JP2011529269A - ポリシリコン研磨仕上げ剤を含有する化学機械的研磨組成物 - Google Patents

ポリシリコン研磨仕上げ剤を含有する化学機械的研磨組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011529269A
JP2011529269A JP2011519989A JP2011519989A JP2011529269A JP 2011529269 A JP2011529269 A JP 2011529269A JP 2011519989 A JP2011519989 A JP 2011519989A JP 2011519989 A JP2011519989 A JP 2011519989A JP 2011529269 A JP2011529269 A JP 2011529269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
acid
polishing composition
chemical mechanical
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011519989A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒュブン パク
デソン キム
ジョンカン パク
ジュンリュ アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techno Semichem Co Ltd
Original Assignee
Techno Semichem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techno Semichem Co Ltd filed Critical Techno Semichem Co Ltd
Publication of JP2011529269A publication Critical patent/JP2011529269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/04Aqueous dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】ポリシリコン膜及び絶縁膜を含有する、半導体素子研磨時に用いられる化学機械的研磨(chemical mechanical polishing;CMP)組成物とその組成物を用いた化学機械的研磨方法を提供する。
【解決手段】CMP組成物は、特に、半導体素子の下部分離(isolation)CMP工程に効果的なものであって、ポリシリコン研磨仕上げ剤を含有してポリシリコン膜を研磨停止膜として使用して絶縁膜を選択的に研磨できる高選択性CMP組成物に関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、半導体素子製造技術において、研磨停止膜と研磨対象膜である絶縁膜が共存する半導体基板を平坦化する工程に使用される高選択性化学機械的研磨組成物及びこれを用いた化学機械的研磨方法に関する。
半導体素子の微細化、高密度化に伴って非常に微細なパターン形成技術が使用されており、それによって半導体素子の表面構造がさらに複雑になり、表面膜の段差もさらに大きくなっている。半導体素子を製造するに当たって、基板上に形成された特定膜の段差を除去するための広域平坦化技術として化学機械的研磨(chemical mechanical polishing;CMP)工程が利用される。
また、半導体素子の高密度化により、さらに微細なパターン形成技術が使用されており、高集積度により工程の規格が厳しくなるにつれ、様々な絶縁膜を含有する半導体基板を高度に平坦化する必要性が生じた。具体的には、シリコン酸化膜などの絶縁膜と窒化シリコン膜などの研磨停止膜とを同時に含有する半導体素子製造用基板をCMPしており、特に、半導体素子の下部STI(shallow trench isolation)工程において、分離(isolation)絶縁膜の厚さを一定にするために、窒化シリコンのような研磨停止膜を用いたCMP工程が適用されている。しかし、パターンが微細になるほど、絶縁膜部のディッシング(dishing)または研磨停止膜のエロージョン(erosion)に対する許容範囲がますます小さくなり、このような欠陥を改善するために、研磨速度の比が非常に大きい高選択性CMP組成物が必要である。
半導体素子の下部STI(shallow trench isolation)工程に使用されるCMP組成物は、研磨停止膜として従来の窒化シリコン膜よりもポリシリコンを使用することにより、研磨停止膜の研磨速度を非常に低下させて研磨選択比(絶縁膜の研磨速度:研磨停止膜の研磨速度)を上昇させる。従来の選択比(絶縁膜の研磨速度:窒化シリコンの研磨速度)は30:1〜40:1程度であるが、高度な平坦度を得るためには50:1以上のさらに高い選択比が必要である。
例えば、大韓民国公開特許第2008−0003485号では、セリア研磨剤、ポリマー添加剤としてポリエチレングリコールが含まれており、pHを2〜7に維持するように酸(acid)を含有するCMPスラリーが開示されており、大韓民国登録特許第0829594号では、ポリシリコン膜の表面に吸着して研磨速度を低下させる非イオン性界面活性剤として、第1ポリエチレンオキシド繰り返し単位、ポリプロピレンオキシド繰り返し単位、及び第2ポリエチレンオキシド繰り返し単位を含む三ブロック共重合体を含有するCMP組成物が開示されている。また、大韓民国登録特許第0793240号では、疏水性膜の表面に吸着してセリア研磨剤から疏水性膜を保護する添加剤として、ポリオキシエチレンエーテル系またはポリオキシエチレンエステル系などの非イオン性界面活性剤を含有するCMP組成物が開示されている。
しかし、従来のポリシリコン膜を研磨停止膜とする絶縁膜のCMP組成物は、ポリシリコン膜の保護機能が弱いため、硬度の弱いポリシリコン膜の欠陥(defect)発生を抑制することが困難であり、CMP工程の後、洗浄性に問題があって改善が必要である。
本発明は、絶縁膜と研磨停止膜としてのポリシリコン膜を同時に含有する基板を化学機械的に研磨する工程において、素子の電気的特性のばらつきを低減するために、ポリシリコン膜に対する絶縁膜の研磨選択比が高く、硬度の低いポリシリコン膜を保護してスクラッチなどの欠陥(defect)発生を抑制し、CMP工程の後、洗浄性が向上した化学機械的研磨(CMP)組成物を提供することにその目的がある。
より詳しくは、半導体素子の下部STI(shallow trench isolation)工程において、絶縁膜の厚さを一定にするためにポリシリコンのような研磨停止膜を用いたCMP工程に使用される化学機械的研磨組成物を提供する。
また、本発明は、上述したように、ポリシリコン膜の研磨を抑制して硬度の低いポリシリコン膜の表面欠陥の発生を抑制できる化学機械的研磨組成物を用いて絶縁膜及びポリシリコン膜を含有する半導体基板を研磨する方法を提供することに他の目的がある。
上記目的を達成するために、本発明は、研磨粒子及びポリシリコン膜の研磨を抑制できる研磨仕上げ剤を含有する化学機械的研磨(CMP)組成物及びこれを用いて半導体基板を研磨する方法を提供する。
パターンウェハー上で研磨対象膜の絶縁膜に対する研磨停止膜のポリシリコン膜の研磨速度を低下させることにより、研磨後、ウェハーの全領域に亘って絶縁膜の厚さを均一にし、パターン密度(pattern density)に対する絶縁膜の厚さのばらつきを低減し、電気的特性を均一に維持することができるため、効果的といえる。研磨スラリーの特性中、選択比(絶縁膜の研磨速度:ポリシリコンの研磨速度の比)が50:1以上で、研磨停止膜(例えば、ポリシリコン膜)の研磨速度が100Å/分以下であれば好ましく、選択比が100:1以上で、研磨停止膜の研磨速度が50Å/分以下であればさらに好ましく、選択比が200:1以上で、研磨停止膜の研磨速度が30Å/分以下であれば最も好ましい。
本発明は、上述したように、ポリシリコン膜の研磨を抑制できるポリシリコン研磨仕上げ剤を含有する化学機械的研磨組成物を提供し、具体的に、上記研磨仕上げ剤は、1)3つ以上に枝分れした分子構造を有する分岐分子で、中心原子が窒素または炭素であり、分子内に3つ以上のエチレンオキシド基(−CHCHO−)を含む化合物、その塩またはその混合物、2)水溶液中でイオン化される1つ以上の官能基と共に3つ以上のエチレンオキシド基(−CHCHO−)を含む化合物、その塩またはその混合物から選択されるか、または1)と2)の混合物から選択される。
本発明によるポリシリコン研磨仕上げ剤は、ポリシリコン膜に対する吸着性に優れ、ポリシリコン膜の研磨抑制性に優れ、ポリシリコン膜の表面に均一で堅固な保護膜を形成することにより、CMP工程で絶縁膜に対する硬度の低いポリシリコン膜の表面欠陥の発生を抑制する役割をする。また、本発明によるポリシリコン研磨仕上げ剤は、CMP工程後、洗浄工程で脱イオン水を含有した洗浄液により効果的に除去される長所がある。
以下、本発明をより詳細に説明する。ここで使用される技術用語及び科学用語は、別段の定義がない限り、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が一般的に理解している意味を有する。また、従来と同様の技術的構成及び作用に対する重複説明は省略する。
本発明は、半導体素子の製造技術において、絶縁膜と研磨停止膜としてポリシリコン膜が共存する半導体基板を平坦化する工程に使用される化学機械的研磨組成物及びこれを用いた化学機械的研磨方法に関する。
本発明による絶縁膜含有基板の化学機械的研磨組成物は、i)1)3つ以上に枝分れした分子構造を有する分岐分子で、中心原子が窒素または炭素であり、分子内に3つ以上のエチレンオキシド基(−CHCHO−)を含む化合物、その塩またはその混合物、2)水溶液中でイオン化される1つ以上の官能基と共に3つ以上のエチレンオキシド基(−CHCHO−)を含む化合物、その塩またはその混合物から選択されるか、または1)と2)の混合物から選択されるポリシリコン研磨仕上げ剤、及びii)シリカ、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、及びゼオライトからなる群から選択される1種以上の研磨粒子を含有する。
さらに好ましいポリシリコン研磨仕上げ剤は、上記1)と2)の条件を両方とも満足する条件、すなわち、分子内のエチレンオキシド基(−CHCHO−)が3〜10000であり、3つ以上に枝分れした分子構造を有する分岐分子であり、中心原子が窒素または炭素であり、水溶液中でイオン化される1つ以上の官能基を含む化合物、その塩またはその混合物から選択される。
上記ポリシリコン膜研磨仕上げ剤は、具体的に下記一般式(1)から一般式(3)の化合物またはこれらの混合物を含む。
(式中、R及びRは独立して3〜10000、好ましくは5〜1000個のエチレンオキシド基(−CHCHO−)を含む置換基であれば何れも可能であり、
、R、R及びRは独立して(C1〜C30)アルキル、(C2〜C30)アルケニル、(C2〜C30)アルキニル、(C6〜C30)アル(C1〜C30)アルキル(aralkyl)、または
[化学式1]
(x=0〜1000、y=1〜1000)、−CH(OCHCH−NH(n=0〜50)、−CH(OCHCH−OH(n=0〜50)、−CH(OCHCH−OC(=0)CHCHCHCOOH(n=0〜50)から選択され、
は水素であるか、(C1〜C30)アルキル、(C2〜C30)アルケニル、(C2〜C30)アルキニル、(C6〜C30)アル(C1〜C30)アルキル(aralkyl)、または
[化学式1]
(x=0〜1000、y=1〜1000)、−CH(OCHCH−NH(n=0〜50)、−CH(OCHCH−OH(n=0〜50)、−CH(OCHCH−OC(=0)CHCHCHCOOH(n=0〜50)から選択される。)
上記一般式(1)から一般式(2)でR及びRは具体的に下記構造から選択される。
[化学式2]
上記構造で、Aは化学結合であるか、(C1〜C30)アルキレン、(C2〜C30)アルケニレン、(C2〜C30)アルキニレン、(C6〜C30)アル(C1〜C30)アルキレンから選択され、R10は水素、アミノ基(−NH)、水酸基(−OH)、カルボキシ基、スルホン酸基、硫酸基、亜リン酸基、リン酸基、(C1〜C30)アルキル、(C2〜C30)アルケニル、(C2〜C30)アルキニル、または(C6〜C30)アル(C1〜C30)アルキル(aralkyl)基から選択され、上記アルキル、アルケニル、アルキニル、またはアルアルキルはアミノ基(−NH)やカルボン酸基(COOH)で置換され、mは3〜10000であり、R11
[化学式3]
(x=0〜1000、y’=3〜1000)であり、R12は水素であるか、(C1〜C30)アルキル、(C2〜C30)アルケニル、(C2〜C30)アルキニル、(C6〜C30)アル(C1〜C30)アルキル(aralkyl)、または
[化学式1]
(x=0〜1000、y=1〜1000)、−CH(OCHCH−NH(n=0〜50)、−CH(OCHCH−OH(n=0〜50)、−CH(OCHCH−OC(=0)CHCHCHCOOH(n=0〜50)から選択される。
[化3]
−(OCHCH−R (3)
(式中、Rは−(OCHCHCH−NH(n=0〜50)、−OCHCOOH、−OC(=O)CHCH(SOH)−COOH、−OCHCHCHS(=O)OH、カルボキシ基、スルホン酸基、硫酸基、亜リン酸基、リン酸基から選択され、Rは水素(H)であるか、(C1〜C30)アルキル、(C2〜C30)アルケニル、(C2〜C30)アルキニル、(C6〜C30)アル(C1〜C30)アルキル(aralkyl)、−CHCOOH、−CH(CHCHO)−NH(n=0〜50)、−CH(CHCHO)−OH(n=0〜50)、−CH(CHCHO)−OC(=0)CHCHCHCOOH(n=0〜50)から選択され、zは5〜10000である。さらに好ましいzは10〜1000である。)
本発明によるポリシリコン研磨仕上げ剤に該当する化合物として、具体的に、下記一般式(4)のポリオキシエチレンアミンエーテル化合物を例に挙げる。
(式中、Rは水素(H)であるか、(C1〜C30)アルキル、(C2〜C30)アルケニル、(C2〜C30)アルキニル、(C6〜C30)アル(C1〜C30)アルキル(aralkyl)、または
[化学式1]
(x=0〜1000、y=1〜1000)から選択され、上記アルキル、アルケニル、アルキニル、及びアルアルキルは、カルボキシ基、スルホン酸基、硫酸基、亜リン酸基、リン酸基、アミン基から選択される1つ以上のイオン性官能基を有し、(a+b)は5〜1000の整数であり、好ましくは10〜500の整数である。)
上記ポリオキシエチレンアミンエーテル化合物としては、ポリオキシエチレンラウリルアミンエーテル(CAS.NO61791−14−8)、ポリオキシエチレンステアリルアミンエーテル(CAS.NO26635−92−7)、ポリオキシエチレンオレイルアミンエーテル(CAS.NO26635−92−7)などがある。この化合物は、分子構造が3つの枝を有する分岐状であり、中心原子が窒素であり、エチレンオキシド基の数(a+b)は5〜1000であり、水溶液で陽イオンを形成することができる。
本発明によるポリシリコン研磨仕上げ剤は、エチレンオキシド基が多いほど、ポリシリコン膜の研磨抑制及びポリシリコン膜のスクラッチ抑制に効果的であるが、エチレンオキシド基が多すぎる場合、組成物の粘度が上昇して非効率的であるため、分子内の好ましいエチレンオキシドの数は3〜10000、さらに好ましくは5〜1000、最も好ましくは10〜300である。分子構造が分岐状であれば、ポリシリコン膜の研磨抑制及びポリシリコン膜の欠陥発生を抑制する能力が強くなるため好ましい。分子を構成する骨格の枝数は3つ以上であることが好ましく、中心原子は窒素あるいは炭素からなり、エチレンオキシド基が2つ以上の枝に含まれることがさらに好ましい。また、研磨仕上げ剤は、窒化シリコン膜の研磨速度を抑制する機能を有するため、窒化シリコン膜の研磨速度を低下させる補助的な役割をする。また、研磨仕上げ剤は、研磨後、容易に洗浄できるものでなければならず、このためには水溶液に容易に溶解され、分子内にイオンを形成できる官能基を含むものが好ましい。
本発明による研磨組成物において、ポリシリコン膜の研磨仕上げ剤の好ましい使用量は0.1〜10000ppmであり、さらに好ましくは1〜2000ppm、最も好ましくは10〜1000ppmである。ポリシリコン膜の研磨仕上げ剤の含量が少なすぎる場合はポリシリコン膜の研磨抑制機能及びスクラッチ抑制機能が弱くなり、多すぎる場合は絶縁膜の研磨速度が低下し、粘度が増加する。
半導体基板を構成する絶縁膜としては、低誘電率(low−k)膜、PSZ(polysilazane)膜、HDP−CVD(high density plasma chemical vapor deposition)、PETEOS(plasma-enhanced TEOS)、BPSG(borophosphorus silicate glass)、USG(undoped silicate glass)、PSG(phosphorus silicate glass)、BSG(boro silicate glass)、SOG(spin on glass)膜などがある。
本発明による研磨組成物には研磨粒子が含まれ、シリカ、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、及びゼオライトからなる群から1種以上を選択して使用することができる。酸化セリウムは、シリカ粒子や酸化アルミニウム粒子に比べて硬度は低いが、酸化シリコンを含んだ面の研磨速度は非常に高く、ポリシリコン研磨速度は低いため、高選択比のスラリー製造に効果的であり、そのため、酸化セリウムを研磨粒子として含有することが好ましい。酸化セリウム粒子は、炭酸セリウム、硝酸セリウム、セリウムヒドロキシドのような前駆体を熱処理して製造し、非反応性媒体を含むアトリッションミリング(attrition milling)で粉砕して製造することができる。ミリング時に分散剤を添加してもよい。また、研磨時、スクラッチの発生を抑制するために、粒子製造時の重力場内の沈降法や遠心分離方法により分級工程と濾過工程を行って大きい粒子を除去することができる。研磨粒子は、別途に分離した分散液状態に製造及び保管でき、使用前に残り組成と混合して用いてもよい。
研磨粒子の含量は、十分な研磨速度を得るための重要な要素であり、所望する研磨速度に応じてその含量が異なり、酸化セリウムの場合、研磨粒子の含量は0.01〜10重量%であり、好ましくは0.03〜3重量%であり、さらに好ましくは0.05〜0.5重量%である。含量が少ない場合は研磨速度が遅くなる傾向があり、多い場合は被研磨膜にスクラッチが発生しやすい。酸化セリウム研磨粒子の大きさはスクラッチと研磨速度を考慮すれば、分散液内の2次粒子の粒径(secondary particle diameter)が10nm〜1000nmが好ましく、30〜300nmがさらに好ましく、30〜120nmが最も好ましい。粒子サイズが小さい場合は研磨速度が低下し、大きい場合はスクラッチが頻繁に発生する。
本発明による研磨組成物は、広範囲にpHを使用できるが、pHが低すぎるか、高すぎる場合、絶縁膜の研磨速度を低下させたり、ポリシリコン膜の研磨抑制機能を弱くしたりする。好ましいpH範囲はpH3〜11で、pH4〜8がさらに好ましく、最も好ましくはpH5.5〜6.8である。pHを調節するためのpH調節剤としては、研磨組成物の特性に悪影響を及ぼさずにpHを調節できる硝酸、塩酸、硫酸、リン酸、過塩素酸などの無機酸、高分子有機酸、または有機酸から選択される酸性pH調節剤や、KOH、アンモニウムヒドロキシド、4級アミンヒドロキシド(例:テトラメチルアンモニウムヒドロキシド)、アミン、アミノアルコールなどの無機または有機塩基から選択される塩基性pH調節剤の何れも使用可能であり、混合使用してもよい。また、リン酸は、ポリシリコン膜の欠陥を改善する効果を有する。使用量は、所望するpHに調節できる量であれば充分で、pH調節剤の種類に応じて適切な使用量の範囲は異なる。好ましいpH調節剤の含量は0.001〜10重量%であり、さらに好ましくは0.01〜3重量%である。
上記酸性pH調節剤としては、カルボキシ基を有するアセト酸(acetic acid)、プロピオン酸(propionic acid)、コハク酸(succinic acid)、アジピン酸(adipic acid)、乳酸(lactic acid)、フタル酸(phthalic acid)、グルコン酸(gluconic acid)、クエン酸(citric acid)、酒石酸(tartaric acid)、リンゴ酸(malic acid)などの有機酸、ポリアクリル酸あるいはポリアクリル酸共重合体などの高分子有機酸またはその混合物を用いることが好ましい。複数のカルボキシル基を有する多価有機酸を研磨組成物に用いる場合、pH変化を抑制する緩衝作用があるため、製造時にpH調節が容易であり、製造後にはpH変化の抑制作用があるためさらに好ましい。高分子有機酸は、pH調節機能の他、補助的なポリシリコン研磨抑制機能を有する。市販のポリアクリル酸製品は、分子量が明示されていない場合が多く、主に水溶液の形態で販売されているため、製品ごとにポリアクリル酸の含量が異なる。本発明による半導体研磨スラリー用添加剤には2.5%ポリアクリル酸水溶液の粘度0.8〜20cpsのものを用い、本発明で用いたポリアクリル酸の例は、2.5%水溶液の粘度1.67cpsのポリアクリル酸L(日本純薬社の製品)と、2.5%水溶液の粘度2.27cpsのポリアクリル酸K(シグマアルドリッチ社の製品)などがある。
上記塩基性pH調節剤としては、有機アミンあるいはアミノアルコールを用いることができる。その例は、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン(TEA)、2−ジメチルアミノ−2−メチル−1−プロパノール、1−アミノ−2−プロパノール、1−ジメチルアミノ−2−プロパノール、3−ジメチルアミノ−1−プロパノール、2−アミノ−1−プロパノール、2−ジメチルアミノ−1−プロパノール、2−ジエチルアミノ−1−プロパノール、2−ジエチルアミノ−1−エタノール、2−エチルアミノ−1−エタノール、1−(ジメチルアミノ)2−プロパノール、N−メチルジエタノールアミン、N−プロピルジエタノールアミン、N−イソプロピルジエタノールアミン、N−(2−メチルプロピル)ジエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−t−ブチルエタノールアミン、N−シクロヘキシルジエタノールアミン、2−(ジメチルアミノ)エタノール、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジプロピルアミノエタノール、2−ブチルアミノエタノール、2−t−ブチルアミノエタノール、2−シクロアミノエタノール、2−アミノ−2−ペンタノール、2−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−メチル−1−プロパノール、2−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル)エタノールアミン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、またはトリイソプロパノールアミンがあり、上記化合物は単独または組み合わせて使用してもよい。
本発明による研磨組成物は、上記のポリシリコン研磨仕上げ剤、研磨粒子、pH調節剤の他、必要であれば、ディッシング抑制剤、防腐剤、潤滑剤などがさらに添加されてもよい。
ディッシング抑制剤としては、トリス[2−(イソプロピルアミノ)エチル]アミン(tris[2−(isopropylamino)ethyl]amine)、トリス[2−(エチルアミノ)エチル]アミン(tris[2−(ethylamino)ethyl]amine)、トリス[2−(メチルアミノ)エチル]アミン(tris[2−(methylamino)ethyl]amine)、1,2−ビス(ジメチルアミノ)エタン[1,2−bis(dimethylamino)ethane(BDMAE)]、N,N,N’,N’−テトラエチルエチレンジアミン(N,N,N’,N’−Tetraethylethylenediamine)、N,N’−ジエチル−N,N’−ジエチルエチレンジアミン(N,N’−diethyl−N,N’−dimethylethylenediamine)、N,N−ジエチル−N’,N’−ジメチルエチレンジアミン(N,N−diethyl−N’,N’−dimethylethylenediamine)、N,N,N’,N’’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン[N,N,N’,N’’,N’’−pentamethyldiethylenetriamine(PMDETA)]、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(N,N’−dimethylethylenediamine)、N,N’−ジエチルエチレンジアミン(N,N’−diethylethylenediamine)、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン(N,N’−bis(2−hydroxyethyl)ethylenediamine)、N,N−ジメチル−N’−エチルエチレンジアミン(N,N−dimethyl−N’−ethylethylenediamine)、N,N−ジエチル−N’−メチルエチレンジアミン(N,N−diethyl−N’−methylethylenediamine)、N,N,N’−トリメチルエチレンジアミン(N,N,N’−trimethylethylene diamine)、N,N,N’−トリエチルエチレンジアミン(N,N,N’−triethylethylenediamine)、N−エチル−N’−メチルエチレンジアミン(N−ethyl−N’−methylethylenediamine)、1−(2−アミノエチル)ピロリジン(1−(2−aminoethyl)pyrrolidine)、2−(2−(メチルアミノ)−エチルアミノ)−エタノール(2−(2−(methylamino)−ethylamino)−ethanol)、1−(2−アミノエチル)ピペリジン(1−(2−aminoethyl)piperidine)、4−(3−アミノプロピル)モルホリン(4−(3−aminopropyl)morpholine)、4−(2−アミノエチル)モルホリン(4−(2−aminoethyl)morpholine)、ピペラジン[piperazine(PZ)]、1−メチルピペラジン(1−methylpiperazine)、2−メチルピペラジン(2−methylpiperazine)、1−エチルピペラジン(1−ethylpiperazine)、1−イソプロピルピペラジン(1−isopropylpiperazine)、1−ブチルピペラジン(1−butylpiperazine)、1−(2−メトキシエチル)ピペラジン(1−(2−methoxyethyl)piperazine)、1−(2−エトキシエチル)ピペラジン(1−(2−ethoxyethyl)piperazine)、1,2,4−トリメチルピペラジン(1,2,4−trimethyl piperazine)、2,3,5,6−テトラメチルピペラジン(2,3,5,6−tetramethylpiperazine)、1−(2−アミノエチル)ピペラジン(1−(2−aminoethyl)piperazine)、1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン[1−(2−hydroxyethyl)piperazine(HEPZ)]、1,4−ジメチルピペラジン[1,4−dimethyl piperazine]、2,6−ジメチルピペラジン(2,6−dimethylpiperazine)、2,5−ジメチルピペラジン(2,5−dimethylpiperazine)、2−ピペラジノエチルアミン(2−piperazino ethylamine)、1,4−ビス(3−アミノプロピル)ピペラジン(1,4−bis(3−aminopropyl)piperazine)、1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ピペラジン[1−[2−(dimethylamino)ethyl]piperazine]、N,N’−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−2,5−ジメチルピペラジン(N,N’−bis−(2−hydroxyethyl)−2,5−dimethyl piperazine)などがあり、BDMAE、PZ、PMDETA、HEPZがさらに好ましい。ディッシング抑制剤の量は0.001〜5重量%を使用でき、好ましくは0.005〜1重量%、さらに好ましくは0.01〜0.5重量%である。ディッシング抑制剤の含量が少なすぎる場合はディッシング抑制機能が弱くなり、多すぎる場合は絶縁膜の研磨速度が低下する。
潤滑剤の例としてグリセリンとエチレングリコールが挙げられる。潤滑剤の量は0.01〜10重量%を使用し、好ましくは0.1〜2重量%を使用することができる。
本発明の組成物に有機酸やリン酸が含まれている場合は細菌やバクテリア、かび類による腐敗により経時変化が発生するおそれがあるため、これを防止するために防腐剤を用いてもよい。本発明のスラリー組成物の構成成分の腐敗を抑制できる防腐剤であれば何れも使用可能である。防腐剤としては、イソチアゾリン系化合物を含有した防腐剤を使用でき、好ましくは、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(5−chloro−2−methyl−4−isothiazolin−3−one)、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(2−methyl−4−isothiazolin−3−one)、2−メチル−3−イソチアゾロン(2−methyl−3−isothiazolone)、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(1,2−benzisothiazolin−3−one)を含有することができる。防腐剤の量が少ない場合は防腐機能が弱くなり、多すぎる場合は研磨剤の機能を妨げるため、組成物の総重量に対して0.005重量%〜0.2重量%の範囲で使用することが好ましい。
また、本発明による好ましい研磨組成物は、ポリシリコン膜研磨仕上げ剤1〜2000ppm、酸化セリウム研磨粒子0.01〜10重量%を含有し、pH3〜11であり、さらに好ましい研磨組成物は、ポリシリコン研磨仕上げ剤1〜2000ppm、酸化セリウム研磨粒子0.03〜3重量%、高分子有機酸、リン酸、有機酸及びアミノアルコール、またはこれらの混合物から選択される1つ以上のpH調節剤0.001〜10重量%、pH4〜8である。最も好ましい研磨組成物は、ポリシリコン研磨仕上げ剤1〜2000ppm、酸化セリウム研磨粒子0.03〜3重量%、高分子有機酸、リン酸、有機酸、アミノアルコール、またはこれらの混合物から選択されるpH調節剤0.01〜3重量%、ディッシング抑制剤0.001〜5重量%を含有し、pH4〜8である。
また、本発明は、上述したような化学機械的研磨用組成物を用いて絶縁膜及びポリシリコン膜を含有する半導体基板を研磨する方法を提供し、本発明による研磨用組成物を用いる場合、ポリシリコン膜の研磨を抑制して高選択比が必要なCMP工程を行うことができる。
本発明の実施例による化学機械的研磨組成物は、絶縁膜とポリシリコン研磨停止膜を同時に含有する基板を化学機械的に研磨する工程に使用され、高選択比を必要とする絶縁膜研磨に用いて素子の電気的性質のばらつきの発生を抑制できる効果がある。
以下、本発明の実施例を詳細に説明するが、これは発明の構成及び効果を理解させるためのもので、本発明の範囲を制限するものではない。
[実施例1]
炭酸セリウム水和物を800℃で4時間焼成(calcination)して酸化セリウムを製造した後、脱イオン水と少量の分散剤を添加して媒体攪拌式粉末粉砕機により粉砕及び分散した後、分級及び濾過過程を行い、脱イオン水を添加して最終的に固形分5重量%の酸化セリウム分散液を得た。分散液の2次粒子サイズは100nmであり、pHは8.4であった。研磨にはPETEOS膜、ポリシリコン膜、PSZ膜の基板を用いた。それらをそれぞれG&P Tech.社のメンブレイン(membrane)型ヘッド(Head)を有するPoli400CMP装備で定盤(Table)及びヘッドの回転速度を93rpm及び87rpmにし、圧力を300g/cmに調節して研磨を行い、研磨組成物の供給速度は200mL/minであった。
ポリシリコン膜の表面は光学顕微鏡で観察し、ポリシリコン膜に対するスクラッチ(scratch)やピット(pit)のような欠陥の発生程度を1〜5の数値で表わした。5は、4cm×4cm大きさの面積で観察される欠陥の数が100以上、4は100〜50、3は50〜20、2は20〜10、1は10以下である。
研磨組成ごとの評価結果
1)PSAE20:polyoxyethylene stearyl amine ether(a+b=20)
[化学式4]
2)L:ポリアクリル酸(2.5%水溶液の粘度1.67cpsのもの(日本純薬社の製品))
3)BDMAE:1,2-bis(dimethylamino)ethane
4)TEA:Triethanoamine
上記表1の結果から、ポリシリコン研磨仕上げ剤が添加されると、酸化セリウム単独で用いた場合に比べて、ポリシリコンの研磨速度が急激に減少してシリコン酸化膜に対する研磨選択比が増加することを確認できた。また、リン酸を添加するか、ポリアクリル酸などの他の添加剤を添加する場合、ポリシリコンの研磨速度をさらに減少させ、ポリシリコンの表面欠陥を抑制することが分かる。
[実施例2]ポリシリコン研磨仕上げ剤の評価
下記表2のそれぞれのスラリーは、酸化セリウム0.4重量%、L0.08重量%、BDMAE0.03重量%、クエン酸0.015重量%、TEA0.09重量%に、表のポリシリコン研磨仕上げ剤を添加して製造した。pH=6.75であった。研磨条件及び評価方法は実施例1と同様である。
上記表2の結果から、本発明によるポリシリコン研磨仕上げ剤を含有したCMP組成物のポリシリコン膜の研磨速度が非常に低く、研磨後のポリシリコンの表面状態が良好であることが分かる。反面、線形のポリエチレングリコールを含有する場合(実験番号2−8)は、ポリシリコン表面にピット(pit)欠陥が多く、研磨選択比が低いことが分かる。
[実施例3]ポリシリコン研磨仕上げ剤の含量による研磨特性
ポリシリコン研磨仕上げ剤の含量によるPSZ膜の研磨特性を評価した。下記表3のそれぞれのスラリーは、酸化セリウム0.45重量%、L0.08重量%、BDMAE0.03重量%、クエン酸0.015重量%、TEA0.09重量%に、下記表3の濃度の通りポリシリコン研磨仕上げ剤PSAE20の含量を変更して製造した。pH=6.75であり、研磨条件及び評価方法は実施例1と同様である。
PSAE20含量による効果
上記表3の結果から、ポリシリコン研磨仕上げ剤の含量が低い場合、ポリシリコンの研磨速度は低いが、ポリシリコンの表面欠陥が発生する問題があり、ポリシリコン研磨仕上げ剤の含量が増加するほど、PSZ膜の研磨速度は減少するが、表面欠陥が非常に改善されることが分かる。
[実施例4]窒化シリコン膜の研磨速度の評価
窒化シリコン膜に対する研磨速度及び研磨選択比を評価した。
窒化シリコンの研磨速度及び研磨選択比
本発明のポリシリコン研磨仕上げ剤は、窒化シリコン研磨速度を減少させて選択比を向上させることを確認でき、本発明の研磨組成物は、窒化シリコンを研磨停止膜として使用する研磨にも非常に優れた効果を示す。

Claims (14)

  1. i)1)3つ以上に枝分れした分子構造を有する分岐分子で、中心原子が窒素または炭素であり、一分子内に3つ以上のエチレンオキシド基(−CHCHO−)を含む化合物、その塩またはその混合物、2)水溶液中でイオン化される1つ以上の官能基と共に3つ以上のエチレンオキシド基(−CHCHO−)を含む化合物、その塩またはその混合物、または1)と2)の混合物から選択されるポリシリコン研磨仕上げ剤と、
    ii)シリカ、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、及びゼオライトからなる群から選択される1種以上の研磨粒子と、
    を含有することを特徴とする絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
  2. 研磨組成物の総重量に対してポリシリコン研磨仕上げ剤を0.1ppm〜10000ppm及び酸化セリウム研磨粒子を0.01〜10重量%を含有し、pH3〜11であることを特徴とする請求項1に記載の絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
  3. 前記ポリシリコン研磨仕上げ剤は、下記一般式(1)から一般式(3)で表わされる化合物及びこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項2に記載の絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
    (式中、R及びRは独立して3〜10000個のエチレンオキシド基(−CHCHO−)を含む置換基であり、
    、R、R及びRは独立して(C1〜C30)アルキル、(C2〜C30)アルケニル、(C2〜C30)アルキニル、(C6〜C30)アル(C1〜C30)アルキル、または
    [化学式1]
    (x=0〜1000、y=1〜1000)、−CH(OCHCH−NH(n=0〜50)、−CH(OCHCH−OH(n=0〜50)、−CH(OCHCH−OC(=0)CHCHCHCOOH(n=0〜50)から選択され、
    は水素であるか、(C1〜C30)アルキル、(C2〜C30)アルケニル、(C2〜C30)アルキニル、(C6〜C30)アル(C1〜C30)アルキル、または
    [化学式1]
    (x=0〜1000、y=1〜1000)、−CH(OCHCH−NH(n=0〜50)、−CH(OCHCH−OH(n=0〜50)、−CH(OCHCH−OC(=0)CHCHCHCOOH(n=0〜50)から選択される。)
    [化3]
    −(OCHCH−R (3)
    (式中、Rは−(OCHCHCH−NH(n=0〜50)、−OCHCOOH、−OC(=O)CHCH(SOH)−COOH、−OCHCHCHS(=O)OH、カルボキシ基、スルホン酸基、硫酸基、亜リン酸基、リン酸基から選択され、Rは水素(H)であるか、(C1〜C30)アルキル、(C2〜C30)アルケニル、(C2〜C30)アルキニル、(C6〜C30)アル(C1〜C30)アルキル、−CHCOOH、−CH(CHCHO)−NH(n=0〜50)、−CH(CHCHO)−OH(n=0〜50)、−CH(CHCHO)−OC(=0)CHCHCHCOOH(n=0〜50)から選択され、zは5〜10000である。)
  4. 前記ポリシリコン研磨仕上げ剤は、3つ以上に枝分れした分子構造を有する分岐分子で、中心原子が窒素または炭素であり、一分子内にエチレンオキシド基(−CHCHO−)が5〜1000個あり、水溶液中でイオン化される1つ以上の官能基を含む化合物、その塩またはその混合物から選択されることを特徴とする請求項2に記載の絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
  5. 前記ポリシリコン研磨仕上げ剤は、下記一般式(4)で表わされる化合物及びこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項2に記載の絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
    (式中、Rは水素(H)であるか、(C1〜C30)アルキル、(C2〜C30)アルケニル、(C2〜C30)アルキニル、(C6〜C30)アル(C1〜C30)アルキル、または
    [化学式1]
    (x=0〜1000、y=1〜1000)から選択され、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、及びアルアルキルは、カルボキシ基、スルホン酸基、硫酸基、亜リン酸基、リン酸基、アミン基から選択される1つ以上のイオン性官能基を有し、(a+b)は5〜1000の整数である。)
  6. 前記研磨粒子は、分散液内の2次粒径が10〜1000nmの酸化セリウムであることを特徴とする請求項3に記載の絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
  7. 前記pHは、硝酸、塩酸、硫酸、リン酸、過塩素酸、高分子有機酸、有機酸から選択される酸性pH調節剤と、水酸化カリウム、アンモニウムヒドロキシド、4級アミンヒドロキシド、アミン、アミノアルコールから選択される塩基性pH調節剤と、の1種以上で調節されることを特徴とする請求項3に記載の絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
  8. 酸性pH調節剤は、硝酸、リン酸、アセト酸、プロピオン酸、コハク酸、アジピン酸、乳酸、フタル酸、グルコン酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、ポリアクリル酸、またはポリアクリル酸共重合体及びこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項7に記載の絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
  9. 前記塩基性pH調節剤としては、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、2−ジメチルアミノ−2−メチル−1−プロパノール、1−アミノ−2−プロパノール、1−ジメチルアミノ−2−プロパノール、3−ジメチルアミノ−1−プロパノール、2−アミノ−1−プロパノール、2−ジメチルアミノ−1−プロパノール、2−ジエチルアミノ−1−プロパノール、2−ジエチルアミノ−1−エタノール、2−エチルアミノ−1−エタノール、1−(ジメチルアミノ)2−プロパノール、N−メチルジエタノールアミン、N−プロピルジエタノールアミン、N−イソプロピルジエタノールアミン、N−(2−メチルプロピル)ジエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−t−ブチルエタノールアミン、N−シクロヘキシルジエタノールアミン、2−(ジメチルアミノ)エタノール、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジプロピルアミノエタノール、2−ブチルアミノエタノール、2−t−ブチルアミノエタノール、2−シクロアミノエタノール、2−アミノ−2−ペンタノール、2−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−メチル−1−プロパノール、2−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル)エタノールアミン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、トリイソプロパノールアミン、及びこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項7に記載の絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
  10. 前記研磨組成物は、ディッシング抑制剤、潤滑剤、及び防腐剤から選択される1つ以上をさらに含有することを特徴とする請求項7に記載の絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
  11. ディッシング抑制剤は、トリス[2−(イソプロピルアミノ)エチル]アミン、トリス[2−(エチルアミノ)エチル]アミン、トリス[2−(メチルアミノ)エチル]アミン、1,2−ビス(ジメチルアミノ)エタン、N,N,N’,N’−テトラエチルエチレンジアミン、N,N’−ジエチル−N,N’−ジエチルエチレンジアミン、N,N−ジエチル−N’,N’−ジメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、N,N’−ジエチルエチレンジアミン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N,N−ジメチル−N’−エチルエチレンジアミン、N,N−ジエチル−N’−メチルエチレンジアミン、N,N,N’−トリメチルエチレンジアミン、N,N,N’−トリエチルエチレンジアミン、N−エチル−N’−メチルエチレンジアミン、1−(2−アミノエチル)ピロリジン、2−(2−(メチルアミノ)−エチルアミノ)−エタノール、1−(2−アミノエチル)ピペリジン、4−(3−アミノプロピル)モルホリン、4−(2−アミノエチル)モルホリン、ピペラジン、1−メチルピペラジン、2−メチルピペラジン、1−エチルピペラジン、1−イソプロピルピペラジン、1−ブチルピペラジン、1−(2−メトキシエチル)ピペラジン、1−(2−エトキシエチル)ピペラジン、1,2,4−トリメチルピペラジン、2,3,5,6−テトラメチルピペラジン、1−(2−アミノエチル)ピペラジン、1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン、1,4−ジメチルピペラジン、2,6−ジメチルピペラジン、2,5−ジメチルピペラジン、2−ピペラジノエチルアミン、1,4−ビス(3−アミノプロピル)ピペラジン、1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ピペラジン、N,N’−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−2,5−ジメチルピペラジン、及びこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項10に記載の絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
  12. 研磨組成物の総重量に対して、ポリシリコン研磨仕上げ剤1〜2000ppm、酸化セリウム研磨粒子0.03〜3重量%、酸性pH調節剤または塩基性pH調節剤から選択される1つ以上のpH調節剤0.001〜10重量%を含有し、pHが4〜8であることを特徴とする請求項7に記載の絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
  13. 研磨組成物の総重量に対して、ポリシリコン研磨仕上げ剤1〜2000ppm、酸化セリウム研磨粒子0.03〜3重量%、高分子有機酸、リン酸、有機酸、アミノアルコールまたはこれらの混合物から選択されるpH調節剤0.01〜3重量%、ディッシング抑制剤0.001〜5重量%を含有し、pHが4〜8であることを特徴とする請求項10に記載の絶縁膜研磨用化学機械的研磨組成物。
  14. 請求項1から13のうち何れか1項に記載の化学機械的研磨組成物を用いて絶縁膜を含有する半導体基板を研磨することを特徴とする方法。
JP2011519989A 2008-07-24 2009-07-22 ポリシリコン研磨仕上げ剤を含有する化学機械的研磨組成物 Pending JP2011529269A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080072072A KR101094662B1 (ko) 2008-07-24 2008-07-24 폴리실리콘 연마정지제를 함유하는 화학 기계적 연마조성물
KR10-2008-0072072 2008-07-24
PCT/KR2009/004055 WO2010011080A2 (ko) 2008-07-24 2009-07-22 폴리실리콘 연마정지제를 함유하는 화학 기계적 연마 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011529269A true JP2011529269A (ja) 2011-12-01

Family

ID=41570728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519989A Pending JP2011529269A (ja) 2008-07-24 2009-07-22 ポリシリコン研磨仕上げ剤を含有する化学機械的研磨組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110124195A1 (ja)
JP (1) JP2011529269A (ja)
KR (1) KR101094662B1 (ja)
CN (1) CN102131885A (ja)
WO (1) WO2010011080A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012121086A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Yokkaichi Chem Co Ltd 研磨用添加剤及び高分散性研磨スラリー
JP2014194016A (ja) * 2013-03-12 2014-10-09 Air Products And Chemicals Inc タングステン含有基材のための化学機械平坦化
JP2015086355A (ja) * 2013-09-27 2015-05-07 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨方法、及び基板の製造方法
WO2015170436A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 信越化学工業株式会社 Cmp研磨剤及びその製造方法、並びに基板の研磨方法
KR20170065533A (ko) 2014-10-09 2017-06-13 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 Cmp 연마제 및 그 제조방법, 그리고 기판의 연마방법
JP2018508953A (ja) * 2015-02-06 2018-03-29 シーリーズ インテレクチュアル プロパティ カンパニー リミティド 電解質形成方法
JP2021147445A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 ジークライト株式会社 研磨材及び研磨組成物
WO2022149224A1 (ja) 2021-01-06 2022-07-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 研磨液、研磨液セット及び研磨方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540850A (ja) * 2010-09-08 2013-11-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア N−置換ジアゼニウムジオキシド及び/又はn’−ヒドロキシジアゼニウムオキシド塩を含有する水性研磨剤組成物
US20140134778A1 (en) * 2011-08-09 2014-05-15 Basf Se Aqueous alkaline compositions and method for treating the surface of silicon substrates
US8906252B1 (en) * 2013-05-21 2014-12-09 Cabot Microelelctronics Corporation CMP compositions selective for oxide and nitride with high removal rate and low defectivity
US9281210B2 (en) * 2013-10-10 2016-03-08 Cabot Microelectronics Corporation Wet-process ceria compositions for polishing substrates, and methods related thereto
CN104726028A (zh) * 2013-12-18 2015-06-24 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液及其使用方法
CN103820079B (zh) * 2014-02-21 2014-12-10 无锡研奥电子科技有限公司 用于氮化镓材料的研磨组合物及其制备方法
KR102209788B1 (ko) * 2014-06-27 2021-01-29 동우 화인켐 주식회사 금속막의 식각액 조성물 및 이를 이용한 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
KR102204224B1 (ko) * 2014-06-30 2021-01-18 동우 화인켐 주식회사 금속막의 식각액 조성물 및 이를 이용한 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
SG11201704506UA (en) * 2014-12-16 2017-06-29 Basf Se Chemical mechanical polishing (cmp) composition for high effective polishing of substrates comprising germanium
CN105778774A (zh) * 2014-12-23 2016-07-20 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液
US10570313B2 (en) * 2015-02-12 2020-02-25 Versum Materials Us, Llc Dishing reducing in tungsten chemical mechanical polishing
KR102544644B1 (ko) * 2015-12-24 2023-06-19 솔브레인 주식회사 유기막 연마용 슬러리 조성물 및 이를 이용한 반도체 기판 연마 방법
US10483108B2 (en) * 2017-04-28 2019-11-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device and method of manufacture
KR102665321B1 (ko) * 2018-03-20 2024-05-14 삼성디스플레이 주식회사 연마 슬러리 및 이를 이용한 기판 연마 방법
KR20200076991A (ko) * 2018-12-20 2020-06-30 주식회사 케이씨텍 Sti 공정용 연마 슬러리 조성물
KR102337949B1 (ko) * 2019-07-10 2021-12-14 주식회사 케이씨텍 멀티 필름 연마용 cmp 슬러리 조성물 및 그를 이용한 연마 방법
CN115698207A (zh) * 2020-05-29 2023-02-03 弗萨姆材料美国有限责任公司 用于浅槽隔离应用的低凹陷氧化物cmp抛光组合物及其制备方法
KR20240062237A (ko) * 2022-10-28 2024-05-09 솔브레인 주식회사 화학적 기계적 연마 슬러리 조성물 및 반도체 소자의 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003347247A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Hitachi Chem Co Ltd 半導体絶縁膜用cmp研磨剤及び基板の研磨方法
JP2005529485A (ja) * 2002-06-07 2005-09-29 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション low−k絶縁材料用のCMP組成物
WO2006112519A1 (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Showa Denko K.K. 研磨組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022625A (en) * 1974-12-24 1977-05-10 Nl Industries, Inc. Polishing composition and method of polishing
JP4092006B2 (ja) * 1998-03-04 2008-05-28 花王株式会社 研磨液組成物
JP2000160139A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Fujimi Inc 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP3981616B2 (ja) * 2002-10-02 2007-09-26 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2005209800A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
KR100637772B1 (ko) * 2004-06-25 2006-10-23 제일모직주식회사 반도체 sti 공정용 고선택비 cmp 슬러리 조성물
WO2007055278A1 (ja) * 2005-11-11 2007-05-18 Hitachi Chemical Co., Ltd. 酸化ケイ素用研磨剤、添加液および研磨方法
KR100793240B1 (ko) * 2006-06-02 2008-01-10 삼성전자주식회사 슬러리 조성물, 이를 이용한 연마 방법 및 불휘발성 메모리장치의 제조 방법
KR100829594B1 (ko) * 2006-10-10 2008-05-14 삼성전자주식회사 화학 기계적 연마용 슬러리 조성물 및 이를 이용한 반도체메모리 소자의 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003347247A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Hitachi Chem Co Ltd 半導体絶縁膜用cmp研磨剤及び基板の研磨方法
JP2005529485A (ja) * 2002-06-07 2005-09-29 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション low−k絶縁材料用のCMP組成物
WO2006112519A1 (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Showa Denko K.K. 研磨組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012121086A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Yokkaichi Chem Co Ltd 研磨用添加剤及び高分散性研磨スラリー
JP2014194016A (ja) * 2013-03-12 2014-10-09 Air Products And Chemicals Inc タングステン含有基材のための化学機械平坦化
JP2015086355A (ja) * 2013-09-27 2015-05-07 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨方法、及び基板の製造方法
CN106459732A (zh) * 2014-05-09 2017-02-22 信越化学工业株式会社 Cmp研磨剂及其制造方法、以及基板的研磨方法
JP2015214638A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 信越化学工業株式会社 Cmp研磨剤及びその製造方法、並びに基板の研磨方法
KR20170007253A (ko) 2014-05-09 2017-01-18 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 Cmp 연마제 및 그 제조 방법, 그리고 기판의 연마 방법
WO2015170436A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 信越化学工業株式会社 Cmp研磨剤及びその製造方法、並びに基板の研磨方法
CN106459732B (zh) * 2014-05-09 2018-10-30 信越化学工业株式会社 Cmp研磨剂及其制造方法、以及基板的研磨方法
US10246620B2 (en) 2014-05-09 2019-04-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. CMP polishing agent, method for manufacturing thereof, and method for polishing substrate
KR20170065533A (ko) 2014-10-09 2017-06-13 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 Cmp 연마제 및 그 제조방법, 그리고 기판의 연마방법
US10297461B2 (en) 2014-10-09 2019-05-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. CMP polishing agent, manufacturing method thereof, and method for polishing substrate
JP2018508953A (ja) * 2015-02-06 2018-03-29 シーリーズ インテレクチュアル プロパティ カンパニー リミティド 電解質形成方法
JP2021147445A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 ジークライト株式会社 研磨材及び研磨組成物
WO2022149224A1 (ja) 2021-01-06 2022-07-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 研磨液、研磨液セット及び研磨方法
KR20220101080A (ko) 2021-01-06 2022-07-19 쇼와덴코머티리얼즈가부시끼가이샤 연마액, 연마액 세트 및 연마 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100011030A (ko) 2010-02-03
CN102131885A (zh) 2011-07-20
KR101094662B1 (ko) 2011-12-20
US20110124195A1 (en) 2011-05-26
WO2010011080A3 (ko) 2010-05-14
WO2010011080A2 (ko) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011529269A (ja) ポリシリコン研磨仕上げ剤を含有する化学機械的研磨組成物
JP5133874B2 (ja) 高段差酸化膜の平坦化のための自動研磨停止機能を有する化学機械的研磨組成物
TWI537370B (zh) 用於二氧化矽、氮化矽、以及多晶矽材料之化學機械拋光之組合物及方法
KR100823457B1 (ko) 제올라이트를 함유하는 구리 화학 기계적 연마 조성물
KR102384583B1 (ko) 화학 기계적 연마용 슬러리 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
JP2010512657A (ja) ゼオライトを含有する銅化学機械的研磨組成物
KR100661273B1 (ko) 고단차 산화막의 평탄화를 위한 화학기계적 연마조성물
TWI719463B (zh) 研磨組成物及其使用方法
TW202024286A (zh) 研磨組成物及其使用方法
US7708900B2 (en) Chemical mechanical polishing slurry compositions, methods of preparing the same and methods of using the same
KR101037526B1 (ko) 화학적 기계적 연마 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
CN111492024A (zh) 用于sti工艺的抛光浆科组合物
KR101395866B1 (ko) 절연막 함유 기판의 화학 기계적 연마 조성물
JP7121696B2 (ja) 低酸化物トレンチディッシング化学機械研磨
JP6974394B2 (ja) 低酸化物トレンチディッシング化学機械研磨
KR102185070B1 (ko) Sti 공정용 연마 슬러리 조성물
KR102426915B1 (ko) 화학 기계적 연마용 슬러리 조성물, 저유전율막의 화학 기계적 연마 방법 및 반도체 소자의 제조방법
KR100851235B1 (ko) 평탄도 개선제를 함유한 화학기계적 연마 조성물 및 이를이용한 연마 방법
JP7115948B2 (ja) 研磨用組成物、その製造方法、ならびに研磨用組成物を用いた研磨方法およびこれを含む半導体基板の製造方法
JP2001007062A (ja) Cmp研磨剤及び基板の研磨方法
CN114729229B (zh) 高氧化物去除速率浅沟隔离化学机械平面化组合物
CN114787304B (zh) 低氧化物沟槽凹陷的浅沟槽隔离化学机械平面化抛光
KR102679492B1 (ko) 연마 첨가제 조성물, 연마 슬러리 조성물 및 반도체 소자의 절연막의 연마 방법
KR20070080889A (ko) 고단차 산화막의 평탄화를 위한 화학기계적 연마조성물
TW202116968A (zh) 高氧化物移除速率的淺溝隔離化學機械平坦化組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203