴムが介在し、
これにより各素線a1 ,a2 ,bの個々がほぼ完全にゴ
ムで被覆されて独立し、このため耐蝕性が向上するとと
もに、平行に引き揃えられた素線a1 ,a2 同士のフレ
ティングを抑制して耐久性を向上させることができる。
【0022】そしてこのスチールコードをタイヤのベル
ト層に組み込んでその補強用として用いることにより高
寿命のタイヤを得ることができる。 (実施例3)図4に示すように本実施例のスチールコー
ドにおいては、2本の素線a1 ,a2 を長手方向にほぼ
平行に引き揃えてなる素線束aの外周に、1本の素線b
を螺旋状に巻き付けて撚り合わせた2+1の構造に構成
してあり、各素線a1 ,a2,bの線径dをそれぞれ0.2
7mm、コードの撚りのピッチPを14.0mm、コード径Dを
を0.56mmとし、ほぼ平行に引き揃えた2本の素線a1 ,
a2 のそれぞれにその長手方向に沿って連続する微小な
波くせを施してある。
【0023】そしてその波くせのピッチLとコードの撚
りピッチPとの比L/Pを0.57とし、波くせの高さHと
素線径dとの比H/dを1.75〜1.84としてある。このよ
うな構成のスチールコードにおいても、ほぼ平行に配置
する素線a1 ,a2 にその長手方向に沿って連続した細
かい波くせが付けられているから、各素線a1 ,a2 ,
bがその長手方向の部分的な箇所で接触するのみで、他
の大部分の箇所では互いに離間してその相互間に隙間が
生じ、したがってこのスチールコードをゴム材内に埋設
してそのゴムを加硫すると、前記隙間によりコードの内
側にゴムが充分に浸透して充満とともに、平行に引き揃
えられた一方の素線a1 と他方の素線a2 とに間にもゴ
ムが介在し、これにより各素線a1 ,a2 ,bの個々が
ほぼ完全にゴムで被覆されて独立し、このため耐蝕性が
向上するとともに、平行に引き揃えられた素線a1 ,a
2 同士のフレティングを抑制して耐久性を向上させるこ
とができる。
【0024】そしてこのスチールコードをタイヤのベル
ト層に組み込んでその補強用として用いることにより高
寿命のタイヤを得ることができる。本発明のスチールコ
ードの製造方法について、図5に示すバンチャー式撚り
線機を用いた場合の一例を参照して説明する。なお、こ
のバンチャー式撚り線機は3本の素線a1 ,a2 ,bに
それぞれ波くせを付ける場合の構成である。
【0025】このバンチャー式撚り線機10は、内部に
第1および第2の回転弓15,16を備え、この回転弓
15,16の回転の中心軸線上に第1〜第4のガイドロ
ール11,12,13,14が設けられ、これらガイド
ロール11,12,13,14および回転弓15,16
が一体に回転する。
【0026】また撚り線機10の内部には、回転弓1
5,16の回転とは無関係に定位置を保つボビン17、
配線板19および収束用ボイス19が設けられている。
撚り線機10の一端側の外部には一対のサプライボビン
21,22が設けられ、一方のサプライボビン21から
素線a1 が引き出され、他方のサプライボビン22から
素線a2 が引き出されている。そしてこれら素線a1 ,
a2 がそれぞれ波くせを付けるための固定プレフォーマ
ー23およびワイヤツイスター24に導入されている。
【0027】固定プレフォーマー23はプレート25の
上に例えば3本のピン26a,26b,26cを千鳥状
に配列するように取り付けてなり、またワイヤツイスタ
ー24はプレート27の上に3個の回転自在なローラ2
8a,28b,28cを設けてなる。
【0028】そしてサプライボビン21,22から引き
出した素線a1 ,a2 を固定プレフォーマー23のピン
26a,26b,26cの側面に順次接するように蛇行
状に通し、さらにワイヤツイスター24の入口側のロー
ラ28aに導き、さらに中間部の直径の大きいローラ2
8bに2〜3回巻き付けて出口側のローラ28cを経て
撚り線機10の入口側の第1のガイドロール11に進入
させる。
【0029】素線a1 ,a2 は撚り線機10側に順次引
き取られるが、この動作に合わせてワイヤツイスター2
4は素線a1 ,a2 を軸として回転弓15,16と同方
向に回転し、これにより素線a1 が固定プレフォーマー
23のピン26a,26b,26cの間を通過する間に
その素線a1 ,a2 に螺旋状の波くせが付けられる。
【0030】ワイヤツイスター24から引き出された素
線a1 ,a2 は撚り線機10の入口側の第1のガイドロ
ール11を通過し、第1の回転弓15にガイドされなが
ら第2のガイドロール12を通過し、さらに配線板18
を通って収束用ボイス19に導入され、この間に2本の
素線a1 ,a2 が回転弓15の回転で撚り合わされる。
【0031】一方、撚り線機10内に配置したボビン1
7からは他の1本の素線bが引き出され、この素線bが
くせ付け器30に導入されている。このくせ付器30は
一対の互いに噛み合う歯車状のローラからなり、そのロ
ーラ間の噛み合い部分に素線bが導入されて引き取ら
れ、この動作で素線bに波くせが付けられる。
【0032】波くせが付けられた素線bは配線板18を
通して収束用ボイス19の入口に導入され、すでに撚り
合わされている前記2本の素線a1 ,a2 に重ね合わさ
れる。そしてこれら3本の素線a1 ,a2 ,bが第3の
ガイドロール13を通過し、第2の回転弓16によりガ
イドされながら撚り線機10の出口側の第4のガイドロ
ール14に導入される。
【0033】収束用ボイス19の出口から第4のガイド
ロール14に至るまでの間に、回転弓16の回転により
3本の素線a1 ,a2 ,bが撚り合わされが、この区間
ではサプライボビン21,22から繰り出された2本の
素線a1 ,a2 が当初とは逆方向に撚り戻され、第4の
ガイドロール14を通過する時点では撚りがほとんど抜
けたほぼ平行に引き揃う配置状態となり、このほぼ平行
に配置する2本の素線a1 ,a2 の外周に、他の1本の
素線bが螺旋状に巻き付いて撚り合わされた2+1構造
のコードとなって巻取ボビン31に巻き取られ、本発明
のスチールコードが完成する。
【0034】なお、この工程で製造したスチールコード
は、各素線a1 ,a2 ,bのすべてに波くせを付ける場
合であるが、実施例1のように、素線a1 にのみ波くせ
を付ける場合には、図5に示すバンチャー式撚り線機に
おける一方の固定プレフォーマー23およびくせ付け器
30を省略し、また実施例3にように、素線a1とa2
にのみ波くせを付ける場合には、図5に示すバンチャー
式撚り線機におけるくせ付け器30を省略すればよい。
【0035】次の表1には、前記各実施例におけるスチ
ールコードと、比較例および従来の2+2構造のスチー
ルコードとの機械的特性を測定して比較した結果を示し
てある。
【0036】なお、比較例のスチールコードは、その撚
り構造が本発明と同様に2+1であるが、いずれの素線
にも波くせを付けないで構成したものである。また、こ
の表に示すゴム浸透性は、コードを100gの張力下で
ゴム中に埋め込んで加硫した後に、そのゴムを2分割し
てコード内部の素線表面を目視観察し、ゴムにより被覆
されている面積を百分率で表したもの、耐久性は、コー
ドをゴム中に埋め込んで加硫した帯状の試験体を直径が
25mmの3個のロールの間に通し、所定の負荷のもとで
繰り返し曲げを与えてコードが破断するまでの回数を測
定したものである。そして耐久性の評価は、従来のコー
ドを100の指数としたときのそれとの比較で表してあ
る。
【0037】
【表1】
【0038】この表から明らかなように、本発明のスチ
ールコードは、従来のスチールコードおよび比較例のス
チールコードに比べ、ゴム浸透性、耐久性が共に優れて
いることが分かる。ところで、実施例1および実施例2
においては素線径を、従来例のそれと同じにしてある
が、実施例3においては、コード破断荷重が従来例とほ
ぼ同じになるように素線径を0.27mmに増径してある。
【0039】コードの耐久性は、素線径により大きく影
響され、素線径を太くすると耐久性は低下する。実施例
3においては、素線径を太くしたにも拘らず、素線径の
細い従来例に比べて耐久性の低下はなく、これはゴムの
浸透性が非常に良いためである。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、素
線間の接触を少なくし、コードの内側はもとより素線間
にも充分にゴムを浸透させることができ、したがって耐
蝕性とともに、平行に引き揃えられた素線同士のフレテ
ィングを抑えて高い耐久性をもつスチールコードを得る
ことができる。そしてこのスチールコードをタイヤのベ
ルト層にその補強用として組み込むことにより高寿命の
タイヤを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるチールコードの側面
の状態と、そのスチールコードの各箇所の断面の構造を
示す図。
【図2】波くせを付けた素線の状態を示す図。
【図3】本発明の実施例2におけるチールコードの側面
の状態と、そのスチールコードの各箇所の断面の構造を
示す図。
【図4】本発明の実施例3におけるチールコードの側面
の状態と、そのスチールコードの各箇所の断面の構造を
示す図。
【図5】本発明のスチールコードを製造するためのバン
チャー式撚り線機の概略的な構成を示す図。
【図6】従来のチールコードの側面の状態と、そのスチ
ールコードの各箇所の断面の構造を示す図。
【符号の説明】
1a…素線 1b…素線 a…素線束 1c…素線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2本の素線を長手方向にほぼ平行に引き揃
    えてなる素線束の外周に、1本の素線を螺旋状に巻き付
    けて撚り合わせた2+1構造のスチールコードであっ
    て、前記3本の素線のうち、前記素線束を構成している
    素線を含む少なくとも1本の素線が、その長手方向に沿
    って連続する波くせを有し、この波くせのピッチLがコ
    ードの撚りのピッチPよりも短いことを特徴とするスチ
    ールコード。
  2. 【請求項2】2本の素線を長手方向にほぼ平行に引き揃
    えてなる素線束の外周に、1本の素線を螺旋状に巻き付
    けて撚り合わせた2+1構造であって、前記3本の素線
    のうち、前記素線束を構成している素線を含む少なくと
    も1本の素線が、その長手方向に沿って連続する波くせ
    を有し、この波くせのピッチLがコードの撚りのピッチ
    Pよりも短いスチールコードを、ベルト層に組み込んで
    その補強に用いたことを特徴とするタイヤ。
  3. 【請求項3】素線の波くせのピッチLとコードの撚りの
    ピッチPとの比L/Pが 0.2〜0.6の範囲にあり、かつ
    波くせの高さHと素線径dとの比H/dが1.05〜1.85の
    範囲にあることを特徴とする請求項1に記載のスチール
    コード。
  4. 【請求項4】スチールコードの素線の波くせのピッチL
    とコードの撚りのピッチPとの比L/Pが 0.2〜0.6 の
    範囲にあり、かつ波くせの高さHと素線径dとの比H/
    dが1.05〜1.85の範囲にあることを特徴とする請求項2
    に記載のタイヤ。
JP6134218A 1994-06-16 1994-06-16 スチールコードおよびタイヤ Pending JPH083886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134218A JPH083886A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 スチールコードおよびタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134218A JPH083886A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 スチールコードおよびタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH083886A true JPH083886A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15123192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6134218A Pending JPH083886A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 スチールコードおよびタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083886A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10140491A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The ゴム弾性体用スチールコード
