JP2011525115A - ケースを有する食品 - Google Patents

ケースを有する食品 Download PDF

Info

Publication number
JP2011525115A
JP2011525115A JP2011514839A JP2011514839A JP2011525115A JP 2011525115 A JP2011525115 A JP 2011525115A JP 2011514839 A JP2011514839 A JP 2011514839A JP 2011514839 A JP2011514839 A JP 2011514839A JP 2011525115 A JP2011525115 A JP 2011525115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
alginate
paste
case
calcium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011514839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011525115A5 (ja
JP6112497B2 (ja
Inventor
ヘンリック ニールセン,ヘルゲ
ジェーン ウェルズ,ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Corp
Original Assignee
FMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FMC Corp filed Critical FMC Corp
Publication of JP2011525115A publication Critical patent/JP2011525115A/ja
Publication of JP2011525115A5 publication Critical patent/JP2011525115A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6112497B2 publication Critical patent/JP6112497B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C13/0003Apparatus for making sausage casings, e.g. simultaneously with stuffing artificial casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C13/0013Chemical composition of synthetic sausage casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C17/00Other devices for processing meat or bones
    • A22C17/14Working-up animal intestines ; Treatment thereof for the manufacture of natural sausage casings; Apparatus for cutting intestines; Machines for pulling intestines to pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/60Comminuted or emulsified meat products, e.g. sausages; Reformed meat from comminuted meat product
    • A23L13/65Sausages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/20Extruding
    • A23P30/25Co-extrusion of different foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/30Filled, to be filled or stuffed products
    • A21D13/32Filled, to be filled or stuffed products filled or to be filled after baking, e.g. sandwiches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/30Filled, to be filled or stuffed products
    • A21D13/32Filled, to be filled or stuffed products filled or to be filled after baking, e.g. sandwiches
    • A21D13/33Edible containers, e.g. cups or cones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C13/0013Chemical composition of synthetic sausage casings
    • A22C13/0016Chemical composition of synthetic sausage casings based on proteins, e.g. collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/002Sausage casings made by extrusion
    • A22C2013/0023Sausage casings made by extrusion coextruded together with the food product
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/20Making of laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs, e.g. by wrapping in preformed edible dough sheets or in edible food containers

Abstract

ケース入り食品の製造方法として、ケースで被覆されるべき材料の外側に、アルギン酸塩と難溶性カルシウム塩から構成されたケース用ペーストを付与して共押し出し製品をつくり、次いでカルシウムイオンを含む溶液を前記共押し出し製品に接触させてアルギン酸塩をゲル化させる方法を用いる。

Description

本発明は、ケースを有する食品およびケースを有する食品の製造方法及びこのような食品に使用される組成物に関する。
ケース入りの有する食品は、たとえば、ケース用材料と、たとえば豚肉、牛肉、羊肉、鶏肉、魚、果物やその他の野菜などの食用塊(dough)との共押し出し成形により製造されうる。食用塊は、共押し出し成形機の同心円パイプを通って、共押し出し成形機から押し出されるときに、押し出された食用塊はケース用材料の薄い膜で覆われる。ケース用材料は、適した化学処理が施され、強いケース用材料に変化する。1つの知られた方法として、ケース用材料としてアルギン酸塩を含む材料を使用する方法がある。ケース用材料は、食用塊の周りに共押し出され、そして強いケースにするためにカルシウム槽の中でゲル化される。たとえば、特許文献1は、連続した長さのソーセージを形成するために、ソーセージ肉とアルギン酸塩を含む溶液を共押し出し成形し、それからアルギン酸塩にゲル化を引き起こす塩化カルシウムを含む溶液槽を通り抜けさせることを述べている。
特許文献2では、2〜7wt%のアルギン酸塩とガラクトマンナンを含む組成物が、食品の周りに共押し出し成形され、そしてゲル化剤と接触させて食用ケースを形成することを記述している。
これらの方法は強いケースを製造するが、たとえばソーセージのような食品は、冷蔵庫の温度で保存された時から時間が経過するにつれ、ケースが弱くなっていく。1つの考えられる可能性としては、ナトリウムイオンとリン酸イオンが食品塊からケースへ移行し、ケースはアルギン酸塩からカルシウムイオンの離脱を生じさせ、アルギン酸塩カルシウムがゲル化するのと反対方向へ導く。
英国特許第807863号明細書 欧州特許第1311165号明細書
本発明の目的は、上述の問題点を軽減する改良された食品を提供することである。
本発明のさらなる目的は、このような食品の製造方法を提供することである。
さらに、本発明の目的は、前記食品の製造工程で使用するために改良されたアルギン酸塩の組成物を提供することである。
本発明の1つの観点によると、アルギン酸塩及び難溶性カルシウム塩を含むケース用ペーストを共押し出しによりケースによって被覆されるべき材料の外側に付与して共押し出し製品をつくり、そして共押し出し製品をカルシウムイオンを含有する溶液と接触させてアルギン酸塩をゲル化させることを特徴とするケースに入れた食品の製造方法が提供される。
このように本発明は、ケース中のカルシウムイオンの枯渇を阻止するのを助け、カルシウムイオンの源として機能し、よってアルギン酸カルシウムのゲルを維持し、時間が経過しても弱くなることが少ない難溶性カルシウム塩を備えるケースに入れた食品の製造方法を提供する。
本発明の実施の形態に係るケース用ペーストを製造するための装置の構成概略図である。 ケース用ペースト材料を容器へ供給する様子を示す図である。
カルシウム塩が難溶性と記述されるとき、カルシウム塩は低い溶解度の製品であることを意味する。溶解性生成物とは、水における塩の飽和溶液の、イオンのモル濃度が平衡な生成物である。難溶性カルシウム塩は、摂氏25度において、溶解度積が10−2以下であり、好ましくは溶解度積が10−3以下、さらに好ましくは溶解度積が10−4以下のものを用いる。難溶性カルシウム塩は、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、酸化カルシウム、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫化カルシウム、酒石酸カルシウム、およびそれらの混合物からなる群から選択することが好ましい。難溶性カルシウム塩は、硫酸カルシウムであることが特に好ましい。
ここで使用される「ケース用ペースト」の用語は、本発明の方法でケースで包まれるべき材料の外部に付与(塗布)するのに適した難溶性カルシウム塩を含む任意のアルギン酸塩の組成物で構成される。
ケース用ペーストは、必要に応じて、押し出し成形の正しい粘弾性をもたらすように増粘剤を含んで構成されてもよい。増粘剤として、デンプン、加工デンプン、セルロースガム、セルロースゲル、グアーガム、タラガム、キサンタンガム、カラギーナン、およびそれらの混合物からなる群から選択することが好ましい。
ケース用ペーストは、さらに、乳タンパク質、動物性タンパク質、植物性タンパク質およびそれらの混合物等のタンパク質を含んでもよい。これらタンパク質は、調理前と後の両方の、ケースの外観や特性を形成するのに用いられる。
さらに、ケース用ペーストは、さらに、単糖モノマー(たとえばデキストロース)や、オリゴマー(たとえばデキストリン)のような低分子量である物質を、ケースの外観を変性させるために用いてもよい。
好ましくは、本発明方法は、アルギン酸塩ペーストを製造する工程と、アルギン酸塩ペーストと難溶性カルシウム塩を混合してケース用ペーストをつくる工程と、を備える。
ここで使用される「アルギン酸塩ペースト」の用語は、アルギン酸塩と水を含む組成物をいう。
アルギン酸塩ペーストは、通常、1つ以上のアルギン酸塩を含む材料と水と、所望により、増粘剤などの他の成分を一緒にしてつくられうる。増粘剤は、所望により水と混合する前に、アルギン酸塩を含む材料に混ぜられる。
ケース用ペーストは、共押し出し成形により、ケースで包まれるべき材料の外部に付与される。代表的な共押し出し成形機は、ケースで包まれるべき材料のための内側のノズルと、ケース用ペーストのための外側のノズルから構成される。内側のノズルは、外側のノズルの内部に配置される。たとえばノズルは、同軸に置かれる。このような場合、たとえば、内側の円は丸形で、外側は同心円の環で形成されうる。
本発明の方法を用いるケース入り食品の製造に適した装置としては、既に市販されたものが適用可能であり、たとえばコラーゲン系のペーストを用いて共押し出し成形のケースの形成に使用されている装置でもよい。コラーゲン系のケースを強くするために、インライン混合によって、コラーゲン系ペーストを共押し出し成形ヘッドに入れる直前に、たとえば蒸気煙の形状で、アルデヒドのような化学物質をコラーゲンペーストに混合する。このような装置は、本発明の方法によってアルギン酸塩系のケースを強くする際にも用いうる。本発明方法に用いる装置は、たとえば以下のように構成されてもよい。
難溶性カルシウム塩を含む第1貯蓄タンク
アルギン酸塩ペーストを含む第2貯蓄タンク
第1と第2の貯蓄タンクの下流側に備えたインライン混合装置
インライン混合装置の下流側に備えた外側のノズル
外側のノズルの内部に配置された内側のノズル、及びノズルを介して押し出された製品をカルシウムイオンを含む溶液と接触させる手段。
操作は次のように行われる:第1の貯蓄タンクの難溶性カルシウム塩と、第2の貯蓄タンクのアルギン酸塩ペーストとを、ケース用ペーストを形成するためにインライン混合装置で混合させ、そして、内側のノズルを介してケースで包まれるべき材料を、また外部のノズルを介してケース用ペーストを連続的に押し出し、押し出された製品はカルシウムイオンを含む溶液と接触させられ、それによってアルギン酸塩のゲル化が引き起こされる。
第2の貯蓄タンクにあるアルギン酸塩ペーストは所望により金属イオン封鎖剤を含んでいてもよい。
カルシウムイオンを含む溶液は、たとえば共押し出し製品を通す槽に含まれていてもよい。カルシウムイオンを含む溶液は、代わりにもしくは追加して、共押し出し製品に噴霧してもよい。溶液は、所定時間でアルギン酸塩をゲル化するのに充分な濃度に溶解したカルシウムイオンを含む。溶液は、1つ以上の溶解したカルシウム塩を含んでいてもよい。溶液に含まれるカルシウムイオンは、たとえば、塩化カルシウムなどの溶液であってもよい。
ケース用ペーストがケースで包まれるべき材料の外部に付与される前に、実質的にアルギン酸塩のゲル化を生じないことが大切である。したがって、ケース用ペーストを形成するために難溶性カルシウム塩とアルギン酸塩ペーストを混合するのと、ケースで包まれるべき材料の外部となるケース用ペーストを付与するまでの時間は制限することが望ましい。ケース用ペーストを形成するために難溶性カルシウム塩とアルギン酸塩ペーストを混合するときから、ケース用ペーストを付与するまでの時間は、たとえば20分以上ではなく、好ましくは多くて5分、より好ましくはせいぜい2分である。ケース用ペーストを形成するために難溶性カルシウム塩とアルギン酸塩ペーストを混合するときから、ケース用ペーストを付与するまでの時間は、通常少なくとも5秒、任意であれば30秒かけてもよい。ケース用ペーストの付与からカルシウムイオンを含む溶液と製品を接触させるまでの時間は、実施可能な限り短い方が好ましいことが理解されるべきである。
金属イオン封鎖剤もまた、ケース用ペーストを供給する前のアルギン酸塩のゲル化を妨げるのを補助する。金属イオン封鎖剤は、カルシウムと高い親和性を有するキレート化剤である。金属イオン封鎖剤は、アルギン酸塩との親和性よりも、カルシウムと高い親和性を有する。このように、金属イオン封鎖剤はカルシウムイオンで飽和状態に達するまで、金属イオン封鎖剤はアルギン酸塩カルシウムのゲル化を妨げるであろう。
したがって、ケース用ペーストは、追加して金属イオン封鎖剤を含んで構成してもよい。金属イオン封鎖剤は、たとえば、リン酸三ナトリウム、ピロリン酸四ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、カルシウムジナトリウムエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、グルコノデルタラクトン、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウム、およびそれらの混合物からなる群から選択する。グルコン酸ナトリウムは金属イオン封鎖剤として最も好ましい。
所望により、難溶性カルシウム塩はアルギン酸塩ペーストに混合するより前に、水に分散させておく。本実施形態では、アルギン酸塩ペーストは金属イオン封鎖剤を含む。
代わりに、難溶性カルシウム塩は、アルギン酸塩ペーストに混合するより前に、水と混和しない溶液に分散させておいてもよい。本実施形態では、難溶性カルシウム塩と金属イオン封鎖剤は、水と混和しない溶液に溶解せず、したがって前もってアルギン酸塩ペーストと混合すると難溶性カルシウム塩はカルシウムイオンが飽和しないので、金属イオン封鎖剤は水と混和しない溶液に分散させる。難溶性カルシウム塩の懸濁液は安定しており、大体において、沈殿発生もないので、グアーガムのような増粘剤が適している。アルギン酸塩ペーストに混合するより前に、一度、難溶性カルシウム塩と金属イオン封鎖剤を水と混和しない溶液に分散させておくと、難溶性カルシウム塩と金属イオン封鎖剤は、水と混和しない溶液からアルギン酸塩ペーストの中へ移行する。もちろん、難溶性カルシウム塩が水と混和しない溶液に分散する際に、アルギン酸塩ペーストは、金属イオン封鎖剤を含んで構成してもよい。
水と混和しない溶液としては、たとえば、植物油がある。
金属イオン封鎖剤の量は、難溶性カルシウム塩の溶解度積や、アルギン酸塩ペーストに難溶性カルシウム塩を混合するときからケース用ペーストを付与するまでの時間や、用いた金属イオン封鎖剤のタイプ等の多くの要因に依存するが、それらには限られない。もし、金属イオン封鎖剤の使用が少量であれば、付与する前に飽和するかもしれない。もし、金属イオン封鎖剤の使用が過多であれば、難溶性カルシウム塩が枯渇し、アルギン酸塩のために追加したカルシウムイオンが残らないかもしれない。ケース用ペースト中の金属イオン封鎖剤の濃度は、通常は少なくとも0.01wt%であり、好ましくは0.1wt%以上である。また、ケース用ペースト中の金属イオン封鎖剤の濃度は、通常は多くても2wt%であり、好ましくは0.5wt%以下である。
ケース用ペースト中のアルギン酸塩の濃度は、通常は少なくとも0.5wt%であり、好ましくは2wt%以上、より好ましくは3.5wt%以上である。また、ケース用ペースト中の金属イオン封鎖剤の濃度は、通常は多くても15wt%であり、好ましくは10wt%以下、より好ましくは7wt%以下である。
ケース用ペースト中の難溶性カルシウム塩の濃度は、硫酸カルシウムとして換算して、通常は少なくとも0.1wt%であり、好ましくは0.2wt%以上である。また、ケース用ペースト中の金属イオン封鎖剤の濃度は、硫酸カルシウムに換算すると、通常は多くても10wt%であり、好ましくは4wt%以下、より好ましくは1wt%以下である。ここで使用される「硫酸カルシウムとして換算して」とは、カルシウムイオンの濃度が、全てのこれらカルシウムイオンを備えたペーストに含まれた硫酸カルシウムの重量%で表現する意味である。上述の数値は硫酸カルシウムとして換算して記載したが、いずれの難溶性カルシウム塩も本発明で用いうることは理解されるべきである。
本発明のさらなる観点によると、水と混合して押し出しに適したアルギン酸塩ペーストを形成するのに適したアルギン酸塩の組成物が提供される。該組成物はアルギン酸塩、増粘剤および金属イオン封鎖剤から構成される。
組成物は所望により、粉末であることが好ましい。
組成物は、所望により、水分含有15%以下の、乾燥状態であることが好ましい。
増粘剤は、所望により、低温可溶性の増粘剤であることが好ましい。
増粘剤は、たとえば、ガラクトマンナンでありうる。
増粘剤は、たとえば、デンプン、加工デンプン、セルロースガム、セルロースゲル、グアーガム、タラガム、キサンタンガム、カラギーナン、およびそれらの混合物からなる群から選択することが好ましい。
金属イオン封鎖剤は、たとえば、リン酸三ナトリウム、ピロリン酸四ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、カルシウムジナトリウムエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、グルコノデルタラクトン、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウム、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
組成物は、所望により少なくとも20wt%、好ましくは30wt%以上、より好ましくは40wt%以上のアルギン酸塩を含む。また、組成物は、所望により多くても75wt%であり、好ましくは65wt%以下、より好ましくは60wt%以下のアルギン酸塩を含む。
組成物は、所望により乳製品からなるタンパク質や、動物性タンパク質、植物性タンパク質やその混合したものなどのタンパク質を、追加して含んでもよい。
組成物は、所望により金属イオン封鎖剤を多くて25wt%含んでもよい。
組成物は、所望により金属イオン封鎖剤を少なくて0.1wt%含んでもよい。
wt%で記述されている組成物は、アルギン酸塩ペーストを形成するために、水と混合する前の、その組成物の重量パーセントに言及していると理解されるべきである。
押し出しに適したと記述されるアルギン酸塩ペーストは、本発明の方法にしたがって連続押し出しできる粘弾性、たとえば粘度、をもつペーストを意味する。
水と混合するのに適したアルギン酸塩ペーストを形成すると記述される組成物は、ここに定義しているアルギン酸塩ペーストを形成するために、水と混合できる組成物を意味する。組成物は、たとえば、水と植物油を一緒に混合されうる。
このように形成されたアルギン酸塩ペーストは、たとえば、ここに述べられたケースを有する食品の製造方法に用いられる。アルギン酸塩ペーストを形成するために組成物を水と混合する工程の例を下記する。
アルギン酸塩ペーストに含まれる乾燥物質は、所望により少なくとも6wt%であり、好ましくは7wt%以上、より好ましくは8wt%以上である。また、アルギン酸塩ペーストに含まれる乾燥物質は、所望により多くても20wt%であり、好ましくは15wt%以下、より好ましくは10wt%以下である。
本発明の1つの観点によると、難溶性カルシウム塩とゲル化されたアルギン酸塩を含むケースに入れた食品を提供される。
難溶性カルシウム塩は、所望により、摂氏25度において、溶解度が10−2以下であり、好ましくは溶解度が10−3以下、さらに好ましくは溶解度が10−4以下のものを用いる。
難溶性カルシウム塩は、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、酸化カルシウム、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫化カルシウム、酒石酸カルシウム、およびそれらの混合物からなる群から選択することが好ましい。難溶性カルシウム塩は、硫酸カルシウムであることが特に好ましい。
本発明で製造される製品は、可食性ケースに入れた食品塊で構成される。食品塊は、たとえばソーセージ肉のような肉製品であってもよい。食品はソーセージであってもよい。肉ソーセージの食品は、たとえば豚肉を含んでもよい。食品は、野菜ソーセージであってもよい。食品は、調理済みでも調理済みでなくてもよい。当業者であれば、上記は本発明で製造可能な製品の一例であり、本発明の範囲を制限するものではないことを理解するであろう。
ここで述べた発明の1つの観点に関するいくつかの特徴について、発明の他の観点にも適用しうる。たとえば、食品の特徴を製造方法に部分的に適用してもよい。ここに示す特徴のいくつかの組み合わせも本発明の範囲にあることが理解されるべきである。
実施例として、本発明の実施形態について、図面を用いて記述する。
図1は、本発明の実施の形態に係るケース用ペーストを製造するための装置の構成概略図である。
図2は、ケース用ペースト材料を容器へ供給する様子を示す図である。
図1にあるように、第1の貯蓄タンク1は、第1のポンプ2を介して直列の混合機3と接続される。第2の貯蓄タンク4もまた、第2のポンプ5を介して直列の混合機3と接続される。そして、本実施形態では、直列の混合機3の排出口は、共押し出し成形開口部6と接続される。工程として、第1の貯蓄タンク1は、分散した難溶性カルシウム塩7を含み、第2の貯蓄タンク4は、アルギン酸塩、低温可溶性の増粘剤および金属イオン封鎖剤で構成された乾燥粉末の組成物を水と混合して作られたアルギン酸塩ペースト8を含む。分散した難溶性カルシウム塩7とアルギン酸塩ペースト8は、ケース用ペーストを形成するためにそれらを一緒に混合する直列の混合機(直列の混合機3)を通って押し出され、本実施形態における共押し出し成形開口部6に届けられる。分散した難溶性カルシウム塩7は、第2のポンプ5により押し出され、アルギン酸ペースト8は、第1のポンプ2により押し出される。ケース用ペースト中の難溶性カルシウム塩の濃度は、流入比率の変化により制御される。
図2にあるように、外側のノズル9と、外側のノズル9の内側に配置された内側のノズル10とで構成された、共押し出し成形開口部6により、ケース用ペースト21をケースで包まれるべき材料22に塗布して構成される。共押し出し成形開口部6の下流側11で、共押し出しされた製品23とカルシウムイオンを含む溶液12とが接触する。下流側11は、貯蓄タンク14、ポンプ15を介して噴霧器16と接続する放出口19とで構成され、ポンプ18を介して貯蓄タンク14の注入口20と接続する採集トレー17をさらに含めて構成される。共押し出し成形品23を成形するために、アルギン酸塩と難溶性カルシウム塩で構成されたペースト21は、外側のノズル9を通って押し出され、同時に、食品塊22は、内側のノズル10を通って押し出される。押し出し成形品23は、噴霧器16の下を通り、噴霧器16から噴き出されるカルシウムイオンを含む溶液12と接触し、それにより、アルギン酸塩はゲル化を生じ、ケース24を形成する。採集トレー17に集められた超過な溶液は、ポンプ18を介して貯蓄タンク14へ再循環される。
(実施例)
本発明のさらなる実施形態について例として記述する。
(実施例A)
以下に示す組成物の、肉塊を準備する。
豚肩肉24.0%、豚腹肉46.8%、水18.5%、ラスク5.0%、大豆分離物2.0%、塩2.0%、スパイス0.26%、アスコルビン酸ナトリウム0.04%、砂糖0.4%、デキストロース0.5%、リン酸塩0.5%、合計100%
肉塊は、以下の工程で準備する。
・4mmプレートを介して全ての肉を挽く。
・挽肉材料に、水とラスク以外の乾燥した材料を加えて、ボールの中で細かく切り刻む
・低速回転刃を用いて2−3分よく混ぜる。
・ラスクを加える。
・みじん切りしたボールのまま、1周か2周、低速回転刃を回し入れる。
・低速回転刃を用いて2−3分よく混ぜる。
2水和硫酸カルシウムを2、ピロリン酸塩四ナトリウムを1、植物油を3の重量比でプロペラ攪拌して、植物油に2水和硫酸カルシウムとピロリン酸塩四ナトリウムを含む懸濁液を作った。
ペーストは、本明細書に記述された濃度の範囲にしたがって、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、加工デンプン、デキストロースを含んで作られた。ペーストの乾燥物質は9.5%であり、固まりがなくなりなめらかになるまでボールでみじん切りされる工程が行われた。それからペーストは、空気にふれないようにステファンやかんに、最低限度90%の真空状態で30分間入れられる。
ソーセージ(長さ100mm、直径25mm、重さ50g)は、オランダのストークタウンセンドB.V.社(Stork Townsend B.V.(NL))の商業用QX(commercial QX)共押し出し成形機を使用して製造された。共押し出し成形機は、肉ポンプは18rpm、ペーストポンプは50rpm、直列混合機はペーストに1.5%の懸濁液を混合、の条件で設定された。ソーセージに対するケースの量は、4.5%とした。一連つなぎのソーセージに、最初は、7.5wt%の塩化カルシウムを噴霧し、その後は、7.5wt%の塩化カルシウムの容器を通した。保持時間は大体1秒だった。
(実施例B)
2水和硫酸カルシウムと水の懸濁液を、1:2の割合で作った。懸濁液を安定させるために、その0.5%濃度でグアーガムが加えた。
肉塊は実施例Aで準備したのと同様に準備し、ペーストは、アルギン酸塩ナトリウム、グアーガム、加工デンプン、スキムミルク粉末とリン酸塩ナトリウムとを含んで、実施例Aと同じように準備した。さらに、植物油は、上述の粉末を混合する前の、みじん切りするボールに水を加えるときに加えた。植物油は、不透明になってゲル化を引き起こし、天然のケースの外観とよく似ている。
ソーセージ(長さ100mm、直径25mm、重さ50g)は、オランダのストークタウンセンドB.V.社(Stork Townsend B.V.(NL))の商業用QX(commercial QX)共押し出し成形機を使用して製造した。共押し出し成形機は、肉ポンプは18rpm、ペーストポンプは50rpm、直列混合機はペーストに0.75−4.5%の懸濁液を混合、の条件で設定した。ソーセージに対するケースの量は、5%とした。一連つなぎのソーセージに、最初は、7.5wt%の塩化カルシウムを噴霧し、その後、7.5wt%の塩化カルシウムの容器を通した。保持時間は大体1秒だった。ソーセージは、5度に維持された大気環境下で2−3週間おかれても、ケースの充分な強さを維持することができた。

Claims (13)

  1. アルギン酸塩及び難溶性カルシウム塩を含むケース用ペーストを共押し出しによりケースによって被覆されるべき材料の外側に付与して共押し出し製品をつくり、そして共押し出し製品をカルシウムイオンを含有する溶液と接触させてアルギン酸塩をゲル化させることを特徴とするケースに入れた食品の製造方法。
  2. アルギン酸塩ペーストを製造して、前記アルギン酸塩ペーストと難溶性カルシウム塩を混合して前記ケース用ペーストを形成する工程をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ケース用ペーストが、金属イオン封鎖剤を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記難溶性カルシウム塩が、摂氏25度において、10−2以下の溶解度積をもつことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記難溶性カルシウム塩が、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、酸化カルシウム、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫化カルシウム、酒石酸カルシウム、およびそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記難溶性カルシウム塩の濃度が、カルシウム硫酸塩として換算して、前記ケース用ペースト当たりに0.1wt%から10wt%であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記難溶性カルシウム塩と前記アルギン酸塩ペーストの混合と前記ケース用ペーストの付与との間の時間が20分以下であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 押し出し成形に適したアルギン酸塩ペーストを形成するために水と混合するのに適したアルギン酸塩組成物であって、アルギン酸塩、増粘剤及び金属イオン封鎖剤を含んで構成されることを特徴とするアルギン酸塩組成物。
  9. 前記組成物が、乾燥粉末であることを特徴とする請求項8に記載のアルギン酸塩組成物。
  10. 前記組成物が、前記金属イオン封鎖剤を0.1wt%から25wt%の範囲で含むことを特徴とする請求項8または9に記載のアルギン酸塩組成物。
  11. 前記ケースが、ゲル化されたアルギン酸塩とさらに難溶性カルシウム塩とを含んで構成されており、前記食品が、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の製造方法で製造されていることを特徴とするケースにいれた食品。
  12. 前記難溶性カルシウム塩が、摂氏25度において、10−2以下での溶解度積をもつことを特徴とする請求項11に記載の食品。
  13. 前記難溶性カルシウム塩が、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、酸化カルシウム、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫化カルシウム、酒石酸カルシウム、およびそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項12に記載の食品。
JP2011514839A 2008-06-20 2009-06-19 ケースを有する食品 Expired - Fee Related JP6112497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0811443.1A GB0811443D0 (en) 2008-06-20 2008-06-20 Food product having a casing
GB0811443.1 2008-06-20
PCT/US2009/047946 WO2009155511A2 (en) 2008-06-20 2009-06-19 Food product having a casing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011525115A true JP2011525115A (ja) 2011-09-15
JP2011525115A5 JP2011525115A5 (ja) 2014-04-10
JP6112497B2 JP6112497B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=39682966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514839A Expired - Fee Related JP6112497B2 (ja) 2008-06-20 2009-06-19 ケースを有する食品

Country Status (13)

Country Link
US (3) US8980349B2 (ja)
EP (1) EP2288264B1 (ja)
JP (1) JP6112497B2 (ja)
CN (1) CN102105064B (ja)
BR (1) BRPI0913853B1 (ja)
DK (1) DK2288264T3 (ja)
ES (1) ES2694233T3 (ja)
GB (1) GB0811443D0 (ja)
MX (1) MX2010014043A (ja)
PL (1) PL2288264T3 (ja)
RU (1) RU2509470C2 (ja)
WO (1) WO2009155511A2 (ja)
ZA (1) ZA201008608B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014076036A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Masashi Ootori 成形加工食品とその製法
JP2018512852A (ja) * 2015-04-10 2018-05-24 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation 模倣皮なしソーセージ
JP2018516542A (ja) * 2015-04-20 2018-06-28 マレル タウンセンド ファーザー プロセッシング ビー.ヴィー. 共押出による食品製品の調製方法、粘性ゲル化溶液、および食品製品の共押出システム
JP2019216738A (ja) * 2014-01-17 2019-12-26 デブロ (スコットランド) リミテッドDevro (Scotland) Limited 食品及びその調製方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2004037C2 (en) * 2009-12-30 2011-07-04 Stork Townsend Bv Method for manufacturing sausage products, sausage and sausage production device.
FR2956563B1 (fr) * 2010-02-24 2012-04-20 Tendriade Collet Procede de fabrication de substituts de bardes
WO2012078037A1 (en) * 2010-11-12 2012-06-14 Marel Townsend Further Processing B.V. Method for preparing food products by means of extrusion
NL2005684C2 (nl) * 2010-11-12 2012-05-15 Marel Townsend Further Proc Bv Werkwijze voor het door middel van extrusie bereiden van voedselproducten.
NL2005683C2 (nl) * 2010-11-12 2012-05-15 Marel Townsend Further Proc Bv Werkwijze voor het door middel van extrusie bereiden van voedselproducten.
ES2544993T3 (es) 2011-04-12 2015-09-07 Sonjal Composición para tripa vegetal alimenticia, proceso de preparación y proceso de revestimiento de una preparación alimenticia correspondiente
US20120263842A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Sonjal Composition for coating foodstuffs, method for manufacturing a coating and method for coating foodstuffs
FR2973988B1 (fr) * 2011-04-12 2013-04-26 Sonjal Composition pour boyau vegetal alimentaire, procede de preparation et procede d'enrobage d'une preparation alimentaire correspondants
WO2013181077A2 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 General Mills, Inc. Food composition and method
GB201322772D0 (en) * 2013-12-20 2014-02-05 Dupont Nutrition Biosci Aps Composition
ZA201406178B (en) * 2014-08-22 2018-12-19 Freddy Hirsch Group Pty Ltd Artificial casing for food products
EP3200593B1 (en) * 2014-10-03 2019-08-14 DuPont Nutrition USA, Inc. Fine emulsion sausages and method of making
BE1023579B1 (fr) * 2015-11-05 2017-05-09 LOëN HOLDING S.A.R.L. Accessoires repulsifs contre puces, acariens et insectes
GB2554039B (en) * 2016-05-06 2022-08-31 Freddy Hirsch Group Ag Coated Food Products
GB201704547D0 (en) * 2017-03-22 2017-05-03 Skipping Rocks Lab Ltd Method of encapsulating liquid products
GB201815789D0 (en) * 2018-09-27 2018-11-14 Skipping Rocks Lab Ltd Machine for encapsulating liquid products
FR3110170B1 (fr) * 2020-05-14 2022-06-17 77 Foods Substitut de matière grasse animale
WO2021229027A1 (fr) * 2020-05-14 2021-11-18 77 Foods Substitut de matiere grasse animale
RU2743754C1 (ru) * 2020-08-10 2021-02-25 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Саратовский государственный аграрный университет имени Н.И. Вавилова" Способ производства биоразлагаемого пищевого пленочного покрытия мясного сырья
CN112262876A (zh) * 2020-09-28 2021-01-26 青岛明月海藻集团有限公司 一种海藻酸盐共挤肠衣胶及其制备方法和所得共挤肠衣
GB2612815A (en) * 2021-11-12 2023-05-17 Notpla Ltd New single-use packaging

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802744A (en) * 1950-12-19 1957-08-13 Weingand Richard Method of producing synthetic sausage casings
JPH06500459A (ja) * 1989-09-26 1994-01-20 マーズ ジー ビー リミテッド ゲル化系
JPH06500696A (ja) * 1990-08-31 1994-01-27 マーズ インコーポレイテッド 棚安定タンパク様製造物およびその製造方法
JPH10290670A (ja) * 1996-03-13 1998-11-04 Chiba Seifun Kk 食品接着用組成物及び該組成物を用いて接着してなる接着食品
US20030228372A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Eve Chen Antler composition and its manufacturing process
JP2004506435A (ja) * 2000-08-25 2004-03-04 ダブリュー. ルイテンバーグ シーゼットエヌ. エヌ.ブイ. 食材をコーティングするための組成物および方法
JP2004530441A (ja) * 2001-06-22 2004-10-07 ソンジャル 蛋白質およびハイドロコロイドからの製造物質による被覆食品の製造法
US20070160718A1 (en) * 2005-07-13 2007-07-12 Red Arrow Products Company Llc Method for preparing food by coextrusion, in particular sausage and food products obtained by this method
JP2008543305A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 ストーク タウンゼント ベスローテン フェンノートシャップ 共有押出し成形による食品、特にソーセージの製法及びこの方法によって得られた食品

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB807863A (en) 1955-12-22 1959-01-21 Wall & Sons Ltd T Improvements in or relating to the manufacture of food products
GB883976A (en) 1959-01-30 1961-12-06 Gen Foods Corp Edible food product and process for preparing the same
IE48475B1 (en) 1978-09-08 1985-02-06 Unilever Ltd Processes for the preparation of gels,products obtained thereby,and their use
GB2058539B (en) 1979-09-19 1983-10-05 Quaker Oats Ltd Simulated food products and method of manufacturing therefor
GB8921658D0 (en) * 1989-09-26 1989-11-08 Mars G B Ltd Gelling systems
USH1592H (en) 1992-01-17 1996-09-03 Viskase Corporation Cellulosic food casing
WO1999055165A1 (en) * 1998-04-24 1999-11-04 Dsm N.V. Foodstuff with skin containing protein and hydrocolloid
NL1011830C2 (nl) 1999-02-01 2000-08-03 Stork Mps Bv Inrichting voor het vervaardigen van gecoëxtrudeerde voedselproducten, alsmede werkwijze voor het vervaardigen van een gecoëxtrudeerd voedselproduct.
DE19916121A1 (de) 1999-04-09 2000-10-12 Kalle Nalo Gmbh & Co Kg Nahrungsmittelhülle auf Cellulosehydratbasis mit einer Trennpräparation auf der Innenseite
FR2819994B1 (fr) 2001-02-01 2003-04-25 Sonjal Sas Procede et dispositif de fabrication et de conditionnement de produits de type saucisse
FR2821245B1 (fr) 2001-02-23 2004-12-17 Protial Sa Procede et composition de liaison pour la construction de produits alimentaires et produits restructures obtenus
JP4002475B2 (ja) * 2002-06-11 2007-10-31 日本食品化工株式会社 麺類の製造方法
DE102004006134A1 (de) 2004-02-07 2005-08-25 Kalle Gmbh Nahrungsmittelhülle mit übertragbarer, eßbarer Innenbeschichtung
US20070160783A1 (en) * 2004-05-10 2007-07-12 Kalle Gmbh Food casing based on regenerated cellulose with a fully synthetic fiber reinforcement
US20090061051A1 (en) 2007-08-08 2009-03-05 Visser Peter R Casings for Foodstuffs
NL2001619C2 (nl) 2008-05-26 2009-11-27 Stork Townsend Bv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van worstproducten.

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802744A (en) * 1950-12-19 1957-08-13 Weingand Richard Method of producing synthetic sausage casings
JPH06500459A (ja) * 1989-09-26 1994-01-20 マーズ ジー ビー リミテッド ゲル化系
JPH06500696A (ja) * 1990-08-31 1994-01-27 マーズ インコーポレイテッド 棚安定タンパク様製造物およびその製造方法
JPH10290670A (ja) * 1996-03-13 1998-11-04 Chiba Seifun Kk 食品接着用組成物及び該組成物を用いて接着してなる接着食品
JP2004506435A (ja) * 2000-08-25 2004-03-04 ダブリュー. ルイテンバーグ シーゼットエヌ. エヌ.ブイ. 食材をコーティングするための組成物および方法
JP2004530441A (ja) * 2001-06-22 2004-10-07 ソンジャル 蛋白質およびハイドロコロイドからの製造物質による被覆食品の製造法
US20030228372A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Eve Chen Antler composition and its manufacturing process
JP2008543305A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 ストーク タウンゼント ベスローテン フェンノートシャップ 共有押出し成形による食品、特にソーセージの製法及びこの方法によって得られた食品
US20070160718A1 (en) * 2005-07-13 2007-07-12 Red Arrow Products Company Llc Method for preparing food by coextrusion, in particular sausage and food products obtained by this method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014076036A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Masashi Ootori 成形加工食品とその製法
JP2019216738A (ja) * 2014-01-17 2019-12-26 デブロ (スコットランド) リミテッドDevro (Scotland) Limited 食品及びその調製方法
JP2018512852A (ja) * 2015-04-10 2018-05-24 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation 模倣皮なしソーセージ
JP2018516542A (ja) * 2015-04-20 2018-06-28 マレル タウンセンド ファーザー プロセッシング ビー.ヴィー. 共押出による食品製品の調製方法、粘性ゲル化溶液、および食品製品の共押出システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2288264B1 (en) 2018-08-15
BRPI0913853A2 (pt) 2015-08-04
RU2011101904A (ru) 2012-07-27
EP2288264A2 (en) 2011-03-02
WO2009155511A2 (en) 2009-12-23
ES2694233T3 (es) 2018-12-19
DK2288264T3 (en) 2018-12-03
US20180255792A1 (en) 2018-09-13
RU2509470C2 (ru) 2014-03-20
CN102105064B (zh) 2012-11-14
GB0811443D0 (en) 2008-07-30
PL2288264T3 (pl) 2019-07-31
ES2694233T8 (es) 2019-03-11
CN102105064A (zh) 2011-06-22
US8980349B2 (en) 2015-03-17
MX2010014043A (es) 2011-03-03
JP6112497B2 (ja) 2017-04-12
ZA201008608B (en) 2011-08-31
US20150181900A1 (en) 2015-07-02
BRPI0913853B1 (pt) 2018-02-06
US20090317522A1 (en) 2009-12-24
WO2009155511A3 (en) 2010-07-01
EP2288264A4 (en) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6112497B2 (ja) ケースを有する食品
EP0191572B1 (en) Improvements in the continuous production of foodstuffs
JP6442402B2 (ja) 食品を調製する方法および装置、この方法における緩衝液の使用、並びに、この方法に使用するための要素のキット
CN104814113B (zh) 肉制品无磷保水剂及其使用方法
JP6843762B2 (ja) 模倣皮なしソーセージ
JP2009077651A (ja) 食肉加工食品の製造方法
CN104381420A (zh) 一种冰鲜鸡涂膜气调保鲜的方法
AU2017260386B2 (en) Coated food products
CN106490504B (zh) 一种猪肉糜及其制备方法
US9763458B2 (en) Sausage production machine comprising a device for the coagulation of the sausage casing and production line comprising said machine
JP2007209283A (ja) ゼリーが分散混入された食肉加工品
SE428521B (sv) Forfarande for framstellning av fodoemne med kottliknande struktur
JP4773251B2 (ja) 肉の解凍方法
EP3200593A1 (en) Fine emulsion sausages and method of making
RU79019U1 (ru) Колбаса рыбная копченая
OA19268A (en) Coated food products
JP2006288214A (ja) クラゲ成形加工品、及びその製造方法
CN105533470A (zh) 一种龙骨的制备方法
JPS62285768A (ja) 水産ねり製品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140131

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150105

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6112497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees