JP2012069604A - 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012069604A
JP2012069604A JP2010211272A JP2010211272A JP2012069604A JP 2012069604 A JP2012069604 A JP 2012069604A JP 2010211272 A JP2010211272 A JP 2010211272A JP 2010211272 A JP2010211272 A JP 2010211272A JP 2012069604 A JP2012069604 A JP 2012069604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
type stacked
layer
stacked structure
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010211272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5651415B2 (ja
Inventor
Kiwamu Sakuma
究 佐久間
Atsuhiro Kinoshita
敦寛 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010211272A priority Critical patent/JP5651415B2/ja
Priority to US13/236,734 priority patent/US8513725B2/en
Publication of JP2012069604A publication Critical patent/JP2012069604A/ja
Priority to US13/940,331 priority patent/US8896054B2/en
Priority to US14/530,906 priority patent/US9564450B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5651415B2 publication Critical patent/JP5651415B2/ja
Priority to US15/403,331 priority patent/US9905571B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/10Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/10EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】不揮発性半導体記憶装置の高信頼性及び高集積化を図る。
【解決手段】実施形態に係わる不揮発性半導体記憶装置は、第1の方向に積み重ねられる第1乃至第iのメモリストリング(iは、2以上の自然数)を有し、第2の方向に延び、第3の方向に隣接する第1及び第2のフィン型積層構造9−1,9−2と、第1のフィン型積層構造9−1の第2の方向の一端に接続され、第3の方向の幅が第1のフィン型積層構造9−1のそれよりも広い第1の部分7aと、第2のフィン型積層構造9−2の第2の方向の一端に接続され、第3の方向の幅が第2のフィン型積層構造9−2のそれよりも広い第2の部分7bとを備える。第1乃至第iのメモリストリングは、それぞれ、複数のメモリセルとアシストゲートトランジスタとを備える。アシストゲートトランジスタのアシストゲート電極AG1,AG2は、電気的に独立である。
【選択図】図1

Description

実施形態は、不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法に関する。
不揮発性半導体記憶装置の高集積化、大容量化を進めるためには、デザインルールを縮小することが必要となる。このデザインルールを縮小するためには、配線パターン等の更なる微細加工が必要となる。しかし、そのためには、非常に高度な加工技術が要求されるため、結果としてデザインルールの縮小化が困難になってきている。
そこで、近年、メモリセルの集積度を高めるために、3次元構造を有する不揮発性半導体記憶装置が提案されている。
これら不揮発性半導体記憶装置の共通の特徴は、フィン型積層構造により3次元構造を実現する点にある。そして、理論的には、フィン型積層構造の積層数の増加及びフィン幅の縮小により高集積化を図ることができる。また、フィン型積層構造の倒壊を防止し、高信頼性を実現するために、複数のフィン型積層構造を、それらが延びる方向に対し垂直方向に並べ、かつ、それらの一端を互いに結合し、それらの他端を互いに結合する。
この場合、複数のフィン型積層構造の各々には、それらの1つの選択するためのアシストゲートが付加され、各フィン型積層構造のアシストゲートを独立に制御する。しかし、そのためには、複数のフィン型積層構造の複数のアシストゲートが互いに分離されていなければならない。また、複数のアシストゲートを分離するには、複数のフィン型積層構造の間隔がアシストゲートのパターニングに十分な広さを有していなければならず、これが高集積化の弊害になる。
特開2004−152893号公報 特開2006−155750号公報 特開2009−27136号公報 特開2008−78404号公報 特開2009−27136号公報
H. Ko et al, 2009 Symp. on VLSI p.188 A. Hubert et al, IEDM, pp.637-640, 2009
実施形態は、不揮発性半導体記憶装置の高信頼性及び高集積化を図る技術を提案する。
実施形態によれば、不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板と、前記半導体基板の表面に対して垂直な第1の方向に積み重ねられる第1乃至第iのメモリストリング(iは、2以上の自然数)を有し、前記半導体基板の表面に平行な第2の方向に延び、前記第1及び第2の方向に垂直な第3の方向に隣接する第1及び第2のフィン型積層構造と、前記第1のフィン型積層構造の前記第2の方向の一端に接続され、前記第3の方向の幅が前記第1のフィン型積層構造のそれよりも広い第1の部分と、前記第2のフィン型積層構造の前記第2の方向の一端に接続され、前記第3の方向の幅が前記第2のフィン型積層構造のそれよりも広い第2の部分とを備える。前記第1のフィン型積層構造の前記第2の方向の他端は、前記第2の部分側にあり、前記第2のフィン型積層構造の前記第2の方向の他端は、前記第1の部分側にあり、前記第1のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングは、前記第1の部分をドレイン領域とし、前記第1乃至第iのメモリストリングの前記第2の部分側の端部をソース領域とし、前記第2のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングは、前記第2の部分をドレイン領域とし、前記第1乃至第iのメモリストリングの前記第1の部分側の端部をソース領域とし、前記第1乃至第iのメモリストリングは、それぞれ、前記第2の方向に直列接続される複数のメモリセルと、前記ドレイン領域及び前記複数のメモリセル間に接続されるアシストゲートトランジスタとを備え、前記複数のメモリセルは、それぞれ、半導体層と、前記半導体層の前記第3の方向にある側面上に配置される、第1の絶縁層、電荷蓄積層、第2の絶縁層及びコントロールゲート電極とを備え、前記アシストゲートトランジスタは、前記半導体層と、前記半導体層の前記第3の方向にある側面上に配置されるゲート絶縁層及びアシストゲート電極とを備え、前記コントロールゲート電極は、前記第1及び第2のフィン型積層構造に共有され、前記第1のフィン型積層構造内の前記アシストゲート電極は、前記第2のフィン型積層構造内の前記アシストゲート電極と電気的に独立である。
第1の実施形態の構造を示す斜視図。 図1の平面図。 図2のIII−III線に沿う断面図。 図2のIV−IV線に沿う断面図。 図2のV−V線に沿う断面図。 第1の変形例を示す平面図。 第2の変形例を示す平面図。 第3の変形例を示す平面図。 メモリセルアレイを示す平面図。 図1乃至図9の構造の製造方法を示す斜視図。 図1乃至図9の構造の製造方法を示す斜視図。 図1乃至図9の構造の製造方法を示す斜視図。 図1乃至図9の構造の製造方法を示す斜視図。 第2の実施形態の構造を示す斜視図。 図11の平面図。 図12のXIII−XIII線に沿う断面図。 図12のXIV−XIV線に沿う断面図。 図12のXV−XV線に沿う断面図。 変形例を示す平面図。 メモリセルアレイを示す平面図。 図11乃至図17の構造の製造方法を示す斜視図。 図11乃至図17の構造の製造方法を示す斜視図。 図11乃至図17の構造の製造方法を示す斜視図。 第3の実施形態の構造を示す斜視図。 図19の平面図。 図20のXXI−XXI線に沿う断面図。 第2及び第3の絶縁層のエッジ位置の範囲を示す断面図。 変形例を示す平面図。 図23のXXIV−XXIV線に沿う断面図。 メモリセルアレイを示す平面図。 図19乃至図25の構造の製造方法を示す斜視図。 図19乃至図25の構造の製造方法を示す斜視図。 図19乃至図25の構造の製造方法を示す斜視図。 図19乃至図25の構造の製造方法を示す斜視図。 図19乃至図25の構造の製造方法を示す斜視図。 図19乃至図25の構造の製造方法を示す斜視図。 図19乃至図25の構造の製造方法を示す斜視図。 図19乃至図25の構造の製造方法を示す斜視図。 第1乃至第3の実施形態の効果を示す図。
以下、図面を参照しながら実施形態を説明する。
1. 第1の実施形態
A. 構造
図1は、不揮発性半導体記憶装置の斜視図、図2は、図1の装置の平面図、図3は、図2のIII−III線に沿う断面図、図4は、図2のIV−IV線に沿う断面図、図5は、図2のV−V線に沿う断面図である。
これらの図において、各要素の形状、寸法、比などは、以下の説明を分かり易くすることを主眼に設定されており、適宜、変更が可能である。
例えば、図4及び図5の断面図においては、ゲート積層構造を明確化するために、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第3の方向の間隔を、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第3の方向の幅の約4倍に広げている。但し、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第3の方向の間隔と幅とを互いに等しく設定することも可能である。
半導体基板1は、例えば、シリコン基板である。第1、第2、第3及び第4のフィン型積層構造9−1,…9−4は、半導体基板1上の絶縁層1a上に形成される。
第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4は、それぞれ、半導体基板1上の絶縁層1aの表面に対して垂直な第1の方向に積み重ねられる第1、第2及び第3のメモリストリング3a(NANDa),3b(NANDb),3c(NANDc)を有し、半導体基板1上の絶縁層1aの表面に平行な第2の方向に延びる。
また、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4は、第1及び第2の方向に垂直な、絶縁層1aの表面に平行な第3の方向に並んで配置される。
本例では、4つのフィン型積層構造を示すが、これに限られることはない。フィン型積層構造の数は、n(nは2以上の自然数)個であればよい。また、本例では、3つのメモリストリングを示すが、これに限られることはない。第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4は、それぞれ、第1乃至第iのメモリストリング(iは、2以上の自然数)を有していればよい。
第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第2の方向の一端は、第1の部分7aにより互いに接続される。第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第2の方向の他端は、第2の部分7bにより互いに接続される。
第1及び第2の部分7a,7bは、共に、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4と同じ積層構造を有する。
第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のうち奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、第1の部分7aをドレイン領域とし、第2の部分7b側の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcの端部をソース領域とする。
第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のうち偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、第2の部分7bをドレイン領域とし、第1の部分7a側の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcの端部をソース領域とする。
即ち、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、第1の部分(ドレイン領域)7aを共有し、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、第2の部分(ドレイン領域)7bを共有する。
また、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのソース領域は、第2の部分(ドレイン領域)7bと絶縁され、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのソース領域は、第1の部分(ドレイン領域)7aと絶縁される。
第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、それぞれ、第2の方向に直列接続される複数のメモリセル、複数のメモリセルのソース側に配置されるソース側セレクトゲートトランジスタ、複数のメモリセルのドレイン側に配置されるドレイン側セレクトゲートトランジスタ、及び、ドレイン側セレクトゲートトランジスタと第1の部分7a又は第2の部分7bとの間に配置されるアシストゲートトランジスタを備える。
複数のメモリセルは、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)と、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)の第3の方向にある側面上に配置されるゲート積層構造とを備える。ゲート積層構造は、第1の絶縁層6aと、電荷蓄積層6bと、第2の絶縁層6cと、電極層6dとを備える。
第1の絶縁層6aは、ゲート絶縁層(トンネル絶縁層)として機能し、第2の絶縁層6cは、電荷蓄積層6bと電極層6dとの間のリーク電流をブロックするブロック絶縁層として機能する。電極層6dは、コントロールゲート電極として機能し、かつ、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4上を第3の方向に延びるワード線WL1,…WL4としても機能する。
本例では、1つのメモリストリングが4つのメモリセルを備える例を示すが、これに限られることはない。1つのメモリストリングを構成するメモリセルの数は、k(kは、2以上の自然数)個以上であればよい。この場合、ワード線の数もk本となる。
ドレイン側セレクトゲートトランジスタ及びソース側セレクトゲートトランジスタは、複数のメモリセルと同様に、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)と、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)の第3の方向にある側面上に配置されるゲート積層構造とを備える。ゲート積層構造は、第1の絶縁層6aと、電荷蓄積層6bと、第2の絶縁層6cと、電極層6dとを備える。
第1の絶縁層6aは、ゲート絶縁層として機能する。電極層6dは、セレクトゲート電極として機能し、かつ、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4上を第3の方向に延びるセレクトゲート線SGL1,SGL2としても機能する。
但し、ドレイン側セレクトゲートトランジスタ及びソース側セレクトゲートトランジスタは、複数のメモリセルと異なる構造を有していてもよい。例えば、これらトランジスタは、ゲート絶縁層と、そのゲート絶縁層上のセレクトゲート電極とを備えるMIS(Metal/Insulator/Semiconductor)構造を有していてもよい。
アシストゲートトランジスタも、複数のメモリセルと同様に、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)と、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)の第3の方向にある側面上に配置されるゲート積層構造とを備える。ゲート積層構造は、第1の絶縁層6aと、電荷蓄積層6bと、第2の絶縁層6cと、電極層6dとを備える。
第1の絶縁層6aは、ゲート絶縁層として機能し、電極層6dは、アシストゲート電極AG1,…AG4として機能する。
但し、アシストゲートトランジスタも、複数のメモリセルと異なる構造を有していてもよい。例えば、アシストゲートトランジスタは、ゲート絶縁層と、そのゲート絶縁層上のアシストゲート電極とを備えるMIS構造を有していてもよい。
アシストゲート電極AG1,…AG4は、互いに電気的に独立している。そして、アシストゲート電極AG1,…AG4は、それぞれ、コンタクトプラグAC1,…AC4を介して、アシストゲート線AGL1,…AGL4に接続される。これは、アシストゲートトランジスタに、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のうちの1つを選択する機能を持たせるためである。
具体的には、第1及び第2の部分7a,7bにおいて、例えば、第3の方向の端部は、階段形状を有するため、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)の上面が露出している。第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)のうち、この上面が露出した部分は、ビット線コンタクトエリアであり、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)は、それぞれ、独立に、コンタクトプラグBC1,BC2,BC3を介して、ビット線BL1,BL2,BL3に接続される。
従って、アシストゲートトランジスタを用いて、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のうちの1つを選択することが可能であり、選択された1つのフィン型積層構造内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcに対して読み出し/書き込み/消去を行うことができる。
また、絶縁層2,4(4a,4b),5は、半導体層3(3a,3b,3c)を互いに分離(isolate)する。
尚、本例では、アシストゲートトランジスタの第1又は第2の部分7a,7b側の第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)内に不純物領域(例えば、N型拡散層)8が設けられる。この不純物領域8は、第1又は第2の部分7a,7bの第1乃至第3の半導体層(ビット線コンタクトエリアを含む)3a,3b,3c内にも設けられる。
また、アシストゲートトランジスタの複数のメモリセル側の第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)内にも、不純物領域(例えば、N型拡散層)8が設けられる。
また、本例では、複数のメモリセル、ドレイン側セレクトゲートトランジスタ、ソース側セレクトゲートトランジスタ、及び、アシストゲートトランジスタは、それぞれ、電極層6dが第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)の第3の方向の2つの側面を覆うダブルゲート構造を有するが、これに限定されることはない。
第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)をチャネルとする。ここで、1つのメモリストリングは、1つの半導体層をチャネルとするため、1つのフィン型積層構造を構成する半導体層の数を増やし、メモリストリングの数を増やすことは、高集積化にとって望ましい。
また、複数のメモリセル、ドレイン側/ソース側セレクトゲートトランジスタ及びアシストゲートトランジスタに関し、第1の絶縁層6a、電荷蓄積層6b、第2の絶縁層6c及び電極層6dは、それぞれ、第2の方向に分断されているが、第1の絶縁層6a、電荷蓄積層6b及び第2の絶縁層6cについては、複数のメモリセル、ドレイン側/ソース側セレクトゲートトランジスタ及びアシストゲートトランジスタの間で一体化(連続)していてもよい。
但し、少なくとも電極層6dは、複数のメモリセル、ドレイン側/ソース側セレクトゲートトランジスタ及びアシストゲートトランジスタの間で分断されていることが必要である。
ところで、アシストゲートトランジスタは、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3においては第1の部分7a側の端部に配置され、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4においては第2の部分7b側の端部に配置される。
即ち、全体としてみると、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第1の部分7a側の端部において、アシストゲートトランジスタは、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4を1つおきに跨いで第3の方向に配置される。同様に、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第2の部分7b側の端部において、アシストゲートトランジスタは、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4を1つおきに跨いで第3の方向に配置される。
従って、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第3の方向のピッチ(又は間隔)を狭めることができ、さらなる高集積化に貢献できる。
また、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのソース領域は、複数のメモリセルの第1又は第2の部分7a,7b側の第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)内の不純物領域(例えば、N型拡散層)9を備える。ソース領域としての不純物領域9は、コンタクトプラグSCを介してソース線SLに接続される。
ここで、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのソース領域は、アシストゲート電極AG1,…AG4を第3の方向に結ぶラインよりも複数のメモリセル側に配置される。
従って、アシストゲート電極AG1,…AG4のパターニング時に、アシストゲート電極AG1,AG3に対して第3の方向に隣接する第2及び第4のフィン型積層構造9−2,9−4内の第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)、及び、アシストゲート電極AG2,AG4に対して第3の方向に隣接する第1及び第3のフィン型積層構造9−1,9−3内の第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)に、それぞれ、ダメージが入ったとしても、そのダメージは、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのチャネル経路(電流経路)から外れているため、読み出し/書き込み/消去動作に悪影響を与えることがない。
以上の効果について、図27を用いて具体的に説明する。
第1の比較例では、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の一端をドレインDとし、他端をソースSとする。そして、アシストゲート電極AG1,…AG4は、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の一端(ドレインD)側にまとめて配置され、かつ、第3の方向に一直線に並んで配置される。
この場合、アシストゲート電極AG1,…AG4の間隔は、それらをパターニングするために十分なサイズW1に確保しなければならないため、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の間隔W2も大きくなる。
第2の比較例では、第1の比較例と同様に、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の一端をドレインDとし、他端をソースSとする。また、アシストゲート電極AG1,…AG4は、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の一端(ドレインD)側にまとめて配置される。
但し、アシストゲート電極AG1,AG3とアシストゲート電極AG2,AG4は、第2の方向に一定距離だけシフトされる。即ち、アシストゲート電極AG1,…AG4は、第3の方向に千鳥パターン(ジグザグパターン)で配置される。
この場合、アシストゲート電極AG1,AG3の間隔W3を大きくし、かつ、アシストゲート電極AG2,AG4の間隔W3を大きくできる。このため、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の間隔W4を小さくし、高集積化に貢献できる。
しかし、アシストゲート電極AG1,…AG4のパターニング時(点線ラインから四角パターンへの変更時)に、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4にダメージ(×印で示す)が発生する。このダメージは、メモリストリングのドレインDとソースSとの間、即ち、メモリストリングのチャネル経路(電流経路)内に発生するため、読み出し/書き込み/消去動作に悪影響を与える。
実施例では、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3については、第1の部分7a側をドレインDとし、第2の部分7b側をソースSとし、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4については、第2の部分7b側をドレインDとし、第1の部分7a側をソースSとする。即ち、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3のドレインD/ソースSの位置関係は、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4のそれと逆になる。
また、ソースSは、アシストゲート電極AG1,…AG4を第3の方向に結ぶラインよりも複数のメモリセル側に配置される。
この場合、アシストゲート電極AG1,AG3の間隔W3を大きくし、かつ、アシストゲート電極AG2,AG4の間隔W3を大きくできる。このため、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の間隔W4を小さくし、高集積化に貢献できる。
また、アシストゲート電極AG1,…AG4のパターニング時(点線ラインから四角パターンへの変更時)に、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4にダメージ(×印で示す)が発生する。しかし、このダメージは、メモリストリングのドレインDとソースSとの間以外のエリア、即ち、メモリストリングのチャネル経路(電流経路)以外のエリア内に発生するため、読み出し/書き込み/消去動作に悪影響を与えることがない。
例えば、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4に発生するダメージ(半導体層内の欠陥)は、メモリストリングのチャネルの寄生抵抗を上げるため、読み出し/書き込み時にチャネルに流れる電流を小さくし、読み出し/書き込み速度を低下させる。しかし、このダメージがメモリストリングのチャネル経路以外にあれば、そのような問題が発生することはない。
B. 材料例
図1乃至図5のデバイス構造の各要素を構成する材料については、半導体メモリの各世代に応じた最適な材料を適宜選択することができる。
例えば、第1の絶縁層2は、酸化シリコン(SiO)により形成される。第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)は、例えば、単結晶シリコン(Si)により形成される。第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)は、単結晶状態であるのが望ましいが、アモルファス状態や、多結晶状態などであってもよい。
第2及び第3の絶縁層4(4a,4b)は、例えば、酸化シリコン(SiO)により形成される。第4の絶縁層5は、例えば、酸化シリコン(SiO)、窒化シリコン(SiN)や、それらが積み重ねられる構造などにより形成される。
第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、SONOS(silicon/oxide/nitride/oxide/silicon)型を有する。
第1のゲート絶縁層6aは、SiOとし、電荷蓄積層6bは、Siとし、第2のゲート絶縁層6cは、Alとし、コントロールゲート電極6dは、NiSiとすることができる。
第1のゲート絶縁層6aは、酸窒化シリコン、酸化シリコンと窒化シリコンとの積層構造などとしてもよい。また、第1のゲート絶縁層6aは、シリコンナノ粒子や、金属イオンなどを含んでいてもよい。
電荷蓄積層6bは、シリコンリッチSiN、シリコンと窒素の組成比x、yが任意であるSiN、酸窒化シリコン(SiON)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸窒化アルミニウム(AlON)、ハフニア(HfO2)、ハフニウム・アルミネート(HfAlO3)、窒化ハフニア(HfON)、窒化ハフニウム・アルミネート(HfAlON)、ハフニウム・シリケート(HfSiO)、窒化ハフニウム・シリケート(HfSiON)、酸化ランタン(La2O3)、及び、ランタン・アルミネート(LaAlO3)のうちの少なくとも1つから構成可能である。
電荷蓄積層6bは、シリコンナノ粒子や、金属イオンなどを含んでいてもよい。また、電荷蓄積層6bは、不純物が添加されたポリシリコン、メタルなどの導電体から構成してもよい。
第2のゲート絶縁層6cは、酸化シリコン(SiO2)、酸窒化シリコン(SiON)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸窒化アルミニウム(AlON)、ハフニア(HfO2)、ハフニウム・アルミネート(HfAlO3)、窒化ハフニア(HfON)、窒化ハフニウム・アルミネート(HfAlON)、ハフニウム・シリケート(HfSiO)、窒化ハフニウム・シリケート(HfSiON)、酸化ランタン(La2O3)、ランタン・アルミネート(LaAlO3)、及び、ランタンアルミシリケート(LaAlSiO)のうちの少なくとも1つから構成可能である。
電極層6dは、タンタルナイトライド(TaN)、タンタルカーバイト(TaC)、チタンナイトライド(TiN)などの金属化合物、又は、金属的な電気伝導特性を示す、Ni、V、Cr、Mn、Y、Mo、Ru、Rh、Hf、Ta、W,Ir、Co、Ti、Er、Pt、Pd、Zr、Gd、Dy、Ho、Er及びこれらのシリサイドから構成可能である。
不純物領域8,9を構成する不純物としては、N型半導体となる不純物、例えば、砒素(As)リン(P)などの5価元素、P型半導体となる不純物、例えば、ホウ素(B)インジウム(In)などの3価元素や、それらの組み合わせなどを使用可能である。
コンタクトプラグBC1,BC2,BC3,AC1,…AC4,SC、ビット線BL1BL2,BL3、アシストゲート線AGL1,…AGL4、及び、ソース線SLは、例えば、W、Alなどの金属材料から構成可能である。
コンタクトプラグBC1,BC2,BC3,AC1,…AC4,SC、ビット線BL1BL2,BL3、アシストゲート線AGL1,…AGL4、及び、ソース線SLは、同じ材料から構成可能であるし、異なる材料から構成可能でもある。
ビット線BL1BL2,BL3とアシストゲート線AGL1,…AGL4は、同じ配線層内に形成可能であるため、同じ材料から構成するのが望ましい。
C. 変形例
C.-1. 第1の変形例
図6は、図1乃至図5のデバイス構造の第1の変形例を示している。
ここでは、図1乃至図5と同じ要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
この変形例の特徴は、第1及び第2の部分7a,7bの第2の方向の端部に階段形状を有するビット線コンタクトエリアを設けた点にある。
この場合、コンタクトプラグBC1,BC2,BC3のサイズや数を調整することにより、コンタクトプラグBC1,BC2,BC3から全てのフィン型積層構造(本例では、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4)までの距離を等しくすることが可能である。このため、読み出し/書き込み/消去動作において、フィン型積層構造間の特性のばらつきをなくすことができる。
C.-2. 第2の変形例
図7は、図1乃至図5のデバイス構造の第2の変形例を示している。
ここでは、図1乃至図5と同じ要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
この変形例の特徴は、ソース(コンタクトプラグSC)の位置が、アシストゲート電極AG1,…AG4を第3の方向に結ぶラインよりも第1又は第2の部分7a,7b側に配置される点にある。
この場合、既に説明したように、メモリストリングのチャネル経路(電流経路)内にダメージが入る可能性がある。しかし、エッチング技術の向上や、エッチング後の処理などのプロセス技術の向上により、半導体層内のダメージを低減できるときは、第2の変形例で示す構造であっても十分に実用可能である。
C.-3. 第3の変形例
図8は、図1乃至図5のデバイス構造の第3の変形例を示している。
ここでは、図1乃至図5と同じ要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
この変形例の特徴は、ソース(コンタクトプラグSC)の位置が、アシストゲート電極AG1,…AG4を第3の方向に結ぶライン上に配置される点にある。
この場合、例えば、図3から明らかなように、コンタクトプラグSCは、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)を貫通する。即ち、コンタクトプラグSCを形成するためのコンタクトホールの開口時に、メモリストリングのチャネル経路(電流経路)内に形成されたダメージが除去される。
従って、読み出し/書き込み/消去動作に悪影響が発生することはなく、第3の変形例で示す構造であっても十分に実用可能である。
D. メモリセルアレイ構造
図9は、図1乃至図5のデバイス構造を利用したメモリセルアレイを示している。
ここでは、図1乃至図5と同じ要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
メモリセルアレイは、図1乃至図5の第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4と同じ構造を有する、第3の方向に並ぶm(mは、2以上の自然数、例えば、m=16,32,64…)個のフィン型積層構造を備える。m本のアシストゲート線AGL1,…AGLmは、m個のフィン型積層構造に対応する。
第1及び第2の部分7a,7bの第3の方向の両端は、それぞれ、階段形状を有するため、ビット線コンタクトエリアは、第1及び第2の部分7a,7bの第3の方向の両端にそれぞれ設けられる。但し、第1及び第2の部分7a,7bの第3の方向の一端のみを階段形状とし、そこにビット線コンタクトエリアを設けることも可能である。
このようなメモリセルアレイ構造において、例えば、第3の方向に並ぶ複数のフィン型積層構造を含むグループを1ブロックと定義する。本例では、2つのブロックBK1,BK2を示す。
この場合、ブロックBK1内のm個のフィン型積層構造は、それぞれ、ビット線BL1,BL2,BL3に接続され、ブロックBK2内のm個のフィン型積層構造は、それぞれ、ビット線BL4,BL5,BL6に接続される。また、m本のアシストゲート線AGL1,…AGLmは、2つのブロックBK1,BK2に共通に設けられる。
これにより、ブロックBK1内の選択された1つのフィン型積層構造、及び、ブロックBK2内の選択された1つのフィン型積層構造について、同時に、読み出し/書き込み/消去を行うことが可能である。
本例のメモリセルアレイ構造の場合、1ブロック内のメモリストリング数は、(1つのフィン型積層構造内のメモリストリング数)×(カラム数m)となる。従って、大きなメモリ容量を有する三次元積層型半導体メモリを実現できる。
E. 動作
第1の実施形態(図1乃至図9)の不揮発性半導体記憶装置の動作の例を説明する。
・ 書き込み動作の例は、以下の通りである。
前提として、第1のフィン型積層構造9−1内のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcを選択し、これら複数のメモリストリングに対して、同時に、書き込みを実行するものとする。
まず、ビット線BL1,BL2,BL3及びソース線SLに接地電位を印加した状態で、全てのワード線WL1,…WL4に第1の正のバイアスを印加する。この時、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのチャネルとなる第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cに、N型不純物の蓄積領域が形成される。
また、アシストゲート線AGL1の電位を、例えば、“H”にし、第1のフィン型積層構造9−1内のアシストゲートトランジスタをオンにする。尚、アシストゲート線AGL2,…AGL4の電位は、例えば、“L”を維持するため、第2乃至第4のフィン型積層構造9−2,…9−4内のアシストゲートトランジスタは、オフである。
ここで、“H”とは、トランジスタをオンにするための電位と定義し、“L”とは、トランジスタをオフにするための電位と定義する。以下、同じ。
この後、書き込み対象となる選択されたメモリセルのワード線(コントロールゲート電極)WL-selectに、例えば、第1の正のバイアスよりも大きい第2の正のバイアスを印加し、かつ、ビット線BL1,BL2,BL3から第1のフィン型積層構造9−1内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのチャネルに、プログラムデータ“0”/“1”を転送する。
第2乃至第4のフィン型積層構造9−2,…9−4内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcでは、第2の正のバイアスの印加による容量カップリングにより、チャネル電位が上昇するため、コントロールゲート電極(又は電荷蓄積層)とチャネルとの間に、書き込みに必要な十分に大きな電圧が印加されず、結果として書き込みが禁止(inhibit)される。
第1のフィン型積層構造9−1内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcでは、アシストゲートトランジスタがオンであるため、プログラムデータ“0”/“1”がチャネルとしての第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cにそれぞれ転送される。
プログラムデータが“0”のとき、例えば、チャネルは、正の電位になる。この状態において、選択されたメモリセルのコントロールゲート電極に第2の正のバイアスが印加されると、容量カップリングによりチャネル電位が少し上昇すると、ドレイン側セレクトゲートトランジスタがカットオフ状態になる。
従って、プログラムデータ“0”が転送されたメモリストリングでは、第2の正のバイアスの印加による容量カップリングにより、チャネル電位が上昇する。即ち、コントロールゲート電極(又は電荷蓄積層)とチャネルとの間に、書き込みに必要な十分に大きな電圧が印加されず、電荷蓄積層内に電子が注入されることはない。即ち、書き込みが禁止される(“0”−プログラミング)。
これに対し、プログラムデータが“1”のとき、例えば、チャネルは、接地電位になる。この状態において、選択されたメモリセルのコントロールゲート電極に第2の正のバイアスが印加されても、ドレイン側セレクトゲートトランジスタがカットオフ状態になることはない。
従って、プログラムデータ“1”が転送されたメモリストリングでは、コントロールゲート電極(又は電荷蓄積層)とチャネルとの間に、書き込みに必要な十分に大きな電圧が発生し、電荷蓄積層内に電子が注入される。即ち、書き込みが実行される(“1”−プログラミング)。
・ 消去動作の例は、以下の通りである。
消去動作は、例えば、選択された1つ以上のフィン型積層構造内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcに対して同時に行うことができる。
まず、ビット線BL1,BL2,BL3及びソース線SLに接地電位を印加し、セレクトゲート線SGL1,SGL2及びワード線WL1,…WL4に、第1の負のバイアスを印加する。この時、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのチャネルとなる第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cに、P型不純物の蓄積領域が形成される。
また、消去対象となる選択された1つ以上のフィン型積層構造に対応するアシストゲート線の電位を、例えば、“H”にし、選択された1つ以上のフィン型積層構造に対応するアシストゲートトランジスタをオンにする。
そして、全てのワード線WL1,…WL4に、第1の負のバイアスよりも大きい第2の負のバイアスを印加する。
その結果、コントロールゲート電極(又は電荷蓄積層)とチャネルとの間に、消去に必要な十分に大きな電圧が発生し、電荷蓄積層内の電子がチャネルに排出されるため、消去が実行される。
・ 読み出し動作の例は、以下の通りである。
前提として、第1のフィン型積層構造9−1内のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcを選択し、これら複数のメモリストリングに対して、同時に、読み出しを実行するものとする。
まず、ビット線BL1,BL2,BL3に読み出し回路を接続し、ソース線SLに接地電位を印加する。また、アシストゲート線AGL1の電位を、例えば、“H”にし、第1のフィン型積層構造9−1内のアシストゲートトランジスタをオンにする。尚、アシストゲート線AGL2,…AGL4の電位は、例えば、“L”を維持するため、第2乃至第4のフィン型積層構造9−2,…9−4内のアシストゲートトランジスタは、オフである。
また、セレクトゲート線SGL1,SGL2及びワード線WL1,…WL4に、第1の正のバイアスを印加する。第1の正のバイアスは、例えば、“0”/“1”−データによらず、メモリセルをオン状態にする値とする。
この後、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcに対して、ソース領域側のメモリセルからドレイン領域側のメモリセルに向かって、順次データの読み出しを行う。
読み出し対象となる選択されたメモリセルでは、コントロールゲート電極に、例えば、第1の正のバイアスよりも小さい読み出しのための第2の正のバイアスが印加される。第2の正のバイアスは、例えば、“0”−データの閾値と“1”−データの閾値との間の値とする。
従って、選択されたメモリセルに記憶されたデータの値に応じて、その選択されたメモリセルのオン/オフが決定されるため、読み出し回路を用いて、ビット線BL1,BL2,BL3の電位変化や、ビット線BL1,BL2,BL3に流れる電流変化などを検出することにより、読み出しを行うことができる。
F. 図1乃至図9の構造を製造する方法の例
図10A乃至図10Dは、図1乃至図9の構造を製造する方法を示している。
まず、図10Aに示すように、階段形状のビット線コンタクトエリア10と、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4と、第1及び第2の部分7a,7bとを形成する。
階段形状のビット線コンタクトエリア10は、例えば、以下のようにして形成される。
まず、例えば、面方位(100)及び比抵抗10〜20Ωcmを有する第1の導電型(例えば、P型)半導体基板(例えば、シリコン)1を用意する。この半導体基板1上に、素子分離絶縁層1a及び第1の絶縁層2を形成し、続けて、第1の絶縁層2上に第1の半導体層(例えば、シリコン)3aを形成する。
そして、PEP(Photo Engraving Process)により、第1の半導体層3a上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてイオン注入を行い、第1の半導体層3a内に不純物領域を形成する。この後、レジストパターンは、除去される。
また、PEPにより、再び、第1の半導体層3a上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIE(Reactive Ion Etching)を行い、第1の半導体層3a及び第1の絶縁層2をパターニングする。この後、レジストパターンは、除去される。
次に、第1の半導体層3a上に第2の絶縁層4a及び第2の半導体層3bを形成する。また、PEPにより、第2の半導体層3b上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてイオン注入を行い、第2の半導体層3b内に不純物領域を形成する。この後、レジストパターンは、除去される。
また、PEPにより、再び、第2の半導体層3b上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、第2の半導体層3b及び第2の絶縁層4aをパターニングする。この後、レジストパターンは、除去される。
次に、第2の半導体層3b上に第3の絶縁層4b及び第3の半導体層3cを形成する。また、PEPにより、第3の半導体層3c上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてイオン注入を行い、第3の半導体層3c内に不純物領域を形成する。この後、レジストパターンは、除去される。
また、PEPにより、再び、第3の半導体層3c上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、第3の半導体層3c及び第3の絶縁層4bをパターニングする。この後、レジストパターンは、除去される。
最後に、第3の半導体層3c上に第4の絶縁層5を形成する。また、PEPにより、第4の絶縁層5上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、第4の絶縁層5をパターニングする。この後、レジストパターンは、除去される。
以上の工程により、第3の方向の端部に階段形状のビット線コンタクトエリア10が形成される。
次に、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4と、第1及び第2の部分7a,7bとを得るためのエッチングを実行する。
即ち、PEPにより、第4の絶縁層5上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、第4の絶縁層5、第3の半導体層3c、第3の絶縁層4b、第2の半導体層3b、第2の絶縁層4a、第1の半導体層3a、及び、第1の絶縁層2をそれぞれパターニングする。
その結果、半導体基板1上の素子分離絶縁層1a上には、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4並びに第1及び第2の部分7a,7bがそれぞれ形成される。この後、レジストパターンは、除去される。
次に、図10Bに示すように、ゲート積層構造を形成する。ゲート積層構造は、例えば、第1の絶縁層、電荷蓄積層、第2の絶縁層、及び、電極層を備える。
そして、このゲート積層構造上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、ワード線WL1,…WL4、セレクトゲート線SGL1,SGL2、及び、アシストゲート電極AGを形成する。この後、レジストパターンは、除去される。
但し、この時点で、アシストゲート電極AGは、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4に跨って配置されている。
そこで、図10Cに示すように、再び、ゲート積層構造上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにして、図10Bのアシストゲート電極AGのエッチングを行うことにより、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のアシストゲート電極AG1,…AG4をそれぞれ電気的に独立させる。この後、レジストパターンは、除去される。
尚、本例では、アシストゲート電極AG1,…AG4のパターニングを2回のエッチングにより行っているが、例えば、図10Bの工程における1回のエッチングにより、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のアシストゲート電極AG1,…AG4をそれぞれ電気的に独立させることも可能である。
また、図10A乃至図10CにおけるPEP工程前に、CMP(Chemical Mechanical Polishing)を行うことにより、その下地を平坦化しておくことも可能である。その際、図10Aにおいては、CMP前に、例えば、SiOなどの絶縁膜を堆積してもよい。
次に、図10Dに示すように、ビット線コンタクトエリア10における第1乃至第3の半導体層3a,3b,3c上にコンタクトプラグBC1,BC2,BC3を形成し、アシストゲート電極AG1,…AG4上にコンタクトプラグAC1,…AC4を形成し、ソース領域上にコンタクトプラグSCを形成する。
そして、コンタクトプラグBC1,BC2,BC3上にビット線BL1,BL2,BL3を形成し、コンタクトプラグAC1,…AC4上にアシストゲート線AGL1,…AGL4を形成し、コンタクトプラグSC上にソース線SLを形成する。
以上の工程により、図1乃至図9の構造が完成する。
G. まとめ
第1の実施形態によれば、隣接する2つのフィン型積層構造が第1及び第2の部分により互いに結合される。また、2つのフィン型積層構造のうちの1つは、第1の部分をドレイン領域とし、他の1つは、第2の部分をドレイン領域とする。即ち、メモリストリングの向き(ソース/ドレイン領域の位置関係)が、奇数番目のフィン型積層構造と偶数番目のフィン型積層構造とで異なる。
これにより、アシストゲート電極のピッチを広げ、フィン型積層構造のピッチを狭めることが可能になり、不揮発性半導体記憶装置の高集積化を実現できる。また、アシストゲート電極の加工が容易となるため、高信頼性にも貢献できる。さらに、2つのフィン型積層構造のうちの1つのソース領域の位置を、2つのフィン型積層構造のうちの他の1つのアシストゲート電極の位置と同じ又はそれよりも複数のメモリセル側に配置することにより、さらなる高信頼性を図ることができる。
2. 第2の実施形態
A. 構造
図11は、不揮発性半導体記憶装置の斜視図、図12は、図11の装置の平面図、図13は、図12のXIII−XIII線に沿う断面図、図14は、図12のXIV−XIV線に沿う断面図、図15は、図12のXV−XV線に沿う断面図である。
これらの図において、各要素の形状、寸法、比などは、以下の説明を分かり易くすることを主眼に設定されており、適宜、変更が可能である。
例えば、図14及び図15の断面図においては、ゲート積層構造を明確化するために、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第3の方向の間隔を、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第3の方向の幅の約4倍に広げている。但し、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第3の方向の間隔と幅とを互いに等しく設定することも可能である。
第2の実施形態の構造(図11乃至図15)は、第1の実施形態(図1乃至図5)の構造の変形例である。そこで、第2の実施形態において、第1の実施形態と同じ要素には同じ符号を付すことにより、その詳細な説明を省略する。
第2の実施形態の構造の特徴は、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3の第2の方向の他端が第2の部分7bから離れ、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4の第2の方向の他端が第1の部分7aから離れている点にある。
即ち、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3内のアシストゲート電極AG1,AG3を結ぶライン上には、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4が存在しない。また、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4内のアシストゲート電極AG2,AG4を結ぶライン上には、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3が存在しない。
この構造により、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3の第2の方向の他端にあるソース領域と、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4のドレイン領域である第2の部分7bとを完全に絶縁することができ、両者の間に意図しない電流経路(リーク電流)が発生することを防止できる。
同様に、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4の第2の方向の他端にあるソース領域と、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3のドレイン領域である第1の部分7aとを完全に絶縁することができ、両者の間に意図しない電流経路(リーク電流)が発生することを防止できる。
第2の実施形態の構造によれば、リーク電流による読み出し/書き込み/消去時の誤動作を防止することができ、さらなる高信頼性を実現できる。
B. 材料例
図11乃至図15のデバイス構造の各要素を構成する材料については、半導体メモリの各世代に応じた最適な材料を適宜選択することができる。
材料例については、第1の実施形態と同じであるため、ここでの説明は省略する。
C. 変形例
図16は、図11乃至図15のデバイス構造の変形例を示している。ここでは、図11乃至図15と同じ要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
この変形例の特徴は、第1及び第2の部分7a,7bの第2の方向の端部に階段形状を有するビット線コンタクトエリアを設けた点にある。
この場合、コンタクトプラグBC1,BC2,BC3のサイズや数を調整することにより、コンタクトプラグBC1,BC2,BC3から全てのフィン型積層構造(本例では、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4)までの距離を等しくすることが可能である。このため、読み出し/書き込み/消去動作において、フィン型積層構造間の特性のばらつきをなくすことができる。
D. メモリセルアレイ構造
図17は、図11乃至図15のデバイス構造を利用したメモリセルアレイを示している。ここでは、図11乃至図15と同じ要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
メモリセルアレイは、図11乃至図15の第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4と同じ構造を有する、第3の方向に並ぶm(mは、2以上の自然数、例えば、m=16,32,64…)個のフィン型積層構造を備える。m本のアシストゲート線AGL1,…AGLmは、m個のフィン型積層構造に対応する。
第1及び第2の部分7a,7bの第3の方向の両端は、それぞれ、階段形状を有するため、ビット線コンタクトエリアは、第1及び第2の部分7a,7bの第3の方向の両端にそれぞれ設けられる。但し、第1及び第2の部分7a,7bの第3の方向の一端のみを階段形状とし、そこにビット線コンタクトエリアを設けることも可能である。
このようなメモリセルアレイ構造において、例えば、第3の方向に並ぶ複数のフィン型積層構造を含むグループを1ブロックと定義する。本例では、2つのブロックBK1,BK2を示す。
この場合、ブロックBK1内のm個のフィン型積層構造は、それぞれ、ビット線BL1,BL2,BL3に接続され、ブロックBK2内のm個のフィン型積層構造は、それぞれ、ビット線BL4,BL5,BL6に接続される。また、m本のアシストゲート線AGL1,…AGLmは、2つのブロックBK1,BK2に共通に設けられる。
これにより、ブロックBK1内の選択された1つのフィン型積層構造、及び、ブロックBK2内の選択された1つのフィン型積層構造について、同時に、読み出し/書き込み/消去を行うことが可能である。
本例のメモリセルアレイ構造の場合、1ブロック内のメモリストリング数は、(1つのフィン型積層構造内のメモリストリング数)×(カラム数m)となる。従って、大きなメモリ容量を有する三次元積層型半導体メモリを実現できる。
E. 動作
第2の実施形態(図11乃至図19)の不揮発性半導体記憶装置の動作は、第1の実施形態と同じであるため、ここでの説明は省略する。
F. 図11乃至図17の構造を製造する方法の例
図18A乃至図18Cは、図11乃至図17の構造を製造する方法を示している。
まず、図18Aに示すように、階段形状のビット線コンタクトエリア10と、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4と、第1及び第2の部分7a,7bとを形成する。
階段形状のビット線コンタクトエリア10の製造方法は、例えば、第1の実施形態と同じプロセスにより形成できるため、ここでの説明は省略する。その結果、ビット線コンタクトエリア10を含む積層構造が形成される。
ビット線コンタクトエリア10を含む積層構造は、半導体基板1と、半導体基板1上の素子分離絶縁層1a及び第1の絶縁層2と、第1の絶縁層2上の第1の半導体層3aと、第1の半導体層3a上の第2の絶縁層4aと、第2の絶縁層4a上の第2の半導体層3bと、第2の半導体層3b上の第3の絶縁層4bと、第3の絶縁層4b上の第3の半導体層3cと、第3の半導体層3c上の第4の絶縁層5とを備える。
次に、ビット線コンタクトエリア10を含む積層構造をパターニングし、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4並びに第1及び第2の部分7a,7bを形成する。
即ち、PEPにより、第4の絶縁層5上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、第4の絶縁層5、第3の半導体層3c、第3の絶縁層4b、第2の半導体層3b、第2の絶縁層4a、第1の半導体層3a、及び、第1の絶縁層2をそれぞれパターニングする。
その結果、半導体基板1上の素子分離絶縁層1a上には、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4並びに第1及び第2の部分7a,7bがそれぞれ形成される。この後、レジストパターンは、除去される。
次に、ゲート積層構造を形成する。ゲート積層構造は、例えば、第1の絶縁層、電荷蓄積層、第2の絶縁層、及び、電極層を備える。
そして、このゲート積層構造上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、ワード線WL1,…WL4、セレクトゲート線SGL1,SGL2、及び、アシストゲート電極AGを形成する。この後、レジストパターンは、除去される。
但し、この時点で、アシストゲート電極AGは、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4に跨って配置されている。
そこで、図18Bに示すように、再び、ゲート積層構造上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにして、図18Aのアシストゲート電極AGのエッチングを行うことにより、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のアシストゲート電極AG1,…AG4をそれぞれ電気的に独立させる。
この時、同時に、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のうち奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3の第2の方向の他端と第2の部分7bとを切断し、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のうち偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4の第2の方向の他端と第1の部分7aとを切断する。
この後、レジストパターンは、除去される。
尚、本例では、アシストゲート電極AG1,…AG4のパターニングを2回のエッチングにより行っているが、例えば、図18Aの工程における1回のエッチングにより、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のアシストゲート電極AG1,…AG4をそれぞれ電気的に独立させると共に、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第2の方向の他端をそれぞれ切断することも可能である。
また、図18A及び図18BにおけるPEP工程前にCMPを行うことにより、その下地を平坦化しておくことも可能である。
次に、図18Cに示すように、ビット線コンタクトエリア10における第1乃至第3の半導体層3a,3b,3c上にコンタクトプラグBC1,BC2,BC3を形成し、アシストゲート電極AG1,…AG4上にコンタクトプラグAC1,…AC4を形成し、ソース領域上にコンタクトプラグSCを形成する。
そして、コンタクトプラグBC1,BC2,BC3上にビット線BL1,BL2,BL3を形成し、コンタクトプラグAC1,…AC4上にアシストゲート線AGL1,…AGL4を形成し、コンタクトプラグSC上にソース線SLを形成する。
以上の工程により、図11乃至図17の構造が完成する。
G. まとめ
第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同じ効果を得ることができる。
また、奇数番目のフィン型積層構造の第2の方向の他端(ソース領域)が、第2の部分(偶数番目のフィン型積層構造のドレイン領域)から離れ、偶数番目のフィン型積層構造の第2の方向の他端(ソース領域)が、第1の部分(奇数番目のフィン型積層構造のドレイン領域)から離れている。
従って、奇数番目のフィン型積層構造のソース領域と偶数番目のフィン型積層構造のドレイン領域との間に流れるリーク電流、及び、偶数番目のフィン型積層構造のソース領域と奇数番目のフィン型積層構造のドレイン領域との間に流れるリーク電流を防止し、読み出し/書き込み/消去時の誤動作をなくして、さらなる高信頼性を図ることができる。
3. 第3の実施形態
A. 構造
図19は、不揮発性半導体記憶装置の斜視図、図20は、図19の装置の平面図、図21は、図20のXXI−XXI線に沿う断面図である。
これらの図において、各要素の形状、寸法、比などは、以下の説明を分かり易くすることを主眼に設定されており、適宜、変更が可能である。
第3の実施形態は、第1及び第2の実施形態の変形例である。即ち、第3の実施形態は、第1又は第2の実施形態を基本構造とし、この基本構造の一部を変更したものである。以下では、説明の重複を防ぐため、第2の実施形態を基本構造とした場合の例について説明するが、当然に、第1の実施形態を基本構造とすることも可能である。
半導体基板1は、例えば、シリコン基板である。第1、第2、第3及び第4のフィン型積層構造9−1,…9−4は、半導体基板1上の絶縁層1a上に形成される。
第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4は、それぞれ、半導体基板1上の絶縁層1aの表面に対して垂直な第1の方向に積み重ねられる第1、第2及び第3のメモリストリング3a(NANDa),3b(NANDb),3c(NANDc)を有し、半導体基板1上の絶縁層1aの表面に平行な第2の方向に延びる。
また、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4は、第1及び第2の方向に垂直な、絶縁層1aの表面に平行な第3の方向に並んで配置される。
本例では、4つのフィン型積層構造を示すが、これに限られることはない。フィン型積層構造の数は、n(nは2以上の自然数)個であればよい。また、本例では、3つのメモリストリングを示すが、これに限られることはない。第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4は、それぞれ、第1乃至第iのメモリストリング(iは、2以上の自然数)を有していればよい。
第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のうち奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3の第2の方向の一端は、第1の部分7aにより互いに接続される。これら奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3の第2の方向の他端は、第2の部分7bから離れている。
また、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のうち偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4の第2の方向の一端は、第2の部分7bにより互いに接続される。これら偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4の第2の方向の他端は、第1の部分7aから離れている。
第1及び第2の部分7a,7bは、共に、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4と同じ積層構造を有する。
さらに、第1の部分7aは、その第3の方向の端部に、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcを互いに接続する第1の共有半導体14と、第1の共有半導体14に接続されるコンタクトプラグ(ドレイン電極)BC1とを有する。
同様に、第2の部分7bは、その第3の方向の端部に、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcを互いに接続する第2の共有半導体14と、第2の共有半導体14に接続されるコンタクトプラグ(ドレイン電極)BC1とを有する。
奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、第1の部分7aをドレイン領域とし、第2の部分7b側の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcの端部をソース領域とする。
偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、第2の部分7bをドレイン領域とし、第1の部分7a側の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcの端部をソース領域とする。
即ち、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、第1の部分(ドレイン領域)7aを共有し、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、第2の部分(ドレイン領域)7bを共有する。
また、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのソース領域は、第2の部分(ドレイン領域)7bと絶縁され、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのソース領域は、第1の部分(ドレイン領域)7aと絶縁される。
第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、それぞれ、第2の方向に直列接続される複数のメモリセル、複数のメモリセルのソース側に配置されるソース側セレクトゲートトランジスタ、複数のメモリセルのドレイン側に配置されるドレイン側セレクトゲートトランジスタ、及び、ドレイン側セレクトゲートトランジスタと第1の部分7a又は第2の部分7bとの間に配置されるアシストゲートトランジスタを備える。
複数のメモリセルは、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)と、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)の第3の方向にある側面上に配置されるゲート積層構造とを備える。ゲート積層構造は、第1の絶縁層6aと、電荷蓄積層6bと、第2の絶縁層6cと、電極層6dとを備える。
第1の絶縁層6aは、ゲート絶縁層(トンネル絶縁層)として機能し、第2の絶縁層6cは、電荷蓄積層6bと電極層6dとの間のリーク電流をブロックするブロック絶縁層として機能する。電極層6dは、コントロールゲート電極として機能し、かつ、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4上を第3の方向に延びるワード線WL1,…WL4としても機能する。
本例では、1つのメモリストリングが4つのメモリセルを備える例を示すが、これに限られることはない。1つのメモリストリングを構成するメモリセルの数は、k(kは、2以上の自然数)個以上であればよい。この場合、ワード線の数もk本となる。
ドレイン側セレクトゲートトランジスタ及びソース側セレクトゲートトランジスタは、複数のメモリセルと同様に、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)と、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)の第3の方向にある側面上に配置されるゲート積層構造とを備える。ゲート積層構造は、第1の絶縁層6aと、電荷蓄積層6bと、第2の絶縁層6cと、電極層6dとを備える。
第1の絶縁層6aは、ゲート絶縁層として機能する。電極層6dは、セレクトゲート電極として機能し、かつ、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4上を第3の方向に延びるセレクトゲート線SGL1,SGL2としても機能する。
但し、ドレイン側セレクトゲートトランジスタ及びソース側セレクトゲートトランジスタは、複数のメモリセルと異なる構造を有していてもよい。例えば、これらトランジスタは、ゲート絶縁層と、そのゲート絶縁層上のセレクトゲート電極とを備えるMIS構造を有していてもよい。
また、本例では、ドレイン側セレクトゲートトランジスタは、常にオンにしておくことも可能である。なぜなら、第1及び第2の部分7a,7bに、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタを備えているからである。第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタについては、後に詳述する。
アシストゲートトランジスタも、複数のメモリセルと同様に、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)と、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)の第3の方向にある側面上に配置されるゲート積層構造とを備える。ゲート積層構造は、第1の絶縁層6aと、電荷蓄積層6bと、第2の絶縁層6cと、電極層6dとを備える。
第1の絶縁層6aは、ゲート絶縁層として機能し、電極層6dは、アシストゲート電極AG1,…AG4として機能する。
但し、アシストゲートトランジスタも、複数のメモリセルと異なる構造を有していてもよい。例えば、アシストゲートトランジスタは、ゲート絶縁層と、そのゲート絶縁層上のアシストゲート電極とを備えるMIS構造を有していてもよい。
アシストゲート電極AG1,…AG4は、互いに電気的に独立している。そして、アシストゲート電極AG1,…AG4は、それぞれ、コンタクトプラグAC1,…AC4を介して、アシストゲート線AGL1,…AGL4に接続される。これは、アシストゲートトランジスタに、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のうちの1つを選択する機能を持たせるためである。
具体的には、第1及び第2の部分7a,7bにおいて、例えば、第3の方向の端部には、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタが形成されるため、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのうちの1つを選択可能である。
従って、アシストゲートトランジスタを用いて、さらに、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のうちの1つを選択し、その選択された1つのフィン型積層構造内の選択された1つのメモリストリングに対して読み出し/書き込み/消去を行うことができる。
また、絶縁層2,4(4a,4b),5は、半導体層3(3a,3b,3c)を互いに分離(isolate)する。
尚、本例では、アシストゲートトランジスタの第1又は第2の部分7a,7b側の第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)内に不純物領域(例えば、N型拡散層)8が設けられる。この不純物領域8は、第1又は第2の部分7a,7bの第1乃至第3の半導体層(ビット線コンタクトエリアを含む)3a,3b,3c内にも設けられる。
また、アシストゲートトランジスタの複数のメモリセル側の第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)内にも、不純物領域(例えば、N型拡散層)8が設けられる。
また、本例では、複数のメモリセル、ドレイン側セレクトゲートトランジスタ、ソース側セレクトゲートトランジスタ、及び、アシストゲートトランジスタは、それぞれ、電極層6dが第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)の第3の方向の2つの側面を覆うダブルゲート構造を有するが、これに限定されることはない。
第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcは、第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)をチャネルとする。ここで、1つのメモリストリングは、1つの半導体層をチャネルとするため、1つのフィン型積層構造を構成する半導体層の数を増やし、メモリストリングの数を増やすことは、高集積化にとって望ましい。
また、複数のメモリセル、ドレイン側/ソース側セレクトゲートトランジスタ及びアシストゲートトランジスタに関し、第1の絶縁層6a、電荷蓄積層6b、第2の絶縁層6c及び電極層6dは、それぞれ、第2の方向に分断されているが、第1の絶縁層6a、電荷蓄積層6b及び第2の絶縁層6cについては、複数のメモリセル、ドレイン側/ソース側セレクトゲートトランジスタ及びアシストゲートトランジスタの間で一体化(連続)していてもよい。
但し、少なくとも電極層6dは、複数のメモリセル、ドレイン側/ソース側セレクトゲートトランジスタ及びアシストゲートトランジスタの間で分断されていることが必要である。
ところで、アシストゲートトランジスタは、奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3においては第1の部分7a側の端部に配置され、偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4においては第2の部分7b側の端部に配置される。
即ち、全体としてみると、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第1の部分7a側の端部において、アシストゲートトランジスタは、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4を1つおきに跨いで第3の方向に配置される。同様に、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第2の部分7b側の端部において、アシストゲートトランジスタは、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4を1つおきに跨いで第3の方向に配置される。
従って、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第3の方向のピッチ(又は間隔)を狭めることができ、さらなる高集積化に貢献できる。
また、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのソース領域は、複数のメモリセルの第1又は第2の部分7a,7b側の第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)内の不純物領域(例えば、N型拡散層)9を備える。ソース領域としての不純物領域9は、コンタクトプラグSCを介してソース線SLに接続される。
ここで、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのソース領域は、アシストゲート電極AG1,…AG4を第3の方向に結ぶラインよりも複数のメモリセル側に配置される。
第1及び第2の部分7a,7bの第3の方向の端部には、それぞれ、コンタクトプラグ(ドレイン電極)BC1側から順に、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcが形成される。
ここで、レイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcの数は、メモリストリングNANDa,NANDb,NANDcの数に等しい。一般化すると、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4が第1乃至第iのメモリストリング(iは、2以上の自然数)を有しているとき、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4は、第1乃至第iのレイヤーセレクトトランジスタを有する。
第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcは、複数のメモリセルと同様に、第2の方向に第1乃至第3の半導体層3(3a,3b,3c)を跨ぐゲート積層構造を有する。ゲート積層構造は、第1の絶縁層6aと、電荷蓄積層6bと、第2の絶縁層6cと、電極層6dとを備える。
第1の絶縁層6aは、ゲート絶縁層として機能し、電極層6dは、レイヤーセレクトゲート電極LG1,LG2,LG3として機能する。
但し、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcは、複数のメモリセルと異なる構造を有していてもよい。例えば、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcは、ゲート絶縁層と、そのゲート絶縁層上のレイヤーセレクトゲート電極とを備えるMIS構造を有していてもよい。
レイヤーセレクトゲート電極LG1,LG2,LG3は、互いに電気的に独立している。そして、レイヤーセレクトゲート電極LG1,LG2,LG3は、それぞれ、コンタクトプラグLC1,LC2,LC3を介して、レイヤーセレクトゲート線LGL1,LGL2,LGL3に接続される。これは、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcに、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのうちの1つを選択する機能を持たせるためである。
本例では、レイヤーセレクトゲート電極LG1,LG2,LG3は、第1及び第2の部分7a,7b内の第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cの第2の方向に対向する2つの側面を覆っている。即ち、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcは、ダブルゲート構造を有する。
ここで、第1及び第2の部分7a,7b内の第2及び第3の絶縁層4(4a,4b)のビット線コンタクトエリア10側のエッジの位置について説明する。
第2の絶縁層4aのビット線コンタクトエリア10側のエッジは、レイヤーセレクトゲート電極LG1のビット線コンタクトエリア10側とは反対側のエッジと同じ又はそれよりもビット線コンタクトエリア10側に位置する。
例えば、図22に示すように、第2の絶縁層4aのビット線コンタクトエリア10側のエッジは、a点又はそれよりもビット線コンタクトエリア10側に位置する。
第3の絶縁層4bのビット線コンタクトエリア10側のエッジは、レイヤーセレクトゲート電極LG2のビット線コンタクトエリア10側とは反対側のエッジと同じ又はそれよりもビット線コンタクトエリア10側に位置する。
例えば、図22に示すように、第3の絶縁層4bのビット線コンタクトエリア10側のエッジは、b点又はそれよりもビット線コンタクトエリア10側に位置する。
第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcの閾値状態について説明する。
ビット線コンタクトエリア10に最も近い第1のレイヤーセレクトトランジスタTaは、最下層である第1の半導体層3aにおいて、レイヤーセレクトゲート電極LG1に印加される電圧範囲内で常にオン状態である(制御不可能状態)。
ここでの常にオン状態は、第1のレイヤーセレクトトランジスタTaのチャネルとしての第1の半導体層3a内に不純物領域13aを設けることにより実現する。
その他の第2及び第3の半導体層3b、3cにおいては、第1のレイヤーセレクトトランジスタTaは、レイヤーセレクトゲート電極LG1に印加される電圧範囲内でオン/オフ制御される。
第2のレイヤーセレクトトランジスタTbは、中間層である第2の半導体層3bにおいて、レイヤーセレクトゲート電極LG2に印加される電圧範囲内で常にオン状態である(制御不可能状態)。
ここでの常にオン状態は、第2のレイヤーセレクトトランジスタTbのチャネルとしての第2の半導体層3b内に不純物領域13bを設けることにより実現する。
その他の第1及び第3の半導体層3a、3cにおいては、第2のレイヤーセレクトトランジスタTbは、レイヤーセレクトゲート電極LG2に印加される電圧範囲内でオン/オフ制御される。
ビット線コンタクトエリア10から最も遠い第3のレイヤーセレクトトランジスタTcは、最上層である第3の半導体層3cにおいて、レイヤーセレクトゲート電極LG3に印加される電圧範囲内で常にオン状態である(制御不可能状態)。
ここでの常にオン状態は、第3のレイヤーセレクトトランジスタTcのチャネルとしての第3の半導体層3c内に不純物領域13cを設けることにより実現する。
その他の第1及び第2の半導体層3a、3bにおいては、第3のレイヤーセレクトトランジスタTcは、レイヤーセレクトゲート電極LG3に印加される電圧範囲内でオン/オフ制御される。
このような構造によれば、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcで1つのコンタクトプラグ(ドレイン電極)BC1を共有できると共に、非選択のメモリストリングに流れるリークパスも遮断できる。
例えば、第2及び第3のメモリストリングNANDb,NANDcにおいて第1のレイヤーセレクトトランジスタTaをオフにし、第1のメモリストリングNANDaにおいて第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcの全てをオンにし、第1のメモリストリングNANDaに電流を流すとき、第1のメモリストリングNANDaから第2及び第3のメモリストリングNANDb,NANDcへのリークパスが第2の絶縁層4aにより遮断される。
B. 材料例
図19乃至図22のデバイス構造の各要素を構成する材料については、半導体メモリの各世代に応じた最適な材料を適宜選択することができる。
材料例については、第1の実施形態と同じであるため、ここでの説明は省略する。
但し、第3の実施形態で新たに追加された要素として、不純物領域13a,13b,13c、第1及び第2の共有半導体14、及び、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcについては、例えば、以下の材料が採用される。
不純物領域13a,13b,13cを構成する不純物としては、N型半導体となる不純物、例えば、砒素(As)リン(P)などの5価元素、P型半導体となる不純物、例えば、ホウ素(B)インジウム(In)などの3価元素や、それらの組み合わせなどを使用可能である。
第1及び第2の共有半導体14は、例えば、単結晶シリコン(Si)により形成され、第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cと一体化する。第1及び第2の共有半導体14は、第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cと同様に、単結晶状態であるのが望ましいが、アモルファス状態や、多結晶状態などであってもよい。
第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcのゲート積層構造が複数のメモリセルのそれと同じであるときは、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcのゲート積層構造を構成する複数の層は、第1の実施形態と同じ材料を採用することができる。
C. 変形例
図23及び図24は、図19乃至図22のデバイス構造の変形例を示している。図24は、図23のXXIV−XXIV線に沿う断面図である。ここでは、図19乃至図22と同じ要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
この変形例の特徴は、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcのゲート積層構造が複数のメモリセルのそれと異なり、かつ、レイヤーセレクトゲート電極LG1,LG2,LG3が第2の方向に延び、それ自体がレイヤーセレクトゲート線になっている点にある。
本例では、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcのゲート積層構造は、ゲート絶縁層6aと電極層6dとを備える。
この場合、図19乃至図22のレイヤーセレクトゲート線LSL1,LSL2,LSL3を省略できる利点がある。
但し、レイヤーセレクトゲート電極(レイヤーセレクトゲート線)LG1,LG2,LG3が、ワード線WL1,…WL4及びセレクトゲート線SGL1,SGL2と交差することになるため、ワード線WL1,…WL4及びセレクトゲート線SGL1,SGL2上に絶縁層を形成した後に、その絶縁層上にレイヤーセレクトゲート電極(レイヤーセレクトゲート線)LG1,LG2,LG3を形成することが必要である。
D. メモリセルアレイ構造
図25は、図19乃至図22のデバイス構造を利用したメモリセルアレイを示している。ここでは、図19乃至図22と同じ要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
メモリセルアレイは、図19乃至図22の第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4と同じ構造を有する、第3の方向に並ぶm(mは、2以上の自然数、例えば、m=16,32,64…)個のフィン型積層構造を備える。m本のアシストゲート線AGL1,…AGLmは、m個のフィン型積層構造に対応する。
第1及び第2の部分7a,7bの第3の方向の両端には、それぞれ、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcが配置されるため、ビット線コンタクトエリアを階段形状にする必要がない。
このようなメモリセルアレイ構造において、例えば、第3の方向に並ぶ複数のフィン型積層構造を含むグループを1ブロックと定義する。本例では、2つのブロックBK1,BK2を示す。
この場合、ブロックBK1内のm個のフィン型積層構造は、ビット線BL1に接続され、ブロックBK2内のm個のフィン型積層構造は、ビット線BL2に接続される。また、m本のアシストゲート線AGL1,…AGLmは、2つのブロックBK1,BK2に共通に設けられる。
これにより、ブロックBK1内の選択された1つのフィン型積層構造内の1つのメモリストリング、及び、ブロックBK2内の選択された1つのフィン型積層構造内の1つのメモリストリングについて、同時に、読み出し/書き込み/消去を行うことが可能である。
本例のメモリセルアレイ構造の場合、1ブロック内のメモリストリング数は、(1つのフィン型積層構造内のメモリストリング数)×(カラム数m)となる。従って、大きなメモリ容量を有する三次元積層型半導体メモリを実現できる。
E. 動作
第3の実施形態(図19乃至図25)の不揮発性半導体記憶装置の動作の例を説明する。
・ 書き込み動作の例は、以下の通りである。
前提として、第1のフィン型積層構造9−1を選択し、第1のフィン型積層構造9−1内の1つのメモリストリングに対して書き込みを実行するものとする。
まず、ビット線BL1及びソース線SLに接地電位を印加した状態で、全てのワード線WL1,…WL4に第1の正のバイアスを印加する。この時、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのチャネルとなる第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cに、N型不純物の蓄積領域が形成される。
また、アシストゲート線AGL1の電位を、例えば、“H”にし、第1のフィン型積層構造9−1内のアシストゲートトランジスタをオンにする。尚、アシストゲート線AGL2,…AGL4の電位は、例えば、“L”を維持するため、第2乃至第4のフィン型積層構造9−2,…9−4内のアシストゲートトランジスタは、オフである。
また、レイヤーセレクトゲート電極LG1に“L”を印加し、第2及び第3の半導体層3b,3cにおいてレイヤーセレクトトランジスタTaをオフにする。第1の半導体層3aにおいては、レイヤーセレクトトランジスタTaは、レイヤーセレクトゲート電極LG1の電位にかかわらず常にオンである。
レイヤーセレクトゲート電極LG2,LG3の電位は、“H”であるため、第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cにおいて、レイヤーセレクトトランジスタTb,Tcは、オンである。
この後、書き込み対象となる選択されたメモリセルのワード線(コントロールゲート電極)WL-selectに、例えば、第1の正のバイアスよりも大きい第2の正のバイアスを印加し、かつ、ビット線BL1から第1のフィン型積層構造9−1内の第1のメモリストリングNANDaのチャネルに、プログラムデータ“0”/“1”を転送する。
第1のフィン型積層構造9−1内の第2及び第3のメモリストリングNANDb,NANDcでは、第2の正のバイアスの印加による容量カップリングにより、チャネル電位が上昇するため、コントロールゲート電極(又は電荷蓄積層)とチャネルとの間に、書き込みに必要な十分に大きな電圧が印加されず、結果として書き込みが禁止(inhibit)される。
同様に、第2乃至第4のフィン型積層構造9−2,…9−4内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcでは、第2の正のバイアスの印加による容量カップリングにより、チャネル電位が上昇するため、コントロールゲート電極(又は電荷蓄積層)とチャネルとの間に、書き込みに必要な十分に大きな電圧が印加されず、結果として書き込みが禁止される。
選択されたメモリストリングNANDaが形成される第1の半導体層3aでは、第1のレイヤー選択トランジスタTaがオン状態であるため、プログラムデータ“0”/“1”がチャネルとしての第1の半導体層3aに転送される。
プログラムデータが“0”のとき、例えば、チャネルとしての第1の半導体層3aは、正の電位になる。この状態で、選択されたメモリセルのコントロールゲート電極に第2の正のバイアスが印加され、容量カップリングによりチャネル電位が少し上昇すると、第1のレイヤー選択トランジスタTaがカットオフ状態になる。
従って、第1の半導体層3aでは、第2の正のバイアスの印加による容量カップリングにより、チャネル電位が上昇する。即ち、コントロールゲート電極(又は電荷蓄積層)とチャネルとの間に十分に大きな電圧が印加されず、電荷蓄積層内に電子が注入されることはないため、書き込みが禁止される(“0”−プログラミング)。
これに対し、プログラムデータが“1”のとき、例えば、チャネルとしての第1の半導体層3aは、接地電位になる。この状態では、選択されたメモリセルのコントロールゲート電極に第2の正のバイアスが印加されても、第1のレイヤー選択トランジスタTaがカットオフ状態になることはない。
従って、チャネルとしての第1の半導体層3aには接地電位が印加され、コントロールゲート電極には第2の正のバイアスが印加される。即ち、コントロールゲート電極(又は電荷蓄積層)とチャネルとの間に十分に大きな電圧が発生し、電荷蓄積層内に電子が注入されるため、書き込みが実行される(“1”−プログラミング)。
次に、第1のフィン型積層構造9−1内の第2の半導体層3bをチャネルとするメモリストリングNANDbに対して書き込みを実行するときも、メモリストリングNANDaに対する書き込みと同じ動作により書き込みを行うことができる。
但し、レイヤーセレクトゲート電極LG2に“L”を印加し、第1及び第3の半導体層3a,3cにおいてレイヤーセレクトトランジスタTbをオフにする。第2の半導体層3bにおいては、レイヤーセレクトトランジスタTbは、レイヤーセレクトゲート電極LG2の電位にかかわらず常にオンである。
また、レイヤーセレクトゲート電極LG1,LG3に“H”を印加し、第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cにおいて、レイヤーセレクトトランジスタTa,Tcをオンにする。
最後に、第1のフィン型積層構造9−1内の第3の半導体層3cをチャネルとするメモリストリングNANDcに対して書き込みを実行するときも、メモリストリングNANDaに対する書き込みと同じ動作により書き込みを行うことができる。
但し、レイヤーセレクトゲート電極LG3に“L”を印加し、第1及び第2の半導体層3a,3bにおいてレイヤーセレクトトランジスタTcをオフにする。第3の半導体層3cにおいては、レイヤーセレクトトランジスタTcは、レイヤーセレクトゲート電極LG3の電位にかかわらず常にオンである。
また、レイヤーセレクトゲート電極LG1,LG2に“H”を印加し、第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cにおいて、レイヤーセレクトトランジスタTa,Tbをオンにする。
・ 消去動作の例は、以下の通りである。
[第1の例]
消去動作は、例えば、ブロック内の1つ以上のフィン型積層構造(例えば、全てのフィン型積層構造)に対して同時に行うことができる。
まず、ビット線BL1及びソース線SLに接地電位を印加し、セレクトゲート線SGL1,SGL2及びワード線WL1,…WL4に、第1の負のバイアスを印加する。この時、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのチャネルとなる第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cに、P型不純物の蓄積領域が形成される。
また、消去対象となる選択された1つ以上のフィン型積層構造に対応するアシストゲート線の電位を、例えば、“H”にし、選択された1つ以上のフィン型積層構造に対応するアシストゲートトランジスタをオンにする。
そして、全てのワード線WL1,…WL4に、第1の負のバイアスよりも大きい第2の負のバイアスを印加する。
その結果、コントロールゲート電極(又は電荷蓄積層)とチャネルとの間に、消去に必要な十分に大きな電圧が発生し、電荷蓄積層内の電子がチャネルに排出されるため、消去が実行される。
[第2の例]
消去動作は、例えば、1つのフィン型積層構造内の第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcのうちの1つに対して行うこともできる。
例えば、第1のメモリストリングNANDaに対して消去を実行するときは、レイヤーセレクトゲート電極LG1を“L”にし、残りのレイヤーセレクトゲート電極LG2,LG3を“H”にする。これにより、第1のレイヤーセレクトトランジスタTaは、第2及び第3の半導体層3b,3cにおいてオフ状態になるため、第1のメモリストリングNANDaに対して選択的に消去を行うことができる。
また、第2のメモリストリングNANDbに対して消去を実行するときは、レイヤーセレクトゲート電極LG2を“L”にし、残りのレイヤーセレクトゲート電極LG1,LG3を“H”にする。
また、第3のメモリストリングNANDcに対して消去を実行するときは、レイヤーセレクトゲート電極LG3を“L”にし、残りのレイヤーセレクトゲート電極LG1,LG2を“H”にする。
[第3の例]
消去動作は、例えば、選択された1つのメモリストリング内の1つのメモリセルに対して行うこともできる。
この場合、上述の第1又は第2の例の条件にさらに以下の条件を付加する。
消去対象となる選択されたメモリセルのコントロールゲート電極に第1の負のバイアスよりも大きい第2の負のバイアスを印加する。消去対象とならない非選択のメモリセルのコントロールゲート電極には第2の負のバイアスを印加しない。
これにより、選択されたメモリセルのみに対して、コントロールゲート電極(又は電荷蓄積層)とチャネルとの間に十分に大きな電圧が発生し、電荷蓄積層内の電子がチャネルに排出されるため、消去が実行される。
・ 読み出し動作の例は、以下の通りである。
前提として、第1のフィン型積層構造9−1を選択し、第1のフィン型積層構造9−1内の1つのメモリストリングに対して読み出しを実行するものとする。
まず、ビット線BL1に読み出し回路を接続し、ソース線SLに接地電位を印加する。また、アシストゲート線AGL1の電位を、例えば、“H”にし、第1のフィン型積層構造9−1内のアシストゲートトランジスタをオンにする。尚、アシストゲート線AGL2,…AGL4の電位は、例えば、“L”を維持するため、第2乃至第4のフィン型積層構造9−2,…9−4内のアシストゲートトランジスタは、オフである。
そして、第1の半導体層3aをチャネルとするメモリストリングNANDaに対して読み出しを実行するとき、レイヤーセレクトゲート電極LG1に“L”を印加し、第2及び第3の半導体層3b,3cにおいてレイヤーセレクトトランジスタTaをオフにする。第1の半導体層3aにおいては、レイヤーセレクトトランジスタTaは、レイヤーセレクトゲート電極LG1の電位にかかわらず常にオンである。
レイヤーセレクトゲート電極LG2,LG3の電位は、“H”であるため、第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cにおいて、レイヤーセレクトトランジスタTb,Tcは、オンである。
この後、メモリストリングNANDaに対して、ソース側のメモリセルからドレイン側のメモリセルに向かって順次データの読み出しを行う。
読み出し対象となる選択されたメモリセルでは、コントロールゲート電極に、例えば、第1の正のバイアスよりも小さい読み出しのための第2の正のバイアスが印加される。第2の正のバイアスは、例えば、“0”−データの閾値と“1”−データの閾値との間の値とする。
従って、選択されたメモリセルに記憶されたデータの値に応じて、その選択されたメモリセルのオン/オフが決定されるため、読み出し回路を用いて、ビット線BL1の電位変化や、ビット線BL1に流れる電流変化などを検出することにより、読み出しを行うことができる。
次に、第1のフィン型積層構造9−1内の第2の半導体層3bをチャネルとするメモリストリングNANDbに対して読み出しを実行するときも、メモリストリングNANDaに対する読み出しと同じ動作により読み出しを行うことができる。
但し、レイヤーセレクトゲート電極LG2に“L”を印加し、第1及び第3の半導体層3a,3cにおいてレイヤーセレクトトランジスタTbをオフにする。第2の半導体層3bにおいては、レイヤーセレクトトランジスタTbは、レイヤーセレクトゲート電極LG2の電位にかかわらず常にオンである。
また、レイヤーセレクトゲート電極LG1,LG3に“H”を印加し、第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cにおいて、レイヤーセレクトトランジスタTa,Tcをオンにする。
最後に、第1のフィン型積層構造9−1内の第3の半導体層3cをチャネルとするメモリストリングNANDcに対して読み出しを実行するときも、メモリストリングNANDaに対する読み出しと同じ動作により読み出しを行うことができる。
但し、レイヤーセレクトゲート電極LG3に“L”を印加し、第1及び第2の半導体層3a,3bにおいてレイヤーセレクトトランジスタTcをオフにする。第3の半導体層3cにおいては、レイヤーセレクトトランジスタTcは、レイヤーセレクトゲート電極LG3の電位にかかわらず常にオンである。
また、レイヤーセレクトゲート電極LG1,LG2に“H”を印加し、第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cにおいて、レイヤーセレクトトランジスタTa,Tbをオンにする。
F. 図19乃至図25の構造を製造する方法の例
図26A乃至図26Hは、図19乃至図25の構造を製造する方法を示している。
まず、図26Aに示すように、例えば、面方位(100)及び比抵抗10〜20Ωcmを有する第1の導電型(例えば、P型)半導体基板(例えば、シリコン)1を用意する。この半導体基板1上に、素子分離絶縁層1a及び第1の絶縁層2を形成し、続けて、第1の絶縁層2上に第1の半導体層(例えば、シリコン)3aを形成する。
そして、PEP(Photo Engraving Process)により、第1の半導体層3a上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてイオン注入を行い、第1の半導体層3a内に不純物領域を形成する。この後、レジストパターンは、除去される。
次に、第1の半導体層3a上に第2の絶縁層4a及び第2の半導体層3bを形成する。また、PEPにより、第2の半導体層3b上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてイオン注入を行い、第2の半導体層3b内に不純物領域を形成する。この後、レジストパターンは、除去される。
次に、第2の半導体層3b上に第3の絶縁層4b及び第3の半導体層3cを形成する。また、PEPにより、第3の半導体層3c上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてイオン注入を行い、第3の半導体層3c内に不純物領域を形成する。この後、レジストパターンは、除去される。
最後に、第3の半導体層3c上に第4の絶縁層5を形成する。
次に、図26Bに示すように、PEPにより、第4の絶縁層5上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、第4の絶縁層5及び第3の半導体層3cをパターニングする。その結果、第3の絶縁層4bの一部が露出する。この後、レジストパターンは、除去される。
続けて、PEPにより、再び、第4の絶縁層5及び第3の絶縁層4b上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、第3の絶縁層4b及び第2の半導体層3bをパターニングする。その結果、第2の絶縁層4aの一部が露出する。この後、レジストパターンは、除去される。
続けて、PEPにより、再び、第4の絶縁層5、第3の絶縁層4b及び第2の絶縁層4a上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、第2の絶縁層4a及び第1の半導体層3aをパターニングする。その結果、第1の絶縁層2の一部が露出する。この後、レジストパターンは、除去される。
最後に、PEPにより、再び、第5の絶縁層5、第3の絶縁層4b、第2の絶縁層4a及び第1の絶縁層2上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、第1の絶縁層2をパターニングする。
以上の工程により、第3の方向の端部に階段形状のビット線コンタクトエリア10が形成される。
次に、図26Cに示すように、PEPにより、第4の絶縁層5上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてイオン注入を行い、第1乃至第3の半導体層3a,3b,3b内に不純物領域13a,13b,13cを同時に形成する。この後、レジストパターンは、除去される。
本例では、不純物領域13a,13b,13cは、第3方向の端部に階段形状を形成した後に形成しているが、例えば、階段形状を形成する前の図26Aのステップでのイオン注入により、これら不純物領域13a,13b,13cを形成してもよい。
次に、図26Dに示すように、第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cの第3の方向の端部に、これらを互いに接続する共有半導体14を形成する。
この後、図26Eに示すように、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4と、第1及び第2の部分7a,7bとを得るためのエッチングを実行する。
即ち、PEPにより、第4の絶縁層5上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、第4の絶縁層5、第3の半導体層3c、第3の絶縁層4b、第2の半導体層3b、第2の絶縁層4a、第1の半導体層3a、及び、第1の絶縁層2をそれぞれパターニングする。
その結果、半導体基板1上の素子分離絶縁層1a上には、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4並びに第1及び第2の部分7a,7bがそれぞれ形成される。この後、レジストパターンは、除去される。
次に、図26Fに示すように、ゲート積層構造を形成する。ゲート積層構造は、例えば、第1の絶縁層、電荷蓄積層、第2の絶縁層、及び、電極層を備える。
そして、このゲート積層構造上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにしてRIEを行い、ワード線WL1,…WL4、セレクトゲート線SGL1,SGL2、及び、アシストゲート電極AGを形成する。この後、レジストパターンは、除去される。
但し、この時点で、アシストゲート電極AGは、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4に跨って配置されている。
そこで、図26Gに示すように、再び、ゲート積層構造上にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにして、図26Fのアシストゲート電極AGのエッチングを行うことにより、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のアシストゲート電極AG1,…AG4をそれぞれ電気的に独立させる。
この時、同時に、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のうち奇数番目のフィン型積層構造9−1,9−3の第2の方向の他端と第2の部分7bとを切断し、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のうち偶数番目のフィン型積層構造9−2,9−4の第2の方向の他端と第1の部分7aとを切断する。
この後、レジストパターンは、除去される。
尚、本例では、アシストゲート電極AG1,…AG4のパターニングを2回のエッチングにより行っているが、例えば、図26Fの工程における1回のエッチングにより、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4のアシストゲート電極AG1,…AG4をそれぞれ電気的に独立させると共に、第1乃至第4のフィン型積層構造9−1,…9−4の第2の方向の他端をそれぞれ切断することも可能である。
また、図26A乃至図26FにおけるPEP工程前に、CMPを行うことにより、その下地を平坦化しておくことも可能である。
次に、図26Hに示すように、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcのゲート積層構造を形成し、かつ、PEPとRIEにより、レイヤーセレクトゲート電極LG1,LG2,LG3を形成する。
尚、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcのゲート積層構造が複数のメモリセルのそれと同じときは、図26F及び図26Gのステップにおいて、レイヤーセレクトゲート電極LG1,LG2,LG3を形成することも可能である。
この後、共有半導体14に接続するコンタクトプラグ(ドレイン電極)BC1を形成する。また、レイヤーセレクトゲート電極LG1,LG2,LG3上にコンタクトプラグLC1,LC2,LC3を形成し、アシストゲート電極AG1,…AG4上にコンタクトプラグAC1,…AC4を形成し、ソース領域上にコンタクトプラグSCを形成する。
そして、コンタクトプラグBC1上にビット線BL1を形成し、コンタクトプラグLC1,LC2,LC3上にレイヤーセレクトゲート線LSL1,LSL2,LSL3を形成し、コンタクトプラグAC1,…AC4上にアシストゲート線AGL1,…AGL4を形成し、コンタクトプラグSC上にソース線SLを形成する。
以上の工程により、図19乃至図25の構造が完成する。
G. まとめ
第3の実施形態によれば、第1又は第2の実施形態と同じ効果を得ることができる。
また、第1及び第2の部分7a,7bの第3の方向の端部に第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcを設けることにより、第1乃至第3のメモリストリングNANDa,NANDb,NANDcを共通に1つのビット線BL1に接続することが可能になり、さらなる高集積化に貢献できる。
また、第1乃至第3のレイヤーセレクトトランジスタTa,Tb,Tcにおいて、第1乃至第3の半導体層3a,3b,3cを絶縁する絶縁層のエッジの位置を所定範囲内に収めることにより、非選択のメモリストリングに流れるリークパスを遮断し、さらなる高信頼性を図ることができる。
4. その他
上述の第1乃至第3の実施形態では、直列接続される複数のメモリセル(セルトランジスタ)とソース側/ドレイン側セレクトゲートトランジスタとに関し、各トランジスタ間に拡散層を形成していないが、これに代えて、各トランジスタ間に拡散層を形成しても構わない。
ゲート間隔(電極のピッチ)が30nm以下となる場合には、各トランジスタ間に拡散層を形成しなくても、半導体層(チャネル)に電流パスを形成することが可能である(例えば、Chang-Hyum Lee et al, VLSI Technology Digest of Technical Papers, pp118-119, 2008を参照)。
5. むすび
実施形態によれば、不揮発性半導体記憶装置の高信頼性及び高集積化を実現できる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1: 半導体基板、 2,4a,4b,5: 絶縁層、 3a,3b,3c: 半導体層、 6a: ゲート絶縁層、6b: 電荷蓄積層、 6c: ブロック絶縁層、 6d: 電極層、 7a: 第1の部分、 7b: 第2の部分、 8: 不純物領域(ソース領域)、 9: 不純物領域(ドレイン領域)、 9−1,…9−4: フィン型積層構造、 10: ビット線コンタクトエリア、 10a,10b,10c,11: セレクトゲート電極、 Ta,Tb,Tc: レイヤーセレクトトランジスタ(ドレイン側セレクトゲートトランジスタ)、 Ts: ソース側セレクトゲートトランジスタ、 BL1,…BL6: ビット線、 SL: ソース線、 AG1,…AG3: アシストゲート電極、 AGL1,…AGL4: アシストゲート線、 LSL1,LSL2,LSL3: レイヤーセレクト線。

Claims (10)

  1. 半導体基板と、前記半導体基板の表面に対して垂直な第1の方向に積み重ねられる第1乃至第iのメモリストリング(iは、2以上の自然数)を有し、前記半導体基板の表面に平行な第2の方向に延び、前記第1及び第2の方向に垂直な第3の方向に隣接する第1及び第2のフィン型積層構造と、前記第1のフィン型積層構造の前記第2の方向の一端に接続され、前記第3の方向の幅が前記第1のフィン型積層構造のそれよりも広い第1の部分と、前記第2のフィン型積層構造の前記第2の方向の一端に接続され、前記第3の方向の幅が前記第2のフィン型積層構造のそれよりも広い第2の部分とを具備し、
    前記第1のフィン型積層構造の前記第2の方向の他端は、前記第2の部分側にあり、前記第2のフィン型積層構造の前記第2の方向の他端は、前記第1の部分側にあり、
    前記第1のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングは、前記第1の部分をドレイン領域とし、前記第1乃至第iのメモリストリングの前記第2の部分側の端部をソース領域とし、
    前記第2のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングは、前記第2の部分をドレイン領域とし、前記第1乃至第iのメモリストリングの前記第1の部分側の端部をソース領域とし、
    前記第1乃至第iのメモリストリングは、それぞれ、前記第2の方向に直列接続される複数のメモリセルと、前記ドレイン領域及び前記複数のメモリセル間に接続されるアシストゲートトランジスタとを備え、
    前記複数のメモリセルは、それぞれ、半導体層と、前記半導体層の前記第3の方向にある側面上に配置される、第1の絶縁層、電荷蓄積層、第2の絶縁層及びコントロールゲート電極とを備え、
    前記アシストゲートトランジスタは、前記半導体層と、前記半導体層の前記第3の方向にある側面上に配置されるゲート絶縁層及びアシストゲート電極とを備え、
    前記コントロールゲート電極は、前記第1及び第2のフィン型積層構造に共有され、前記第1のフィン型積層構造内の前記アシストゲート電極は、前記第2のフィン型積層構造内の前記アシストゲート電極と電気的に独立である
    ことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
  2. 前記第1のフィン型積層構造の前記第2の方向の他端は、前記第2の部分に接続され、前記第2のフィン型積層構造の前記第2の方向の他端は、前記第1の部分に接続され、
    前記第1のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングの前記ソース領域は、前記第2の部分内の前記ドレイン領域と絶縁され、前記第2のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングの前記ソース領域は、前記第1の部分内の前記ドレイン領域と絶縁される
    ことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  3. 前記第1のフィン型積層構造の前記第2の方向の他端は、前記第2の部分から離れ、前記第2のフィン型積層構造の前記第2の方向の他端は、前記第1の部分から離れ、
    前記第1のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングの前記ソース領域は、前記第2の部分内の前記ドレイン領域と絶縁され、前記第2のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングの前記ソース領域は、前記第1の部分内の前記ドレイン領域と絶縁される
    ことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  4. 前記第1のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングの前記ソース領域は、前記第2のフィン型積層構造内の前記アシストゲート電極よりも前記複数のメモリセル側に配置されることを特徴とする請求項2又は3に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  5. 前記第1及び第2の部分は、それぞれ、前記第3の方向の端部に階段形状のビット線コンタクトエリアを有し、
    前記第1のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングは、それぞれ、前記第1の部分の前記ビット線コンタクトエリアを介して、第1乃至第iのビット線に接続され、前記第2のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングは、それぞれ、前記第2の部分の前記ビット線コンタクトエリアを介して、前記第1乃至第iのビット線に接続される
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  6. 前記第1及び第2の部分は、それぞれ、前記第2の方向の端部に階段形状のビット線コンタクトエリアを有し、
    前記第1のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングは、それぞれ、前記第1の部分の前記ビット線コンタクトエリアを介して、第1乃至第iのビット線に接続され、前記第2のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングは、それぞれ、前記第2の部分の前記ビット線コンタクトエリアを介して、前記第1乃至第iのビット線に接続される
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  7. 前記第1及び第2の部分は、それぞれ、前記第3の方向の端部にビット線コンタクトエリアと、前記ビット線コンタクトエリアと前記第1及び第2のフィン型積層構造との間に前記ビット線コンタクトエリア側から順に第1乃至第iのレイヤーセレクトトランジスタとを有し、
    前記第1のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングは、前記第1の部分の前記ビット線コンタクトエリアを介してビット線に共通接続され、前記第2のフィン型積層構造内の前記第1乃至第iのメモリストリングは、前記第2の部分の前記ビット線コンタクトエリアを介して前記ビット線に共通接続され、
    前記第1乃至第iのレイヤーセレクトトランジスタのうち第jのレイヤーセレクトトランジスタ(jは、1〜iのうちの1つ)は、前記第1乃至第iのメモリストリングのうち第jのメモリストリングで常にオン状態である
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  8. 前記第1乃至第iのレイヤーセレクトトランジスタは、それぞれ、前記半導体層と、前記半導体層の前記第2の方向にある側面上に配置されるゲート絶縁層及びレイヤーセレクトゲート電極とを備えることを特徴とする請求項7に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  9. 前記複数のメモリセル及び前記アシストゲートトランジスタ間に配置されるドレイン側セレクトゲートトランジスタと、前記複数のメモリセル及び前記ソース領域間に配置されるソース側セレクトゲートトランジスタとをさらに備え、
    前記ドレイン側セレクトゲートトランジスタ及び前記ソース側セレクトゲートトランジスタは、それぞれ、前記半導体層と、前記半導体層の前記第3の方向にある側面上に配置されるゲート絶縁層及びセレクトゲート電極とを備える
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  10. 前記アシストゲートトランジスタ、前記ドレイン側セレクトゲートトランジスタ及び前記ソース側セレクトゲートトランジスタは、それぞれ、前記複数のメモリセルと同じゲート積層構造を有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の不揮発性半導体記憶装置。
JP2010211272A 2010-09-21 2010-09-21 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 Active JP5651415B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010211272A JP5651415B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US13/236,734 US8513725B2 (en) 2010-09-21 2011-09-20 Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US13/940,331 US8896054B2 (en) 2010-09-21 2013-07-12 Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US14/530,906 US9564450B2 (en) 2010-09-21 2014-11-03 Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US15/403,331 US9905571B2 (en) 2010-09-21 2017-01-11 Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010211272A JP5651415B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012069604A true JP2012069604A (ja) 2012-04-05
JP5651415B2 JP5651415B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=45816960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010211272A Active JP5651415B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (4) US8513725B2 (ja)
JP (1) JP5651415B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9293470B2 (en) 2014-01-16 2016-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device
US9305936B2 (en) 2013-07-03 2016-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US9768380B2 (en) 2011-07-15 2017-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same

Families Citing this family (213)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10388863B2 (en) 2009-10-12 2019-08-20 Monolithic 3D Inc. 3D memory device and structure
US11018133B2 (en) 2009-10-12 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D integrated circuit
US10910364B2 (en) 2009-10-12 2021-02-02 Monolitaic 3D Inc. 3D semiconductor device
US10366970B2 (en) 2009-10-12 2019-07-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11374118B2 (en) 2009-10-12 2022-06-28 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D integrated circuit
KR20110089915A (ko) * 2010-02-02 2011-08-10 삼성전자주식회사 표시 기판, 이의 제조 방법 및 표시 패널
US8659944B2 (en) 2010-09-01 2014-02-25 Macronix International Co., Ltd. Memory architecture of 3D array with diode in memory string
JP5624415B2 (ja) 2010-09-21 2014-11-12 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US11482440B2 (en) 2010-12-16 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with a built-in test circuit for repairing faulty circuits
US10497713B2 (en) 2010-11-18 2019-12-03 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11018191B1 (en) 2010-10-11 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11257867B1 (en) 2010-10-11 2022-02-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with oxide bonds
US10896931B1 (en) 2010-10-11 2021-01-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11469271B2 (en) 2010-10-11 2022-10-11 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
US11227897B2 (en) 2010-10-11 2022-01-18 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11315980B1 (en) 2010-10-11 2022-04-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with transistors
US11024673B1 (en) 2010-10-11 2021-06-01 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11158674B2 (en) 2010-10-11 2021-10-26 Monolithic 3D Inc. Method to produce a 3D semiconductor device and structure
US11600667B1 (en) 2010-10-11 2023-03-07 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
US11327227B2 (en) 2010-10-13 2022-05-10 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with electromagnetic modulators
US11404466B2 (en) 2010-10-13 2022-08-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11869915B2 (en) 2010-10-13 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11437368B2 (en) 2010-10-13 2022-09-06 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US10943934B2 (en) 2010-10-13 2021-03-09 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11855114B2 (en) 2010-10-13 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US10978501B1 (en) 2010-10-13 2021-04-13 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with waveguides
US11063071B1 (en) 2010-10-13 2021-07-13 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with waveguides
US10679977B2 (en) 2010-10-13 2020-06-09 Monolithic 3D Inc. 3D microdisplay device and structure
US11929372B2 (en) 2010-10-13 2024-03-12 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11605663B2 (en) 2010-10-13 2023-03-14 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11163112B2 (en) 2010-10-13 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with electromagnetic modulators
US11133344B2 (en) 2010-10-13 2021-09-28 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11694922B2 (en) 2010-10-13 2023-07-04 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US10998374B1 (en) 2010-10-13 2021-05-04 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11043523B1 (en) 2010-10-13 2021-06-22 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11855100B2 (en) 2010-10-13 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US10833108B2 (en) 2010-10-13 2020-11-10 Monolithic 3D Inc. 3D microdisplay device and structure
US11164898B2 (en) 2010-10-13 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11508605B2 (en) 2010-11-18 2022-11-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11164770B1 (en) 2010-11-18 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11031275B2 (en) 2010-11-18 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11094576B1 (en) 2010-11-18 2021-08-17 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11901210B2 (en) 2010-11-18 2024-02-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11107721B2 (en) 2010-11-18 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with NAND logic
US11854857B1 (en) 2010-11-18 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11443971B2 (en) 2010-11-18 2022-09-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11211279B2 (en) 2010-11-18 2021-12-28 Monolithic 3D Inc. Method for processing a 3D integrated circuit and structure
US11355380B2 (en) 2010-11-18 2022-06-07 Monolithic 3D Inc. Methods for producing 3D semiconductor memory device and structure utilizing alignment marks
US11615977B2 (en) 2010-11-18 2023-03-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11121021B2 (en) 2010-11-18 2021-09-14 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11495484B2 (en) 2010-11-18 2022-11-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with at least two single-crystal layers
US11521888B2 (en) 2010-11-18 2022-12-06 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with high-k metal gate transistors
US11862503B2 (en) 2010-11-18 2024-01-02 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11735462B2 (en) 2010-11-18 2023-08-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
US11004719B1 (en) 2010-11-18 2021-05-11 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11784082B2 (en) 2010-11-18 2023-10-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11018042B1 (en) 2010-11-18 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11482438B2 (en) 2010-11-18 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11610802B2 (en) 2010-11-18 2023-03-21 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor device and structure with single crystal transistors and metal gate electrodes
US11482439B2 (en) 2010-11-18 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device comprising charge trap junction-less transistors
US11804396B2 (en) 2010-11-18 2023-10-31 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11569117B2 (en) 2010-11-18 2023-01-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
US11355381B2 (en) 2010-11-18 2022-06-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11923230B1 (en) 2010-11-18 2024-03-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US8363476B2 (en) 2011-01-19 2013-01-29 Macronix International Co., Ltd. Memory device, manufacturing method and operating method of the same
JP2012234885A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US9082656B2 (en) * 2011-11-11 2015-07-14 Macronix International Co., Ltd. NAND flash with non-trapping switch transistors
US9430735B1 (en) 2012-02-23 2016-08-30 Micron Technology, Inc. Neural network in a memory device
US11164811B2 (en) 2012-04-09 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with isolation layers and oxide-to-oxide bonding
US11410912B2 (en) 2012-04-09 2022-08-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with vias and isolation layers
US11694944B1 (en) 2012-04-09 2023-07-04 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11616004B1 (en) 2012-04-09 2023-03-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11735501B1 (en) 2012-04-09 2023-08-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11594473B2 (en) 2012-04-09 2023-02-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US10600888B2 (en) 2012-04-09 2020-03-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device
US11476181B1 (en) 2012-04-09 2022-10-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11088050B2 (en) 2012-04-09 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with isolation layers
US11881443B2 (en) 2012-04-09 2024-01-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US8877578B2 (en) * 2012-05-18 2014-11-04 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for producing semiconductor device and semiconductor device
KR101989514B1 (ko) 2012-07-11 2019-06-14 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2014038672A (ja) 2012-08-13 2014-02-27 Toshiba Corp 半導体装置の不良解析システムおよび半導体記憶装置
US8779498B2 (en) * 2012-09-05 2014-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US11018116B2 (en) 2012-12-22 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11309292B2 (en) 2012-12-22 2022-04-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11217565B2 (en) 2012-12-22 2022-01-04 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11784169B2 (en) 2012-12-22 2023-10-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11916045B2 (en) 2012-12-22 2024-02-27 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11961827B1 (en) 2012-12-22 2024-04-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11063024B1 (en) 2012-12-22 2021-07-13 Monlithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11967583B2 (en) 2012-12-22 2024-04-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US9437605B2 (en) 2012-12-24 2016-09-06 Macronix International Co., Ltd. 3D NAND array architecture
US9502349B2 (en) 2014-01-17 2016-11-22 Macronix International Co., Ltd. Separated lower select line in 3D NAND architecture
US11430668B2 (en) 2012-12-29 2022-08-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11004694B1 (en) 2012-12-29 2021-05-11 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11177140B2 (en) 2012-12-29 2021-11-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11430667B2 (en) 2012-12-29 2022-08-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US10651054B2 (en) 2012-12-29 2020-05-12 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10600657B2 (en) 2012-12-29 2020-03-24 Monolithic 3D Inc 3D semiconductor device and structure
US11087995B1 (en) 2012-12-29 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10892169B2 (en) 2012-12-29 2021-01-12 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10903089B1 (en) 2012-12-29 2021-01-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9224474B2 (en) 2013-01-09 2015-12-29 Macronix International Co., Ltd. P-channel 3D memory array and methods to program and erase the same at bit level and block level utilizing band-to-band and fowler-nordheim tunneling principals
KR102059196B1 (ko) 2013-01-11 2019-12-24 에프아이오 세미컨덕터 테크놀로지스, 엘엘씨 3차원 반도체 장치 및 그 제조 방법
US8853818B2 (en) 2013-02-20 2014-10-07 Macronix International Co., Ltd. 3D NAND flash memory
US11935949B1 (en) 2013-03-11 2024-03-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US8902663B1 (en) 2013-03-11 2014-12-02 Monolithic 3D Inc. Method of maintaining a memory state
US10325651B2 (en) 2013-03-11 2019-06-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with stacked memory
US11869965B2 (en) 2013-03-11 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US9214351B2 (en) 2013-03-12 2015-12-15 Macronix International Co., Ltd. Memory architecture of thin film 3D array
US10840239B2 (en) 2014-08-26 2020-11-17 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11398569B2 (en) 2013-03-12 2022-07-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11088130B2 (en) 2014-01-28 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11923374B2 (en) 2013-03-12 2024-03-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US9536611B2 (en) * 2013-03-13 2017-01-03 Macronix International Co., Ltd. 3D NAND memory using two separate SSL structures in an interlaced configuration for one bit line
US10224279B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11030371B2 (en) 2013-04-15 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11270055B1 (en) 2013-04-15 2022-03-08 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11574109B1 (en) 2013-04-15 2023-02-07 Monolithic 3D Inc Automation methods for 3D integrated circuits and devices
US9021414B1 (en) 2013-04-15 2015-04-28 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11341309B1 (en) 2013-04-15 2022-05-24 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11720736B2 (en) 2013-04-15 2023-08-08 Monolithic 3D Inc. Automation methods for 3D integrated circuits and devices
US11487928B2 (en) 2013-04-15 2022-11-01 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US9287406B2 (en) 2013-06-06 2016-03-15 Macronix International Co., Ltd. Dual-mode transistor devices and methods for operating same
JP2014241358A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社東芝 半導体記憶装置
US8765546B1 (en) * 2013-06-24 2014-07-01 United Microelectronics Corp. Method for fabricating fin-shaped field-effect transistor
US9117526B2 (en) 2013-07-08 2015-08-25 Macronix International Co., Ltd. Substrate connection of three dimensional NAND for improving erase performance
US20150048434A1 (en) * 2013-08-16 2015-02-19 Conversant Intellectual Property Management Inc Structure and Method of Manufacturing a Stacked Memory Array for Junction-Free Cell Transistors
US9099538B2 (en) * 2013-09-17 2015-08-04 Macronix International Co., Ltd. Conductor with a plurality of vertical extensions for a 3D device
US9070447B2 (en) 2013-09-26 2015-06-30 Macronix International Co., Ltd. Contact structure and forming method
US20150091076A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-02 Macronix International Co. Ltd. Isolation formation first process simplification
TW201528439A (zh) * 2013-10-07 2015-07-16 Conversant Intellectual Property Man Inc 用於非揮發性半導體記憶體裝置具有可製造選擇閘極的胞元陣列
US9029216B1 (en) * 2013-10-21 2015-05-12 Macronix International Co., Ltd. Memory and manufacturing method thereof
CN104637882B (zh) * 2013-11-13 2017-11-03 旺宏电子股份有限公司 半导体装置及其制造方法
US9455265B2 (en) * 2013-11-27 2016-09-27 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor 3D stacked structure and manufacturing method of the same
US9368507B2 (en) * 2013-11-29 2016-06-14 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor structure
CN104681559B (zh) * 2013-12-02 2018-03-06 旺宏电子股份有限公司 半导体结构及其制造方法
CN104766862A (zh) * 2014-01-06 2015-07-08 旺宏电子股份有限公司 三维存储器结构及其制造方法
US9698156B2 (en) 2015-03-03 2017-07-04 Macronix International Co., Ltd. Vertical thin-channel memory
US9373632B2 (en) 2014-01-17 2016-06-21 Macronix International Co., Ltd. Twisted array design for high speed vertical channel 3D NAND memory
US9679849B1 (en) 2014-01-17 2017-06-13 Macronix International Co., Ltd. 3D NAND array with sides having undulating shapes
US10297586B2 (en) 2015-03-09 2019-05-21 Monolithic 3D Inc. Methods for processing a 3D semiconductor device
US11031394B1 (en) 2014-01-28 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11107808B1 (en) 2014-01-28 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9419010B2 (en) 2014-02-24 2016-08-16 Macronix International Co., Ltd. High aspect ratio etching method
US9559113B2 (en) 2014-05-01 2017-01-31 Macronix International Co., Ltd. SSL/GSL gate oxide in 3D vertical channel NAND
US9196628B1 (en) 2014-05-08 2015-11-24 Macronix International Co., Ltd. 3D stacked IC device with stepped substack interlayer connectors
US9520485B2 (en) 2014-05-21 2016-12-13 Macronix International Co., Ltd. 3D independent double gate flash memory on bounded conductor layer
US9397110B2 (en) 2014-05-21 2016-07-19 Macronix International Co., Ltd. 3D independent double gate flash memory
US9147468B1 (en) 2014-05-21 2015-09-29 Macronix International Co., Ltd. Multiple-bit-per-cell, independent double gate, vertical channel memory
US9721964B2 (en) 2014-06-05 2017-08-01 Macronix International Co., Ltd. Low dielectric constant insulating material in 3D memory
US9356040B2 (en) 2014-06-27 2016-05-31 Macronix International Co., Ltd. Junction formation for vertical gate 3D NAND memory
US9324728B2 (en) 2014-07-07 2016-04-26 Macronix International Co., Ltd. Three-dimensional vertical gate NAND flash memory including dual-polarity source pads
US9356037B2 (en) 2014-07-07 2016-05-31 Macronix International Co., Ltd. Memory architecture of 3D array with interleaved control structures
US9349745B2 (en) 2014-08-25 2016-05-24 Macronix International Co., Ltd. 3D NAND nonvolatile memory with staggered vertical gates
US9224473B1 (en) 2014-09-15 2015-12-29 Macronix International Co., Ltd. Word line repair for 3D vertical channel memory
US9589979B2 (en) * 2014-11-19 2017-03-07 Macronix International Co., Ltd. Vertical and 3D memory devices and methods of manufacturing the same
US9741569B2 (en) * 2014-12-16 2017-08-22 Macronix International Co., Ltd. Forming memory using doped oxide
US9397113B2 (en) 2014-12-23 2016-07-19 Macronix International Co., Ltd. Memory architecture of array with single gate memory devices
TW201624623A (zh) 2014-12-25 2016-07-01 力晶科技股份有限公司 非揮發性記憶體及其製造方法
US9524980B2 (en) 2015-03-03 2016-12-20 Macronix International Co., Ltd. U-shaped vertical thin-channel memory
CN107534045B (zh) * 2015-03-17 2021-03-30 美光科技公司 替换控制栅极的方法及设备
US9607702B2 (en) 2015-03-25 2017-03-28 Macronix International Co., Ltd. Sub-block page erase in 3D p-channel flash memory
US9379129B1 (en) 2015-04-13 2016-06-28 Macronix International Co., Ltd. Assist gate structures for three-dimensional (3D) vertical gate array memory structure
US10381328B2 (en) 2015-04-19 2019-08-13 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11011507B1 (en) 2015-04-19 2021-05-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11056468B1 (en) 2015-04-19 2021-07-06 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10825779B2 (en) 2015-04-19 2020-11-03 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9478259B1 (en) 2015-05-05 2016-10-25 Macronix International Co., Ltd. 3D voltage switching transistors for 3D vertical gate memory array
US9620605B2 (en) * 2015-05-15 2017-04-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device structure and method
US9721668B2 (en) 2015-08-06 2017-08-01 Macronix International Co., Ltd. 3D non-volatile memory array with sub-block erase architecture
US11956952B2 (en) 2015-08-23 2024-04-09 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
US20170077111A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
WO2017053329A1 (en) 2015-09-21 2017-03-30 Monolithic 3D Inc 3d semiconductor device and structure
US9412752B1 (en) 2015-09-22 2016-08-09 Macronix International Co., Ltd. Reference line and bit line structure for 3D memory
US9401371B1 (en) 2015-09-24 2016-07-26 Macronix International Co., Ltd. Sacrificial spin-on glass for air gap formation after bl isolation process in single gate vertical channel 3D NAND flash
US10522225B1 (en) 2015-10-02 2019-12-31 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device with non-volatile memory
US10847540B2 (en) 2015-10-24 2020-11-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US10418369B2 (en) 2015-10-24 2019-09-17 Monolithic 3D Inc. Multi-level semiconductor memory device and structure
US11114464B2 (en) 2015-10-24 2021-09-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11296115B1 (en) 2015-10-24 2022-04-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11114427B2 (en) 2015-11-07 2021-09-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor processor and memory device and structure
US11937422B2 (en) 2015-11-07 2024-03-19 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
CN106847819B (zh) * 2015-12-03 2019-10-18 上海复旦微电子集团股份有限公司 Nand闪存存储单元、nand闪存及其形成方法
KR102488209B1 (ko) * 2015-12-18 2023-01-16 플로디아 코포레이션 메모리 셀, 불휘발성 반도체 기억 장치, 및 불휘발성 반도체 기억 장치의 제조 방법
TWI582964B (zh) 2015-12-30 2017-05-11 旺宏電子股份有限公司 記憶體元件及其製作方法
CN107230677B (zh) * 2016-03-24 2019-08-16 上海复旦微电子集团股份有限公司 一种nand闪存的数据单元阵列结构及其制造方法
CN107516660B (zh) * 2016-06-17 2019-10-22 上海复旦微电子集团股份有限公司 Nand闪存存储单元、nand闪存及其形成方法
US9589970B1 (en) * 2016-08-02 2017-03-07 United Microelectronics Corp. Antifuse one-time programmable memory
US11930648B1 (en) 2016-10-10 2024-03-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with metal layers
US11711928B2 (en) 2016-10-10 2023-07-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with control circuits
US11329059B1 (en) 2016-10-10 2022-05-10 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with thinned single crystal substrates
US11869591B2 (en) 2016-10-10 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with control circuits
US11251149B2 (en) 2016-10-10 2022-02-15 Monolithic 3D Inc. 3D memory device and structure
US11812620B2 (en) 2016-10-10 2023-11-07 Monolithic 3D Inc. 3D DRAM memory devices and structures with control circuits
CN108630807B (zh) * 2017-03-23 2022-01-28 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件、制造方法以及存储器
US10043819B1 (en) 2017-05-17 2018-08-07 Macronix International Co., Ltd. Method for manufacturing 3D NAND memory using gate replacement, and resulting structures
US10833078B2 (en) 2017-12-04 2020-11-10 Tokyo Electron Limited Semiconductor apparatus having stacked gates and method of manufacture thereof
US10700004B2 (en) 2018-04-23 2020-06-30 Macronix International Co., Ltd. 3D NAND world line connection structure
US10840254B2 (en) 2018-05-22 2020-11-17 Macronix International Co., Ltd. Pitch scalable 3D NAND
JP7089967B2 (ja) * 2018-07-17 2022-06-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10629608B2 (en) 2018-09-26 2020-04-21 Macronix International Co., Ltd. 3D vertical channel tri-gate NAND memory with tilted hemi-cylindrical structure
US10811415B2 (en) 2018-10-25 2020-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and method for making the same
KR102554712B1 (ko) * 2019-01-11 2023-07-14 삼성전자주식회사 반도체 소자
US10892016B1 (en) 2019-04-08 2021-01-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11296106B2 (en) 2019-04-08 2022-04-05 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11763864B2 (en) 2019-04-08 2023-09-19 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures with bit-line pillars
US11018156B2 (en) 2019-04-08 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11158652B1 (en) 2019-04-08 2021-10-26 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11037947B2 (en) 2019-04-15 2021-06-15 Macronix International Co., Ltd. Array of pillars located in a uniform pattern
US10847523B1 (en) * 2019-07-03 2020-11-24 Macronix International Co., Ltd. Stacked memory and ASIC device
US11450671B2 (en) * 2019-08-07 2022-09-20 Tokyo Electron Limited Semiconductor apparatus having stacked devices and method of manufacture thereof
US11469321B2 (en) * 2020-02-27 2022-10-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device
US11430887B2 (en) 2020-11-11 2022-08-30 Micron Technology, Inc. High voltage isolation devices for semiconductor devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022668A (ja) * 1988-06-16 1990-01-08 Mitsubishi Electric Corp 読出専用半導体記憶装置および半導体記憶装置
JP2008078404A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP2009283799A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2011029586A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Samsung Electronics Co Ltd メモリ半導体装置、その製造方法、及び動作方法
JP2012019211A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Macronix International Co Ltd ストリング選択線及びビット線の改善されたコンタクトレイアウトを有する3次元メモリアレイ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4403356B2 (ja) 2002-10-29 2010-01-27 ソニー株式会社 半導体メモリ及びその製造方法
JP4654671B2 (ja) 2004-11-29 2011-03-23 ソニー株式会社 半導体記憶装置
KR100745766B1 (ko) * 2006-06-23 2007-08-02 삼성전자주식회사 네 개의 스토리지 노드막을 구비하는 비휘발성 메모리 소자및 그 동작 방법
US20080044986A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Olaf Storbeck Method for improved dielectric performance
JP2008160004A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2008192857A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP5091526B2 (ja) * 2007-04-06 2012-12-05 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
US8779495B2 (en) 2007-04-19 2014-07-15 Qimonda Ag Stacked SONOS memory
JP2009238874A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP2009295694A (ja) 2008-06-03 2009-12-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
FR2933802B1 (fr) * 2008-07-10 2010-10-15 Commissariat Energie Atomique Structure et procede de realisation d'un dispositif microelectronique de memoire 3d de type flash nand.
US8203187B2 (en) 2009-03-03 2012-06-19 Macronix International Co., Ltd. 3D memory array arranged for FN tunneling program and erase
TWI433302B (zh) 2009-03-03 2014-04-01 Macronix Int Co Ltd 積體電路自對準三度空間記憶陣列及其製作方法
JP5279560B2 (ja) * 2009-03-11 2013-09-04 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US8829646B2 (en) 2009-04-27 2014-09-09 Macronix International Co., Ltd. Integrated circuit 3D memory array and manufacturing method
US8173987B2 (en) 2009-04-27 2012-05-08 Macronix International Co., Ltd. Integrated circuit 3D phase change memory array and manufacturing method
US8164134B2 (en) * 2009-06-09 2012-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device
JP5456036B2 (ja) 2009-06-12 2014-03-26 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
KR101028993B1 (ko) * 2009-06-30 2011-04-12 주식회사 하이닉스반도체 3차원 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
JP4987918B2 (ja) 2009-08-27 2012-08-01 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR101028994B1 (ko) * 2009-09-07 2011-04-12 주식회사 하이닉스반도체 3차원 구조를 갖는 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US8154128B2 (en) 2009-10-14 2012-04-10 Macronix International Co., Ltd. 3D integrated circuit layer interconnect
JP2011114235A (ja) 2009-11-27 2011-06-09 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US8437192B2 (en) 2010-05-21 2013-05-07 Macronix International Co., Ltd. 3D two bit-per-cell NAND flash memory
KR101778287B1 (ko) * 2010-08-30 2017-09-14 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법
US8659944B2 (en) 2010-09-01 2014-02-25 Macronix International Co., Ltd. Memory architecture of 3D array with diode in memory string
JP5624415B2 (ja) 2010-09-21 2014-11-12 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2012234980A (ja) 2011-05-02 2012-11-29 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置とその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022668A (ja) * 1988-06-16 1990-01-08 Mitsubishi Electric Corp 読出専用半導体記憶装置および半導体記憶装置
JP2008078404A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP2009283799A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2011029586A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Samsung Electronics Co Ltd メモリ半導体装置、その製造方法、及び動作方法
JP2012019211A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Macronix International Co Ltd ストリング選択線及びビット線の改善されたコンタクトレイアウトを有する3次元メモリアレイ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9768380B2 (en) 2011-07-15 2017-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US9305936B2 (en) 2013-07-03 2016-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US9293470B2 (en) 2014-01-16 2016-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device
US9711518B2 (en) 2014-01-16 2017-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device
US10008509B2 (en) 2014-01-16 2018-06-26 Toshiba Memory Corporation Non-volatile semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5651415B2 (ja) 2015-01-14
US20120068241A1 (en) 2012-03-22
US9564450B2 (en) 2017-02-07
US20130299894A1 (en) 2013-11-14
US8513725B2 (en) 2013-08-20
US20170125435A1 (en) 2017-05-04
US20150048440A1 (en) 2015-02-19
US9905571B2 (en) 2018-02-27
US8896054B2 (en) 2014-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5651415B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US9768380B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JP5624415B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US9818757B2 (en) Semiconductor device
US9087715B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
TWI500143B (zh) 非揮發性半導體記憶體裝置及製造其之方法
JP4866652B2 (ja) 半導体記憶装置
KR102342550B1 (ko) 반도체 장치
JP2015015287A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
WO2011114503A1 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
TW202228275A (zh) 半導體記憶裝置
US7723775B2 (en) NAND flash memory device having a contact for controlling a well potential
JP6416053B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP5801341B2 (ja) 半導体メモリ
US7960779B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory and manufacturing method thereof
US10431308B1 (en) Memory cell size reduction for scalable logic gate non-volatile memory arrays
US8502298B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2010219099A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2011044531A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130808

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20140319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5651415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350