JP2002161490A (ja) * 2000-11-30 2002-06-04 Kanai Hiroaki タイヤ補強用スチールコード
JP2006089902A (ja) * 2004-06-03 2006-04-06 Sumitomo Denko Steel Wire Kk ゴム物品補強用金属コード及びそのコードの製造方法
JP2007023402A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
US8968053B2 (en) 2009-10-23 2015-03-03 C.M.T. Costruzioni Meccaniche E Tecnologia S.P.A. Method for the treatment of steel surfaces, particularly of cheesemaking machines
WO2017157973A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Nv Bekaert Sa A m+n steel cord for reinforcing rubber product

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10140491A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The ゴム弾性体用スチールコード
JP2002161490A (ja) * 2000-11-30 2002-06-04 Kanai Hiroaki タイヤ補強用スチールコード
JP2006089902A (ja) * 2004-06-03 2006-04-06 Sumitomo Denko Steel Wire Kk ゴム物品補強用金属コード及びそのコードの製造方法
JP2007023402A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
US8968053B2 (en) 2009-10-23 2015-03-03 C.M.T. Costruzioni Meccaniche E Tecnologia S.P.A. Method for the treatment of steel surfaces, particularly of cheesemaking machines
WO2017157973A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Nv Bekaert Sa A m+n steel cord for reinforcing rubber product
CN107201588A (zh) * 2016-03-17 2017-09-26 贝卡尔特公司 用于加强橡胶制品的m+n钢帘线
EA036365B1 (ru) * 2016-03-17 2020-10-30 Нв Бекаэрт Са Стальной m+n корд для армирования изделия из резины
US10975519B2 (en) 2016-03-17 2021-04-13 Nv Bekaert Sa M+N steel cord for reinforcing rubber product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0169588B1 (en) Steel cord twisting structure
JPH0229408B2 (ja)
KR102371508B1 (ko) 고무 제품 보강용 m+n 스틸 코드
KR100434750B1 (ko) 강철코드제조방법
EP0672546B1 (en) Strengthening support for vehicle tyres
JP3801737B2 (ja) ゴム補強用の集束スチールコード
JPH083886A (ja) スチールコードおよびタイヤ
JPH0673672A (ja) ゴム補強用スチールコード
JP2007177362A (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP4361638B2 (ja) スチールコードの製造方法およびこの方法に用いる撚線機
JPH08209567A (ja) 金属コード、その製造方法及び同コードとゴムとの複合物
JP3220318B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード、その製造方法およびそれを使用した空気入りラジアルタイヤ
JPH09256285A (ja) 金属コード、その製造法及び装置、同コードを用いたゴム複合物
JP4050827B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JPH0827686A (ja) 金属コード、その製造方法及び装置、同コードを用いたゴム複合物
JPH04308287A (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JPH11323748A (ja) スチールコード
JPH08325963A (ja) ゴム補強用スチールコード及びラジアルタイヤ
JPH09279492A (ja) ゴム製品補強用スチールコード及びラジアルタイヤ
JPH09279493A (ja) ゴム製品補強用スチールコード及びゴム複合体
JPH11200263A (ja) タイヤ補強用スチールコード
JPH08302577A (ja) ゴム補強用スチールコード及びラジアルタイヤ
JPH05302283A (ja) ゴム補強用スチールコード
JPH05171579A (ja) ゴム物品補強用金属コードの製造装置及び製造方法
JP2002235289A (ja) タイヤ補強用スチールコードの製造方法