JP2012076805A - ロボット、加工システム、及び加工品の製造方法 - Google Patents

ロボット、加工システム、及び加工品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012076805A
JP2012076805A JP2010224498A JP2010224498A JP2012076805A JP 2012076805 A JP2012076805 A JP 2012076805A JP 2010224498 A JP2010224498 A JP 2010224498A JP 2010224498 A JP2010224498 A JP 2010224498A JP 2012076805 A JP2012076805 A JP 2012076805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
processing system
article
double
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010224498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5549934B2 (ja
Inventor
Takashi Suyama
崇 巣山
Junichi Imadome
淳一 今留
Toru Kajiwara
徹 梶原
Yoshiaki Yamamoto
殊章 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2010224498A priority Critical patent/JP5549934B2/ja
Priority to EP20110183756 priority patent/EP2436603B1/en
Priority to US13/252,353 priority patent/US9037289B2/en
Priority to CN201110301823.4A priority patent/CN102556383B/zh
Publication of JP2012076805A publication Critical patent/JP2012076805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5549934B2 publication Critical patent/JP5549934B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/10Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles
    • B65B5/105Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • B25J9/0087Dual arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0093Programme-controlled manipulators co-operating with conveyor means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/10Feeding, e.g. conveying, single articles
    • B65B35/16Feeding, e.g. conveying, single articles by grippers
    • B65B35/18Feeding, e.g. conveying, single articles by grippers by suction-operated grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/46Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/08Packaging groups of articles, the articles being individually gripped or guided for transfer to the containers or receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/20Embedding contents in shock-absorbing media, e.g. plastic foam, granular material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

【課題】作業を省人化することが可能なロボット、加工システム、及び加工品の製造方法を提供する。
【解決手段】加工システム10は、物品を供給する物品供給部31と、被加工物を搬送する第1の搬送部22と、第1の搬送部22の下流側に設けられ、第1の搬送部22によって搬送された被加工物が載せられる作業台24と、予め教示された作業動作に従って、作業台24の上に載せられた被加工物に物品を用いた作業を施すロボット20と、作業台24の下流側に設けられ、ロボット20により作業が施された被加工物を搬送する第2の搬送部26とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ロボット、加工システム、及び加工品の製造方法に関する。
従来、人によってなされていた作業をロボットに行わせることで生産ラインを自動化するための技術が種々提案されている(例えば、特許文献1等参照)。
特許文献1等に示されるような技術の他に、人手に頼っていた複雑で多様な作業を専用機械でなく汎用性の高いロボットを用いて自動化することにより、生産設備の効率化を図る需要が増えている。このため、ロボットにより自動化可能な作業を拡充していくことが求められている。
特開2009−000799号公報
本発明は、作業を省人化することが可能なロボット、加工システム、及び加工品の製造方法を提供することを目的とする。
前記目的に沿う第1の発明に係る加工システムは、物品を供給する物品供給部と、
被加工物を搬送する第1の搬送部と、
前記第1の搬送部の下流側に設けられ、前記第1の搬送部によって搬送された前記被加工物が載せられる作業台と、
前記物品供給部から前記物品を取り出し、予め教示された作業動作に従って、前記作業台の上に載せられた前記被加工物に該物品を用いて作業を施すロボットと、
前記作業台の下流側に設けられ、前記ロボットにより作業が施された前記被加工物を搬送する第2の搬送部とを備える。
第1の発明に係る加工システムにおいて、前記被加工物は、梱包容器であり、
前記ロボットは、前記梱包容器に前記物品を詰める作業を施すことができる。
第1の発明に係る加工システムにおいて、前記ロボットは、前記第1の搬送部によって搬送された前記梱包容器を前記作業台に運び入れ、前記物品を該梱包容器に詰めた後、該梱包容器を該作業台から前記第2の搬送部に運び出すことができる。
第1の発明に係る加工システムにおいて、前記梱包容器は、開口部にフラップを有する段ボール箱であり、
前記ロボットが、内側に傾斜した前記フラップとの干渉を回避する軌跡を描いて該ロボットのアームを移動させることが好ましい。
第1の発明に係る加工システムにおいて、前記物品供給部は、下流側が上流側よりも低く、搬送面が傾斜した第1のグラビティコンベアであり、
前記ロボットが前記第1のグラビティコンベアから物品を取り出す前に、該物品を上流側へ向かって押すことが好ましい。
第1の発明に係る加工システムにおいて、前記物品と前記梱包容器との間に生じる空間に入れられる緩衝材を供給する緩衝材供給部を更に備えてもよい。
第1の発明に係る加工システムにおいて、前記緩衝材供給部は、下流側が上流側よりも低く、搬送面が傾斜した第2のグラビティコンベアであり、
前記ロボットは前記第2のグラビティコンベアから最下流の前記緩衝材を把持した後、該緩衝材を前記上流側に一旦押してから該緩衝材を持ち上げることが好ましい。
第1の発明に係る加工システムにおいて、前記第2のグラビティコンベアの緩衝材の上流側に、ウエイトが載せられていることが好ましい。
第1の発明に係る加工システムにおいて、前記ウエイトが、金属板であり、前記緩衝材が、該金属板の上に載せられてもよい。
第1の発明に係る加工システムにおいて、前記ロボットが、第1及び第2のアームを有する双腕ロボットであってもよい。
第1の発明に係る加工システムにおいて、前記第1及び第2のアームは、それぞれ、前記梱包容器に接触する第1及び第2の接触部材を有すると共に、前記緩衝材を吸着する第1及び第2の吸着部を有することが好ましい。
第1の発明に係る加工システムにおいて、前記双腕ロボットは、予め決められたタイミングにて、前記第1及び第2の接触部材にて前記フラップを前記開口部の外側へ折り曲げる動作を実行することが好ましい。
前記目的に沿う第2の発明に係るロボットは、物品を梱包する梱包容器を外部から作業台に搬入し、該物品を該作業台に搬入された該梱包容器に詰めた後、該物品が詰められた該梱包容器を該作業台から搬出する。
前記目的に沿う第3の発明に係る加工品の製造方法は、物品を供給するステップと、
第1の搬送部により被加工物を作業台側に搬送するステップと、
ロボットが予め教示された動作に従って、前記作業台の手前まで搬送された前記被加工物を該作業台に載せるステップと、
前記ロボットが、前記作業台の上に載せられた前記被加工物に対して前記物品を用いて作業を施すステップと、
前記ロボットが、前記作業が施された前記被加工物を、外部に搬送するステップと、を含む。
本発明に係るロボット、ロボット、加工システム、及び加工品の製造方法においては、作業を省人化することが可能である。
本発明の第1の実施の形態に係る梱包システムの斜視図である。 同梱包システムの平面図である。 同梱包システムが取り扱う段ボール箱を示す説明図である。 同梱包システムが有するロボットの第1のハンドを示す斜視図である。 同梱包システムが有するロボットの第2のハンドを示す斜視図である。 同梱包システムが有する作業台を示す説明図である。 同梱包システムが取り扱う緩衝材に付加されるウエイトを示す平面図である。 同梱包システムが取り扱う段ボール箱に詰められたインバータを示す説明図である。 同梱包システムに設けられた補助作業台を示す説明図である。 本発明の第2の実施の形態に係る梱包システムの前側面図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。なお、各図において、説明に関連しない部分は図示を省略する場合がある。
図1及び図2に示すように、本発明の第1の実施の形態に係る梱包システム10は、加工システムの一例であり、作業の一例として、被加工物である段ボール箱(梱包容器の一例)Cの中に、インバータ(物品の一例)G、緩衝材B及び付属品を詰める梱包作業を行うシステムである。
梱包システム10は、双腕ロボット(ロボットの一例)20、搬入コンベア(第1の搬送部の一例)22、作業台24、及び搬出コンベア(第2の搬送部の一例)26を備えている。梱包システム10は、更に、第1のグラビティコンベア(物品供給部の一例)31、第2のグラビティコンベア(緩衝材供給部の一例)32、補助作業台34、及び付属品供給台36を備えている。なお、梱包システム10は、記憶装置、演算装置、表示装置、及び入力装置を有する上位コントローラとしてのシステムコントローラ11によってその動作が制御される。
双腕ロボット20は、インバータGに緩衝材Bを取り付け、これらを段ボール箱Cの中に詰めることができる。
双腕ロボット20は、設置面と交差する旋回軸S回りに旋回可能な胴体40及び、胴体40の左右にそれぞれ設けられた第1及び第2のアーム42a、42bを有している。第1のアーム42aは、双腕ロボット20の左腕として動作し、先端部に第1のハンド45a(図4参照)が設けられている。第2のアーム42bは、双腕ロボット20の右腕として動作し、先端部に第2のハンド45b(図5参照)が設けられている。第1及び第2のアーム42a、42bは、それぞれ例えば、7軸の関節を有するロボットである。なお、本実施の形態に係る双腕ロボット20は、全体として1つのロボットであるが、胴体(旋回台)に設けられた2台のロボットと捉えることもできる。
第1のハンド45aは、図4に示すように、第1のアーム42aの先端部に設けられた第1の手首フランジ46aに取り付けられ、第1の手首フランジ46aの回転軸T1回りに回転することができる。第1のハンド45aには、第1の吸着部47a及び第1のパッド(第1の接触部材の一例)48aが設けられている。
第1の吸着部47aは、回転軸T1方向に延びる板状の第1のフレーム49aの一方の面に設けられ、緩衝材Bや付属品等をエア吸着することができる。
第1のパッド48aは、第1のフレーム49aの他方の面に設けられ、段ボール箱C、緩衝材B、及びインバータG等に接触する。第1のパッド48aは、例えば直方体状の弾性部材である。
第2のアーム42bの先端部に設けられた第2のハンド45bは、図5に示すように、第2のアーム42bの先端部に設けられた第2の手首フランジ46bに取り付けられ、第2の手首フランジ46bの回転軸T2回りに回転することができる。第2のハンド45bには、2つの第2の吸着部47b及び第2のパッド(第2の接触部材の一例)48bが設けられている。
第2の吸着部47bは、回転軸T2方向に延びる板状の第2のフレーム49bの一方の面に設けられ、緩衝材Bや付属品等をエア吸着することができる。
第2のパッド48bは、第2のフレーム49bの他方の面に設けられ、段ボール箱C、緩衝材B、及びインバータG等に接触する。第2のパッド48bは、例えば直方体状の弾性部材である。
なお、双腕ロボット20は、図示しないロボットコントローラによって制御され、予め教示された動作に従って動作する。
搬入コンベア22は、図示しないモータによって駆動され、段ボール箱Cを上流から下流へと搬送することができる(図2に示した矢印参照)。搬入コンベア22は、図1及び図2に示すように、双腕ロボット20の左前方に配置されている。搬入コンベア22の下流端には、搬送面から上方へ進出可能なストッパ52が設けられている。ストッパ52が進出することで、下流端に位置する段ボール箱Cは予め決められた位置にて停止することができる。
作業台24は、双腕ロボット20が梱包作業を行うための台である。作業台24は、図1及び図2に示すように、双腕ロボット20の胴体40の前方に配置されている。また、作業台24は、搬入コンベア22の下流側に、搬入コンベア22の搬送面と実質的に同じ高さになるように設置されている。
作業台24の上には、図6に示すように、1対の把持部材62及びストッパ64が設けられている。
1対の把持部材62は、作業台24の天板から突出し、搬入コンベア22の搬送方向に沿って、間隔を有して平行配置されている。1対の把持部材62は、図6に矢印で示すように、搬入コンベア22の搬送方向と交差する方向に移動する(1対の把持部材62の間隔を調整する)ことができ、把持部材の間に位置する段ボール箱Cの下部側面を把持することができる。
ストッパ64は、作業台の天板から上方に進出可能に設けられ、段ボール箱Cの一の側面に接触することによって、その段ボール箱Cを位置決めすることができる(図1参照)。
搬出コンベア26は、インバータGの詰められた段ボール箱Cを上流から下流へと搬送することができる(図2に示した矢印参照)。搬出コンベア26は、図1及び図2に示すように、双腕ロボット20の右前方に配置されている。搬出コンベア26は、作業台24の下流側に、搬送面が作業台24と実質的に同じ高さになるように設置されている。
第1のグラビティコンベア31は、双腕ロボット20に対して被梱包対象となるインバータGを供給することができる。第1のグラビティコンベア31は、図1及び図2に示すように、双腕ロボット20の左側に配置されている。第1のグラビティコンベア31は、搬送方向の下流側が上流側よりも低く、搬送面が傾斜している。
第2のグラビティコンベア32は、双腕ロボット20に対して緩衝材Bを供給することができる。第2のグラビティコンベア32は、図1及び図2に示すように、双腕ロボット20の左側後方に配置されている。第2のグラビティコンベア32は、搬送方向の下流側が上流側よりも低く、搬送面が傾斜している。
ここで、緩衝材Bについて説明する。緩衝材Bは、図8に示すように、インバータGと段ボール箱Cとの間に生じる空間に収まるダンボール製の部材である。緩衝材Bの一の面の中央部には、インバータGの両端部の形状に対応する、正面視して矩形状の穴部70が形成され、インバータGの両端にそれぞれ取り付けられる。緩衝材Bは、インバータGに取り付けられた状態で段ボール箱Cに詰められる。
第2のグラビティコンベア32は、被搬送物品の自重により、被搬送物品を上流側から下流側へと搬送することができる。しかし、被搬送物品が、本実施の形態のような段ボール製の緩衝材Bである場合には、緩衝材Bが軽量であるため、搬送が途中で止まることがある。そこで、本実施の形態においては、緩衝材Bにウエイトを付加している。具体的には、下流側に位置する緩衝材Bに後続する上流側の緩衝材Bは、図7に示すような金属製のウエイト板68の上に載っている。なお、ウエイト板68の上面には、緩衝材Bの上流側側面に接する突出部69が設けられている。
補助作業台34は、双腕ロボット20がインバータGに緩衝材Bを取り付ける作業を行うための台である。補助作業台34は、図1及び図2に示すように、双腕ロボット20の左側であって、双腕ロボット20から見て第1のグラビティコンベア31よりも手前側に配置されている。補助作業台34は、図9に示すように、仮置き部72及び組み付け部74を有している。
仮置き部72は、双腕ロボット20が第2のグラビティコンベア32から取り出した緩衝材Bを仮置きするための部分である。仮置き部72には、緩衝材を位置決めするための1対の位置決め部材76が補助作業台34の天板から突出して設けられている。1対の位置決め部材76の対向する面の上側角部は、面取がなされている。
組み付け部74は、双腕ロボット20がインバータGに2つの緩衝材Bを取り付けるための部分である。組み付け部74には、1対の案内部材80及びインバータGを位置決めする支持部材82が設けられている。
1対の案内部材80は、補助作業台34の天板から突出し、搬入コンベア22の搬送方向に交差する方向に沿って、間隔を有して平行配置されている。この間隔は、緩衝材Bの長さよりも大きくなっている。1対の案内部材80の対向する面の上側角部は、面取がなされている。
支持部材82は、1対の案内部材80の間に設けられ、案内部材80が対向する方向の中央部には窪み部84が形成されている。インバータGはこの窪み部84に載せられ、補助作業台34から予め決められた高さだけ浮いた状態で支持される。
付属品供給台36は、インバータGのソフトウェアCD86や、ビニール袋で包装されたインバータGのマニュアル87等の付属品及び中板88を載せることが可能な台である。ここで、中板88とは、緩衝材Bが取り付けられたインバータGと、段ボール箱CのフラップF11、F12、F21、F22(図3参照)との間に入れられ、段ボール箱Cの開口部を塞ぐ段ボール製の部材である。付属品供給台36は、図1及び図2に示すように、双腕ロボット20から見て右側に配置されている。これら付属品及び中板88は、付属品供給台36の上で、位置決め部材90によって位置決めされている。
次に、本発明の第1の実施の形態に係る梱包システム10による梱包作業(梱包方法)について説明する。なお、この梱包作業は、空の段ボール箱Cに物品(インバータG)の配置加工を施した加工物を製造する加工品の製造方法として捉えることもできる。
梱包作業は、大きくステップS1〜S4に分かれている。ステップS1は、双腕ロボット20が搬入コンベア22から作業台24に空の段ボール箱Cを移動させるステップである。ステップS2は、双腕ロボット20が、インバータG及び緩衝材Bを及び第1のグラビティコンベア31及び第2のグラビティコンベア32から取り出し、補助作業台34の上にてインバータGに緩衝材Bを取り付けるステップである。ステップS3は、双腕ロボット20が、緩衝材Bが取り付けられたインバータGを段ボール箱Cに詰め、更にその上に付属品及び中板88を詰めるステップである。ステップS4は、双腕ロボット20が、中身の詰まった段ボール箱C(梱包体)を、搬出コンベア26に移動させるステップである。以下、各ステップS1〜S4について順に説明する。
(ステップS1−1)
搬入コンベア22が、上流側から空の段ボール箱Cを下流側へ搬送する。搬送される段ボール箱Cは、搬送面から進出したストッパ52(図2参照)に接触する。その結果、下流側端部にて、空の段ボール箱Cが停止する。なお、段ボール箱Cの各フラップF11、F12、F21、F22は、原則として上方へ起立した状態である。その後、搬入コンベア22が停止しストッパ52が後退して解除される。
(ステップS1−2)
双腕ロボット20が、第1のハンド45aを段ボール箱Cの中に挿し入れる。ここで、段ボール箱CのフラップF11、F12、F21、F22は、図3に2点鎖線で示すように、段ボール箱Cの内側又は外側に傾斜する場合がある。そこで、双腕ロボット20は、第1のハンド45aを段ボール箱Cの中に挿し入れる際、内側に傾斜したフラップF11、F12、F21、F22を回避するように、又は、第1のハンド45aが少なくとも各フラップF11、F12、F21、F22を内側に倒すことを回避するように、段ボール箱Cの開口の中央付近の上方から下方へ向かう軌跡を描いて、第1のハンド45aを移動させる。
双腕ロボット20が、第1のハンド45aの第1のパッド48aを段ボール箱Cの搬送方向下流側の内側側面(フラップF11の下側の内側面)に当て、段ボール箱Cの搬送方向上流側の端部のみが搬入コンベア22上に載った状態となるまで、その段ボール箱Cを搬入コンベア22の搬送方向に引き寄せる。前述のように、作業台24は、搬入コンベア22の搬送面と実質的に同じ高さになるように設置されている。そのため、双腕ロボット20が第1のハンド45aを用いて引き寄せると、段ボール箱Cは搬入コンベア22から作業台24まで移動する。このように、梱包システム10は、双腕ロボット20自身が段ボール箱Cを移動させるので、段ボールCを双腕ロボット20の作業に合わせたタイミングで搬入コンベア22から作業台24に移動させるために、別の新たな機構を必要としない。
その後、作業台24の1対の把持部材62が段ボール箱Cを把持する。双腕ロボット20は、段ボール箱Cの中に差し入れた第1のハンド45a(第1のパッド48a)を、搬送方向下流側のフラップ(下流側内フラップF11)が内側に倒れないように下流側内フラップF11を内側から支持可能な位置まで移動させる。
(ステップS1−3)
双腕ロボット20が、第2のハンド45bの第2のパッド48bを用いて下流側内フラップF11を外側へ折り曲げる。双腕ロボット20は、第1のハンド45aを搬送方向上流側のフラップ(上流側内フラップF12)の内側へ移動させ、第1のパッド48aを用いてこの上流側内フラップF12を外側へ折り曲げる。続いて、双腕ロボット20は、第2のパッド48b及び第1のパッド48aをそれぞれ用いて、双腕ロボット20の手前側のフラップ(手前側外フラップF21)及び奥側のフラップ(奥側外フラップF22)を外側へ折り曲げる。
(ステップS1−4)
双腕ロボット20が、左へ約90度旋回する。作業台24の把持部材62が段ボール箱Cを解放する。双腕ロボット20は、第2のパッド48bを用いて段ボール箱Cの上流側側面を外側から押し、段ボール箱Cを作業台24から進出したストッパ64に突き当てる。再び、把持部材62が段ボール箱Cを把持する。双腕ロボット20は、第2のハンド45bを用いて上流側内フラップF12を外側へ開くように移動させる動作を行う。
(ステップS2−1)
続いて双腕ロボット20が、第1の吸着部47aを用いて、第2のグラビティコンベア32から緩衝材Bを取り出す。具体的には、双腕ロボット20は第1の吸着部47aにて最下流にある緩衝材Bの上面を吸着し、吸着した緩衝材Bを一度搬送方向上流側へ向かって押してから持ち上げて取り出す。その結果、吸着した緩衝材Bに後続する複数の緩衝材Bが一旦上流側に移動した後、それぞれ自重により下流側へ移動する。このように双腕ロボット20が吸着した緩衝材Bに後続する複数の緩衝材Bを一旦上流側に移動させることにより、緩衝材Bが第2のグラビティコンベア32の途中で停止することが抑制される。
なお、何らかの要因により、吸着対象となる緩衝材Bが第2のグラビティコンベア32の途中で停止し、緩衝材Bが下流端まで到達していないために、双腕ロボット20が緩衝材Bの吸着に失敗することもありうる。そのため、双腕ロボット20は、緩衝材Bの吸着に失敗した場合には、第1のアーム42aの先端部を第2のグラビティコンベア32の下流側から上流側へ移動させ、第1のアーム42aの先端部を途中で停止した緩衝材Bに接触させることを試みる。第1のアーム42aの先端部が途中で停止した緩衝材Bに接触し、衝撃を与えることで、この緩衝材Bが下流側まで搬送される可能性が高まる。
双腕ロボット20が吸着して取り出した緩衝材Bは、補助作業台34の仮置き部72に、1対の位置決め部材76の間に収まるように仮置きされる。双腕ロボット20は、第2のハンド45bの第2のパッド48bを用いて仮置き部72に仮置きされた緩衝材Bを押し、双腕ロボット20から見て手前側の案内部材80に突き当てる。これにより、緩衝材Bは、仮置き部72の予め決められた位置に位置決めされる。
(ステップS2−2)
双腕ロボット20が、第1及び第2のハンド45a、45bを用いて第1のグラビティコンベア31からインバータGを取り出す。具体的には、双腕ロボット20は第1及び第2のパッド48a、48bをインバータGの両端面に接触させて把持し、把持したインバータGを一度搬送方向上流側へ向かって押してから取り出す。その結果、取り出したインバータGに後続する複数のインバータGが一旦上流側に移動した後、それぞれ自重により下流側へ移動する。このように双腕ロボット20が取り出したインバータGに後続する複数のインバータGを一旦上流側に移動させることにより、インバータGが第1のグラビティコンベア31の途中で停止することが抑制される。
双腕ロボット20は、取り出したインバータGを組み付け部74の支持部材82に形成された窪み部84に載せる。インバータGは、長手方向中央部が支持部材82に支持される。従って、インバータGの両端は補助作業台34から浮いた状態となる。
(ステップS2−3)
双腕ロボット20が、第1のハンド45aの第1の吸着部47aを用いて、第2のグラビティコンベア32から2つ目の緩衝材Bを取り出す。並行して双腕ロボット20は、第2のハンド45bの第2の吸着部47bを用いて、ステップS2−2にて仮置き部72に仮置きされた緩衝材Bを吸着する。各緩衝材Bは、補助作業台34の組み付け部74に設けられた案内部材80の間に、各穴部70がインバータGの側を向くように載せられる。第1の吸着部47aに吸着された緩衝材Bは、双腕ロボット20から見てインバータGの左側に置かれる。第2の吸着部47bに吸着された緩衝材Bは、双腕ロボット20から見てインバータGの右側に置かれる。
(ステップS2−4)
双腕ロボット20が、第1及び第2のパッド48a、48bを用いて、インバータGの左右に位置する緩衝材Bを外側からインバータGに向かって押す。緩衝材Bは、1対の案内部材に80案内されて補助作業台34の上を滑り、インバータGに向かって移動する。前述のように、インバータGの両端は補助作業台34から浮いた状態であり、緩衝材Bに形成された穴部70に対応する高さにあるので、各穴部70がインバータGの両端に嵌り、緩衝材BはそれぞれインバータGに取り付けられる。
(ステップS3−1)
続いて、双腕ロボット20が、緩衝材BをインバータGに押し付けて把持した状態で、緩衝材BごとインバータGを持ち上げる。
双腕ロボット20は、右へ約90度旋回し、作業台24の上にある空の段ボール箱Cに正対する。
フラップF11、F12、F21、F22が直立していることを想定し、双腕ロボット20は、把持した緩衝材B及びインバータGを、内側に傾斜したフラップとの干渉を回避する軌跡、又は、少なくともフラップF11、F12、F21、F22を内側へ倒すことのない軌跡を描いて段ボール箱Cの開口部の上方に移動させる。
双腕ロボット20は、第1及び第2のハンド45a、45bを、それぞれ段ボール箱Cの上流側側面及び下流側側面に接触しない高さ(図3に示す開口高さH)まで降ろす。その後、双腕ロボット20は、段ボール箱Cの開口部の上方にて把持していた緩衝材Bを離し、インバータGを緩衝材Bと共に段ボール箱Cの内部に滑り込ませる。
双腕ロボット20が、第1及び第2のハンド45a、45bを緩衝材Bを離した位置から引き上げ、第1及び第2のハンド45a、45bの先端部を段ボール箱Cの上方から段ボール箱Cの開口部まで降ろす。これにより、緩衝材Bが開口部から上方に飛び出していた場合に、飛び出した緩衝材Bを押し込んで、インバータG及び緩衝材Bを段ボール箱Cに確実に詰めることができる。
双腕ロボット20は、再度第1及び第2のハンド45a、45bを用いて、それぞれ手前側外フラップF21及び奥側外フラップF22を外側へ折り曲げ、折り癖をつける。
双腕ロボット20は、再度第1及び第2のパッド48a、48bを用いて、それぞれ下流側内フラップF11及び上流側内フラップF12を外側へ折り曲げ、折り癖をつける。
(ステップS3−2)
双腕ロボット20が、右へ約90度旋回する。
双腕ロボット20は、第1及び第2の吸着部47a、47bを用いて、付属品供給台36に載せられたソフトウェアCD86及びマニュアル87をそれぞれ吸着する。
双腕ロボット20は、ソフトウェアCD86及びマニュアル87を持ち上げ、左へ約90度旋回し、作業台24の上にあるインバータGが詰められた段ボール箱Cに正対する。
双腕ロボット20は、吸着したマニュアル87及びソフトウェアCD86をそれぞれ順番に段ボール箱Cに詰める。その際、フラップF11、F12、F21、F22が内側に傾斜していることを想定し、双腕ロボット20は、吸着したマニュアル87及びソフトウェアCD86を、内側に傾斜したフラップとの干渉を回避する軌跡を描いて段ボール箱Cに詰める。
(ステップS3−3)
双腕ロボット20は、マニュアル87を詰めた後、旋回することなく第2のアーム42bを動作させて、第2の吸着部47bにて付属品供給台36の上の中板88を吸着する。双腕ロボット20は吸着した中板88を移動させ、作業台24の上の段ボール箱Cの開口部を塞ぐ。
双腕ロボット20は、第1及び第2のパッド48a、48bを用いて、下流側内フラップF11及び上流側内フラップF12を内側に折り込む。
(ステップS4−1)
作業台24の1対の把持部材62が段ボール箱Cを解放する。
双腕ロボット20は、第1のパッド48aを用いて段ボール箱Cの上流側側面を搬出コンベア26の方向に押し出す。前述のように、作業台24は、搬出コンベア26の搬送面と実質的に同じ高さになるように設置されているそのため、双腕ロボット20が第1のハンド45aを用いて段ボール箱Cを押すと、段ボール箱Cは作業台24から搬出コンベア26まで移動する。このように、梱包システム10は、双腕ロボット20自身が段ボール箱Cを移動させるので、双腕ロボット20の作業に合わせたタイミングで作業台24から搬出コンベア26に段ボールCを移動させるために、別の新たな機構を必要としない。
以降、ステップS1〜S4を繰り返すと、インバータGが、順次、段ボール箱Cに梱包される。
なお、前述の一連の動作は、順次行わずに、可能な場合には並行して行ってもよい。
続いて、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は前述の第1の実施の形態の構成を一部を変更したものであり、第1の実施の形態と同様の構成についての説明を省略し、同符号を用いて記述する。
第2の実施の形態に係る組立システム110は、加工システムの一例であり、作業として被加工物である母材Wに、複数種類の部品W1、W2を組み付ける組立作業を行うシステムである。
組立システム110は、図10に示すように、双腕ロボット20a、搬入コンベア22、作業台24、及び搬出コンベア26を備えている。
双腕ロボットの第1及び第2のアーム42c、42dには、それぞれ、部品W1、W2及び組み付け作業用の工具SD1、SD2を把持する把持機構を備えた第1のハンド145aと第2のハンド145bとが設けられている。
また、組立システム110には、双腕ロボット20aの近傍(動作範囲内)に、物品供給部の一例として、部品W1、W2をそれぞれ収納したワーク供給部131a、131bと、例えば2つの工具SD1、SD2を置く工具立て132が設けられている。
なお、組立システム110は、記憶装置、演算装置、表示装置、及び入力装置を有する上位コントローラとしてのシステムコントローラ111によってその動作が制御される。
第2の実施の形態にかかる組立システム110はこのように構成されており、以下の通りに動作し、組立作業(加工作業)を行う。
搬入コンベア22により次々と図10に示す矢印方向に搬送される母材Wは、搬送面から進出したストッパ52に接触して下流側端部に停止する。その後、ストッパ52が後退して母材Wの規制が解除される。
そして、双腕ロボット20aが第2のアーム42dを動作させ、第2のハンド145bを搬入コンベア22の最下流の位置で停止した母材Wの上流側端部に当てて、母材Wを作業台24側へスライド移動させる。そして、双腕ロボット20aは、作業台24上の位置決め冶具(図示省略)に母材Wを押し付けて母材Wを位置決めする。なお、このとき、搬入コンベア22のストッパ52が再び進出して後続の母材Wを停止させる。
また、第2のアーム42dの動作と並行して第1のアーム42cが動作し、第1のハンド145aでワーク供給部131aの部品W1を把持する。
そして、第1のアーム42c(第1のハンド145a)が動作して、双腕ロボット20aは、作業台24上の母材Wの予め教示された位置に部品W1を配置させて仮支持する。
また、これと並行して第2のアーム42dが動作して、工具立て132に置かれている部品W1を組み付ける工具SD1を第2のハンド145bで把持する。そして、第1のハンド145aにより仮支持された状態の部品W1を工具SD1を動作させて母材Wに完全に組み付ける。
その後、第2のアーム42dが動作して、工具SD1を工具立て132に返却し、工具SD2が第2のハンド145bにより把持される。そして、これと並行して、第1のアーム42cが動作して、第1のハンド145aでワーク供給部131bの部品W2を把持する。
そして、第1のアーム42cが動作して、作業台24上の母材Wの予め教示された位置に部品W2を配置させて仮支持する。第1のハンド145aにより仮支持された状態の部品W2を工具SD2を動作させて母材Wに完全に組み付ける。
部品W1、W2の組立加工が完了すると、第2のアーム42dが動作して工具SD2を工具立て132に返却する。また、これと並行して第1のアーム42cが動作して、部品W1、W2が組み付けられた母材Wの上流側端部を第1のハンド145aにより押して、母材Wを作業台24から搬出コンベア26にスライド移動させる。
その後、搬入コンベア22上の後続の母材Wに対して組立加工が繰り返し実行する。
なお、システムコントローラ111は、双腕ロボット20aが部品W1、W2を把持し損なった場合や、組付不良が生じた際に、双腕ロボット20aに不良を起こした動作を再度リトライさせるようにプログラムされている。
本実施の形態では、双腕ロボット20aによる加工作業にかかる時間やタイミングがずれた場合であっても作業台24への母材Wの搬入及び搬出を双腕ロボット20a自らが行う。そのため、搬入コンベア22及び搬出コンベア26側に双腕ロボット20aの加工作業タイミングと同期させる等の新たな機構を設ける必要はない。また、搬入コンベア22、作業台24及び搬出コンベア26の高さ位置が実質的に同じ高さであるので、母材Wをスライドさせるだけで、移送することができ、双腕ロボット20aの各ハンド145a、145bに母材Wを把持するための機構を設ける必要もない。更に、搬入コンベア22、作業台24及び搬出コンベア26の上面に低摩擦加工を施したり、ローラ等を設けたりすることにより、母材Wの重量が大きい場合でも出力の大きいロボットを用いることなく、組立作業の自動化が可能である。
この加工システムの別の例として、ロボットが第1の搬送部によって搬送されたプリント基板に、物品供給部から供給された電子部品を実装する基板組立システムが挙げられる。
本発明は、前述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲での変更は可能である。例えば、前述の実施の形態や変形例の一部又は全部を組み合わせて発明を構成する場合も本発明の技術的範囲に含まれる。
第1の実施の形態における梱包容器は、フラップを有する段ボール箱に限定されるものではなく、フラップのない段ボール箱であってもよい。その場合は、ロボットは、フラップに対する動作を省略することができる。更に、梱包容器は、樹脂等の材質で製造された容器であってもよい。
第2の実施の形態における加工作業には、組み立てられた製品(被加工物)を工具等を用いて解体する解体作業も含まれる。そして、解体された部品の内、再資源化等に有用な部品を第2の搬送部側に搬出させるように構成してもよい。
なお、前述の実施の形態では、説明の簡略化のため、システムコントローラは1つの独立した装置として示したが、ロボットを制御する制御装置とその他の機構の動作を制御する制御装置等を組み合わせて、その全体をシステムコントローラとして構成してもよい。
10:梱包システム、11:システムコントローラ、20、20a:双腕ロボット、22:搬入コンベア、24:作業台、26:搬出コンベア、31:第1のグラビティコンベア、32:第2のグラビティコンベア、34:補助作業台、36:付属品供給台、40:胴体、42a:第1のアーム、42b:第2のアーム、42c:第1のアーム、42d:第2のアーム、45a:第1のハンド、45b:第2のハンド、46a:第1の手首フランジ、46b:第2の手首フランジ、47a:第1の吸着部、47b:第2の吸着部、48a:第1のパッド、48b:第2のパッド、49a:第1のフレーム、49b:第2のフレーム、52:ストッパ、62:把持部材、64:ストッパ、68:ウエイト板、69:突出部、70:穴部、72:仮置き部、74:組み付け部、76:位置決め部材、80:案内部材、82:支持部材、84:窪み部、86:ソフトウェアCD、87:マニュアル、88:中板、90:位置決め部材、110:組立システム、111:システムコントローラ、131a、131b:ワーク供給部、132:工具立て、145a:第1のハンド、145b:第2のハンド、B:緩衝材、C:段ボール箱、F11、F12、F21、F22:フラップ、G:インバータ、W:母材、W1、W2:部品、SD1、SD2:工具

Claims (14)

  1. 物品を供給する物品供給部と、
    被加工物を搬送する第1の搬送部と、
    前記第1の搬送部の下流側に設けられ、前記第1の搬送部によって搬送された前記被加工物が載せられる作業台と、
    前記物品供給部から前記物品を取り出し、予め教示された作業動作に従って、前記作業台の上に載せられた前記被加工物に該物品を用いて作業を施すロボットと、
    前記作業台の下流側に設けられ、前記ロボットにより作業が施された前記被加工物を搬送する第2の搬送部とを備えた加工システム。
  2. 請求項1記載の加工システムにおいて、前記被加工物は、梱包容器であり、
    前記ロボットは、前記梱包容器に前記物品を詰める作業を施す加工システム。
  3. 請求項2記載の加工システムにおいて、前記ロボットが、前記第1の搬送部によって搬送された前記梱包容器を前記作業台に運び入れ、前記物品を該梱包容器に詰めた後、該梱包容器を該作業台から前記第2の搬送部に運び出す加工システム。
  4. 請求項3記載の加工システムにおいて、前記梱包容器は、開口部にフラップを有する段ボール箱であり、
    前記ロボットが、内側に傾斜した前記フラップとの干渉を回避する軌跡を描いて該ロボットのアームを移動させる加工システム。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の加工システムにおいて、前記物品供給部は、下流側が上流側よりも低く、搬送面が傾斜した第1のグラビティコンベアであり、
    前記ロボットが前記第1のグラビティコンベアから物品を取り出す前に、該物品を上流側へ向かって押す加工システム。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の加工システムにおいて、前記物品と前記梱包容器との間に生じる空間に入れられる緩衝材を供給する緩衝材供給部を更に備えた加工システム。
  7. 請求項6記載の加工システムにおいて、前記緩衝材供給部は、下流側が上流側よりも低く、搬送面が傾斜した第2のグラビティコンベアであり、
    前記ロボットは前記第2のグラビティコンベアから最下流の前記緩衝材を把持した後、該緩衝材を前記上流側に一旦押してから該緩衝材を持ち上げる加工システム。
  8. 請求項7記載の加工システムにおいて、前記第2のグラビティコンベアの緩衝材の上流側にウエイトが載せられている加工システム。
  9. 請求項8記載の加工システムにおいて、前記ウエイトは、金属板であり、前記緩衝材が、該金属板の上に載せられる加工システム。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の加工システムにおいて、前記ロボットが、第1及び第2のアームを有する双腕ロボットである加工システム。
  11. 請求項10記載の加工システムにおいて、前記第1及び第2のアームは、それぞれ、前記梱包容器に接触する第1及び第2の接触部材を有すると共に、前記緩衝材を吸着する第1及び第2の吸着部を有する加工システム。
  12. 請求項11記載の加工システムにおいて、前記双腕ロボットは、予め決められたタイミングにて、前記第1及び第2の接触部材にて前記フラップを前記開口部の外側へ折り曲げる動作を実行する加工システム。
  13. 物品を梱包する梱包容器を外部から作業台に搬入し、該物品を該作業台に搬入された該梱包容器に詰めた後、該物品が詰められた該梱包容器を該作業台から搬出するロボット。
  14. 物品を供給するステップと、
    第1の搬送部により被加工物を作業台側に搬送するステップと、
    ロボットが予め教示された動作に従って、前記作業台の手前まで搬送された前記被加工物を該作業台に載せるステップと、
    前記ロボットが、前記作業台の上に載せられた前記被加工物に対して前記物品を用いて作業を施すステップと、
    前記ロボットが、前記作業が施された前記被加工物を、外部に搬送するステップと、を含む加工品の製造方法。
JP2010224498A 2010-10-04 2010-10-04 双腕ロボット、梱包システム、及び梱包方法 Expired - Fee Related JP5549934B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010224498A JP5549934B2 (ja) 2010-10-04 2010-10-04 双腕ロボット、梱包システム、及び梱包方法
EP20110183756 EP2436603B1 (en) 2010-10-04 2011-10-04 Processing system and product manufacturing method
US13/252,353 US9037289B2 (en) 2010-10-04 2011-10-04 Processing system, robot, and product manufacturing method
CN201110301823.4A CN102556383B (zh) 2010-10-04 2011-10-08 双臂机器人、捆包系统以及捆包方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010224498A JP5549934B2 (ja) 2010-10-04 2010-10-04 双腕ロボット、梱包システム、及び梱包方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012076805A true JP2012076805A (ja) 2012-04-19
JP5549934B2 JP5549934B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=44719674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010224498A Expired - Fee Related JP5549934B2 (ja) 2010-10-04 2010-10-04 双腕ロボット、梱包システム、及び梱包方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9037289B2 (ja)
EP (1) EP2436603B1 (ja)
JP (1) JP5549934B2 (ja)
CN (1) CN102556383B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103950578A (zh) * 2014-04-21 2014-07-30 昆山达功电子有限公司 变压器排列装置
WO2014125627A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 株式会社安川電機 梱包装置および梱包方法
JP2014221650A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 株式会社Nes 箱詰め用段ボール供給および排出装置
US20150210410A1 (en) * 2012-10-05 2015-07-30 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Automatic preparation system
US10329042B2 (en) 2015-03-20 2019-06-25 Seiko Epson Corporation Packing apparatus and packing method
WO2022004734A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06 川崎重工業株式会社 電子部品取付装置及び電子部品取付方法
US11318609B2 (en) 2018-08-21 2022-05-03 Seiko Epson Corporation Control device, robot system, and robot

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9309017B2 (en) * 2010-02-24 2016-04-12 H. J. Paul Langen Item loading apparatus
AT510516B1 (de) * 2010-09-21 2013-10-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Fertigungszelle mit einer werkteil- transfereinrichtung und transporteinrichtung für werkteile und teileträger
JP5351946B2 (ja) * 2011-08-10 2013-11-27 株式会社安川電機 梱包装置
CN103481297B (zh) * 2012-06-08 2016-04-06 株式会社安川电机 机器人室元、机器人室元的组装方法以及机器人系统
JP5545357B2 (ja) * 2012-12-25 2014-07-09 株式会社安川電機 ロボットシステムおよびロボット
JP6111700B2 (ja) * 2013-01-30 2017-04-12 セイコーエプソン株式会社 ロボット制御方法、ロボット制御装置、ロボットおよびロボットシステム
DE102013221031A1 (de) * 2013-10-16 2015-04-16 Robert Bosch Gmbh Fördervorrichtung
CN103934677B (zh) * 2014-03-18 2017-01-04 北京双杰电气股份有限公司 装配系统
DE102014221218A1 (de) * 2014-10-20 2016-04-21 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Umgang mit Artikeln
DE102014221232A1 (de) * 2014-10-20 2016-04-21 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Umgang mit Artikeln
CN105173259B (zh) * 2015-07-28 2019-08-13 沈阳中泽智能装备有限公司 一种空调器外机包装垫块柔性智能扣装系统装置
US9962989B2 (en) 2016-04-01 2018-05-08 Bastian Solutions, Llc Robotic system for placing printed material into boxes
JP6626411B2 (ja) * 2016-06-06 2019-12-25 川崎重工業株式会社 食品の詰め込み装置
US10169836B2 (en) 2016-06-14 2019-01-01 International Business Machines Corporation Ensuring fairness in the operation of thermal grids
JP6701007B2 (ja) * 2016-06-27 2020-05-27 川崎重工業株式会社 ワーク保持機構
JP6831651B2 (ja) * 2016-07-04 2021-02-17 川崎重工業株式会社 ワークの袋詰め装置
CN106546759B (zh) * 2016-10-25 2018-04-13 广州誉康医药有限公司 用于全自动血型血清学分析系统的双机械臂协同控制方法
JP6831693B2 (ja) * 2016-12-22 2021-02-17 川崎重工業株式会社 搬送システム及びその運転方法
JP6831739B2 (ja) * 2017-04-03 2021-02-17 川崎重工業株式会社 蓋閉じ装置及び蓋閉じ方法
JP6568163B2 (ja) * 2017-08-09 2019-08-28 ファナック株式会社 ロボットシステム
CN107571246B (zh) * 2017-10-13 2020-07-31 上海神添实业有限公司 一种基于双臂机器人的零件装配系统及方法
CN108341103A (zh) * 2018-04-12 2018-07-31 东莞市沃德精密机械有限公司 固态硬盘成品包装线
JP6656306B2 (ja) * 2018-06-08 2020-03-04 株式会社 資生堂 箱組立ておよび梱包システム並びにそのシステム用コントローラ
JP7199686B2 (ja) * 2018-06-11 2023-01-06 株式会社イシダ 箱詰め装置
CN109250192A (zh) * 2018-07-27 2019-01-22 芜湖易测自动化设备有限公司 自动化装箱设备
IT201900002693A1 (it) * 2019-02-26 2020-08-26 Ima Spa Isola robotizzata per il confezionamento di articoli o prodotti.
IT202000000376A1 (it) * 2020-01-13 2021-07-13 Ima Spa Isola robotizzata per il confezionamento di articoli o prodotti
IT202000000367A1 (it) * 2020-01-13 2021-07-13 Ima Spa Isola robotizzata per il confezionamento di articoli o prodotti.
IT202000000373A1 (it) * 2020-01-13 2021-07-13 Ima Spa Isola robotizzata per il confezionamento di articoli o prodotti
IT202000000385A1 (it) * 2020-01-13 2021-07-13 Ima Spa Isola robotizzata per il confezionamento di articoli o prodotti.
IT202000000382A1 (it) * 2020-01-13 2021-07-13 Ima Spa Isola robotizzata per il confezionamento di articoli o prodotti
CN111572885A (zh) * 2020-06-30 2020-08-25 昆山萨满生物科技有限公司 一种医疗tip管快速装盒热封设备
CN112008719A (zh) * 2020-08-10 2020-12-01 北京如影智能科技有限公司 一种用于机器人的物料输出方法、装置及机器人系统
TWI751747B (zh) * 2020-10-19 2022-01-01 鴻績工業股份有限公司 裝箱機構
CN112623347A (zh) * 2021-01-15 2021-04-09 江苏汤姆智能装备有限公司 一种抓取式桶装箱机
CN113955201B (zh) * 2021-09-23 2023-04-14 轻工业西安机械设计研究院有限公司 一种用于汽车齿轮周转包装设备及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107373U (ja) * 1982-01-19 1983-07-21 株式会社東芝 緩衝材
JPS6312421A (ja) * 1986-06-24 1988-01-19 株式会社マキ製作所 果実の箱詰め送り出し装置
JPS6423903A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Kanebo Ltd Boxing apparatus
JPH06320363A (ja) * 1993-05-19 1994-11-22 Ricoh Co Ltd 部品自動組立装置
JPH0753055A (ja) * 1993-08-13 1995-02-28 Ushio Utec:Kk 箱詰めパレタイジングシステム
JPH0957550A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Ricoh Co Ltd 自動組立装置
JPH1016904A (ja) * 1996-06-26 1998-01-20 Shibuya Kogyo Co Ltd 箱詰め装置
JPH1170917A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Fuanatsuku Business:Kk ロボットによる段ボール箱への被充填物の充填機構
JP2005119730A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Shibuya Kogyo Co Ltd ロボット式ケーサ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434866C2 (de) * 1994-09-29 2002-10-31 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Einführen von zusammendrückbaren Packungen in Behälter
US5655355A (en) * 1995-08-07 1997-08-12 Dimension Industries, Inc. Packaging system for stacking articles in cartons
JP3952559B2 (ja) * 1997-10-30 2007-08-01 澁谷工業株式会社 紙片挿入方法およびその装置
DE19821969A1 (de) * 1998-05-18 1999-11-25 Focke & Co Vorrichtung zum Verpacken von Gruppen von (Einzel-)Packungen
DE10129226A1 (de) * 2001-06-19 2003-01-02 Eap Lachnit Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Verpacken von Gefrierpellets
JP2004179530A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 回路基板の製造方法およびそれに用いる製造装置
JP4134711B2 (ja) 2002-12-12 2008-08-20 株式会社デンソー 箱詰め装置
US7748199B2 (en) * 2006-11-28 2010-07-06 Align Technology, Inc. System and method for packaging of mass-fabricated custom items
JP2009000799A (ja) 2007-06-25 2009-01-08 Kec:Kk 作業管理システム
US7856797B2 (en) * 2008-04-03 2010-12-28 Arm Automation, Inc. Automated collector device and methods
JP2010099755A (ja) 2008-10-21 2010-05-06 Olympus Corp 生産装置
CN201512114U (zh) * 2009-09-29 2010-06-23 袁加伦 一种装箱机构
DE102010037625A1 (de) * 2010-09-17 2012-03-22 B & W Verpackungstechnologie Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Befüllen von Paketen mit einem Polstermaterial in Schüttgutform

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107373U (ja) * 1982-01-19 1983-07-21 株式会社東芝 緩衝材
JPS6312421A (ja) * 1986-06-24 1988-01-19 株式会社マキ製作所 果実の箱詰め送り出し装置
JPS6423903A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Kanebo Ltd Boxing apparatus
JPH06320363A (ja) * 1993-05-19 1994-11-22 Ricoh Co Ltd 部品自動組立装置
JPH0753055A (ja) * 1993-08-13 1995-02-28 Ushio Utec:Kk 箱詰めパレタイジングシステム
JPH0957550A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Ricoh Co Ltd 自動組立装置
JPH1016904A (ja) * 1996-06-26 1998-01-20 Shibuya Kogyo Co Ltd 箱詰め装置
JPH1170917A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Fuanatsuku Business:Kk ロボットによる段ボール箱への被充填物の充填機構
JP2005119730A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Shibuya Kogyo Co Ltd ロボット式ケーサ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150210410A1 (en) * 2012-10-05 2015-07-30 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Automatic preparation system
WO2014125627A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 株式会社安川電機 梱包装置および梱包方法
JPWO2014125627A1 (ja) * 2013-02-15 2017-02-02 株式会社安川電機 梱包装置および梱包方法
JP2014221650A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 株式会社Nes 箱詰め用段ボール供給および排出装置
CN103950578A (zh) * 2014-04-21 2014-07-30 昆山达功电子有限公司 变压器排列装置
US10329042B2 (en) 2015-03-20 2019-06-25 Seiko Epson Corporation Packing apparatus and packing method
US11318609B2 (en) 2018-08-21 2022-05-03 Seiko Epson Corporation Control device, robot system, and robot
WO2022004734A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06 川崎重工業株式会社 電子部品取付装置及び電子部品取付方法
JP7413165B2 (ja) 2020-06-29 2024-01-15 川崎重工業株式会社 電子部品取付装置及び電子部品取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5549934B2 (ja) 2014-07-16
US9037289B2 (en) 2015-05-19
EP2436603A1 (en) 2012-04-04
EP2436603B1 (en) 2015-01-14
CN102556383A (zh) 2012-07-11
CN102556383B (zh) 2014-12-10
US20120083920A1 (en) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5549934B2 (ja) 双腕ロボット、梱包システム、及び梱包方法
JP6559413B2 (ja) 移載装置及び荷物取出方法
JP5351946B2 (ja) 梱包装置
JP5878517B2 (ja) カートンをカートントラックに供給するためのカートン供給装置及び方法
US20190351563A1 (en) Holding device for food
JP6656306B2 (ja) 箱組立ておよび梱包システム並びにそのシステム用コントローラ
WO2018117227A1 (ja) 搬送システム及びその運転方法
JP5933955B2 (ja) 製函装置
KR102124533B1 (ko) 로봇 및 로봇에 의한 작업 방법
CN111417577B (zh) 装袋装置和装袋方法
JP2011131901A (ja) 箱詰めシステム、及び箱詰め方法
JP7388983B2 (ja) 箱詰装置
JP7453860B2 (ja) 乗換装置
JP7465730B2 (ja) 持替装置
JPWO2019049773A1 (ja) 移載装置
JP2019142539A (ja) 箱詰め装置
JP2019094112A (ja) ロボットハンド
JP7488125B2 (ja) 受渡装置
JP7079601B2 (ja) 連袋の箱詰め装置及び箱詰め方法
TW202231542A (zh) 自動化裝箱設備
JPH04322981A (ja) 製品搬送装置
JP2019196219A (ja) 移載システム
KR20200002236A (ko) 박스 포장 및 제함을 위한 다목적 로봇 척
JP7349700B2 (ja) 移送装置および移送方法
JP2021187620A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5549934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees