JP6683570B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6683570B2
JP6683570B2 JP2016154984A JP2016154984A JP6683570B2 JP 6683570 B2 JP6683570 B2 JP 6683570B2 JP 2016154984 A JP2016154984 A JP 2016154984A JP 2016154984 A JP2016154984 A JP 2016154984A JP 6683570 B2 JP6683570 B2 JP 6683570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel cord
belt layer
core
filament
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016154984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018020746A (ja
Inventor
有里子 森
有里子 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2016154984A priority Critical patent/JP6683570B2/ja
Priority to US16/323,130 priority patent/US20190160872A1/en
Priority to ES17836860T priority patent/ES2805093T3/es
Priority to EP17836860.1A priority patent/EP3495164B1/en
Priority to PCT/JP2017/027337 priority patent/WO2018025754A1/ja
Priority to CN201780048570.XA priority patent/CN109562649A/zh
Publication of JP2018020746A publication Critical patent/JP2018020746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683570B2 publication Critical patent/JP6683570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/005Reinforcements made of different materials, e.g. hybrid or composite cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/066Reinforcing cords for rubber or plastic articles the wires being made from special alloy or special steel composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C2009/0071Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres characterised by special physical properties of the reinforcements
    • B60C2009/0092Twist structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/2077Diameters of the cords; Linear density thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/2083Density in width direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/2096Twist structures
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/1012Rope or cable structures characterised by their internal structure
    • D07B2201/102Rope or cable structures characterised by their internal structure including a core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs
    • D10B2505/022Reinforcing materials; Prepregs for tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤ(以下、それぞれ、単に「タイヤ」とも称す)に関し、詳しくは、耐カット性を向上させ、かつ、最外層ベルト層の耐亀裂進展性を損なうことなく異物に対する耐すり抜け性をも向上させた空気入りタイヤに関する。
