JP2012014168A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012014168A5
JP2012014168A5 JP2011123530A JP2011123530A JP2012014168A5 JP 2012014168 A5 JP2012014168 A5 JP 2012014168A5 JP 2011123530 A JP2011123530 A JP 2011123530A JP 2011123530 A JP2011123530 A JP 2011123530A JP 2012014168 A5 JP2012014168 A5 JP 2012014168A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
transistor
pixel
electrically connected
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011123530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5766031B2 (ja
JP2012014168A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011123530A priority Critical patent/JP5766031B2/ja
Priority claimed from JP2011123530A external-priority patent/JP5766031B2/ja
Publication of JP2012014168A publication Critical patent/JP2012014168A/ja
Publication of JP2012014168A5 publication Critical patent/JP2012014168A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766031B2 publication Critical patent/JP5766031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 第1の画素と、第2の画素と、第3の画素と、第1の配線と、第2の配線と、第3の配線と、を有し、
    前記第1の画素は、第1のトランジスタを有し、
    前記第2の画素は、第2のトランジスタを有し、
    前記第3の画素は、第3のトランジスタを有し、
    前記第1のトランジスタのゲートは、前記第1の配線と電気的に接続され、
    前記第2のトランジスタのゲートは、前記第2の配線と電気的に接続され、
    前記第3のトランジスタのゲートは、前記第3の配線と電気的に接続され、
    前記第1の配線は、前記第2の配線と交差する領域を有し、
    前記第1の配線は、前記第3の配線と交差する領域を有し、
    前記第2の配線は、前記第3の配線と交差する領域を有し、
    前記第1の配線、前記第2の配線及び前記第3の配線のうち前記第1のトランジスタに最も近い配線は、前記第1の配線であり、
    前記第1の配線、前記第2の配線及び前記第3の配線のうち前記第2のトランジスタに最も近い配線は、前記第2の配線であり、
    前記第1の配線、前記第2の配線及び前記第3の配線のうち前記第3のトランジスタに最も近い配線は、前記第3の配線であることを特徴とする表示装置。
  2. 第1の画素と、第2の画素と、第3の画素と、第1の配線と、第2の配線と、第3の配線と、を有し、
    前記第1の画素は、第1のトランジスタを有し、
    前記第2の画素は、第2のトランジスタを有し、
    前記第3の画素は、第3のトランジスタを有し、
    前記第1のトランジスタのゲートは、前記第1の配線と電気的に接続され、
    前記第2のトランジスタのゲートは、前記第2の配線と電気的に接続され、
    前記第3のトランジスタのゲートは、前記第3の配線と電気的に接続され、
    前記第1の配線は、前記第2の配線と交差する領域を有し、
    前記第1の配線は、前記第3の配線と交差する領域を有し、
    前記第2の配線は、前記第3の配線と交差する領域を有し、
    前記第1の配線と前記第1のトランジスタとの距離は、前記第2の配線と前記第1のトランジスタと間の距離よりも短く、且つ前記第3の配線と前記第1のトランジスタとの間の距離よりも短く、
    前記第2の配線と前記第2のトランジスタとの距離は、前記第1の配線と前記第2のトランジスタと間の距離よりも短く、且つ前記第3の配線と前記第2のトランジスタとの間の距離よりも短く、
    前記第3の配線と前記第3のトランジスタとの距離は、前記第1の配線と前記第3のトランジスタと間の距離よりも短く、且つ前記第2の配線と前記第3のトランジスタとの間の距離よりも短いことを特徴とする表示装置
  3. 請求項1又は請求項2において、
    前記第1の画素、前記第2の画素及び前記第3の画素は、同じ行に設けられていることを特徴とする表示装置。
  4. 第1の画素と、第2の画素と、第3の画素と、第1の配線と、第2の配線と、第3の配線と、を有し、
    前記第1の画素は、第1のトランジスタを有し、
    前記第2の画素は、第2のトランジスタを有し、
    前記第3の画素は、第3のトランジスタを有し、
    前記第1のトランジスタのソース又はドレインは、前記第1の配線と電気的に接続され、
    前記第2のトランジスタのソース又はドレインは、前記第2の配線と電気的に接続され、
    前記第3のトランジスタのソース又はドレインは、前記第3の配線と電気的に接続され、
    前記第1の配線は、前記第2の配線と交差する領域を有し、
    前記第1の配線は、前記第3の配線と交差する領域を有し、
    前記第2の配線は、前記第3の配線と交差する領域を有し、
    前記第1の配線、前記第2の配線及び前記第3の配線のうち前記第1のトランジスタに最も近い配線は、前記第1の配線であり、
    前記第1の配線、前記第2の配線及び前記第3の配線のうち前記第2のトランジスタに最も近い配線は、前記第2の配線であり、
    前記第1の配線、前記第2の配線及び前記第3の配線のうち前記第3のトランジスタに最も近い配線は、前記第3の配線であることを特徴とする表示装置。
  5. 第1の画素と、第2の画素と、第3の画素と、第1の配線と、第2の配線と、第3の配線と、を有し、
    前記第1の画素は、第1のトランジスタを有し、
    前記第2の画素は、第2のトランジスタを有し、
    前記第3の画素は、第3のトランジスタを有し、
    前記第1のトランジスタのソース又はドレインは、前記第1の配線と電気的に接続され、
    前記第2のトランジスタのソース又はドレインは、前記第2の配線と電気的に接続され、
    前記第3のトランジスタのソース又はドレインは、前記第3の配線と電気的に接続され、
    前記第1の配線は、前記第2の配線と交差する領域を有し、
    前記第1の配線は、前記第3の配線と交差する領域を有し、
    前記第2の配線は、前記第3の配線と交差する領域を有し、
    前記第1の配線と前記第1のトランジスタとの距離は、前記第2の配線と前記第1のトランジスタと間の距離よりも短く、且つ前記第3の配線と前記第1のトランジスタとの間の距離よりも短く、
    前記第2の配線と前記第2のトランジスタとの距離は、前記第1の配線と前記第2のトランジスタと間の距離よりも短く、且つ前記第3の配線と前記第2のトランジスタとの間の距離よりも短く、
    前記第3の配線と前記第3のトランジスタとの距離は、前記第1の配線と前記第3のトランジスタと間の距離よりも短く、且つ前記第2の配線と前記第3のトランジスタとの間の距離よりも短いことを特徴とする表示装置
  6. 請求項1又は請求項2において、
    前記第1の画素、前記第2の画素及び前記第3の画素は、同じ列に設けられていることを特徴とする表示装置。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか一項において、
    前記第1の画素は、第1の液晶素子を有し、
    前記第2の画素は、第2の液晶素子を有し、
    前記第3の画素は、第3の液晶素子を有し、
    前記第1のトランジスタは、前記第1の液晶素子と電気的に接続され、
    前記第2のトランジスタは、前記第2の液晶素子と電気的に接続され、
    前記第3のトランジスタは、前記第3の液晶素子と電気的に接続されることを特徴とする表示装置。
  8. 請求項1乃至請求項6のいずれか一項において、
    前記第1の画素は、第1の発光素子と、前記第1の発光素子を駆動することができる機能を有する第4のトランジスタと、を有し、
    前記第2の画素は、第2の発光素子と、前記第2の発光素子を駆動することができる機能を有する第5のトランジスタと、を有し、
    前記第3の画素は、第3の発光素子と、前記第3の発光素子を駆動することができる機能を有する第6のトランジスタと、を有し、
    前記第1のトランジスタは、前記第4のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第2のトランジスタは、前記第5のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第3のトランジスタは、前記第6のトランジスタと電気的に接続されることを特徴とする表示装置。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の表示装置と、
    操作キー、スピーカ、外部接続ポート、筐体、及び/又はマイクと、
    を有する電子機器。
JP2011123530A 2010-06-04 2011-06-01 表示装置及び電子機器 Active JP5766031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011123530A JP5766031B2 (ja) 2010-06-04 2011-06-01 表示装置及び電子機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010129326 2010-06-04
JP2010129326 2010-06-04
JP2011123530A JP5766031B2 (ja) 2010-06-04 2011-06-01 表示装置及び電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015120828A Division JP6025919B2 (ja) 2010-06-04 2015-06-16 表示装置及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012014168A JP2012014168A (ja) 2012-01-19
JP2012014168A5 true JP2012014168A5 (ja) 2014-07-03
JP5766031B2 JP5766031B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=45064214

Family Applications (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011123530A Active JP5766031B2 (ja) 2010-06-04 2011-06-01 表示装置及び電子機器
JP2015120828A Active JP6025919B2 (ja) 2010-06-04 2015-06-16 表示装置及び電子機器
JP2016199786A Active JP6424192B2 (ja) 2010-06-04 2016-10-11 表示装置
JP2018198067A Active JP6637571B2 (ja) 2010-06-04 2018-10-22 表示装置
JP2019230799A Withdrawn JP2020091483A (ja) 2010-06-04 2019-12-20 表示装置
JP2021166948A Withdrawn JP2022023858A (ja) 2010-06-04 2021-10-11 表示装置
JP2022139238A Active JP7289005B2 (ja) 2010-06-04 2022-09-01 表示装置
JP2023080071A Active JP7296533B1 (ja) 2010-06-04 2023-05-15 表示装置
JP2023096003A Pending JP2023116644A (ja) 2010-06-04 2023-06-12 表示装置

Family Applications After (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015120828A Active JP6025919B2 (ja) 2010-06-04 2015-06-16 表示装置及び電子機器
JP2016199786A Active JP6424192B2 (ja) 2010-06-04 2016-10-11 表示装置
JP2018198067A Active JP6637571B2 (ja) 2010-06-04 2018-10-22 表示装置
JP2019230799A Withdrawn JP2020091483A (ja) 2010-06-04 2019-12-20 表示装置
JP2021166948A Withdrawn JP2022023858A (ja) 2010-06-04 2021-10-11 表示装置
JP2022139238A Active JP7289005B2 (ja) 2010-06-04 2022-09-01 表示装置
JP2023080071A Active JP7296533B1 (ja) 2010-06-04 2023-05-15 表示装置
JP2023096003A Pending JP2023116644A (ja) 2010-06-04 2023-06-12 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8599347B2 (ja)
JP (9) JP5766031B2 (ja)
KR (5) KR101758297B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103683A (ja) 2010-10-14 2012-05-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法
CN103176319B (zh) * 2011-12-20 2015-09-09 上海天马微电子有限公司 显示面板及其驱动方法
KR102099262B1 (ko) * 2012-07-11 2020-04-09 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치, 및 액정 표시 장치의 구동 방법
CN103943032B (zh) * 2014-04-01 2016-03-02 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及显示装置
JP6380186B2 (ja) * 2015-03-25 2018-08-29 株式会社Jvcケンウッド 液晶表示装置
US10083991B2 (en) 2015-12-28 2018-09-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, display module, and electronic device
JP6634302B2 (ja) * 2016-02-02 2020-01-22 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP6995782B2 (ja) * 2017-01-16 2022-01-17 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置およびその作製方法
KR102605992B1 (ko) 2017-02-17 2023-11-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
JP6936750B2 (ja) * 2018-02-23 2021-09-22 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP7261071B2 (ja) * 2018-07-26 2023-04-19 Tianma Japan株式会社 表示装置
CN111370432A (zh) 2018-12-26 2020-07-03 松下知识产权经营株式会社 摄像装置
US20220190097A1 (en) * 2019-04-26 2022-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
CN111402743A (zh) * 2020-03-24 2020-07-10 昆山国显光电有限公司 显示面板及显示装置
KR20220129694A (ko) 2021-03-16 2022-09-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 포함하는 타일형 표시 장치
KR20230151584A (ko) * 2022-04-25 2023-11-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2023167716A (ja) * 2022-05-12 2023-11-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3118345B2 (ja) 1993-04-20 2000-12-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
GB9803441D0 (en) * 1998-02-18 1998-04-15 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent devices
KR100289538B1 (ko) * 1998-05-20 2001-06-01 김순택 박막트랜지스터 액정표시소자의 배선 레이아웃
EP0997868B1 (en) 1998-10-30 2012-03-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Field sequential liquid crystal display device and driving method thereof, and head mounted display
JP4674926B2 (ja) 1999-02-12 2011-04-20 エーユー オプトロニクス コーポレイション 液晶ディスプレイパネル及びその製造方法
JP2001184873A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 半導体メモリ装置およびフラッシュメモリ装置
US6882012B2 (en) 2000-02-28 2005-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP4777500B2 (ja) 2000-06-19 2011-09-21 三菱電機株式会社 アレイ基板およびそれを用いた表示装置ならびにアレイ基板の製造方法
JP2002008377A (ja) 2000-06-21 2002-01-11 Seiko Epson Corp 半導体装置
TW518552B (en) 2000-08-18 2003-01-21 Semiconductor Energy Lab Liquid crystal display device, method of driving the same, and method of driving a portable information device having the liquid crystal display device
JP4570278B2 (ja) * 2000-08-28 2010-10-27 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
US7385579B2 (en) 2000-09-29 2008-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
KR100390456B1 (ko) * 2000-12-13 2003-07-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 디스플레이 패널 및 그 제조방법
KR100848108B1 (ko) * 2001-03-16 2008-07-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치, 그의 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
JP3913489B2 (ja) * 2001-03-28 2007-05-09 三洋電機株式会社 半導体装置
JP3946547B2 (ja) * 2001-06-05 2007-07-18 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板および表示装置ならびに検出装置
JP2003050404A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100404203B1 (ko) * 2001-08-21 2003-11-03 엘지전자 주식회사 트리플 스캔 구조의 유기 el 소자
JP2003076331A (ja) 2001-08-31 2003-03-14 Seiko Epson Corp 表示装置および電子機器
JP2003122306A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置
US6862052B2 (en) * 2001-12-14 2005-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display, thin film transistor array panel for liquid crystal display and manufacturing method thereof
JP2003186451A (ja) 2001-12-20 2003-07-04 Sharp Corp マトリクス型画像表示装置
JP4008716B2 (ja) 2002-02-06 2007-11-14 シャープ株式会社 フラットパネル表示装置およびその製造方法
JP4181804B2 (ja) * 2002-07-04 2008-11-19 アルプス電気株式会社 液晶表示装置
JP2004077567A (ja) 2002-08-09 2004-03-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2004109991A (ja) 2002-08-30 2004-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 表示駆動回路
US7193593B2 (en) 2002-09-02 2007-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving a liquid crystal display device
JP2004094058A (ja) 2002-09-02 2004-03-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
TWI399580B (zh) 2003-07-14 2013-06-21 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置及顯示裝置
KR100560450B1 (ko) * 2004-04-29 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 패널 및 발광 표시 장치
JP4846998B2 (ja) * 2004-10-08 2011-12-28 株式会社 日立ディスプレイズ 画像表示装置
KR100612392B1 (ko) * 2004-10-13 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 발광 표시 패널
JP4655589B2 (ja) * 2004-11-08 2011-03-23 ソニー株式会社 表示装置とその駆動方法及び画素回路の駆動方法
JP5201791B2 (ja) * 2004-12-06 2013-06-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
KR101085142B1 (ko) * 2004-12-24 2011-11-21 엘지디스플레이 주식회사 수평 전계 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101108391B1 (ko) * 2004-12-31 2012-01-30 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
KR20060112043A (ko) * 2005-04-26 2006-10-31 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR20060128445A (ko) * 2005-06-10 2006-12-14 삼성전자주식회사 유기전계발광 표시패널 및 이를 갖는 표시장치
JP2007012359A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
KR101179233B1 (ko) * 2005-09-12 2012-09-04 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
CN100365496C (zh) * 2005-10-13 2008-01-30 友达光电股份有限公司 有源器件矩阵基板及其修补方法
JP2007248744A (ja) 2006-03-15 2007-09-27 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アクティブマトリックス型表示装置
JP5092304B2 (ja) * 2006-07-31 2012-12-05 ソニー株式会社 表示装置および画素回路のレイアウト方法
KR101345728B1 (ko) * 2006-12-04 2013-12-30 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP4655061B2 (ja) * 2007-04-20 2011-03-23 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR101634970B1 (ko) * 2007-05-18 2016-06-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치 제조 방법
JP5056265B2 (ja) * 2007-08-15 2012-10-24 ソニー株式会社 表示装置および電子機器
KR101627724B1 (ko) * 2007-12-03 2016-06-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치
EP2291856A4 (en) 2008-06-27 2015-09-23 Semiconductor Energy Lab THIN FILM TRANSISTOR
JP2010122355A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Canon Inc 表示装置及びカメラ
JP5590868B2 (ja) 2008-12-11 2014-09-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP5100670B2 (ja) 2009-01-21 2012-12-19 株式会社半導体エネルギー研究所 タッチパネル、電子機器
JP2010281908A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Panasonic Corp 画像表示装置
US8830278B2 (en) 2010-04-09 2014-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving the same
TWI432860B (zh) * 2010-08-31 2014-04-01 Au Optronics Corp 畫素結構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012014168A5 (ja)
JP2010250304A5 (ja) 液晶表示装置
JP2010252318A5 (ja) 液晶表示装置
JP2010250303A5 (ja)
JP2014098901A5 (ja) 半導体装置、表示装置、表示モジュール及び電子機器
JP2012178215A5 (ja)
JP2013066172A5 (ja) 半導体装置及び表示装置
JP2010250305A5 (ja) 液晶表示装置
JP2012209949A5 (ja) 半導体装置、表示装置及び液晶表示装置
JP2017187782A5 (ja)
JP2013211088A5 (ja) 表示装置
JP2013127632A5 (ja) 電子装置
JP2013077816A5 (ja)
JP2013029830A5 (ja)
JP2016206634A5 (ja)
JP2016139159A5 (ja)
JP2016036043A5 (ja) 半導体装置及び表示装置
JP2011087286A5 (ja) 半導体装置、表示装置及び電子機器
JP2011044701A5 (ja)
JP2013137552A5 (ja)
JP2012257211A5 (ja) 半導体装置及び表示装置
JP2015043064A5 (ja)
JP2014197179A5 (ja) 表示装置
JP2011205630A5 (ja) 半導体装置、表示モジュール及び電子機器
JP2009094492A5 (ja)