荒れ地を走行する機会を有する一般のダンプトラック用タイヤは、破砕岩石が散乱する路面の走行を余儀なくされる。そのため、補強材として、スチールコードが広く用いられている。このような中、例えば、特許文献1では、耐ベルト端セパレーション性に優れ、タイヤの耐久性および更生性を改善する、トラック・バス用タイヤに用いるスチールコードとして、1〜3本のスチールフィラメントからなるコアと、このコアの周りに6〜9本のスチールフィラメントを撚り合わせたスチールコードであって、所定の物性を満足するスチールコードが提案されている。
特開平2−306801号公報
上述のとおり、ダンプトラック用タイヤは、荒れ地走行する機会が多いため、ベルトのカット故障が生じやすく、このカットが直接タイヤを故障に至らしめるか、また、カット傷から水が浸入してスチールコードを腐食し、これがセパレーション故障を招くということも考えられる。そのため、スチールコードに水分が浸入しないよう、スチールコード内部に十分にゴムを浸透させる必要がある。
また、ダンプトラック用タイヤは、通常、カーカスのタイヤ径方向外側に複数のベルト層からなるベルトを備えている。このベルト層の中でも、最外層に位置するベルト層は、保護層として機能する。しかしながら、ダンプトラック用タイヤが、先端が鋭利な起伏に乗り上げた際、異物が最外層ベルト層のコードとコードと間をすり抜けて、タイヤ径方向内側の交錯ベルト層等の損傷につながる場合もある。そのため、今後、さらなる耐久性を求める場合、保護層の耐亀裂進展性を損なうことなく異物の耐すり抜け性についても、向上させる必要がある。
そこで、本発明の目的は、耐カット性を向上させ、かつ、最外層ベルト層の耐亀裂進展性を損なうことなく異物に対する耐すり抜け性をも向上させた空気入りタイヤを提供することにある。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、以下の知見を得た。すなわち、最外層ベルト層を異物がすり抜けてしまうことを防止するには、最外層ベルト層中のスチール量を増加させればよいが、スチール量が多くなりすぎると、最外層ベルト層のコード間隔が狭くなり、ベルト端で発生したゴムの亀裂が進展しやすくなってしまう。かかる知見をもとに、本発明者はさらに鋭意検討した結果、上記課題を解消することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の空気入りタイヤは、カーカスのタイヤ径方向外側に少なくとも3層のベルト層からなるベルトを備える空気入りタイヤにおいて、
前記少なくとも3層のベルト層のうち、少なくとも最外層ベルト層の補強材が、2本のコアフィラメントからなるコアと、該コアの周りに8本のシースフィラメントが撚り合わされてなるシースと、からなる層撚り構造を有するスチールコードであり、かつ、
前記最外層ベルト層における、下記式(1)、
スチールコード径(mm)×スチールコードの打込み数(本/50mm) (1)
で表されるスチールコード量が、37〜49であることを特徴とするものである。ここで、スチールコード径とは、スチールコードの外接円の直径を意味する。
本発明のタイヤにおいては、前記最外層ベルト層のタイヤ径方向内側に、タイヤ赤道面を挟んで反対方向に傾斜する2層の交錯ベルト層を有し、該交錯ベルト層中のスチールコード量が25〜44であり、かつ、前記交錯ベルト層中のスチールコード量が、前記最外層ベルト層のスチールコード量以下であることが好ましい。また、本発明のタイヤにおいては、前記最外層ベルト層のスチールコード量は、前記交錯ベルト層のスチールコード量の100〜220%であることが好ましい。さらに、本発明のタイヤにおいては、前記最外層ベルト層のスチールコード間隔G1(mm)と、前記交錯ベルト層のスチールコード間隔G2(mm)と、が下記式(2)、
0.1≦G1≦G2≦1.8 (2)
で表される関係を満足することが好ましい。さらにまた、本発明のタイヤにおいては、前記最外層ベルト層のスチールコード間隔G1(mm)と、前記交錯ベルト層のスチールコード間隔G2(mm)と、が下記式(3)、
0.05≦G1/G2<1.0 (3)
で表される関係を満足することが好ましい。
また、本発明のタイヤにおいては、前記最外層ベルト層のスチールコードの2本のコアフィラメントが撚り合わされてなり、前記コアフィラメントの撚り方向と前記シースフィラメントの撚り方向とが異なっており、かつ、
前記コアフィラメントの径Dcと、前記シースフィラメントの径Dsとが、下記式(3)、
0.90≦Ds/Dc≦1.10 (4)
で表される関係を満足することが好ましい。さらに、本発明のタイヤにおいては、前記コアフィラメントの径Dcと、前記シースフィラメントの径Dsとが、同径であることが好ましい。さらに、本発明のスチールコードにおいては、前記コアフィラメントの径Dcと、前記シースフィラメントの径Dsとが、いずれも0.30〜0.55mmであることが好ましい。さらにまた、本発明のタイヤは、前記コアフィラメントの撚りピッチが、5〜15mmであることが好ましい。また、本発明のタイヤは、前記シースフィラメントの撚りピッチが、9〜30mmであることが好ましい。
本発明によれば、耐カット性を向上させ、かつ、最外層ベルト層の耐亀裂進展性を損なうことなく異物に対する耐すり抜け性をも向上させた空気入りタイヤを提供することができる。
本発明の一好適な実施の形態に係る空気入りタイヤの幅方向断面図である。 本発明の一好適な実施の形態に係る空気入りタイヤの最外層ベルト層のスチールコードの断面図である。 本発明の一好適な実施の形態に係る空気入りタイヤの最外層ベルト層のスチールコードの断面図であり、(a)はカット入力前の断面図であり、(b)はカット入力時の断面図である。 1×3+8構造のスチールコードの断面図であり、(a)は、カット入力前の断面図であり、(b)はカット入力時の断面図である。
以下、本発明の空気入りタイヤについて、図面を用いて詳細に説明する。図1に、本発明の一好適な実施の形態に係る空気入りタイヤの幅方向断面図を示す。図示例では、本発明のタイヤ100は、左右一対のビード部106に設けられたビードコア101と、クラウン部から両サイドウォール部105を経て両ビード部106に延び、ビードコア101に巻回されてビード部106に係留されたラジアルカーカス102と、ラジアルカーカス102のクラウン部タイヤ径方向外側に配置された、少なくとも3層のベルト層103a、103b、103cからなるベルトと、で強化されたトレッド部104を備えている。
本発明のタイヤ100においては、少なくとも3層のベルト層のうち、少なくとも最外層ベルト層103cの補強材が、2本のコアフィラメントからなるコアと、コアの周りに8本のシースフィラメントが撚り合わされてなるシースと、からなる層撚り構造を有するスチールコードである。このような層撚り構造のスチールコードは、スチールコードの内部にゴムが良好に浸入するため、スチールコード内部への水分の浸入を防止できるため、耐腐食性に優れている。
また、本発明のタイヤ100においては、最外層ベルト層103cにおける、下記式(1)、
スチールコード径(mm)×スチールコードの打込み数(本/50mm) (1)
で表されるスチールコード量は、37〜49である。スチールコード量を37〜49とすることで、最外層ベルト層103cの耐亀裂進展性の悪化を抑制しつつ、最外層ベルト層103cの耐カット性および異物の耐すり抜け性を十分に向上させることができる。好ましくは、最外層ベルト層103cのスチールコード量は、37〜44である。なお、本発明のタイヤにおいては、特定構造の2+8構造コードを用いているため、耐亀裂進展性を大きく悪化させることなく、スチールコード量を前記範囲にすることができているが、他の構造のスチールコードにおいては性能バランスを取ることが困難である。
本発明のタイヤ100においては、最外層ベルト層103cのタイヤ径方向内側に、タイヤ赤道面を挟んで反対方向に傾斜する2層の交錯ベルト層、図示例においては交錯ベルト層103a、103bを有し、交錯ベルト層103a、103b中のスチールコード量が25〜44であり、かつ、交錯ベルト層103a、103b中のスチールコード量が、最外層ベルト層103cのスチールコード量以下であることが好ましい。このように、交錯ベルト層103a、103bのスチールコード量を25以上とすることで、交錯ベルト層103a、103bにおいても、異物に対する耐すり抜け性を得ることができる。しかしながら、交錯ベルト層103a、103bのスチールコード量が多くなると、スチールコード間に生じた亀裂が進展しやすくなり、耐久性の観点から好ましくない。そこで、交錯ベルト層103a、103bのスチールコード量を44以下とすることで、交錯ベルト層103a、103bの耐亀裂進展性を確保している。かかる効果を良好に得るためには、交錯ベルト層103a、103b中のスチールコード量は32〜36が好ましい。
また、本発明のタイヤ100においては、最外層ベルト層103cのスチールコード量は、交錯ベルト層103a、103bのスチールコード量の100〜220%であることが好ましい。かかる関係を満足することで、最外層ベルト層103cの、異物に対する耐すり抜け性と耐亀裂進展性とをいずれも悪化させることなく、バランスよく向上させることができる。好ましくは、106〜217%であり、より好ましくは、106〜163%である。
さらに、本発明のタイヤ100においては、最外層ベルト層103cのスチールコード間隔G1(mm)と、交錯ベルト層103a、103bのスチールコード間隔G2(mm)と、が下記式(2)、
0.1≦G1≦G2≦1.8 (2)
で表される関係を満足することが好ましい。かかる関係を満足することで、最外層ベルト層103cの、異物に対する耐すり抜け性と耐亀裂進展性とをいずれも悪化させることなく、よりバランスよく向上させることができる。より好適には、
0.3≦G1≦G2≦1.3 (5)
である。
さらにまた、本発明のタイヤ100においては、最外層ベルト層のスチールコード間隔G1(mm)と、交錯ベルト層のスチールコード間隔G2(mm)と、が下記式(3)、
0.05≦G1/G2<1.0 (3)
で表される関係を満足することが好ましい。かかる関係を満足することで、最外層ベルト層103cの、異物に対する耐すり抜け性と耐亀裂進展性とを、さらにバランスよく向上させることができる。より好適には、
0.2≦G1/G2<1.0 (6)
、特に好ましくは、
0.25≦G1/G2<0.75 (7)
である。
図2は、本発明の一好適な実施の形態に係る空気入りタイヤの最外層ベルト層のスチールコードの断面図である。図中のRはスチールコード径を示す。図示するように、本発明のタイヤ100の最外層ベルト層103cに係るスチールコード20は、2本のコアフィラメント1からなるコア11と、コア11の周りに8本のシースフィラメント2が撚り合わされてなるシース12からなる層撚り構造を有している。本発明のタイヤの最外層ベルト層に係るスチールコード20においては、コア11を構成する2本のコアフィラメント1が撚り合わされてなる。かかる構成とすることで、従来の3本のコアフィラメントが撚り合わされてなるスチールコードよりも、耐カット性に優れたものになる。以下、その理由について説明する。
図3は、本発明の一好適な実施の形態に係る空気入りタイヤの最外層ベルト層のスチールコードの断面図であり、(a)はカット入力前の断面図であり、(b)はカット入力時の断面図である。また、図4は、1×3+8構造のスチールコードの断面図であり、(a)は、カット入力前の断面図であり、(b)はカット入力時の断面図である。スチールコード20にカットが入ると、図3(a)、図4(a)に示す断面を有するスチールコード20は、それぞれ、図3、図4の(b)に示すように、コアフィラメント1およびシースフィラメント2の位置が変化する。ここで、図3(b)、図4(b)中の矢印はカット入力の方向を表している。
図3(b)と図4(b)とを比較すると、図3(b)のように、2本のコアフィラメント1を撚り合わせたコア11を有するスチールコード20は、コア11に隙間が多いため、カット入力時にシースフィラメント2がコア11の隙間部分に沈み込み、断面が扁平形状に変形することができる。そのため、カット入力を緩和することができ、せん断荷重が高くなる。一方、図4(b)のように、3本のコアフィラメント1を撚り合わせたコア11を有するスチールコードは、カット入力時にシースフィラメント2がコア11に沈み込む隙間がないため、カット入力があっても断面が扁平形状に変形することができない。そのため、カット入力を緩和することができず、せん断荷重が相対的に小さい。コアフィラメントが1本または4本のスチールコードの場合も同様に、コアにシースフィラメントが沈み込む隙間がない。したがって、本発明のスチールコード20においては、コア11は2本のコアフィラメント1が撚り合わされてなるものとしている。また、シースフィラメントの沈み込みがスムーズにできるため、コアフィラメントおよびシースフィラメントは真直性を有するフィラメントを使用することが好ましい。
また、本発明のタイヤの最外層ベルト層に係るスチールコード20は、シースフィラメント2の本数は8本である。シースフィラメントが8本未満であると、スチールコードの単位面積当たりのスチール量が少ないため、せん断荷重が低下してしまう。一方、シースフィラメントが8本を超えると、シースフィラメント間の隙間が小さくなってしまい、扁平につぶれることができず、やはりせん断荷重が低くなってしまう。また、シースフィラメント間の隙間も小さくなり、ゴムが浸透しにくくなり好ましくない。
さらに、本発明のタイヤの最外層ベルト層に係るスチールコード20においては、コアフィラメント1の撚り方向とシースフィラメント2の撚り方向とが異なっていることが好ましい。これにより、スチールコード20の内部へのゴムの浸入が容易になり、スチールコード20の耐腐食性が向上している。また、コアフィラメント1とシースフィラメント2との撚り方向が異なるため、スチールコード20をゴム被覆したトリート才断時のトリートの変形を抑制することができ、さらに、本発明の空気入りタイヤ100を製造する際の作業性にも優れ、かつ様々な方向からの歪に対して亀裂進展を抑止するという効果も得ることができる。
さらにまた、本発明のタイヤの最外層ベルト層に係るスチールコード20においては、コアフィラメント1の径Dcと、シースフィラメント2の径Dsとが、下記式(4)、
0.90≦Ds/Dc≦1.10 (4)
で表される関係を満足することが好ましい。Ds/Dcが、かかる範囲を満足することで、スチールコード20の内部へのゴムの浸透性を良好に確保することができ、かつ、十分な耐カット性および強力を得ることができる。かかる効果を良好に得るためには、
0.95≦Ds/Dc≦1.08 (8)
であることが好ましく、より好ましくは、
1.00≦Ds/Dc≦1.05 (9)
であり、特に好ましくは、Ds=Dcである。
また、本発明のタイヤの最外層ベルト層に係るスチールコード20においては、コアフィラメント1の径Dcおよびシースフィラメント2の径Dsは、いずれも0.30〜0.55mmであることが好ましい。コアフィラメント1およびシースフィラメント2の径を、かかる範囲とすることで、やはり、スチールコード20の内部へのゴムの浸透性を良好に確保することができ、かつ、十分な耐カット性および強力を得ることができる。かかる効果を良好に得るためには、0.30〜0.46mmであることが好ましく、より好ましくは、0.37〜0.43mmである。
さらに、本発明のタイヤの最外層ベルト層に係るスチールコード20においては、コアフィラメント1の撚りピッチは、5〜15mmであることが好ましい。コアフィラメント1の撚りピッチを、かかる範囲とすることでとすることで、スチールコード20の内部への、十分なゴム浸透性が得られる。好適には5〜13mm、より好適には7〜9mmである。
さらにまた、本発明のタイヤの最外層ベルト層に係るスチールコード20においては、シースフィラメント2の撚りピッチは、9〜30mmであることが好ましい。シースフィラメント2の撚りピッチを9mm以上とすることで、スチールコード20の表面の凹凸を小さくすることができ、その結果、ゴムとスチールコード20の接着性が向上するため、耐久性が向上する。一方、シースフィラメント2の撚りピッチが長くなると、シースフィラメント2に沿った水分の伝播が速くなってしまう。このような現象を防止するために、シースフィラメント2の撚りピッチは、30mm以下とすることが好ましい。より好ましくは、9〜26mmであり、さらに好ましくは、15〜20mmである。
本発明のタイヤの最外層ベルト層に係るスチールコード20においては、シース12の隙間面積S1とシースフィラメント2の断面積の総和S2とが下記式(10)、
40≦S1/S2×100(%)≦120 (10)
で表される関係を満足することが好ましい。ここで、シース12の隙間面積S1とは、図1中の斜線で示した部分をいう。S1/S2×100(%)を40以上とすることで、シース12の隙間面積が十分に確保でき、カット入力時にスチールコードが扁平形状に変形しやすくなる。また、シース12の隙間が大きくなるため、ゴムの浸透性にも優れ、カット傷から水が浸入してスチールコードを腐食することに起因するセパレーション故障も良好に防止することができる。一方、S1/S2×100(%)を120以下とすることで、シース12中のスチール量を確保し、補強材としての耐カット性を十分に確保することができる。
なお、シース12の隙間面積S1は下記式(11)で求めることができる。
S1=(Dc+Ds)π−Dcπ−Dsπ×N/4 (11)
Dc:コアフィラメントの直径
Ds:シースフィラメントの直径
N:シースフィラメントの本数
また、本発明のタイヤの最外層ベルト層に係るスチールコード20においては、シース12の隙間面積S1は0.30mm以上であることが好ましい。シース12の隙間面積S1が0.30mm以上となるようにコアフィラメント1の径とシースフィラメント2の径を調整することで、本発明の効果を、良好に得ることができる。
さらに、本発明のタイヤの最外層ベルト層に係るスチールコード20においては、コアフィラメントの強力F1と、シースフィラメントの強力F2とが下記式(12)、
F1/F2×100≧90(%) (12)
で表される関係を満足することが好ましい。空気入りタイヤにおいては、ベルト層に対しては強度も要求される。これが不十分であると、内圧や荷重に耐えられず、バースト耐久性を低下させてしまう。しかしながら、強度を高めるためにスチールフィラメントを太くすると、スチールコードへのゴムの浸透率が悪化してしまう。また、強度を高めるためにスチールフィラメントの強力を高くすると、せん断荷重が悪化してしまう。そこで、本発明のスチールコードにおいては、上記式(12)を満足させることで、好適にはF1=F2とすることで、かかる問題を回避してスチールコードの強度を向上させている。好ましくは、シースフィラメントの強力F2は150N以上であるが、せん断荷重を考慮するとF1、F2の上限は580N以下である。
本発明のタイヤ100は、少なくとも3層のベルト層103からなるベルトを有し、この少なくとも3層のベルト層103のうち、少なくとも最外層ベルト層103cの補強材が2+8構造のスチールコードで、最外層ベルト層103cのスチールコード量が上記範囲を満足することが重要であり、それ以外の構造については、適宜設計することができる。例えば、本発明のタイヤ100の最外層ベルト層103c以外のベルト層、図示例においては交錯ベルト層103a、103bのスチールコードの構造については、特に制限はなく、例えば、1×3、1×5等の1×N構造のスチールコードや、1+3、1+4、1+5、1+6、2+2、2+3、2+4、2+5、2+6、2+7、3+6、3+7、3+8等のM+Nの2層構造のスチールコードや、3+9+15構造のような、L+M+N(L=1〜4、M=4〜9、N=8〜15)の3層構造のスチールコードを用いることができる。好ましくは、本発明のタイヤ100の最外層ベルト層103cに用いるスチールコード20と同一である2+8構造のスチールコードが望ましい。本発明のタイヤにおいては、最外層ベルト層103cにおいて、特定の2+8構造のベルトを使用しているため、交錯層ベルト層103a、103bにおいて、より耐亀裂進展性を上げるスチールコード量を取ることができることに加え、交錯ベルト層103a、103bにおいても2+8構造コードを用いることでベルト端部からの亀裂進展性をより抑えることができるため、他構造のベルトを用いた場合と比べて、より交錯ベルト層103a、103bにおけるスチールコード量による性能コントロールの幅を広げることができる。
また、本発明のタイヤのベルト層103のスチールコードに用いるスチールフィラメントの材質についても特に制限は無く、従来用いられているものであれば何れでも用いることができるが、炭素成分が0.80質量%以上である高炭素鋼であることが好ましい。フィラメントの素材を高硬度である炭素成分が0.80質量%以上の高炭素鋼とすることで本発明の効果を良好に得ることができる。一方、炭素成分が1.5質量%を超えると、延性が低くなり耐疲労性が劣るので好ましくない。
本発明のタイヤのベルト層103のスチールコードは、その表面にめっき処理が施されていてもよい。スチールコードの表面のめっきの組成としては、特に限定されるものはないが、好適には銅と亜鉛からなるブラスめっきであり、より好適には、銅の含有率が60質量%以上である。これによりスチールフィラメントとゴムとの接着性を向上させることができる。
本発明のタイヤ100においては、構造の詳細や各部材の材質等についても特に制限はなく、従来公知のもののうちから適宜選択して構成することができる。例えば、トレッド部104の表面には適宜トレッドパターンが形成され、ビードコア101のタイヤ半径方向外側にはビードフィラー(図示せず)が配置され、タイヤ100の最内層にはインナーライナーが配設される。さらにまた、本発明のタイヤ100において、タイヤ100内に充填する気体としては、通常のあるいは酸素分圧を変えた空気、または窒素等の不活性ガスを用いることが可能である。本発明のタイヤは、耐カット性、最外層ベルト層の異物に対する耐すり抜け性に優れているため、トラック・バス用タイヤに好適に適用することができる。
以下、本発明を、実施例を用いてより詳細に説明する。
<実施例1〜19および比較例1〜12>
カーカスの径方向外側に4層のベルト層からなるベルトを有するタイヤを、タイヤサイズ:11R22.5/14PRにて作製した。最外層ベルト層に用いたスチールコードは、下記表1に示すコード種A〜Gとした。スチールコードは長径方向がベルト幅方向に沿うように配置され、ベルト角度はタイヤ周方向に対して20°とした。第2ベルト層と第3ベルト層(タイヤ径方向内側からそれぞれ2層目と3層目)は、±20°の角度で交錯する主交錯層ベルトであり、補強材のスチールコードのコード構造等は表2〜6に示すとおりとした。また、第1ベルト層のスチールコードのコード構造は、3+9+15×0.22+0.15であり、ベルトの角度はタイヤ周方向に対して50°、打込み本数20本/50mmとした。第1ベルト層に用いたスチールコードのコード径は1.35mm、コード間隔は1.15mmであり、第1ベルト層のスチールコード量は27であった。得られたタイヤにつき、下記の手順に従い、耐カット貫通性、耐すり抜け性および耐亀裂進展性を評価した。
<耐カット貫通性>
幅500mm、厚さ1.5mm(底厚5.0mm)、高さ30mmのブレードを徐々にタイヤに押し付けていき、最外層ベルト層のスチールコードが破断するまでの力を測定し、比較例1を基準とする指数にて表示した。この値が大きいほど耐カット貫通性に優れ、良好であり、150以上を合格とした。得られた結果を表2〜6に併記する。
<耐すり抜け性>
直径2.0mm、高さ40mmの円錐状の突起をタイヤ周上16か所に順次押し付けていき、最外層ベルト層のコード間をすり抜けた本数を測定し、比較例1を基準とする指数にて表示した。この値が大きいほど耐すり抜け性に優れ、良好であり、160以上を合格とした。得られた結果を表2〜6に併記する。
<耐亀裂進展性>
作製したタイヤを、サイズが8.25インチのリムに装着し、空気圧700kPa、荷重26.7kN、速度60km/hの条件でドラム走行試験を300時間行い、ドラム走行試験後のタイヤを切断分解して、最外層ベルト層および交錯ベルト層に発生した亀裂の長さを測定し、比較例1を基準とする指数にて表示した。この値が大きいほど耐カット性に優れ、良好である。最外層ベルト層は30以上、交錯ベルト層は90以上を合格とした。得られた結果を表2〜6に併記する。
Figure 0006683570
Figure 0006683570
※:スチールコード量
Figure 0006683570
Figure 0006683570
Figure 0006683570
Figure 0006683570
上記表2〜6より、本発明のタイヤは、耐カット性、最外層ベルトの異物に対する耐すり抜け性を向上させつつ、耐亀裂進展性の大幅な悪化を防止できていることがわかる。
1 コアフィラメント
2 シースフィラメント
11 コア
12 シース
20 スチールコード
100 空気入りタイヤ
101 ビードコア
102 カーカス
103 ベルト層
104 トレッド部
105 サイドウォール部
106 ビード部

Claims (10)

  1. カーカスのタイヤ径方向外側に少なくとも3層のベルト層からなるベルトを備える空気入りタイヤにおいて、
    前記少なくとも3層のベルト層のうち、少なくとも最外層ベルト層の補強材が、2本のコアフィラメントからなるコアと、該コアの周りに8本のシースフィラメントが撚り合わされてなるシースと、からなる層撚り構造を有するスチールコードであり、かつ、
    前記最外層ベルト層における、下記式(1)、
    スチールコード径(mm)×スチールコードの打込み数(本/50mm) (1)
    で表されるスチールコード量が、37〜49であることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記最外層ベルト層のタイヤ径方向内側に、タイヤ赤道面を挟んで反対方向に傾斜する2層の交錯ベルト層を有し、該交錯ベルト層中のスチールコード量が25〜44であり、かつ、前記交錯ベルト層中のスチールコード量が、前記最外層ベルト層のスチールコード量以下である請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記最外層ベルト層のスチールコード量が、前記交錯ベルト層のスチールコード量の100〜220%である請求項2記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記最外層ベルト層のスチールコード間隔G1(mm)と、前記交錯ベルト層のスチールコード間隔G2(mm)と、が下記式(2)、
    0.1≦G1≦G2≦1.8
    で表される関係を満足する請求項2または3記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記最外層ベルト層のスチールコード間隔G1(mm)と、前記交錯ベルト層のスチールコード間隔G2(mm)と、が下記式(3)、
    0.05≦G1/G2<1.0 (3)
    で表される関係を満足する請求項2〜4のうちいずれか一項記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記最外層ベルト層のスチールコードの2本のコアフィラメントが撚り合わされてなり、前記コアフィラメントの撚り方向と前記シースフィラメントの撚り方向とが異なっており、かつ、
    前記コアフィラメントの径Dcと、前記シースフィラメントの径Dsとが、下記式(4)、
    0.90≦Ds/Dc≦1.10 (4)
    で表される関係を満足する請求項1〜5のうちいずれか一項記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記コアフィラメントの径Dcと、前記シースフィラメントの径Dsとが、同径である請求項1〜6のうちいずれか一項記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記コアフィラメントの径Dcと、前記シースフィラメントの径Dsとが、いずれも0.30〜0.55mmである請求項1〜7のうちいずれか一項記載の空気入りタイヤ。
  9. 前記コアフィラメントの撚りピッチが、5〜15mmである請求項1〜8のうちいずれか一項記載の空気入りタイヤ
  10. 前記シースフィラメントの撚りピッチが、9〜30mmである請求項1〜9のうちいずれか一項記載の空気入りタイヤ。
JP2016154984A 2016-08-05 2016-08-05 空気入りタイヤ Active JP6683570B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016154984A JP6683570B2 (ja) 2016-08-05 2016-08-05 空気入りタイヤ
US16/323,130 US20190160872A1 (en) 2016-08-05 2017-07-27 Pneumatic tire
ES17836860T ES2805093T3 (es) 2016-08-05 2017-07-27 Neumático
EP17836860.1A EP3495164B1 (en) 2016-08-05 2017-07-27 Pneumatic tire
PCT/JP2017/027337 WO2018025754A1 (ja) 2016-08-05 2017-07-27 空気入りタイヤ
CN201780048570.XA CN109562649A (zh) 2016-08-05 2017-07-27 充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016154984A JP6683570B2 (ja) 2016-08-05 2016-08-05 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018020746A JP2018020746A (ja) 2018-02-08
JP6683570B2 true JP6683570B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=61074036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016154984A Active JP6683570B2 (ja) 2016-08-05 2016-08-05 空気入りタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190160872A1 (ja)
EP (1) EP3495164B1 (ja)
JP (1) JP6683570B2 (ja)
CN (1) CN109562649A (ja)
ES (1) ES2805093T3 (ja)
WO (1) WO2018025754A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6737349B2 (ja) * 2019-01-10 2020-08-05 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723591B2 (ja) * 1988-12-07 1995-03-15 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP3045732B2 (ja) * 1989-05-22 2000-05-29 株式会社ブリヂストン ラジアルタイヤ
JPH04193605A (ja) * 1990-11-28 1992-07-13 Bridgestone Corp 大型ラジアルタイヤ
DE69211034T2 (de) * 1991-02-25 1996-12-12 Bridgestone Corp Verstärkungsstahlkabel für Elastomererzeugnisse und Luftreifen mit solchen Stahlkabeln
JPH1181166A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Bridgestone Metalpha Kk ゴム物品補強用スチールコード
JP4043092B2 (ja) * 1998-03-31 2008-02-06 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4050827B2 (ja) * 1998-06-16 2008-02-20 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコード
DE102005004968A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
JP4939854B2 (ja) * 2006-06-28 2012-05-30 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP5455181B2 (ja) * 2008-06-13 2014-03-26 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5294260B2 (ja) * 2009-01-20 2013-09-18 金井 宏彰 ゴム製品補強用スチールコード
JP2011162166A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP5587739B2 (ja) * 2010-11-08 2014-09-10 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
KR101523429B1 (ko) * 2013-09-06 2015-05-27 한국타이어 주식회사 타이어 보강용 스틸코드 및 이를 적용한 래디얼 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
ES2805093T3 (es) 2021-02-10
JP2018020746A (ja) 2018-02-08
EP3495164A4 (en) 2019-06-12
EP3495164A1 (en) 2019-06-12
WO2018025754A1 (ja) 2018-02-08
US20190160872A1 (en) 2019-05-30
CN109562649A (zh) 2019-04-02
EP3495164B1 (en) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10940719B2 (en) Tire for heavy industrial vehicle
JPWO2013176082A1 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP6683570B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6717701B2 (ja) タイヤ用スチールコードおよびこれを用いた空気入りタイヤ
JP5718070B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5495412B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
JP6717702B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006183211A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
JP4582672B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007031890A (ja) スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP5987574B2 (ja) スチールコード及びそれを用いた建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JP2019137931A (ja) スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP4426810B2 (ja) スチールコード及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011143859A (ja) 空気入りタイヤ
WO2016129595A1 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5718087B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5987575B2 (ja) スチールコード及びそれを用いた建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JP4426811B2 (ja) スチールコード及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009292400A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2019137932A (ja) スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2008297659A (ja) ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2019137933A (ja) スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2010064688A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2009101939A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250